モスバーガーのきれいな食い方教えれ
- 2022/5/9 23:25
- カテゴリ:良スレ ,

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。: 2007/09/27(木) 14:05:37.72ID:r4DaZVXe0
あれは必ずて言っていいほど中身がハミ出る
モスかして綺麗に食べられないの?
>>2
お前にはがっかりした
>>2
で笑った俺は負け組
バーガー食い終わったあと
具が下にたまるのが許せん。
もったいない。
>>9
なめろ
そのためのポテト
ポテトですくって食え
上向いて食えば袋にたまんなくね?
>>14
店内だと恥ずかしくね?
食うな
食いたい
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。
>>28を立て読みしたら、ものすごく卑猥に見えた自分は終わっている
>>28の「上の右手」とか「くるっと向きを変える」とか
>>28
よくわからん
>>30
いや、地元では有名な食い方なんだが・・・
本当に知らんのか・・・もしかして俺釣られてるのか・・・
まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、
円くなってる四角なわけだ。(袋だから)
で、上の左手で持っているところの端と、
右手で持ってるとこrの逆の端を重ねるだろ、
で、くるっとやると、ちょうど来るわけだ、下のところが。
(あまえらの言うソースのよくたまるところ)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。きちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、
本当じゃなくてそっちから喰え。つまり今開いたところな。
わかったか?
>>36
日本語でおk
>>36
日本語で
>>36
すごい興味があるけど、全然ワカランwwwwwwwww
>>36
ますますわからん
画像付で解説してくれんか

ちょっと待て「逆まわし」「まわし開け」とか地元で(うちの)言われてる
開け方なんだが、どこの田舎もんだおまえら(俺も田舎がだ)。
手順を逆から書くと、
最終的にぴったりと袋が(袋じゃないが)くればいいわけだから、
回したときに、下のほうがくるっとなってて欲しいわけだよな?
そうなってれば綺麗になるはずって意味。つまりそうなってれば都合がいい。
もちろん、先に言うと裏だった(?)ところの意味での下って意味だけどな。
(ここまではOKだよな?というか、考えてわかれ)
で、普通に持つ。
で、そうしておくためには最初にrこくんところが右、端がひだり
だったら、きれいにおさまる手順になるわけだよま。
だから、最初に開けるときに左手(逆から見て右)じゃん。
東日本のやつらならわかるよなあ。
>>47
なんか笑えてきたwwwww
わざとやってるだろwwwwwwwww
ごめん逆だったwww。
>47の
下から二行目は、
× 左手(逆から見て右)
じゃなくて、
○ 右手(逆から見て左)
の間違い。
確かにこんな間違いしtんじゃわからんよなwww
>>52
がんばれwwwww
もっとやれwwwwwwwww
>>52
日本語でおk
>>52
つまり袋から出して食えでおK?
>>52
回すとかさ、漠然としてんだよ
回すってのもいろいろあるわけだからさ
>54
ごめん国語にがて
>55
出さないほうが綺麗に喰える
>56
だから、最初の回すは左からくるって(反対へ)やるって
最初からいってんじゃん
持ったままだよ。
それを漠然とか・・・
ID:EEG+aMnW0がコピペか知らんが面白いwwww
逆まわし の検索結果 約 2,800 件中 1 - 10 件目 (0.43 秒)
見ろやっぱり有名じゃないか。
知らないほうがどうかしてる
>>60
わろた
頼むからちゃんと教えてくれ!!
俺は悩んでるんだ!!
図をかいたんだがうぷろだ(?)はどこがいい?
>>65
すばらしい!
wktk
やりかたわかったらモス買いにいこう
>>68
俺も俺もwwwwww
仕事早退してモス行っちゃうwwww
テリヤキとスパイシーモスチーズ食べちゃうwwww
きれいに食べちゃうwwwww
まかせろ
絵は苦手だが図は得意だ。
教えるのうまいねって言われることもある(たまに)
誰もうぷろだ紹介しないから適当なとこあげる。
>>72
がんばれ!!!
超期待してる!!!!!
>>72
お前になら掘られてもいい
>>72
>まかせろ
>絵は苦手だが図は得意だ。
>教えるのうまいねって言われることもある(たまに)
この自信に満ち溢れている文章好きだ
とくに最後のかっこ書きは最高www
追いついた
絵の人頑張れ
いつもモス食ったあとにもったない感がしてたんだが
やっとあれから開放されるのか
うぷできた。


上が持ち方、下が動きだ。三角のところを持つ。
時間軸に沿っているともいえる。
上から下だ。(画像の。)
文章を見ながら見る。
ワロタwwwwwwwwwww
だめだ・・・俺には理解できねぇ・・・・・
点線はなんだ?
