【悲報】高級食パンさん、よく考えたらただ高いだけで不味いと気付かれてしまうwwww
- 2022.6.26 18:45
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 ,

続々と潰れてる模様
超熟のほうがうまいもんな
初期の頃言ったらバカにされたわ
>>2
超熟は実際美味い
バカみてぇに甘いだけ
不味くはない
砂糖ぶちこんでるだけやろあれ
>>5
高級食パンって甘いの?
味はおいしいよ🥺?
メロンパン売るようになったけどうまいわ
うまいけど主食にはなりえないよな
シュークリームのがうまいし
4枚切しか勝たんて!!!!
やすい食パンにチーズとハム挟んで焼くのがうまい
分厚く切ったバタートーストしか勝たんやんか!!!!
不味くはないってか普通にウマイ
菓子パンと食パンの間
>>13
食パンでええやん
コスモスの70円の食パンでええわ
>>15
コスモスで売ってるホテルの食パン105円の美味しいぞ
6枚の方な
自分で焼いて食った方が美味いぞ
ワイは変なところで賢いから一度も買ってへんで
使ってるのは同じ小麦粉やのに高級になったりしないやろってずっと思ってたんや
>>18
かっこいい
>>18
このイキリ方は笑う
別に1回くらい食ってもいいだろ
>>18
ヒュー
かっこいいね
>>18
数百円のもんやぞ一回試してから文句行っても遅くはないやろ
>>18
橋本環奈とワイは同じタンパク質で出来てるが君は橋本環奈と同じ値段出してわいを抱くか?
>>18
かしこいね
>>18
同じ小麦粉使ってるわけないやろw
>>24
同じって聞いたぞ
マジで作りたてであろうロイヤルブレッドに当たれば高級食パンが無駄ってわかる
不味くはないけど市販で十分というか食パンごときに金かけるもんでもないというか
そもそもパンって健康に悪いから日常的に食うのやめたほうがええで
>>21
白米のがやばいで
>>27
白米もやばいけどグルテンがあるパンのほうがやばいんやで
>>30
グルテンの何がやばいんや?
>>37
腸に粘りついて腸内環境を悪くする
腸内環境が悪くなると免疫が弱くなったり様々な悪影響がある
>>49
ワイ、毎朝食パン食べてるけど健康診断で
ケツからカメラ入れて見たら綺麗なもんやったで
ヤバいんか?
>>65
若いときは余裕でも年取るとそうではないかも
少なとも食パンは健康にいい食べものではないことは事実
>>80
食パン食べ続けてるジッジもバッバも80歳で元気やから大した話やないやろ
目に見えて寿命縮めなければええわ
>>91
ま、食は自己責任だわな
馬鹿が情報を食わされてただけ
砂糖ドバーッ!
バタードサッ!
はい、高級食パン!
アホかと
ワイの実家は中級食パン買ってるわ
喫茶店とかに卸してるパン工場で買ってる
超熟で十分定期
あれ食パンじゃなくて菓子パン
甘過ぎて毎朝食べれない
玄米食え、玄米
高くてうまいってなったのデニッシュ食パンくらいやわ
パルシステムの食パン美味しいよ
高い食パンってぬめぬめしてる
健康ブームなのに逆向しとるんよ
一度も食わないうちに消えそう
あいつはバカみたいに儲けられたろな
超熟が異常にうまい
国産小麦を使ってるならわかるけどどうせ輸入小麦なんやろ?
やっぱダブルソフトやろ
なんJ民はコスパ至上主義やからな🤓
冷凍した食パンの両面に薄ーくマーガリン塗って
フライパンで両面焼けばめちゃめちゃ美味しくなるよ
厚切りがおすすめ
>>47
マーガリン美味いよな
マーガリン否定する健康キッズよくいるけどアレもやべえわ
>>57
自分が美味いと思うものを我慢してストレス貯めるより
美味しいと思うものを誰に制限されるわけでもなく
適量摂ってるならええやんな???
まじで余計なお世話やで
有楽町にある高い食パン屋はうまいと思う
小麦で何種類かある
オープン初日は行列出来てたのに…
馬鹿が買うものの筆頭
>>52
これガチで思ってる奴いそうで草生える
>>60
実際スーパーのパン屋で売ってる食パン1斤のほうが安いし美味いぞ
中身ほぼ変わらんし
ワイの近所の高級食パン屋さんはフルーツ屋とコラボしてフルーツサンド売ってるけど結構美味い
>>54
多分クリームがうまいんやろ
不味いか?普通じゃね?
