【悲報】ガソリンを40リットル給油した結果
- 2022/3/13 16:45
- カテゴリ:乗り物 ,

どうすんのこれ…
これは「注視」やね
注視すればOK
君が苦しむ様を注視し続けるよ
普通ディーゼル車にするよね
もう終わりだよ
タクシーとか運送業地味に死ぬやろ
営業のワイでもはぇ~えぐいなぁ~って思うぐらいやのに
>>7
タクシーはガスやろ
雪が降る田舎以外で車乗ってる奴って馬鹿だよな
ロードバイク買えよ
>>8
チャリ良いけど日本の道路こわい
>>8
家族いないの?
>>8
ぼっち限定
>>8
荷物とか人とか乗せないの?
あっ...
ワイも今日ガソリン入れたけど400円ぐらい取られたわ
>>15
スーパーカブかよ
>>24
そうやで
>>31
このぐらいがちょうどいい
ハイブリッドにしといてよかったわ
リッター25は走るからダメージ少ない
>>32
でも車両代高いよね
ワイ10000円超えてさすがに詐欺を疑ったわ
ガソリンの二重課税やめえや
半分くらい税金なの頭おかしいよな
つーかガソリン税等に
消費税かけるのはいかんでしょ
>>44
そこでディーゼルよ
なぜかガソリンとは消費税の掛け方が違う模様
高い地域やとハイオク200円いってんのか?
ワイんとこ180〜185くらいやけど
自転車買おうかなあ
関係ない話だけど満タンって自動で止まってくれるの?
満タン入れたことないからわからん
>>67
センサーで勝手に止まるで
>>67
基本は止まるぞ
昔そう思って油断してたらど田舎の古めかしいスタンドで思いっ切り溢れ出してきて死んだけど
40リッター入れて3000円台の時代とは一体何だったのか
昨日200円分だけ給油したら1,1リットルしか入らなくて草
車欲しかったけど諦めてバイク買うわ🥺
ハイオクわい
満タンやと一万円でお釣りどころか足りない可能性に
灯油も高え
量買ってお得になるもんでもないし個人で払うんだったら暫くはちょびちょび入れたら
なおドイツではディーゼルで1L300円超えの模様
>>89
いくらなんでも必要エネルギーの4割をロシア一国に頼るかねって感じやわ
>>89
軍事もエネルギーも外注してるガ●ジ国家やからしゃーない

もう戻れないんやな
>>94
水かな?
>>94
コストコはいまでも150円だいとかやしすごいわ
>>108
しかもレギュラーにも清浄剤入れとるからな
ハイオクだとシェルVパにしか入ってないし、レギュラーならそもそも選択肢ないからマジで入れられるならここ一択レベルやろ

EV化したらしたで電力不足で死にそうやし詰んでね?
近所で一番安いところが158円
そういえば石炭価格もヤバいらしいな
日本の炭鉱復活させても採算取れる水準らしいで
>>101
夕張市大逆転あるな
>>105
まあ水準ってだけで実際に復活させるには数兆円単位で投資せなアカンやろけどな
終わりだよこの国
たっけえ~
5000円超えると流石に高く感じる
しゃーない、バイオガソリンに切り替えてく
油(迫真)のスタンドってなんであんなに安いんや
さすがにこわい
これからもっと上がるんだろうな
しゃーない、電動アシスト自転車デビューするわ
ガソリンてスタンドへの輸送費というかそういうのある?
説明が難しいんやが
>>126
精製所がある都道府県のスタンドは値段がちょっと安いとかそういうのはあるな
>>134
そういうのあるんやねサンガツ
原油高でみんな同じこと考えるんやろうけど、自転車高騰しまくりでやばい
満タン入れたら一万超えるようになってクソや
ハイオクやけど
昨日15000超えてわろた
やっぱり自分の足よ
ガソリン高いなら電車使えよ
赤字路線減ってええことやん
>>141
車にはコロナ対策の意味合いがあるから無理なんだわ
ワイの86は満タンでも40ちょいしか入らんから満タン1万だしてお釣り帰ってくるわ
しゃーない歩くか
新しいズック買いに行くやで
ここでジクサーの出番ですよ
>>156
燃費がおかしすぎて草はえる
>>159
まだ空っけつから満タン入れても2000円行かんわ
それで600km走るからあたまおかしい
>>158
廃車にしろ
ガソリン代かからないカーシェアリングの出番やな
>>162
なお距離料金
ワイの近所のガソリンスタンドも今日レギュラー161円になっててワロタ
クッソ安いことで有名だったのに
競艇場の近くにあるガソリンスタンドだけ周りより10円以上高いんだな
高速にあるやつといい勝負か?
