【奇跡】ワイ、不眠症眠れる方法を発見 10年ぶりに眠剤いらずで寝られるようになる
- 2022.6.24 03:05
- カテゴリ:雑学 その他 ,

1:風吹けば名無し :2022/06/23(木) 09:57:49.18ID:vdVZ1zYja
ワイ→34歳、大学卒業から12年不眠症で悩む、眠剤は飲んだり飲まなかったり
飲まない時は眠るまで3時間程度かかる
寝ても2、3時間で起きる
起きた時は次から次に言葉イメージが思い浮かぶ自生思考が発生
↓
現在、3日連続眠剤なしですぐ寝て中途覚醒なし
眠った方法↓
氷嚢(冷たいものならなんでもよし)を顔の近くに置いて呼吸する際鼻に冷たい空気が流れるようにする
ほんまに奇跡やで
ほんまに奇跡やで
眠剤なしですぐ寝て朝起きるとか10年ぶり以上やぞ
わかる気がする
ひんやりするタオルケットを顔に当ててると寝付き良いわ
>>4
ワイの場合は脳が過剰に活動してしまってるから冷たい空気を鼻に流し込んで脳を冷やせるのがええんやと思う
★おすすめピックアップ
俺が家庭教師で行ったヤバイ家の話
今から美容院にいく
スピーカーでオ●ニーしたら大変なことになった
【お知らせ⚠️】
— 気になる速報 キニ速 (@kinisoku_) May 17, 2022
本日からこのアカウントをメインアカウントとして運用します。お手数ですがフォローよろしくお願いします🙇
ほんま一回試してみてくれ
まぁ人によるんやろが
いやぁ気分ええわ
やっぱ睡眠って大事
あと耳マッサージしてみ
世界変わるで
>>11
どうやってや?
耳マッサージしてる間意識して手動かしすわけやから寝れなくなりそうやが…
それ冬もやるんか?
>>12
冬もやるで
ワイは暑がりで冬も冷房つけとるし寒さは感じないんや
>>20
自律神経バグっとるやん
>>27
バグっとると思うわ
なんせ不眠症長いんでな
ワイは難しい本を読むと途端に睡魔に襲われるんやが
1日寝れてないからこれやってみるわ
サンキューな
寝る前にグリシン飲むとガチで変わったで
安いしおすすめや
>>17
グリソン良いらしいな
体の中心温度下げてくれる
>>17
ワイはグリシンも飲んだし、精神科でメラトニン製剤も飲んだりしたが効かんかった
他の眠剤もほぼ飲んだがちょっと経つと効かなくなってまうんや
その理論だと寒い日なら寝れるだろ
>>18
ほんまやな
言われてみれば
脳冷やすのはマジで重要らしいな
ワイも不眠で悩んどる
やってみるかな
アイスノンとか?

>>22
ワイは冷蔵庫で冷やす枕みたいなのを冷凍庫入れてガッチガッチにしとる
>>25
それに頭乗せて寝るんか?
めちゃくちゃええやんやってみるわ
>>30
ワイは枕は普通の使って隣に氷枕落いて、氷枕に顔近づけて呼吸しとる
まぁ人によるんやろうからあんま期待せず試してくれ
>>36
サンガツやってみるわ!
>>49
ねれるとええな
気温湿度大事よな
>>24
まぁせやな
だから今の時期に氷枕を顔の近くに置くってのがたまたまワイの最適気温最適湿度だっただけで寒がりとかやと効果ない、とかあるかもな
頭冷やすと寝れると聞く
俺も不眠症で深夜に無意識に石鹸作ってた
ハッカ油とかではあかんかね
寝る1時間前はスマホみないで本読んだらええで それも小難しい本
ブルーライトはなんだかんだあかん
>>37
正直本はどんな本でも集中してようでまうんや
専門じゃない分野の論文とか読んでも意味考えてまって頭覚醒してまうからあかんかったわ
ワイ夜8時に寝るんやがなぜか0時に目が覚めてしまって、1時間位携帯見てそれからまた寝て朝は6時に目が覚めるんやがどっかおかしいんかな?
