【悲報】80年のCM見てたら良い時代過ぎて泣けてくる・・・
- 2022.6.25 18:08
- カテゴリ:芸能 テレビ ,

ハウス デリッシュカレーCM 1982年 柳生博
https://www.youtube.com/watch?v=mEotT_3fTfo

コカ・コーラ 1987コカコーラ CM ~ I feel Coke 87 佐藤竹善.flv
https://www.youtube.com/watch?v=XFiccrmQpH8

丸大食品 チキンハンバーグCM おおきくなれよ~
https://www.youtube.com/watch?v=sgf_n0pB_gQ

いい時代ではあったが、同時に色々狂ってた時代でもあるぞ
>>11
少し狂ってるくらいがいいのよ
>>11
今も狂ってるでしょ
まだ夢があった時代だな
現代はだいたいのモノがパターン化してしまって夢もなければ面白味も少ない
>>3
明るい未来が見えないから心の余裕が無い人が増えたんだよ
今や女が料理してるだけで苦情がくるからな。
>>16
こういうのとか完全に狂ってると思うね
>>145
違った方向に狂って行ってるよなw
俺らが歳とっただけやで
コカコーラなど山下達郎の良質なCMソング
時代は発展してるのになんなんだろなー
[MV]『ポンズのテーマ』 THE LETHAL WEAPONS - Theme of The Lethal Weapons
https://www.youtube.com/watch?v=5trY4VoqUGM

聞き覚えのあるフレーズにむせる
>>14
FIREなんて言葉はなかった
昔は脱サラっつってた
YOUTUBEのCM特集はエンドレスで見てしまう
パーラメントのCMは外せないよな
コカコーラのCMなんてバブルの象徴だよな
アクアフレッシュのCMは良かった
自分が若くて楽しかっただけ
https://www.youtube.com/watch?v=POHdZSri5O4

戸締まり用心、火の用心。一日一善
まあ10代の頃はなんでも輝いてみえるよね
>>29
今の世代はテレビ見ないなら何に思い出を感じて数十年後に盛り上がるんだろう
80年代CMの金髪外人率の高さは異常
40年後にはこういうスレが立つ
2020年のCM見てたら良い時代過ぎて泣けてくる
>>35
それは無い
>>35
それはない
>>35
これはないわな
終わり続ければまだ前の方がマシとなるがTVCMは終わりが完了してるようなもん
85-86年のワクワク感は異常
いい時代だけどネットもスマホもないぞ
俺は不景気だけどネットもスマホもある今の時代を選ぶ
ポリコレなかったからな
パイオニアのCM
https://www.youtube.com/watch?v=--gQxBwUKtg

>>92
It’s a SONY
https://www.youtube.com/watch?v=-paVjqGfg0M

昔のCM集めた動画あって、
泣けたな
とても感動した
マメな人はいるもんだ
バブルスターや
今の子供たちが楽しそうでないのがなんとも
>>164
はしゃいでみんなで帰宅してるの
見ないな
>>164
それまさに親ガチャ
賢くて裕福な親だと旅行やキャンプや習い事させて子供たちめっちゃ活発で可愛い
貧乏親は…
世の中細かいとこが変わっただけで大筋は変わってない
自分が歳食って変わっただけさ
日本がどうこうじゃなく洋楽や洋画なんかも80年代のがよかったと思うのは俺が年だからかな
>>78
洋画は70年代初頭がイイぞ
>>78
洋楽は最高だな
いま、新しいの聞いても、
新しくないと思う
>>88
歳を取ると新しい音楽を楽しめなくなるらしいな。
https://www.youtube.com/watch?v=MVJPv51vBJA

ゴルバチョフなんかもいい
ただの思い出補正かと
ちっとも良く無いよヤンキーがそこら中にいて道端に黒く変色したビニール袋があったんだぞ
BURRN!最新刊が時間止まってる

>>144
まだあったか!
>>144
30年間も時が止まった業界も珍しい
もうハードロックのスターなんて
永遠に出てこない
>>144
ハロウィーンにマイケルモンローて
すげーな
24時間戦えますか

でもあの頃は実際に1時2時まで会社に居たなあ
>>147
そら働けば働くほど給料もらえた時代だからね
>>147
今はPCが一人一台与えられて、昔に比べて個人の仕事量が格段に増えたと思う…
今24時間働いたら鬱まっしぐら
この頃はち●こも元気だったなぁ
生きることがしんどいと感じるのは、あなたが大人になったから
今のCMは、この程度でいいだろみたいなやっつけ仕事が多い
https://www.youtube.com/watch?v=E3FPjMs8-n0

