経済産業省「すまん、日本人管理職はタイ人より低賃金やったわ…」
- 2022.7.5 07:05
- カテゴリ:仕事 金 ,

そんな…
負けとるがな
日本が昇進早くしても名前だけ管理職だらけになるだけで賃金減りそう
むしろタイがすごい
★おすすめピックアップ
お墓の様な物を移動させたいので来てほしい
俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・
メイド喫茶のメイドに500万円ほど投資してるけど質問ある?
【お知らせ⚠️】
— 気になる速報 キニ速 (@kinisoku_) May 17, 2022
本日からこのアカウントをメインアカウントとして運用します。お手数ですがフォローよろしくお願いします🙇
いタイところ突かれたな
だって賃金上がっちゃうやん
謎の勢力「日本は終わってない!お前が終わってるだけ!」
これなんやったんや
>>10
ホリエモンや
>>10
正しくは両方ってことやろ
>>10
日本の部長以下の会社員が終わってるだけなんだが?
>>37
若者が終わってるなら結局この国は終わってるやん
まあ海外のやつらは昇進に対するハングリーさが違うのは見ててわかるからな
もう終わりやね
タイの部長って日本の係長とか主任クラスの価値しかないだろ
日本人とかいう奴隷
平社員とかアルバイトの給料高すぎるんだよ
メンバーを小分けすれば管理職を増やせるんだわ
管理職の管理職も必要
なんでこんな儲からない構造なんやろ
でも年齢は勝ってるから痛み分けだろ
企業「なんで賃金上げなあかんのですか!?内部留保したほうがええやん?」
>>52
すまん
内部留保って設備投資とかも含むんやけど、へそくりかなにかと思ってる?
一般的な課長が年収1000万ってどんな上澄みの話ししてんだよ
死ね
つーか他の国が賃金高くなってるならなおさら日本は下げたほうが発注来るやろ
少なくとも先進国では一番低いレベルにせんといかんわ
>>57
電力足りましぇーんwwwww
>>57
賃金は低いが中抜きで関わる人間は多いから
値段は安くはないぞ
>>75
上はどれだけ搾り取るかしか考えてねえからそんな事した所で上級の金が増えるだけ
アメリカの物価ガーって
食料品の値段は日本と大差ないって知らんのか
>>161
なおアメリカのビッグマック価格は約5.8ドルやで
日本のビッグマックは390円
食料品が同程度とは...
>>161
アメリカは賃金日本よりも上がってないんだから結局物価は上がるやろ
>>168
高いのはレストランくらいや
一般的な部長(年収1600万)
嘘つけボケ
初任給もそろそろタイに負けるやろ
もう日本は何しても無駄
でもタイは常夏で四季がないぞ
タイもこっそり衰退期に入ってるんやで
賃金格差激しい世界が目標なのか
>>200
資本主義はそのほうが効率いいからな実際
はっきり言って大富豪とその他の底辺くらいが一番効率高い
>>200
中央値が年々下がってるから格差すら生まれず全日本人全てが貧しくなってるの草生えますよw
草
なお税金は上げる模様
課長で1000万???????
へぇータイみたいな後進国でも日本より給料高いのか
じゃあタイ人になればええんやな!
発展途上国でも先進国でもなく後進国やな
そもそも残業払いたくないから名ばかり管理職やからな日本は
バンコクいったら正直不思議でもなんでもないわ
衰退国なんだから当然や
技術者は勉強しても給与そんな上がらんからな
当然怠ける
大手メーカーでも課長で1000万はごく僅かやろ
一般的な課長って、1000貰えてるのか?