俺の地元ではできてる(みんなが)ことが、
おまえらばなぜわからんのだ・・・
まさかおまえらモニターの向こうで
「プッこいつみんな知ってることをマジ(ry」とかじゃないだろうか・・・
わかんない人は一回袋かなんか手にもってやってみれお(実際に)
>>86
気をつけるところだよ
GJwwwwwwwwww
おなかイタイwwwwwwwww
天才現れたwwwwwwwww
ごめんwww全然分からんww
一体何をくるっと回すんだ…
よかった
わからんのは俺だけじゃなかったんだwww
頼むから真剣にやってくれ!!!
俺はマジなんだよ!!
「↓上」って一体なんだよwwww
>>95
そっちが上です
もっかい丁寧にかつ駒送りでおすえてくだし
>>98
>47を呼んでくれ。一番わかりやすい
手順を逆から書くと、最終的にぴったりと袋が(袋じゃないが)くればいいわけだから、回したときに、下のほうがくるっとなってて欲しいわけだよな?そうなってれば綺麗になるはずって意味。つまりそうなってれば都合がいい。もちろん、先に言うと裏だった(?)ところの意味での下って意味だけどな。(ここまではOKだよな?というか、考えてわかれ)で、普通に持つ。で、そうしておくためには最初にrこくんところが右、端がひだりだったら、きれいにおさまる手順になるわけだよま。だから、最初に開けるときに左手(逆から見て右)じゃん。東日本のやつらならわかるよなあ。
>>113
>47を呼んでくれ。一番わかりやすい
わかりやすくねーよwwww
そうか!ハシを初めに折るってことか!!
>>99
ちょっと待て、抜け駆けは許さねぇぞ!
俺らにも理屈教えてけ!
>>106
づばり写真の点線の部分を初めに折ればいいでしょーう!
>>114
それでもいいけど、そうすrんだったら(最初だよな?)
絶対的に空間が足りなくなるから、(恐らく絶対)
二回目のまわすやつは半まわりくらいになる。
そうするとくるっとならない計算(計算上)だから、
たぶん俺のやり方より汚い。
手順がよっぽどだからか・・・?
それとも左に来るのか・・・?
>>121
とりあえずおまえがもてる最高の日本語力で一から説明してくれwww
>>121
このレスは神懸かりだなw特に、
>絶対的に空間が足りなくなるから、(恐らく絶対)
素晴らしい…
>>121
んじゃ端を右から反時計回りに左に折って
紙の角度を30度くらいにすればおkってこと?
だんだんおまえらがかわいく思えてきた。
わかった友達に説明して、わかってくれるかどうか試す。(地元の)
ちょっともっててくれな
>>136
個人的にはその文章のほうがわかりづらいが・・・
例えば、反時計周りって何に対して「反時計」なのか・・・
というか俺は折るなんていってないつもりです(さすがに)
> 反時計周りって何に対して「反時計」なのか
(゚Д゚)
よかった…わかんない奴他にもいた
これはゆとりといわれてもいいwwww
ぐっともって、くるっと返して上の部分をしたにしてキューっとひねる。
↑これくらいの説明となんらかわらない
簡単にすると
持って返して上の部分を下にしてひねる。
うむ、わからん。
なんだこのスレwwwwwwwwwwww
スマン…全くわからんwww
説明すればするほどカオスwwww
▲を持って、点線部分でヤマ折りするってこと?
何をくるって回すの!?俺バカなの?
>>122
一般人はアインシュタインの特殊相対性理論を理解しがたいだろ?
そういうことだ。じぶんを卑下することはない。
最初から噴いてたけど>>122で盛大に噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1から細かく説明してほしいんだぜ
回すとかのところも時計回りだとか手前に回すだの説明のしかたはいろいろあるからさ
この難題解くよりオニポテにつけて食った方が早いなwwwww
誰か一人でも理解した奴はいないのか?
もしいるなら、平易な言葉で説明してくれ!!!!!!
ID:EEG+aMnW0の説明は専門用語が多くてワカラン!!!!
>>132
1:点線を折る
2:真上から見たときに時計回りになる様に回す
理解はしてない、解釈してみた
推論だな…
>>143
点線折っちゃだめだってば
というかむしろ折ってもいい。回すくらいなら。(回転)
だって、折る→回すにはなるけど、
回す→折るにはならないはず。
>>154
悶絶wwwww
推論なんでスミマセンでしたwwww
楽しみにもっとくぜ!
>>154
>だんだんおまえらがかわいく思えてきた。
ちょwww
かわいいのはおまえだwwwwwww
>>154
腹筋がwwwwwwwwwwww
まだわかんない人もいるのか(けっこういるか?)
