世間「スマホはiPhone!タブレットはiPad!」←うん 世間「パソコンはWindows!」←!?!?!?!?
- 2022.7.5 05:05
- カテゴリ:スマホ PC インターネット ,

なんでやねん
Office使うものだから
>>2
Macだって今は普通にOffice使えるやん
>>6
MACのエクセルは使えない関数があるからなぁ
>>6
macのofficeって365使えるの?
MacがWindowsと比べてそんなに優れてるとは思わんけどスマホiPhoneタブレットiPadでみんなWindows使ってるのはガ●ジやろ
パソコンはofficeの為にあるようなもんだろ
スマホはtwitterとインスタ
使いわけよ
タブレットは趣味の範囲でpcは仕事って感じや
どっちも兼ね備えたsurface go2が最強やと最近気づいたわw
winosでタブレットって言うことないやん
タッチ機能はもちろんあるし
パソコンWindowsにしないといけないならなんでスマホiPhoneにするんだよ
あんなんMacなかったら無駄に高くて使いづらいスマホやん
>>12
え?
>>12
Macと連携しなくても特に困らんし、同じぐらいの出来のWindows機とMacの値段そう大差ないやろ
Mac高いしな
仕事でipad使ってる奴も居るけど
画面サイズ小さくて普通に無理や
20インチ以上出してくれたら普通に選択肢として考える
じゃあWindows Phoneにしようか
個人で買うならまだしも会社で社内パソコンWindows社内スマホiPhoneはマジで意味分からんわ
何がしたいねん
ゲーマーはそうなるよな
マッキ使ってる奴の99割は「イキりたいから」って理由だからなwww
なんも考えず買ってたらそうなるやろ
VRエロゲできるなら別になんでもいいけど
WindowsのゴミみたいなiTunes使ってて「なんかおかしいな?」とか思わんのか?
確かにスマホiPhoneでゲーミングPCだからWindowsだな
macはm1で神器になったで
まぁワイが使ってるのはintelのなんだけど
でも俺はマカーだぞーー!!
って本気で思ってる模様
明確な理由なければWindowsやろ
いくらマイクロソフトが無能とはいえMacはソフト少なすぎや
Googleレンズで文字読み込んでPCのChromeにコピーするの便利じゃない?
マジでWindowsである理由はOfficeの縛りがあることだけやな
>>32
Macにもエクセルとかあるけどなんか使いにくいよな
会社がケチってDELLやらHPのダサくて重たいノートしか買ってくれんのや
プライベートはMacBook Airや
個人所有のパソコンはだいぶMacBook増えた感じはあるんだけどなあ
だってみんなwindowsだもん
>>44
だからそれがなんでやねん
あとゲームは今クラウドゲーミングがあるから割と困らんぞ
ソースはワイ
>>45
動きの少ないゲームは快適極まりないけど
遅延あるからアクションゲームはまだまだきつい
クリエイティブ系はMacの方が環境整ってるわ
ってかお前らネットに浸かってる生活やのに自分からは何もクリエイトしてないんかよ
受身なだけとか楽しくないやろ
>>48
Mっさんに言われたくないわ
>>48
少なくとも作曲系とプログラミング系はもうwindowsと差がないんだけどなにやってんの?
>>48
Macのどこがwindowsより優れてるか聞かれて
何も答えられなくて草
Macとか意識高い系(笑)しか買わんやろ
利便性重視でWindows
>>50
それでiPhoneとiPad使ってたら利便性落ちてるやんけ
iPhoneはパソコンとの連携がクソすぎる
iPhone、Apple製品だけで完結するならiPhoneでもいいと思うがそれ以外の製品と合わせるならiPhoneはウ●コや
>>55
こういうことや
なのにみんなiPhone使ってるのが理解できん
まあAndroidは正直クソやけど
でもandroid使いはchromebook使わないじゃん
Microsoftがスマホに本気出したらiPhoneから乗り換えるわ
今どきスマホとPC同期することなんて滅多にないし
元々pc界でwindowsが覇権握ってたとこにiphoneが現れてスマホ界の覇権握ったってだけやろ
わざわざスマホのために皆macにするか?
いまさらスマホとパソコンと連携することやくね?
