トップバリュ開発部「まっず!でもギリギリ食えるし主任にも食わせたろ!」
- 2022.5.18 08:05
- カテゴリ:グルメ ,

開発主任「まっず!でもギリギリ食えるし新商品会議にあげたろ!」
社長「まっず!でもギリギリ食えるし客に食わせたろ!採用!」
客「まっず!」
草
客「まっず!!…でも安いから買っちゃお🤗」
ワイ「まっず!でもギリギリ食えるしいいか」
>>4-5
これ
>>4-5
これなんだよな
味求めるなら高いの買うわ
いや普通に美味いやろw
不味くないやろ
薄いねん味が
不味いならもう潰れとる
社長「これはちょっと美味すぎじゃないか?」
開発部「ですよね...もう一度最初からやり直します」
まっず!ジジババに喰わせよ!
ポテチ「ウマァイ!採用!」
なんでや
トップバリュのさけるチーズもどきはガチ
さけるチーズのパクリはだいたいどこのブランドでもうまい
トップバリューのウイスキーはガチ
>>15
イソジンはNG
いつだけはガチ

ひとつの平和な世界
やっぱ自社製品は
利益率高いんかな
>>19
PBは入荷の調整きかんし返品もできんからさっさと売らんと不良在庫まっしぐらなんや
物によるな
エースコックのギリ下くらい?
黄色のトップバリューはぎりぎり食える飯のオンパレードすぎて逆にすごい
カレーパンは美味しかった
そんなに不味くないやろ
何か食ってる時にマズイマズイと連呼して嫌われるやつみたいやな
消費者に警告を発してくれる
黄色のやつすき
>>25
黄色&黒とか危険色やん
売ってる方も罪悪感あるんかね
>>25
草
おにぎりしか食ったことないけどそんなまずいとは思わんかったがな
マッマ「まっず!ワイに食わせたろ!」
まっず!まぁええか…
まずいって言ってるやつは食べたこともないだろ
冷凍の塩ゆで枝豆買ったら塩要素が皆無だったわ
パッケージに「好みの塩加減にできるように薄味にしてます」って書いててこすいわ
>>36
有能やんけ
>>38
ちょっとぐらい塩味ついてたらいいけど全くついてないからな
自分で塩加減調整したいなら冷凍もの買わんで普通に茹でるわ
解凍してさっと食えてなんぼやろ枝豆なんて
これが58円

>>39
パッケージが不味そうなのどうにかならんか
>>39
大学時代は一時期これとそばを主食にしてたわ
>>39
避難所で配ってそう
>>39
ノンフライなんや
カロリーもええ感じやん
>>39
脂質が少なくて非常にいいよねこれ
>>39
フワッ!?
安スギィ!!
>>39
具なし
黄色とピンク混同してる奴絶対いるよな
大手に委託してるのはうまい
聞いたことないメーカーに作らせてるのは不味い
飲み物以外は別に普通やろ
馬鹿舌貧民の救世主や
トップバリュの前ではカップヌードルが贅沢品に感じる
塩焼きそばはマジでうまい
たまに美味いのが混じってる
ジンジャーエールはそこまで甘くなくて健闘してるぞ
バーリアルがギリギリ発砲酒って感じでよく飲んでるやで
>>60
発泡酒ちゃう
78円だしなにも文句ないわ
>>60
バーリアルの緑一時期めっちゃ飲んでたわ
結局淡麗飲んどるけど
>>119
ワイも緑
トップバリューで働いてます。
あっ…
スープが旨味成分0の塩味のお湯
まっず2度とトップバリュなんか買わねぇ
ってならんの?
トップバリュのうすしおポテチは1番美味いと思う
丁度いい塩加減や
>>70
厚さも丁度いい気がする
>>70
わかる
コスパをぎりぎりまで追求する会社の鑑
これうまい

