YouTuberさん、友人の服のブランド立ち上げの為に1000万円を貸すも音信不通にwwww
- 2022.1.26 15:15
- カテゴリ:Youtuber ,

1:風吹けば名無し: 2022/01/26(水) 11:52:54.95ID:uzFglOSAa.net
泣く泣く原価販売へ


なおバカ売れしてる模様

>>2
原価5000円、7000円!?
こんなのに誰が騙されてんだよ
という商売
>>3
マジやで
叩いてるのお前らだけだぞ
コメントはかわいそう買いますってコメントだらけ
2〜3万で売る予定だったものが原価だから超お得
早い者勝ちだぞ
原価で数千円って絹でも使ってるのかよ
>>7>9>>10
まあそれなりに高級やししゃあない

>>17
さすがにこういう法螺はアウトやろコイツ
賠償金ヤバそう
令和の虎い出てりゃ良かったものを
原価高杉
品質は良さそうだけどな
どんな素材だよ
ウシジマくんみたいやな
これで原価だったらいくらで売るつもりだったんだ
実物見てみないとわからんが問屋で入れる値段よりだいぶ高いと思うが
こういうとき日本人って優しいよな
原価がこの値段だったらユニクロとか赤字商売やん
なんてひとなん?
ちなみに完売しても大赤字とのこと
業者の支払いできてないのに原価だと利益出ないから自腹で負担になるし
馬鹿じゃん
原価販売ってこいつ損してないだろ
材料費販売なら分かるけど
むしろ服の材料なんてハイブランドもユニクロも単なる布だろ
ブランド物と同じ材料ですって言われて買ってるやつほんまモンのアホだろ
>>22
絵だって
ただの紙なんだよなw
>>22
しまむらですべての服買ってそう
で、どこで買えんの?
台本のないユーチューブはない
これまめな
おまえらケチつけとるが高級な生地だからな
2〜3万の服の原価が500円とかだと余計おかしいだろ?
>>26
原価率なんて10ありゃ良い方だぞ
ユニクロとかの超良心的なところで30だ
絶対原価じゃないやろ
>>27
仕入れ値価格やろな
ハイブランドでもtシャツにこんな原価かかってないやろ
バイキングくるやん
草
服の原価が5000円なわけねーーーーだろ
まじで見たことも聞いたこともないユーチューバーでも結構ファンいるんだな
そこそこ売れてるからイッチがイライラしてスレ立てたんやろ
>>35
そこそこというか画像のとおり超売れとる
わいは別に他人が儲けようが嫉妬はせんで
適正価格で草
出資金持ち逃げされただけの奴が何で在庫抱えてんの
しかし1000万もよくあるよな
最近の子は金持ちや
原価wwwwwwwww
これに飛びつくってやべーな
で誰?
本人が原価って言ってんのか?
これってもし嘘だったら詐欺とかになんの?
これも営業技術やろ
こいつの勝ちや
原価言うても原材料価格、仕入れ価格、固定費込価格で全然違うけど
原価(に2000円くらい乗せて売ったろ!)で販売します
大阪の商店街でもよくやってる
服とか宝飾品
これを万以上で売るつもりやったってことやろ?
アメ横の閉店セールみたい
同情商法はこちらに得がないと乗る気になれんわ
原価5000円はおかしいやろ
>>56
君が原価の意味わかってないだけちゃう?
>>69
ハイブランドでもトレーナーやパーカーの原価が5000円なんて有り得んぞ
>>78
仕入原価はそんなもんやろ
音信不通までは分かるけど業者がこいつに服渡す理由なくない?
金払ってないのに製品引き渡したんか?
タレントが立ち上げから関わるアパレルや美容健康商品とか9割9分詐欺ぼったくり商品やろ
必ずつるんだ相手のせいにするけど肝心のそいつの会社名と実名は絶対に表に出ないの
見つけた瞬間痺れそう
パーカーの原価7000円ってホントかよ
どうやって商品仕入れたん?それもう貸したんじゃないやん
事業をただ引き継いだだけやんけ
まーた騙されたんか
立ち上げたい設定にした友人のとこに物いかないの草
服なんか6割ブランド料3.9割人件費みたいなもんやしな
原価でいったら100円代やろ
>>74
それを原価とはいわない
えぇ…なんでこいつのとこに服がくるんや
本当に原価でこれなら元々いくらで売るつもりやねん2~3万はするやろ
どういう意味で原価って言っているんかな
>>80
そら会計上の原価や
こういう商売詐欺になんねえの
ええ歳したおっさんが「ゆう話」て
でこいつはだれなんや
この原価って人件費とか全部入っとるんやろ?