お前ら嫌いなのはわかるけどちゃんとしようや。
流行り物だから一時期だけ食べて周りと話題共有して楽しんだら終わりでええやろ
食べたことない!ってイキるの恥ずかしいで
そりゃ高級なんやからニートや低所得者層は食べたことないやろ
タピオカみたいに流行りが終わったら乗り換えるだけやろ
高級食パンがうまいのは事実だよ
食べてみたけど普通の食パンに比べて甘いんだよな
そりゃ砂糖たくさん使ってりゃうまいよ
そもそも食パンが美味くないのに高級とか言われてもな
まず食パンがそもそも美味しくない
イギリスパンいうだけある
グルテンは身体を害するってほどじゃないけどないにこしたことはない
>>68
グルテンより塩分がやばいわ
食パン1枚に1グラム入ってるからな
甘いだとかふわふわだとか食パンに要らん要素ばっかり
結局普通の奴が一番なのよ
具のせたりするにはパンの主張がでかすぎる
砂糖とバターしこたまぶち込んでるだけやからなぁ
>>77
これ
せめて北海道産小麦粉使えと
>>82
本末転倒で草
それ高い食パンが置いてあるただのパン屋じゃん
>>82
パン屋の髪型じゃない
>>82
あせる王様に侵食されてる千葉県民
ピーターパンで十分や
>>82
焦る王様から焦る経営者に店の名前変えればワンチャン
同じケーキを高い方と安い方の2つを試食してもらうと安い方はマイナスな意見が多いらしいな
甘すぎるんや
タピオカ→食パン→シュウマイ
常に増え続ける唐揚げ
狭い厨房で手間なく作れるものを強制マーケティングしてるだけ
韓国馬鹿にできないね
>>92
目が怖いんよ…
>>92
いうて唐揚げ屋はフライヤーあればええから30万くらいで始められるらしいわ
速攻潰れん限りは元は取れとると思う
>>120
完全なデリバリーオンリーならええけど店頭で買えるような店舗ならその10倍はコストかかるやろ
まさか食べた事ないのにケチ付けてるんかコイツら
甘みも塩も脂質も美味いんだから
全部ぶち込んである高級食パンがまずいわけ無いだろ
ただ日々の食事に食うもんじゃなくて菓子パンだわな
足立かどっかにできたとき
ツイッターが出す場所が間違ってるとか言ってたけど
高給風って情弱貧乏人のほうが買うから正解なんだよなあ
お菓子として1,000円の食パンは100円のケーキに負ける。
そして生クリームと砂糖たっぷりの食パンは使い道が少ない。
>>90
言いたい事は何となく伝わるけど100円のケーキって今全然ないよな実際
別に高級食パンが流行るのは構わないけど
工場とか建てて生産してるのをみると先見の明がないなとは思う
>>93
ほとんどは元売りから仕入れてるだけやけどな
そのかわり開業資金と在庫代でぼったくられてパンは飽きられて売れなくなって借金だけ残る人も多いと言う
>>93
マッマが工場によって味が違う
本店以外駄目だわって言っとったわ
不味くはないけど一回食えばいいかな
作りたてのパンなら何でもうまい
儲かったのはあの変なオッサンだけか
日本人って甘ければ美味いと誤解するからな
>>98
脳がそう出来てるから仕方ない
舌がジャンクなものに慣れすぎてしまってるんだ
意識して薄味なものを食事した方が良い
あれは具のない菓子パンだよね
不味くはないよな
高い分、美味しいって事はないってだけで
クロワッサンを美味しく焼けない店は潰れていい、あれが一番実力出るから
高級になれば美味しくなるだろうって
その考え方はオーディオオタクと一緒なんよ
ここまで例のコンサルの画像無し
銀座にしかわは厨房機材に限らず諸々の事情全部系列から
買わせるから開店資金が物凄く割高らしいな
パン売って利益をじゃ無くてフランチャイズオーナーを
啜るような事業形態なんだとさ、コンビニみたいだな
不味くはない
自宅でパン焼き機で焼き立て食うのが一番美味い
生で食べるぶんにはそこらの食パンより明らかにおいしい
じゃあトーストしたらどうかっていうと良さが減るからまあすきずきやな
少なくとも100円の食パンは明らかにパサパサやから一緒にしてるやつはおかしいと思うわ
パン食べたくなってきたな
ヘルシオで焼いてるからスーパーの食パンでも美味しいわ
砂糖って中毒性あるもんな
脳みそが欲しがってしゃーないわ
外観ぶちこわしパン屋が一番ムカつく
さらに高いかね払う価値ない
近所のスーパー内のパン屋
最近まで砂糖使ってなかったけど使いだしたわ
セブンプレミアムの金の食パンとかもやけど
原材料見ない客が「ただの食パンなのに甘い!」(笑)って買っていくんやろな
不味くはないけど1000円の価値を感じない
ココイチみたいなもんや
数日経った100円の食パンもホットサンドメーカーで
スライスチーズ挟んで焼くと美味いもん
今食用油高いからなあ
食パンなんか一人暮らし初めて賞味期限の速さに驚愕して買わなくなるけど冷凍するのが一般的やと知ったあとに「いやそこまでしたくて食いたわけやないし」と買うことなくなる食品やろ
ケーキ食べるのと同じくらいのコレステロール量だからな
ケーキ食べた方がええわ
どこまでいっても糖質の固まりやん
結局どのメーカーの食パンがおすすめなんや、教えろ
ふざけた店名多いよね
「わたし入籍します」
結婚相談所かと思ってたらパン屋だった
>>129
あれなんで変な名前にしてるんだろう?
>>133
そうやって気になるようにや
>>133
商品名知ってる?