>>77
このシリーズは豚骨はわりといけたっていうか豚骨がトップバリュくらいしかないから食いたかったら買うしかない
安物買いの銭失いを体現した存在
なんでも食えるワイちゃんでもカルボナーラは死んだ
>>88
点数ブレ過ぎちゃうか?
>>88
これ書いて金もらえるのがすごい
冷凍の肉うどんめっちゃ美味しい
超オススメやから一回食べてみてくれ
ピラフ一回買ったけど何も味しなくてワロタ
西友のお墨付きは美味しいのにどうして🥺
>>92
たしか無印が西友のPBから派生してできた事業やろ?
食品開発のノウハウ高そう
>>92
だってあれは民間人が判定しとるんやろ?
スパゲッティとか調味料とか不味くなる要素のないトップバリューはよく買うわ
>>94
まずくなる要素あるんだよなあ
これ100円しないのにうまい

>>95
グロ
>>95
一本糞注意
>>102
言うほど一本か?
アルフォートもどき終わらせたの許さんぞ
カレーうどん

100円カロリーメイト

ブラータ

この3つだけは認める
>>108
黒はトップバリューブランドとしては認められない
>>108
カロリーメイトうまいよな
言うほどまずくはないが安物感はある
宇宙人が見よう見まねで作った説好き
正規製品より20円くらい安いのがまた丁度いいわ
20円くらい払って正規品食べたくなる絶妙な不味さしてる
>>121
一理ある
許せるのは鮮魚コーナーだけや
トップバリュのストロングはマジでやばい
ある意味1番きまる
>>125
頭痛で死ぬかと思ったわ
箱ティッシュはまあまあ
ワイまいばす民「まっず!でもまた買ったろw」
躍動感あるな
すきやが出た当時の牛丼は酷かったよ
俺が作ったのより不味くて素人マルダシダッタ
黄色は地雷やから避けてる
30円


>>136
味にオリジナル要素がない
>>136
これが売れてないとしたらタダでもいらんって枠やろな
>>136
このコーラワイのメインの水分補給
味はもちろんコカコーラに程遠い
これを割材にするとクソ不味い酒ができあがる
>>136
たまーにサイダーだけ買う
その場で飲み干すぶんにはこれでもええ
>>136
砂糖水定期
>>139
カロリーオフやぞ
まっず
でもイオンなら売れる
イオンが徒歩圏にある←これが一番QoL上がるよな
個人的好みだが正直食えたもんじゃない
冷凍はパスタは全てまずい
カップ麺はエースコックよりうまいんだなこれが
酒がまずいのは有能では?
アル中になるの阻止してるやん
>>154
安酒に走ってる奴は既にアル中なんだよなぁ
>>165
それは盲点だった
もうパッケージから不味いもん
コーンスープはガチでヤバい
マズすぎて飲めなかった
「見よう見まねで異星人が作ったニセ食品」
「貧しさに対する罰」
「試食してません」
「捕虜の心を屈辱感で折るための食事」
「満腹感&屈辱感」
「負け犬の餌」
みたいなハズレがあるんだよな

なんの罪悪感もなく食わずに捨てる経験ができる貴重なブランド

黄色の食パンはやばい
ウイスキー
フルボッコされてて草
ピンク こんなものか
黄色 ギャンブル
緑 別に安くない
黒 メーカー品買うわ

>>187
緑のやつは買うわケチャップとか
動物判別コーナーや
何年も前だけど、トップバリュの100円くらいのパスタソース(ナポリタンとかだったかな)買って使ったら
ただの赤い色がついたドロッとした液体でほぼ味がなくて吐きそうになった
>>197
味がないのに吐きそうって麺が悪いのでは?
>>197
最近食ったけどケチャップ混ぜたらいけたで
ナポリタンもミートソースも食ったわ
でもほぼ全てのスーパーは彼らに侵略されてるんでしょ?
なんJ民「トップバリュまっっっず!(嘘だよ
カロリーメイトは種類多いのもええわ
たまに攻めた味出しては不評で消える本家も見習うべき
でも6個入った白大福安いし美味いよね
言うほど安くないのにとにかく不味い
ウイスキーが強すぎる
不味いって意味で
トップバリュって何であんなにクオリティ低いんだろうな
他のPBでもここまでは酷くないやろ
>>227
イオンの取り分が多いんじゃね?
これ結構旨いぞ
普通に食える

