【悲報】転売屋さん、MTGの在庫処分に一躍買ってしまう
- 2021.2.23 16:00
- カテゴリ:ゲーム ,

ドラゴンの迷路という2013年の超絶糞パック(福袋で毎年在庫処分される)をTwitterの釣り書き込みに騙されて買い占めてしまった模様
結果、ゴミ価格だったドラゴンの迷路の値段が爆上げ
マジか
まだ迷路余っとるんか…
草
スピードが大事やからね
もしかしてコレクターは買うかも?🤔
ワイも転売屋釣りしたい
ショックランドも無いしなぁ
あんなん誰が買うんや...
そもそもローテーション的にも買い手いないやろ2013年とかやぞ
よし神々の軍勢は許されたな
経済回しててえらい!
次はギルド門侵犯も買い占めさせてやれ
よかったやん
慈善事業してたんやな
ちなワイは当時定価で4箱買ったから
最高
転売屋のお陰で今迷路一箱20000円だからな
震えて眠れ
復活の声でいいやろ
>>17
鹿も再録されて無事暴落した
摩耗損耗もアンコやし
転売屋もガチの奴らはコミュニティ作ってるだろうし
騙されたのは個人でやってるアホやろな
今ならモダマス2も買わせれるやろ
収録カードに強い当たりカード殆ど無くて単品売りできないから
適当にトランプでも置いときゃ代わりになるトークンカード(おまけで付いてくる)が高騰するという
ドラゴンの迷路高額カードランキング
1位 復活の声
2位 ラルザレック
3位 復活の声用トークン
>>23
声は再録されて無事暴落した模様
でも迷路には復活の声があるから
ドラフトでも一回に付き1パックしか剥かれないから大量に余るわな……
ゴミを買わせてるんか
中身の無い商品が暴騰するってこれもうビットコインだろ
600万まで値上がるなこれは
迷路で高いカードランキング
復活の声トークン1000円
残虐の達人500円
復活の声500円
迷路の終わり500円
ええんか?
>>25
これでどうやって利益出すんやろ🤔
>>25
トークンカードは広告カード構築の重要カードやからな
ワイも昔買った福袋から出た未開封ボックス1箱あるから必要なら売ったろか?
>>31
メルカリに出したら売れるかも?
>>31
1000円なら買うわ
いや、1500円出すわ
もっと大昔のゴミパッケ掴ませろや
ホームランドとかレジェンドとか
>>35
レジェンドは当たり引くとエグい割にそこそこ当たり多いぞ
転売ヤーが転売ヤーから買うって展開がありそう
なんでそんなゴミやったんや?
ホンマに1枚も採用されるカード無いとかじゃないと、その1枚のために剥かれるもんやろ?
>>39
わざわざパック剥いて当たり探しにいくよりシングル買った方がええやん
>>44
当たりが少ないパックの当たりは高騰するやん
>>46
一応絶版ではあるけど福袋に入れられるくらいどこも在庫余らしてるゴミパックなので
>>39
一枚だけ激強レアあったけど
そいつの市場価格が5000円でボックスが10000円だから
5000円で買った方が得だった
他のレアはマジで緩衝材以下の扱い
>>47
はえー悲惨やな
先に騙された転売屋は他の後乗り転売屋に買ってもらえりゃ損しないわけか
けどmtgは今後のカード次第で値段はどうとでも変わるやろ
今後のセットで迷路が爆上がりするようなカードが複数刷られたら転売ヤーが得しちゃうじゃん
これでドラフトやったら石ころだらけで最悪やった
マジかー買おうと思っていたのに残念やわー
釣られた転売ヤーが他の転売ヤー釣ってるんか
そんな
俺たちのメイズが
ショップ救う良いテンバイヤーやん
復活の声すき
次はアモンケットを買い占めてもらおう
