テレビ朝日「ボーボボのスポンサー0になったので局で金出して続けます」
- 2021.2.22 15:04
- カテゴリ:漫画 アニメ ,

株主から怒られるまで半年ほど続いた
伝説のアニメ
マジで頭おかしい
スポンサーゼロって草
制作側もはじけまくってたのか...
貴重な当時の反応や
第339回 瀬戸内海放送番組審議会
「ボボボーボ・ボーボボ」
平成15年11月22日(土)19:28~20:00
番組の狙いが何かわからない。ストーリーに脈略もない。大衆メディアとして最も影響力のあるテレビですからもっと文化レベルの高い番組を願う。
2回見てみた。このナンセンスもののどこが面白いのか全く理解できない。同じ時間帯でまともな作りで高視聴率の番組もある。そういう方向を目指すべき。
これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。
こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。
以上
https://www.ksb.co.jp/company/singi/m339
>>16
何も言えんかったわ……
>>16
ほんとに批判しかなくて草
>>16
審議番組:「ボボボーボ・ボーボボ」
でもう草
そこまで怒らなくてもいいじゃん…
愛されてたんやな
深夜なら続けられたのかな
放送時間が朝5時という
株主総会で上級国民がボーボボ語ってるの見てみたい
中国で規制されてる
>>18
中国で規制しとる理由って多分主人公勢力が反体制のレジスタンスだからやないの
>>49
毛刈り…あっ(察し)
>>49
毛刈りはヤバすぎるんだよなあ…
>>49
そういう話やったっけ
>>91
マルハーゲ帝国の支配に立ち向かう話やん
【子どもに見せたくない番組】 2004年
1位 テレビ朝日系「ロンドンハーツ」
2位 フジテレビ系「水10!」
3位 テレビ朝日系「クレヨンしんちゃん」
4位 フジテレビ系「志村けんのバカ殿様」
5位 フジテレビ系「笑う犬の太陽」
6位 サスペンス番組全般
7位 フジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」
8位 バラエティー番組全般
9位 TBS系「うたばん」
10位 TBS系「学校へ行こう!」
10位 テレビ朝日系「ボボボーボ・ボーボボ」
10位 殺人シーンのあるドラマ全般
アニメでクレしんと共に入り込むやべー奴
>>42
ロンドンハーツって異常に嫌われてたよな
>>42
見せたくないってことは大人は内容知ってる(見てる)ってことよな
>>42
全部見ててここにおるから
まぁ正解やわ
理解しようとしたとか半分ファンやろ
集団ヒステリーやろこれ
情熱が無ければあれは作れないわ実際
>>62
トレンド入りしまくってたの草
>>62
楽しそう
>>62
これなんで今さら出たんや?
>>176
制作側がハジけたくなったんや
>>176
金爆が熱望したから
>>176
倉庫整理で10年前に数回使ったのが見つかったから捨てる前にとかやなかったか
っぱ魚雷ガールよ
テレビ朝日とかいうハジケリスト
時代が追いついてなかったからな
東映アニメーションが制作していたという事実
GOサイン出したお偉いさんどんな頭してるんや
そんなに怒るようなもんなのかね
ただの毒にも薬にもならんギャグアニメやんな
>>101
毒でしかない定期
頭おかしくなるで
https://www.youtube.com/watch?v=PzxfOf7URto

PTA「こんなもの見てたら頭おかしくなる」
第3回アニメーション感想文(評論文)コンテスト
一般部門 最優秀賞
アニメ版『ボボボーボ・ボーボボ』は、カブキである
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00318/contents/0003.htm
当時ボーボボに関する感想文で最優秀賞とってる奴がいるんだよなぁ・・・
>>140
何者やねんこの立樹美季って人
>>140
官僚になってそう
>>140
澤井がこれ読んだら困惑しそう
>>140
下の感想文が火垂るの墓で草生える
>>140
普通に読んでしまったわ
すげえなこれ
でも文句言ってたヤツも何が悪いか具体的に言えんやろ
懐かしいわ
今見返すと規制されまくってて草
ソフトンやサービスマンはともかく殺すもNGやったんやな
色々と伝説やな
