【朗報】みずほ銀行「今回の件はメモリ不足が原因で起きた、なので容量を5倍に増やした」
- 2021.3.4 11:05
- カテゴリ:PC インターネット ,

吸い込まれたカード、2割返却できず みずほATM障害https://t.co/XTNYSXwzuh
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 3, 2021
勝ったな
爆速やな
有能
8Gで十分おじさんだったのかな
導入する時メモリケチった結果wwww
何も解決してなさそう
ヒソカも呆れてたわ
かしこい
サーバーは詳しくないけどこの規模だとどれくらいのメモリ積むんだ?
128GBとか?
>>30
それじゃ自宅鯖レベルや
>>30
参考にならんけど富岳のメモリは4.85PiB
>>47
マジで参考にならなくて草
>>47
これで阿部寛のホームページ開いたらどうなるん?
>>216
そこまで早さ変わらんのちゃう?
サイト自体が軽いからただのスマホでも開く動作に関しては最高速で行えて
通信速度が早さが肝になってるんちゃう?
>>216
マイクロ秒単位で巡回できるから見ようと思った瞬間に表示される
>>216
開こうと思った1時間前には既に開かれてる
みずほちゃん「メモリ? 128Gの買った~」
普通にかわいいよね?
闇深い
メモリ増えただけで大丈夫でしょと言い切るの草
最初からやっとけ
5倍ってどう組んだのか気になるな
自作PCかな?
これでまた、システムエラー起きたら草
これ経済大国日本を代表する銀行ってマジ?
>>79
一応、メガバンク名乗らして頂いております…
5倍とか書かれてもそれで足りてるのかわからんだろ
グラボも増強した方がええんちゃう?
また10年後にやらかしそう
これストレージのことメモリーって言ってるんじゃない?
5倍が気になってしまう
4倍にしろ
>>121
これ映画作るやつとかが買うんか?
>>121
電力消費えげつなさそう
時期が悪い
メモリ5倍にしなきゃ足らない設計ってなんだよ
なんJで32ギガなんか使わねえよとか言う書き込み信用したんやろな
メモリすら問題が起きんと増やせん雑魚
みずほおじさん「メモリは4GBで十分」
>>163
いつも時期が悪い
>>167
今は歴史上最も時期が悪いやろ
PC初心者並みのトラブル
担当者(適当に5倍って言っとけばええやろ…)
上層部「5倍すげえええ!!!!」
富士通のぼったくりパソコンで作業してそう
みずほ使ってるやつってトラブル好きのマゾだけやろ
どんだけ問題起こすねん
こんなんガンガンガン速で回避できたやろ
>>214
久々に聞いたわそのワード
256MBしか乗ってなさそう
まだ32bit使ってそう
天才か?
みずほ使う奴の気が知れんわ
>>286
会社からの指定もあるし…
なんか動いてるからヨシ!
メモリ増設はすべてを解決する
本当にメモリの問題ですか…?
ほんとぉ?
ワイインフラエンジニア、これには呆れ顔
結局No. 1銀行はUFJでええか?
>>355
ゆうちょ
界王拳かな?
メモリを増設したのでヨシ!
え?また月末にテストですか?
国は激甘やから今回も許されそう
>>387
まあ国も冷蔵庫の電源落ちてたしな
>>387
政治家も官僚もIT知識ゼロで
「ゆゆっ?横文字さんがいっぱいでわからないよ!」
みたいな反応しかせんからな
>>390
草
>>390
ゆっくり厚労省
東証かな?
5倍嫉妬民見苦しいぞ
これは許した
chrome起動しっぱなしだったんだろ
使わないタブは閉じておけよ
>>480
やっぱいまはEdgeよな!
やったぜ
このご時世にメモリ増設なんてそんな簡単にできるもんなんかね
>>545
原因特定出来たんなら解決なんて一瞬よ
>>566
それをすぐ調達して増設できるんは流石メガバンや!
>>584
そんなんベンダーに圧かけるに決まってるやん
ベンダーも用意できんかったら次から席ないから
最低でも32GBは欲しいよな
メモリ不足というがどこのメモリが足りなかったんだよ
DBサーバか?