>>228
なんか初めてフグを食べ始めた人類みたいなレスやな
結局よ
お茶パックと
ティッシュ トイペ 食洗機の洗剤
とか味関わりないもの買うだけになる
同じイオングループでもいなげやの食卓応援セレクトとかは悪くないのになんでや
黄色が警告という風潮
外国の方もお喜びになられています

ファッ!?サイダー30円やんけ!
カップ麺系は割と
勿論その価格帯内の話な
バーリアルの青は普通に飲める定期
トップバリューのバニラアイスはガチ
>>256
黄色のやつじゃないのは普通にニュージーランド産の乳を使ったアイスクリームだからねぇ
ラクトアイスとは違う
これクソ安いけど甲類を不味く作るのって逆に難しいから大丈夫だよな

>>258
割ってしまえばわからんだろ
ロックとかは知らんがやめとけ
>>258
こう言うの飲むと本当に脳ミソやられるぞ
冷凍うどん美味いやん
これは土産で貰う謎ゼリーより美味い

味云々以前にこのデザインアカンやろ






>>276
棚にいろいろ並んでるなかでトップバリュ選ぶんだな
定期的にヒットするセブンプレミアムは優秀やな
>>278
セブンの安心感
>>278
あれ割高やん
ウィスキー評論家「泥水かな?」
袋入りの七味やコショウは助かる
まずくしようがない
まっず!でもこれしか買えんしな…
パッケージで損してる感じではある
市販のものでガチ不味いと思ったのはこのブランドくらいや
本当に開発部が食うのか見てみたいんやが
※関連記事
ワイ「パスタ作った!」お前ら「乳化させた?」「乳化させろ」「乳化」「乳化させてないじゃん」
ホテルの朝食バイキングでおかわり5周したら怒られちゃった
【悲報】パパ活女子の朝、ガチのマジで最強過ぎるwwww
【画像】麻布にある中国料理屋さんの出前メニューがヤバイwwww
【画像】田中れいな(32)のメスガキ感
【画像あり】女さん、カルタ大会で卑劣な手を使う
【画像あり】外国の女さん、足が太すぎる・・・これもう絵だろ。
妹「行方不明になって5年の兄の部屋でも片付けるか・・・」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年05月18日 08:13 ▽このコメントに返信
黄色ラベルでもジャムはうまいよね
3.気になる名無しさん2022年05月18日 08:19 ▽このコメントに返信
二度目がない商品
4.気になる名無しさん2022年05月18日 08:20 ▽このコメントに返信
食い物捨てた自慢民とかいう謎勢力
5.気になる名無しさん2022年05月18日 08:26 ▽このコメントに返信
貧しさに対する罰とかいう蔑称すき
6.気になる名無しさん2022年05月18日 08:26 ▽このコメントに返信
トップバリューのウーロン茶はひどかった
おかげでサントリーのウーロン茶しか飲めなくなってしまった
7.気になる名無しさん2022年05月18日 08:30 ▽このコメントに返信
>>2
ミートソースもすき
8.気になる名無しさん2022年05月18日 08:35 ▽このコメントに返信
赤が一番安くてやばいんだっけ
9.気になる名無しさん2022年05月18日 08:40 ▽このコメントに返信
不味いもんはマジであるけど大抵は質朴な味でまあまあ美味い
10.気になる名無しさん2022年05月18日 08:40 ▽このコメントに返信
和日配だと包装をトップバリュに替えただけで、品質悪くないで。
11.気になる名無しさん2022年05月18日 08:41 ▽このコメントに返信
甘さ控えめのカステラ好き。
カロリーメイトもどきは、ドラッグストアの大袋よりは美味しいと思う。大袋のも食べてたけど。
12.気になる名無しさん2022年05月18日 08:41 ▽このコメントに返信
ピンク以上は今はちゃんと製造した会社も書いてあるから結構美味いで
非表示でクソ不味かった昔のイメージで止まってるやつ多過ぎや
13.気になる名無しさん2022年05月18日 08:45 ▽このコメントに返信
俺は皆様のお墨付き派