ほんま草
この作者ほんま天才よな
理解できないってか意味不明なのが楽しいのがこの作品だろうよ
リアタイで観てたけどマッマが困惑してたの記憶にあるわ
>>236
爽やかで草
>>236
親が国文学の大学教授やっけ
やっぱ天才は引き継がれるな
>>236
しまぶーがパッと見GLAYいうてたからな
>>236
かっこよくて草
>>236
ジャンプのギャグ漫画家は割とルックスが良いと言う傾向
>>236
女の子みたい
子供のころ見てて訳分からなくて大人になってから見ても訳が分からなかった
金爆「テレ朝アニメのキャラ?ドラえもん?しんちゃん?プリキュア?いや、ボボボーボ・ボーボボ!?w」
ゆとり「うわボーボボとかなっつw」
いやお前ら知らんやろ…
>>287
ゆとりって範囲広いからな
ボーボボの領域に近づけたのはカブトボーグくらいやろな
誰も近づこうとはせんと思うが
>>290
ジュエルペットもおしかった記憶
>>290
カブトボーグは放送の経緯もイカれとるからな
「玩具販売停止するから好きにやってええで」
→カブトボーグ放送とか頭おかしなるで
チャゲチャもある意味伝説やったな
読み切りがジャンプに載ったときはワイの小学校ほんまにザワついた
中国の審議も見てみたいわ
>>309
こんなんあったんか
欲しいわ
>>309
コナミも攻めた時期があったんやな…
作る方も狂ってるな
>>339
天の助もっと背高くなかったか
>>339
これええな
子供が見ても内容理解できへんやろ
作者壊れた壊れたって聞くけど実際今何してんの?
>>367
勢いのない漫画を何作か描いとる
デスノートとコラボしてるんだよな···
ボーボボ読み直したいわ
Kindleで買うしかないんかな
>>407
今ジャンプ+で全部無料や
ブラウザからでもいける
子供たち「こんなの観てたら頭おかしくなる」
親御さん「こんなの観てたら頭おかしくなる」
教師&PTA 「こんなの観てたら頭おかしくなる」
スポンサー「こんなの観てたら頭おかしくなる」
放送局「こんなの観てたら頭おかしくなる」
作者「こんなの観てたら頭おかしくなる」
>>469
当たり前やろ
ボーボボを面白いと最初に思った編集が凄いな
未だに会社で嫌なことがあってもボーボボ見て笑うと切り替えられるくらいのパワーあるぞ
株主「なんで放送続けたん(半ギレ」
TV局「最後まで続けられなくて申し訳ない」
>>541
すげえ時代
>>541
草
>>541
こん時ですらジャンプに飽きてたけど今とは比べられないほど豪華
今更世間にも評価されてきたな
そこまで金かけて許可出してる上は何者なんだよ
半分しか理解できんわ
>>631
半分も理解できんのかよ
低俗とかそういう次元にいないやろ
今の世の中にハジケが足りてないのは間違いない
お前らボーボボどんだけ好きやねん
地味にバトル漫画として完成度高いよな
これ外人わらわないらしいな
>>743
高いんじゃい!!
>>743
ふつうにクオリティ高い
今だったら深夜余裕やろ?
>>761
アルティメットスターズか?
>>761
これ連打すると若干長くなるんだよな
>>761
ワイのメインキャラ
>>761
懐かしくて草
正直コロコロコミックなら天下取れたよなこいつ
>>797
でんじゃらすじーさんがいるから無理や
こんだけ神格化されてるけどいうほど売れてねえんだよな
>>822
訳分からん内容やし
どういう打ち合わせしてたのか気になる
ボーボボアニメの脚本やってた奴が脚本担当したコナン見てよ
ちなみに老人ホームで不当な契約させられようとしてる婆さん達を助けるシーン
>>943
頭がボーボボになっとる
>>943
ボーボボの脚本ってカーレンジャーの浦沢やろ
そらこんななるわ
>>955
マジ?
アニメリメイクまだ?
※関連記事
【悲報】小説家「一般文芸作品書籍化したら、表紙が想像していた数億倍上回った」
【悲報】今期アニメのワンダーエッグプライオリティ、面白いのに話題にならない
エロ漫画家、明らかに儲けすぎ
高校生ワイ「大学に入ったら男女で飲み会とかするんやろなぁ」
【悲報】恋愛さん、難しすぎるwwwwwwwwww
【悲報】AVの撮影、外から丸見えwwww
お気に入りの風俗嬢に付き合いたいって言った結果wwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年02月22日 15:05 ▽このコメントに返信
エルダー帝国ガガーン少将、駄菓子屋が〜駄菓子屋が〜!