倒産品を安く仕入れて売り捌いているだけだろ
本来の価格も分からんのに原価言われてもな
台本やろ
布だぜ?
これとはなんの関係もない話するけど

このパーカーほしい
>>94
ぶすやね
生地もそんな厚手じゃないし2800円位だな
>>98
7500円や 生地は普通やし ブスやない
>>100
バリ高い
>>94
シルエット可愛くなさすぎ
>>102
かわいいやろ
>>94
フードペラペラで草
>>104
フードが厚い必要あるか?
>>117
シルエットが良い人気のフーディーはだいたいフードが立ってる
>>125
これね
ラインが綺麗に出てないしそれで安い生地なのがわかる
>>94
ブスなのに高い
>>106
ブスではないし そこは関係ないやろ
かわいいやろ
>>114
かわいくはない
コンビニとかが仕入れすぎちゃいました~
バレンシガとかの服でも原価で5000円行かないだろ
これは服作成の人件費はもちろん、日本で売る人件費まで入れてるだろ
>>97
それが原価ちゃうんか?
>>111
確かに!
こういう方法なら二重価格にならないってことか
うまいこと考えたな
よく分からんのやがなんで金持ち逃げされて原価で売ることになるんや?
>>1
大人気っていうけどこれ誰?
B君「洋服屋やりたいんで1000万貸して!」
A君「ほいよ」
業者「B君が製品受け取りに来ないんやけど」
A君「しゃーないから引き取るわ」
業者に1000万払って突然消えたB君
事件やろ
事業失敗したわけでもなんでもないのに得もしてないのに
このB君って存在しとるんか?
業者に1000万円で洋服屋200着作りました言われたから1着5000円で原価です言うてるんか?
>>113
闇金ウシジマとかに影響されてそう
>>113
1000万円で洋服屋200着作りました+日本で売るスタッフの人件費込みで1着5000円
そういう設定か
マ?

原価じゃなくて仕入れ値やろ
A君1000万回収
存在するか不明なB君はなぜか金だけ払って逃亡
業者は丸儲け
こういう構図か
これ普通にA君と業者がアパレル販売してるだけじゃね?
パーカーとかはわからんがTシャツ4000円で原価って嘘つきすぎやろ
このひとだれ?
実際は原価300円くらいのバングラデシュ製だろ
ファッション語るなよ不細工ども
顔さえ良ければなんでも似合うの理解してんのか
金騙し取られたから原価販売ってよく分からんのやが
金に困ってんなら利益乗せて売れよ
YouTuberってみんな似たようなことしてんな
※関連記事
【画像】えっちボディ女YouTuber、ノーパンで下着紹介するだけで100万再生
【悲報】YouTuberゆたぼん、実は普通に学校に通っていたことが判明
【速報】クレーンゲームYouTuberつるなかさん、バンビーノを駆逐してしまう
【悲報】ヒカキンさん、謎のYouTuberにチャンネル登録者数で圧倒されてしまう
キニ速2021年おすすめまとめきたあああああああああああああ
友達「5000円貸してw」俺「俺金は貸さない主義だから無理」友達「そういうとこやぞお前がいつまでも彼女できなくて童貞なの」
【画像】女子中学生「お尻がデカ過ぎて悩んでいます…😭やっぱり私のお尻、大きいですか?」
ホテル業界の上司「客の経済力は時計以外の衣類で判断できるんだ」 新入俺「逆じゃないんですか?」
木曜日にセ●クスをするはずだったワイ、帰宅
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年01月26日 15:20 ▽このコメントに返信
コーヒー
3.気になる名無しさん2022年01月26日 15:21 ▽このコメントに返信
とものが?