>>58
ガチなのかよ
転売屋頭おかしい
>>58
草草の草
これ東京TCリニューアル祝やろ
>>58
マジで笑う
>>58
秋葉のビル一棟借りる資金になったね
>>58
本当に買ってどうするんや
燃えるごみにしかならんやろ
>>68
どっかのカードゲームと違ってギャザのカードは最低でも焼き芋の燃料にはなるからな
>>71
変な装飾してるから焼き芋に匂いついちゃうカードゲームすき
他の糞エキスパンションと違ってこれ単体だとリミテも微妙な面白さ
ゴールドパック2016とカスパも買い占めさせろ
20年くらい漬け込めば価値出るやろ(ハナホジ)
コレはいいけどMTGには関心なかった転売屋が取り返そうと今後新弾買い占めたらそれはそれで鬱陶しいんじゃないかと
>>79
そしたら刷りまくるだけや
>>79
ガンプラとかそれで買えないなっててなんかすごい事態やわ
>>79
世界規模だから日本の転売屋ごときじゃどうにもらなんやろ
>>96
転売屋も世界規模だぞ
配布キャンペーンで転売ヤーが集めまくったけど、買取禁止ブームが来て店で売れず大暴落してる模様
よく分からんから遊戯王で例えてくれ
こういう釣りがこれから流行りそうやな
ドラゴンの迷路って入れるとサジェストにゴミって真っ先に出てくるの草
ガンプラでもあったな
転売屋に偽情報流してゴミ掴ませるのはもっとやれ
MTGって昔の未開封BOXが高騰することあるんか?
>>81
有用な再録禁止が入っとるやつは高い
>>81
こ10年で5倍くらいになっとるよ
プロフェシーやドラゴンの迷路はずっと定価だけど
>>81
入手困難という意味で上がるで
黎明期のボックスとかあれば車買える値段やし
>>90
そこら辺は遊戯王とかポケモンカードと同じなんやね
>>99
あとは需要があるかどうかやね
ドラゴンの迷路は残念ながら
>>81
新弾で過去のカードと組ますとぶっ壊れるカードがあったりぶっ壊れ新カードを確実に仕留めるカードがあったりすると上がる
ただ今のカードデザインでそんなカードは生まれづらい
>>115
なお単体でぶっ壊れるカードは量産される模様
こういうのも結局商品知識ない一部の雑魚しか釣れんからなぁ
死のコロナビームとかも一瞬盛り上がったよな
近くのカード屋がプロフェシーの未開封の箱を“プレミア!”って高額で2年くらいレジの近くに置いてて
ついにバラで200円で投げ売りしてたのを思い出した
ちょっと前にブラックロータスの話題があったから飛びついたアホがおったんかな
大昔に買ったまま放置してあるリバイアサンみたいな名前のパックって今やと売れるか?
>>136
リバイズドは今英語版1パック5万くらいかな
>>137
それやわ
そんな高いんか...
ちゃんと残してたかな
転売屋同士での需要により相場上昇とか
これもうチューリップ投機やん
転売屋って仕入れ物の知識自体はないからこうやって釣れそうやな
>>112
不良在庫を抱えた転売屋が他の転売屋を釣ってるんかもな
ゴミを大切に保管してた人の勝ちってことけ?
実家で兄の部屋漁ったら高いカード沢山あった🥰
メルカリで処分しといた🤗
>>143
Twitterに書いたらめっちゃ燃えそう
次はアンステイブルやな
ドラゴンの迷路やイコリアといった
こういった絶版パックが転売に買われては困る
我々の暖かい正月を守るためにも、転売屋は撲滅しなければならない
そんなに不人気のパックあるのか
プロフェシーも救ってさしあげろ
>>122
コモンが高くなったぞ(それだけ)
シングル売りは一応ダメやけどパックの転売は古物商許可要らんのか?
