高級たまご料理専門店が、大阪で明日オープン。「たまごかけご飯」が600円!!!
- 2021/8/22 01:00
- カテゴリ:グルメ ,

[明日オープン] たまご料理専門店「うちのたまご」関西初店舗が大阪に、とろとろ食感の親子丼&卵かけご飯など - https://t.co/87PSeOOOMi pic.twitter.com/yXf9bUHifH
— Fashion Press (@fashionpressnet) August 20, 2021
先人の失敗を教訓にしてない
1万円で食い放題はじめそう
税込でこれならくってみたいわ
近所で草
自分で作れるからいいっす
家なら百円や
情報を食ってる
隙を見せるほうが悪い
1万円で食べ放題
カツ丼ですら同じ値段で食えるやろ
地域差あんのかな
でも卵かけご飯食べ放題って魅力あるよな
ほいよこれが事業計画書ね
典型的な情報を食ってる店やないか?
リピーター来るんか
>>15
高くてもせいぜい
一パック300円程度やろ
つーか、朝飯想定やからクソ早いなオープン
トウモロコシなど栄養価の高い飼料言うけどニワトリの餌って大体そうやろ
新鮮卵ならありやろ
卵が全く味が違わないとは思わない
高いのは結構違う
調理するとほとんど分からんけど…
JR九州がやってるんかこの店
博多駅にあるからよく通ってたけどうまかったぞ
とんでもねーな
46 名前:風吹けば名無し:2015/08/13(木) 19:24:47.55 ID:iWklT4dT0
流石に4個で100円は無いやろ
多少良い卵で10個200円やで 安いのなら130円位ちゃうか
200 名前:風吹けば名無し:2015/08/13(木) 19:48:56.06 ID:D7d6lVv50
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
>>36
これ好き
おかわり自由で焼き鮭とか味付け海苔とかオプションつけろや
コロナ禍で成功するんか?こういう店
こんなんでもアホが飛びつくんやろな
いくら払えば無料なんや
>>40
1万協力すれば一生無料や
ただ忘れたらアカンのは無料券を買うということやなくて協力したいという気持ちや
羽田空港にあるやつよく食ってたわ
500円なら朝メシで行ってもええんやけどな
1万円で一生無料のパスポートは発行しないのかい?
名古屋コーチンで700円の店あったな
たまにならまあ食ってもええかくらいや
こんな感じで新しくオープンしても協力金って貰えるん?
ワアも始めたい
>>47
オープンした日が入ってる期間の協力金はもらえないけど、その次からはもらえるな
食いたければいい卵買って作るわ
トウモロコシ食べてる鶏とか凄いやん!
てなるか?
この手の商売がぜんぶ胡散臭く見えるようになってもうた
>>53
宮下の罪は重い
永久無料券は?
おれいつも10個で350円の卵食っとるからこれくらいの卵では感動出来んかな
>>59
地域差あるんかな?
金払って食うようなもんちゃうで
卵かけご飯に小鉢とか付けなくていいから安くしろよ
パスポートは?
1万円払って信頼関係築くから食い放題させろ
卵かけご飯に白身まで入れる人が結構居てビビる
白身は捨てるだろ
>>61
入れるぞ
>>61
いれるが
350円くらいが妥当やないのか:-(
おかずが豪華とかやないと600円は高過ぎやろ:-(
高い卵ってそれなりには美味いんだけど
こんな額払ってまで食うほどでもないなぁって毎回思ってしまう
へぇー、じゃあ親子丼お願いします
>>67
ソース見たら親子丼800円やったし頼むにしてもまあこっち食うわな
そもそも飯物の外食チェーンで成功してるのは牛丼しか無いからな
>>68
米が家で食うのが一般的すぎるな
カレーも国民食の割にそうなのは米を家で食うから
あの辺毎日通るから冷やかしで入るか
卵推しの店あるよな
近くのイオンのフードコートにあったわ
白身はどこいったのよおおおおおおおおおおおおおお
あああああああああああああああああああああああ
>>80
白身て栄養ある以外に食べる理由ないよなぁ:-(
温泉玉子ならわかるが:-)
卵かけご飯をうまいと思ったことがない
>>73
可哀想に
卵かけご飯はなあ
納豆定食ならなあ
>>82
その発想はなかった
確かに納豆定食なら毎日並んででも通うわ
昔南森町にTKGが200円くらいで置いてある定食屋があったけど
卵はTKG専用のものだったし安くて美味かったなあ
卵かけご飯なんか素材にこだわって気合い入れて食うもんじゃないやろ
あと200円安くしろ
玉子農家がやってるやつ?
