彡(゚)(゚)「入社3ヶ月ですけど辞めます」会社「187.5万円やぞ」
- 2021.2.22 21:00
- カテゴリ:仕事 金 ,

新入社員が入社後の3ヶ月で離職した場合の損失額らしい。
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) February 18, 2021
「(新入社員に向けて)こんなに金がかかってるんだからすぐ辞めるんじゃねえぞ!」という話ではなく、「(既存社員に向けて)こんなにお金がかかってるんだから、新入社員はみんなで大切に育てましょう!」という認識が広がると良いですね。 pic.twitter.com/5PzlBJeeUq
じゃあむしろ辞めないでやるから187.5万寄こせ
>>7
既にこの金額の損失が出とるのになんでその理論になるんや?
>>7
倍々ゲームやめろ
>>7
草
>>7
実はこれコンコルド効果を狙った高度な作戦なのではないのだろうか
人事に言い聞かせろよ
むかし新人採用は億の投資ってきいたが
>>17
それは40年働く前提やろ
>>17
それは生涯収入含めた話やろ
人事の給料から引けばええやん
無能って証で
関係社員の人件費は固定費だからなぁ…
はえ~…お金は大切にせないけませんね、ほな…。
弊社は研修なんてもんないからセーフ
はよ損切りできて会社も嬉しいんじゃね
ほーん
辞められる会社が悪いんやで
人件費に関してはその分労働力提供しとるはずなんやから損失ではないやろ
>>33
研修ならまだしもね
ワイになんか関係ある?
もっと掛かってるかと思った
あとそれなら離職されないような環境とシステム作りしろよ
人事が悪いやん
在籍費用の計算式に中途の平均年収入れてるのくそやろ
新卒がそんなに貰えんよ
なんで労働者が辞める会社の心配しなアカンねん
採用も研修も同時に何人も行うんやからおかしいやろ
そんだけ金かけて3ヶ月で辞められるような環境をほったらかすのか?
>>54
これはぐうの音もでない
ワイにはその程度の値しかつかんのか?
俺は嫌な思いしてないから
人事から天引きすれば
損失を考えた上で採用しとるんやから問題ない
ごめん、このままだと辞めるけど、どうする?
>>83
草
>>83
いいね
3年はやめるなってよく言うけどただ会社の都合として利益出始めるのがそのくらいだから言ってるだけだからな
>>69
会社的にそのくらいでやめられるのが1番痛手じゃね
すぐ辞められないような職場環境作ればいいだけ
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
去年退職して無職になったが18年勤めたワイは会社に大分貢献したわけやな
>>105
退職金すごそう
お前らの辞書に「責任」って言葉は無いんだな
>>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
その損失は会社のミスや
「賭け」に負けただけやろ?
ワイも1年で辞めようかと思っとるんやけど税金とかどうなるんや?
60万かけて見抜けなかった採用担当が悪いのでは
採用単価60万って何や
人材紹介会社に払うんか?
>>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
というか面接なしにして多めに取って試しに働かせてコミュとかとれなさそうなら落とすでええのに
面接がまず無駄
やっぱコネがウィンウィンよ!
>>419
これな
雇う方も気が知れてるし雇われる方も入社余裕やし気が楽や
3ヶ月で辞めても誰も得しないだけだよ
会社はその何倍も利益出してるからセーフ
ワイは3年でやめたからセーフやね
投資に失敗したから補填しろなんて通用しませんよ
そんだけ金かかってんねんからもっと大切に扱わんとアカンやろ
「200万の損失になるから新人は辞めるな」ではなく
「200万の損失になるから新人を辞めさせないようにしていきましょう」という話やろ
やめられないように良い会社にしようや
自己責任だよね
3ヶ月で辞められるって相当ヤバいとこやろ
試用期間採用なら国から補助金出るからへーきへーき
3ヶ月でやめるようなやつ雇うところもあんまりないしな
どっちも痛いよ
3ヶ月でやめられるような会社ってどういう会社なんやろ
新卒で3ヶ月で配属して嫌になるような職場なら労働環境ヤバすぎや
端金やな
でも働いてたらずっと搾取するよね
ほーんで月給は?