デート移動はクラウドあるし
iphoneは外部デバイスとの連携う●こすぎるよな
iphoneは単体で完結させる用途以外だと使いづらすぎや
macbook買ったけど、windowsにしかないソフトを使わなきゃいけなくて結局bootcamp入れて使ってるワイが一番あほや…
高いから買えないだけ
本当はアップルで統一したいはず
>>68
いや金に余裕あったら性能がより良いWindows買うわ、ワイ
>>68
今やMacのほうがコスパええぞ
m1安すぎ
Mac対応のゲームが少ない理由はMetalがそもそも開発ノウハウが少なくて開発しにくいからや
14みたいなMac対応といいつつそのまま仮想PC上で動かしてるゴミがほとんど
何でiPhoneとか使いづらいものをみんな使いたがるんやろな
iPhone使ってる奴はマゾなん?
>>72
スマホ選びに失敗したくないから
皆が使ってるからってのが殆どやと思うわ
>>72
iPhoneはゲーム機として優秀やからな
Androidは最新機種でも11のワイより読み込み遅いとかザラにある
>>80
読み込みの時間とかどーでもよくない?
>>85
タイム競うやつとかだとそれだけで蹴られるで
あとAndroidは見てると落ちやすい
>>90
なんのゲームやそれ?
>>85
読み込み長いとストレスやで
>>91
いやそんなウン十秒も差付かんやろ
>>100
多人数が同時に繋ぐゲームや
>>133
なんやそれ荒野け?
>>140
MMO系だわ
>>152
はえ~そうなんか
そういうゲームはあかんな
よく使うフリーソフトとかはMac非対応多かったりするししゃーない
ワイも最近はMac使わん
>>73
Wine使えば普通に動いたりするで
>>81
前は仮想環境入れてたけどそれも面倒になってな
PDFの合体やら分割がクソ楽なくらいしか大きなメリットが感じられんくなった
シャレオツな金持ちはMac使っとるな
Appleはモニタ売ればいいのに
あのキャリブレーション必須の特徴的な彩度ギンギラの色って素人受けするやろ
スマホ→GALAXY
タブレット→iPad Pro
パソコン→???
最強のパソコン教えてJ先生🤗
>>79
もしかして「Windows10じゃないから遅れてる!」とか思ってるタイプの人?
スマホとパソコン間いうほど連動させないし
iPhoneはゲームに最適っていうけどandroidならSwitchのゲームもできちまうんやが
googleでofficeできるしOSなんてchrome動けば何でもええやろ
macとAndroidって実はそんなに不便やないんやけどな
>>89
これなんよな
まあAndroidはGoogleだから当たり前やけど
それに対してWindowsとiPhoneの使いづらさよ
>>96
まあiphoneとmacも悪くはないけど痒いとこに手が届かんのよな
仕事でスプレットシート使うようになって泥にしたで
iphone使うのは長く使えるからやろ
ハードが丈夫
OSアップデートの対応期間が長い
アンドロイドよりウイルス少ない
国産スマホなんてもって3年やろ?w
>>95
7年前のXperia今だに現役やわ
>>104
動くは動くけどAndroidはすぐOSの方が対応しなくなるんよな
まあ腐るほど機種あるししゃーないんやろうけど
>>114
アップデートはすぐしなくなるけどAndroid自体のサポート期間が長いから使うだけならAndroidの方が長寿命やで
マカーは選民思想の塊って悪いイメージがあるわ
Office使うならwindowsやしoffice使わん作業ならタブレットでいいし
どうせ動画しか見ないのに嫁にiPadねだられてるんやけど、どう説得すればええんや
>>99
Fire HD押しつけたれ
Windows11からGoogle Storeアプリが使えるようになるらしいから、ちょっと楽しみやけどな
ワイはちゃんとMacもWindowsも使ってるぞ
もちろんiPhoneもAndroidも使っとる
>>103
windows使いから見てmacどうなん?
