【画像あり】警備員のおじいちゃん、めちゃくちゃ可哀想・・・
- 2021.12.15 13:00
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 ,


↓



無関心社会の究極の形やな
防犯の基本やな
これは優しい世界
1枚目みたいなのは声かけてもかけなくてもクレーム入れるやろ
実際おかえりなさい、ご苦労様、お気をつけてって警備員や店員に言われたら何て返すのが正解なの?
>>35
万能ワード「どうも」や
>>35
お、ええ挨拶やな〜
>>35
ありがとう
スーパーのご意見ボックスに張り出されてるクレーム見るの面白いよな
間違いなく他の人が擁護してくれなかったら怒られてるであろうのが悲しい事や
温かい住民が多い所は治安もええで
コミュ障なら自分が声掛けられるの嫌ってのはわかるけど耳障りってことあるか?
>>64
超高音やったかもしれん
ガードマン有能
こういうやつの給料を増やせ
>>21
こういう+αの仕事する人の給料増えて欲しいけど現実は会社が他の人にも同じことをやらせるようになって賃金そのまま仕事量だけ増えるんだよな
ジムの人にお疲れ様でしたーとか言われるとなんとなく頭下げちゃったりする
ショッピングモールのお客さまの声みたいな掲示板しょーもないクレームが少なくなくてちょっとビビる
警備員「(正直面倒臭いから辞めたい)」
良い店やったのになぁ
高級住宅街ほど住民も優しい
>>27
そうかなぁ
児童相談所作るのに発狂して反対してたとこあったよね
>>62
まあ余裕があるとはいえ治安が乱れることには1層敏感なのも事実や
嫌な時代になったもんだ
ネット掲示板みたいになってるな
お客様の声の掲示板が
言うほどお帰りなさいか?
問題はクレーム入れた奴より
クレーム入ったからとクレーマーの言いなりになる店のやつ
挨拶しないやつは1番社会に出てから嫌われるぞ
声掛けってスーパーとかだと万引き対策にもなるしなぁ
こういうのってコンビニで店員に声かけずずっとレジで待ってるタイプやろ
出入り口の声なんて普通一回くらいしか聞かないよな?
なんで耳障りになるくらい残ってるんや
>>74
生き生きしてる奴とか楽しそうに笑ってる奴らの声は妬ましくて不快
コロナ全盛期なら嫌やったけど今はええやろ
やる事やってプラスで挨拶してるならええな
うちで雇ってる警備はやる事はやらず余計な事ばっかやり続けて契約解除になった
>>77
草
爆サイみたい
何でこれ手書きじゃないの?
どういうシステムなんや
>>83
筆跡で誰が書いたかバレてしまうとかクレームが入ったんやろ
>>83
書いたものをそのまま掲示したら
筆跡で誰が書いたかバレてしまうとかクレームが入ったんやろ
に変更
>>154
意味一緒やから気にし過ぎやで
これこそスカッとジャパンやろ
てか車の出入り口の声かけが歩いてる客の話なのかわからんけど駐車場入る時に案内のおじさんいたら手あげるとか会釈くらいはするよな
会話ならまだしも挨拶も出来んとかアカンやろどうやって生きてきたんや
軽く会釈でもすりゃええやん
挨拶されて嫌な気分になるやつってどういう生活してんだよ笑
シンプルに気になる
60代ぐらいの警備員が若い女の子にひたすら声かけてるの見たことあるわ
礼はしてるつもりだけど角度が浅すぎて礼って認識されてるかわからん
深すぎるのは出来ないわ
万引きの予防になるから当然や
今やと普通に嫌われるんちゃう?