4.気になる名無しさん2022年01月26日 15:21 ▽このコメントに返信
世の中の人がネットを信じすぎてて怖い
全部嘘やで
5.気になる名無しさん2022年01月26日 15:21 ▽このコメントに返信
このまとめはやべえ
6.気になる名無しさん2022年01月26日 15:23 ▽このコメントに返信
だれやねん
7.気になる名無しさん2022年01月26日 15:23 ▽このコメントに返信
友のが服って何?
8.気になる名無しさん2022年01月26日 15:23 ▽このコメントに返信
擁護コメントも全部業者やぞ
騙されるアホなんていないよな?
9.気になる名無しさん2022年01月26日 15:24 ▽このコメントに返信
意味不明で草
いやホンマに。
10.気になる名無しさん2022年01月26日 15:24 ▽このコメントに返信
イッチの煽り方キショすぎて無理。分かってるのに分かってないふりするやつマジでゴミだろ。
11.気になる名無しさん2022年01月26日 15:26 ▽このコメントに返信
コイツ自身も音信不通になりそうw
12.気になる名無しさん2022年01月26日 15:27 ▽このコメントに返信
>>7
名前や
13.気になる名無しさん2022年01月26日 15:28 ▽このコメントに返信
これ通報した方がいいわな
14.気になる名無しさん2022年01月26日 15:30 ▽このコメントに返信
「原価販売」なのに高すぎて草
まあ1000万貸して飛ばれたのくだりまでは真実だったとして、原価は大嘘やんけ
こういうのがまさに「捕まってないだけの詐欺師」なんよ
15.気になる名無しさん2022年01月26日 15:30 ▽このコメントに返信
>>6
友のがじゃないの?
16.気になる名無しさん2022年01月26日 15:31 ▽このコメントに返信
詐欺は良くないな〜
17.気になる名無しさん2022年01月26日 15:33 ▽このコメントに返信
タイトル意味がわかりません
18.気になる名無しさん2022年01月26日 15:34 ▽このコメントに返信
ロンハーマンとか何分で言われてるんや
19.気になる名無しさん2022年01月26日 15:34 ▽このコメントに返信
はいはい台本台本
20.気になる名無しさん2022年01月26日 15:35 ▽このコメントに返信
>>12
服君!?
21.気になる名無しさん2022年01月26日 15:35 ▽このコメントに返信
ルールに則ってバカを騙せるやつが金持ちになれるんだよ
22.気になる名無しさん2022年01月26日 15:36 ▽このコメントに返信
原価じゃねえってツッコみに反論してるのはマジのアホなのか?
23.気になる名無しさん2022年01月26日 15:37 ▽このコメントに返信
他メーカーの名前出すのはアウト
嘘だったら賠償金やばいやろうにどうするつもりなんだ
24.気になる名無しさん2022年01月26日 15:40 ▽このコメントに返信
キニ速さん、元のスレタイは問題ないのに、改ざんした上に誤字を打ってしまうってまとめサイトとしてどうなん?
25.気になる名無しさん2022年01月26日 15:41 ▽このコメントに返信
洋服店が季節ごとに閉店セール詐欺やるのと同じ。
信じて欲しければ借用書公開と捜索願出したとかするぐらいせーや
26.気になる名無しさん2022年01月26日 15:41 ▽このコメントに返信
なんjのガチのゴミ底辺クソオスどもがモデルに対してブスとか言ってるのマジで失笑もんだな
27.気になる名無しさん2022年01月26日 15:41 ▽このコメントに返信
この話は嘘くせーけど実際そんなに数頼まんかったら原価って跳ね上がるから原価5千円とかもなくはない
28.気になる名無しさん2022年01月26日 15:41 ▽このコメントに返信
>>1
友のがって何?
外国人が運営してるの?
教えて下さい!
29.気になる名無しさん2022年01月26日 15:42 ▽このコメントに返信
>>14
プリントシャツなんて300円だぞ
30.気になる名無しさん2022年01月26日 15:44 ▽このコメントに返信
原価というか仕入原価やろね
個人がやるようなロットで高級志向だとアホみたいに高くなる
31.気になる名無しさん2022年01月26日 15:44 ▽このコメントに返信
工場が一緒ってwwハイブランドは最新の設備で温度管理もされてるところで作られても その廃材を古い機械で汚ねえゴキブリ出るような部屋で作られても同じ括りなのかよ
32.気になる名無しさん2022年01月26日 15:44 ▽このコメントに返信
2~3万で売るのかもしれんけど2~3万じゃ売れないよね
パッと見じゃ品質わからんけど、そこそこ良いなら適正価格じゃね?