次は燃費ええ車にするか…
※関連記事
パン屋さん「このままいくとパンが500円になる」
【朗報】日本、3月からガチでデフレ脱却へ
【悲報】ディズニーランド、大幅値上げで完全に上級国民の物に
【悲報】マクドナルド ハンバーガー 110円→130円に値上げ
彼女の実家に結婚のお願いに行ったら速攻破談になってワロタ
【画像】底辺の寿司の食べ方が旨そうwww
【朗報】AV女優史上最高にかわいい女の子、ついに決定する
【悲報】ヤバい家乗っ取られそう
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年03月13日 16:47 ▽このコメントに返信
❓❓
3.気になる名無しさん2022年03月13日 16:54 ▽このコメントに返信
四国においでよ
ガソリン安いよ
4.気になる名無しさん2022年03月13日 16:57 ▽このコメントに返信
みんなEVしたらガソリン税みたいに
電気代にも税金がっぽりやでぇ〜
5.気になる名無しさん2022年03月13日 16:58 ▽このコメントに返信
国が元売りを減らせって東燃ゼネラルはエネオスに、昭和シェルは出光に吸収されたから競争力が激減したんだよ。
どっちも外資で効率を特化した元売りだから安く生産する技術はあったけど共に日本会社に吸収されてムダが増えた分値上げ。
6.気になる名無しさん2022年03月13日 16:58 ▽このコメントに返信
っぱゴム動力よ
7.気になる名無しさん2022年03月13日 16:58 ▽このコメントに返信
貧民はチャリにでも乗ってろ
8.気になる名無しさん2022年03月13日 16:59 ▽このコメントに返信
>>1
甲斐 えりか「イグ〜イグ〜」
9.気になる名無しさん2022年03月13日 17:00 ▽このコメントに返信
>>3
かっぺ割り
七三の髪型なら半額
10.気になる名無しさん2022年03月13日 17:02 ▽このコメントに返信
岸田はいい加減石油元売りへのバラ撒きやめろや
いつになったら暫定税率廃止すんねん
11.気になる名無しさん2022年03月13日 17:07 ▽このコメントに返信
わいテスラ乗り無料充電で高みの見物
12.気になる名無しさん2022年03月13日 17:07 ▽このコメントに返信
血税をお友達にばら撒くクソ総理
13.気になる名無しさん2022年03月13日 17:10 ▽このコメントに返信
もはや輸入も高いから自国産業復活させたら景気少しは良くなるんちゃうか
14.気になる名無しさん2022年03月13日 17:10 ▽このコメントに返信
ハイオクですか?レギュラーですか?
適当にブレンドして!
15.気になる名無しさん2022年03月13日 17:11 ▽このコメントに返信
チャリも車も用途が違うわ
どっちもいるねん
16.気になる名無しさん2022年03月13日 17:14 ▽このコメントに返信
ガソリンの闇取引とか儲かりそうだなw
17.気になる名無しさん2022年03月13日 17:15 ▽このコメントに返信
石油メーカーがボッタクリなんやで
原油価格上がってるって言うけど、影響出るのは2ヶ月後やし
原油価格が1バレル40ドルの頃だって150円を切らなかっただろ?
だから石油会社の再編ってメーカーが合併しまくるのは反対なんや、価格を一方的に決める事が出来るからな。
出光をシェルに売ったアホは○○奴やで。
18.気になる名無しさん2022年03月13日 17:16 ▽このコメントに返信
ガソリン上げてEVへ移行させるんだよ
19.気になる名無しさん2022年03月13日 17:16 ▽このコメントに返信
日本も秋田から新潟にかけて油田はあるから
掘って掘って掘りまくれ
20.気になる名無しさん2022年03月13日 17:18 ▽このコメントに返信
貧民は歩くぞ
21.気になる名無しさん2022年03月13日 17:20 ▽このコメントに返信
ガソリン代等の昨今の値上がった分を賄うために、毎日の缶コーヒーを無しにしたり、1日3食外だったのを2食にして自炊もするようになった。ソシャゲの課金も止めて今まで遊んでいた時間を資格の勉強の時間に充てたら転職も出来て逆に金増えたぞ。ただ周りのなか卯、サイゼ、セブイレは潰れたし、前の会社の業績は傾いているそうな。物の値段が上がって本当に困るのって生活スタイルを柔軟に変えれる消費者じゃなくって、こういった企業の方なんじゃないのか?
22.気になる名無しさん2022年03月13日 17:21 ▽このコメントに返信
>>3
ぶち込みたいわ
23.気になる名無しさん2022年03月13日 17:22 ▽このコメントに返信
ガソリン上がれば税収も上がって
笑い止まらんやろな
妖怪私腹肥やし共
24.気になる名無しさん2022年03月13日 17:23 ▽このコメントに返信
>>11
でもお前・・・長距離や寒冷地じゃクソ雑魚ナメクジらしいじゃん。
youtubeでいいことしか言ってない投稿者の内容聞いてても自分にはゴミの持ち腐れでしたわ。
25.気になる名無しさん2022年03月13日 17:23 ▽このコメントに返信
なんでLPGはは値上がってないと思えるんだ?