コロナやしな
>>328
両者マスクしてるやろし間も空いてるやろからそこまで問題はないんちゃう
挨拶より不意の集団JKの笑い声が怖くて仕方ない
まあティッシュ配りとあんまり変わらんかもな
開店前の駐車場に居る警備員のおっちゃんの横通ると急に挨拶してくるのはビビるから止めて欲しい
スイッチ切っとんねん
これ書いたのが警備員やったらいいオチになるのに
接客業は大変やな
クレームのやつも叩かれてるやつも句読点多用してるの何か草
まさか本人ってことはあるまいが
頭おかしいの増え過ぎだよ
悪いこと出来なくなるからやめてほしいよな
警備員有能
ヤバイ奴の炙り出しに成功しとるやん
店側がいらっしゃいませとありがとうございましたは強要してくるんだがな
ネット世代に挨拶とかねぇからな
オンラインゲームするたびに一々知らない対戦相手に挨拶してたら手間やん
そうやって挨拶しなくなる
サイレントマジョリティーがちゃんと声上げてくれて良かったやん
爺で挨拶も出来んとかどうやって生きてきたんや
異様に挨拶がデカ声とか丁寧な人とかいるしそれでやりとりするのがちょっとめんどいってのはまだわかるけど耳障りはひどい
ちょっと関係ないけど今日商業施設の中でティッシュ渡してきたからすみません結構ですって言ったら露骨に嫌な顔されてびっくりしたわ
>>219
言うだけ偉いと思う
身内とか仕事相手と交わす挨拶はまあええけどコンビニ店員とかのいらっしゃいませありがとうございますは絶対いらん
>>256
てか全セルフでいいわ
>>256
あれ万引き防止の効果あるから
挨拶は防犯の基本やからしゃーない
これが耳障りって奴はやましいことを抱えてる奴や
>>451
マジでこれ
警察も怪しい奴には挨拶する
防犯としては挨拶っているみたいやからな
お客様の声に掲示されてるのほぼガ●ジやしあんなのに労力注ぐ店員が可哀想やわ
>>289
あそこに生産的な意見書かれてることほぼないよな
警備員ってめっちゃ暇やからな
>>495
暇を金に替える仕事だし
最近の小中学生の挨拶凄い丁寧
職員室入るときとかも凄い
昔より徹底的に教え込まれてるんやろなぁ
この爺は知らんけど小売のクレーム対応って異常だよな
惣菜売りのバイトしてた時に1人でもしょっぱいとかクレーム来ると社員集まって味薄くするか話し合ってて馬鹿じゃねえのと思ったわ
>>299
その場合あながちなしでは無いよな
いちいち文句言うなら買わないやん普通
やから代表みたいな可能性もある
と受け取る姿勢も大事
ハインリッヒの法則とかあるやんな
良かったな擁護してくれる人達がちゃんと居て…
警備員のおっちゃんにありがとうございましたーとか挨拶されて嫌な気持ちになるってすげーわ
どんな人生送ったらそんな脳みそになれるんだよ・・
普通にどうもーって暖かい気分になるだろ
誰かが幸せになった分だけ他の誰かが不幸になるこの世界で唯一皆んなが幸せになれる手段が挨拶だと思っていたのに
ワイの考えは間違えていたようやね
全員同一人物だったら怖いよな
罪悪感なしにクレームできるのも才能だわな、褒めてないけど
叙述トリックやろ
声がけすると万引き減るんだっけ
客に向かってご苦労さまは無いわ
やる気のある昭和気質のガードマンって声張り上げるんだけど近所からクレーム来るのよ
これガチ
元気いいのが許されるキャラクターってあるよな
でも声かけられるかかけられないかなら普通にかけられないほうがいいわ
なんでわざわざこっちも反応せなあかんねん
>>447
反応したないなら無視すりゃええやん
>>454
いや挨拶されて反応せんのは失礼やろ
>>478
相手に返事してもらうのを期待するのは「押し付け」や
無視されて当たり前で返事してもらったありがたいくらいの気持ちでいろ
>>503
挨拶にはな
おはようございますからウィースまであるんだよ
だからすれば間違いないの
世知辛い世の中やで
コンビニ店員のいつもありがとうございますとかすら嫌いな奴おるよな
万引きする側から見たら敵やもんな
別に返さなくていいだろ
クレーム入れる
→対応しない→再度クレーム
→掲載しない→再度クレーム
→対応できない→再度クレーム
→対応する→別のクレーム
クレーマーの仕事は終わらない
>>464
暇だからな
>>474
ヤフコメ民と一緒だからなぁ
生きがいなんだろうな
逆に友達ノリで超ウザ絡みしたろうかな
警備員のおっさんにごくろうさまとか言われるの普通に嫌やな
僕は嫌だと思う!
僕は嫌だと思わない!
