ドラム式洗濯機買ったけどやばいことになったわ
- 2021.2.23 21:00
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 ,

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/21(日) 22:19:20.313ID:jUzMXwPe0.net
これ、振動やばいな
部屋中震えてる こんなん近所からクレーム来そうだ
床との接地面にクッション入れろよ
もちろん入れてるけどそれでもヤバい
安物買うからだよ
洗いも脱水も中途半端なのに
あーあ、ご近所トラブル
どんな安物買ったらそうなるんだ
>>6
パナのキューブルってやつ
>>9
よりによってキューブルかよ
あれダメだぞ
いくらしたんだ
>>11
設置やらなんやら込で20万でかった
たっか
キューブルじゃないけど同じパナのやつで振動問題ないぞ
本体以外に問題あるんじゃね?
騒音がエイトビート
下の階の人ただでさえ足音がうるさいとかで昔クレームいれられたことあるし今回のはやばいだろうな
すぐにクレームきそう
夜回して待機電力で乾燥させようと思ってたのに
脱水がやばい
脱水で地震級に震える
俺の部屋の机のコップ落ちた
>>17
これ想像したらワロタ
まじで家が壊れそうなくらいゆれるよなwwww
回ってる間手で押さえとけ
こんなに揺れるもんなのか
設置が間違ってるとかそういうことはないかな
>>24
壁に密接してて振動が部屋全体に広がってる
土台がずれてて振動の原因になっているとかかな
スペースあれば壁からはなす、ゴム板とかの振動吸収するクッションをしたに置くとかしてみたら
シャープの安いやつ結構良いぞ
大きい買い物して失敗した時の絶望感凄そう
もう下の階の人に事情話して使っていい時間決めたら?
パナは比較的クレーム対応良いほうだから問い合わせてみたら
洗濯音でクレームとか日中ならつける側がキチ●イ認定されるから安心しろ
シャープのも震えるぞ
あいつらたまに歩くからな
たっか
と思ったけどググったら良いやつは普通にそれくらいすんのか…
ブルジョアの世界すぎる
ドラム式とか高いだけで非効率
>>37
乾燥機能使わないなら縦型の方が安いし洗浄力もあるね
>>43
乾燥機能使う人でも洗濯機の他に乾燥機買った方がそれぞれの性能が高い上に洗濯と乾燥を同時に稼働させれる
>>105
賃貸だと難しくね?
あとスイッチ入れたら乾燥終わるまで何もしなくていいの楽すぎるし
>>108
今賃貸で設置してる
乾燥機にかけれるの限られてるから干すのと乾燥機にかけるのを分別するのに結局開けないといけなくね?
>>113
ガス栓ある賃貸とか珍しくね?
乾燥機にかけられない服なんか滅多に着ないしなぁ
>>116
電気式の乾燥機やで
俺はシャツでさえ縮むのが嫌だから干してる
>>119
電気式ってドラム式に付いてるのとなんか違うの?
カンタくんなら利点あるかと思ったけど
>>122
同じだと思う
別々に買う最大の利点は同時稼働できることだと思う
あと洗浄力は高いしどちらかが壊れても個別に買えるし何より安い
壁から10センチくらい離さないといかんよ
うるさいのは異常?レビューみてもうるさいって言ってる人は全然みない
前使ってた壊れて振動しまくってる洗濯機のほうが静かだったわ
詰め込み過ぎなんじゃねーの
俺も多い時は結構ゴンゴンするよ
十中八九、設置が悪いだろ
脚を回して揺れないようにする
水準器をキチンと合わせる
壁にピタ付けしない
むしろクッションを外してみる
洗濯物を入れ過ぎない
これだけやってもダメなら諦メロン��
それクッションが逆効果になってるパターンや
中学か高校で固有振動数って習っただろ?たまたまその洗濯機との相性が悪くてクッションが振動を増幅してしまってるから別のクッションに変えたほうがいい
脱水で振動凄いか、まさかと思うけど靴とかの硬い物質脱水してないよな?
>>51
さっき洗ったのはタオルと今日きたシャツとパンツと靴下だけだよ
縦型乾燥もバカにできんぞ ぼく大満足
>>52
電気代高くて乾くの時間かかるから、頻繁に使うならドラム式の方がよいよ
一人暮らしなら縦型の方が賢いかもしれん
水平に設置できてないんじゃないか?