逆転人生だかでやってた
お前らたまごかけご飯の味付けどうやってる?
ワイ醤油のみやったが最近これいれたらくっそうまくて毎日食ってるわ
>>89
しょっぱ辛い系やったら基本なんでも合うような気がするわ
>>89
おれめんつゆー
>>89
テーブルきたない
>>89
めんつゆに少し醤油足す
>>89
出汁醤油
TKGってこしょうや塩はご法度なの?
まじ火にかけて味付けしてキムチ鍋の素入れてオジヤにしたい
>>107
スパイスほんまおすすめやで
新しい可能性を感じられるおもうわ
東京のかつお節ご飯専門店だかを散々バカにしてたよね
令和納豆2号店かな
厨房で働いとる人くっそ楽そうなメニューやな
へぇー俺なら600円で松屋行くけど
サラダチキン屋さんとか今あるん?
中田英寿が1200円のたまごかけご飯出してたな
それに比べれば良心的
もうこういう店見るとどうしても宮下の顔が思い浮かぶ様になったわ
たまごかけご飯に一番相性良いのは岩のりな
ご飯ですよ1瓶ぶっかけたら旨すぎたわwww
>>115
それはご飯ですよがおいしいだけやないか?
親子丼専門店でええやろ
ここは一万円で生涯食べ放題パスとか売ってないんか?
最近米を炊くことがめっきり減ったわ
銀座とかならまだしも大阪でこれは無謀
大阪の卵って生で食べられるの?🤔
営:平日 7:30~21:00/土日祝 10:00~21:00
協力金目当ての営業時間に設定してて草
しかも営業初日が緊急事態宣言期間のこうしんされる8/22から
プリンとかケーキは美味しい
卵かけご飯はちょっと味の素入れるのが1番ええ
化学調味料と醤油が大事
TKG用タマゴって8個で400円とかくらいだし
家でいいタマゴ買って食べた方がええんちゃうのこれ?
情報食いたい人向け
チェーン店やんけ
この手の専門店って結局情報を売ってるだけで大したモノ出てこないよな
>>121
ほんこれ
しかも天然の地下水で育てた鶏って要するに井戸水やんけ
松屋でWエッグ定食500円で食べるわ
待望の関西初出店やって
誰か待ってた奴いる?