タイの部長って2000万ももらえるのか
日本の経済問題って全てが底辺に足引っ張られてるに尽きるんじゃねぇの
賃金とか物価とかもさ
下が生きる権利とかを守るせいで上にちゃんと金が集まらん
そのせいで金の流れが止まる
管理職の賃金を上げるということはヒラの賃金を下げるということやで
>>274
日本はヒラの賃金も管理職の賃金も上がってないぞ
タイにいきたい
タイの女のが好みだし
>>156
タイは楽しいんか
日本ってホント貧困なんだな
年功序列の国だからね
でも給料上げるのは”甘え”だしなあ・・・w
ワイは非正規やけど年収400万あるで
50歳平社員>>33歳課長
やからな年収
ロシアの戦争と円安で、一気に衰退感が出たな本当に
一体これからどうなってしまうんや
自己責任だから…
そら成長させたいって意思が国のトップからないし、衰退するのは確定事項だし
課長以下はタイより高いんやからまだええやん
自民党を信じろ

終わりだよこの国
アメリカみたいに資本主義を強化してるのに
国民全員を助けたいとか言って皆保険にしてるのが歪みの原因なんだよな
やっぱ年金が大戦犯やな
タイのが賃金も高いしおち●ちんついてる可愛い子もおるしお得では?🧐
日本で賃金格差が拡大してるってのは完全なる誤認なんやけどな
>>280
資料だけみるとむしろ全体的に下に押し込められてるよな
無職ニートにマウントとってるゴミしかいねぇんだから日本人労働者なんか低賃金に決まってるだろ
成果出さずに下ばっか見てるもんよ
どうせ日本は名ばかり管理職が多いとかそういうオチだろ
日本は全体で沈む道をすすんでるからな
外国人も来なくなったら日本の産業死んで経済も本格的に終わっていくと思う
ほんま草
そのうちフィリピンやベトナムにも負けてそう
※関連記事
【悲報】彡(゚)(゚)「…44万」女さん「え??」彡(゚)(゚)「今日入った給料です」
【悲報】企業「休日120日です!」 ワイ「わァ…ホワイトだネッ…」
高卒警察官👮♂️「バカでも余裕でなれます。30歳で年収600万円、40歳で年収800万円稼げます」←コレwww
【悲報】日本の最低賃金、東欧の小国よりザコであることが判明してしまうwwww
【画像】JKさん、ビキニよりえっちなドスケベ水着を着せられてしまう
【画像】JKさん、ビキニよりえっちなドスケベ水着を着せられてしまう
女「朝起きたら夫がトースト焼いて食べてた。ありえない。最悪…」
【画像】若手声優さん、お乳が覚醒してしまう
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年07月05日 07:09 ▽このコメントに返信
いい加減スレタイの煽りが酷すぎるからアンテナから消すわここ
3.気になる名無しさん2022年07月05日 07:14 ▽このコメントに返信
日本は管理職が多いだけ。
5人以下で部長とか、処遇のために管理職にさせてるしな。
そもそも頭の悪い人事が未だに管理職至上主義にこだわってる時点で終わってるけどね。
4.気になる名無しさん2022年07月05日 07:14 ▽このコメントに返信
企業数や部署数が段違いだから
ポストの数がタイとは大違いやから成りやすさはこっちのが上😤
5.気になる名無しさん2022年07月05日 07:14 ▽このコメントに返信
日本の部長職は仕事しなさすぎやねん。
飲んで顔繋ぎするのが仕事やったけど、コロナでその価値も無くなった。
6.気になる名無しさん2022年07月05日 07:15 ▽このコメントに返信
日本は発展途上国でも先進国でもないよ。
衰退国。
7.気になる名無しさん2022年07月05日 07:16 ▽このコメントに返信
実質賃金30年下がり続けてるわーくにを舐めるなよ
8.気になる名無しさん2022年07月05日 07:16 ▽このコメントに返信
ワー社は残業多いやつから管理職に上がって今では半分以上が管理職だわ
本当に残業代払いたくないんだな
9.気になる名無しさん2022年07月05日 07:16 ▽このコメントに返信
>>1
まさにその通り!
10.気になる名無しさん2022年07月05日 07:17 ▽このコメントに返信
さすがにこのデータそのまま信じるのは頭が悪い
11.気になる名無しさん2022年07月05日 07:17 ▽このコメントに返信
テコ朴に描いてあるとおりホンマにタイのこと見下してるんやなこいつら
12.気になる名無しさん2022年07月05日 07:17 ▽このコメントに返信
>>2
現実を直視できない日本人の鑑ィ!