どこがわかりにくいんだろう・・・
>>133
むしろわかった人がいない
>>133
わかる箇所が一箇所もない
>>133
動画で頼む!!
俺らで遊ばないでくれwww
>>133
レス番で言うと>>28辺りからかな。
点線折っちゃだめだってば
というかむしろ折ってもいい。回すくらいなら。(回転)
すごいなwwwww
理解する以前に、読んでると面白すぎて
なんかいろいろどうでも良くなってくるwww
実演動画うpお願いします
気になって仕事どころじゃないwww
今北産業
>>142
モスバーガー
きれいに食べる
秘伝は暗号
>>142
モスからの挑戦状
奇才のトリック
深まる謎
2ちゃんやってて会いたくなった人物はID:EEG+aMnW0が初めてだw
会って話がしたいwww
ID:EEG+aMnW0と一緒にモス食いてぇwwwwwwwwww
俺この説明を理解するためにモス買ってこようかなと思い始めてる
社員の思惑にはまってますか?
>>170
実物があっても無理だぞ
一般人には壁が高すぎる
>>170
喰う前に冷えて机の上がタレやら
マヨネーズやらレタスやらで涙目になる予感w
今プリントアウトしたのを何度も読み直してる。
これからも読み続ける。
わかるまで読みつづけるwwwwwwwwwwww
こんだけ説明して貰っても全く分からん
買いにいってくる
少しでもわかりやすくなるよう4コマにしてみた

>>175
ワロタwwwww
やっぱりワカランwwwwwww
>>175
友達ノーリアクションじゃねえかwww
俺もちょっと買ってこようかな。
ここ一週間食欲がないんだけど、今なら食える気がする
よしわかった。
>>187
wktkwktk
>>187
キタコレ!!!!!!!!

フィーリングで感じ取ってみたけど
こういうのではないのか?
>>193のはビラビラで持つって感じの絵なのか?
友達は、俺の説明ですぐわかったよ。(比較的)。
だいたいそいつにだいたい説明してみたんだけど。
うんうん、わかるだって。俺もそうか、っていった。(ほっとした)
つまり、間違っているのは違う、という(俺の説明が)ことか?と。
で、俺の説明がわかりやすいかって、わかりやすいけど、どうかなって言ってた。
難しい?うーん、まあまあ。でもわかるわからにあでいうと?
わかったよね?って言って、うーん、(忘れた)まあ誰でもわかるよって言って、
文章で書けばわかるかも?まあね、
そんな感じだった。(まあ、感じとしては上記。)
ここもそうか?難しいな・・・
>>198
テラ社交辞令wwwwwwwww
>>198
友達とのやりとりも全然わからねwwwwww
>>198
お友達は3次元の方ですよね?><
>>198
頼むから連続写真か動画うp
モスバーガーはダミーでいいから
>>198
>>193は合ってる?
おまえら笑ってないで説明てつだえwww下さいwww
>>206
>>193
図が、どっちから見ていいかわかりにくいが・・・
手前から見るんだとすると、縦方向に立っているバーガーに、
下の部分に紙があって、(紙状態で)向こうに行ってるだよね?(たぶん?)
つまり、指と包むようにバーガーを持ってるんだよな?
こぼれるときは横からこぼれないか?(具が)
特に横方向に斜めに傾けるとこぼれる・・・?
でもやりかた(自分自身の)次第の時?どっちだろう?(説明が)(絵に大して)
>>227
おまえわざとやってるだろwww
全く日本語になっとらんwwwwwwww
>>227
手伝いたい気持ちは皆ある
文が増える度に謎が深まるwwwwwタスケテwwwwwww
>>227
私の書いた図がどの角度から描いたものなのか分かりにくくてすみません。
あなたたちはつまり指でバーガーの真ん中を持って食べているのではないでしょうか?
そうするとソースが横からあふれ出してきてうまく食べることができないんじゃないですか?
バーガーを食べる時にソースのこぼれそうなところを下に向けると特にこぼれやすくなります。
翻訳あってる?
>>250
だいたい俺はだいたいおkだと思う
>だいたいそいつにだいたい説明してみたんだけど。
もうだめwwwwww腹筋崩壊wwwwwwwwwwwwwwwww
>うんうん、わかるだって。俺もそうか、っていった。(ほっとした)
やかましいわww
>>208
(ほっとした)とかが好きになってる俺がいるwwwww
>でもやりかた(自分自身の)次第の時?どっちだろう?(説明が)(絵に大して)
頼むから、釣りなら釣り宣言してくれwww
苦しいwww
考えれば考えるほどわからんwwwwwww
なんか盛大に釣られてる様な気がしてきたwwwwwwwwwwww
これは…巧妙な釣りだっ!