ワイはmac知らんがwindows使いのmacレビュー見てるとすごい使いにくそうに見えるんや
特にマウス周りが
>>115
ワイmacしか使えんからWindows使える人凄いと思ってるわ
>>115
winからmac両方持ちやけどキーボードの配列や閉じるボタンの位置が違うけどまあ慣れればなんとかなるなあーとはおもうけど
別にMacじゃなきゃダメってものないしわざわざ必要に迫られないなら使う理由もないとおもう
>>130
小型低消費電力のサブpcが欲しくてm1macminiのコスパに惹かれてるんや
>>155
わざわざ乗り換える程ではないだけやからサブなら買えばええやんコスパはええし
ファイルのやりとりとかクラウドでやればいいしブラウザChromeならブクマとかそのまま同期取れるし
>>115
マウスは純正使ってないから何とも言えんけどサードパーティ製マウス使ってても違和感があるとかは無いな
地味にトラックパッドが使ってても気持ちいい
>>160
そうなんか
マウスホイールを使ったスクロールがめちゃクソやりにくいって聞いて怖いんや
そういや11はいつになったらプレイストアつかえんのやろ
ブルースタックとかいうスパイウェアは使いたくないわ
大学だと皆使ってんの殆どMacだったな
自分のとこだけかもしれんけど
>>116
学部によるやろな
工学部とかはWinかLinuxじゃないと面倒すぎる
>>116
教授のMac率は異常
>>116
大学内とか会社内で統一できるならMacでもそんなにデメリットないというかむしろメリットあると思うけどな
なんかiPhone以上に脳死でWindowsの風潮あるけど
>>116
東大ですか
>>123
そう
>>116
殆どってことは9割ぐらいMacなのか、すごいな
ワイのとこはMacが生協PCやけど、それでも多くて5割ぐらいや
>>141
日本だと東大のみ大学内のpcもほぼMacで統一されてるらしい
社用PCをLinuxにしてほしいわ
>>117
LinuxはOSについての調べごとばっかりになるからウザい
マックとか流石に使わん
来週のmacbook楽しみやな
20万までならポチるわ
iPhoneとWindowsだけどoutlook見るのと写真の保存くらいしか共有してないわ
実際なんで日本ではLinux使われなかったんや?
お金持ちだから?
>>128
officeないから
日本だけじゃないけど
>>128
個人用途だと使いにくいから
>>128
日本語が使いやすいんやないんかな
>>128
windows←OSそのものの知識や操作方法覚える負担が少ない
Linux←本来の目的よりOSの扱い方覺える時間が多い
本末転倒現象起きるから
マックめっちゃ使いにくい
エロ画像と動画をひたすら集めるからwindowsじゃないとできない
MacでもiOSアプリ使えるようになればシェア増えるのにな
>>136
今も使えるけど…
というか次のOSでMacでiPad直接操作できるようになる
でJ先生最強のパソコンは🤔?
>>142
最強目指すなら自分で組むかBTOしろ
つーか正直オフィスってもう無料オフィていいよね
iPhoneをMacと繋いで何がしたいの?
Windowsの iTunesでも良くない?
>>148
iCloudとAirDropが神や
ケーブル要らず
>>161
そこじゃないやろ
それだけだったらOnedriveでWinとiPhoneで問題ないやろ
>>161
WindowsにもiCloudあるし
airdropはiPhone同士で写真を送るときぐらいにしか使わんからMacと繋いで何をするの?
>>195
むしろエアドロはiPhoneからマックに送る時に使うぞ
>>195
Macがエアドロ使えないと思ってる無能発見
>>195
ガチエアプやんけ
Mac宛にもエアドロできるけど
>>201
何でiCloudで写真同期できるのに
さらにairdropで送る必要あるか聞いてるんやけど
>>201
写真はiCloudで同期すれば良くない?
>>210
まあそれにしてもWindows向けiCloudより遥かにMacの方が同期やりやすいし
てか逆なんだよ
windowsがスマホで覇権取るべきだったんだわ
>>151
これは思う
それかGoogleに頑張ってもらってpixelが覇権取るとか
>>151
これや、なんでMicrosoftはスマホに本気ださんかったんや
ワイはWindows Mobileとかつかっとたで
めっちゃ使いにくかったわ
>>172
ワイもwindows phone使ってたわ
周り誰も持ってなくて笑ったけど
院から配布されるPCはMacやけどWindowsも入ってるわ
しかもWindowsの方が良いソフトが入ってるからみんなWindows使ってる
Windowsもファンレスで高性能なPC出してほしい
マッマ「iPad欲しい!iPad欲しい!」
fire10買ってやったら何の問題もなくて草
>>162
動画観るだけなら無印iPadよりFire HD 10の方がいいレベルだからな
大学のPCがMacだとWindowsライセンス無料でくれたりするからMacのデメリットほぼないんよな
ワイの大学もそうだわ
>>165
そもそも大学生ならマイクロソフトがwin10くれるぞ
>>206
いやお前のやつは知らんけどマイクロソフトazureの学生サービス登録したら自分でもらえる
>>214
ワイAzureからダウンロードしたからそれやな
ぶっちゃけMacである必要性がないんだよな
結局Windowsでいいじゃんってなる
MacもsurfaceみたいなPC出してくれや
なんでもクソもあるか
ノンポリだから世間やねん
全部Appleに統一してる奴は信者や
ならゲーミングMac出せや
スマホ泥なのにipad使ってる層も正直謎や
iPhoneのことはボロクソなのに
ワイ「スマホはAndroid!タブレットはAndroid!PCはwindows!」
こんなワイのイメージは?