>>40
夜の8~10時間は寝ない方がいいで睡眠禁止ゾーンって言われとる
>>43
そうなんか、子供にあわせてるから寝ないようにしてみるかな
ワイはアイス枕股に挟んでると寝付きいい
そんなんしなくても彼女とセ●クスしたら自然と眠れるようになるよ
何で見たか覚えてないけど、一度体温を上げて、その後脳が冷えるときに眠気が来るとか。
だから、風呂に入って体温を上げて、その後、鼻腔を冷やすのは理にかなってるんやろなあ。
5人に1人が睡眠障害「体を温めると熟睡できる」は大間違い。驚き連発”眠りの新常識R...|テレ東プラス
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2019/020556.html
>>48
あ、まんまこれや
たしかにこの3日間風呂は寝る直前に入っとる
みんなこれもセットで試してみてくれ
エアコンをつければいいんじゃないの
ワイも明日からアイスまくらで寝ようかな
小学生の時はよくアイスまくらでねてたわ
>>50
ワイは感覚過敏やからアイス枕の上に頭置いてまうと顔全体がキーンってなってそれが気になって寝れなくなってまうんや
まぁ色々人それぞれ合う方法あるやろから試してみてくれ
ほんまかどうかわからんけど
やって損することはないし試してみたいと思う
>>53
まぁワイも散々色んな人が言ってる睡眠法試して効かんかったクチやから気持ちはわかる
んで人によるやろうからぶっちゃけ全然>>53には効かんかもしれんがついテンション上がってスレ立ててしまった
金はそんなかからんからあまり期待せず試してみてくれ
ヤクルト1000飲めよ
というか寝るという生存に根源的な行動が
努力必要になる場合があるってちょっとおかしいよな
例えば食事なら能動的にできるわけやん(摂食障害の人もいるが)
アイス枕気持ちい
きっと暗示の一種やろうけどまあ良かったな
ワイは眠剤君のお世話になるわ
>>62
正直ワイは自己暗示がマジで効かん人間やと思う
ウトウトして寝れそうになる
→ワイ(あ、寝れそうやぁ)
→ワイ(あ、お前今寝れそうだと期待しとるな、ほんまにそうか?)
→ワイ(ええやんけ寝ても、あ、あかんほんまにこのままねれるのか?)
→心臓バクバク
みたいな感じで自問自答が数時間繰り返されてまうんや
>>66
メタ認知増やせ
> ウトウトして寝れそうになる
> →ワイ((あ、寝れそうやぁ)……とワイは今考えたんやなぁ)
> →ワイ((あ、お前今寝れそうだと期待しとるな、ほんまにそうか?)……と今ワイは考えたんやなぁ)
>>76
多分それやと
ワイ(…と今ワイは考えた、と考えることで寝ようとしとるんやろなぁ)
ワイ(いや、あかんあかん、「と考えることで寝ようとしとる」とワイは今考えたんやなぁ、とすればええんか?)
ワイ(いや、まてそれやと無限ループ)
ワイ(いや、無限ループになることによってむしろねれるんか?羊が一匹みたいな)
ワイ(いや、しかし今こうやって考えてしまってる時点で寝ることから遠ざかっとる、と今ワイは考えた)
ワイ(とすることで寝ようとしとるんやろ?おまえ?なぁ?)
心臓バクバク
こうなりそうや
ワイも最近寝るのプレッシャーになって緊張して寝れない日が続いてるわ
>>64
寝れないと悪循環のスパイラルにハマるよな
>>64
わかるわ
まぁプレッシャーが強すぎるとどんな眠剤、どんな方法も効かんくなってまうよな
>>68
そうなんだよ、寝れる方法調べて試してみるけどそれが逆にプレッシャーになったりするんや
>>82
めちゃめちゃわかるわ
眠れるかもって思った瞬間目が冴えてくるの分かるわ
保冷剤レベルだとあかんのか
>>67
まぁどの温度が適温かはほんまに人によると思う
ただ不眠の人って少なからず脳が活発になってるわけやから鼻を通して脳を冷やすって原理やな
凍死する人間って死ぬ前に眠くなって寝てまうやろ?