だって信用もなにもない新ブランドなんでしょ
33.気になる名無しさん2022年01月26日 15:47 ▽このコメントに返信
>>29
小売りの場合原価って仕入値のことやぞ
34.気になる名無しさん2022年01月26日 15:47 ▽このコメントに返信
逆にブランド代と儲け乗っけたらいくらになるのよ
35.気になる名無しさん2022年01月26日 15:47 ▽このコメントに返信
嘘くさ
友に1000万払ってさらに業者から服も大量に仕入れてんの?
持ち逃げするにしてもわざわざ服まで注文して相手をさらに苦しめることするか?
36.気になる名無しさん2022年01月26日 15:48 ▽このコメントに返信
5000円とか8000円の服が高いとか
お前らどんだけ底辺なんだよw
37.気になる名無しさん2022年01月26日 15:49 ▽このコメントに返信
こういうのってどこに通報すればええんや?
38.気になる名無しさん2022年01月26日 15:50 ▽このコメントに返信
仕入原価やろ
原材料費だけを原価と思い込んでるアホ多すぎ
39.気になる名無しさん2022年01月26日 15:50 ▽このコメントに返信
アメ横の閉店セールでバッグ買ってそう
40.気になる名無しさん2022年01月26日 15:50 ▽このコメントに返信
>>23
同じ工場で作ってるってだけだから賠償金取られんだろ
てか一つの工場が委託されてハイブランドも安価な服も作ってるのは普通だろうし、そこは嘘じゃなさそうだけどね
トップバリュのビールはキリンビールが作ってる、みたいなもんや
41.気になる名無しさん2022年01月26日 15:51 ▽このコメントに返信
Youtuberの言うことを信用してる奴おんのか
42.気になる名無しさん2022年01月26日 15:51 ▽このコメントに返信
原価でもこうが出したTシャツより高いやん
43.気になる名無しさん2022年01月26日 15:52 ▽このコメントに返信
見てる連中が社会経験ない層だからな
44.気になる名無しさん2022年01月26日 15:54 ▽このコメントに返信
小ロットでオリジナル柄頼んだら普通に高くなるけどなぁ
8千は高いけど4千、5千は普通にありえる
まぁそれは置いといてもこの話は嘘っぽい
45.気になる名無しさん2022年01月26日 15:55 ▽このコメントに返信
うへぇ気持ち悪りぃ
原価5000なわけないやろ500〜1000が良いところや
46.気になる名無しさん2022年01月26日 15:57 ▽このコメントに返信
一度も販売したことが無い価格を出して「それより安く売ってます」って言ったら犯罪なんやけどわかってないんやねこいつ
47.気になる名無しさん2022年01月26日 15:58 ▽このコメントに返信
ハイブラ作ってる工場と同じ所で、安い服作ってるなんて例、腐るほどあるからな。
こんなのにすげーすげー言ってるもの知らずは喜んで買ってくださいwww
48.気になる名無しさん2022年01月26日 15:59 ▽このコメントに返信
仕入れ値ならこんなもんじゃない?一応は特注なんだし。
まあボッてる感はないよ
49.気になる名無しさん2022年01月26日 15:59 ▽このコメントに返信
>>4
不当景品類及び不当表示防止法違反(優良誤認(5条1号))なのだけは事実やで
50.気になる名無しさん2022年01月26日 15:59 ▽このコメントに返信
>>44
千万貸した友人に逃げられた、だから原価で売るってストーリー自体が嘘っぽいけど、
原価や委託した工場がハイブランド作ったことあるってのを有り得ない認定してるやつは社会知らなすぎるよな
51.気になる名無しさん2022年01月26日 16:01 ▽このコメントに返信
>>29
高校生が作るクラスTシャツで計算してるんやろな
52.気になる名無しさん2022年01月26日 16:01 ▽このコメントに返信
価格どうこう怪しさ満天だな。嘘だったらやばいぞこいつ。
53.気になる名無しさん2022年01月26日 16:02 ▽このコメントに返信
お前等の思っている原価====材料費
Youtuberの思っている原価===製造完成品仕入れ価格
54.気になる名無しさん2022年01月26日 16:04 ▽このコメントに返信
いやダサすぎて原価とかどうでもいい
55.気になる名無しさん2022年01月26日 16:05 ▽このコメントに返信
服に限らず物ってなんでも基本数作らないと高くなるんだよ
ユニクロはとんでもない数作ってるから品質高いのに安い
中途半端な数でオリジナルで作ってたらこのぐらいの金額かかっててもおかしくない
布代だけを指して原価がこんな高いわけないとか言ってるヤツは論外だが
ここでいう原価ってクレカの手数料とかネットショップの手数料や発送に使う段ボール代も含まれてるだろ、含まれてないなら売り手がアホ
ちなみに小売りの生地屋言ったらわかるがスウェットなんて小売りだと布だけで1000円/m以上とか普通にするからな、しまむらとか普通に手作りするより安いよ
56.気になる名無しさん2022年01月26日 16:06 ▽このコメントに返信
※36
ボッタクリだから高いって言ってんの理解してるか?