3.気になる名無しさん2021年02月22日 15:09 ▽このコメントに返信
このアニメヤバすぎだろww子供に見せられんww的なノリは好きだけど、ガチで規制するのはNG
4.気になる名無しさん2021年02月22日 15:12 ▽このコメントに返信
コナン汚染するの草
5.気になる名無しさん2021年02月22日 15:12 ▽このコメントに返信
下らな過ぎて不要なアニメだからスポンサーすら着かない訳で
電波の無駄遣い
6.気になる名無しさん2021年02月22日 15:14 ▽このコメントに返信
高田健志は女を深く愛することができない。大抵の女は二度目のキスでアナフィラキシーを起こして死んでしまうからだ。
7.気になる名無しさん2021年02月22日 15:16 ▽このコメントに返信
こないだの頭おかしすぎるコナン、ボーボボに汚染された人間だったのかw
8.気になる名無しさん2021年02月22日 15:21 ▽このコメントに返信
ボーボボ役の子安さん、この作品でこういうギャグ役が好きだと誤解され、以降そういう役が多くなり、
ご本人曰く、「おれ、別にギャグ役好きじゃないからね」とラジオで語っていた模様
9.気になる名無しさん2021年02月22日 15:21 ▽このコメントに返信
唯一読めるハングル
10.気になる名無しさん2021年02月22日 15:25 ▽このコメントに返信
>>こんな番組が子供達にどんな影響を与えるのか計り知れない。
子供の反応「なんじゃこれ意味わかんない。作者頭おかしい」
11.気になる名無しさん2021年02月22日 15:25 ▽このコメントに返信
ブチギレてるけどちゃんと視聴してるの考えたら草
12.気になる名無しさん2021年02月22日 15:26 ▽このコメントに返信
>>10
おかしいものはおかしいと言える教育
13.気になる名無しさん2021年02月22日 15:29 ▽このコメントに返信
でもこれ当時は、少なくともロンドンハーツとボーボボは子供に見せたくないランキング上位にいた事で番組に箔がついていたのは事実
14.気になる名無しさん2021年02月22日 15:32 ▽このコメントに返信
子供以来見てないけど今思うと東映アニメにしてはちゃんと作られていたような
15.気になる名無しさん2021年02月22日 15:33 ▽このコメントに返信
小学生のころ親の前で音読して怒られたの思い出すわ
当時は理不尽と思ってたけど今思うと親も苦痛やったろうな
16.気になる名無しさん2021年02月22日 15:35 ▽このコメントに返信
ゴールデンタイムでキショいエロネタやってたとかじゃなくて純粋に頭おかしくてクレーム入るのはすごい。でんじーでもゴールデンタイムじゃないにせよ何も言われんかったのに
17.気になる名無しさん2021年02月22日 15:37 ▽このコメントに返信
読んでたけどたまに意味わからないシーンあった記憶
18.気になる名無しさん2021年02月22日 15:40 ▽このコメントに返信
※15
親前朗読をガチでやるな
19.気になる名無しさん2021年02月22日 15:41 ▽このコメントに返信
意味不明だけど読みたくなるんだよなぁ…
20.気になる名無しさん2021年02月22日 15:49 ▽このコメントに返信
日本語学習の到達点
21.気になる名無しさん2021年02月22日 15:50 ▽このコメントに返信
>>1
苦しくなって終わりにしたくてたまらないんだな。終わったと思ってるんならまだまだこれからだよ、青白い肌の引きこもりゴキブリ野郎
22.気になる名無しさん2021年02月22日 15:55 ▽このコメントに返信
コロコロコミック的なギャグセンス
23.気になる名無しさん2021年02月22日 16:02 ▽このコメントに返信
ジャンプ+の毎週1話無料がそろそろ最終話近づいて寂しく思ってたら無料開放してきてびびったわ。
まだまだハジケられるぜ!