食パンの名前が
ねえ一緒に食べよっかハート
胸キュンな午後ハート
だぞw
パンとか腹持ち悪いし高カロリーだからな
一度も買わなかった
前は並んでてびっくりしたな
乃が美 やら くちびるが止まらない やら
普通のパン屋の食パンでも美味いからな
だいたい焼きたてなら大抵うまいわ
あのプロデューサー、悪人にしか見えない
店名に変な名前つけるBBクイーンズみてえな奴のせいでブーム廃れるの早まったろ
値段の高さに見合う価値を求めるなら
米粉パンが一番ましやと思う
珍しいから1回買ってみよう需要だけで初期投資分以上儲かったんかな
>>142
フランチャイズ型やと仕入れと販売の価格差が小さいから数年やらないと回収はできんらしいで
>>142
それは出来ててもかなり初期に開店出来たとこだけだろうな
あと商圏の人口が大きいところ
モスで買ったやつ山崎でわろた
タピオカ屋やってたのも唐揚げ屋やってたのもこれも
全部似たような奴だろ?
パンだけに言えることじゃないが高いからいいもんだろうって思考やめたほうがいいかもなぁ
おれしがちだわ
高級食パンの株去年で売り抜いたけど正解やったな
2倍になったし感謝しとるで食べたことないけど
ホットサンドにしたらどれも味変わらんから一番安いのに買ってる
買ったことないけどゴミで捨てられてるの食ったら普通にパンだったな
ワイはカレーパンとかも好きウインナー入ってるやつとか
のがみのパンは美味かった
コロちゃんのコロッケっていつのまにかなくなったよね
コンビニのせいかねえ
ブームって言えばゴミでも食いそうだな
>>156
廃材弁当みたいなニュース最近見た
単純に甘いだけや
当分ぶち込んでるから普通のパンよりカロリー高く太りやすいやろし
まず高級食パンが流行ったてのが知らなかった
首都圏だけの話なんじゃないん?
>>158
関西の方でも一時期はやってたよ
>>160
そもそもの火付け役の乃が美が関西発祥やからな
>>165
火付け役は関西だったんだ
もともと神戸とかパンが強い地域でいまさら食パンがブームての信じられんわ
>>158
福岡のクソ田舎は今がブームやから波及するのにタイムラグあるんやと思う
>>172
今がブームのところは悲惨やな
終わるのわかっているブームほど悲しいものはない
生クリーム使えばホームベーカリーでも似たようなの作れるしなあ
バターの値段なんやろうけど
だとしても高すぎんか?
マスコミに踊らされただけや
うまいのはうまいやろ
その金で色々な食材のパンが買えるってだけで
>>164
変に斜に構える奴ら多過ぎやんな
まあなんJらしいっちゃらしいけど
脂肪分と砂糖をたっぷりぶち込んでるだけのパン
こんなわけわからんとこより地元のパン屋を応援してやれ
100円そこらでそこそこ美味い食パン半斤買えるのにあんなボッタクリ買う意味ないやろ
砂糖とバタードバドバいれてるだけで普通の食パンの代替にならんのもクソ
潰れてんの?
バルミューダのトースターで焼いたパンが一時期やたらステマされてたけど食ったことあるやつおる?
美味そうには見えるけど
甘いやつ嫌い
無味で勝負しろよ
あれって税金対策の赤字店舗やないん?
バターとコーヒー運ぶための乗り物やろ
日本人「これでええやん」

反社のシノギなんやで
次はまたナタデココくるで
まじタピオカどこいったんや・・・
米食え
高級食パン食べると超芳醇のコスパが異常だったって分かる
いつものパン屋のいつもの食パンでええんや
カロリー高そう
これ日常的に買ってるやつは何の意味もない壺とかも買う層やろ
美味いマズイ以前に食パンとは別物やし
食パンに乗っけるものがあんま合わないとか頭おかしい
不味くはないけど甘さが強すぎる
甘いだけの食パンそのまま囓るより普通の食パントーストして目玉焼き乗せたほうが美味いで
やくざのパン屋さん
自分で作る分には大してコスト変わらんから普通に作るけどな
なんやかんやでダブルソフト最強
>>200
ダブルソフトって一番まずいやろ
単に具が入ってない菓子パンってだけやで
レーズンとかクランベリーとかいれて作るとおいしい
>>201
そう考えるとなんか貧しいな
耳が美味い食パンないんか?
スーパーで売ってる超熟のうまさを知ってから食パンなんてそれでええ思考になった
ネオソフトでいいよな
あれにバター塗ってやくと多分一番うまい
カロリーはギガインパクトやが
>>206
マーガリンのバター乗せやんけ
>>206
マーガリンにバター塗って食うとか狂気の沙汰やろ
街のパン屋が結局1番美味い
食パンも、専門店より高級パン屋の食パンのが美味い
山パンが最高すぎるんだよ
茅場町にあるデニッシュ食パンは美味かったわ
行く機会ないから買えないけどまた食いたい
モスがなんかやってるバターいらない食パンとかいうのはどうなんや?
迷走極めてそうやけど?