57.気になる名無しさん2022年01月26日 16:08 ▽このコメントに返信
存在しない友人を使って騙す方が悪いのか
こんな低レベルの詐欺商法に騙される方が悪いのか
58.気になる名無しさん2022年01月26日 16:09 ▽このコメントに返信
原価と原材料費の違いも理解してないのがなんJ民
59.気になる名無しさん2022年01月26日 16:09 ▽このコメントに返信
話は嘘やろうけど大手チェーンの原価と比べてるアホ多すぎやろ
60.気になる名無しさん2022年01月26日 16:11 ▽このコメントに返信
まず1000万貸した友達が架空の存在なんだろ
61.気になる名無しさん2022年01月26日 16:13 ▽このコメントに返信
>>15
友のがって有名なんか?
62.気になる名無しさん2022年01月26日 16:15 ▽このコメントに返信
>>36
そういう話じゃねんだわ
63.気になる名無しさん2022年01月26日 16:15 ▽このコメントに返信
>>36
聞いたこともないブランドに8000円も出すくらいなら、知ってるブランドに20000円出した方がマシじゃね
64.気になる名無しさん2022年01月26日 16:18 ▽このコメントに返信
バレンシアガの工場で作ってるってことはつまりゴミだろう
65.気になる名無しさん2022年01月26日 16:19 ▽このコメントに返信
このまとめ元の書き込みとかも、中の人か関係者でしょ。
素材云々も、動画で言ってるのは工場の話だし。
しかもTシャツレベルで素材7000とかいくの聞いたことねーよ。特別に素材から作ってもらったレベルだろ。
66.気になる名無しさん2022年01月26日 16:24 ▽このコメントに返信
>>65
ネットショップの画像見る感じTシャツは4000じゃね?
4000原価のTシャツとかオリジナルなら普通にあるやろ
一応言っとくと俺はイッチとかYouTuber肯定側じゃないからな
67.気になる名無しさん2022年01月26日 16:37 ▽このコメントに返信
vtuberとかガチャに金かける層よりマシか…
68.気になる名無しさん2022年01月26日 16:39 ▽このコメントに返信
青文字に黒淵とかいうくっそ視認性悪い字幕に誰も突っ込んでないのか
69.気になる名無しさん2022年01月26日 16:40 ▽このコメントに返信
>>65
そりゃ一般的に耳に届く原価なんて大量ロットで作ってるチェーンの原価くらいだしな
70.気になる名無しさん2022年01月26日 16:46 ▽このコメントに返信
ほっとけばワゴンに1000円で詰まれるか再生ポリエステルにリサイクルされそう
71.気になる名無しさん2022年01月26日 16:47 ▽このコメントに返信
へぇー全く信用できない
72.気になる名無しさん2022年01月26日 16:49 ▽このコメントに返信
原価=生地代と思ってるやつ多いなー
こういう奴が食材の値段だけ見て飲食店はボッタクリだとか言うんだろうな
人件費も光熱費も家賃も知らない子供部屋民族か?