でもDBサーバって余剰資源あって然るべきなのにメモリ不足はあまりにお粗末すぎないか
>>576
これでストレージ不足の意味でメモリ不足って言ってたら草
>>578
メモリって言葉もう不便だよな
あまりでかい数字を言うなよ
浅く見えるぞ
※関連記事
【悲報】5歳男児が餓死「ママ友」が母親を洗脳、通帳や生活費も騙し取る
【感動】みずほ銀行、カードが吸い込まれた人に素敵な粗品を贈っていた これは許した
後輩「1人頭5000円で飲める店見つけました!」彡(^)(^)「よっしゃ!」
Twitter民「キーエンス内定式、何ひとつ勝てる気がしない」
【悲報】先延ばし癖の直し方 ガチでない
【悲報】Twitter民、日本のおもちゃコーナーでとある「違和感」に気付いてしまう…
【画像あり】台湾人さん、身体はイケるけど顔はイケない人の事を「エビ🦐」と呼ぶ模様
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年03月04日 11:09 ▽このコメントに返信
ガンガンガン速で検索ゥー
3.気になる名無しさん2021年03月04日 11:22 ▽このコメントに返信
すごいぞ、みずほのATMの性能は数倍に跳ね上がる。持っていけ、
そしてすぐに取りつけて試すんだ。
4.気になる名無しさん2021年03月04日 11:24 ▽このコメントに返信
原因がエメラルド遊びってマ?
5.気になる名無しさん2021年03月04日 11:26 ▽このコメントに返信
これは嘘だろう
これが理由なら、連休前や五等日、月末などで起きていても
不思議じゃない。
それとも韓国で使用者が殺到して金でも引き出したのかな ?
6.気になる名無しさん2021年03月04日 11:29 ▽このコメントに返信
冗談抜きでメモリとストレージの区別できてなさそうで怖い
7.気になる名無しさん2021年03月04日 11:30 ▽このコメントに返信
5倍で足りる根拠って何なんだろ
8.気になる名無しさん2021年03月04日 11:32 ▽このコメントに返信
>>1
中国からのおもてなしは効いてるかな
日本の諸君^_^
9.気になる名無しさん2021年03月04日 11:40 ▽このコメントに返信
😲
10.気になる名無しさん2021年03月04日 11:42 ▽このコメントに返信
今は時期が悪いおじさんが発注したんかな・・・
11.気になる名無しさん2021年03月04日 11:44 ▽このコメントに返信
ATM休止してメンテしろよ
12.気になる名無しさん2021年03月04日 11:49 ▽このコメントに返信
ちょっとでもPCとプログラミングに詳しい人が入社したら社内評価爆上がりしそう
13.気になる名無しさん2021年03月04日 11:50 ▽このコメントに返信
こんなんに引き合いに出されるサグラダファミリアが可哀そう
14.気になる名無しさん2021年03月04日 11:52 ▽このコメントに返信
>>12
ならんぞ。上層部はおしゃべり上手くてコネあるヤツが大好きなんや。
15.気になる名無しさん2021年03月04日 11:54 ▽このコメントに返信
これってシステム全体のメモリの話じゃないだろ
DBとかのミドルウェア単位での割り当てメモリの話じゃないの
ハードウェアとしてのメモリ調達云々は関係無いだろ
16.気になる名無しさん2021年03月04日 11:56 ▽このコメントに返信
この銀行 近所にそこそこの規模であるから御用達にしてたけどもしかして時代遅れの老害バンクやったん? もう使わない方がええか?
17.気になる名無しさん2021年03月04日 12:01 ▽このコメントに返信
※15
そういうことだと思うよ。
仮にハードウェアの話だとしても、物理じゃなくて仮想OSのリソースの割り当て具合を調整したものと思われる
18.気になる名無しさん2021年03月04日 12:02 ▽このコメントに返信
メモリ増やすのもいいけど集中した時にパンクさせないための処理入れろや
増やしたところで同じこと起きる恐れがあるのにアホなのか
19.気になる名無しさん2021年03月04日 12:05 ▽このコメントに返信
お詫びの粗品(時節柄 マスク5倍に増量しました+消毒液)
20.気になる名無しさん2021年03月04日 12:06 ▽このコメントに返信
大丈夫か?俺が2年前に変えた4GBのメモリ使うか?