ワイはアレのライト版やと思っとる
>>69
冷えピタは?
>>71
たしかにひえピタで同じ効果ありそうな気はするよな
>>71
ワイは頭に貼るのじゃ寝れんかなぁ
調べた感じとにかく鼻から吸い込んで脳を冷やすのがええから冷えピタやとニオイきついんやないか?
あと脳を冷やせばええわけやから首の前を冷やして頚動脈冷やすのも効果あるんやないかと睨んどる
ワイは首が冷えると悪夢見るから顔近くに冷たいものとかあり得んわ
>>70
ワイも首(厳密に言うと首の後ろ)冷やすと悪夢はみんけど眠れなくなるで
いっちに夜になったら炭水化物メインにドカ食いするとええよとか言ったら寝れるようになったわとか言いそうやね
エアコンガンガン効かせたり冬やったら窓開けて温度冷やしたりしてたけど間違ってなかったんやな
氷置く手段も覚えとくわサンガツ
>>74
ねれるとええな
あと寝てるときの呼吸の仕方を真似して目を閉じてそれやっときゃええんや
かかり大きく鼻で息吸って深とは言わんが中呼吸くらいはしとるぞ
寝れなくてもかなり体力的には回復する
枕変えたら寝付き良くなったわ
>>81
水枕は試してないわ
今のやり方が効かんくなったら調べてみるわ
まぁあんまり効かんくなった時のこと考えるの良くなさそうやけど
確かにひんやりしたソファーで横になると寝ちゃうしあるかもな
水枕もえんとちゃうか?
氷嚢は水だけ入れればえんか?
>>88
氷嚢っていうか厳密に言うとワイはジェルタイプのやつ使っとる
多分ホントただの氷嚢やと夏すぐ溶けそうやしなぁ
>>92
それを冷凍庫で凍らすんか?
>>99
せや
>>102
そうそう!
それや!
>>103
ポチったで!
これでやっと寝られるんやな!
快適人生楽しみや!
頭冷やせばいいってコト!?
>>89
せやな
脳を冷やすのがええらしいで
頭寒足熱っていうもんな
つかうわ!機能から寝てないしみん剤もなくなってぼーとしとる
>>91
ワイもそう言う日を今まで腐るほど過ごしてきたからわかるわ
ねれなくて頭ぼーっとしてる日って1日無駄になるから嫌なんよな
それでその日は「今日こそ寝なきゃ」ってなってまた寝られんっていうね
>>97
フルニトとブロチゾラム使い切ったんや…市販のリポスミンはあるから飲むけどまあ今日は冷やして寝てみるわ
>>104
ねれるとええな!
>>106
( ˘ω˘)スヤァ
脳冷やすと考えることができなくなって眠ってしまうって怖
>>96
いや、多分頭冷えて寝るって普通の睡眠のシステムやない?
不眠症の人間はそのシステムが破綻してむしろ脳が冷えずに変に動き出してしまうから寝れんのかな、って思っとるんやが
わいはユーチューブでよくある睡眠導入のbgmかけて寝とる
割と音は重要
よかったやん
医学的な根拠があろうがなかろうが自分なりの方法で眠れるのが一番やで
※関連記事
同僚「便秘で・・・」ワイ「ヤクルト飲め」 後輩「下痢で・・・」ワイ「ヤクルト飲め」 新人「花粉症で・・・」→
未婚女「私、FPS得意なんだ!はじめてのFPSはねー…」
【悲報】ワイ、明日も仕事なのに眠れないから深夜にデリヘルを呼んでしまう
APEX女子とオフパコする為にパソコン買った
【画像】お前らこの処女の中でスケベするならどの子や?
本真ゆりとかいう爆乳エロス女優wwwww
【画像】AV女優さん、ドエロい体でち●こにアピールしてしまうwwww
【閲覧注意】このAVシリーズが滅茶苦茶シコれると話題に
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年06月24日 03:17 ▽このコメントに返信
自分をコントロールする必勝法を探し出すのが人生の攻略法だよね
寝るって凄く大事だし
精神安定も大事
色々試すのは良い事だよね
3.気になる名無しさん2022年06月24日 03:19 ▽このコメントに返信
メントールじゃあかんのかな?