13.気になる名無しさん2022年07月05日 07:18 ▽このコメントに返信
>>10
^^;
君って頭いいんだね
14.気になる名無しさん2022年07月05日 07:25 ▽このコメントに返信
特権とかなしにしてとりあえず汚職議員は全員逮捕しよう
15.気になる名無しさん2022年07月05日 07:27 ▽このコメントに返信
>>1
日本から出稼ぎ外国人が消えますように😌👏
16.気になる名無しさん2022年07月05日 07:27 ▽このコメントに返信
改善しなきゃいけない部分から目を背けて「ハンニチガー」やってる無条件愛国主義者のお陰やね
17.気になる名無しさん2022年07月05日 07:29 ▽このコメントに返信
もう若者切り捨てて老人だけでやっていこうが今の日本
老人の溜まり場になりかけてるネットが今まで悲鳴を上げてた若者叩いてた
老人達が後数十年生きるからすぐに終わることはないにしても日本にもう未来は無い
18.気になる名無しさん2022年07月05日 07:30 ▽このコメントに返信
どうすりゃよくなるんやろな
真っ先に変えるべきは終身雇用制度やけど、国民反対するやろ
19.気になる名無しさん2022年07月05日 07:30 ▽このコメントに返信
右の収入のグラフもおかしいやろ
弊社だと部長クラスでやっと年収700やぞ😡
20.気になる名無しさん2022年07月05日 07:30 ▽このコメントに返信
>>13
さすがに経済産業省よりもキニ速のコメ欄の方が信憑性があるだろ!
21.気になる名無しさん2022年07月05日 07:33 ▽このコメントに返信
>>16
戦前と似通ってるんだよね。
指導者(金正日とか安倍晋三みたいな人)を崇める人たちが愛国者、不都合な点も含めて現実を指摘する人たちが「非国民」
22.気になる名無しさん2022年07月05日 07:35 ▽このコメントに返信
>>2
頭自民党の鑑ぃ!
23.気になる名無しさん2022年07月05日 07:35 ▽このコメントに返信
コロナ前のインバウンドの時、タイ人観光客の豪華旅行っぷりを見ていれば知ってたはず
タイで売れる日本車も、日本で売れるボリューム層より高価な価格帯だし
安く日本人を使って、製品を高く売るから、企業にとっては最高の国なんだけどね
しかも円安なので、手に入れたドルを円に換えればそれはもうすごい利益よ
24.気になる名無しさん2022年07月05日 07:35 ▽このコメントに返信
単純に物価やらインフレ率、通貨価格の違い、金融政策の差異によるものではないんか?
25.気になる名無しさん2022年07月05日 07:36 ▽このコメントに返信
外国の管理職はエリートがなるから上澄みで給料高くなる
日本の管理職は働かないおっさんや残業代払いたくない社員をどんどんマネージャーにするから平均取ると給料低くなる
て感じなんかな
26.気になる名無しさん2022年07月05日 07:36 ▽このコメントに返信
>>15
でた反日
27.気になる名無しさん2022年07月05日 07:36 ▽このコメントに返信
>>18
まさにそれで国民性的に無理やな
結果至上主義にしないと活性化もしないし賃金も増えないけどそれをするとブチギレる連中が大量にいる
みんなで足を引っ張り合うのが日本人
28.気になる名無しさん2022年07月05日 07:36 ▽このコメントに返信
もはやどの指標を見ても平均が下がってると統計で出てるからなあ
これを個人の問題とか努力にすり替えるのは煽るのが趣味のやつか頭が極めて悪いかどっちか
29.気になる名無しさん2022年07月05日 07:37 ▽このコメントに返信
>>10
自民党にとって都合の良い改竄しまくる官僚の出してきたデータだからね。現実はもっとヤバいんだろうね。
30.気になる名無しさん2022年07月05日 07:38 ▽このコメントに返信
>>1
選挙近いとこの手の記事活発になるな
31.気になる名無しさん2022年07月05日 07:38 ▽このコメントに返信
>>28
増税中抜きパソナ自民「自己責任!自己責任!」
32.気になる名無しさん2022年07月05日 07:39 ▽このコメントに返信
今の40台以上の管理職層が丸々綺麗にリタイアしない限り日本は停滞し続けると思うわ
なのであと20年は少なくとも停滞し続ける気がする
33.気になる名無しさん2022年07月05日 07:40 ▽このコメントに返信
今年25になるが俺が産まれてからこのかた景気がいいなんて話微塵も聞いたことない
ずっと不景気で暗いニュースばっか、そりゃ若者も安定志向の貯蓄に走るわ、アホ政治家どもが「何で貯蓄ばっかするんだ?」とか真剣に言ってるけどお前らが国民をそういうふうに育てたんだろうって
34.気になる名無しさん2022年07月05日 07:41 ▽このコメントに返信
逆に他の国はなんで賃金あげられるんだ?