>>176
普通だな
というかみんなこれなら理解できるんよ
まあAndroidもAndroidタブレットもWindowsも使いやすいとは思えんけど
>>176
タブの機種何つこてんの?
>>181
元々iPad miniやったけど最近xiaomi Pad 5買ったわ
iPadでエクセルは無理だけどMacでやりたいこともないから安いwinパソコン
外でPDF見るのはiPadが便利
MacってWindowsのライバルみたいなイメージだったけど調べたらシェアChromeOS以下やったわ
>>185
Chromebookは教育向けでシェア稼ぎまくってるらしいな
>>185
それって教育向けとか施設向けとかカウントしてるんやろ?
プライベートでのシェアとかわからんのか?
どう考えてもmac多いやろ
>>185
うそーん
結構みんな使ってると思ったわ
>>194
一番売れてる機種はmacbook airなんだけどな
PCとOSがAppleの独占になるから企業としてそんなに使うことが出来ない
iPhoneXとチー牛ドロイド持ってるけど外出使うならiPhoneで家だとチー牛ドロイドとiPadだな
お風呂で動画はAmazonFireHD
プライベートはMac一択やろ
会社はシステムの関係もあってWin pcやがどうせワイの所有物ちゃうし
ファイルの管理とちょくちょくコマンド使わせられるのが面倒やけど逆に余計なもん入れる気にならずに済むmacが使いやすいで
写真と音楽とiPhone管理とネットくらいをmacでやってデカいデータ管理やオフィスやゲームやるならPC買えばええ
法人のサポート対応はMicrosoftが手厚いらしい
Appleはクソやと情シスの人がボヤいてた
グーグルがもっとハードに力いれりゃあな
ほんまPCゴミやわwindows捨てたい
大学生かゲーマーでもなきゃWin使う理由ない
世間の人言うほどタブレット端末使うんか?
そもそもエクセルじゃなくてスプレッドシートじゃダメなの?
iPhone買った後にMacBook買ってみたけど別にそこまで連携の強みの恩恵受けられなかったわ
>>217
それは使い方悪いだけ
>>221
まあな
YouTubeアマプラと動画視聴にしかMacBook使ってないわ
後は全部iPhoneで完結しとる
>>221
いい使い方って何?写真転送するだけ?
teamsでMicrosoft復権すると思うわ
まだまだ使いにくいところもあるが
OSのシェア的にmacのライバルはChromebookやで
お話になってない
そもそも普通の人ってプライベートじゃiPhone以外ほとんど触らないんだよな…
macはなんもわからんでもなんとかなるからな
らくらくパソコンやろ
ワイはスマホはandroid
PCはwindows
CPUはintel
企業がMacにできないのは単に今までのシステムインフラの問題やからそれと個人がMac使うかWindows使うかは全く関係無いで
Windowsのシェアはなんだかんだ70%あるもんな
ハードも作ってたMacがソフトハード一体のスマホで覇権とるのはしゃーない
在庫抱えることになるハードよりもソフトを作るほうが金になるしもっと言えばそれに寄生するサービスの展開が金儲けの基本になる時代やし
>>245
これもAzureでライセンスダウンロードできるなら関係ないやん
じゃあこの画像はなんだったんだよ
Bootcamp入れるのにスキルがいるとも思えんし
やっぱMac使いって思い込みの激しい馬鹿しかいないんやな
iPhone使っててWindowsにした方がいい理由なんてゲーム目的以外無いからな
>>248
それ逆や
昔から使ってる
PC買うと最初から入ってる
ソフトが多い
これだけやろ
10で最後と言いつつ11だしたマイクロソフトに信頼などないしちょっと会いたきっかけがあれば他のOSに入れ替わってもおかしくない
何をするかによるやろ
ブログやったらスマホと相性の良いMacBookの方がいい
どこでも文章書けるしな
PC自体動画視聴とスマホのバックアップにしかもう使わなくなった
iPhone好き→若者
mac好き→おっちゃん
みたいな風潮あるよな
「パソコンはMacBook!スマホはAndroid!」
↑こいつなんなん?