だって丁寧に書けってみんな言うんだもん・・・
すごいがんばって書いてるのにですよ
こっちでは必死なのよ・・・
日本語が下手なのは知ってるが説明が下手と言われたのははじめて。
でもわかってほしいからもうちょっとがんばる
>>245
初めてID:EEG+aMnW0の日本語がわかった!
>>245
がんばれがんばれwww
>>245
がんばってくれ!
みんな応援してるぞ!!!
みんなお前の味方だ。
がんばって説明してくれ!
俺たちもがんばって理解するから!!!!!!
>>245
一気に説明しようとせず、
段階を追ってしっかりと進めるんだ
まずはスタート時点での
袋の状態と手の位置関係、とか
よしじゃあすっごい丁寧に説明する(一番)
ラストチャンスだと思うよ俺は。
つまりそれだけ根性を入れる
>>256
もうなんかすでに日本語おかしいw
>>256
よーし、来い!!
>>256
順番にいってくれ!
最初、買ってきたところから少しずつ!!
>>256
ゆっくりでいい。
頑張れ!
これで理解できなかったら
俺一生モスバーガー食わない
>>264
まてwwwはやまるなwww
これで理解できなかったら1年間オニオンリング我慢する
ありがとうございますw
ID:EEG+aMnW0
>>275
>>1かww
名スレを立ててくれてありがとう
>>282
ここまで伸びるとは思わなかったww
今夜は絶対にモスバーガーをくるっとして食うんだ
わくわく…
ラストチャンス 気合入れすぎwwww
文章できたんで、投下します。俺の中では、相当(かなりの)丁寧に書いた。
正直、ここまで来るとは思わなかった。
これでわからなかったら身を引く。
みんな正直に、どうか(わかったか)教えてくれ。
>>327
よっしゃ。全身全霊を賭けて読むぜ!
>>327
今身を引かれたらすごくさびしいんですけどwww
何でもいいからいてほしい気がしてきたwww
キターーーーーーーーーーーーー
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ようやく主役降臨!
キターーーーーーーーーーーー
一番わかりやすい>47ベースでやる。
逆の方向性から手順を書くと、(はじめは最初です。つまり普通方向)
買いたてのバーガーを(袋のまま)買うだろ?で、開けるだろ?
大抵、横方向に対して普通方向に入ってるだろ?(違うこともある)
出す。
ゆっくりバーガー自体がまわりながらで持つ。
ここで、目的は、(バーガーをきれいに食べることだ。まとめると、
ソースを残さないこと・こぼさないこと・などなど
よしじゃあ目的は、汚くならないために、
食べ終わる前から食べ終わる後にかけて、ぴったりと袋が(袋じゃないが)
(何て言うのか分からん)が、その位置のままで、最後まで、バーガー次第で、
確実になるようにすることが目的だとわかった。
じゃあどうするか?考えると、ここは一つアイデアなんだが、(ポイント)
最後のポジションになるように、()縦方向からずっと下にかけて、
(後から回すわけだけど、)くるっとなってるかなにかで、もちろん実際は
何でもいいが、実際は手段が限られてくる。その中で、下のほうを最終形態に
なるようがよくわかるわけだ・・・
とすると、その回し方は手前方向か、(上の方のレスで出てきたように)
回す→折るしかないわけだが、もちろんここで後者は(前者も)使えないので、
手前に回すことになる。奥じゃなくて、手前だ。
>>345
おなか痛いwwwwwwwwwww
>>345
一行目からわかんねwww俺涙目wwwwwww
>>345
ついに、モスの綺麗な食い方が解るかと思うと・・・(*´Д`)
あれ?
>>345
>(何て言うのか分からん)が、その位置のままで、最後まで、バーガー次第で、
結局は最後までバーガー次第なんじゃないだろうかw
>>345
(はじめは最初です。つまり普通方向)
ここでもう既に、頭が痛い。
>>524
そこ最高のツボ(ポイント)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(!!!注意 もちろんここでは、逆方向の時間軸から説明しているので、
行動派全部逆になります。 注意!!!)