4.気になる名無しさん2022年06月24日 03:27 ▽このコメントに返信
ちょっと寒いくらいの方が眠れるらしいしな
5.気になる名無しさん2022年06月24日 03:29 ▽このコメントに返信
なんJ止めるのが1番睡眠に良いと思うよ
6.気になる名無しさん2022年06月24日 03:33 ▽このコメントに返信
頭寒足熱っていうしな
7.気になる名無しさん2022年06月24日 03:43 ▽このコメントに返信
脳みそ凍らせたらより寝れるだろ
8.気になる名無しさん2022年06月24日 03:51 ▽このコメントに返信
自分は布団から足だけ出して寝た方がよく眠れる
9.気になる名無しさん2022年06月24日 03:52 ▽このコメントに返信
「人によるんやろうが」のセールかよ
10.気になる名無しさん2022年06月24日 03:57 ▽このコメントに返信
俺も毎年夏になると毎年不眠症になるけどこういう理屈だったのか。。脳を冷やす必要があったとはしらんかった
11.気になる名無しさん2022年06月24日 04:08 ▽このコメントに返信
自分に合った方法で寝られるなら良かったじゃねーか、おめでとうおやすみ
12.気になる名無しさん2022年06月24日 04:09 ▽このコメントに返信
>>7
面白いと思ってそう
13.気になる名無しさん2022年06月24日 04:14 ▽このコメントに返信
寝るのはすぐ寝られるけどすぐ目が覚めたりしてトータルの睡眠時間がなり短いんだよね
でも「横になってるだけで体力は回復する」と聞いてからはあまり気にしなくなった
眠たくなるまで起きとけばいいやの精神だ
14.気になる名無しさん2022年06月24日 04:16 ▽このコメントに返信
羊数えろよ…。
15.気になる名無しさん2022年06月24日 04:34 ▽このコメントに返信
冷たい空気吸いたいがために冬でも窓開けて寝てるわ
16.気になる名無しさん2022年06月24日 05:14 ▽このコメントに返信
>>3
冷えると冷えた気がするじゃ全く違うんだけど
17.気になる名無しさん2022年06月24日 05:14 ▽このコメントに返信
>>9
当たり前だろ
不眠症外来行っても人によるからありとあらゆるもん試すぞ
18.気になる名無しさん2022年06月24日 05:15 ▽このコメントに返信
>>14
羊を数えるのやったことあるけど3000まで数えて飽きてやめたわ
気が狂うあんなんやってたら
19.気になる名無しさん2022年06月24日 05:30 ▽このコメントに返信
冷えてると寝やすいのはガチやな
それとは別に、めちゃくちゃ暑くても寝やすいんやけど。真夏の日中の防波堤とか
20.気になる名無しさん2022年06月24日 05:39 ▽このコメントに返信
>>6
昔からの言い伝えって案外侮れんよな
21.気になる名無しさん2022年06月24日 05:41 ▽このコメントに返信
>>9
別に金取るわけでもない雑談だからええやろ
22.気になる名無しさん2022年06月24日 05:45 ▽このコメントに返信
ワイ交代勤務、夜勤明けは8時間寝るが、夜は4時間しか寝れない…
23.気になる名無しさん2022年06月24日 05:45 ▽このコメントに返信
>>14
英語のsleepとsheepが似てるからって話やから日本語で考えても意味ないで
まだ「ねむた〜いねむた〜い」って自己暗示掛けた方がマシやと思う
24.気になる名無しさん2022年06月24日 05:52 ▽このコメントに返信
なんでコイツら運動しないんだろう
毎日自転車で2時間走れば気絶するように眠れるで
25.気になる名無しさん2022年06月24日 05:57 ▽このコメントに返信
>>22
ワイも交代勤務で今夜勤中やわ
3交代制で自律神経やられたのか、寝られんわ
お互い頑張ろうで
26.気になる名無しさん2022年06月24日 06:02 ▽このコメントに返信
晩飯ちょっとしか食べないのがいいぞ
体温上がらないしダイエットにもなる
27.気になる名無しさん2022年06月24日 06:25 ▽このコメントに返信
これはあるかも。消灯後に眠れない患者さんでアイスノン欲しがる人わりといるんやけど、その後ぐっすり寝てる。夜明け頃の定時の見回りの時にも、追加の眠剤を渡した人より寝てる率高い。
28.気になる名無しさん2022年06月24日 06:33 ▽このコメントに返信
こりゃなかなか画期的じゃないの
29.気になる名無しさん2022年06月24日 06:46 ▽このコメントに返信
>>25
俺達が稼ぐ為には夜勤しかない!