の対決
頭の狂ったクレーマーは日本中どこにでも居る
いつもイライラしてそう🙄
※関連記事
銀行員「30番の方どうぞー」30番の人「はい」ワイ「あのちょっと」
【朗報】鉄道会社のジョーカー対策、『さすまた』で応戦
JK 「え、まって。昔のおじいちゃん超イケメンでタイプなんですけど?」😍
【悲報】ワイのガチファッション、なんJで「おっちゃんやん」とバカにされる
五反田にとんでもない風俗店が開店しフェミ大発狂
自宅の裏に筋トレエリア作ってる者や
【朗報】100人中1000000人が「こういうのでいいんだよ」と言ってしまうホットドッグ専門店、日本上陸
【朗報】海外のチキン屋、エッチすぎるw
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年12月15日 13:04 ▽このコメントに返信
少数意見のクレームなんて無視すれば良い、それが出来なくてアメリカはポリコレ社会になってしまったんだぞ
誰か1人でも不快になる事はやめましょうなんて社会は何も出来なくなる
3.気になる名無しさん2021年12月15日 13:09 ▽このコメントに返信
こんな耳障りとか思うか?
4.気になる名無しさん2021年12月15日 13:13 ▽このコメントに返信
高校の時に教師の9割が仕事でしか教師やってないような冷めた見下しカスばっかの中で陰キャの俺でも唯一挨拶してくれるクソ高校最後の良心だった気のいいおっちゃん教員好きやったのにクソマン共から声かけてくる(おはよー!とか今日も頑張ろうなーとか普通の挨拶)が気持ち悪いだかでクレーム入ったとかで別の学校飛ばされたわ。マジで許さん
5.気になる名無しさん2021年12月15日 13:13 ▽このコメントに返信
なんでヤベェ奴って総じて句読点多用するんやろか
知的な問題か?
6.気になる名無しさん2021年12月15日 13:15 ▽このコメントに返信
どうでもいい事にわざわざクレーム入れる奴は上澄みのやべー奴しか居ないからしかたない
7.気になる名無しさん2021年12月15日 13:15 ▽このコメントに返信
自分の予定に無い行動をされると急激にイラつくタイプの障害者なんだろ
8.気になる名無しさん2021年12月15日 13:17 ▽このコメントに返信
おれはこの警備員の挨拶は気にならないけどこいつは気になるってのあるな
歩いてると遠めな距離からガン見してきて至近距離でそれなりな声で挨拶されるとこっちも反応しなきゃ行けんのかなって思って
そいつの挨拶の声は最近小さめになったけど今でもうざいと思ってる
あと日本ってもう挨拶文化じゃなくね?
9.気になる名無しさん2021年12月15日 13:17 ▽このコメントに返信
会社の出勤する人の波に挨拶し続けるんは見てる方がつらい
呼び込みくんでも置いといてくれたほうがええ気がする
10.気になる名無しさん2021年12月15日 13:20 ▽このコメントに返信
私語がクソデカなのに客がレジに近づくと聞こえんくらい小声になる奴よりいいだろ
11.気になる名無しさん2021年12月15日 13:20 ▽このコメントに返信
>>5
間違いなく知的な問題ですね
12.気になる名無しさん2021年12月15日 13:20 ▽このコメントに返信
なんでおじいちゃんやと思ったんや
そら警備員なんて爺ばっかりやけども
13.気になる名無しさん2021年12月15日 13:20 ▽このコメントに返信
>>5
全然使わない奴もやべーけどな。
A4一枚全て段落とか字下げ無しで書く奴が会社にいるけど、教養無いんかなと思う。
14.気になる名無しさん2021年12月15日 13:22 ▽このコメントに返信
>>6
上澄みじゃなくて一番下に沈殿してるゴミな
上澄みってのは余計なものが沈んだ後に残る綺麗なやつやぞ意味が真逆や
15.気になる名無しさん2021年12月15日 13:22 ▽このコメントに返信
挨拶アレルギーって人いるからね
16.気になる名無しさん2021年12月15日 13:22 ▽このコメントに返信
>>5
たぶん句読点の使い方を知らないから独自の使い方をしようとするんだろうな