みんな、Pasco派なの?
俺ヤマザキなんだけど
97円くらいの安いやつを半額のときに買ってる
ちゃんとしたパン屋の食パンクソウマイな
初めて食ったときビビったわ
マーガリンや砂糖入れてるだけで高級になるんやからそりゃ高級食パン専門店だらけなるわ
甘いパンが食べたいなら高い食パンなんて買わなくても100円パンが無数にある
次は数年後にクロワッサンブームやね
>>219
クロワッサン美味いからな
高級パン屋とか反社が資金調達のためだけにやっとるとこが大半やろ
簡単に始められる飲食は儲かるからな
>>220
ハレノヒや乃が美も反社なん?
知らんかったわ
この世で一番うまい食パンダブルソフトも高くなってきた
228円はたけーよ
※関連記事
【画像】この謎のパン、最近なぜか増えまくる
個人経営のパン屋が潰れるのってなんであんなに悲しいんだろうな?
【悲報】子供が誤ってパン落としても店員はシカトして精算 → 傍観者「…」
パン屋さん「このままいくとパンが500円になる」
【速報】JS向けのファッション雑誌を買っているのが家族にバレた俺、「なりたいだけだから」と意味不明な弁解をしてしまう
【悲報】寿司、アメリカ人にバレる🍣
こういうお●ぱいの形丸わかりの服ってエロいよな😍
【画像】こういうお●ぱいって最強すぎん?
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年06月26日 18:49 ▽このコメントに返信
自分のことを「自分は変なとこで賢い」とか言うやつ初めて見たわ
めっちゃアホそう
3.気になる名無しさん2022年06月26日 18:49 ▽このコメントに返信
食パンなんて合わせて食べる具次第だもんなぁ
食パン単品で食べるキチは知らん
4.気になる名無しさん2022年06月26日 18:51 ▽このコメントに返信
別にまずくはないけど食パンに求めてない方向性に突き進んでる感じ
変な機能つけて値段上げてる日本のガラパゴス家電みたいな
5.気になる名無しさん2022年06月26日 18:51 ▽このコメントに返信
乃が美はフランチャイズじゃないんだがな
6.気になる名無しさん2022年06月26日 18:51 ▽このコメントに返信
ダブルソフト派
7.気になる名無しさん2022年06月26日 18:52 ▽このコメントに返信
買ったことなかったけど甘いのか、純粋にたかい国産小麦で作りました~なやつだとおもってた
8.気になる名無しさん2022年06月26日 18:55 ▽このコメントに返信
パンは腹にたまらんのよ、やっぱ米が一番
9.気になる名無しさん2022年06月26日 18:55 ▽このコメントに返信
不味くないけど体に悪そう
敷島の国産小麦でええわ
10.気になる名無しさん2022年06月26日 18:55 ▽このコメントに返信
グルテンで腸が粘つくとか馬鹿すぎワロタ
イギリス人の腸は全員ぐちゃぐちゃかよ?
11.気になる名無しさん2022年06月26日 18:56 ▽このコメントに返信
生食パンよりそこらへんの食パンをトーストにした方が美味いし
12.気になる名無しさん2022年06月26日 18:56 ▽このコメントに返信
>>7
甘さを出すには冷凍すればええしな
13.気になる名無しさん2022年06月26日 18:57 ▽このコメントに返信
不味いのはバカみたいな店名の所だろ
14.気になる名無しさん2022年06月26日 18:59 ▽このコメントに返信
こういうのを叩いている奴が叩きたいと思っている相手は
ブームが廃れ始める頃にはとっくに切り上げてんのよな
15.気になる名無しさん2022年06月26日 18:59 ▽このコメントに返信
普通の食パンよりちょっとだけ美味くてめちゃくちゃ高い
16.気になる名無しさん2022年06月26日 18:59 ▽このコメントに返信
普通の食パンにトッピングしたほうがうまいわ
17.気になる名無しさん2022年06月26日 19:02 ▽このコメントに返信
普通に美味いけど
なんか塗ったり挟んだりするなら超熟にする
18.気になる名無しさん2022年06月26日 19:03 ▽このコメントに返信
店名に志つけてるとこ多くてなんやねん思ってたわ
19.気になる名無しさん2022年06月26日 19:04 ▽このコメントに返信
美味しいけど一回食べればもういいかなって
20.気になる名無しさん2022年06月26日 19:05 ▽このコメントに返信
ネクストバッターサークル
高級コッペ
21.気になる名無しさん2022年06月26日 19:05 ▽このコメントに返信
一瞬の輝き、パァン🍞ブレッド
22.気になる名無しさん2022年06月26日 19:05 ▽このコメントに返信
乃が美は美味いな
他のはなんかボソッとしてるのが多い
23.気になる名無しさん2022年06月26日 19:07 ▽このコメントに返信
ロイヤルブレッドで良くね?