外でTKG食うくらいなら1番高い卵と米買って家で食うわ
別にお前ら行かないんだから関係ないでしょ
卵農家が敷地使ってやっとる店のはマジで美味かったな
味の違いって分かるもんなのかな
美味い醤油使ってるってだけじゃないの
>>149
それは結構あるよ
55円くらいのやつとスーパーの食べ比べたことあるけど生だと露骨に違う
調理や味付け結構やるとわからんけど…
卵買うコピペ馬鹿にできなくなるやんけ
凄い赤くて濃厚なのはなんか食べた記憶がある
でも結局そんな変わるもんでもねーわ
卵焼きが無いのに専門店を謳うとか似非もいいところやな
大阪人言うけど経営してるのJR九州やんけ
一回行って終わりやろ
家賃で300円上乗せされてそう
烏骨鶏でもなくて草
卵かけご飯もカレーもゆるゆるになるくらい多めが好きだから店で食べると少なすぎる
10個5000円くらいの青い卵は興味ある
いつか取り寄せしたい
高級たまごって通販でしか買えないから食べてみたい気持ちはあるわ
※関連記事
【画像】黒ギャルの尻かラーメンの煮卵か当てるクイズ
【悲報】オタクさん、浮気と托卵されていたことをスパチャで報告してしまう
彡(゚)(゚)「コンビニ弁当の卵ってレンジにかけても固まらんよな…怪しい…フライパンで焼いてみたろ!」
ワイ「この『ふわとろタマゴのオムライス』を一つ」店員「オムライスがおひとつですね」
【速報】JS向けのファッション雑誌を買っているのが家族にバレた俺、「なりたいだけだから」と意味不明な弁解をしてしまう
【悲報】最終兵器彼女、ただのエロ漫画だった…
【画像】お●ぱいYouTuber、ついに片乳出してしまう
???「ママの味ミルキー!?パパの味も出しなさい!」署名開始!👩🏻
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年08月22日 01:01 ▽このコメントに返信
広島のうずしおと並ぶ有名店になりそうやな
3.気になる名無しさん2021年08月22日 01:03 ▽このコメントに返信
地域差あんのかな?
4.気になる名無しさん2021年08月22日 01:05 ▽このコメントに返信
1コインじゃないってのが結構響きそう、全部込みで500円とかなら行くやつ多いやろ
5.気になる名無しさん2021年08月22日 01:10 ▽このコメントに返信
チェーン展開してるの驚いた
6.気になる名無しさん2021年08月22日 01:12 ▽このコメントに返信
TKGが600円とかアホちゃう
7.気になる名無しさん2021年08月22日 01:12 ▽このコメントに返信
これ令和納豆のとこよな?
8.気になる名無しさん2021年08月22日 01:15 ▽このコメントに返信
こういうふざけた店でも業務計画書書いたり銀行に頭下げたりしてるのかと思うと凄い
9.気になる名無しさん2021年08月22日 01:16 ▽このコメントに返信
>>2
せやな
ほなもっとうんめえ搾りたてワアのお股のタマゴかけご飯(ミルク粥)もユーのケツん中でたっぷり味わって汁ブプレ?
トロトロヌルヌルのフレッシュミルキー濃厚でズルっとニュルっとイっちゃってやで
10.気になる名無しさん2021年08月22日 01:20 ▽このコメントに返信
自宅ならこれが100円以下で?
できらぁ!!!
11.気になる名無しさん2021年08月22日 01:21 ▽このコメントに返信
TKGって略し方嫌い。まるっと、くらい嫌い
12.気になる名無しさん2021年08月22日 01:22 ▽このコメントに返信
>>9
遅いしおもんないし
逆に何やったらまともに出来るのお前は
13.気になる名無しさん2021年08月22日 01:22 ▽このコメントに返信
卵じゃなく、ご飯に味付けして食べるといいって聞いてやってみたら結構美味かった
14.気になる名無しさん2021年08月22日 01:23 ▽このコメントに返信
ニカッ😁
これやめろ
15.気になる名無しさん2021年08月22日 01:24 ▽このコメントに返信
ここ博多駅とか羽田空港のめちゃくちゃいい場所に出店してすぐ潰れるかと思ったら定着してるな。本当に味が良くないとあの場所を維持は無理やと思う
16.気になる名無しさん2021年08月22日 01:27 ▽このコメントに返信
令和納豆
17.気になる名無しさん2021年08月22日 01:27 ▽このコメントに返信
美味い卵かけご飯食いたいなら豊岡の但熊行ってこい
18.気になる名無しさん2021年08月22日 01:31 ▽このコメントに返信
ずっと無料みたいなのはやらないほうがよい
19.気になる名無しさん2021年08月22日 01:32 ▽このコメントに返信
>>12
遅いしおもんないし
逆に何やったらまともに出来るのお前は
20.気になる名無しさん2021年08月22日 01:33 ▽このコメントに返信
>>7
きいてます
21.気になる名無しさん2021年08月22日 01:34 ▽このコメントに返信
>>36みたいな香ばしいレス好き、ジワジワ笑えて来る
22.気になる名無しさん2021年08月22日 01:35 ▽このコメントに返信
>>4
俺はその卵かけご飯がカツ丼にグレードアップする店知ってるからそっちでいいや
23.気になる名無しさん2021年08月22日 01:37 ▽このコメントに返信
>>9
キレがねぇぞハゲ、ちゃんとけつ穴締めて書けや
24.気になる名無しさん2021年08月22日 01:39 ▽このコメントに返信
>>14
うるせェ!!ドンッ‼︎😁👊💥
25.気になる名無しさん2021年08月22日 01:49 ▽このコメントに返信
これ誰に需要あるん?