つまり、例えば回す→折るの時、現実としては折る→回すの順番になります。
で、裏だったところ(もちろん、時間軸が逆になるので、表だったところ、
次から表、この前まで(説明上)裏「だった」所)の、今行った意味で、
下へ来てる部分にするための動作が必要。そういう意味でも、ある。
で、その時(上の時)に、持ち手に対してもし、上から持って利うんなら成功だが、
下~持っているなら逆にしなければならないので、是非とも最初からウエに
持っている段取りにしたい。
だから、そのために、右手の反対側の逆の角(上から見ると二重に見える部分。)
(はしとはしが見える部分)(左側じゃなくて、右の反対側)
を、その反対側と重ねておけば、大丈夫なわけだ。
でも、そのまま向きをかえると、(そんなことしないが(もちろん)例えば)
そのままどばどばこぼれてしまうので、そうならないために、次に
その逆の方向(手の逆)(右手の逆)にくるっとまわしてやると、
ちょうどいいわけだ。
点線で折る・折らないの議論が出たが、それはもし折るのでもできるかもしれないが、
空間が足りなくなるので、影響するので、俺はおすすめしない。
俺オワタ
さよならモスバーガー
大好きだったよ
カwwwオwwwスwwwwwwwwwwwwwwwww
すげぇwwwwwwwwwwwww
ダメかもwwwww
苦しいwwwwww
絶対わざとだwwwwwwwwwww
ありえねえwwwwwwww
1行目で読む気うせたwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間軸とか空間とか高度すぐるwwwwwwwww
・・・ごめん、わからんwwwww
更に凄みを増してるwwwwwwwwwwww
?
あ、読み直して把握したかもしれん
俺宇宙の真理を悟ったかも!
わかんないよ全然わかんないよwwwwwwwwwww
でも行くなID:EEG+aMnW0ここにいてくれwwwww
すまねえwwwwwwwww完敗だwwwwwwwwwwww
もうwwww全然wwwwwwわからんwwwwww

>大抵、横方向に対して普通方向に入ってるだろ?(違うこともある)
>食べ終わる前から食べ終わる後にかけて、ぴったりと袋が(袋じゃないが)
ここがとても好きw すごく好きw
何故なんだろう
全然分かんないのに
大好きなのは
>>405
そうなんだよな
負けて悔いなし なかんじ。
すげー好き ID:EEG+aMnW0 !!11111
もうだめだ・・・
>>406
あきらめんなwwwwww
>>406
もう結婚してくれよ
それでいいよ
>>406
頑張れ!!超頑張れ!!
つーか行かないでくれ!!
> 一番わかりやすい>47ベースでやる。
一番わかりやすかったんだ・・・あれ・・・
>大抵、横方向に対して普通方向に入ってるだろ?(違うこともある)
>食べ終わる前から食べ終わる後にかけて、ぴったりと袋が(袋じゃないが)
>そのまま向きをかえると、(そんなことしないが(もちろん)例えば)
仮定したことを否定しながら説明されてもwwwwwwwwwwwwwwwwww
がんばって!
ID:EEG+aMnW0
よしわかった。
おまえらありがとう。
モスバーガーの無い国へ旅立ちます。(しばらく。)。
そうしたら、()がいらないとか、くるっとがわからんとか、時間軸がどうとか、
言われることもなくなる(と思う)。
モスのこと好きだったけど、新しい土地でもなんとか
好きな食べ物みつけます。(でも忘れない)。
>>441
俺たちの理解力が足りないばかりにスマンwwwwwwwwwwwwwww
>>441
まてwwwwwはやまるなwwww
>>441
おまえが去っても俺たち頑張るよwwww(でも忘れない。)
ごめん!>>441
こんなスレ立てたばかりに!!
ID:EEG+aMnW0がいなくなったら寂しくなるよ(しばらく。)。

こんなに笑いつかれたのは久しぶりだw
全然分からなかったけど、フィーリングで描いた
>>453
これが正解のような気がする!!!!!!!!!!!
お前もしかしたら超GJじゃね?
>>453
おおお、これじゃないか?(たぶん、自信ないけど)
>>453
SUGEEEEEEEEEEEE(と思う)
>>453
なるほど!すごい読解力だな
>>453
これだ!確実に(たぶん)これだと思う(でも忘れない)
>>453
おお!なるほど理解した(たぶん)
実際ID:EEG+aMnW0は遠くへ行っても(たぶん行かないと、思う)俺は、お前を忘れない(忘れる可能性もある)
たかがハンバーガーの喰い方ひとつで、ここまでワクワク(アツく)なれたのは初めて(実際)
俺はこのスレで学んだ事がひとつある(本当に)
人に教える難しいさと解読する楽しさだ(ふたつになったが、まあ一緒だ)
ありがとう!ID:EEG+aMnW0
ありがとう!>>453(よくわかったかもしれん)
>>453
試してみるよ!ありがとう!