24.気になる名無しさん2022年06月26日 19:09 ▽このコメントに返信
高級食パンと言いながらバター不使用の物がある。更に砂糖を入れてしまうのもわからない。砂糖も上白糖、三温糖、グラニュー糖全部立ち上がりも持続時間も全て違うのに何の工夫もない。デニッシュパンぽくして高級?安っぽい高級食パンだ。ゴミになるのも近々だわ。
25.気になる名無しさん2022年06月26日 19:09 ▽このコメントに返信
よく考えたらそもそも食パンを食う機会があんまない、惣菜パンの方が美味いし
26.気になる名無しさん2022年06月26日 19:10 ▽このコメントに返信
乃が美の食パンよく買うけどめっちゃ美味いぞ
27.気になる名無しさん2022年06月26日 19:11 ▽このコメントに返信
自分で毎日食うもんじゃなく、たまに買う贈答用としてヒットしたのに
あんなに店乱立したらそら共食いになるわ
28.気になる名無しさん2022年06月26日 19:11 ▽このコメントに返信
そりゃあいいもの使ってるから不味いはずはないけど
値段相応かどうかが全てだし
大体は試しに一回買ってもういいかってなるよ
29.気になる名無しさん2022年06月26日 19:11 ▽このコメントに返信
乃が美の食パンよく買うけどめっちゃ美味いぞ
30.気になる名無しさん2022年06月26日 19:13 ▽このコメントに返信
不味いとまでは言わないけど、甘ったるくて歯応えないからあまり美味しくない
スーパーのちょっと高めの食パンとか、普通のパン屋さんの食パンの方が美味しい
特に今のパン屋さんって激戦をくぐり抜けた絶対強者ばかりだし
31.気になる名無しさん2022年06月26日 19:15 ▽このコメントに返信
>>7
安い小麦粉にバターと砂糖をたっぷり入れてるんよ
「パンがなければケーキを食べればいい」のケーキの方
32.気になる名無しさん2022年06月26日 19:15 ▽このコメントに返信
ブームになる前から金の食パンやら、高くて甘くてフワフワなのが売れてた
オッサンとしては、高カロリーで塩分過多な物を食べられない
結局は美味いフランスパンと生乳に落ち着く訳ですよ。ミルクやバターの食パンも良いけど、バケットで香りを楽しめれば良いのよ
33.気になる名無しさん2022年06月26日 19:15 ▽このコメントに返信
千葉県でなら高級食パンよりピータパンで買うわ
34.気になる名無しさん2022年06月26日 19:20 ▽このコメントに返信
だって小麦粉だぜ!?
35.気になる名無しさん2022年06月26日 19:21 ▽このコメントに返信
堀江の肉屋やパン屋も堀江がオワコンになって同じ運命たどってるよな。
36.気になる名無しさん2022年06月26日 19:22 ▽このコメントに返信
>>3
マジで言ってる?
37.気になる名無しさん2022年06月26日 19:22 ▽このコメントに返信
>>3
700円くらいする食パンとアヒージョくったらうめ過ぎるよな
ほのかな甘みとアヒージョの海鮮系しょっぱさが合う
38.気になる名無しさん2022年06月26日 19:23 ▽このコメントに返信
バター砂糖だとかいうが糞高い奴は生クリームドバドバしてるだけだぞ
39.気になる名無しさん2022年06月26日 19:24 ▽このコメントに返信
本当にパン作りのノウハウを持っているのか疑問。単にあのヤバそうな人にくっついて利益得たいだけの素人なのでは?
近くで開くらしい店のチラシはパンの写真すら無かったし、パン屋をやりたいようには見えないんだよなー
40.気になる名無しさん2022年06月26日 19:24 ▽このコメントに返信
美味しいことは美味しいんだけど
甘いの食べたかったら菓子パンのが甘くていろんな味があるからな
41.気になる名無しさん2022年06月26日 19:25 ▽このコメントに返信
甘ったるくてネチャネチャしててマズい
42.気になる名無しさん2022年06月26日 19:26 ▽このコメントに返信
なんでわざわざID消してんの?