17.気になる名無しさん2021年12月15日 13:23 ▽このコメントに返信
>>5
文章を書きも読みもしない奴って句読点をどこに入れたらいいのか分からんのよ
年寄りの上司とかからメールもらうと面白いぞ
文節ごとに全部読点が入ってるか、どんだけ長い文章でも一切入らないかの二択だから
18.気になる名無しさん2021年12月15日 13:27 ▽このコメントに返信
何が怖いって警備員のそれぞれの挨拶をいちいち見てるってところ
19.気になる名無しさん2021年12月15日 13:29 ▽このコメントに返信
>>5
読点は読みやすいようにとか、呼吸の区切りに入れたりするから、多分書いてる人は肺活量が無いんだよ。
読点も句点もネット掲示板では省略する事が多いけどあっても良いんだぜ。
20.気になる名無しさん2021年12月15日 13:29 ▽このコメントに返信
声かけは防犯にもいいことだけど
給料あげたれとか言う経営エアプはいい加減頭使えよ
21.気になる名無しさん2021年12月15日 13:34 ▽このコメントに返信
挨拶がない方が嬉しい?あっ(察し)
こうやって半グレやドロボウ予備軍を炙り出せるのが挨拶の良いところ。正しく警備員してるじゃんボーナス出したれ
22.気になる名無しさん2021年12月15日 13:35 ▽このコメントに返信
>>18
車上荒らしならバレたくないからそりゃ見るだろ下調べくらいはせんと
23.気になる名無しさん2021年12月15日 13:35 ▽このコメントに返信
最近Twitterで男のバッグを批判して逆に正論言われてブチ切れてた女いたけど、
このクレーム書いたやつはそいつと同類の匂いがするわ。
24.気になる名無しさん2021年12月15日 13:36 ▽このコメントに返信
>>5
推敲病
25.気になる名無しさん2021年12月15日 13:38 ▽このコメントに返信
487みたいなガ〇ジもおるし正しい処理なんて不可能やなって
26.気になる名無しさん2021年12月15日 13:42 ▽このコメントに返信
挨拶が耳障りとか社会不適合者の典型例やん
27.気になる名無しさん2021年12月15日 13:43 ▽このコメントに返信
底辺ほど挨拶に対して異常に敵意を抱くんだよな
頭おかしいわ
28.気になる名無しさん2021年12月15日 13:48 ▽このコメントに返信
クソ寒い中、路肩規制の夜間見張りしてるおっちゃんへたり込んで寝てたわ。
かわいそうに。
29.気になる名無しさん2021年12月15日 13:50 ▽このコメントに返信
警備員「ワイが書いたんやが」
30.気になる名無しさん2021年12月15日 13:50 ▽このコメントに返信
>>3
なんかやましいことがあるんやろうな
31.気になる名無しさん2021年12月15日 13:51 ▽このコメントに返信
うちのマンション、エレベーター内で挨拶しても返してこない奴いるんだよな。
無視するのは1万歩譲って許すにせよ、その後数秒の間気まずくないんかな?
32.気になる名無しさん2021年12月15日 13:52 ▽このコメントに返信
クレームを脳死で受け入れず、良い悪いを考えて対応しろってめっちゃいいこと言うじゃん
33.気になる名無しさん2021年12月15日 13:52 ▽このコメントに返信
タイトル詐欺
34.気になる名無しさん2021年12月15日 13:56 ▽このコメントに返信
暇人=クレーマー
35.気になる名無しさん2021年12月15日 14:01 ▽このコメントに返信
このテのクレーマー害ジの存在こそ目障りだわ
36.気になる名無しさん2021年12月15日 14:03 ▽このコメントに返信
こいつが警備員に嫌われてて無視されてたんだろ、その仕返しと見た
37.気になる名無しさん2021年12月15日 14:03 ▽このコメントに返信
クレームつけるのが趣味みないな人って本当にいるからな
38.気になる名無しさん2021年12月15日 14:05 ▽このコメントに返信
挨拶が耳障りに感じる耳なんか害悪でしかないから引き千切って捨てろ