>>269
ワイ今ちょうどそれやけど言うて問題ないぞ
少なくともiPhoneとWindowsの組み合わせよりは使いやすい
今のMac OSはかなり洗練されて使いやすくなっとるが一昔前はガチで使いにくかったしマニア向けやったからなあ
その頃のイメージが抜けてないだけやろ
macでしか出来やん事ってなんや
会社のおばあちゃん監査役に両方試してもらったらwindowsの方が疲れないになったわ
結果軽いmacbookairにwindowsぶち込んだPC使ってる
iPhoneというかiOSなのかもしれんけど
辞書をPCで編集→インポートさせてくれんか
それ以外はあんま不便を感じてはいない
というか不便感じるほど使ってない
Androidスマホと併用してるから
iPhoneは縛りプレイというけどハイエンドでまあまあお得やし…
中華はスペック詐欺多いしGalaxyくらいやろiPhoneと渡り合えるのは
※関連記事
【衝撃】渋谷の都内最大手ハプニングバー、摘発される
【悲報】とんでもない煽り運転の車が発見される
【画像】玉木宏さん、ただ道を歩いてるだけでカッコいいwwwww
【速報】マナー講師「好きなもの食べて」ワイ「じゃあ大トロ!」→ 講師「最初から大トロ食べるな」
【朗報】新卒の女の子、パンツスーツはパンティが透けて丸見えになるのをご存知ない
【画像】羽生君、ロシアの美少女にモテモテだった😭
ホモ「銭湯で目にタオルかけるのはフ●ラOKサインなのにノンケがキレた」
【画像あり】葛飾北斎「あ~ちょっと本気出して"リアル"に描いちゃおっかな~」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年07月05日 05:31 ▽このコメントに返信
十人十色
人それぞれなんだから
そんなに気にする事か?
3.気になる名無しさん2022年07月05日 05:33 ▽このコメントに返信
シンプルにAppleがマーケティング頑張っただけやろ
Microsoftが今後もスマートフォン事業に力入れるとも思えんし
4.気になる名無しさん2022年07月05日 05:37 ▽このコメントに返信
>高いから買えないだけ
>本当はアップルで統一したいはず
Android使うやつは貧乏だからとかさんざん煽ってたやん
高いから買えないならiPhoneも買わないのでは?
リンゴ信者ってマジで頭ガバガバよな
5.気になる名無しさん2022年07月05日 05:43 ▽このコメントに返信
ほんとMac信者ってこういうやつ多いわ
6.気になる名無しさん2022年07月05日 05:48 ▽このコメントに返信
>>4
チー泥コンプ爆発で草
7.気になる名無しさん2022年07月05日 05:55 ▽このコメントに返信
>>6
反論できないから顔真っ赤レッテル貼りキターw
リンゴ信者必死やな
8.気になる名無しさん2022年07月05日 05:55 ▽このコメントに返信
iPhoneはともかくタブレットとPCは脳死で多数派を選択してるだけじゃん今どきクラウド使えば移動も容易だし連携を重視する人だけやろ特定のブランドでこだわってるのは。
9.気になる名無しさん2022年07月05日 05:56 ▽このコメントに返信
PS2とドリキャスみたいな関係
10.気になる名無しさん2022年07月05日 05:57 ▽このコメントに返信
Macなんてもうデザイン以外使わんやろ
11.気になる名無しさん2022年07月05日 05:58 ▽このコメントに返信
単純にiPhoneとiPadはコスパ最強なんだよなぁ
同性能だとAndroidの方が割高になりがち。ブランド力もねえし
Macはコスパ悪いからwinでええわ
12.気になる名無しさん2022年07月05日 06:00 ▽このコメントに返信
逆ぅー!!って言っとけ
スマホもタブレットもパソコンの後から生まれたモノで、それまでの一強だったWindowsの認知度は覆せないレベルだし
13.気になる名無しさん2022年07月05日 06:04 ▽このコメントに返信
>>6
たかがiPhone使ってるってだけで自分はチー牛じゃない、みたいな謎の勘違いしてるから信者はキモいんだよなぁ。
14.気になる名無しさん2022年07月05日 06:04 ▽このコメントに返信
PCはActive directoryで管理したいからWindows
Macも管理できるけどGPOの利便性が違いすぎる
スマホはそこまで機能求めないから調達しやすいiPhone
これだけの話だろ
情シスでもない奴が個人利用のうっすい知識で語るとか滑稽だわ
15.気になる名無しさん2022年07月05日 06:05 ▽このコメントに返信
>>2
なんでも分断の材料にしたいんや
16.気になる名無しさん2022年07月05日 06:06 ▽このコメントに返信
>>1
そんな高スペック必要な仕事はそう無い
17.気になる名無しさん2022年07月05日 06:06 ▽このコメントに返信
iPhone
Fire HD
Windows
これなんだよなあ
18.気になる名無しさん2022年07月05日 06:08 ▽このコメントに返信
世の中そんなにパソコンカタカタで生きてる人ばかりじゃないし
動画見れればいい、注文できればいい、入力して印刷できればいい
19.気になる名無しさん2022年07月05日 06:10 ▽このコメントに返信
統一せなあかん理由が聞きたいわ
20.気になる名無しさん2022年07月05日 06:10 ▽このコメントに返信
Macだとたまに困ることがある
21.気になる名無しさん2022年07月05日 06:14 ▽このコメントに返信
社用とプライベート用で両方あるが言うほどiPhoneて使い安いか?