誰が設置したの
>>53
業者の人に設置までしてもらった
ただ設置の途中で二人いた業者ののうち一人が貧血で倒れてそいつの介抱してたからちゃんと最後までしっかり設置してくれたかは謎
介抱ワロタ
壁に近すぎるとか、クッションが機能してないとかの設置が原因なんじゃねーの?
あるいはお前のマンションが木造のぐらぐら物件なのか
>>57
木造
なんとかって背面のボルト外してないんじゃね?
知らんけど
>>59
引越しの時に固定するやつか
業者が設置したらしいしそれは流石にないのでは?
>>64
このご時世だし
経験の浅いバイトを助手に連れながら作業して忘れちゃうって事が少なからず往々にして意外とあるもんだ
いいこと考えた!ロープで天井から吊ってみてはいかがでしょうか
>>61 天才かよ
>>61
ドラム式めっちゃ重いから天井抜けそう
水張ってその上に浮かせたらどうだろう
PanasonicならNAVX800.BLにしろ
30万手前で最高の生活が手に入る
ドラム式ケチるやつは仕事出来ない
>>62
高くね、そのシリーズ2年前に買ったけど14万だったぞ
>>71
洗剤自動投入付いてないだろそれ
>>92
ついてるよ
セール品だったから型落ちかもしれんけど同じシリーズ
アルファゲルみたいなの敷けばいいんじゃね
木造で下が神経質なら静かな洗濯機でも夜はクレーム入りそう

>>78
悔しいが今日イチ笑った
>>78
マジでこの状態だぞ
なぜレビューを見て買わないのか
レビューは静音性そこまで悪くないって書いてるんだけどなぁ
パナに限らず大手メーカー商品にそんな地震レベルの欠陥があったら大炎上しているわ
とりあえず店に連絡して相談しろ
共振してんじゃね?洗濯機の四隅に重し置くとか
洗濯機2階で脱水のとき、3階のフィギュアケース揺れるから平気平気
そんなもんでぢょ
ドラム式は初めてか?
今まで縦型使ってたなら凄い振動に感じるだろうがドラム式ならそれが普通だぞ
むしろ、ドラム式の中では振動少ないレベル
ドラム式って洗濯物が少ないと構造上絶対に片方に寄って回転するから仕組みで言えばバイブのモーターのデカい版のようなもの
そらうるさいわな
ドラム式は洗濯機じゃなくて乾燥機に洗濯機能ついてるんだぞ
>>94
分かりやすい
>>94
これ
洗濯メインで縦型選ぶか乾燥メインでドラムを選ぶか
まぁ今はドラムでも洗浄力はいいらしいけど
レバーブロック買ってきて完全に固定しろよ
cuble使ってるけどそんなに振動しないぞ?
1Kだけどドア閉じてたら動いてるの分からない程度
建物全体が震えるから木造だし仕方ないか
防振ゴムをもっといいやつにしたら変わるかな?
あと念の為にちゃんと設置できてるかも見てもらおうかな
vx300b使ってるけどこれも振動はすごいね
夜には回さないようにしてるわ
洗濯機設置してる場所以外すべて崩れそう
洗濯は10㎏までだけど乾燥は6㎏までだから入れたまんま乾燥モードになると重心ブレブレで騒音マシマシになるとかあるけど大丈夫か?
>>109
乾燥はあんまりうるさくない
脱水がやばい
>>112
うちのcuble乾燥の方がうるさいし設置が変か壊れてるんじゃねぇの
ドラム式に買い換えて以来洗濯干場を使わないもんだからハンガーが埃でドロドロになってる
>>110
生地の痛みが凄そう
クッションは駄目だぞ
ちゃんと防振ゴム足を挟みなさい
それと念の為、背面とかにある輸送時用ドラム固定ボルトが外れてるか確認したら?
外してるなら業者が手渡してるはず
>>114
ボルトあったわ
>>121
あったわってどっちだ
今付いてるって事?
それとも外してあるのが手元にあるって意味か
>>128
ちゃんと外してた
設置終わってからもらった部品のなかにそのボルトあったわ
>>130
そかそか良かった
それなら後はもう説明書どおりに足の高さ調整が終わって、
水平 とって
防振ゴム足されてるならメーカーのサービスマンよんで対応してもらうしかないんじゃね
わかる
脱水のときめっちゃ揺れるよな
ナイトモードが基本になってる
0.7mmの鉛シート巻いて
防振ゴム敷く
これで振動はいくらかましになる
アマゾンで売ってるニューしずかってゴムは確かにすごく静かになる
とりあえずニューシズカってやつポチったけど一人でつけられる自身ないな
5万の洗濯機と15万のガス乾燥機を買うほうが幸せになれる
地震の原因はお前だったのか
アパートって大変だな
※関連記事
1K一人暮らししてる奴、マジで部屋が冷凍庫になるほど寒くね?????