月桂冠 沁みる
トップガン

レツギョオ! ウォンチューテッマッヘーン フォッアーウィビヤメーン
ソッチュナィウィガッナダンズィナラウェイ
ワ-ナワ-ニズトゥ- ドンッチュビ-ソ-クルゥ
スィンックォナイズィス ラッヴィズ ワッウィッ ガットゥドゥ-
オーズォータインッ ウィウビートゥーギャザクォゥズ
ユォーエーッンマイン フォエ-ヴァ ウィーインズィス ラゥスィーン
>>183
https://www.youtube.com/watch?v=JPnb1v_5IEY

この時代には愛があった
でもその裏に暴力もあった
今はどちらも無い
化粧品も資生堂なんかもCMにバンバン金かけて、プロの良い仕事見せてもらってたわ
小学校の頃なぜか日曜は早起きで目が覚めて
暇でテレビをつけるとやっていたゲートボールの番組とかで流れていた松下紀章のCMが大好きだった
https://www.youtube.com/watch?v=n8xhuuS3hO8

まだ性には目覚めていなかったけどお●ぱいの魅力は本能で感じていたのかもしれない
未来でなく過去を見るようになったら終わりだよ
>>200
割とマジで30過ぎから過去ばっかり見てると思う
30過ぎたら子供がいないやつはマジで消化試合だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=vPP5kmwFWuY

子供の時にマジこれ怖かった。
薬物防止に今流してもいいと思う。
>>203
映画泥棒も映画が死んでいくに戻して欲しいわ
丸大ウインナー
https://www.youtube.com/watch?v=3X-QXaVZdC4

希望がある時代だったな
今はいつ財政破綻してもおかしくない
広末涼子、小室ファミリー、モー娘。、SMAP、
これは90年代か
昔録画したの見るとドラマやバラエティよりcmのほうが面白いというね
>>240
そうだよ。
番組は見ないけどcmは見てた。
今は映画もサブスクで見放題なんだけど(もちろん昔の映画も)
もう観たくないんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=2C2cYw7j910

80年代前半のナムコのセンスは異常だった
この音は一度聴いたら忘れない
https://www.youtube.com/watch?v=hrAjdvrlTVA

クリスマスエクスプレスって80年代か?
>>247
深津絵里の最初が88年末
名古屋駅建物全然変わっちゃったけどコンコースが懐かしい
昔はコカ・コーラのCM好感度は高かったな今は見る影も無いが
>>250
これぞ青春って感じのCMばかりだったね。
まぁ今の世代が観てもなんかほっとするような感じはあるんでないの
90年代のポカリだろうが
松本徽章のCMがご陽気で良かった
やらしかった
>>277
松下徽章
一番エロいよな
https://www.youtube.com/watch?v=qadm2m7x02A

何がいいのか分からん
>>296
https://www.youtube.com/watch?v=i9-5p_pAIy0

24時間リゲイン
https://www.youtube.com/watch?v=746v_877dzI

タバコのCM昔はよくやってたのな
カネがあったからかチャレンジ精神が素晴らしかった
ムチャクチャだったけどな
子供は好奇心のままに行動とか
>>310
日本のルネサンスとも言える
>>310
お金があったから、若手にもたくさんチャンスが回ってきたんだろうね…
今は失敗できないから、昔成功した事や人の使い回しばっかり
>>323
チャンスは無い金も無い
あるのは若いってだけ
今のように起業して急成長なんて
アメリカン・ドリームだけ
https://www.youtube.com/watch?v=rLX37goSFAs

上野精養軒
YouTubeのヨドバシの昔のCM集はよく見る
本質的なものは俺らが子供だったから世の中が子供中心に回っていたからともなる気がする
俺らは子供時代にたくさんの冒険をして色々と学んだ
今の子供は可哀想だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=4y3ziyp3ZAI

80年代はゲームやアニメが盛んになり
一番ワクワクしていく時代だった気がする、今はなんだかつまらない
本屋に攻略本は週刊ゲームがワンサカ
生きてるうちにもう一回バブルこねーかな
実際は下品な人間の多い嫌な時代だったよ
人より金を持ってて消費しまくるのが幸せのすべて、みたいな
当時に比べると今の子達は上品で利口だ
当時こんなんじゃダメと言われてたのに
理解不能ですねw
希望があったねー
>>363
将来に対する不安はなかった
落ち着いた気分で暮らせない時代でもあった
いつかはそういう時代になるかもだったが
今は遥かに超越してる
https://www.youtube.com/watch?v=6svikYkHAFQ