73.気になる名無しさん2022年01月26日 16:50 ▽このコメントに返信
これでgildanとかanvilのタグついてたらおもろいな
74.気になる名無しさん2022年01月26日 16:51 ▽このコメントに返信
なんで人件費とかも含めた原価で売って大赤字やねん。
というかそもそも普通に売ればいいものをなんでわざわざ原価で売ってんのこいつ。
75.気になる名無しさん2022年01月26日 16:53 ▽このコメントに返信
>>22
原価って原材料費だけのイメージだったわ。勉強になった。
76.気になる名無しさん2022年01月26日 16:56 ▽このコメントに返信
ブランドのイメージ維持してる訳でも無いのに
布の工場生産で原価¥5000もする訳ねーだろ
あと原価で売るのにわざわざネット通販で小綺麗なページ作って販売する訳ねーだろ
日本って確実にyoutubeの拝金主義でおかしくなってるよな
77.気になる名無しさん2022年01月26日 16:59 ▽このコメントに返信
>>28
友の(チ◯コ)がって意味や
わかるやろそれぐらい
78.気になる名無しさん2022年01月26日 17:02 ▽このコメントに返信
あとでネタバラシくるんじゃね?
79.気になる名無しさん2022年01月26日 17:03 ▽このコメントに返信
>>4
とりあえず名前上がってるブランドに確認取りに行ったわ
80.気になる名無しさん2022年01月26日 17:04 ▽このコメントに返信
服の原価って分からんのやけどこんなに高いんか、、
81.気になる名無しさん2022年01月26日 17:10 ▽このコメントに返信
すぐ騙されるバカばかりなんだな
優しいんじゃなくてただのバカだよ
82.気になる名無しさん2022年01月26日 17:13 ▽このコメントに返信
金貸しただけの奴に何で服の業者から連絡来るのか意味不明すぎなんだが
こんな詐欺に騙される奴マジ頭ヤバすぎだろ
83.気になる名無しさん2022年01月26日 17:22 ▽このコメントに返信
ブランドもんと作ってる同じ工場が同じってすごいのか?
84.気になる名無しさん2022年01月26日 17:28 ▽このコメントに返信
とりあえず名前出されてるブランドに詐欺に名前使われてますよってチクれば良いのか?
85.気になる名無しさん2022年01月26日 17:31 ▽このコメントに返信
とりあえずジャックポットのターボというyoutuberなのは分かったけど
スレタイみたいなタイトルの動画はサムネだけだと見つからんな
動画も基本的に字幕つけないタイプ
元スレでyoutuberへのリンクないしこれはちょっと懐疑的になるな
86.気になる名無しさん2022年01月26日 17:31 ▽このコメントに返信
次は「友人が見つかりました!」で再生数稼ぐでぇ〜
87.気になる名無しさん2022年01月26日 17:35 ▽このコメントに返信
商売相手は投げ銭してくれるような奴ばかりだから・・・
88.気になる名無しさん2022年01月26日 17:45 ▽このコメントに返信
嘘つきほど強くなる資本主義とかいう欠陥社会など捨てろ
原始共産制こそ人類の最も美しい姿である
ポル・ポトを崇めよ、讃えよ
そして彼の崇高な意志をリスペクトしろ
汚い人間など頃して
89.気になる名無しさん2022年01月26日 17:48 ▽このコメントに返信
誤発注詐欺
コロナで困ってます詐欺
あたりはもはやテンプレ
90.気になる名無しさん2022年01月26日 17:57 ▽このコメントに返信
ってゆう
とかテロップ付ける時点で頭弱そう
91.気になる名無しさん2022年01月26日 18:03 ▽このコメントに返信
げげげげ原価www
92.気になる名無しさん2022年01月26日 18:04 ▽このコメントに返信
逃げた友人が存在していて逃げなかったとして、どう売るつもりだったんだろう
ブランドでもなく有名店舗でもなく値段の高い服を売るのか?厳しくない?
93.気になる名無しさん2022年01月26日 18:13 ▽このコメントに返信
>>85
おおおお!これジャックポットの人か!懐かしい!!
ってことは逃げたのは元カノネタでずっと一緒にやってたあの色黒のギャル男みたいな人か??