43.気になる名無しさん2022年06月26日 19:27 ▽このコメントに返信
トーストにした方が好きだから、わざわざ生食パン買わないな 普通に美味しいとは思う
44.気になる名無しさん2022年06月26日 19:30 ▽このコメントに返信
玄米=フランスパン
白米=食パン
もち=高級食パン
そら毎日食うのキッツいわ
45.気になる名無しさん2022年06月26日 19:31 ▽このコメントに返信
スープ浸したり何かしら乗せるから普通の食パンでいいやってなる
46.気になる名無しさん2022年06月26日 19:32 ▽このコメントに返信
美味いけど自分で買ったことないわ
手土産をよく頂く立場だからしょっちゅう食べてたけど彼女がパン食わんから消費が大変で冷凍庫圧迫してたわ
最近は食パンの頂き物が全くなくなってそれもそれで食パンを自分で買わなきゃならんからめんどいが
47.気になる名無しさん2022年06月26日 19:32 ▽このコメントに返信
安い食パンに胸焼けするくらい甘いピーナッツバターたっぷり塗った方が好きだぶー
48.気になる名無しさん2022年06月26日 19:32 ▽このコメントに返信
やっぱみんな知ってる通り、食パンは超熟とダブルソフトのツートップよ
49.気になる名無しさん2022年06月26日 19:33 ▽このコメントに返信
>>7
クリーム大量に練り込みましたとか多いけど食うときに付けたほうが旨いやろっていう
50.気になる名無しさん2022年06月26日 19:34 ▽このコメントに返信
バターと砂糖をたくさん使えば当然美味い
高尚な物ではない
51.気になる名無しさん2022年06月26日 19:35 ▽このコメントに返信
家でその高級食パンに安物のバターとジャム塗って食うんだからね
ちびちび食うから1週間くらい置いとくだろうしな
どんなに高級品でもそれを生かす環境がなければ台無しにしかならんのよ
52.気になる名無しさん2022年06月26日 19:36 ▽このコメントに返信
先日よく行く百貨店に「高級食パン店」が新たに開店してショックを受けた。デパ地下のテナントの基準も安っぽくなったな。
53.気になる名無しさん2022年06月26日 19:42 ▽このコメントに返信
パン食わねぇ
すまんな
54.気になる名無しさん2022年06月26日 19:42 ▽このコメントに返信
>>1
熱々なら何でもうまい
55.気になる名無しさん2022年06月26日 19:44 ▽このコメントに返信
超熟は6枚が至高
8枚も良いが確実に倍食べるので太る
5枚は厚い
4枚は買う奴の気が知れない
56.気になる名無しさん2022年06月26日 19:44 ▽このコメントに返信
友達が買ってて一切れ食ったけどイギリストーストの方が美味い
57.気になる名無しさん2022年06月26日 19:49 ▽このコメントに返信
こいつらってマジで極端だよな0か1かしか無いんか?
どう考えてもコスパ悪いとか甘いから日常的な食事に向かないとかであってまずいとは違うだろうに
マクドとかココ壱とかでもそうだけどマジでこいつらの味覚参考にならんわ
58.気になる名無しさん2022年06月26日 19:50 ▽このコメントに返信
>>54
それは本当に美味い珈琲飲んだことないか、舌が終わってるかだよ
59.気になる名無しさん2022年06月26日 19:51 ▽このコメントに返信
とりあえずスレの同じ小麦粉やから味一緒やろとか言ってる奴はマジで終わってると思うわ
一生ビスコでも食ってろ
60.気になる名無しさん2022年06月26日 19:55 ▽このコメントに返信
>>6
ピザトースト作んの大好き
61.気になる名無しさん2022年06月26日 19:57 ▽このコメントに返信
>>39
働いてる知り合いいるけど入ったばかりのバイトが焼いてるよ
62.気になる名無しさん2022年06月26日 19:59 ▽このコメントに返信
日本人の味覚が幼稚化してるからな
63.気になる名無しさん2022年06月26日 20:00 ▽このコメントに返信
カロリーおばけやし
64.気になる名無しさん2022年06月26日 20:01 ▽このコメントに返信
騙したもん勝ちの商売を辞めろ
65.気になる名無しさん2022年06月26日 20:03 ▽このコメントに返信
砂糖入れたりマーガリン入れてる流行りに便乗した奴はいまいちだけどそういうの入れないでちゃんと作ってる高級な奴は本当に美味しいから材料見て買ってみるといいよ
66.気になる名無しさん2022年06月26日 20:06 ▽このコメントに返信
世の高級品も似たようなもんだろう
一万円の焼きそばが一万円の味するか
67.気になる名無しさん2022年06月26日 20:08 ▽このコメントに返信
乃が美の食パンよく買うけどめっちゃ美味いぞ
68.気になる名無しさん2022年06月26日 20:08 ▽このコメントに返信
乃が美の食パンよく買うけどめっちゃ美味いぞ
69.気になる名無しさん2022年06月26日 20:08 ▽このコメントに返信
乃が美の食パンよく買うけどめっちゃ美味いぞ
70.気になる名無しさん2022年06月26日 20:08 ▽このコメントに返信
乃が美の食パンよく買うけどめっちゃ美味いぞ
71.気になる名無しさん2022年06月26日 20:11 ▽このコメントに返信
>>1
今のラーメンとかもそうやね
72.気になる名無しさん2022年06月26日 20:16 ▽このコメントに返信
実際あまり普通の食パンには使わない生クリーム使ったりバターの割合多かったりと使ってる材料はいいから不味くはないだろ
言われてるように菓子パンに近くなるから好みが分かれるだけ
73.気になる名無しさん2022年06月26日 20:25 ▽このコメントに返信
そんなに高いか?量そこそこあるから高いとは思わんかった。
74.気になる名無しさん2022年06月26日 20:25 ▽このコメントに返信
>>5
乃が美は甘くないし普通にうまいよな
75.気になる名無しさん2022年06月26日 20:27 ▽このコメントに返信
セブンの金の食パンで十分だわ