クレジットカードのCM多かったな
80年代給食


令和4年


>>389
これ田舎だろ
都内はこんな容器じゃないよ
>>389
うちの子区立の小学校だけどもっといいの食ってるぞ
コカ・コーラのCM見て憧れというか大人になる楽しみみたいの感じてたなぁ
コカコーラのcmみたいなオサレな青春を送りたかった
ブドウを発酵させて
美味しいワインになる
想い出も同じ



たのしかった なつやすみー
>>411
いい時代
みんな笑顔溢れてる
>>416
バブル期のガキなんて
ミニ4躯だぜ
金の量が違うと愕然とした
ワンダーシビックがかっこよかったなあ
今見たらなぜこれがかっこよかったかわからないが
https://www.youtube.com/watch?v=WodNh-riMA4

インテグラの中古を買おうと思ったら高くて他メーカーのワンランク上の
にした思い出
https://www.youtube.com/watch?v=Tt6o1EupSk0

そしたら次に5千円以上もする
ファミコンカセットとだぜ
どんな社会になるかと思ったら
萎んだ
>>424
今は本体だけで2万以上するswitchやスマホと毎月のネット代
掛かる金は順調に増えてる
命の水のCM良かったのになんでなくなった
あなたにもチェルシーあげたい
懐かしいwいつの間にか消費者金融増えてそのまま下り坂なんだよなー
自分たちが頑張ってそういう時代にすりゃいいじゃん
俺は氷河期世代だから知らんけど
マキシム
https://www.youtube.com/watch?v=dJeQMUn33kk

もう今はしょうが無い、だが未来の子たちが同じ轍を踏まぬように変えていかないとな
悪いけど40年前より明らかに幸せな生活してるから戻りたいと思ったことないわ
まあカローラは高くなってるし当たり前か
どう見ても
生き物として退化してる
SONYだかNTTだか忘れたけど
「個人がまるで放送局のように発信出来る時代が来るのです」と言ってた
しかし、実際に発信出来るようになって吐いてるモノと言えば……
傷付け合って人と人の距離は広がっている。愚かな習性を持つ人類には不要な力だった
昔にあって今無い広告で1番必要なのはAC公共広告機構だと思う
これが無くなってからのモラルハザードは酷い
子供の頃は家族が揃ってテレビを見てたけど今はテレビ自体を見なくなってるし時代を感じる
ラジカセとかテープのCMがあったよね
今のCMって早口で何言ってんのかわからないよね
夢や希望はあったんだろうけど、ネットのない時代には戻れないわ
すでにスマホは肉体の一部になってしまった
90年代もいいぜ
https://www.youtube.com/watch?v=ikWSo-eqjFM

メガネと市販薬はいまの方が
圧倒的に良い
松浦あやが最後のアイドルになってるしな。マジでそうだわ。
https://www.youtube.com/watch?v=IrsXHkD8Gck

昔みたいなCM作れる人いなくなったなぁ
最近のCMはウザいのばかり
サッポロ一番塩ラーメンとスイミーのCMは80年代から変わらないのでは?
昔は関西でトルコ風呂(ソープランド)の
CMを深夜に流してたな
大名トルコ。
>>578
グランシャトーは、そう言うのお店とは違うんだよな?