3ヶ月て研修期間やろ
辞めたくなるような研修するほうが悪い
ワイの貯金の半分で草
色んな意味で辞められない職場にしましょうってことやろ
辞めさせない環境にしないとダメだろ
こんなの出したら自分たちは無能ですって言ってるようなもんじゃん…
200万かけて3ヶ月でやめる人材採るような会社ならしゃーない
やっぱ身内採用がええな
やる気ないのに残られる方が迷惑やろ
損切り出来て良かったやん
採用経費の計算方法がおかしいやろ
採用コストって60万円程度なのか。意外と安いな
会社「正社員雇うのやめて派遣、非正規で回したろ!」
安いじゃん
中小の採用担当が3人
1人が400万
1人が500万
1人が600万
計1500万とすると
25人を採用(辞退を含む)すれば
1人60万って計算やな
妥当なんじゃね?
最低3年は続けろ
それでもダメなら辞めればええ
>>430
昭和からタイムスリップしてきたのかよ
>>430
合わないところで三年捨てるって認識やで今は
5年で辞めて独立したけど流石に3ヶ月じゃノウハウも人脈もないから本人にとっても損やとおもうけどな
会社向けの資料なのに何で辞める人間へ向けた解釈になってんだよ
そもそも採用は業務のついでにしてることだから別会計なのがおかしい
今の時代に舐めたことしてるとすぐに拡散されるで
向上心もやる気も無い奴が残る方が組織が腐る
普通に引き止めればいいじゃん
金出せよ
もう新卒やめて中途採用すればええのに
これじゃあ「辞める」っていうより「辞めた」じゃねぇかwwww
2ヶ月半で辞めたワイ、優秀
※関連記事
ワイ「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」新入社員「え?なんでですか?」プシッ
【悲報】ワイ、仕事でやらかしたのを今先輩のLINEで気づく
下水処理場で働いてた俺が仕事しててやばかったことトップ3を発表する
過疎ってるけど!クリスマスだからこの娘と野球拳しないかい?
ニートだった兄(34)が死んだんだが
日本人「家建てたろ!窓は“アルミサッシ”でええか」 海外の人「www」
【悲報】マッマに免許証のコピー頼んだ結果wwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年02月22日 21:04 ▽このコメントに返信
ほな辞められないように努めろや
好き好んで辞める奴なんてそんなおらんやろ
3.気になる名無しさん2021年02月22日 21:08 ▽このコメントに返信
ツイートに答え書いてんのにわけわからんこと言ってる奴多くて草
4.気になる名無しさん2021年02月22日 21:16 ▽このコメントに返信
ネット民の人達、いいんだけど、そう言う姿勢だとどんどん採用されづらくなるよ。いやいいんだけど採用しにくくなる夜の中になるだけ
5.気になる名無しさん2021年02月22日 21:18 ▽このコメントに返信
スレタイだけ読んで好き勝手言ってるやつ多すぎだけどなんjならしゃーない
6.気になる名無しさん2021年02月22日 21:21 ▽このコメントに返信
採用担当にも責任あるやろ
お客様みたいに扱えとは言わんが金の話出すのは違うだろ
7.気になる名無しさん2021年02月22日 21:21 ▽このコメントに返信
そんなゴミを採用した奴が悪い
根性のない人間なんて目を見れば簡単に分かるのに
8.気になる名無しさん2021年02月22日 21:24 ▽このコメントに返信
しばらくはど素人のお客様なわけだし当然だ
9.気になる名無しさん2021年02月22日 21:27 ▽このコメントに返信
