インド人「日本ってインドより暑いよな?」
- 2022.7.3 08:05
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 ,

「ダメだ…インドより暑い…」世界で一番暑い夏!?今年最高“40度超え”のなか各地で節電も https://t.co/XuVRrkeTiA
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) July 2, 2022
日本人もターバン巻かないとな
ナマステ
もうだめだねこの島
インドの山奥で修行して
★おすすめピックアップ
お墓の様な物を移動させたいので来てほしい
俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・
メイド喫茶のメイドに500万円ほど投資してるけど質問ある?
【お知らせ⚠️】
— 気になる速報 キニ速 (@kinisoku_) May 17, 2022
本日からこのアカウントをメインアカウントとして運用します。お手数ですがフォローよろしくお願いします🙇
日本の酷暑で苦行しに来るのが流行です
暑くはない
湿度が高いだけだ
>>7
そのせいで体感温度が高いんだろ
ヨガファイヤー
インドは行ったことないけど
タイの暑季は日本の真夏より暑い
>>13
タイは湿度が高そうなイメージ
>>16
乾季→暑季→雨季とめぐっていて
乾季は暑いっちゃ暑いけどすごしやすい
>>48
なるほどなあ
>>48
以前、GWの時にバンコクに言って午後1時位に道路を歩いていたら、汗が滝のように出て死ぬかと思ったよ。
でも、向こうの果物は本当に美味しいね。
温度じゃなくて湿度だよなあ結局
インド人曰く、日本は嫌になるほど暑い
インドの暑さは過ごしやすくてどこか違うらしい
>>18
インドもちょっと前猛暑で40度超えで死人出てたような
>>18
湿度の問題じゃないかね
>>5
山口市に住むガーナ人kwsk
>>5
地獄の入口は言い得て妙
エアコン効いた所から出るとその感じハンパない
>>5
これ本当にそう言ってるのか怪しいんだよ
インド人もびっくり
インド50度近くじゃん死んじゃう
今日の最高気温 インドのムンバイで30℃だからな
インドも広いんだぞ
外国で「ダメだ…日本より貧困な国だ」って呟きたい
インド50℃超えるんだが
まぁ日本でも都会と田舎じゃ感覚違うしな
乾燥してれば、日陰で風があればそうでもないのかな
あとはインドなんか緑と土だらけで避難場所がいっぱいあるのかもね
いや、インドの方が暑いよ
湿度も高いし
暑いと言うか、蒸し暑いだな、湿度が高いと息苦しくなるしね
カレーは日本の勝ち
子供の頃はもっと暑かった記憶
熱中症なんて甘えだろ
ヒマラヤは涼しい
実は日本でもインド車売ってるけど、アホみたいにエアコン効くからやっぱ向こうも暑いんだろ
関東の暑さというか東京埼玉の暑さは九州より不快だからな
からり感がない
5月のインドで50度近くを経験した事あるけどやっぱ湿度の違いが大きい
日陰に入って水飲んでればなんとか耐えられる
もう昼間の活動は諦めればいいんだよ
>>39
これ。デスバレーでも水と日陰があれば余裕
よく湿度って言われるけど東南アジアは湿度も高そうだが
日本より厳しいんじゃないの?
うちの会社のベトナム人の子もこっちの方が暑いと言ってたな
温度計を右に
そもそもインドがめちゃくちゃ暑いってイメージ特にない
なんやろな
夜はちゃんと冷えてるのかなインドは
こりゃもうカレーは日本食って言ってもいいでしょ?!????
日本の夏は蒸すけれど涼しいぃぃぃい♪
'80年代はそうだった
一緒のバイトのインドネシア人は東京のが暑いって言ってる
ボンベイは今雨季だから夏の中でも気温低めって聞いたけど
ニューデリーは気温32度湿度63%
東京は32度湿度60%
そう変わらん
インドより飯がうまいよ
インド人もびっくりらしいです
赤道直下の国より暑いとかなんとか
熱帯の暑さは肌が痛くなるような暑さだからな
日本は蒸し風呂で呼吸も息苦しい感じ
湿度がね
インドは湿度低いのかな
日本印度化計画、進行中
某自動車メーカーの鋳造ラインで研修インド人と仕事したがあまり根性はなかったな
日本は暑すぎると泣いて国に返して欲しいと懇願されて困った
お客様待遇で扱っていたのだが…
火を吹く奴はいないからその分涼しいよ
ゾマホンも日本の夏はアフリカより暑いと言ってる
とっくに書かれるとは思うけど
「インド人もびっくり!」
日本のは湿度高いからな
まとわりつく暑さ
台湾人に言わせると、日本は台湾より湿度が低いらしいぜ
道路補修とかしてるけど熱くなりにくいコンクリートってちゃんと使われてんの?