高級卵の卵かけご飯が食いたいなら 通販で同じ高級卵と醤油頼んだら食えるやんw
技術が必要ない店ってなんの存在価値があるん? 親子丼があるからまだええけど卵かけご飯とか外でわざわざ頼む必要性0やからな
26.気になる名無しさん2021年08月22日 01:51 ▽このコメントに返信
>>23
遅いしおもんないし
逆に何やったらまともに出来るのおハゲは
27.気になる名無しさん2021年08月22日 01:51 ▽このコメントに返信
その親子丼はなか卯に勝てるんか?
28.気になる名無しさん2021年08月22日 02:03 ▽このコメントに返信
こういうのって都心近郊で意識高い系相手にやってるイメージなんだけど大阪で受け入れられるの?
29.気になる名無しさん2021年08月22日 02:05 ▽このコメントに返信
黄身だけ使うのとか、白身をメレンゲ状に泡立てるのとか、黄身のめんつゆ漬けにしたのとか、自分でやるとちょっと面倒くさいのを
最高級の卵でプロがお膳立てしてくれるなら600円くらいの価値はありそうだけど
30.気になる名無しさん2021年08月22日 02:06 ▽このコメントに返信
納豆がやらかしたせいで似たような店が出ると風評被害でネバネバするの本当にかわいそう
31.気になる名無しさん2021年08月22日 02:15 ▽このコメントに返信
あんな黄色い鼻水混ぜご飯みたいなんが国民食面してるの理解できん
ましてや金払ってわざわざ外で食うなんて信じられない
32.気になる名無しさん2021年08月22日 02:17 ▽このコメントに返信
>>1
あ゙り゙がどゔっ···!!あ゙り゙がどゔござい゙ま゙ずっ······!!(バチバチバチッ····コー···ン····パラパラパラ····)あ····あぁ····カイグくぅん····うあああぁぁぁ!!(ガシャンッガシャンッ)至る所が···イグいてるっ···!!イグイグっ···!!すっげーイグり放題っイグり放題だっ····!!1コメ4000イグがイグらでもっ····!!至福っ····!!イグイグの夢っ······!!イグっちゃん!!イグイグだっ···!!イグイグ持ってこい!!イっイグったぁ!!恍惚っ···!!歓喜っ····!!垂涎の至福っ····!!至福のイグ用っ····!!豊丸っ····!!ただ1になるだけっ····!!至福の1っ····!!無論カイグも至福っ····圧倒的至福っ······!!開放っ····!!以下は狂喜乱舞っ····!!咆哮っ····!!歓喜っ····!!感涙····!!嗚咽っ····!!感動っ····!!
感謝っ····!!
圧倒的感謝っ······!!
この1により豊丸は成し得たのだっ····!!1919組奇跡のイグイグを·····!!