14.気になる名無しさん2022年05月18日 08:45 ▽このコメントに返信
天ぷらそばは明星なんやなー。
たまに日清の製品とかあるよね。
15.気になる名無しさん2022年05月18日 08:46 ▽このコメントに返信
そんな味にこだわるやつが買ってるって、安いからしかないじゃん。
つまりはそういう経済事情なんだろ。まずそれを是正しろよ。
16.気になる名無しさん2022年05月18日 08:47 ▽このコメントに返信
ギリギリを狙ってくるんだよな
17.気になる名無しさん2022年05月18日 08:48 ▽このコメントに返信
値段相応だから、味に期待なんてしてる方が馬鹿。とんでもなくマズイのは今まで当たったことないが、たいていのものは「この値段ならこんなもんか」ってレベルだよ。
18.気になる名無しさん2022年05月18日 08:48 ▽このコメントに返信
カレーうどんはテーブルマーク(カトキチ)なので美味しくて当然。
19.気になる名無しさん2022年05月18日 08:49 ▽このコメントに返信
>>17
今は日本のメーカーの商品が増えた。
前はマジでやばかった
20.気になる名無しさん2022年05月18日 08:51 ▽このコメントに返信
我慢すれば食べられるラインの限界見極め技術高すぎない:・・・
21.気になる名無しさん2022年05月18日 08:51 ▽このコメントに返信
馬鹿舌ってコメントあるけどその通りだわ
よく恥ずかしげもなく人前で美味いだのそこまで不味くないだの言えるな
子供の時から食ってるから舌が慣れてるのかな
22.気になる名無しさん2022年05月18日 08:51 ▽このコメントに返信
>>12
昔はマジで中国産とかが多かったし、遺伝子組換えの商品ふつーに売ってたからね。
今でこそ普通のメーカーが作った商品が増えてるから食えるけど。
23.気になる名無しさん2022年05月18日 08:52 ▽このコメントに返信
トップバリュのポテチは湖池屋が作ってるやつだから普通にうまいやろ
無塩のだけはカルビーや
24.気になる名無しさん2022年05月18日 08:54 ▽このコメントに返信
ごま油がカドヤ、海苔が浜乙女やニコニコのり担っていてびっくりした。
ほぼ韓国産のわかめや海苔だったから。
25.気になる名無しさん2022年05月18日 08:56 ▽このコメントに返信
金のない学生時代はよく利用してたわ
今は全然見向きもせんけど
26.気になる名無しさん2022年05月18日 08:56 ▽このコメントに返信
カレー好き
27.気になる名無しさん2022年05月18日 08:56 ▽このコメントに返信
>>1
それな
28.気になる名無しさん2022年05月18日 09:00 ▽このコメントに返信
>>21
お前は単なる知識が更新されてない馬鹿やな
一線でやってるメーカーが作ってるのまで馬鹿舌扱いしてたら何も食えんぞ
ポテチ一つ取っても成城石井あたりでお高いブランド品買ってるんか?
29.気になる名無しさん2022年05月18日 09:03 ▽このコメントに返信
スタイルワンなんか食えないレベルだからまだましよ
30.気になる名無しさん2022年05月18日 09:03 ▽このコメントに返信
かなりなんでも美味しいって言える俺でもトップバリュはガチでまずいって思ってしまうからなぁ・・・ギリギリどころか完全にアウトだわ。
PB系はVセレクトが高クオリティでいい感じ。
31.気になる名無しさん2022年05月18日 09:03 ▽このコメントに返信
フォントがダサい
32.気になる名無しさん2022年05月18日 09:04 ▽このコメントに返信
バーリアルは製造委託先をキリンにした途端に大ヒットになったらしい
あと生ビールは製造サッポロだからセーフ
たしか他のアルコールはまだ輸入品だからお察し
33.気になる名無しさん2022年05月18日 09:07 ▽このコメントに返信
>>28
10年以上前で記憶が止まっているんじゃね?