https://www.youtube.com/watch?v=gqrksDHO3FE

コーラの破壊力
震災の時のACのcmが泣けるよな
ぽぽぽぽーん
https://www.youtube.com/watch?v=35Kc4jM2Sew

やべぇ、捕まったら残業だw
1985年 SONYカセットテープ
https://www.youtube.com/watch?v=8EULTIBbaLA

クリネックスだったかティッシュのCMは怖かったなあ。
あの歌が
街の遊撃手
これより優れたキャッチコピーを知らない
楽しそう、だけどケツ穴洗ってないんだろうなあ
あの頃はほんと楽しかったよなぁ
日本が輝いてた
※関連記事
【画像】昭和の給食、割と美味そうwwww
【悲報】外国人「日本の化粧品のCMスターターパックがコチラ」→4万いいね
ジャンポケ斉藤「昔いじめられてた」→ いじめてた奴「久しぶり。いじめ記事見たけど家族いるから俺のことは言わないでね」
【画像】60年前の女の子の今でも通用するドスケベボディーwwww
【画像】この白人のエッロいエッロい肉体、勃起しない訳がないwwww
【画像あり】齋藤飛鳥の飯の食い方がフ●ラチオwwww
道行くお●ぱいが気になってしょうがないんやが
【画像】この女がめちゃくちゃエロい格好してバレーしてるってマジ?
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年06月25日 18:12 ▽このコメントに返信
ジジィで草
3.気になる名無しさん2022年06月25日 18:18 ▽このコメントに返信
早見優ちゃんのコカ・コーラのCM
4.気になる名無しさん2022年06月25日 18:27 ▽このコメントに返信
違法アップロードされたCMで勝てる奴らを無断転さいして稼ぐクズがいる時代
5.気になる名無しさん2022年06月25日 18:28 ▽このコメントに返信
>>4
意味不明で草
6.気になる名無しさん2022年06月25日 18:33 ▽このコメントに返信
>>4 勝てるが稼いでる?なのかな?
何遍読んでもわからん
7.気になる名無しさん2022年06月25日 18:35 ▽このコメントに返信
あ〜東京砂漠が頭に残ってる
8.気になる名無しさん2022年06月25日 18:35 ▽このコメントに返信
>>1
そこにイグはあるんかッ…なんやこれ…
そこにイグはあるんかッ…なんやこれ…
とよまる…?
イ〜グ〜がイグイグ〜♪イグイグ〜♪
9.気になる名無しさん2022年06月25日 18:35 ▽このコメントに返信
幸福度は昔の方が高いかもしれんね
10.気になる名無しさん2022年06月25日 18:35 ▽このコメントに返信
>>1
いっぱいイグイグして♪いっぱいイグれ〜る♪(TOYOなら♪)(くり返し)
11.スズカ2022年06月25日 18:37 ▽このコメントに返信
ス〜ズ〜カ〜です ウィ〜っス ヴィ〜っス いやいやいやいや ジュジュカっ! オレ〜はオレ〜やけん ジュジュカっ!ジュジュカっ!ジュジュカっ!笑
おっピョコすっピョコ生きていく〜 ウィ〜スヴィ〜ス ウィ〜スヴィ〜ス ウィ〜スヴィ〜ス! ウィ〜スヴィ〜ス! プッスプスプスプスプッス〜プッスプスプスプスぷっしゅぅ オッピョコピョッピョッスッピョッピョッオッピョコスッピョコ
ピョコピョコピョォォォォォォオ〜っ!爆笑
12.気になる名無しさん2022年06月25日 18:37 ▽このコメントに返信
>>1
豊丸イグイグで草
13.気になる名無しさん2022年06月25日 18:38 ▽このコメントに返信
90-05がよくね?
14.気になる名無しさん2022年06月25日 18:40 ▽このコメントに返信
昔は良かった、と
最近の若い者は、を繰り返す生き物なんだ人間は
15.気になる名無しさん2022年06月25日 18:42 ▽このコメントに返信
40年経てば結構変わることもあるだろ
更に40年前なんて戦争してたわけだし
16.気になる名無しさん2022年06月25日 18:49 ▽このコメントに返信
金と女と酒
下品だが力はあった
今が駄目とは思わんけどどっちが楽しいか聞かれたら答えは決まっている
17.気になる名無しさん2022年06月25日 18:57 ▽このコメントに返信
自分が今の若者なら今のほうが断然楽しく感じると思うけどね
要は俺たちが年食っただけ
18.気になる名無しさん2022年06月25日 19:01 ▽このコメントに返信
ネットもスマホも無くても何も困らない時代だった。
19.気になる名無しさん2022年06月25日 19:02 ▽このコメントに返信
明るい未来が見えないから心の余裕が無い人が増えたんだよ