テーロス還魂記というパックも今は定価で変えるが数年後にはわからんな
なんせ全環境で大暴れしたあのタイタンが収録されとるんやから
遊戯王の新商品ブルーアイズが2万円に高騰
↓
撮り方によっては2万円ブルーアイズにそっくりに見えるが
実は400円の価値しかない他レアリティのブルーアイズがメルカリで1万円台で大量出品
↓
遊戯王知識ゼロの転売ヤーがそれを見て大喜びで1万円のブルーアイズをメルカリで仕入れまくってしまう
これ好き
>>152
フレーバーテキストださすぎ定期
pso2で転売屋釣って小遣い稼ぎしてたの思い出したわ
8年ぐらい前の駿河屋ノーマルのみ2000円福袋でモックス・ダイアモンド8枚入ってたな
買い占めればなんでも高騰するんだから別にいいだろ
ゲートルーラー高騰させるンゴwwww
12,3年前ぐらいにMTGハマってた頃カードショップでフォールンエンパイア投げ売りされてたの思い出すわ
1パック150円とかやった
>>142
ワイもその頃その辺の謎パック使えるかもわからんままたまに買ってたわ
>>146
フィフスドーンもスタン落ちしてて安かったから結構買ったわ 薬瓶何枚か持ってる
ミラディンとダークスティールは強かったからワイが始めた頃には売り切れてたんだよなあ
メルカリで明らかに騙されたバイヤーっぽいアカウントがゲートルーラーのハイレアリティパック定価の8割で大量に並べて損切りしようとしてたの見たわ
カード系の転売て復刻とかに怯えなきゃいけないから怖いわ
新弾安く買えるところで買ってシングル売りとかならまだ儲けられるんやろか
次は神々の軍勢を買い占めてくれるんかな
いつの時代にも未開封マニアはいるから50年後くらいには値上がりしてんじゃね
※関連記事
【悲報】遊戯王さん、新パックが転売ヤーのせいで手に入らず全国のデュエリストブチギレ
ワイ、転売ヤーになることを決意
転売ヤー「また儲かっちゃった…w」国税庁「そろそろ行くか」
【悲報】Twitter民さん、JC轢いてしまう 「ゲームの三人称視点でも避けれん」
【悲報】普通の男性の定義、確定してしまう
【朗報】『ノンフライヤー』とかいう機械、あまりにも有能すぎてヤバいwwww
小池百合子「ワイさんダメっ…これは濃厚接触よ…」ワイ「へぇ、俺のち●ぽは不要不急なんだ?」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年02月23日 16:11 ▽このコメントに返信
補足
TwitterでMTGファン達が結託してこの糞パックが値段爆上がり中という噂を流す
↓
転売屋が買い占めてカードショップで品薄に
↓
価格が高騰する
3.気になる名無しさん2021年02月23日 16:14 ▽このコメントに返信
一役だろ
4.気になる名無しさん2021年02月23日 16:14 ▽このコメントに返信
転売やー同士で押し付けあってんの草
5.気になる名無しさん2021年02月23日 16:15 ▽このコメントに返信
平和な世界
6.気になる名無しさん2021年02月23日 16:23 ▽このコメントに返信
管理人の学の無さがあらわになってて草
7.気になる名無しさん2021年02月23日 16:23 ▽このコメントに返信
MTGの福袋に必ず入っている奴だ。
まさに令和の福袋 お店に福を齎した。
8.気になる名無しさん2021年02月23日 16:24 ▽このコメントに返信
クソパックみたいに言われてるけれど、当時としては盛り上がってて、そもそも仕入れた量が多くて今も在庫がたくさんある
これに直前の2パックにはショックランドっていう人気カードが入ってるんだが、これには(めったに出)ない
9.気になる名無しさん2021年02月23日 16:29 ▽このコメントに返信
メルカリにネタで出品したやつを転売ヤーが買ってるの草
10.気になる名無しさん2021年02月23日 16:30 ▽このコメントに返信
メーカーもどんどん騙して儲けろよ
数量限定で売って発売日翌日に増産決定しろ
11.気になる名無しさん2021年02月23日 16:34 ▽このコメントに返信
おなじデマならストリクスヘイヴンのコレクターパックのほうが不人気とかそういうデマにしろや。
「剣を鍬に」の日本アート版くっそ欲しいんじゃ。
12.気になる名無しさん2021年02月23日 16:35 ▽このコメントに返信
HGトリスタンでも同じ流れがあったのに、また騙されたんか転売カスどもは
13.気になる名無しさん2021年02月23日 16:35 ▽このコメントに返信
遊戯王のカスタムパックも高騰させて欲しい
14.気になる名無しさん2021年02月23日 16:38 ▽このコメントに返信