35.気になる名無しさん2022年07月05日 07:43 ▽このコメントに返信
今のバンコクの高層ビルの並んだ摩天楼は壮観やで
東京と違って真新しいビルが多いから内装もキレイでカッコいい
マジで東京より近未来感がある
36.気になる名無しさん2022年07月05日 07:44 ▽このコメントに返信
>>34
日本も実際は右肩上がりだよ
37.気になる名無しさん2022年07月05日 07:45 ▽このコメントに返信
生活レベルが落ちて来ないと実感湧かないな〜
これから今まで食べてたもんが高すぎて食べられなくなったりすんのかなあ
38.気になる名無しさん2022年07月05日 07:45 ▽このコメントに返信
タイの役員5000万?そんなわけねーだろ。こんな与太信じるようになったら朝・鮮ゴ・キブリと言われてもしょうがねーぞw
39.気になる名無しさん2022年07月05日 07:49 ▽このコメントに返信
>>34
簡単にいえば
頑張れば頑張るほど賃金が増えて、年齢に関わらずいい職位就けたら誰だって頑張るやろ、そうすると全体的にアウトプットが出て収益増えて経済が活性化する
でも日本は頑張ろうが大して変わらない年功序列、手に職がない無能管理職の方が技術者をこき使う環境
そして出る杭は打たれる国民性、結果至上主義を嫌う国民性、保守的思想な国民性が相まってアウトプットは低下、収益も減り賃金も減り経済も活性化しない
40.気になる名無しさん2022年07月05日 07:50 ▽このコメントに返信
>>1
格差が小さい事を発展途上国と言うならその通りだね
日本の雑魚労働者たちの給料は圧倒的に高すぎるんだよ
41.気になる名無しさん2022年07月05日 07:50 ▽このコメントに返信
なお労働世代の大半は不満はあってもネットで愚痴るだけで選挙すらいかん模様
42.気になる名無しさん2022年07月05日 07:52 ▽このコメントに返信
こういう数字見るとき、人数って出さないよね
タイの管理職の人数ってどれくらいいるんだろ
43.気になる名無しさん2022年07月05日 07:52 ▽このコメントに返信
>>40
最低賃金も低いんだよ日本は
44.気になる名無しさん2022年07月05日 07:52 ▽このコメントに返信
>>38
【悲報】経済産業省、朝・鮮ゴキブリだった
45.気になる名無しさん2022年07月05日 07:55 ▽このコメントに返信
もう終わってるよこの国
46.気になる名無しさん2022年07月05日 07:55 ▽このコメントに返信
>>41
ワイは行ったけどマジで投票したい候補無かったから白票代わりに幸福の科学に入れてきた。
47.気になる名無しさん2022年07月05日 07:57 ▽このコメントに返信
タイ・マレーシア・シンガポールと、アメリカ型の報酬システムやね。
タイもマレーシアも一部の例外を除けば華僑が仕切っているから、恐ろしい程のコネ社会で生まれが良くないとまともな就職すら難しい。その一方で小金持ちも多いので、一般の日本人より資産が多い人がたくさんいるから日本はダメなんだ、と誤解する人も・・・
48.気になる名無しさん2022年07月05日 07:58 ▽このコメントに返信
この平家物語よ
そろそろ衰退国とかいうのが仲間入りするやろ
49.気になる名無しさん2022年07月05日 07:58 ▽このコメントに返信
>>31
めっちゃゴロいいなw
増税中抜きパソナ自民
50.気になる名無しさん2022年07月05日 07:58 ▽このコメントに返信
給料払いしぶる経営側も問題だが、中抜き前提の安い賃金で仕事を請け負う派遣社員がいつまでも一定数存在してんのが一番の問題
頼まれた仕事を他の人間にやらせるな
そんで直接顧客から頼まれた仕事以外の使い走りをするな
51.気になる名無しさん2022年07月05日 08:00 ▽このコメントに返信
>>39
言い得てる
52.気になる名無しさん2022年07月05日 08:00 ▽このコメントに返信
>>46
えらい!大事なのは投票率だからね
53.気になる名無しさん2022年07月05日 08:01 ▽このコメントに返信
>>44
クソwwwwwwww
54.気になる名無しさん2022年07月05日 08:02 ▽このコメントに返信
>>29
学歴も低くまともな会社で働いた事無いのがバレバレなレスだな
そんな奴が現実語るとか片腹痛いわ
55.気になる名無しさん2022年07月05日 08:02 ▽このコメントに返信
>>31
ガースー黒光りG「公助より自助!公助より自助!」
56.気になる名無しさん2022年07月05日 08:04 ▽このコメントに返信
スレの62みたいな経営者が、設備投資で増益した分を本来の昇給プラス上乗せ。とかいう殊勝な事なんか絶対やらん
57.気になる名無しさん2022年07月05日 08:04 ▽このコメントに返信
>>47
それは同意
アメリカ型は管理職や役員が超高額の報酬をもらい過ぎてて貧富の差がデカくなりすぎていて
これは必ずしも良いことではない
その点は日本は真似する必要はない
58.気になる名無しさん2022年07月05日 08:04 ▽このコメントに返信
>>54
何を的外れなことを言っているの?