94.気になる名無しさん2022年01月26日 18:14 ▽このコメントに返信
スレタイの日本語が下手すぎてパッと流し見して友のって名前のyoutuberなんかと思ったわ
95.気になる名無しさん2022年01月26日 18:14 ▽このコメントに返信
>>20
服さんな
96.気になる名無しさん2022年01月26日 18:16 ▽このコメントに返信
中国は世界の工場と呼ばれてるんだぞ?
中国で作れば実質同じ工場や
97.気になる名無しさん2022年01月26日 18:23 ▽このコメントに返信
友達「アパレルやりたい!1000万貸して!」
youtuber「しゃーないな、貸したるわ」
工場「お金も貰ってるし服も出来たんですけど友達さん連絡取れません」
youtuber「自分も連絡取れないんすよ、、、しゃーないんで俺が引き取ります!」
youtuber「あいつ何やってんだよぉ、、しゃーない、原価で売るか!まぁ売れても大赤字だな!」
こういう事?意味不明すぎん?wなんで友達が服作ったのに出来上がった服がこいつの手元に辿り着いたの?百歩譲って同居してたかなんかでいきなり届いたとしてなんで初手で原価で売るの?原価で売って大赤字ってどういうこと?馬鹿なの?こんなペラペラの嘘に騙されて買ってる奴ら大丈夫か?
98.気になる名無しさん2022年01月26日 19:20 ▽このコメントに返信
原価やなくて仕入れ値やんけ
99.気になる名無しさん2022年01月26日 19:24 ▽このコメントに返信
1000万分の仕入れではないのね
1000万のうちいくら分服手配していくら持ち逃げしたのかでかわいそう度が変わるな
100.気になる名無しさん2022年01月26日 19:42 ▽このコメントに返信
>>18
製造ラインが一緒ってだけじゃない?
ただバレンシアガとかも今中国で作ってるしだからなんだよって話しだけどこうやってブランドと一緒ってだけで騙されるやつ多いと思うからやったもん勝ちよね
101.気になる名無しさん2022年01月26日 20:20 ▽このコメントに返信
SOLD OUTの表示も嘘やろな
102.気になる名無しさん2022年01月26日 20:21 ▽このコメントに返信
ちょろすぎだろ・・・
103.気になる名無しさん2022年01月26日 20:36 ▽このコメントに返信
がいz…信者から金巻き上げる輩が多すぎる…
104.気になる名無しさん2022年01月26日 20:52 ▽このコメントに返信
こいつは「みんなでいこな」のターボっていうやつだよ
元ジャックポットっていうグループだったけど
ジャックポットの動画はマジおもろい!
みんなでいこなになってから微妙
105.気になる名無しさん2022年01月26日 20:56 ▽このコメントに返信
〇〇と同じ工場ってのはアパレルでは割と言われたりする
まぁ高級ブランドと同じ工場って言えば素人にもある程度の品質の高さは伝えられるしな
106.気になる名無しさん2022年01月26日 21:05 ▽このコメントに返信
>>18
まぁ名前あげた時点でやべーわ
107.気になる名無しさん2022年01月26日 21:06 ▽このコメントに返信
>>40
景品表示法って知ってる?