京都にいたムンバイのインド人の知り合いは、
日本の夏はインドより暑いしカリーも辛いしスパイスも強すぎるとぼやいてたなぁ
>>88
つべに全く逆の動画がアップされてたぞ
インドの激辛料理地帯(地名失念)出身の彼はペヤングの激辛焼きそばを
まだ辛さが足りないといいつつ全部平らげたからな
あとインドは場所により気候が大きく異る
一地域のインド人ですべてを推し量れるようなそんな狭小な国じゃないw
夏休み長くしようぜ
インド人嘘つかない
インドの方が暑い
あっちは呼吸するのがしんどいくらい暑い
湿気次第で体感は随分変わる
ヨーロッパ諸国に行ったら中国より全然狭いとはよく言う
みんな余裕で服着てる
スーツ週2でクリーニング出してるんだが
湿度がとにかく高い
アフリカとか中東は気温は高くても湿度30%とかだからな
水分は熱を蓄える温室効果があるから日本は文字通りサウナ状態なんだ
>>114
> アフリカとか中東は気温は高くても湿度30%とかだからな
それ日本も一緒だよ
こないだ群馬が暑かった時の湿度を調べてみ
>>122
関東は気温35度以上でも湿度50%なんすよ(´・ω・`)
今シーズンはマジでずっとそう
井の中の蛙大海を知らず
日本は湿気があるからなあ
普通のインド人は遊んでる
外国人は特に湿度の高さに驚くみたいだね
>>118
今日の対仏ラグビーの前半はそういう感じだな
日本は暑さでも積雪量でも世界一か
日本は大気が汚れてるからな
昔、ハワイで飛行機から降りた瞬間に暑さと湿度にびっくりしたけど、今じゃ逆転してんのかな
隣のインド人「日本の夏は蒸すけど涼しい」
あのデスバレーも最高気温42度だから群馬とあまり変わらないんだな
なんというか去らずにじっとりまとわりつく暑さだからね
小籠包とか点心なんかはこんな気持ちなんだろうなと思うわ
風さえあればかなり違うんだけどな
>>143
俺は水かけてラップされた電子レンジのご飯のイメージだわ
熱波と湿気の地獄のコンボ
※関連記事
ぼく現場作業「暑いよぅ…ポカリ…ポカリを飲みたい……」
【画像】ザリガニさん、暑すぎて田んぼの水が熱湯になりボイルされてしまう
【悲報】ちょっと待って、7月になったのにまだセミがいないんだがwwww
【悲報】台風4号さん、反日すぎるwwwwwwwwww
【衝撃】ガチでこいつエロ過ぎだろ…って生唾を飲み込むぐらいエロいAV女優
【画像】スピードスケートの高木美帆さん(28)、えっちなメス顔を晒すwwwww
【画像】世界一脚の長い女性、お前らの想像の0.5倍ヤバいwwもうアレにしか見えないwwww
18歳の時から伊織もえに10年にわたってち●ぽを入れ続けた男がいるという事実wwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年07月03日 08:11 ▽このコメントに返信
台湾はがち地獄
3.気になる名無しさん2022年07月03日 08:15 ▽このコメントに返信
インド人やアフリカ人にカタコトで「日本の方が暑い」って言わせるコンテンツ毎年の恒例行事だな
Twitterにもいまかいまかとエア外国人を召喚しようと息巻いてるやつらたくさんいるぞ
4.気になる名無しさん2022年07月03日 08:17 ▽このコメントに返信
日本の夏が湿度のせいで不快なのはそうなんだが
さすがに東南アジアやアメリカ砂漠地帯と比べてるやつは違う
実際夏に行ったことあるけど向こう国々の方が普通にきつい
5.気になる名無しさん2022年07月03日 08:17 ▽このコメントに返信
そりゃアジアンの流刑地にされるは
6.気になる名無しさん2022年07月03日 08:19 ▽このコメントに返信
何年か前の猛暑の夏の時に、日本に来た観光客にインタビューしてたのがあったんだけど、インドネシア人がインドネシアはもっと暑いって答えてたよ。
ワイは東京在住だが、人生でもっとも蒸し暑いと思ったのはスリランカに行ったときだったし。
7.気になる名無しさん2022年07月03日 08:22 ▽このコメントに返信
ウクライナ避難民が後悔してそう
8.気になる名無しさん2022年07月03日 08:25 ▽このコメントに返信
そりゃあっちの国は熱い時間には、外仕事してないからねえ。
9.気になる名無しさん2022年07月03日 08:25 ▽このコメントに返信
山口のガーナ人はバオバブっていうガーナ料理のお店やってたけど、数年前に閉店しちゃったんだよな。
10.気になる名無しさん2022年07月03日 08:27 ▽このコメントに返信
騙されるなよ
日本と比べての話だし、インドも普通に暑いぞ
11.気になる名無しさん2022年07月03日 08:33 ▽このコメントに返信
インド最強の場所は日本最強のグンマーなんて鼻で笑うレベル
アスファルト溶けるんだよ
12.気になる名無しさん2022年07月03日 08:33 ▽このコメントに返信
>>2
台湾の各地に住んでたけど、台北以外は夏場でも特に住みにくいってことは無かったよ
人が住んでるのはほとんど沿岸地域だから常に風が吹いてるけど、雨が多いから梅雨時はちょっと嫌だった