例えばチーズだとQBBやメグミルク、スレにあるチーズだと花畑牧場、カレーだとハウスやSBだけど、
昔はマジで無名の中国のモンが大半だったし、
回収騒ぎとかめちゃ多かった。
今の業務用スーパー以下だった
34.気になる名無しさん2022年05月18日 09:08 ▽このコメントに返信
中抜きしてるうえにコストカットしてるからでしょ
自社の工場で作って安くあげてるわけじゃなく
どこかのメーカーに作らせて中抜きしてあの値段だから
材料なども数ランクダウンするよねー
35.気になる名無しさん2022年05月18日 09:14 ▽このコメントに返信
ヤクルトと間違えてパチモン買ったがクソまずかった
こんな不味いもの作れるんやって感心するレベル
36.気になる名無しさん2022年05月18日 09:14 ▽このコメントに返信
西友のPBが最強よ
37.気になる名無しさん2022年05月18日 09:15 ▽このコメントに返信
>>1
>>27
失せろゴミども
38.気になる名無しさん2022年05月18日 09:15 ▽このコメントに返信
スレタイ本文合わせ技賞候補やろ
39.気になる名無しさん2022年05月18日 09:15 ▽このコメントに返信
腹の足しにはなるかぐらいのぎりぎり感
これでもう少し高かったら買わないってレベルを攻めてくる
40.気になる名無しさん2022年05月18日 09:16 ▽このコメントに返信
>>9
いんや不味い
41.気になる名無しさん2022年05月18日 09:17 ▽このコメントに返信
>>19
使っている原料のグレードが全然違うけどね
42.気になる名無しさん2022年05月18日 09:17 ▽このコメントに返信
>>28
材料が全然違うんですけどwww
43.気になる名無しさん2022年05月18日 09:18 ▽このコメントに返信
>>8
違う黄色が一番安くてギャンブル
44.気になる名無しさん2022年05月18日 09:18 ▽このコメントに返信
イオン「貧乏人に相応しい味をお届けしなければ!!!」
45.気になる名無しさん2022年05月18日 09:25 ▽このコメントに返信
「食い物選ぶ時は責任を持つんだぞ」というメッセージでしょ
食育です
46.気になる名無しさん2022年05月18日 09:26 ▽このコメントに返信
カロリーメイトは割といける
そもそもカロリーメイトにクオリティ求めてないからハードル低いってのもあるけど
47.気になる名無しさん2022年05月18日 10:02 ▽このコメントに返信
そこらじゅうのスーパー買収して商店街潰しまくって商品はきざみのりやらバターまでトップバリューだからな経済事情関係なしにそれしか買えんのよ
48.気になる名無しさん2022年05月18日 10:04 ▽このコメントに返信
シンプルな味というか造りのものは全然問題ないけど
なめ茸とか繊細なもの買うと後悔する
49.気になる名無しさん2022年05月18日 10:04 ▽このコメントに返信
>>41
グレーとは違っても工場や作るノウハウ同じだからまだ食える
50.気になる名無しさん2022年05月18日 10:06 ▽このコメントに返信
>>22
もう日本のが貧しいから自ずとそうなる
51.気になる名無しさん2022年05月18日 10:06 ▽このコメントに返信
>>47
民主時代の岡田克也が地元の三重県四日市で
『見てください!このシャッターだらけの商店街を!!』って演説に
『ジャスコのせいだろ!!!』ってオヤジが野次飛ばして他の人達が拍手していたの思い出した
52.気になる名無しさん2022年05月18日 10:07 ▽このコメントに返信
>>50
100均に日本製が増えたのも、手放しで喜べないんだよね。。。
53.気になる名無しさん2022年05月18日 10:12 ▽このコメントに返信
買ったことないけど、そんな不味いって言われたら逆に買いたくなるな…
54.気になる名無しさん2022年05月18日 10:16 ▽このコメントに返信
>>52
純粋に人件費が同じぐらいになったと思ってるっぽいけど見当違いだからな