>>4
それな
こんな書き込みしてる奴らは面接落ちたとしても「採用されなかった!社会が悪い!」とか絶対言わんで欲しい
10.気になる名無しさん2021年02月22日 21:31 ▽このコメントに返信
※7
はい根性論語るくず発見w
11.気になる名無しさん2021年02月22日 21:34 ▽このコメントに返信
てか、人事だけど新卒採用するメリットないと思ってるわ。
会社が新卒採用したいから渋々だけど、大学で遊び呆けて仕事をゼロから教える新卒よりも、中途の方が良い。
海外は新卒でも即戦力が普通なんだけどね。
日本もそうなるんじゃないかな。
12.気になる名無しさん2021年02月22日 21:34 ▽このコメントに返信
3ヶ月で辞められる会社ではなくするしかないな
人は変えられない、自分は変わることができる
新入社員は会社が変えられないから去った 会社は新入社員を変えられないから去られた
辞められるのが嫌なら、辞めない人をとるか、会社が変わるしかないね
辞めない人は見切りつける能力のない無能かもしれんが、会社が変わる気ないなら仕方ないね
13.気になる名無しさん2021年02月22日 21:35 ▽このコメントに返信
>>1
せやな
ユーのイキ甲斐はワアのおチ◯ポコからおチ◯ポコミルク直飲みすることや言うてたよな
そんな青白ケツユーには特別下の口から搾りたてワアのアチアチおチ◯ポコミルクっちゅう特濃のイキ甲斐を注いでやるけん、早よそこにイキ甲斐受け口突き出せやで
14.スワーヴシティ2021年02月22日 21:37 ▽このコメントに返信
会社からしたら3ヶ月でノーリスクでクビにできる環境にしてほしいわな
15.気になる名無しさん2021年02月22日 21:43 ▽このコメントに返信
入社3ヶ月って仕事そんなにできないだろ、普通。
#即戦力なら別だが
だから、試用期間3ヶ月設けてる会社が多い。
損失そんなに出るか?
16.気になる名無しさん2021年02月22日 21:45 ▽このコメントに返信
>>2
Twitterに流されて辞める奴はガチでいる
その後バイト堕ちがテンプレ
17.気になる名無しさん2021年02月22日 21:54 ▽このコメントに返信
トヨタの社長は
優秀な人材は引く手あまただから新入社員は1年で辞める気持ちで働いていい、我々はそういう人に1年でも長く働いてもらう環境を作る
って言ってた。建前論だとしてもカッケーこと言うわ
18.気になる名無しさん2021年02月22日 21:59 ▽このコメントに返信
そっか損したんですねの精神好き
19.気になる名無しさん2021年02月22日 21:59 ▽このコメントに返信
>>4
夜の中?
20.気になる名無しさん2021年02月22日 21:59 ▽このコメントに返信
日本の会社が社員教育にあてる費用は先進国で一番ダントツで低い
まずそこを見直すべき
21.気になる名無しさん2021年02月22日 22:00 ▽このコメントに返信
>>7
体育会系さえ採用しておけば安泰だからな
学校で教えるべき事項のひとつだわ
22.気になる名無しさん2021年02月22日 22:09 ▽このコメントに返信
3年以内に辞めた奴の顔写真はネットで自由閲覧できるようにしろ
大企業なら痛手にならんけど、中小で社会不適合者を手違いで採用してしまったら会社が傾くことになりかねん
政府はゴミを社会から排除するなり殺処分するなり対策を取れ
23.気になる名無しさん2021年02月22日 22:13 ▽このコメントに返信
消防学校の途中で辞めた同期がいるんだがどう思う?教官が無能だと思うか?