13.気になる名無しさん2022年07月03日 08:35 ▽このコメントに返信
>>3
日本に住んでるインド人ってかなり少なくて場所が限られてるんだけどねw
14.気になる名無しさん2022年07月03日 08:43 ▽このコメントに返信
インドは石造りの建物が多くて、熱がこもって、暑いじゃなくて熱かったよ
大理石で出来たタージマハルは、日が当たる所はやけどしそうに石が熱くて、日陰は冷たくて屋内はクーラーをつけてるくらい涼しい。赤い砂岩で出来た城はとにかく熱くて、ずっと岩盤浴にいるみたいで気持ち悪くなるほど暑かったよ
平たい大地は遮るもののない太陽が照り付けて、日本とは日差しと暑さの質が違うと思った
15.気になる名無しさん2022年07月03日 08:44 ▽このコメントに返信
湿度のせいで不快指数は高い、でもその湿度のおかげで熱波そのものでタヒぬ人とは少ない
インドもヨーロッパもアメリカもオーストラリア熱波でバタバタと逝ってる
16.気になる名無しさん2022年07月03日 08:48 ▽このコメントに返信
インド最高なんじゃぼけ
17.気になる名無しさん2022年07月03日 08:49 ▽このコメントに返信
台湾のサイトで"この夏オススメ除湿機特集"ってあったのはそういうことなのね
18.気になる名無しさん2022年07月03日 08:52 ▽このコメントに返信
べとべとになるんだよなー
暑くても種類って大事
19.気になる名無しさん2022年07月03日 08:59 ▽このコメントに返信
いや湿度たけーよ!
20.気になる名無しさん2022年07月03日 09:13 ▽このコメントに返信
>>5
「は」と「わ」の使い方くらい学んで書き込みな?
21.気になる名無しさん2022年07月03日 09:13 ▽このコメントに返信
前の職場にいたブラジル人達は日本の夏の方が暑い言ってたな
それが15年前
22.気になる名無しさん2022年07月03日 09:24 ▽このコメントに返信
結局夏は暑い🫠
23.気になる名無しさん2022年07月03日 09:30 ▽このコメントに返信
乾燥して水が少ないよりましやで
24.気になる名無しさん2022年07月03日 10:08 ▽このコメントに返信
30年以上前に戸川純が「隣のインド人」って歌で「日本の夏は蒸すけど涼しい」って歌ってたな
25.気になる名無しさん2022年07月03日 10:31 ▽このコメントに返信
高湿度+アスファルトだからな
サウナみたいなもんやろ
26.気になる名無しさん2022年07月03日 11:09 ▽このコメントに返信
東京の暑さエグい
地元の長野にいたときは窓開けて扇風機回してれば問題なかったけど、東京だとエアコンつけなきゃ耐えられん
27.気になる名無しさん2022年07月03日 11:21 ▽このコメントに返信
インドもたいがい暑すぎて日中は外出れんかったぞ
空調が日本よりしょぼいせいで日本より過ごし辛い
28.気になる名無しさん2022年07月03日 11:33 ▽このコメントに返信
>>26
長野は湿度なのか標高が高いところ多いからなのか、日陰にいれば結構楽だったな
29.気になる名無しさん2022年07月03日 11:37 ▽このコメントに返信
インド人って炎属性にされるけど日本のほうがよっぽど炎属性なんよ
30.気になる名無しさん2022年07月03日 11:47 ▽このコメントに返信
先日メキシコ人とチャットしたけど俺の地元が40度を記録していた時点でメキシコは25度だった。
「メキシコって避暑地かな?」と思ったわ。
31.気になる名無しさん2022年07月03日 12:04 ▽このコメントに返信
昔インド人の友達がココイチのカレー食べて「インドのカレーなんかよりよっぽどおいしい」って言ってたわ
32.気になる名無しさん2022年07月03日 12:08 ▽このコメントに返信
>>1
巨大除湿マシーンみたいなの作ってくれよ
33.気になる名無しさん2022年07月03日 12:09 ▽このコメントに返信
>>13
んなことないだろ
どこにでもインド人のカレー屋あるやんけ
34.気になる名無しさん2022年07月03日 12:53 ▽このコメントに返信
>>3
今度は暑さとかいう不快度でホルホルしていくのか😰
35.気になる名無しさん2022年07月03日 12:57 ▽このコメントに返信
>>3
生で吸って
36.気になる名無しさん2022年07月03日 13:50 ▽このコメントに返信
>>12
10月に高雄に行ったけど、めちゃくちゃ蒸し暑かったぞ? 日本に帰国した時天国だと思ったわ
37.気になる名無しさん2022年07月03日 15:42 ▽このコメントに返信
>>2
台湾在住だが基本湿度は日本よりも高い
そして亜熱帯なので白飛びする勢いで日差しが強い、夏に日本に帰国しても余裕。
38.気になる名無しさん2022年07月03日 22:51 ▽このコメントに返信
>>33
あれ99%インド人じゃないぞ
1.気になる名無しさん2022年07月03日 08:07 ▽このコメントに返信
湿度が高いからな
アフリカ系でも日本の夏は厳しいぞ