Dappiの人?
59.気になる名無しさん2022年07月05日 08:05 ▽このコメントに返信
韓国に平均賃金や一人当たり購買力平価GDPで負けただけにとどまらず、タイにまで負けてんのかよw
もう日本は東南アジアレベルかw
もう女はパパ活か風俗かAV女優、男はエロ動画販売しかないなw
女の38%は年収200万円以下だしw
60.気になる名無しさん2022年07月05日 08:06 ▽このコメントに返信
>>54
頭自民党かよw
61.気になる名無しさん2022年07月05日 08:07 ▽このコメントに返信
>>35
ジャカルタもすごいよね
62.気になる名無しさん2022年07月05日 08:10 ▽このコメントに返信
>>2
これが、アベノミクス!w
63.気になる名無しさん2022年07月05日 08:13 ▽このコメントに返信
>>9
日本の若い皆んな〜!
今の日本の大人は本当に未熟で稚拙なんだよ。
学校の先生も勉強が出来なかった人たちばかりがなってるから、あまり言うことは聞かなくていいよ!
権力にしがみつき、弱者をないがしろにして、楽して金を貰い続けることばかり続けてきたのが今の日本の大人の人たち。彼らのことを尊敬する必要は決してないからね。大人の言うことは話半分でよくて、倫理観のないサイコパスの発言だと思っておくといいかも!
64.気になる名無しさん2022年07月05日 08:14 ▽このコメントに返信
年功序列の老害が仕事できるわけねーだろボケ
家族養うために高い給料払わんといかんしな
労働価値はタイ人どころか家畜以下
65.気になる名無しさん2022年07月05日 08:15 ▽このコメントに返信
>>62
アベ脳ミクスかぁ、、、プリオン病の一種かな?
66.気になる名無しさん2022年07月05日 08:16 ▽このコメントに返信
どっちみち日本は南海トラフで終わりだろ
今の国力じゃ復興できないんじゃね
67.気になる名無しさん2022年07月05日 08:19 ▽このコメントに返信
若者使い捨てやすくしたい老害が必死に頑張ってるな
消防員がアイス食べてたら通報する国だし
フェミも男と日本潰そうと頑張ってるからな
国は早々に潰れないにせよ不治の病が確実に国を蝕んでるわ
68.気になる名無しさん2022年07月05日 08:39 ▽このコメントに返信
んー本当なんだろうか
タイの平均年収なんて日本の4分の1くらいだけど?