76.気になる名無しさん2022年06月26日 20:28 ▽このコメントに返信
>>44
俺の感覚だと、モチはモチでもクリーム大福だわ
77.気になる名無しさん2022年06月26日 20:32 ▽このコメントに返信
勝たん勝たん言ってる奴キモいな。
一人だけ明らかに浮いてる。
78.気になる名無しさん2022年06月26日 20:35 ▽このコメントに返信
なんかダブルソフトや超熟みたいな一般の食パンと比べてる時点で程度が知れてると思う。高級食パンを買う余裕がないだけなのに自分は賢いから買わないって言い訳してるみたいで可哀想だわ
79.気になる名無しさん2022年06月26日 20:35 ▽このコメントに返信
ぶっちゃけクロワッサンとかフランスパンとかの方がおいしいよね
80.気になる名無しさん2022年06月26日 20:38 ▽このコメントに返信
乃が美、にしかわ、い志かわ、本多、徳川くらいしか食べたことないけど
不味いってブームに便乗しただけのよほどヘボい店だろ
81.気になる名無しさん2022年06月26日 20:38 ▽このコメントに返信
寝かせてる時間が長いから高いんやで。
置いておくだけでも邪魔になるだろ?それも経費に入る。
82.気になる名無2022年06月26日 20:38 ▽このコメントに返信
寝かせてる時間が長いから高いんやで。
置いておくだけでも邪魔になるだろ?それも経費に入る。
83.気になる名無しさん2022年06月26日 20:41 ▽このコメントに返信
高いのは食パンというより菓子パンやろ
84.気になる名無しさん2022年06月26日 20:41 ▽このコメントに返信
それは好みだと思うがまずくはないと思う
ってかよく考えないと上手いまずい分からないってどうなのよ
85.気になる名無しさん2022年06月26日 20:47 ▽このコメントに返信
原価はクソ安いだろうにただブランディングされたことで一部庶民がありがたがってるだけ
高い食パン買ったくらいでマウント取ってる庶民は草
86.気になる名無しさん2022年06月26日 20:50 ▽このコメントに返信
高級食パンってすぐにカビるんだよな
1人暮らしだからそんな1日に何枚も食わないから
直ぐにパサパサになって、3日以降にはカビてくるしな。
87.気になる名無しさん2022年06月26日 20:52 ▽このコメントに返信
並んだ上に大手メーカーさんの食パンの数倍の金出してまで食うほどのもんではなかった
88.気になる名無しさん2022年06月26日 20:53 ▽このコメントに返信
借金抱えて潰したアホもようけおるんやろな
メシウマw
89.気になる名無しさん2022年06月26日 20:54 ▽このコメントに返信
>>50
ダブルソフトにバターとハチミツ塗ればええだけやからな
90.気になる名無しさん2022年06月26日 20:57 ▽このコメントに返信
>>4
美味いと思ったら美味いと言う
不味けりゃ世間様が何と言おうが不味いという
それだけの話なのにねw
91.気になる名無しさん2022年06月26日 21:02 ▽このコメントに返信
勝ったことないから知らんけどその辺のパンヤのホテルブレッドとかよりおいしいのかな
92.気になる名無しさん2022年06月26日 21:07 ▽このコメントに返信
>>23
毎朝何も付けずに食ってるけど飽きないしうまいわ
93.気になる名無しさん2022年06月26日 21:08 ▽このコメントに返信
>>91
フワフワなだけやで
市販の食パンに慣れてるから
たまの高級パンを食べた時に美味いと感じるだけだしな
94.気になる名無しさん2022年06月26日 21:08 ▽このコメントに返信
>>86
冷蔵庫使え
95.気になる名無しさん2022年06月26日 21:08 ▽このコメントに返信
なんで最近流行った高級食パンとスーパーとかで売ってる安いパンの二択なんだよ……
こいつらの住んでる町には普通のパン屋はねえのか?
96.気になる名無しさん2022年06月26日 21:09 ▽このコメントに返信
砂糖もだけど生クリームがやばいんよ
97.気になる名無しさん2022年06月26日 21:21 ▽このコメントに返信
>>95
その安いパンならどこでも売ってるから比較しやすいってだけの話やろ
98.気になる名無しさん2022年06月26日 21:30 ▽このコメントに返信
値段は高級だけど、材料は高級じゃないのがバレたからねぇ
カロリーヤバいから毎日食うとすぐデブる
99.気になる名無しさん2022年06月26日 21:36 ▽このコメントに返信
どこのパン屋でもいいけど焼きたての普通の食パンが1番美味い
甘くて柔らかいだけの高級(笑)食パンは1回食えばもういい
100.気になる名無しさん2022年06月26日 21:49 ▽このコメントに返信
個人経営の少し高めのパン屋の食パンもあるし
食パンだけを買いに高級食パン専門店には行かない
101.気になる名無しさん2022年06月26日 22:00 ▽このコメントに返信
ドラッグストアのコスモスにおいてある食パンがガチで最高なんで
もうほかの食パンに用は無いわ
102.気になる名無しさん2022年06月26日 22:12 ▽このコメントに返信
原材料とか栄養成分とか見るとびっくりするけどな
103.気になる名無しさん2022年06月26日 22:26 ▽このコメントに返信
>>49
それはまた別じゃね?高級食パンは菓子パンほどの甘さじゃなくて、ちょうど良いんよなぁ。値段に見合ってるとは思わないけど。
104.気になる名無しさん2022年06月26日 22:50 ▽このコメントに返信
>>4
飲食ブームってただの在チョ半グレのシノギだし
スキーム高額で売りつけて借金まみれの奴隷にするコンビニフランチャイズと同じや
ジャンクなものを物量で無理やり高級に見せる、あっちの人達のセンス
清潔感が無いし飽きやすい
105.気になる名無しさん2022年06月26日 23:17 ▽このコメントに返信
ねこねこ食パンはつい買ってしまうな
106.気になる名無しさん2022年06月26日 23:33 ▽このコメントに返信
人から貰ったら嬉しいものだから
ワイは全然OKやで!