108.気になる名無しさん2022年01月26日 21:33 ▽このコメントに返信
>>107
この場合景品表示法関係ないぞ。あるとしたら商標法。
もっとも商標法的にもこの紹介の仕方なら恐らく問題はない。
(ただし同じ工場というのが嘘であった場合は優良誤認にあたるので景表法が関係する)
109.気になる名無しさん2022年01月26日 21:43 ▽このコメントに返信
>>50
ハイブランド作ったことがある工場なんは別として高くなるのはそのブランド力だから知らないメーカーのを5千ってそれはどうなの?って話
110.気になる名無しさん2022年01月26日 22:03 ▽このコメントに返信
>>1
最近この手の人の話は宣伝だと思ってる
111.気になる名無しさん2022年01月26日 22:14 ▽このコメントに返信
>>51
横からごめんやで
アパレル関係者やがこれが原価なのはありえないw
112.気になる名無しさん2022年01月26日 22:50 ▽このコメントに返信
原価の意味も知らない社会経験0のキッズは社会出るまでROMってろ
113.気になる名無しさん2022年01月26日 23:19 ▽このコメントに返信
こいつにとっての原価は仕入れ値だけど、客からみた原価は服そのものの製造コストやもんな。
114.気になる名無しさん2022年01月26日 23:42 ▽このコメントに返信
>>109
ちゃんとした工場で小ロットならまじで高くなるぞ
そこはブランドとか関係ない
115.気になる名無しさん2022年01月26日 23:45 ▽このコメントに返信
>>98
小売りならそれが原価や
検索してもそう出る筈やぞ
116.気になる名無しさん2022年01月26日 23:47 ▽このコメントに返信
>>113
こいつにとってのっていうか小売り的な売り手からしたら原価って仕入値やから何も間違ってないぞ
117.気になる名無しさん2022年01月26日 23:50 ▽このコメントに返信
>>116
レス先ミスった
118.気になる名無しさん2022年01月26日 23:57 ▽このコメントに返信
嘘っぽいって話ならわかるけどその原価はあり得んって言ってる奴は世間知らず
もちろんこんなに原価高くない可能性も全然あるけど、この値段レベルの原価のものも普通にあるわ
原材料と織り方ちゃんとしてて小ロットでオリジナル絵柄とかなら普通にあり得る値段やわ
大手の衣類チェーンとかは頼む服の桁が違うから大分割り引かれて原価安く成ってるんやぞ
119.気になる名無しさん2022年01月27日 00:32 ▽このコメントに返信
動画のコメント欄見ると中高生くらいの子供が視聴者層なのか、何も疑いもせず思考停止で「買います」「応援してます」ってコメントが目立つ
120.気になる名無しさん2022年01月27日 09:24 ▽このコメントに返信
原価って言ってSOLDOUTって表示しとけば安い!超売れてる!って馬鹿が飛びついてくれるボロい商売
121.気になる名無しさん2022年01月27日 10:29 ▽このコメントに返信
>>109
値段はロットと交渉で決まるから、ハイブランドは値段が高いだけで原価が高いわけではないぞ?
114の言う通りやけど
122.気になる名無しさん2022年01月27日 11:28 ▽このコメントに返信
>>119
ここで原価を勘違いして叩いてるやつらも中高生ぽいけどな
123.気になる名無しさん2022年01月27日 11:34 ▽このコメントに返信
>>84
同じ工場で作られてるって言ってるだけだから、メーカーにチクっても何にもならんぞ
消費者側が嘘つかれたって訴えるしかない
124.気になる名無しさん2022年01月27日 11:40 ▽このコメントに返信
>>79
こういう勘違いした正義マン迷惑すぎるわ
ブランドに何を確認するんだよ、、
外注してる工場が扱ってる商品を全て把握してるわけないだろ
しかも今まで外注した工場なんて沢山あるだろうしな
125.気になる名無しさん2022年01月27日 11:49 ▽このコメントに返信
任天堂とかの訴訟のイメージで企業の名前出す=やばいと思ってる単細胞多いな
今まで委託した工場全てに確認をしなきゃならんから、こんなちっこいことで動かんわ
126.気になる名無しさん2022年01月27日 13:26 ▽このコメントに返信
セールス手法褒めてる人いるけど結局ファンダムからの同情で数字立ててるだけだからそんな褒められたスキームと違うやろ、期末で数字足りなくて困ってるんで買ってくださいって得意先にゴマ擦りに行ってんのと何も変わらんわこんなん
127.気になる名無しさん2022年01月29日 00:52 ▽このコメントに返信
全く原価じゃないのに信じてる奴がいるの草
128.気になる名無しさん2022年01月29日 14:06 ▽このコメントに返信
>>75
原価は利益を抜いた金額だな。
材料費の他に人件費や輸送費も含まれる。
129.気になる名無しさん2022年01月29日 14:08 ▽このコメントに返信
>>53
そして正しい原価はYouTuberの方。
130.気になる名無しさん2022年01月29日 14:10 ▽このコメントに返信
>>98
お前が想像してるのは材料費だろ。
131.気になる名無しさん2022年01月29日 14:25 ▽このコメントに返信
>>127
そら材料費を原価と言う馬鹿が沢山居るからな。
1.気になる名無しさん2022年01月26日 15:18 ▽このコメントに返信
せやな
とりま今日も寒いけん、ワアがモットホットにハッソォハッソォで温めてやるやで