26.気になる名無しさん2022年03月13日 17:24 ▽このコメントに返信
でも減税はしないで補助金だけだよ
しかも小売り毎に対応するの面倒だから元にばらまくよ
27.気になる名無しさん2022年03月13日 17:24 ▽このコメントに返信
ディーゼルワイ、3000円で20Lちょっとしか入らなくて切ないのうwww切ないのうwww
28.気になる名無しさん2022年03月13日 17:24 ▽このコメントに返信
>>7
燃料代が上がって、輸送料が上がって、商品が値上がっての負のループやぞ
29.気になる名無しさん2022年03月13日 17:25 ▽このコメントに返信
ニートの引きこもりで女とまともに喋れないのに独身煽りしてんのが地獄絵図過ぎる。
30.気になる名無しさん2022年03月13日 17:26 ▽このコメントに返信
>>14
分かりました!!(レギュラー100%でハイオク分騙し取ったろw)
31.気になる名無しさん2022年03月13日 17:26 ▽このコメントに返信
自転車はただでさえコロナで需要増えて品薄な上に値上げしまくりなんだよなあ
32.気になる名無しさん2022年03月13日 17:28 ▽このコメントに返信
>>24
被害が別の被害を生み、また別のっていう最悪の連鎖が起こりそうだな
33.気になる名無しさん2022年03月13日 17:28 ▽このコメントに返信
知り合いの運送の社長は
一気に上がった時閉業考えたみたい
いきなり運送費に反映でけへんみたいやし
34.気になる名無しさん2022年03月13日 17:29 ▽このコメントに返信
もう皆ホンダ・カブに乗ろうぜ
リッター50キロくらい余裕だから
35.気になる名無しさん2022年03月13日 17:30 ▽このコメントに返信
2ヶ月くらい前からレギュラー満タン入れたら9000円超えるようになったわ
色んな物が値上げしすぎてツラい
36.気になる名無しさん2022年03月13日 17:30 ▽このコメントに返信
いっぽう、ウクライナで同じことをしたロシア兵は捕まった
37.気になる名無しさん2022年03月13日 17:32 ▽このコメントに返信
>>13
物づくりやめて観光立国目指すって安倍ちゃんがやってしまったから取り返しがつかない
38.気になる名無しさん2022年03月13日 17:39 ▽このコメントに返信
抽選も18リットル以上とか地味に超えにくい設定とかスィッチとかが商品券に格下げなど、けち臭くなったよな。
39.気になる名無しさん2022年03月13日 17:39 ▽このコメントに返信
今ガソリンってこんな高いんか?もう5年ほどEVだが一回2000円で満タンだぞ?
40.気になる名無しさん2022年03月13日 17:42 ▽このコメントに返信
スパチャする余裕ある人多いから日本人はまだまだ楽勝なんやろね
41.気になる名無しさん2022年03月13日 17:47 ▽このコメントに返信
psで日本の道路走れるドライブシュミレーター出してくれない?グランツーリスモ用に買ってたハンドルコントローラーがほこりかぶってるねん。
42.気になる名無しさん2022年03月13日 17:51 ▽このコメントに返信
ここまで全てが値上がると最低賃金1000円でも安すぎる気がする
43.気になる名無しさん2022年03月13日 17:51 ▽このコメントに返信
ソシャゲに課金してるバカが大勢いるからへーきへーきw
44.気になる名無しさん2022年03月13日 17:52 ▽このコメントに返信
別にそれほど必要もないのにネトフリやアマプラと契約してるやつとか、
情弱過ぎてヨウツベに毎月金払ってるやつらにはヨユーでしょw
45.気になる名無しさん2022年03月13日 17:56 ▽このコメントに返信
国「補助金出しま~~~す」
いや税金減らせよ
46.気になる名無しさん2022年03月13日 17:57 ▽このコメントに返信
>>28
歩け歩けw
親に感謝しながら歩くんやで
47.気になる名無しさん2022年03月13日 18:03 ▽このコメントに返信
128が後ろに顔あると思ってびびった
48.気になる名無しさん2022年03月13日 18:10 ▽このコメントに返信
>>94
30年前の最安値は滋賀県の1リッター80円ぐらいだったぞ
49.気になる名無しさん2022年03月13日 18:12 ▽このコメントに返信
>>46
歩いた方が早い車も見かけるしな。後続迷惑してます。
50.気になる名無しさん2022年03月13日 18:18 ▽このコメントに返信
サウジが増産するって言ってたからもうすぐ下がるだろう
まあ円安が加速しなければいいけどね
51.気になる名無しさん2022年03月13日 18:44 ▽このコメントに返信
>>39
電気代2000円もかけて充電してるの?