24.気になる名無しさん2021年02月22日 16:05 ▽このコメントに返信
>>15
なお作者
2005年7月、名古屋市の病院で『ボボボーボ・ボーボボ』の大ファンである少年(難病である副腎白質ジストロフィーと闘病中)を見舞っている。対面は2時間ほどの短い時間であったが、直筆サインをあげたり、単行本を音読で読み聞かせたり、2人並んで食事するなどのひとときを過ごした[3]。
25.気になる名無しさん2021年02月22日 16:05 ▽このコメントに返信
これとギャグマンガ日和今になってハマってるわ
当時全然面白いと思わんかったのに
26.気になる名無しさん2021年02月22日 16:07 ▽このコメントに返信
最近の再評価されてる流れ草
27.気になる名無しさん2021年02月22日 16:10 ▽このコメントに返信
これ笑えるって事が純粋さの証明なんじゃ無いですかね
28.気になる名無しさん2021年02月22日 16:16 ▽このコメントに返信
アニオリ部分がだいぶ狂ってたのは浦沢のせいか
29.気になる名無しさん2021年02月22日 16:26 ▽このコメントに返信
漫画だと面白かった部分がアニメだとどうしてもテンポ悪くなってちょっとキツかったな
30.気になる名無しさん2021年02月22日 16:26 ▽このコメントに返信
風邪引いたとき見る夢
31.気になる名無しさん2021年02月22日 16:27 ▽このコメントに返信
>>30
そんな手垢つきまくった例えして自分が面白くなれたつもりかい?
32.気になる名無しさん2021年02月22日 16:28 ▽このコメントに返信
このアニメほんと好きだったなあ
33.気になる名無しさん2021年02月22日 16:32 ▽このコメントに返信
こういう記事って広告だったのか
34.気になる名無しさん2021年02月22日 16:42 ▽このコメントに返信
1000年後の受験生「やめてくれよ…」
35.気になる名無しさん2021年02月22日 16:42 ▽このコメントに返信
色々と各方面から叩かれまくった結果
澤井が壊れて、萌え絵方面の無難な日常ものしか描けなくなってしまったという悲しいお話
36.気になる名無しさん2021年02月22日 16:45 ▽このコメントに返信
当たり外れは大きいが割とスキだった。パロネタもだいたい理解できてたし。
今ならテレビでニュースとか報道見るほうが頭おかしくなるで。捏造偏向だらけで。
37.気になる名無しさん2021年02月22日 16:46 ▽このコメントに返信
>>5
まだ時代がボーボボに追いついてなかったんやろな
ボーボボが悪いわけでなく、理解できないみんなが悪いんや
38.気になる名無しさん2021年02月22日 16:52 ▽このコメントに返信
>>31
別にそんな意図ないけどなんでそんなイラついてるの?
39.気になる名無しさん2021年02月22日 16:57 ▽このコメントに返信
スポンサー0ってCMとかどうなんの
40.気になる名無しさん2021年02月22日 16:57 ▽このコメントに返信
ちなみにこの調査やってんのはPTA団体や。つまり主婦層主体のアンケ、なのでゴシップワイドショーや不倫昼ドラなどが入らない
41.気になる名無しさん2021年02月22日 17:01 ▽このコメントに返信
頭空っぽにして眺めるのが正しい楽しみ方なんだよなあ
42.気になる名無しさん2021年02月22日 17:04 ▽このコメントに返信
>>30
YouTubeのコメント欄好きそう
43.気になる名無しさん2021年02月22日 17:18 ▽このコメントに返信
>>31
大丈夫?落ち着こうよ、そんなイライラしないでさ
44.気になる名無しさん2021年02月22日 17:18 ▽このコメントに返信
コミックス全巻持ってるくらいには好きだけど、アニメは親と一緒に一度みたらすげぇ気まずかったわ
45.気になる名無しさん2021年02月22日 17:19 ▽このコメントに返信
手足が吹っ飛んで血だらけになって戦うアニメはセーフや!