おっさん的にwinみたいにフォルダにファイル直接ぶちこんで動き殆どのフォーマットに対応したAndroid方が使いやすい
22.気になる名無しさん2022年07月05日 06:27 ▽このコメントに返信
WindowsとAndroidやったけどスマホをiPhoneに変えた理由はAndroidはスマホとしてしょぼ過ぎたからや
23.気になる名無しさん2022年07月05日 06:32 ▽このコメントに返信
iPhone使う層って決められたサービスとアプリ依存でカスタマイズとかしないから
自分のPC経由してバックアップ取ったり加工とかも全部スマホ内で済ませてPCで同期やデータ弄ったりもしないもん
24.気になる名無しさん2022年07月05日 06:43 ▽このコメントに返信
>>22
ワイはタブレットPCやが明らかにMicrosoftの方がタブレットとしてもPCのOSとしても半端でエラーだらけでストアアプリもダメダメ、
Androidスマホの方が画面サイズとRAM以外よっぽど優秀で悩んどるわ
スマホでブルートゥースやクロームのエラーなんか殆ど無いのに
設定戻しても度々Bluetooth途切れるどころか項目ごと消えるし同じ症状の人らも今のとこ再起動する以外解決策がないから落としたくない環境でやってんのに結局毎回やらされるわmicrosoft更新も強制だわで最悪やスカイプも糞にされたし
25.気になる名無しさん2022年07月05日 06:48 ▽このコメントに返信
販売とかもやってたらiPhone持ち上げAndroid批判は頭の悪いガキ&年寄りばっかり5万以下の商品なんて値段相応の物なのにな
最低でもミドルエンドクラスから比べろよ
26.気になる名無しさん2022年07月05日 06:52 ▽このコメントに返信
>>19
バイクは国内シェア1位はホンダだけど車の1位はトヨタだしね
元スレ1はホンダのバイク乗ってる人はホンダの車に乗ってないと納得できないんだろうね
27.気になる名無しさん2022年07月05日 07:01 ▽このコメントに返信
iPhone使う理由が「みんな使ってるから」だから
Windows使う理由も「みんな使ってるから」になるだろ
28.気になる名無しさん2022年07月05日 07:06 ▽このコメントに返信
いや、Windows、Fire HD、Xperia(安藤)で十分間に合ってますので・・・。
29.気になる名無しさん2022年07月05日 07:14 ▽このコメントに返信
>>1
使いもしないのにカタログスペックだけには拘る日本人らしいな
30.気になる名無しさん2022年07月05日 07:16 ▽このコメントに返信
iphoneユーザーでmac使ってないやつは全員見栄張ってるバカ
31.気になる名無しさん2022年07月05日 07:17 ▽このコメントに返信
>>5
昔はビルゲイツを馬鹿にするコラムを書き続けてたマカーも居たしな。
32.気になる名無しさん2022年07月05日 07:22 ▽このコメントに返信
>>2
こだわり(笑)を他人に披露したい年頃なんや
33.気になる名無しさん2022年07月05日 07:24 ▽このコメントに返信
>>5
実際音楽作ったり動画作ったりするのはMacのほうが遥かに優れてると感じるけどね
34.気になる名無しさん2022年07月05日 07:25 ▽このコメントに返信
>>10
本業でDTPや動画編集やってる所がWindowsに乗り換えてるのを見てきたからなんとも言えないね。
35.気になる名無しさん2022年07月05日 07:29 ▽このコメントに返信
>>14
私生活の話に業務持ち込まれてもな。
ADのバージョン上げた時にどれだけ現場を混乱させたんだよ。
36.気になる名無しさん2022年07月05日 07:31 ▽このコメントに返信
パソコンは昔からWindowsだしその分対応ソフトとかも多いんよね、今はMac売れてるから関係ないだろうけど
あと自分はWindows PCとiPhoneだけど別に連携も悪くないよ
iTunes別に使いにくくないし、フォルダからでも画像とかの出し入れ可能だし
多分イッチ泥使いだから知らないんだろうな
自分は大半の人と同じくそこまで深く興味を持たないから使いやすくて慣れてるWindowsとiPhoneを使ってるだけ
37.気になる名無しさん2022年07月05日 07:32 ▽このコメントに返信
>>25
日本人って、なぜか比較対象に格下の商品を持ち出して来るんよね。
38.気になる名無しさん2022年07月05日 07:44 ▽このコメントに返信
iPhoneはプライベートで使い、Windowsは業務で使ってるんやけど、何か不具合が発生するんか?