52.気になる名無しさん2022年03月13日 18:44 ▽このコメントに返信
10円上がっても50lで、500円やん😅
タバコ我慢すれば余裕でカバー出来るだろ。
53.気になる名無しさん2022年03月13日 18:45 ▽このコメントに返信
>>52
50円くらい下がってほしい
54.気になる名無しさん2022年03月13日 18:48 ▽このコメントに返信
174円てどこだよ
近所の1番高いところでも163円なのに
55.気になる名無しさん2022年03月13日 18:50 ▽このコメントに返信
世界的にみても日本のガソリンって特に高くはないような。どうせ排ガス規制も強くなるし、ガソリン車への締め付けは強くなるだろうな。それをとめたいなら黄色いベストでも着て抗議するべきなんだが、そんな気配もないからなあ。
56.気になる名無しさん2022年03月13日 19:05 ▽このコメントに返信
よくよく考えたら水より安いって相当やばかったんやな
57.気になる名無しさん2022年03月13日 19:07 ▽このコメントに返信
>>19
品質が…
58.気になる名無しさん2022年03月13日 19:09 ▽このコメントに返信
>>21
コーヒー
59.気になる名無しさん2022年03月13日 19:31 ▽このコメントに返信
クソ東京は車なくてもいいからいいよな。
東京だけ税金20%にできやんのか
60.気になる名無しさん2022年03月13日 19:33 ▽このコメントに返信
もう終わりだよこの星
61.気になる名無しさん2022年03月13日 19:37 ▽このコメントに返信
>>52
これ以上値段が上がらないなら何とかなるけど現状上がる未来しか見えないからやばいんですわ
車やバイク持ってないから関係ないと思ったら大間違いだぞ
62.気になる名無しさん2022年03月13日 19:39 ▽このコメントに返信
>>59
物流費が上がるのに関係ないわけないだろ
63.気になる名無しさん2022年03月13日 19:47 ▽このコメントに返信
金持ちだらけで草
64.気になる名無しさん2022年03月13日 19:55 ▽このコメントに返信
>>34
50なら、100キロ以上なんだよなあ
65.気になる名無しさん2022年03月13日 20:04 ▽このコメントに返信
今日たまたま給油したけどリッター145円だった
妙に混んでたから日曜日は人多いななんて思ってたらこんな事になってたんか
他のスタンドは170円くらいだったしそりゃ並んででも入れたいよな
66.気になる名無しさん2022年03月13日 20:18 ▽このコメントに返信
まあ選挙直前までは見てるだけでしょ、この先もジワジワ上がってくのに、今手札切ったりせんだろ
67.気になる名無しさん2022年03月13日 20:22 ▽このコメントに返信
そら車なんか乗らなくなるわなぁ
68.気になる名無しさん2022年03月13日 20:29 ▽このコメントに返信
バイクとか禿の乗り物や
……そろそろ乗り始めてもええやろか
69.気になる名無しさん2022年03月13日 20:39 ▽このコメントに返信
1リッター90円の時代よりも燃費は倍以上よくなってるやん
だからガソリン代は昔と比べると変わらんか、むしろ安くなってるやろ
70.気になる名無しさん2022年03月13日 20:54 ▽このコメントに返信
レ:90円/L ハ:100円/Lの時は燃費4~6km/Lとかだったからなぁ
今は20km/Lとか普通でハイブリッドなら40km/Lとかなんでしょ?
凄いよなぁ。
71.気になる名無しさん2022年03月13日 21:10 ▽このコメントに返信
アンチハイブリッド完全敗北やな(笑)
72.気になる名無しさん2022年03月13日 21:35 ▽このコメントに返信
>>52
貯金できなさそう
73.気になる名無しさん2022年03月13日 21:59 ▽このコメントに返信
搾取ランドじゃな
74.気になる名無しさん2022年03月13日 21:59 ▽このコメントに返信
rx7とか乗ってたらどうなっちゃうのさ
75.気になる名無しさん2022年03月13日 21:59 ▽このコメントに返信
補助金ならすぐに切れるけど 減税ならまた上げる時印象悪いもんな
76.気になる名無しさん2022年03月13日 22:19 ▽このコメントに返信
ますます若者の車離れに
77.気になる名無しさん2022年03月14日 08:17 ▽このコメントに返信
>>75
そもそもトリガー条項ってのがあるんですが
78.気になる名無しさん2022年03月14日 16:19 ▽このコメントに返信
マツダの軽油車乗りワイ
満タンで5000円越えるとかおかしいだろ
軽油だぞ!
1.気になる名無しさん2022年03月13日 16:46 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ〜イグ〜」