【朗報】男が結婚するメリット、ガチで最高すぎる
【悲報】ズームセクハラでイキ顔を全世界に晒された霜降りのせいやさん、ラジオで地獄の生活を語る
【画像】中東の女さん、ケツがデカすぎる
【画像】ワイの28万もするえちえちラブドールwwww
【朗報】『ノンフライヤー』とかいう機械、あまりにも有能すぎてヤバいwwww
【悲報】なんJ民が子供の頃怖かったもの、75パーセント一致する説
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年02月23日 21:02 ▽このコメントに返信
高田健志のぉ!!??お通りだああああああああ!!!!!!!!
3.気になる名無しさん2021年02月23日 21:03 ▽このコメントに返信
どりゃあああああああああ
高田健志最強!!!!高田健志最強!!!高田健志最強!!!
4.気になる名無しさん2021年02月23日 21:03 ▽このコメントに返信
>>1
未だに在日特権とか言ってるネトウヨw
5.気になる名無しさん2021年02月23日 21:10 ▽このコメントに返信
同じ振動を加えれば相殺される
6.気になる名無しさん2021年02月23日 21:10 ▽このコメントに返信
キューブルは高いし乾燥時間かかるしで良くないんだよなあ
7.気になる名無しさん2021年02月23日 21:11 ▽このコメントに返信
もしかしたら洗濯物のバランスが悪いかもしれんぞ?
一回何も入れずに回して確認すべき
8.気になる名無しさん2021年02月23日 21:14 ▽このコメントに返信
キューブルは電気代高いし、湿気撒き散らすしまじで見た目だけのゴミやで
ZABOONがまじで快適
ヒートポンプ式以外の安物なんか買うからそうなるんだよ
9.気になる名無しさん2021年02月23日 21:14 ▽このコメントに返信
>>6
まずヒーター式の時点で論外だよな
10.気になる名無しさん2021年02月23日 21:16 ▽このコメントに返信
ドラム式欲しいけど設置スペースが足りない
洗濯物干す工程ないからめっちゃ楽だよな
11.気になる名無しさん2021年02月23日 21:24 ▽このコメントに返信
>>5
これ
俺は洗濯終わるまで脱衣所で歌ってるわ
12.気になる名無しさん2021年02月23日 21:24 ▽このコメントに返信
賃貸ならドラム式やめとけよ
大抵前に飛び出すぎで邪魔になるし
13.気になる名無しさん2021年02月23日 21:25 ▽このコメントに返信
パナソニックのVXに変えたけど夜中じゃなければ気にならないレベル。ただデカすぎて搬入に苦労したから業者が貧血になってもおかしくないわ
14.気になる名無しさん2021年02月23日 21:26 ▽このコメントに返信
>>10
すぐ使わなくなるぞ
せいぜい下着とバスタオル乾燥させるくらいしか使わないし
15.気になる名無しさん2021年02月23日 21:27 ▽このコメントに返信
普通防振ゴム挟むよね
16.気になる名無しさん2021年02月23日 21:28 ▽このコメントに返信
動吸振器を自作してつけろ
17.気になる名無しさん2021年02月23日 21:33 ▽このコメントに返信
こたつ買えばよくね
18.気になる名無しさん2021年02月23日 21:40 ▽このコメントに返信
うちのドラム式はヘリコプターみたいな音がするようになって買い替えた。確かに時々歩いてた。
縦型にした。
19.気になる名無しさん2021年02月23日 21:40 ▽このコメントに返信
Cuble使ってるけど振動そんな無いぞ
どんな荒屋住んでんだ?