39.気になる名無しさん2021年12月15日 14:07 ▽このコメントに返信
気持ちよく案内してくれて、その会社の雰囲気まで好感度上がるけどなぁ。嫌う人もいるだろうな。
40.気になる名無しさん2021年12月15日 14:07 ▽このコメントに返信
>>31
それは詐欺師とかマルチの勧誘とかだと思われてそう
41.気になる名無しさん2021年12月15日 14:07 ▽このコメントに返信
耳障りというかじじいが馴れ馴れしく話しかけんなってことだろ?当然や
中年までの女性(小綺麗ならババアでも)か若いあんちゃんなら何も言われない
じじい共はいい加減身の程弁えろ
42.気になる名無しさん2021年12月15日 14:10 ▽このコメントに返信
警備員なら声掛けは防犯になる
やめさせろと言ってる人は、その都合が悪い人ということ
文句つけてくる人はそういう人かただのクレーマー
なので無視なんだよ
43.気になる名無しさん2021年12月15日 14:59 ▽このコメントに返信
こんなんがストレスなら外出んなよ
Amazonで全部買えや
44.気になる名無しさん2021年12月15日 15:12 ▽このコメントに返信
俺に唯一おかえりなさいって言ってくれる存在なんだが
45.気になる名無しさん2021年12月15日 15:13 ▽このコメントに返信
車の出入なんざ声掛けなんてしたくてしてるわけじゃねーんだよ
46.気になる名無しさん2021年12月15日 15:14 ▽このコメントに返信
意識してないところから声掛けられて焦ったんだろ
恥かいたから攻撃してやろうの精神だな
47.気になる名無しさん2021年12月15日 15:14 ▽このコメントに返信
「お疲れ様!」
の声掛けは何か引っかかるな
48.気になる名無しさん2021年12月15日 15:15 ▽このコメントに返信
1000台来るとして2000回も挨拶する身になれよ
日給10000万あるかないかだろ
49.気になる名無しさん2021年12月15日 15:21 ▽このコメントに返信
社会人なると挨拶できない奴多くてびびるよな
50.気になる名無しさん2021年12月15日 15:25 ▽このコメントに返信
タワマンとか挨拶しねえと逆に言われることのが多い
した方がマシだが警備員もしたくねえよアホかと
51.気になる名無しさん2021年12月15日 15:33 ▽このコメントに返信
投稿された文章そのまま書き下ろしたんだろうけど、改行場所がおかしすぎるし投稿者が頭おかしいって分かるな。
52.気になる名無しさん2021年12月15日 15:37 ▽このコメントに返信
相手にする奴がアホ
53.気になる名無しさん2021年12月15日 15:53 ▽このコメントに返信
>>8
挨拶文化は廃れたと感じております。
挨拶しても不審者扱いされますから。
あくまで個人的主観。
54.気になる名無しさん2021年12月15日 15:59 ▽このコメントに返信
>>2
それってちょっと違っていて、みんなで少し違和感や不満を感じても平等にいきましょうねっていうのがポリコレ社会なんだよ
だってみんながみんな満足する社会なんてなし得ないしね
それに、日本人はやたら白人側に立って物事を言ってるけど、みんな差別される側だって忘れてるよね
55.気になる名無しさん2021年12月15日 16:08 ▽このコメントに返信
社会人なら挨拶ぐらいしろや
小学生でもできることに負担感じるんか?大人が?
56.気になる名無しさん2021年12月15日 16:11 ▽このコメントに返信
>>54
みんなで少し違和感や不満を感じるって結局ポリコレさんがでしゃばらんでも今の社会やん。んで今の社会に「自分(ポリコレさん)」は不満を持ってるから社会や周りが悪いとしてるんやろ。泣き喚いとる赤ちゃんと変わらん🍼
57.気になる名無しさん2021年12月15日 16:18 ▽このコメントに返信
そうやって地域に溶け込んで小学生誘拐してころした変態が松戸にいたっけなぁ
誰にでも声かける奴なんてある意味タガが外れてるんだから精神的に危険なんだよ
勢いで何でもできると思ってる訓練を受けた獣だぞ?