33.気になる名無しさん2021年08月22日 02:18 ▽このコメントに返信
>>26
イグイグイグんイグし
イグにイグやっイグまイグにイグ来るのおイグは
34.気になる名無しさん2021年08月22日 02:20 ▽このコメントに返信
>>33
イグイグイグんイグしイグにイグやっ(イグま)イグにイグ来るのおイグはイグまっ!!イグま!!ちょっとイグたん!!イグま!!イグしたんだよ!イ···イグれんぼだよぉ···✿✿✿✿❀イグたん!どうだ?イグま(出会いはイグッとした瞬間♪)何?イグ?これイグ記の···イグ字イグま···今度はちゃんとイグイグできたよ···(イグと夏のイグり♪将来のイグ♪)イグだよこれ···イグれんぼなんだろ!!だったら!!お前イグれなきゃイグれねーだろ!!···イグたん···も〜イ〜グ〜!!も〜イ〜グ〜!!も〜イ〜グ〜!!(最高の〜♪イグい出を〜♪)(^ω^≡^ω^)🤲
_人人人_
> PUSH <
 ̄Y^Y^Y^ ̄
テュオーン^ω^)🤚みんな大好ちゅき✿ピロピロピピロピロピィテテテテテ↑テテテテテ↓テテテテテ→ピュピュキュキュイン
35.気になる名無しさん2021年08月22日 02:23 ▽このコメントに返信
初めて食べた時は感動したけど、それ以降別に美味いとも思わなくなったから3回くらいしか食べたことないわ
36.気になる名無しさん2021年08月22日 02:36 ▽このコメントに返信
>>34
不覚にもこんなのでワロタ
37.気になる名無しさん2021年08月22日 02:40 ▽このコメントに返信
有精卵の羽化しかけの映像を見てからトラウマになって卵かけご飯を食えなくなった。
38.気になる名無しさん2021年08月22日 02:43 ▽このコメントに返信
>>28
意識高い系は庶民の餌である卵かけご飯を食うか?
39.気になる名無しさん2021年08月22日 02:45 ▽このコメントに返信
>>34
あの花のスロットじゃねぇか
40.気になる名無しさん2021年08月22日 02:58 ▽このコメントに返信
どこぞの納豆と同じ末路を辿るんやろなぁ
一瞬でも話題を「作って」稼いだら逃げる
ある意味賢いかもしれんが
41.気になる名無しさん2021年08月22日 02:58 ▽このコメントに返信
高い卵の違いって分かる?わいは分らん
42.気になる名無しさん2021年08月22日 03:16 ▽このコメントに返信
イタリアではメニューに載っていないペペロンチーノ ⇔ 日本では卵かけご飯の専門店がある
うーんこの
43.気になる名無しさん2021年08月22日 03:45 ▽このコメントに返信
せめて500円ワンコインだろ…
44.気になる名無しさん2021年08月22日 04:01 ▽このコメントに返信
>>8
これは玉子料理専門店なのであって玉子かけご飯専門店ではないから
45.気になる名無しさん2021年08月22日 04:02 ▽このコメントに返信
もし流行ったら
吉野家が速攻で値段もクオリティも勝るの出せそうやけど、勝算あるんかな?