20.気になる名無しさん2021年02月23日 21:41 ▽このコメントに返信
キューブル何の不満もないが。
21.気になる名無しさん2021年02月23日 21:42 ▽このコメントに返信
ドラム式なんて見た目だけの雰囲気家電だからなぁ
買う前によく調べりゃ普通選ばん
22.気になる名無しさん2021年02月23日 21:44 ▽このコメントに返信
アドバイスガン無視で草
23.気になる名無しさん2021年02月23日 21:48 ▽このコメントに返信
木造一軒屋のこどおじだけど朝4時くらいに地震くらいの振動くるわ
24.気になる名無しさん2021年02月23日 21:53 ▽このコメントに返信
最近ドラム式に買い替えたけど肝心の汚れ落ちがイマイチ
乾燥機能は神なんだけど
最新モデル買ったんだけどなぁ
25.気になる名無しさん2021年02月23日 21:54 ▽このコメントに返信
ドラム式は頻繁に掃除しないとまともに洗濯できなくなるでパッキンの内側とかマジでやばいからな
26.気になる名無しさん2021年02月23日 21:55 ▽このコメントに返信
ドラム式って地雷あるのが怖いね
縦型で買って大失敗ってあんまり聞かないし
27.気になる名無しさん2021年02月23日 21:57 ▽このコメントに返信
木造かあ
近所からクレームほんまに来そう
28.気になる名無しさん2021年02月23日 21:57 ▽このコメントに返信
子供に見せるなって注意書きのシールあるんだよね。
見せるなってすごくない?見たら死ぬ系画像かっつの。
まあ俺がガキの頃にあったら間違いなく入って遊んだと思うが。
29.気になる名無しさん2021年02月23日 22:05 ▽このコメントに返信
>>4
2分でシュバるチョン猿キモ😅
30.気になる名無しさん2021年02月23日 22:08 ▽このコメントに返信
引っ越せ
洗濯機に関係なく、そんな部屋から引っ越せ
なんだその物件。某パレスか
31.気になる名無しさん2021年02月23日 22:10 ▽このコメントに返信
ドラムはちゃんと容量大き目の買うんだぞ
7Lぶち込みたかったら9L以上買え
32.気になる名無しさん2021年02月23日 22:12 ▽このコメントに返信
浦安鉄筋家族のネタかよって思ったw
33.気になる名無しさん2021年02月23日 22:12 ▽このコメントに返信
独身の木造ボロアパート住まいでよく高い家電を買う気になるな
どうせ一時の住まいだと思ったら出来るだけ身軽でいたいわ
34.気になる名無しさん2021年02月23日 22:24 ▽このコメントに返信
コップ落ちたでわろたわ
35.気になる名無しさん2021年02月23日 22:32 ▽このコメントに返信
真面目に書くと、洗濯機の何処かが壁床と接触してるか、床の剛性不足の可能性が高い。
床の剛性不足の場合は洗濯機の足についてる防振が効いていない。防振ゴムを追加で挟んでも床と一緒に揺れるので効かない。
床が揺れてるなら引っ越さないとどうにもできない。
36.気になる名無しさん2021年02月23日 22:32 ▽このコメントに返信
設置の仕方が悪いんじゃねえの
37.気になる名無しさん2021年02月23日 22:37 ▽このコメントに返信
戸建てでも、木造だと2階に置くとヤバいって言うね。3階はほぼアウトとか
38.気になる名無しさん2021年02月23日 22:44 ▽このコメントに返信
賃貸だったらコインランドリー一択だろ特に独り暮らし。
39.気になる名無しさん2021年02月23日 22:48 ▽このコメントに返信
ドラム式使ってるやつはアホだと思ってる
そもそもドラム式は水が貴重な欧米向けに作られた商品なのに日本で使う理由がない
だいたい乾燥だけで済ませて雑菌とかひどそう、ちゃんと日光に当てて殺菌しろよ
40.気になる名無しさん2021年02月23日 22:57 ▽このコメントに返信
49の言う通り、たぶん脚だ。四本足でバランスが取れないから。右手前の足だけ回して長さが調整できるようになっている。その調整が緩んだかしていなかったかのいずれかだと思う。
41.気になる名無しさん2021年02月23日 22:58 ▽このコメントに返信
>>39
アホはお前
42.気になる名無しさん2021年02月23日 23:03 ▽このコメントに返信
ドラム式とか情弱の買う物
43.気になる名無しさん2021年02月23日 23:06 ▽このコメントに返信
>>38
行って待って帰る時間が無駄なんでなあ
44.気になる名無しさん2021年02月23日 23:06 ▽このコメントに返信
>>22
スレ主女だろうな
女は他人の意見聞かないから話長くなるし
45.気になる名無しさん2021年02月23日 23:07 ▽このコメントに返信
コンクリ物件なら平気なんだよなあ