107.気になる名無しさん2022年06月26日 23:41 ▽このコメントに返信
この時期やと3日も経たないうちにカビ生えるよなこれ半分くらい捨てたわ
108.気になる名無しさん2022年06月26日 23:46 ▽このコメントに返信
どんなものか調べたら食パン作る過程でホイップやらはちみつブチ込むやべぇ食品と知って震えたわ。
そもそも日本人に小麦は合わない。欧米人に比べて胃酸に少ないから消化の悪いグルテンは負担。
最近じゃ白米は血糖値を上げやすいから身体に悪いみたいに言われるけど問題の本質はそこじゃない。身体を動かさないことが問題。血中の糖は筋肉動かせば細胞に取り込まれるから血糖値は下がるから。
米を食え。米を。
109.気になる名無しさん2022年06月27日 00:00 ▽このコメントに返信
>>3
それが高い奴は食パン単品でもめちゃくちゃ美味いんだよ。まあでも買わないけど。
110.気になる名無しさん2022年06月27日 00:02 ▽このコメントに返信
>>7
てか単に食パンの形した菓子パンだしな
111.気になる名無しさん2022年06月27日 00:19 ▽このコメントに返信
胃もたれの正体がこれだったのわかってからとんと食わなくなったなあ
112.気になる名無しさん2022年06月27日 00:32 ▽このコメントに返信
普通に昔からあるパン屋さんのポテンシャルを信じろ
安いのに美味いぞ。保存料入ってないからカビに注意しなきゃならんが
113.気になる名無しさん2022年06月27日 01:11 ▽このコメントに返信
パンなんてジャムかマーガリン食うための皿やぞ。
114.気になる名無しさん2022年06月27日 01:41 ▽このコメントに返信
食パン自作民だけど、砂糖を入れすぎると生地がベチョベチョになってあんなふんわり焼けんで
あと畏まりすぎない手土産として無難で丁度いい
市販ならダブルソフトが至高
115.気になる名無しさん2022年06月27日 01:44 ▽このコメントに返信
>>8
立ち去れ
116.気になる名無しさん2022年06月27日 01:44 ▽このコメントに返信
乃が美の食パンよく買うけどめっちゃ美味いぞ
117.気になる名無しさん2022年06月27日 01:45 ▽このコメントに返信
>>1
乃が美の食パンよく買うけどめっちゃ美味いぞ
118.気になる名無しさん2022年06月27日 02:57 ▽このコメントに返信
チンドン屋みたいな格好した胡散臭いコンサルに騙されて起業したパン屋はアホ
舐め腐った名前で奇をてらっても商品と一緒ですぐ飽きられる
儲かったのはあのチンドン屋コンサルだけ
119.気になる名無しさん2022年06月27日 06:34 ▽このコメントに返信
不味くはないけど切るのめんどくせえ
120.気になる名無しさん2022年06月27日 08:30 ▽このコメントに返信
モスのやつって製造元ヤマザキだし見た目からしてゴールドソフトでしょ。味も同じって聞くし
121.気になる名無しさん2022年06月27日 08:42 ▽このコメントに返信
>>76
あんこ餅とかな
122.気になる名無しさん2022年06月27日 08:46 ▽このコメントに返信
高級食パンの口コミで一気に一斤食ってる化け物ババアいて笑った覚えあるわ
123.気になる名無しさん2022年06月27日 09:13 ▽このコメントに返信
高級食パンは毎日食べたい美味しさじゃないんだよな
たまに食べるぶんには美味しい
124.気になる名無しさん2022年06月27日 09:20 ▽このコメントに返信
うまいけど何度も繰り返し食わないだろって
125.気になる名無しさん2022年06月27日 12:59 ▽このコメントに返信
乃が美よりちゃんと美味い店を知らないんだがあるん?
126.気になる名無しさん2022年06月27日 13:41 ▽このコメントに返信
貰って食べたけど、うまいっちゃーうまいが食パンかと問われれば疑問符が付くわな。
貰う分には食べるけど、買うまでではないな。
生地の旨さというよりも砂糖と生クリームの旨さって感じ。
127.気になる名無しさん2022年06月27日 15:06 ▽このコメントに返信
えぇ……
砂糖ドバドバってそれ食パンじゃなくてええやん
単純に小麦粉とバターにこだわってますみたいなんかと思ってた
1.気になる名無しさん2022年06月26日 18:46 ▽このコメントに返信
コーヒー