単純にコロナで輸送費爆増した上に安定しない状況だし
馬鹿って輸送とか輸入にかかる経費軽く見すぎ
55.気になる名無しさん2022年05月18日 10:17 ▽このコメントに返信
最近よく見る日本は貧しくなったって言ってるやつらっておっさんなの?
どの時代と比較して貧しくなったって称してるんだろw
56.気になる名無しさん2022年05月18日 10:18 ▽このコメントに返信
西友とかマツキヨとかのPBは普通に有能なのにな
57.気になる名無しさん2022年05月18日 10:18 ▽このコメントに返信
黄色のやつ本当にギャンブルだからなぁそれ以外は値段相応だけど
58.気になる名無しさん2022年05月18日 10:21 ▽このコメントに返信
別に美味しくないんだけど、じゃあ他メーカーの商品が倍の金出して食べたい味かと言われるとそうでもないからな
59.気になる名無しさん2022年05月18日 10:23 ▽このコメントに返信
PBで食えなくて捨てたのは無印のグリーンカレーだけだな
60.気になる名無しさん2022年05月18日 10:42 ▽このコメントに返信
生パンチェッタは黄色だけど割と美味いぞ
臭いけどその臭みでまた酒がすすむんよな
61.気になる名無しさん2022年05月18日 10:48 ▽このコメントに返信
>>55
パートのおばちゃんでも普通に海外旅行を楽しんでいた昭和世代かもね。
62.気になる名無しさん2022年05月18日 10:59 ▽このコメントに返信
自分で味付けするんやぞ
63.気になる名無しさん2022年05月18日 11:17 ▽このコメントに返信
勢いすこ
64.気になる名無しさん2022年05月18日 11:28 ▽このコメントに返信
毎度毎度、本家より絶妙にワンランク下のクオリティにするの逆にすごいよな。
65.気になる名無しさん2022年05月18日 11:41 ▽このコメントに返信
粉チーズにチーズが使われてなかったのには驚いたな。食感もゴムみたいだし、不味いとかじゃなくて偽物だもん。
66.気になる名無しさん2022年05月18日 11:41 ▽このコメントに返信
全てがOEMなので当たり外れが大きい
TV冷凍餃子とか138円じゃ悪くないしポテチも湖池屋製造で58円だしな
つか、ママが買って来るもの食ってるだけのこどおじは文句言うなや
67.気になる名無しさん2022年05月18日 11:43 ▽このコメントに返信
美味しくないのと不味いのは似て非なるものだな
トップバリュのは美味しくないけど不味くはないギリギリを攻めてる
68.気になる名無しさん2022年05月18日 11:47 ▽このコメントに返信
>>21
誰に向けた批判でもないコメントにかみつくあたり君は育ちが悪いね、
少なくとも私からみた君の品質はトップバリュ以下だよ
69.気になる名無しさん2022年05月18日 11:48 ▽このコメントに返信
香味チャーハンっての食べてみたらスナック菓子みたいなケミカルというかワザとらしい味で驚いた
まさに美味しくないけどギリ食える感じ
70.気になる名無しさん2022年05月18日 12:04 ▽このコメントに返信
プロテインバーはガチで旨い。
71.気になる名無しさん2022年05月18日 12:09 ▽このコメントに返信
不味いっていうよりも、旨くないって表現が適切な気がする
72.気になる名無しさん2022年05月18日 12:10 ▽このコメントに返信
一回期待して買って辞めるパターン
73.気になる名無しさん2022年05月18日 12:11 ▽このコメントに返信
わかめスープはリケンよりトップバリュが好き。
74.気になる名無しさん2022年05月18日 12:11 ▽このコメントに返信
>>37
ゴミが何か言っとるで
75.気になる名無しさん2022年05月18日 12:35 ▽このコメントに返信
ギリギリ食えないんだよなあ
76.気になる名無しさん2022年05月18日 12:35 ▽このコメントに返信