これ詐欺で訴えてもいいよな?みたいな事ツイートしてる転売屋いて笑った
15.気になる名無しさん2021年02月23日 16:40 ▽このコメントに返信
プロフェシーはリミテッドやると案外面白い
メイズは対人でも微妙という有様
16.気になる名無しさん2021年02月23日 16:44 ▽このコメントに返信
ちなみにスレのツイ画像は、”ネタアカウント”だぞ
勘違いしてこれだ!ってしてる恥ずかしい奴なwww
17.気になる名無しさん2021年02月23日 16:46 ▽このコメントに返信
ゲートルーラーってずっと炎上してるやつか
18.気になる名無しさん2021年02月23日 16:53 ▽このコメントに返信
>>16
誰も反応してないから僕が反応してあげりゅ🥺
19.気になる名無しさん2021年02月23日 17:01 ▽このコメントに返信
晴れる屋のトモハッピーってイカサマ詐欺恫喝したクズで有名な除名MTGプレイヤーかw
20.気になる名無しさん2021年02月23日 17:03 ▽このコメントに返信
これは浄財ですわ
21.気になる名無しさん2021年02月23日 17:27 ▽このコメントに返信
ババが分からんババ抜きみたいな感じかな?
22.気になる名無しさん2021年02月23日 17:30 ▽このコメントに返信
ゲートルーラー買ってるやつは転売屋じゃなくてフリーターやぞ
23.気になる名無しさん2021年02月23日 17:57 ▽このコメントに返信
フリマアプリに出てないけど
転売屋が抱えた品はどこで捌いてるの?
24.気になる名無しさん2021年02月23日 18:00 ▽このコメントに返信
>>14
詐欺師はお前ら定期で草
25.気になる名無しさん2021年02月23日 18:05 ▽このコメントに返信
あまりに売れなくて在庫が常にあるせいで今も刷られ続けてる疑惑のあるドラゴンの迷路好き
やっと刷られなくなったのか
26.気になる名無しさん2021年02月23日 18:06 ▽このコメントに返信
これできるならクソ安い何かをあらかじめ買い溜めして吊り上げた後に放出すれば儲かるのでは?
27.気になる名無しさん2021年02月23日 18:07 ▽このコメントに返信
でも結局最初に定価で仕入れ始めた転売屋は得するんだからやっぱり情報の速さは大事だな
28.気になる名無しさん2021年02月23日 18:10 ▽このコメントに返信
>>19
いうても今はMTGカードショップ最大手の社長やからな。
29.気になる名無しさん2021年02月23日 18:12 ▽このコメントに返信
>>21
ほぼ全部ババ
30.気になる名無しさん2021年02月23日 18:12 ▽このコメントに返信
>>22
法廷で戦えるカードゲームやぞ
31.気になる名無しさん2021年02月23日 18:14 ▽このコメントに返信
>>26
クソ安い何かを見つけるのがなかなか大変なんや。今後悪さしそうってのはそこそこ値段ついてたりする。ただ最近は余裕で禁止カードバンバン出してるから、禁止カードを買うのはワンチャンあるかなとは思う。
32.気になる名無しさん2021年02月23日 18:15 ▽このコメントに返信
>>27
今回はショップとかも面白がって動いたからであって、これを予想するのは中々難しいぞ
33.気になる名無しさん2021年02月23日 18:24 ▽このコメントに返信
ゲートルーラー転売しようとするのは流石に見る目が無さすぎるだろ
34.気になる名無しさん2021年02月23日 18:54 ▽このコメントに返信
>>23
50年後には3倍になってるだろうから今寝かしてるよ
35.気になる名無しさん2021年02月23日 19:01 ▽このコメントに返信
商売には良く有る事だ👶リスクは承知の上だろう
自己責任、自己責任
36.気になる名無しさん2021年02月23日 19:07 ▽このコメントに返信
最近のMTG知らないから実感ないけど、プロフェシー級を買い込んだってことか…それはきっついな
37.気になる名無しさん2021年02月23日 19:09 ▽このコメントに返信
>>2
くそパックに金出した転売ヤーより
くそパックには金出さずに口しか出せない底辺無能さんの方が哀れよな
38.気になる名無しさん2021年02月23日 19:10 ▽このコメントに返信
>>28
トモハッピーって斎藤友晴か。
違反しまくりで出場停止くらいまくってたの覚えてる
39.気になる名無しさん2021年02月23日 19:27 ▽このコメントに返信
>>37
ウンコに金出す方が偉いという謎理論
ついでに俺のウンコも買ってくれないか?