↑
学ばない努力しない文句しか言わないてな奴が多いからでしょ
20.気になる名無しさん2022年06月25日 19:07 ▽このコメントに返信
>>6
違法アップロードしたCMで稼いでる奴等の動画を使って5ちゃんでスレ立てしてそれを無断転さいして稼ぐクズがいる時代
てことじゃね?
一応5ちゃんは2ちゃん同様転禁だったはずだから
21.気になる名無しさん2022年06月25日 19:12 ▽このコメントに返信
今はなんにでも配慮しすぎて息苦しくなってんだよな
ポリコレ、コンプラ、LGBTQ・・・・
なんでも少しくらいゆるゆるのほうが楽に生きられると思う
22.気になる名無しさん2022年06月25日 19:15 ▽このコメントに返信
ゲートボールの番組はおはようゲートボールというタイトルだった。
早起きして皇室アルバム→おはようゲートボール→田宮RCカーグランプリ→とかキン肉マンとかに続いて13時からのスーパージョッキー見終わるまで日曜日はずっとテレビ見てた。
23.気になる名無しさん2022年06月25日 19:28 ▽このコメントに返信
砂浜で砂のお城が崩れるCMとか
24.気になる名無しさん2022年06月25日 19:39 ▽このコメントに返信
>>14
過去や未来より今が良い
最近の年寄りは
個人的にはこれ
25.気になる名無しさん2022年06月25日 19:41 ▽このコメントに返信
>>20
うん、だから勝てるは誤字なんだろうなあって
26.気になる名無しさん2022年06月25日 19:43 ▽このコメントに返信
>>19
今の若い子無気力だし打たれ弱すぎ
努力もしないし楽してお金欲しいて考えの子が多くて仕事教えても覚えようとしない
ちょっと厳しく叱ると休んじゃう
このままで大丈夫かこの国…
27.気になる名無しさん2022年06月25日 19:43 ▽このコメントに返信
80〜90年代の日本はアメリカと肩を並べる世界トップの国だったと思うわ。
今の日本は昔成功した製造業とハード分野のブランドでギリギリ保ってる(それすら怪しい)状態だからなぁ、もちろん今でも経済的にはトップクラスなんだけど国内の活気とか流行や庶民の感性を見てると堕ちていく過渡期の時期に感じてるわ、感性の鋭いわいみたいなごく少数の若者は気付いてるで
28.気になる名無しさん2022年06月25日 19:58 ▽このコメントに返信
虚しいジジイにしか感じないんだけどさワイだけ?懐かしいあったねーとかならまだしも
29.気になる名無しさん2022年06月25日 19:58 ▽このコメントに返信
>>9
バブルの頃は世界のどこでも買えるくらい無敵やったからなぁ
今は何も持ってないやつか無敵なって人殺しに来るのが日本や
30.気になる名無しさん2022年06月25日 20:06 ▽このコメントに返信
昔は良かったって本能的な精神作用なだけやろ?
そんな事も分からずに昔は良かったと本気で思えてるならもう負け組よ
今が幸せやろ普通に努力してきてたら
31.気になる名無しさん2022年06月25日 20:35 ▽このコメントに返信
子どものチンパンにタバコ吸わせる
日本船舶振興会のCMは狂ってた
32.気になる名無しさん2022年06月25日 20:37 ▽このコメントに返信
ハイリハイリフレハイリホーとは一体何だったのか
33.気になる名無しさん2022年06月25日 20:46 ▽このコメントに返信
多少誰かが不快な思いしてもとりあえず面白く楽しくガンガン成長しよう!みたいな感じが好きか、
もう成長はほどほどにして、とにかく誰も傷つかないことを面白さより重視しましょうね。みたいな感じが好きかよな。
私は前者が好きだから最近のポリコレに支配された世の中が嫌だわ
34.気になる名無しさん2022年06月25日 21:03 ▽このコメントに返信
80年代は冷戦があって、中国もロシアも鎖国してた
ヨーロッパもEUは無いから、日本とアメリカが世界一を争ってた
んで日本が一瞬だけ世界の頂点に立った
速攻で潰されたけど
35.気になる名無しさん2022年06月25日 21:07 ▽このコメントに返信
今より男尊女卑でセクハラもパワハラもあたりまえで、飲み会強制参加で残業天国だったのに、
いまよりもよっぽど未来に希望がもてて毎日幸せそうに生きられた昭和時代
なんでこんなことになっちゃったんだ?
36.気になる名無しさん2022年06月25日 21:11 ▽このコメントに返信
>>27
物作り大国は完全に落日状態だけど、代わりにアニメやマンガ大国として国を代表する産業になってるのがまだ救いかも
ただそれでもアニメーターの給料もマンガ家の取り分も低いままで、韓国キムチ企業はピッコマやLINEマンガで日本人作家の作品で二次的に大儲けしてるし、韓国産のWebtoonといったマンガのパクリを世界に広めようとしてる