おたふくより甘くないお好みソースと1Lアイス(ラクトアイスに非ず)だけは常用してる
77.気になる名無しさん2022年05月18日 12:37 ▽このコメントに返信
ひとつひとつのアイテムは、確実にアウト側にラインをオーバーしてる
でもそれらが一度に手に入るという利点と秤にかけた結果、ギリギリ買うラインを攻めている
78.気になる名無しさん2022年05月18日 12:39 ▽このコメントに返信
やっべ❤まっず❤
79.気になる名無しさん2022年05月18日 12:47 ▽このコメントに返信
外食ならともかく味しないだけなら調味料使えよとしか思わんのだが
80.気になる名無しさん2022年05月18日 12:52 ▽このコメントに返信
>>69
一応、ニチレイなんやけどね。
ハズレだったね
81.気になる名無しさん2022年05月18日 12:53 ▽このコメントに返信
>>66
子離れできないママの精神安定剤になっている
82.気になる名無しさん2022年05月18日 12:55 ▽このコメントに返信
足の爪の垢とか「くっさ、これくっさ!」ってなるのに何故か嗅いでしまうのに対して、マズイものって再帰性はないのは不思議
83.気になる名無しさん2022年05月18日 12:56 ▽このコメントに返信
親が子離れできないと、子供は主体性がなくなり、いつまでも自立できなかったり、
失敗した時にもう一度立ち上がれなくなったりします。
それは、親がいつまでも子供のすることに口出ししたり、
自分の価値観で、子供にとって悪いものだと思うものを排除してしまったりするからです。親は子供のためと思っていても、子供にとっては成長するチャンスを逃すことになるので、注意する必要があります。
84.気になる名無しさん2022年05月18日 12:57 ▽このコメントに返信
>>82
食あたりで死ぬ可能性がるから。
タバコも吸わない人が臭いと感じるのは微量ながらヒ素が混ざっとるからって教授が言っとったやで。
85.気になる名無しさん2022年05月18日 12:59 ▽このコメントに返信
もっとも不味いもんはなんやと思う?
86.気になる名無しさん2022年05月18日 13:04 ▽このコメントに返信
食えないわけではない
ただ美味しくないだけ
不味いわけではない
美味くないだけなんだよ
87.気になる名無しさん2022年05月18日 13:05 ▽このコメントに返信
>>85
個人的に酒類。
もろ価格が味に反映されとるわ。
88.気になる名無しさん2022年05月18日 13:05 ▽このコメントに返信
ポテチがくっそ不味い
89.気になる名無しさん2022年05月18日 13:07 ▽このコメントに返信
>>86
どんなにまずいもんでも食べられる自身のある自分がイワシのハンバーグだけはひとくち食べて残した
大豆や豆腐加工品も当たり外れやばい。
あと鮭フレークも安くて量が多い方は大豆まぜてかさ増ししているからびっくりするほどまずい。
塩分30%オフの方は普通にうまい
90.気になる名無しさん2022年05月18日 13:09 ▽このコメントに返信
>>88
油が悪いとモロに味に反映される系はきついかもね。
あとツナ缶、とくにノンオイル系も安いのは買わんほうが良い
91.気になる名無しさん2022年05月18日 13:14 ▽このコメントに返信
コンビニのPBがうますぎるだけや
まあ値段相応の味やと思うで
92.気になる名無しさん2022年05月18日 13:18 ▽このコメントに返信
>>32
バーリアルはあの値段であの美味しさはビビる
※もちろんワンランク上の価格帯の発泡酒のが百倍美味い
93.気になる名無しさん2022年05月18日 13:19 ▽このコメントに返信
「まっず!2度と買わねぇ」→「まぁ安いし腹膨れれば良いか」→「まっず!2度と買わねぇ」
まさにシャブ漬け戦略。
94.気になる名無しさん2022年05月18日 13:22 ▽このコメントに返信
>>93
『まずい、ここは美味しくない!』と言いながら同じ店に通う老害みたいな?