ID:EEG+aMnW0の書を壁画に書き写して未来人に託そう…
きっと何千年後でもモスバーガーは残っているだろう
未来人なら必ず解読してくれるだろう…
自分はなにひとつ理解できなかったがこの達成感はなんだ
ID:EEG+aMnW0のプロポーズの言葉が聞きたいwwwwwwwwwwwwwww
>>503
俺は面接官になって
「我社を選んだ理由は?」と問い掛けたい
ありがとう ID:EEG+aMnW0
君の事は決して忘れない。
説明わかんなかったよ・・・
まとめサイトを見た誰かがこの謎を解明してくれますように(´=人=`)
なんとか解読したいな。
けど、いくら‘これだ!’と思う食べ方に辿り着いても、
ID:EEG+aMnW0がいなくなった今では正解かどうかは謎のままなんだよな
こんなに説明で笑ったのは久し振りだwwwwww
※関連記事
なんJ民「マックが一番」「モスのが美味い」ワイ「ーー"本物"見せたろか?」
「えなこと一生エッチし放題」 VS 「マクドナルド1年食べ放題」
関西人ってビッグマックのことビッグマクドって呼ぶんか?
【悲報】マックバイトさん、雑な対応しておっさんにぐちぐち詰められる😥
【動画】美人女「野球場でお●ぱい出すで~」眼鏡女「やめろォ!!!」→ 周りの男ブチギレ
マイクロビキニとかいう"分かってない"を凝縮したようなエロ業界の産廃
【画像あり】学校の同級生がグラビアやAV女優やってるやつwww
5/15 なんJフ●ラチオ大会中止になりました。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年05月09日 23:28 ▽このコメントに返信
なんかめちゃくちゃ笑ってしまった
この人も今は15年歳をとってるんだなあ
3.気になる名無しさん2022年05月09日 23:29 ▽このコメントに返信
また懐かしいスレ引っ張ってきたなネタ切れか?
4.気になる名無しさん2022年05月09日 23:29 ▽このコメントに返信
何で今更このスレを
5.気になる名無しさん2022年05月09日 23:30 ▽このコメントに返信
モスかしてったら♪モスかして♪モスかしてったら♪モスかして♪
あれっ綺麗にっ食べられないのー?
モスかしてったら♪モスかして♪モスかしてったら♪モスかして♪
6.気になる名無しさん2022年05月09日 23:32 ▽このコメントに返信
やっぱ草よりwの方が口語崩さず楽しそうな感じ伝わっていいな
7.気になる名無しさん2022年05月09日 23:32 ▽このコメントに返信
懐かしくて草
8.気になる名無しさん2022年05月09日 23:33 ▽このコメントに返信
過去のまとめって書いて欲しい
9.気になる名無しさん2022年05月09日 23:37 ▽このコメントに返信
コピペスレかと思ったら元スレて
10.気になる名無しさん2022年05月09日 23:38 ▽このコメントに返信
id:EEG+aMnW0の説明は()のところで混乱するな・・・
11.気になる名無しさん2022年05月09日 23:39 ▽このコメントに返信
これ10年後くらいに図解した人が現れてこの人の言う通りだったのが草生える
12.気になる名無しさん2022年05月09日 23:39 ▽このコメントに返信
再掲でもパクリでもなくなぜ今
13.気になる名無しさん2022年05月09日 23:40 ▽このコメントに返信
これと「あだ名が対魔忍になった」のスレは今でも好き
14.気になる名無しさん2022年05月09日 23:42 ▽このコメントに返信
管理人変わった?
15.気になる名無しさん2022年05月09日 23:43 ▽このコメントに返信
既視感あると思ったら2007年で草
どうした?
16.気になる名無しさん2022年05月09日 23:44 ▽このコメントに返信
何度みても面白い
17.気になる名無しさん2022年05月09日 23:47 ▽このコメントに返信
なんJならガ_ジ扱いされて相手にされてなさそうだな
おおらかな良い時代だ
まあバ_カにされてるのは変わらないけど
18.気になる名無しさん2022年05月09日 23:49 ▽このコメントに返信
>>1
まじかよ…わいはクソガキの頃からモスバーガー食べてたわ
19.気になる名無しさん2022年05月09日 23:49 ▽このコメントに返信
喋るときに思考することまで全部文字に書くとかこいつの作文とか論文読んだらくっそ楽しそう
20.気になる名無しさん2022年05月09日 23:53 ▽このコメントに返信
ひさびさに読んだけどやっぱり笑っちゃう。正解知りたい。
21.気になる名無しさん2022年05月09日 23:56 ▽このコメントに返信
図解スレなんてあるのか
そっちもまとめてくれ
22.気になる名無しさん2022年05月09日 23:57 ▽このコメントに返信
この頃にもどして
23.気になる名無しさん2022年05月09日 23:57 ▽このコメントに返信
もうネタがないなら大人しく閉鎖しろ
24.気になる名無しさん2022年05月10日 00:00 ▽このコメントに返信
()がラップ調で言ってるみたい。
25.気になる名無しさん2022年05月10日 00:01 ▽このコメントに返信
もうこれ古典だろ…
26.気になる名無しさん2022年05月10日 00:02 ▽このコメントに返信
もはや伝説。
27.気になる名無しさん2022年05月10日 00:04 ▽このコメントに返信
いつ読んでも意味分からなくて草
28.気になる名無しさん2022年05月10日 00:06 ▽このコメントに返信
一個前のアンケートの記事いたしんと全く同じやん
まとめる気ないの!