39.気になる名無しさん2022年07月05日 07:45 ▽このコメントに返信
大半の奴は「多数派だから」って理由で選んでるだけやろ
iPhoneもロクに使いこなせてないから、macと連携する事による利便性向上にも気が付かない
40.気になる名無しさん2022年07月05日 07:52 ▽このコメントに返信
>>21
PCを使い慣れてる人はAndroidの方が便利やろな
iPhoneは馬鹿でも直感的に操作出来るように拡張性を落として作られてるから、機械に強い人ほどiPhoneは使いにくいと思うわ
41.気になる名無しさん2022年07月05日 07:58 ▽このコメントに返信
>>2
パスタ食べるのにスプーン使うようなもんやで
Android+Windows、iPhone+macが最高効率なの分かってるから選択しない理由が理解出来ないだけやろ
世の中の殆どの人間はそこまで深く考えずにデバイス選んでるってだけの話だけどな
42.気になる名無しさん2022年07月05日 07:58 ▽このコメントに返信
単純にWindowsの方がジジババは馴染み深いからでしょ
Macはスタイリッシュすぎて目が慣れない
43.気になる名無しさん2022年07月05日 08:12 ▽このコメントに返信
自作できないから
44.気になる名無しさん2022年07月05日 08:17 ▽このコメントに返信
>>22
iPhone信者の「Android」はふわっふわしてるよな
具体的な機種を挙げることから頑なに逃げるのはクソオンボロな機種と比較してるのバレるから?
45.気になる名無しさん2022年07月05日 08:23 ▽このコメントに返信
ガジェットオタクシュババで草なんだがw
46.気になる名無しさん2022年07月05日 08:32 ▽このコメントに返信
>>42
Macもジジババが若いときからあるぞ
47.気になる名無しさん2022年07月05日 08:38 ▽このコメントに返信
officeの問題が一番のネック
48.気になる名無しさん2022年07月05日 08:42 ▽このコメントに返信
そんな細かい利便性なんて気にしてないんじゃないの
なんとなくiphoneとwindows使ってる人にあーだこーだ言ったって、そう…としかならんでしょ
49.気になる名無しさん2022年07月05日 08:47 ▽このコメントに返信
パソコン歴が長いと、MACに変えるの、、ただめんどいからです
もちろん、スマホとタブレットは、アップルでつ
50.気になる名無しさん2022年07月05日 08:55 ▽このコメントに返信
>>36
これ
単に昔から使ってて慣れてるから使い続けてるだけ
変えてもそのうち慣れるだろうけど普段使いするものが少しの期間でも不便になると色々面倒だからね
51.気になる名無しさん2022年07月05日 09:21 ▽このコメントに返信
macはexeファイルと32bitのソフト使えるようになって出直してこい😁✊
52.気になる名無しさん2022年07月05日 09:38 ▽このコメントに返信
皆使ってるからってだけでiPhoneとWindows使ってるアホが多すぎる
脳死せずにちゃんと利点考えろよ
53.気になる名無しさん2022年07月05日 09:39 ▽このコメントに返信
>>2
でもiPhone民は泥を見下してるぞ😁
54.気になる名無しさん2022年07月05日 09:41 ▽このコメントに返信
>>8
iPhoneも脳死の間違いだろ
55.気になる名無しさん2022年07月05日 09:42 ▽このコメントに返信
>>26
例えヘタクソか
56.気になる名無しさん2022年07月05日 10:20 ▽このコメントに返信
>>52
それお前の妄想じゃん
57.気になる名無しさん2022年07月05日 10:26 ▽このコメントに返信
タブレットだけiPad使ってるな
58.気になる名無しさん2022年07月05日 10:29 ▽このコメントに返信
>>46
あっただけでしょ
59.気になる名無しさん2022年07月05日 10:34 ▽このコメントに返信
>>3
でもiPhone・iPadとWindows使ってる奴がMacは不便って言うのおかしいよな
その組み合わせの方が不便だろっていう
60.気になる名無しさん2022年07月05日 10:37 ▽このコメントに返信
>>13
えぇ…
そんなもん別に気にしてすらないだろ…
61.気になる名無しさん2022年07月05日 10:54 ▽このコメントに返信
>>29
adobe使う人って言ってんじゃん
62.気になる名無しさん2022年07月05日 11:06 ▽このコメントに返信
>>1
airはホームビデオの編集とか写真管理には最適だぞ