21.気になる名無しさん2021年03月04日 12:15 ▽このコメントに返信
昨日またトラブってたな
22.気になる名無しさん2021年03月04日 12:18 ▽このコメントに返信
>>12
システムの改善しようにもプログラムの意味すらわからない上司に前例が無いだの今まではこれで良かったんだの言われ何も出来ないでいるウチにトラブルが起きて責任だけ取らされるのがわかってるから優秀な人ほど寄り付かないだろ。
23.気になる名無しさん2021年03月04日 12:19 ▽このコメントに返信
データ移行作業による過負荷言うてるけど
データ移行うまくいってないかデータ削除してもうたとかじゃないの
24.気になる名無しさん2021年03月04日 12:20 ▽このコメントに返信
>>16
20年前にはすでに1社だけIT化の波に乗れないって評されてたのに今さら気付いたのか
25.気になる名無しさん2021年03月04日 12:23 ▽このコメントに返信
>>12
そんなやつこの業界では土底辺やぞ
26.気になる名無しさん2021年03月04日 12:23 ▽このコメントに返信
最初にパフォーマンステストしていなかったのも問題だし、メモリ5倍の根拠はなんなのか示されていない。
ガバガバな運用で草も生えないは。
27.気になる名無しさん2021年03月04日 12:25 ▽このコメントに返信
>>17
じゃあ次は減ったところでトラブルが起こるね!
28.気になる名無しさん2021年03月04日 12:27 ▽このコメントに返信
>>17
両方だろうね
あと作業順序や想定も良くなかったかもね
ダウンタイムを確保出来なくていっきに作業した、とかも考えられるし
29.気になる名無しさん2021年03月04日 12:34 ▽このコメントに返信
小さい島国にある銀行だろ?
なに日本に期待してんだよ
予想通りじゃん
30.気になる名無しさん2021年03月04日 12:35 ▽このコメントに返信
トラブル続きのみずほ使ってる奴なんなの?宗教上の理由か何かか?
31.気になる名無しさん2021年03月04日 12:36 ▽このコメントに返信
※29
こんなんみずほだけだ。主語大きくしてんじゃねえよ
32.気になる名無しさん2021年03月04日 12:40 ▽このコメントに返信
ゆうちょ「みずほ君の敗因はメモリのムダ使い♠︎」
33.気になる名無しさん2021年03月04日 12:45 ▽このコメントに返信
給料高いだけってハッキリわかんだね
34.気になる名無しさん2021年03月04日 12:47 ▽このコメントに返信
nutanixのメモリガッツリから安心やな
35.気になる名無しさん2021年03月04日 12:51 ▽このコメントに返信
>>5
ATMの負荷だけじゃないで。
36.気になる名無しさん2021年03月04日 12:52 ▽このコメントに返信
>>12
昨日のスレに書かれていた内容で理解したけど。
ちな現役SE。
37.気になる名無しさん2021年03月04日 12:54 ▽このコメントに返信
く
38.気になる名無しさん2021年03月04日 12:54 ▽このコメントに返信
>>22
システム系の部署の管理職は、基本現場叩き上げの奴がなるから、それは無い。
39.気になる名無しさん2021年03月04日 13:04 ▽このコメントに返信
次作業するときは前もって日付公表してもらいたいね・・・
そしたらその日いかないで別の日に行くから
40.気になる名無しさん2021年03月04日 13:09 ▽このコメントに返信
流石にそんな事はないと思うがメモリリークしてるプログラムがあったりしてなw
メモリ割り当てを増やして原因究明までの時間稼ぎしてるとか
んで、結局は原因箇所を特定できなくて業務時間外にこっそりマシンの再起動して逃げると
まぁ流石にそこまで無能ではないかw
41.気になる名無しさん2021年03月04日 13:26 ▽このコメントに返信
システム統合でのトラブルを引きずっているだけなのに、
まだ力業だけで解決しようとしてるのな
42.気になる名無しさん2021年03月04日 13:55 ▽このコメントに返信
>>31
日本憎しで目の曇ってる奴に論理的思考を求めるのは間違ってる
43.気になる名無しさん2021年03月04日 13:57 ▽このコメントに返信
>>38
システム系と言っても開発の方だろ
運用の方は本支店でやらかしたのが左遷されてくるのが多い
44.気になる名無しさん2021年03月04日 14:13 ▽このコメントに返信
目盛りが5倍だって?