29.気になる名無しさん2022年05月10日 00:08 ▽このコメントに返信
懐かしいな
腹抱えて笑った記憶があるし、モスバーガーと聞くと定期的に頭によぎる
30.気になる名無しさん2022年05月10日 00:10 ▽このコメントに返信
初めて見たけど腹痛くなる程笑った
31.気になる名無しさん2022年05月10日 00:13 ▽このコメントに返信
Twitterにもたまにこのレベルの人いるよな
誤フォローしてしまったから外さず時々観察してる
理解出来なさがクセになる
32.気になる名無しさん2022年05月10日 00:14 ▽このコメントに返信
伝説の知的障害者やん
33.気になる名無しさん2022年05月10日 00:16 ▽このコメントに返信
古典として語り継げ
34.気になる名無しさん2022年05月10日 00:17 ▽このコメントに返信
vipのたすタケ
35.気になる名無しさん2022年05月10日 00:19 ▽このコメントに返信
汁でびちゃびちゃ問題
36.気になる名無しさん2022年05月10日 00:43 ▽このコメントに返信
公式
モスバーガーを上手に食べる方法は。
まず、袋から出さないことをおすすめします。ハンバーガーをうまく回して、袋の底にこぼれたソースをたっぷり付ける。また、ソースをスプーンですくったり(スプーンは店員にお申し付けください)、フレンチフライポテトに付けて食べたり。何回も食べて、モスバーガーの食べ方を極めてください。
37.気になる名無しさん2022年05月10日 00:48 ▽このコメントに返信
筒井康隆の短編でこんな感じの、同じ言語を喋っているのに意味がさっぱり伝わらない宇宙人としばらく共同生活する話があったなあ
38.気になる名無しさん2022年05月10日 00:52 ▽このコメントに返信
ポテトで掬ったりパン部分の一部千切ってソース絡め取ったりするけど、
基本綺麗に食いたいからモヤっとするしめんどうなんだよな
ソース量零れないように調節してその分十数円値下げしたらいいんやないの
39.気になる名無しさん2022年05月10日 00:53 ▽このコメントに返信
ホンモノやね
40.気になる名無しさん2022年05月10日 01:01 ▽このコメントに返信
>>14
気づいてないのか?結構前から変わってるよ
41.気になる名無しさん2022年05月10日 01:03 ▽このコメントに返信
>>2
そんなに経つのか…
確かに懐かしいと思ったけども…
42.気になる名無しさん2022年05月10日 01:04 ▽このコメントに返信
最初の書き込みで釣り宣言してると聞いて驚いたのがもう10年ぐらい前だなw
43.気になる名無しさん2022年05月10日 01:28 ▽このコメントに返信
くっそ懐かしいな
44.気になる名無しさん2022年05月10日 01:33 ▽このコメントに返信
懐かしすぎるスレ持ってきたもんだ
45.気になる名無しさん2022年05月10日 01:40 ▽このコメントに返信
地元では…って何回言うんだよ
地元の人がみんなモスきれいに食えるのを知ってるってどんな状況よ
モスでバイトして客を観察してるとかありそうだけどこいつ絶対働いてなさそうだし
46.気になる名無しさん2022年05月10日 01:45 ▽このコメントに返信
これって縦読みだか斜め読みだか逆縦読みだかで釣り宣言してるんじゃなかったか?