58.気になる名無しさん2021年12月15日 16:23 ▽このコメントに返信
「高級住宅街ほど優しい」わけねえだろ
言葉遣いが丁寧になるのと暴力的な性質が減るだけで、そんなものを優しいとは言わねえよ
醜いマウントの取り合い・見栄の張り合いの中に生きてる連中だから余裕無いよ
めちゃくちゃイケメン・美人でスタイルも良くて金も超あるってやつは余裕があって優しいかもしれないけどそんな奴はそうそう居ない
59.気になる名無しさん2021年12月15日 16:27 ▽このコメントに返信
ごくごく一部のアホなクレーマーに耳を傾け続けた結果、公園から子供が消えてテレビはつまらなくなって祭囃子も消えた
60.気になる名無しさん2021年12月15日 16:31 ▽このコメントに返信
警備員に声掛けされて俺不審者?とか過剰反応してしまったんやろなぁ…
普段から職質されてそう
61.気になる名無しさん2021年12月15日 16:38 ▽このコメントに返信
文句言ってる人はもの凄いコミュ障か日本人じゃ無いんじゃない?
文面がもうおかしいと思うんだけど
62.気になる名無しさん2021年12月15日 16:42 ▽このコメントに返信
このクレームをお客様の声として張り出すスーパー側の判断の方がどう考えてもおかしい
63.気になる名無しさん2021年12月15日 16:45 ▽このコメントに返信
※2
クレーム入れてるの一人やろ
これ系のクレームって受ける必要ないよな
64.気になる名無しさん2021年12月15日 16:52 ▽このコメントに返信
>>58
マウントとる必要ない人間に対してなら無害やで この例で言えばガードマンにマウントとる必要も見栄はる必要も無いからな
まぁこういう人に優しい自分に酔ってる人間もいるっちゃいるが、勝手に酔ってくれるだけなら無害なことに変わりはないし
65.気になる名無しさん2021年12月15日 16:53 ▽このコメントに返信
クレームの文章の日本語がぐちゃぐちゃすぎてその時点で察せられるものがある
66.気になる名無しさん2021年12月15日 16:55 ▽このコメントに返信
まあわかるわ
俺も行きつけの定食屋で毎回仕事はどう?とか聞いてくるババア店員おって正直うざい。あんまり周りに聞かれたくない話だし適当に流してると元気ないね?とか突っ込まれるし
67.気になる名無しさん2021年12月15日 16:57 ▽このコメントに返信
>>66
それはもう会話だしな 挨拶とはまた別や
この警備員が今から昼ごはんですか?とか今日の夕飯何にされるんですか?とか言い出したらまぁまだ理解はできるクレームだが
68.気になる名無しさん2021年12月15日 16:59 ▽このコメントに返信
警備会社支社長の俺が万能返事お前らに教えてやるかしょうがねーな
ざすorらす
これだけで老若男女対応出来るから覚えときな
69.気になる名無しさん2021年12月15日 17:05 ▽このコメントに返信
耳障りという表現が
もう痛い奴を表している
70.気になる名無しさん2021年12月15日 17:28 ▽このコメントに返信
カスタマーハラスメントは刑事罰付きで厳罰化すべきなんだよなあ
モンスタークレーマーは社会全体が一丸となって徹底排除すべきなんだよ
そうしないと察しと思いやりという良き日本文化が根底から破壊される
奴らは文化破壊を目論む文化テロリストだぞ
71.気になる名無しさん2021年12月15日 17:52 ▽このコメントに返信
>>8
そもそも本質は防犯だからちゃんと見回ってますって存在アピール大事だよ
72.気になる名無しさん2021年12月15日 17:55 ▽このコメントに返信
ただのゲェジ
73.気になる名無しさん2021年12月15日 18:11 ▽このコメントに返信
警備員がくっそ見下されてるから起こったんやな
自分より下、底辺(だと思っている)の人間に対等な感じで話されたり扱われるといきなりキレるのが自分のまわりにもいる
74.気になる名無しさん2021年12月15日 18:35 ▽このコメントに返信
挨拶されたら気分良いやん。
なんで、それを耳障りというのか気持ちが分からん。
75.気になる名無しさん2021年12月15日 18:44 ▽このコメントに返信
声掛けは防犯効果もあるしやり続ければいい
こんなんを耳障りと思うならそいつは万引き犯かなんかじゃねーの
76.気になる名無しさん2021年12月15日 18:47 ▽このコメントに返信