46.気になる名無しさん2021年02月23日 23:12 ▽このコメントに返信
木造は無理ある…そもそもドラム式は構造上壊れやすいし振動もすごい
基本五月蝿いから新作が出てもCMでは洗浄力より
「静か」さをアピールしてる訳
引越し先次第で処分しなきゃだし
乾燥目当ててだけで買うの本当にオススメしない
47.気になる名無しさん2021年02月23日 23:15 ▽このコメントに返信
サポートセンターに電話しろよw
48.気になる名無しさん2021年02月23日 23:45 ▽このコメントに返信
>>29
うさおじって物音に敏感で生きづらそう
49.気になる名無しさん2021年02月23日 23:47 ▽このコメントに返信
>>48
うさおじは絶対に窓開けて生活するなよ、ころすから
50.気になる名無しさん2021年02月23日 23:48 ▽このコメントに返信
調べもせずに大きい買い物するとか情弱としか言いようがない。勉強代だな
51.気になる名無しさん2021年02月23日 23:48 ▽このコメントに返信
食洗器みたいな感じでハンガーに吊ったまま洗える洗濯機はよ
52.気になる名無しさん2021年02月23日 23:54 ▽このコメントに返信
スレ78でワロタ、よく寝れそう
53.気になる名無しさん2021年02月24日 00:25 ▽このコメントに返信
アパートを揺らして相殺しろ
54.気になる名無しさん2021年02月24日 00:50 ▽このコメントに返信
下にコンニャク敷こうぜ
55.気になる名無しさん2021年02月24日 00:55 ▽このコメントに返信
都内住み子無しならドラム圧勝だろ
56.気になる名無しさん2021年02月24日 01:19 ▽このコメントに返信
木造にドラム型置くのが悪いわ。
常日頃から騒音のこと何も考えてなさそう。
57.気になる名無しさん2021年02月24日 01:57 ▽このコメントに返信
運搬固定用のネジが後ろに2本ある。それを外し忘れてないか確認してみるといい。外さないと家壊れるくらい揺れる
58.気になる名無しさん2021年02月24日 03:52 ▽このコメントに返信
例え防音しっかりしているところでもこちらからどう音が伝わってるかわからない以上、夜中の2時3時になんか回せないな
59.気になる名無しさん2021年02月24日 06:42 ▽このコメントに返信
普通にレベリングだろう
大抵水準器付いてるし、自分で合わせたら良い
設置業者にはクレーム
60.気になる名無しさん2021年02月24日 06:45 ▽このコメントに返信
貧乏ワイン『普通は二層式よな?』
61.気になる名無しさん2021年02月24日 09:07 ▽このコメントに返信
同時稼働とか考え始めたら二層式最強やん?
62.気になる名無しさん2021年02月24日 10:44 ▽このコメントに返信
多分初期不良
メーカーの保証中ならさっさと修理してもらうよろし
63.気になる名無しさん2021年02月24日 14:02 ▽このコメントに返信
おれもドラム式の4足の下に業者から防振ゴム買わされて敷いてるけど脱水の時爆音だな。
確かに防振ゴムが逆に悪さしてるかもしれん。
64.気になる名無しさん2021年02月24日 18:18 ▽このコメントに返信
コップ落ちるとか構造どうなってんだ
65.気になる名無しさん2021年02月24日 18:58 ▽このコメントに返信
>>60
今だ脱水層に穴あいた円盤入れたりするん?
66.気になる名無しさん2021年02月24日 19:04 ▽このコメントに返信
ドラム式って設置前に洗濯機用パンを床に取り付けるもんじゃ無いの?
67.気になる名無しさん2021年02月24日 20:22 ▽このコメントに返信
あああああののののややややろろろろろうううう
68.気になる名無しさん2021年02月24日 21:45 ▽このコメントに返信
マンションタイプじゃないと無理だよ
69.気になる名無しさん2021年02月25日 11:16 ▽このコメントに返信
少し参考になったわ
70.気になる名無しさん2021年02月26日 02:45 ▽このコメントに返信
木造アパートなんか住んでるのにドラム式洗濯機ってアンバランス過ぎだろ
1.気になる名無しさん2021年02月23日 21:01 ▽このコメントに返信
【悲報】 在日特権 本当に存在した
・在日米軍関係者は日本国内にパスポート無しで入国可能・在日米軍関係者は国際免許証が不要・在日米軍関係者は高速道路が無料・在日米軍基地の管理権は米軍にある(他国では駐留国に権利)・在日米軍関係者の公務中(とされる場合)の犯罪は米軍に裁判権・在日米軍兵が重罪を犯しても裁判の対象から除外可能・米軍機は日本国上空を自由に飛行可能(日本の飛行機は制限あり)・在日米軍の犯罪賠償金は日本政府が(税金から)支払う