ヒラは安月給でも管理職になると給料が爆上げするんだろうか
69.気になる名無しさん2022年07月05日 08:40 ▽このコメントに返信
>>34
逆に今の日本の賃金が上がらないのは日本人の安定志向が結構影響してるんじゃない?バブル崩壊以降続いてきたデフレスパイラル、労働分配率の低さや、離職率の低さ、簡単に解雇できない失業率の低さ、結局それらは全て賃金停滞へとつながる 逆にバンバンクビ切って労働の流動性上げたり冒険しまくって企業の新陳代謝を高めれば失業率も上がりながら賃金も上がるがそれは日本人の望むところじゃないんでないか
70.気になる名無しさん2022年07月05日 08:41 ▽このコメントに返信
国名は書いてあるが会社の国籍なのか働いてる人の国籍なのか
71.気になる名無しさん2022年07月05日 08:50 ▽このコメントに返信
自分の怠惰と失敗を国家のせいにして落ちぶれたと喜んでるけど
あらゆる指数下げてんのお前らだけだよ(笑)
72.気になる名無しさん2022年07月05日 08:57 ▽このコメントに返信
これからの日本の基幹産業は性産業や
普通に働いても年収200万300万の貧困生活になるだけ
みんな体売ったり動画撮影して投稿販売しようぜ
さもなきゃ韓国人より東欧南欧より下の生活になるだけだぞ
73.気になる名無しさん2022年07月05日 09:00 ▽このコメントに返信
>>71
自己紹介してて草
74.気になる名無しさん2022年07月05日 09:01 ▽このコメントに返信
>>72
黙れよチョン
75.気になる名無しさん2022年07月05日 09:02 ▽このコメントに返信
現存する国内企業経営者は馬鹿しかいないんだから
早く若いものは起業してこいつらを潰す以外にないね
コイツら潰すってのは、経団連を潰すって事だから容易じゃない
また政治家資産家の資金源を潰すってことだから何かしら違法行為で潰しにかかってくるよ
だから正解は海外で起業して国内企業を潰す
76.気になる名無しさん2022年07月05日 09:02 ▽このコメントに返信
>>74
いやもう下なんよ
77.気になる名無しさん2022年07月05日 09:04 ▽このコメントに返信
部長で年収1600万が普通なの…?
78.気になる名無しさん2022年07月05日 09:10 ▽このコメントに返信
>>74
まあ日本の女の5人に1人は売春してるし日本の既婚者の2人に1人は不倫してるからな…
79.気になる名無しさん2022年07月05日 09:13 ▽このコメントに返信
>>2
消えたのは空白の30年なんだよな、そのうち戦中のほうが豊かな国になるぞ
80.気になる名無しさん2022年07月05日 09:16 ▽このコメントに返信
>>54
まともなやつは平日の朝から煽りに来ないよ、俺もお前も仲間だよ、それとも俺は高学歴と同じ土俵に立てたの?やっぱ衰退してるなこの国
81.気になる名無しさん2022年07月05日 09:53 ▽このコメントに返信
>>18
ベーシックインカムを先に施行すればいけそう
賃金の低いブラック企業も消えて、必要とされる職だけが残るはず
82.気になる名無しさん2022年07月05日 10:00 ▽このコメントに返信
日本の管理職って、「残業等の諸手当を削減します」てのが目的だろ。
管理職になって手取りが下がること多い。
83.気になる名無しさん2022年07月05日 10:01 ▽このコメントに返信
よく見りゃ昇進する時期も遅いしw
84.気になる名無しさん2022年07月05日 10:07 ▽このコメントに返信
>>47
日本もバリバリもコネ社会なんやが何言ってんのこいつ
大企業に入れてる人間も国会議員になってる人間も親が金持ちの親ガチャキッズだけやん
そんな世襲親ガチャコネ社会ですら世界に負け始めてるとかいよいよ終わりやね
85.気になる名無しさん2022年07月05日 10:08 ▽このコメントに返信
税金は勝ってるんだよなぁ。サイコー!
86.気になる名無しさん2022年07月05日 10:20 ▽このコメントに返信
そのうち東南アジアに出稼ぎに行くことになるよ。技能実習生いじめてる場合じゃない、靴舐める勢いで接した方が良い。
87.気になる名無しさん2022年07月05日 10:24 ▽このコメントに返信
>>27
この国の企業を見て終身雇用制度を無くせば賃金増に繋がると思えるの流石だわ
無くすだけ無くして賃金は鐚一文上げないのが目に見えてるのに何故自分達の首を絞めるような真似をしたがるのか分からんね、それとも正社員への嫉妬?