24.気になる名無しさん2021年02月22日 22:14 ▽このコメントに返信
>>22
まずこの書き込み顔写真付きで公開した方が社会良くなるで
25.気になる名無しさん2021年02月22日 22:14 ▽このコメントに返信
>>23
思うよ😆
26.気になる名無しさん2021年02月22日 22:18 ▽このコメントに返信
新卒特権無駄にさせられた分の損失補填してからほざけよカスでFA
27.気になる名無しさん2021年02月22日 22:24 ▽このコメントに返信
辞める人間と、辞められる会社。
逃げる嫁と、逃げられる旦那。
28.気になる名無しさん2021年02月22日 22:27 ▽このコメントに返信
>>11
わかるんだが日本はどうしても転職回数を嫌がるから大企業以外には優秀な奴が回って来ないと思うぞ。
29.気になる名無しさん2021年02月22日 22:27 ▽このコメントに返信
>>2
最初からそういうツイートだよね?
30.気になる名無しさん2021年02月22日 22:28 ▽このコメントに返信
>>3
察してあげて
31.気になる名無しさん2021年02月22日 22:31 ▽このコメントに返信
育成する気毛頭ないだろ
32.気になる名無しさん2021年02月22日 22:34 ▽このコメントに返信
3か月でそんなにかかってるわけないやろ
3か月フルタイムで洗脳実習でもやったのかよ
33.気になる名無しさん2021年02月22日 22:36 ▽このコメントに返信
こういう機会費用なんかも含めるガバガバ試算きらい
主婦業が年収1000万と同じことやってる
34.気になる名無しさん2021年02月22日 22:39 ▽このコメントに返信
一番下っ端の新入社員に責任押し付けてんじゃねーよww
逆にそんな会社辞めて大正解だわバーカ!!(アンパンマン)
35.気になる名無しさん2021年02月22日 23:28 ▽このコメントに返信
お前らの場合、「世の中全てブラック会社。働いた分の給料貰えない。搾取されてる。」って散々わめきちらすが
現実は搾取してる方だったな。
おまえらこそ搾取をやめて3年間は会社に授業料を払え。
36.気になる名無しさん2021年02月22日 23:32 ▽このコメントに返信
人件費を損失と捉えるクソ会社とかさっさと潰れろや
37.気になる名無しさん2021年02月22日 23:38 ▽このコメントに返信
頭のおめでたい奴が多いな
生きてるだけで大赤字だぞ、とっとと逝け
38.気になる名無しさん2021年02月23日 00:55 ▽このコメントに返信
低スペック無能の底辺さんは自身を過大評価して見誤るよね👶まずは勤め先より自身を見直すべきでは?
39.気になる名無しさん2021年02月23日 00:57 ▽このコメントに返信
役員が1ヶ月我慢すればペイできるレベルだろ
40.気になる名無しさん2021年02月23日 01:03 ▽このコメントに返信
もうだめだー
仕事やめた過ぎる
41.気になる名無しさん2021年02月23日 01:17 ▽このコメントに返信
>>10
はいゴミ軟弱チー牛発見
42.気になる名無しさん2021年02月23日 05:14 ▽このコメントに返信
企業「即戦力!中途採用!派遣社員!」
43.気になる名無しさん2021年02月23日 07:52 ▽このコメントに返信
>>20
給料も低いしな
44.気になる名無しさん2021年02月23日 07:54 ▽このコメントに返信
すぐやめるやつにブチギレてるやつら草
45.気になる名無しさん2021年02月23日 10:18 ▽このコメントに返信
>>12
その理屈はよくわかる。わかるが、社会人経験者にとってかなりのホワイト企業であっても、未経験者だとその匙加減は分からない。
それ以上の会社がないのにそれ以上を求めてしまうことはやはりあるよ。会社が変わらないといけない気持ちは確かに大事だけど、それをどう理解させるかが難しいとも言えるね。
1.気になる名無しさん2021年02月22日 21:02 ▽このコメントに返信
生き甲斐は他に色々あるしこんなのは生き甲斐でもなんでもないけど、ネトウヨは叩きのめしてやると中々楽しいんだわな。終わったと思ってるんならまだまだこれからだよ、青白い肌の引きこもりゴキブリ野郎。