46.気になる名無しさん2021年08月22日 04:43 ▽このコメントに返信
>>45
そもそも白米のみと生卵のみが売ってるし、やっぱり牛丼屋はつよい
47.気になる名無しさん2021年08月22日 05:05 ▽このコメントに返信
600円の卵かけご飯より800円くらいでオムライス食べたい
48.気になる名無しさん2021年08月22日 05:29 ▽このコメントに返信
卵かけ御飯て店で金払って食うような料理ちゃうやろ
49.気になる名無しさん2021年08月22日 05:56 ▽このコメントに返信
「高級貧乏メシ」って言われたくらい?ってなるわ
50.気になる名無しさん2021年08月22日 06:00 ▽このコメントに返信
大阪で高級路線はすぐ失速するわ
51.気になる名無しさん2021年08月22日 06:16 ▽このコメントに返信
安いやん
52.気になる名無しさん2021年08月22日 07:20 ▽このコメントに返信
>>15
海外から帰って直ぐに食いたい海外で食えない日本食て意味では当たりだろうけどなあ
53.気になる名無しさん2021年08月22日 09:42 ▽このコメントに返信
>>15
朝にちょうど良いのと特別感があるから観光客にもってこいなんだよな
毎日サラリーマンが利用するには高すぎるけど観光がてら高級感味わえるには安すぎるから
54.気になる名無しさん2021年08月22日 09:48 ▽このコメントに返信
>>25
それ全部頼むのに600円では済まんやろ
卵だけが高級なわけじゃなくて米や醤油だけ厳選して良いもの使ってるし
毎日高級卵食べたいならそっちのが安上がりやけど一回試しに高級卵かけご飯食べてみようかな?ぐらいのモチベーションで入る店だぞ
55.気になる名無しさん2021年08月22日 10:24 ▽このコメントに返信
>>25
需要ないならこれまでの系列店死んでるはずだろ。
56.気になる名無しさん2021年08月22日 12:15 ▽このコメントに返信
※47
ワイもや
57.気になる名無しさん2021年08月22日 12:27 ▽このコメントに返信
>>45
卵に醤油に出汁に米それぞれ1つか2つ上級品に上げるなら出来るけど、国内大手チェーン店に全て出せる供給量が無いだろうしなあ
58.気になる名無しさん2021年08月22日 12:50 ▽このコメントに返信
もうこれ令和納豆アンチやろ
59.気になる名無しさん2021年08月22日 13:00 ▽このコメントに返信
この手のスレで情報を食ってるとかドヤ顔で言い出すやつ必ずおるよな
食ってみんことには600円の価値があるかなんてわからんのやから、実際食ってみて600円の価値があると思ったならリピートすりゃええしなかったなら二度と行かなきゃええ
600円の卵かけご飯を自分の舌で判断せずボッタクリと断ずること自体が情報に踊らされてるんやで
60.気になる名無しさん2021年08月22日 13:02 ▽このコメントに返信
いや、店で食うなら自分で作るわ(結論
61.気になる名無しさん2021年08月22日 13:42 ▽このコメントに返信
近所で草
行ってやるか
62.気になる名無しさん2021年08月22日 13:54 ▽このコメントに返信
ここの親子丼美味しいよ
800円なら手が出しやすいし試してみるといい
63.気になる名無しさん2021年08月22日 14:18 ▽このコメントに返信
貧乏人ワラワラで草
64.気になる名無しさん2021年08月22日 14:32 ▽このコメントに返信
穀物よりも魚粉食わした鶏のが良い卵産むよ
つーかぶっちゃけ過剰洗浄してない卵なら何でも美味いよ
65.気になる名無しさん2021年08月22日 17:46 ▽このコメントに返信
>>2
なぜ人は学ばずに並ぶ道を選ぶのだろうか…
66.気になる名無しさん2021年08月22日 18:12 ▽このコメントに返信
写真だと定食に見えるけど実際はどうなんや?
67.気になる名無しさん2021年08月22日 22:34 ▽このコメントに返信
>>57
数店舗でテストして
行けそうなら専門店オープンすればよくない?
68.気になる名無しさん2021年08月23日 06:36 ▽このコメントに返信
卵かけご飯の卵を口でチューってすすって卵吸引してから残った白米食べだすのって俺だけ?
69.気になる名無しさん2021年08月23日 07:38 ▽このコメントに返信
>>68
食い方もキモいし、「俺はこう食べる」と書けばいいのに「俺だけ?」と付けるのもキモいな
70.気になる名無しさん2021年08月23日 18:58 ▽このコメントに返信
卵かけご飯に塩昆布入れて食ってみ?飛ぶぞ
71.気になる名無しさん2021年08月23日 19:21 ▽このコメントに返信
>>70
そこにかつおぶしをひとつまみ…w
1.気になる名無しさん2021年08月22日 01:01 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ〜イグ〜」