46.気になる名無しさん2021年02月22日 17:27 ▽このコメントに返信
学校へ行こうのが上で草
47.気になる名無しさん2021年02月22日 17:35 ▽このコメントに返信
>>41
見てたら空っぽになるから準備いらんぞ
48.気になる名無しさん2021年02月22日 17:45 ▽このコメントに返信
>>3
第339回 瀬戸内海放送番組審議会「ボボボーボ・ボーボボ」平成15年11月22日(土)19:28~20:00
番組の狙いが何かわからない。ストーリーに脈略もない。大衆メディアとして最も影響力のあるテレビですからもっと文化レベルの高い番組を願う。2回見てみた。このナンセンスもののどこが面白いのか全く理解できない。同じ時間帯でまともな作りで高視聴率の番組もある。そういう方向を目指すべき。
これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。
以上
49.気になる名無しさん2021年02月22日 17:46 ▽このコメントに返信
>>37
そういう面白くないノリな所があるから、やっぱり規制した方がいいな。
50.気になる名無しさん2021年02月22日 17:47 ▽このコメントに返信
>>49
見てるやつってこんな考えしてるんだ……
そりゃみんなが悪いって思想になられたら困るからな。規制した方が良かったね。
51.気になる名無しさん2021年02月22日 17:47 ▽このコメントに返信
浦沢脚本といえばカブトボーグ。
ボーボボもやってたんだね。
ギャグをやらせればピカイチだけど遊戯王シリーズで脚本きた時は叩かれた模様。
52.気になる名無しさん2021年02月22日 17:47 ▽このコメントに返信
みんなから愛されてるけど当時は微妙な人気だったな
53.気になる名無しさん2021年02月22日 17:48 ▽このコメントに返信
>>11
そりゃお前らみたいに知らずに叩くほど馬鹿じゃないからな。
54.気になる名無しさん2021年02月22日 17:49 ▽このコメントに返信
※37
まるで今の時代なら理解できるって言い振りだな
55.気になる名無しさん2021年02月22日 17:52 ▽このコメントに返信
※35
単純にジャンルに合わせて絵柄替えただけって作者コメントで言ってるぞ
56.気になる名無しさん2021年02月22日 17:52 ▽このコメントに返信
一応話の大筋は滅ぼされた祖国の仇を討つために帝国に立ち向かうという王道展開だぞ
たまに意味不明なギャグが入るだけで
57.気になる名無しさん2021年02月22日 17:54 ▽このコメントに返信
※52
むしろ後半までは人気上位層だったろ
58.気になる名無しさん2021年02月22日 17:55 ▽このコメントに返信
>>38>>41
別にそこまで傷つくとは思ってなかったわ
すまんな
59.気になる名無しさん2021年02月22日 18:02 ▽このコメントに返信
うちの住んでた地域じゃサイバー都市編までしかやってくれなかったのは一生恨んでやるからな
60.気になる名無しさん2021年02月22日 18:05 ▽このコメントに返信
ボーボボのアニメ1話の冒頭で、
「恐竜時代にタイムスリップしたボーボボ達は〜」って前回のあらすじをいきなり始め出して、1話見逃した!って焦ったのはいい思い出
61.気になる名無しさん2021年02月22日 18:07 ▽このコメントに返信
>>42
いそうで草
62.気になる名無しさん2021年02月22日 18:08 ▽このコメントに返信
論文読んだけど絶対に澤井はそこまで考えてないと思う
志賀直哉の暗夜行路みたいなもんか
63.気になる名無しさん2021年02月22日 18:09 ▽このコメントに返信
そもそも子供が真似できるネタなんてドンパッチソードと魔剣大根ブレードくらいだろ
64.気になる名無しさん2021年02月22日 18:12 ▽このコメントに返信
大人になって思うのは自分が理解できないものを叩くような人間にだけはなっちゃいけないということや
好みは当然あるが、理解できないのは本人にその下地がないだけ。人気のコンテンツにはなんでもいいところがある