でも、金銭的な問題でまずいとわかっていても買う人もいるんだよね。
今は業務用スーパーとか道の駅的なところとか、ネットで調べたら安いところはすぐにわかるけど、利便性の問題もあるしね。
上手く利用するのが一番。
95.気になる名無しさん2022年05月18日 13:42 ▽このコメントに返信
黄色以外は美味い、ただ値段は相応
96.気になる名無しさん2022年05月18日 14:10 ▽このコメントに返信
節約してるときは助かる
97.気になる名無しさん2022年05月18日 14:41 ▽このコメントに返信
黄色の大容量冷凍からあげは普通に美味かったけどな
98.気になる名無しさん2022年05月18日 14:55 ▽このコメントに返信
緑のは割とおいしいから結構買う
99.気になる名無しさん2022年05月18日 14:57 ▽このコメントに返信
>>91
コンビニのPBなんて高くて少ないが基本だから当たり前でしょ
100.気になる名無しさん2022年05月18日 15:18 ▽このコメントに返信
>>97
ニッスイのやつやな
101.気になる名無しさん2022年05月18日 15:50 ▽このコメントに返信
ニュージーランド産の冷凍ミートパイはめっちゃうまかった また食べたいわ
102.気になる名無しさん2022年05月18日 16:23 ▽このコメントに返信
>>43
ギャンブルは勝てる場合がある定期
103.気になる名無しさん2022年05月18日 16:35 ▽このコメントに返信
なんだかんだ言ってみんなトップバリュ買ってんな、安かろう悪くわないがまぁいいか
ぐらいなんで食べておやっと思ったら何かアレンジすればいい。
104.気になる名無しさん2022年05月18日 16:43 ▽このコメントに返信
>>103
近所のスーパーや小売店を岡田克也の実家が潰しまくったからしゃーない
105.気になる名無しさん2022年05月18日 16:45 ▽このコメントに返信
>>43
なるほど。検索してわかった。
地域一番の最安値、って書いてるね。
なるほど。
106.気になる名無しさん2022年05月18日 19:27 ▽このコメントに返信
ワイ「まーたトップバリュかい…もっとええもん買ってこいや」
マッマ「お前が働いて買ってこい!」
107.気になる名無しさん2022年05月18日 19:57 ▽このコメントに返信
マジで米が不味すぎる本当に食えたもんじゃない
アレだけはなんとかしてくれ
108.気になる名無しさん2022年05月18日 20:06 ▽このコメントに返信
アホやん。
トップバリュ化するには、モニタリングテストを通過しないといけないの知らないんか。
最終的には、モニタリングテストを行った消費者が評価するんやで。開発部の一存では残念だけど商品化は出来ません。
トップバリュのHPに載ってるから見とけ。ちなみにある商品のサプライヤーだけど、テストは本当に存在するからな。
開発部むのうーーー!ぼくたち消費者なめてるーーー!とか言ってるお前らが一番無知で無能だと自覚しましょう。もう一回言うけど、商品化オッケーしたのは消費者でーーす!
109.気になる名無しさん2022年05月18日 20:55 ▽このコメントに返信
ハムを口に入れて溶けた時以来買ってない
110.気になる名無しさん2022年05月19日 08:38 ▽このコメントに返信
エースコックの二番煎じネタやんけ
tv黄色でうまいのは 甘辛ラーメンや
111.気になる名無しさん2022年05月19日 10:59 ▽このコメントに返信
コーラは普通に飲める定期😡
112.気になる名無しさん2022年05月20日 03:45 ▽このコメントに返信
カステラなら西友のがちょっとザラメ入ってて美味しい
トップバリュは金の無駄だから買わない
1.気になる名無しさん2022年05月18日 08:06 ▽このコメントに返信
「こんな憲法は変えないと国を守れない!」などとギャーギャー騒ぐ連中に限って、そもそも日本国憲法を「知らない」「守ってない」という矛盾