40.気になる名無しさん2021年02月23日 19:56 ▽このコメントに返信
>>2
世界規模で刷られてるカードゲームが高々日本の底辺転売ヤー如きで品薄になるとかないから
実際灯争大戦で一時期品薄になったが直ぐに増産で品薄なんかすぐ無くなる
むしろ品薄にしてみろよって感じだわ
41.気になる名無しさん2021年02月23日 20:02 ▽このコメントに返信
>>26
常に安い理由はそう言う理由がある
増してや後々高騰する様なもんなんざ博打と変わらん
42.気になる名無しさん2021年02月23日 20:10 ▽このコメントに返信
>>36
foilで一発逆転狙っても箱の定価を超えないからプロフェシー以下だぞ
プロフェシーが定価ならリスティックの研究次第で幾らかマシになるしfoilが当たればアドだけどコレはそれすら狙えないカスパックや
43.気になる名無しさん2021年02月23日 20:37 ▽このコメントに返信
20年くらい前に閉店したトレカ屋さんにミラージュとテンペスト30パックくらいもらったの思い出したんだけど、売れる?
44.気になる名無しさん2021年02月23日 20:50 ▽このコメントに返信
ドラゴンの迷路のドラフトでたのしめばええやん
激安大会ひらけばOK
45.気になる名無しさん2021年02月23日 20:54 ▽このコメントに返信
新商品は半年間転売禁止の法律作ってほしいわ
46.気になる名無しさん2021年02月23日 21:55 ▽このコメントに返信
Mtgは遊戯王と違ってスタン制だから過去のゴミはよほどのことがない限りゴミのままだからな
47.気になる名無しさん2021年02月23日 21:55 ▽このコメントに返信
>>27
無知な転売屋間で勝手に損得してるだけで、プレイヤーはノーダメ
今回大事だったのは速さではなく知識
48.気になる名無しさん2021年02月23日 21:58 ▽このコメントに返信
>>36
プロフェシーはなんだかんだで値が付かんカードでもピッチスペルとかあるし、いぶし銀的なカードはちらほらある。
ドラゴンメイズはそれすらない正真正銘のうんち
49.気になる名無しさん2021年02月23日 23:49 ▽このコメントに返信
>>14
実際値上がりしたから真実のツイートになったの草生える
50.気になる名無しさん2021年02月25日 11:39 ▽このコメントに返信
MTG、20年ほど前の学生時代にうちの兄貴が黒い花のカード?を長年トレードし続けて12枚ぐらい持ってた
だけど上には上がいて40枚ぐらい所持してる人とかいたな・・・当時で60歳ぐらいの見た目だったからもう生きてるのか知らんが大会で自慢してた。
MTGは遊戯王と違って優勝カードとかなくて、数十年前はトレードが主流だったから高いカードが普通に学生でも交換出来たよね。
ちなみにワイはウルザズサーガの絵が好きで、未だにBOXとか開けずに保管してるわ。売る気もないアンティーク化してる
51.気になる名無しさん2021年02月25日 11:41 ▽このコメントに返信
後、大昔に三国志のBOXとパックが大安売りしててあれがまだ実家の倉庫に大量にあるわ
ああいう変なMTGカードって今も価値は低いんかな。名前すら思い出せん
1.気になる名無しさん2021年02月23日 16:02 ▽このコメントに返信
👳🏼♀️<根絶せヨ