65.気になる名無しさん2021年02月22日 18:20 ▽このコメントに返信
※12
それは反射であって教育ではない。
何がおかしいのか突っ込めてこそ教育だこのワカメ
66.気になる名無しさん2021年02月22日 18:24 ▽このコメントに返信
さんまはボーボボ見習え
67.気になる名無しさん2021年02月22日 18:26 ▽このコメントに返信
>>51
コナンでも調子こいてギャグやってるぞ
作品に合わないことやるなよ
68.気になる名無しさん2021年02月22日 18:49 ▽このコメントに返信
ボーボボってゆとり世代直撃やろソースはワイ
69.気になる名無しさん2021年02月22日 18:56 ▽このコメントに返信
作者が意図していなくても、作中に教養や思想、文化が反映されることはあるからな
最優秀賞とるだけあってよく分析されてる
70.気になる名無しさん2021年02月22日 19:09 ▽このコメントに返信
コロコロで連載してたらデンジャラスじーさんに勝てる可能性あるレベルだった
実際子供の頃じーさん大好きだったけど友達の家で読んだボーボボの方が面白いと思っってしまった事がある
71.気になる名無しさん2021年02月22日 19:28 ▽このコメントに返信
ニコ生面白かったわ
72.気になる名無しさん2021年02月22日 19:33 ▽このコメントに返信
>>63
紙粘土作品作るところで豆腐とか言って提出したのは俺の黒歴史
73.気になる名無しさん2021年02月22日 19:39 ▽このコメントに返信
正直アニメは放送コードのせいで改変多かったしテンポも悪くて微妙だったけど当時はそんなアニメでも面白かったなぁ
74.気になる名無しさん2021年02月22日 19:40 ▽このコメントに返信
>>24
聖人定期
75.気になる名無しさん2021年02月22日 19:41 ▽このコメントに返信
漫画は自分のテンポで読んでたからアニメで見ると間の取り方とか違和感しかなくて馴染めなかったわ
76.気になる名無しさん2021年02月22日 19:47 ▽このコメントに返信
>>42
>>61
めっちゃイラついてて
77.気になる名無しさん2021年02月22日 19:50 ▽このコメントに返信
>>13
この手の「子供に見せたくない~」はトリックというか意図的に誤解させる仕組みで、実は「見せたくない番組は特にない」が最多
で、少数派の意見だけ抽出してランク付けしてる
ニュースで支持率クッソ低い立憲や共産党の議員ばっかり登場するのと同じでいつものマスコミのやり口
78.気になる名無しさん2021年02月22日 19:54 ▽このコメントに返信
>>60
アニオリ部分もハジケてたなぁ
79.気になる名無しさん2021年02月22日 19:57 ▽このコメントに返信
ちょっと前にジャンプ+でやってた最終話から逆に1話ずつ無料公開はイカれてると思ったわ
80.気になる名無しさん2021年02月22日 20:09 ▽このコメントに返信
>>76
ここまで全員発達
81.気になる名無しさん2021年02月22日 20:14 ▽このコメントに返信
ヨーロッパの辺りのアーティストなんて理解出来ん奇人ばっかりやろ?それと同じよ。理解しようとすることが間違っとる
82.気になる名無しさん2021年02月22日 20:29 ▽このコメントに返信
あやふやだけどなんかOVER戦で突如終わった気がする
83.気になる名無しさん2021年02月22日 20:50 ▽このコメントに返信
アニメはサービスマンのキャラデザが変わってたのが気に入らなかったな(オバQに似てるから?)ハレクラニも顔変だったし遊戯出なかったし
84.気になる名無しさん2021年02月22日 20:50 ▽このコメントに返信
特定の思想や理屈で笑わせてくるよりはるかに良いだろ
弄られて嫌がってるけど本当はもっと弄って欲しいんだって本気で思う無自覚のイジメっこの多さよ
85.気になる名無しさん2021年02月22日 20:50 ▽このコメントに返信
テレビとか何見てても文句言わなかった両親が唯一つけるのやめてくれって言ったアニメ
86.気になる名無しさん2021年02月22日 20:51 ▽このコメントに返信
>>82
ハイドレート戦じゃなかった?