iphoneのカメラ使うならPCはair一択
63.気になる名無しさん2022年07月05日 11:24 ▽このコメントに返信
金がないんや。許してやれ
64.気になる名無しさん2022年07月05日 11:29 ▽このコメントに返信
ゲームするだけで写真も音楽も出し入れしないから泥選ぶ利点がない
65.気になる名無しさん2022年07月05日 11:48 ▽このコメントに返信
けど日本語配列のMac使いはダサいやん、だからみんなWindows使う
66.気になる名無しさん2022年07月05日 12:10 ▽このコメントに返信
なんで他人にだけ完全に合理的な行動を求めるんだよ
まずは自分が完全合理的な選択をし続ける生活を1年継続してからスレ立てろや
67.気になる名無しさん2022年07月05日 12:17 ▽このコメントに返信
windowフォンは出すのが遅すぎたんだよ。AndroidとiPhoneでアプリが確約されてるのにいまさらなんのアプリもないスマホなんか誰が買うのか。スマホ出回った頃に出してればwindowのアプリストアも確約されて仲間入り出来たのに
68.気になる名無しさん2022年07月05日 12:26 ▽このコメントに返信
PCとスマホの連携なんて本当に何に使ってるんだ?クラウドでいいじゃんとしか思わないんだけど
69.気になる名無しさん2022年07月05日 12:46 ▽このコメントに返信
でも言うほど、普通の会社員でプライベートでパソコン使うの?仕事で会社のパソコン使うだけで家ではみんなスマホじゃないの?
70.気になる名無しさん2022年07月05日 14:25 ▽このコメントに返信
>>52
どっちがアホなんだ?スマホとかただの生活のツールでしかないから脳死で十分
考える必要が無いという事はそれだけ脳のリソース使わなくて済むし、皆と同じという事はトラブル時の情報が多いから解決しやすい。
自分は考えて選んでるつもりなんだろうけどそもそも思考力が無いみたいだな
71.気になる名無しさん2022年07月05日 14:32 ▽このコメントに返信
それぞれ別のゲーム機扱いでそんな深く考えてないぞ、プレステとDSで遊んでる感じ
72.気になる名無しさん2022年07月05日 15:31 ▽このコメントに返信
イラストレーターだがWindowsで十分やで
今Macと差はほとんどない
iPadプロと併用して使ってるが問題ないし
ちな、スマホはiPhone
73.気になる名無しさん2022年07月05日 16:42 ▽このコメントに返信
>3:風吹けば名無し
>MacがWindowsと比べてそんなに優れてるとは思わんけど
>スマホiPhoneタブレットiPadでみんなWindows使ってるのはガ●ジやろ
逆にPCがWindowsなのにスマホをiPhoneにしてる方がガ●ジだとは思わんのか?
74.気になる名無しさん2022年07月05日 16:50 ▽このコメントに返信
>>70
長文レスにリソース割いてて草
句読点も統一できてないしよっぽど効いたんやな
75.気になる名無しさん2022年07月05日 17:56 ▽このコメントに返信
>>26
バイクと自動車に互換性ないやろ
76.気になる名無しさん2022年07月05日 18:11 ▽このコメントに返信
これは本当にそう思う
これに疑問を抱く奴はiPhoneもWindowsも使いこなせてない証拠
アカウントやアプリを統一出来るだけで利便性は大分違うからな
まぁ、iPhone使ってる奴なんて殆どが浅い使い方しかしてないってだけなんだろうけど
77.気になる名無しさん2022年07月05日 20:01 ▽このコメントに返信
>>33
やっぱりそうなんか。
なんか「クリエイター系はMac」みたいな風潮があるけれど、具体的にどの部分で優れているの?
78.気になる名無しさん2022年07月05日 21:03 ▽このコメントに返信
MSがWindowsでスマホの覇権を取るべきだったってレスあるけど、今その立ち位置にあるのがSamsungのGalaxyだろ
OSはAndroidだけどWindowsとの連携が強力だし、PCがWindowsでスマホやデータとのデータ共有や連携を気にするんだったらGalaxy一択と言っても良いくらい便利
79.気になる名無しさん2022年07月09日 21:47 ▽このコメントに返信
iPhoneとかいう「みんなが持ってるから正義」のスマホw
カメラ性能、ぬるぬるだけはAndroidより優れているけどね。
カスタマイズ性、操作性はクソよな。
1.気になる名無しさん2022年07月05日 05:21 ▽このコメントに返信
パソコンこそM1チップ出てからはコスパ最高やろ
まぁOfficeよりAdobe使う人に限られるけど