47.気になる名無しさん2022年05月10日 01:57 ▽このコメントに返信
めちゃくちゃ懐かしい
最近あの時のやつ実は私ですみたいなのよくあるけどこの人が一番知りたいわ
48.気になる名無しさん2022年05月10日 02:03 ▽このコメントに返信
これ本当いつ見ても笑う
しかもこの開け方を考察してる人も複数通りあるのも本当に面白い
49.気になる名無しさん2022年05月10日 02:19 ▽このコメントに返信
>>17
ここまでのガは伸びるぞ
てかコイツ外国人だろ?Jは外国人選手好きだから優しくされるぞ
50.気になる名無しさん2022年05月10日 02:37 ▽このコメントに返信
>>46
改行ごとの最後の文字を拾って後ろから逆に読む
28は「つリだがね(よ)」、47は「あんまりつれないな(らと)」になる。
()の中のは余分だからぶった斬っていい。
他のレスはただの釣り。探しても何もない。
51.気になる名無しさん2022年05月10日 02:42 ▽このコメントに返信
>>50
その事実を15年越しに知ったわ
ネタでこの絶妙に意味が分かりそうで絶対分からないアホ感を演出するのは凄いな
52.気になる名無しさん2022年05月10日 04:09 ▽このコメントに返信
>>1
きみかわいいね、食べちゃいたい
53.気になる名無しさん2022年05月10日 05:31 ▽このコメントに返信
絶妙な意味の分からなさがすごい
54.気になる名無しさん2022年05月10日 06:18 ▽このコメントに返信
くそ懐かしくて草、当時見てたなこのスレ
俺もおっさんになったもんだ
55.気になる名無しさん2022年05月10日 07:25 ▽このコメントに返信
昔のお前らすごい優しいしフレンドリー
あと真面目
56.気になる名無しさん2022年05月10日 08:29 ▽このコメントに返信
テネットだな、これ
57.気になる名無しさん2022年05月10日 09:08 ▽このコメントに返信
良い奴だって事しかわからねえwwww
58.気になる名無しさん2022年05月10日 09:46 ▽このコメントに返信
これ最初のレスの文末逆から読むと「つりだがね」なんだっけ
59.気になる名無しさん2022年05月10日 10:52 ▽このコメントに返信
失礼かもしれんけどこういうの見ると社会福祉の大事さがわかる
ここまでくると本人の努力じゃどうにもならんやろ
60.気になる名無しさん2022年05月10日 11:06 ▽このコメントに返信
よし。わかった。
ルシとファルシがコクーンでパージするんだな。
61.気になる名無しさん2022年05月10日 11:16 ▽このコメントに返信
何個も縦読み仕込まれてるの知らんかったわ…
62.気になる名無しさん2022年05月10日 11:33 ▽このコメントに返信
くそなつかしい
63.気になる名無しさん2022年05月10日 12:21 ▽このコメントに返信
こいつ小泉進次郎じゃねえの?
64.気になる名無しさん2022年05月10日 12:34 ▽このコメントに返信
モスはCMにこの人起用しそう
65.気になる名無しさん2022年05月10日 13:15 ▽このコメントに返信
懐かしいなww
アイマスSSにも流用されてて、そっちも面白かったからオススメ
66.気になる名無しさん2022年05月13日 13:53 ▽このコメントに返信
久しぶりに見たけどやっぱ説明下手やわコイツ
67.気になる名無しさん2022年05月17日 19:52 ▽このコメントに返信
>>59
>>66
そう思わせる釣りやねん
釣り文化も廃れたよな
68.気になる名無しさん2022年05月19日 23:52 ▽このコメントに返信
かんがえてわかれ…
69.気になる名無しさん2022年05月21日 22:05 ▽このコメントに返信
凄く楽しかった
こんなに笑ったの久しぶりかも
70.気になる名無しさん2022年05月23日 13:54 ▽このコメントに返信
懐かしいなぁ、昼飯モスにしようかな。
71.気になる名無しさん2022年12月10日 15:33 ▽このコメントに返信
今で言うところの、ウクライナのあいのこ居るじゃん?モデルの。アイツみたいな言語だな。まぁ当時は発達障害なんて言葉はあまり一般的じゃなかったのを懐かしく思い出すよ。
72.気になる名無しさん2023年03月10日 18:23 ▽このコメントに返信
これかいせつずみのやつあったろ、ちゃんとそれものせろよ、、
73.気になる名無しさん2023年03月12日 11:13 ▽このコメントに返信
()ばっかり使うからだよ
74.気になる名無しさん2023年03月24日 11:44 ▽このコメントに返信
以前はスプーン言えばくれたけど最近は違うんかな。
ポテトに付けて食っちゃうのも良いけど。
スレの楽しさは半減するけど動画の説明欲しかったなぁ。上手い事出来る雰囲気はするんだが。
75.気になる名無しさん2023年11月19日 13:06 ▽このコメントに返信
モスが日清みたいな臭いノリだったらこのコピペCMに使うかもね
76.気になる名無しさん2024年03月11日 00:15 ▽このコメントに返信
これ探してたから助かったわ(たまに)
それじゃなくても見るから
1.気になる名無しさん2022年05月09日 23:26 ▽このコメントに返信
わいがバーガーも食べたことないクソガキのころで草