87.気になる名無しさん2021年02月22日 20:54 ▽このコメントに返信
自称有識者が理解出来ない事に腹を立ててるんだろ
ボーボボーなんて作者すら理解出来ない作品なのに
88.気になる名無しさん2021年02月22日 22:16 ▽このコメントに返信
親と一緒に観てたけど今思うと緩い家庭だったんだなぁと
89.気になる名無しさん2021年02月22日 22:20 ▽このコメントに返信
ついに打ち切られたのが3ふくろ2戦のタイミングで草
ラスボスにしてはキャラが微妙すぎる
90.気になる名無しさん2021年02月22日 22:28 ▽このコメントに返信
これを土曜のゴールデンタイムにやってたという事実
親にこんなの頭悪くなるから見るのやめなさいって言われて何も言い返せなかったわ
91.気になる名無しさん2021年02月22日 23:19 ▽このコメントに返信
昭和で終わってるギャグを面白いか面白くないか言ってるような感覚。
コロコロ読んでた人達か
92.気になる名無しさん2021年02月22日 23:26 ▽このコメントに返信
大人になった今でも読んで笑うぞ
3年に1度のペースで買って売ってを繰り返してる
93.気になる名無しさん2021年02月22日 23:27 ▽このコメントに返信
連載してる当時は面白いとは思わなかったけど
大人になってから見たら面白かった覚えがあるな
94.気になる名無しさん2021年02月23日 00:05 ▽このコメントに返信
カートゥーンネットワークのアンクルグランパに比べれば可愛いレベル
あれはカオスと言うか最早サイコ
95.気になる名無しさん2021年02月23日 00:46 ▽このコメントに返信
>>80
お前も発達障害
96.気になる名無しさん2021年02月23日 01:09 ▽このコメントに返信
>>36
わかる。ついでに
今の国会中継の方が子供に見せられないよな
中高生の評論会・議論会の方がちゃんとしてるまである
97.気になる名無しさん2021年02月23日 01:09 ▽このコメントに返信
>>48
2回見たのは評価する
98.気になる名無しさん2021年02月23日 04:56 ▽このコメントに返信
>>40
子どもに見せたくない番組なんやから昼間学校行ってる時間のワイドショーや昼ドラが入らんのは当たり前やろ
不登校やったんか
99.気になる名無しさん2021年02月23日 04:57 ▽このコメントに返信
>>56
たまに…?
100.気になる名無しさん2021年02月23日 04:58 ▽このコメントに返信
>>63
ぬのハンカチとかはよく教室で言ってたヤツおった
101.気になる名無しさん2021年02月23日 05:00 ▽このコメントに返信
>>94
カートゥーンなんてサイコなんいっぱいあるぞ
別にサイコでめちゃくちゃやってても面白くはないが
102.気になる名無しさん2021年02月23日 05:45 ▽このコメントに返信
>>98
子供が年中無休で学校行ってるとでも思ってるのか
103.気になる名無しさん2021年02月23日 11:38 ▽このコメントに返信
※18
千原せいじかな?
104.気になる名無しさん2021年02月23日 13:39 ▽このコメントに返信
ボーボボ好きだけどアニメはマンガに劣ってたかな
間の取り方がいまいちだった
105.気になる名無しさん2021年02月23日 21:49 ▽このコメントに返信
そんなもんがなんでアニメ化できたの
106.気になる名無しさん2021年02月23日 23:15 ▽このコメントに返信
首領パッチめちゃくちゃ楽しかった
と小野坂言うてたな
107.気になる名無しさん2021年02月24日 00:03 ▽このコメントに返信
漫画の方はレトロゲーのパロディがやたら多くて好きだったな
特に新説
108.気になる名無しさん2021年02月24日 02:33 ▽このコメントに返信
>>140
この執筆者検索したら他にも公開販売している評論が多数あってワロタ
片手間に同人評論活動している人っぽい
109.気になる名無しさん2021年02月24日 09:15 ▽このコメントに返信
中学生だったからケ・チャップ婦人とかガダボンとかクッソ笑ったなあ
漬物の扱いも面白かった
110.気になる名無しさん2021年02月24日 15:34 ▽このコメントに返信
>>49
やっぱりおまえ頭おかしいなw
111.気になる名無しさん2021年02月24日 15:35 ▽このコメントに返信
>>17
どこだ?
112.気になる名無しさん2021年02月24日 15:39 ▽このコメントに返信
こいつらどうせボーボボなんて読んでないくせに最近トレンド入りしたから便乗してネタにしてるだけだろ
ボーボボ以上におまえらの頭のほうがおかしいってことに気づけよしょうがいしゃ
113.気になる名無しさん2021年02月24日 15:41 ▽このコメントに返信
>>76
すべってるから
おまえ学校でいじめられてるだろw
114.気になる名無しさん2021年02月24日 15:43 ▽このコメントに返信
>>63
雑巾投げてはんぺん掌とかやってたぞ
115.気になる名無しさん2021年02月24日 23:23 ▽このコメントに返信
>>5
ストーリー性の無い無能なアニメだよな
キャラの容姿で笑いを取ろうだとかって部分がまずつまらない
116.気になる名無しさん2021年03月01日 07:19 ▽このコメントに返信
>>82
関東以外はそうやな
1.気になる名無しさん2021年02月22日 15:05 ▽このコメントに返信
エルダー帝国ガガーン少将、駄菓子屋が〜駄菓子屋が〜!