45.気になる名無しさん2021年03月04日 14:49 ▽このコメントに返信
メモリ不足で全落ちする設計がおかしい
46.気になる名無しさん2021年03月04日 15:27 ▽このコメントに返信
※3 さん、、、酸素欠乏症にかかって、、、
47.気になる名無しさん2021年03月04日 15:46 ▽このコメントに返信
その頃サーバールームにはサムスン製の
メモリの空き箱が山積みだった
48.気になる名無しさん2021年03月04日 15:48 ▽このコメントに返信
>>30
Kの法則発動中!
49.気になる名無しさん2021年03月04日 16:27 ▽このコメントに返信
※5
詳細は出てるよ
定期業務ではない、定期預金口座のステータス変動と2月の月末処理が重なったからシステムがパンクしただけ
どっちかだけなら問題なかったけど、両方が重なったのでシステムが耐えられなかった。
50.気になる名無しさん2021年03月04日 16:29 ▽このコメントに返信
※45
DB関係は仕方がない
処理が滞留すれば全部が止まる
何の操作するにも参照する場所は同じだから
51.気になる名無しさん2021年03月04日 17:28 ▽このコメントに返信
>>7
適当な菓子折りととりあえず5倍言っとけばはえーすっごいって納得させられるから根拠はない
52.気になる名無しさん2021年03月04日 17:59 ▽このコメントに返信
数多ある地方銀行や信用金庫でもこんなトラブル多発してるの聞いたことないんだけど本当にメガバンクか?
53.気になる名無しさん2021年03月04日 19:11 ▽このコメントに返信
アホちゃうか単にメモリ不足だったとしたら
なぜ今まで大丈夫だったのか説明がつかないだろ
54.気になる名無しさん2021年03月04日 19:48 ▽このコメントに返信
>>6
多分ストレージの事だと思う
メモリを奇数倍って無くはないがおかしいしな
管理者じゃないから詳しく知らんがメモリ足りなくてサーバダウンって意味わからん
55.気になる名無しさん2021年03月04日 19:51 ▽このコメントに返信
>>12
まだシステム統合できてないんだっけ?
スパゲッティどころかうどんに蕎麦ぶちこまれてる感じか
56.気になる名無しさん2021年03月04日 19:59 ▽このコメントに返信
倍返しだ
57.気になる名無しさん2021年03月04日 20:20 ▽このコメントに返信
次はSSDにしましたとかかな
58.気になる名無しさん2021年03月04日 20:28 ▽このコメントに返信
>>54
これ系のニュースは記者がまともに理解できてないこともよくあるから難しいな
59.気になる名無しさん2021年03月04日 20:32 ▽このコメントに返信
>>55
スパゲッティつーかそもそも合併したときの派閥争いが原因だし
60.気になる名無しさん2021年03月04日 21:36 ▽このコメントに返信
多分無能な上司の一声で、ガチで少ないメモリで作らされてたんじゃないかと思う。
61.気になる名無しさん2021年03月04日 23:40 ▽このコメントに返信
>>54
使用率が高騰すると再起動するってのは割とあるで
62.気になる名無しさん2021年03月04日 23:55 ▽このコメントに返信
>>1
いつもタイミング悪いのはテメーらがシケタ金ちょこまか週末近くや連休間際に引き出すからだろボケ
63.気になる名無しさん2021年03月05日 01:08 ▽このコメントに返信
大手企業とズブズブだから生きながらえてるだけの超無能
毎週出張所とか言って会社に来てるけど窓口やってる連中も恐ろしいくらいに無能で、手続きが無駄にやり直しが続いてイライラする
相手の時間が無駄になることも、金預かってる重大さも何も自覚がないから、自分のミスで手続きが手戻りしてんのに全く関係ない勧誘とか始める
本当に消えて欲しい
64.気になる名無しさん2021年03月05日 16:13 ▽このコメントに返信
大企業では、システム移行で負荷テストやらないのは何故?
65.気になる名無しさん2021年03月05日 17:34 ▽このコメントに返信
ストレージはそんなカツカツの運用しないだろ
5倍ってのがどう算出したかは知らんが、言葉通りメモリの問題だと思うぞ
66.気になる名無しさん2021年03月05日 19:33 ▽このコメントに返信
不足しているのは優秀な人材じゃねえの
1.気になる名無しさん2021年03月04日 11:06 ▽このコメントに返信
👳🏻♂️<お偉いさんに機械に疎い人が多いのがジャパンの悪い所ネタ