頑張ろう!
30.気になる名無しさん2022年06月24日 06:47 ▽このコメントに返信
クーラー入れて寝ると、咳が出るようになる…
31.気になる名無しさん2022年06月24日 06:58 ▽このコメントに返信
風邪ひいた時のアイスノンの匂いってすげーホッとする
32.気になる名無しさん2022年06月24日 07:36 ▽このコメントに返信
寒がりの人って寝付きよくない?
疲れてなくても秒で寝てて羨ましい
33.気になる名無しさん2022年06月24日 07:47 ▽このコメントに返信
コレめっちゃわかる。
俺も枕が熱くなると何度も夜中に枕の裏表変えたり
頭の場所変えたり、冷たくないと寝れんと言うか
冬は寒いから幾分マシなんだけど、この季節はダメだね
スレの方法試してみる
34.気になる名無しさん2022年06月24日 07:48 ▽このコメントに返信
文字通り頭を冷やすってことやね。
おれは枕元に凍らせたペットボトル3本置いとる。
35.気になる名無しさん2022年06月24日 07:55 ▽このコメントに返信
サウナ行ってヘロヘロなるまで回数重ねればすぐ寝られるよ
36.気になる名無しさん2022年06月24日 07:59 ▽このコメントに返信
これ自生思考っていうのか。
俺もこれだなぁ。一日中考え事してる。
37.気になる名無しさん2022年06月24日 08:07 ▽このコメントに返信
>ワイの場合は脳が過剰に活動してしまってるから冷たい空気を鼻に流し込んで脳を冷やせる
草
理屈でいうと副鼻腔が冷えるからだと思うわ
38.気になる名無しさん2022年06月24日 08:09 ▽このコメントに返信
>>10
こいつの方法じゃ脳は冷えない
脳を冷やすのも低血圧や貧血みたいなのによる眠気に近い症状は出ると思うけど
39.気になる名無しさん2022年06月24日 08:10 ▽このコメントに返信
思考が多動気味な人は睡眠導入が難しいんだってね
40.気になる名無しさん2022年06月24日 08:10 ▽このコメントに返信
>>16
副鼻腔に対する作用だからハッカとかでも変わらんよ
41.気になる名無しさん2022年06月24日 08:11 ▽このコメントに返信
>>19
日射病
42.気になる名無しさん2022年06月24日 08:12 ▽このコメントに返信
>>26
その理屈でいうとガッツリ食った方がいいわ
43.気になる名無しさん2022年06月24日 08:12 ▽このコメントに返信
>>30
そりゃ乾燥よ
44.気になる名無しさん2022年06月24日 08:19 ▽このコメントに返信
冷えピタ貼って寝る人は割と聞く
45.気になる名無しさん2022年06月24日 08:27 ▽このコメントに返信
普通の人ってこれから会う予定の人との会話を延々シミュレーションしたりせんのか。昔あった嫌なこととか思い出してムカついたりしないのか…
46.気になる名無しさん2022年06月24日 08:33 ▽このコメントに返信
冬冷房って冷房の下限でも普通の室温よりだいぶ上だと思ってしまうんだが北国以外はそうでもないんか?