それでも日本はクールジャパンみたいに官僚と議員が中抜くしまくるムダなことばっかやってるから、
かつての松下やシャープみたいにマンガとかも海外にパクられて凋落してくと思うわ
37.気になる名無しさん2022年06月25日 21:12 ▽このコメントに返信
日本の未来は…WowWow…WowWow
38.気になる名無しさん2022年06月25日 21:13 ▽このコメントに返信
そりゃ5chいるようなおっさんの未来は暗いわ
39.気になる名無しさん2022年06月25日 21:15 ▽このコメントに返信
いまの映画はCGだらけで全然驚けない
いくら危機感煽っても嘘っぽいしどうせ助かるとしか思えないくらいマンネリがやばいわ
かといってゴーストバスターズなんていまみたらめっちゃつまらないのもやばい
40.気になる名無しさん2022年06月25日 21:22 ▽このコメントに返信
今より年間労働時間が3割も多く、パワハラセクハラなんて当たり前の時代だけどな
41.気になる名無しさん2022年06月25日 21:40 ▽このコメントに返信
>>18
そりゃそうだろ
存在してなかったんやから
42.気になる名無しさん2022年06月25日 21:42 ▽このコメントに返信
その割に自殺者数はバブル期の方が多いんだよな
43.気になる名無しさん2022年06月25日 23:22 ▽このコメントに返信
>>30
昔が良かった補正をなくして平等に見て
今が最高!とはならないよね
44.気になる名無しさん2022年06月26日 00:57 ▽このコメントに返信
帰りたいのに帰れない~
は、小学生の時ふざけて歌っていたら担任教師が発狂してブチギレした思い出がある
45.気になる名無しさん2022年06月26日 01:35 ▽このコメントに返信
アラフォーだけど昔には戻りたくないなぁ
下品、汚い、不味い
低品質なゴミと競う様な贈与合戦のせいで何もかも使い捨て
常に今が一番マシだよ
子供達の顔も今が一番好きだわ
46.気になる名無しさん2022年06月26日 04:01 ▽このコメントに返信
ようつべのコメントみてると今の若い子たちからの80年代~00年代の音楽や雰囲気が羨ましいって声は多いぞ。
歳取ったからそう感じるとかじゃない、確実に日本含めた先進国で文化が劣化していってる。
まぁローマ然り、どんな文明もいつかは衰退期が来るさね
47.気になる名無しさん2022年06月26日 04:02 ▽このコメントに返信
>>2
あかちゃんw
48.気になる名無しさん2022年06月26日 04:11 ▽このコメントに返信
>>33
そこが疑問なんだよ、果たしてオカマいじりが当たり前だった20年前、オカマだった連中は苦しんでいたのだろうか?
今のポリコレで扱いづらくなり、メディアへの露出がガンガン減ってる状況はオカマ連中にとっては嬉しいのだろうか?
49.気になる名無しさん2022年06月26日 04:12 ▽このコメントに返信
>>35
ヒント:自民党
50.気になる名無しさん2022年06月26日 04:13 ▽このコメントに返信
>>37
頑張れ日本♪凄いぞ日本♪頭の良い国日本~♪
51.気になる名無しさん2022年06月26日 04:15 ▽このコメントに返信
>>38
・゜・(つД`)・゜・
52.気になる名無しさん2022年06月26日 07:56 ▽このコメントに返信
人類の総数は増えているから種としては今のほうが幸福だぞ
53.気になる名無しさん2022年06月26日 12:53 ▽このコメントに返信
真理を追求しない者にとっては半端な知識は毒だからな
54.気になる名無しさん2022年06月27日 03:15 ▽このコメントに返信
いいじゃん別にうざくてこの程度で十分だろと適当なもの出されるので
今のガキみたいな日本人なんてそれくらいのイロモノで事足りてるよ、無駄に情緒めいたものなんてむしろもったいなさすぎて
あ、あとたかがクレームなんて無視しろは通用せんで~
実際に一方的に声がでかくてリスクあるんだから無理に決まってんじゃん無視なんて
どうせお前らは擁護の声あげないんだしその時点で負けな
55.気になる名無しさん2022年06月28日 00:37 ▽このコメントに返信
日本全体が貧困化して、一人ひとりの視線が下向きになって来てるんだよ
汚くて荒々しい所も今より多々あったけど、あの頃のほうがよっぽど活気があったのは事実
1.気になる名無しさん2022年06月25日 18:10 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ〜イグ〜」