※58
金があるからサービスが受けられるってだけでむしろ自分の利になるもの以外を必死で排してるから他人とは距離が空いてないと落ち着かないってだけだわね。
77.気になる名無しさん2021年12月15日 18:51 ▽このコメントに返信
※5
人が読むこと考えてないんやろ、自分の突発的な思考をそのまま出力する
周囲の目を考えられないって言ってるようなもんだわ
78.気になる名無しさん2021年12月15日 19:40 ▽このコメントに返信
押忍底辺って毎日返事してる
79.気になる名無しさん2021年12月15日 19:53 ▽このコメントに返信
>>27
それな
会社内でも挨拶するやつとしない奴の差が凄いあるわ。挨拶否定派の人格破綻率は異常。挨拶出来ん奴ってもう人間じゃ無い
80.気になる名無しさん2021年12月15日 19:55 ▽このコメントに返信
挨拶返さないどころか腹を立てるような狂った不審者からガードする仕事だからな
こうやって炙り出せた事だし
81.気になる名無しさん2021年12月15日 20:33 ▽このコメントに返信
声掛けは頭のおかしいやつを不快にさせて遠ざけることが出来る説
小学生の挨拶も効果あるみたいだし、どんどんやるべきやな
82.気になる名無しさん2021年12月15日 20:33 ▽このコメントに返信
※66
嫌なら行くなwww
声かけてくれるのは定食屋のおばさんくらいだろうw
ぼっちのくせにありがたく思えw
83.気になる名無しさん2021年12月15日 20:47 ▽このコメントに返信
挨拶自体が相手の事情を全く無視する強引な行為だからなぁ
集中して考え事してる時にその辺の奴に勝手に挨拶されるとマジでウザい
人の時間と思考を勝手に奪う行為
84.気になる名無しさん2021年12月15日 21:21 ▽このコメントに返信
>>35
笑顔で会釈や
85.気になる名無しさん2021年12月15日 21:23 ▽このコメントに返信
職質と並んで犯罪者予備軍をあぶり出す良い方法やで
そのくらいで苛立つようなのはいつかなんかやらかす
86.気になる名無しさん2021年12月15日 21:48 ▽このコメントに返信
ガードマンに嫉妬してる笑
ほんまにアホやな、お前がコミュ障なのを他人に非を捏造してクレームかよ
お前が耳障りだと思うこと自体非常識だし、恥を知れって思う
と投稿者に伝えたい
87.気になる名無しさん2021年12月15日 21:49 ▽このコメントに返信
最終的には通り魔とか起こしそうだよなコイツ
全部他人のせいにしてそう
88.気になる名無しさん2021年12月15日 21:51 ▽このコメントに返信
>>83
いや、そんなことないよ
お前は自分を尊大視してる
クズだよお前
89.気になる名無しさん2021年12月15日 22:31 ▽このコメントに返信
※83
たかが挨拶如きで時間と思考を奪う行為って言い草はほんと面白い
ただただお前が出来損ないなだけだし、その奪われた時間と思考とやらには何の価値も無いよ
90.気になる名無しさん2021年12月15日 23:20 ▽このコメントに返信
>>3
ワイ警備員やってたけど挨拶だけでも声かけはかなり神経使ってたで
たとえば不幸なことがあったときに元気よく挨拶されたらイラッとくることもあるやろ
だから相手の様子は注意深く観察してた
多分そういう気遣いが足らんかったんちゃうかな
91.気になる名無しさん2021年12月15日 23:41 ▽このコメントに返信
>>22
なるほどなぁ
人の目が後ろめたいヤツや、邪魔になる奴らがそういったクレームを出している可能性があるわけか
全然気が付かなかった、ある意味視点広がったわ感謝
92.気になる名無しさん2021年12月16日 22:00 ▽このコメントに返信
まああるね。警備員のおじいちゃんが変に
オリジナリティ発揮してたりするといらつくし実際トラブルも多い。
そこにいるってだけで成立する仕事なんだし
同じ会社の関係者同士とかじゃなきゃ挨拶いらんよ
93.気になる名無しさん2021年12月19日 20:05 ▽このコメントに返信
まぁクレーマーを擁護するとしたら、不審者への挨拶運動?で育った世代なのかもしれん
あれって挨拶を悪い物のように感じさせる事もあると思うから良くないと思うんだよね
1.気になる名無しさん2021年12月15日 13:01 ▽このコメントに返信
😭