47.気になる名無しさん2022年06月24日 08:37 ▽このコメントに返信
>>24
2時間は使いすぎ
48.気になる名無しさん2022年06月24日 08:55 ▽このコメントに返信
>>45
よっしゃきりかえていこー
49.気になる名無しさん2022年06月24日 09:15 ▽このコメントに返信
自律神経が狂うと夜下がるはずの体温が下がらず興奮状態で寝れなくなる
イッチは比較的軽症なのと、作用が鼻だからこれが効いたんだろう
重度の人はおとなしく睡眠導入剤に頼れ
自殺や悪用防止のためか一度にあまり多く処方してくれないから頻繁に病院行かないとならないけど、寝れないよりかずっとマシ
50.気になる名無しさん2022年06月24日 09:53 ▽このコメントに返信
>>45
あるある
自分はオロナミンCを飲んだら頭を切り替えるみたいなルールを作ってる
51.気になる名無しさん2022年06月24日 09:59 ▽このコメントに返信
>>9
経験豊富だったり知識がある人ほど「人による」って事が理解出来てるもんや。
52.気になる名無しさん2022年06月24日 10:05 ▽このコメントに返信
冷やしても眠れん
重度の入眠障害で丸2日は徹夜せんと絶対に眠れない
一度寝るとしっかり8時間眠れるし途中起きても二度寝もできるのが救い
今は眠剤貰えてるからめっちゃ楽
53.気になる名無しさん2022年06月24日 10:09 ▽このコメントに返信
最近は暑いからなかなか頭冷やすのもままならんのが嫌だわ
でも氷枕とかいいね
54.気になる名無しさん2022年06月24日 10:33 ▽このコメントに返信
運動が足りてないだけ
2kくらい必死に泳いで帰ったらスヤスヤ眠れるわ
緩めのペースでもだいたい1時間くらい
もうベッドに転がっただけで瞼トロンよ
55.気になる名無しさん2022年06月24日 10:55 ▽このコメントに返信
>>45
素質あるよ…
56.気になる名無しさん2022年06月24日 10:58 ▽このコメントに返信
去年の夏は時々アイスノン使ってた
病人でもないのにと思いつつ気持ちがいいから使ってたが
今年からは熟睡効果狙って積極的に使おうかな
57.気になる名無しさん2022年06月24日 11:47 ▽このコメントに返信
>>52
これで眠れるようになってる理屈は
副鼻腔炎の症状を飽和→自律神経が整う→入眠鼻から来てる自律神経失調症だから同じ原因の人にしか効かない
58.気になる名無しさん2022年06月24日 12:10 ▽このコメントに返信
しょうもない事かと思ったら意外とまともな事だった
59.気になる名無しさん2022年06月24日 12:35 ▽このコメントに返信
足裏を冷やすのも俺には効果あったぞ夏場は特に
60.気になる名無しさん2022年06月24日 12:45 ▽このコメントに返信
ゆっくりRTA動画とか言う安眠導入剤
61.気になる名無しさん2022年06月24日 15:19 ▽このコメントに返信
>>59
仰向けに寝っ転がったあと斜め上に脚を上げて左右フラフラって適当に振るのを1分ぐらいやるといい
あと足が熱くて眠れないなら夏場でも湯に浸かった方がいい
それでも暑いなら足を冷やすのも仕方ない
ちなみにこの体操は原因関係無く睡眠の質を上げるのに有効
62.気になる名無しさん2022年06月24日 18:57 ▽このコメントに返信
がちでこれ暑い時とかきくけど暑くもないのにやるとそれしないと眠れなくなるから毎日使うのはやめた方がええ
頭の熱を下げるために風呂をぬるま湯にして飯食べてから3時間は時間開ける方が質の良い睡眠になるで
脳に熱があると悪夢や金縛りにもあいやすいから鼻で息するのと水を横において眠れない時に飲むと寝やすい
起きる時も起きてすぐ水飲むと二度寝しにくい
おすすめや
63.気になる名無しさん2022年06月24日 22:19 ▽このコメントに返信
多分鼻孔の形がおかしいのではないだろうか
鼻の通りが悪くて眠りが浅くなっているとか
一度睡眠障害専門の耳鼻科に行ってみることをお勧めする
64.気になる名無しさん2022年06月24日 23:17 ▽このコメントに返信
>>4
どの季節でも風呂上がり湯冷めしたくらいが寝れる
65.気になる名無しさん2022年06月25日 06:36 ▽このコメントに返信
酢まくら出てないやん
1.気になる名無しさん2022年06月24日 03:10 ▽このコメントに返信
冷たいな…