88.気になる名無しさん2022年07月05日 10:48 ▽このコメントに返信
世襲議員と中抜きが衰退の根源
89.気になる名無しさん2022年07月05日 11:05 ▽このコメントに返信
物価が違ったはず 100均の商品タイで売るなら100円以上だって聞いた事ある
90.気になる名無しさん2022年07月05日 11:16 ▽このコメントに返信
こんなの何年も前からそうだよ。タイの底辺はCD1枚買うのも大出費だし、管理職で稼いでいるヤツは雪を見に日本の東北や北海道へ行くんだよ(タイは基本雪降らないから、また降っても積もらないからね。)そしてそれはタイでも最高の贅沢の1つ。すごいやつは現法で給料もらいながら、日本の本社の会社組織にも属してて給料両方から貰ってる奴もいた。(今はどうか知らんけど、タイは離職率も高く、他所に行ってもらいたくない人間は日本人があの手この手で懐柔する。)
91.気になる名無しさん2022年07月05日 11:48 ▽このコメントに返信
タイの高校生たちが化学の授業を英語で受けてるのビビった
そりゃ発展するわ
92.気になる名無しさん2022年07月05日 12:22 ▽このコメントに返信
アベノミクスで日本の経済は崩壊してしまったね
93.気になる名無しさん2022年07月05日 12:27 ▽このコメントに返信
IMFソースだと1人あたりGDPタイは7,300アメリカドルで、日本は40,000アメリカドルだってよ、日本の4分の1以下じゃん
貧富の差がめちゃくちゃ激しいんだろうが、国民全体が豊かになって内需で回せる国にならんと
あとタイはそろそろ人口減少始まって急激な少子高齢化社会になる
人口ボーナスで経済成長する前に人口減少始まってしまう国
94.気になる名無しさん2022年07月05日 12:28 ▽このコメントに返信
>>69
失業を恐れるのはそもそも失業したら食い繋いでいけないぐらい金がない事も一要因やさかい、半分間違えてる。
労働の流動性云々も「クビにした企業が雇用する事前提」ってのがもう致命的に間違えてる。
労働者って一括りに言うけど結局はいち個人でしかないから一括りにされても誰も靡かない。
何かやるなら真っ先に企業が身銭を切らないといけない。個人には耐えられる体力はない。
95.気になる名無しさん2022年07月05日 12:30 ▽このコメントに返信
普段金持ちを敵視してるくせにこういうのでは
タイすごい日本駄目だとなるのね
96.気になる名無しさん2022年07月05日 12:43 ▽このコメントに返信
>>74
嫌韓やってりゃ幸せ感じるんだからいいよなぁー
97.気になる名無しさん2022年07月05日 13:22 ▽このコメントに返信
>>40
確かに
チョンパヨカスが喚くほど全世代格差を感じてないので自民党が大勝ちする参院選出口調査になっとる
98.気になる名無しさん2022年07月05日 13:23 ▽このコメントに返信
>>2
チョンパヨカスが連投して連ポチしてて草
99.気になる名無しさん2022年07月05日 14:47 ▽このコメントに返信
>>58
的外れどころか自分の妄想でレスして自分でハート連打してるお前は虚しい無能で可哀想だな
100.気になる名無しさん2022年07月05日 14:48 ▽このコメントに返信
>>60
少なくとも自民党はお前よりは仕事してるけどどうしたの?
101.気になる名無しさん2022年07月05日 14:49 ▽このコメントに返信
>>80
日本語しっかり習得してから来てくださいねー
102.気になる名無しさん2022年07月05日 18:27 ▽このコメントに返信
>>20
流石に政府発表の方が僅差で信用出来るわ
103.気になる名無しさん2022年07月05日 18:28 ▽このコメントに返信
>>11
実際に「まだ」下だからな
いつ逆転することやら
104.気になる名無しさん2022年07月05日 18:34 ▽このコメントに返信
>>81
断言するけど日本人にベーシックインカムを正しく運用する能力は無い。
ブラックと一緒に必要とされる企業も多数潰れて立ち行かなくなる業界が出てくる
そんで政府が助けようとしても能力不足で中抜き祭りが発生して結局助けられないし新しいブラックが台頭してくる
細部違っても大まかな流れは絶対こうなる。
105.気になる名無しさん2022年07月05日 18:37 ▽このコメントに返信
>>69
実際転職率が低過ぎるのは問題だろうね
まあブラック企業が多過ぎるのが原因なんだけど
106.気になる名無しさん2022年07月05日 19:58 ▽このコメントに返信
ここでタイもダメになる!って言ってる奴はただの現実逃避だよなぁ。
なぜ下を見て安心するんだい?
仮にタイが先にダメになっても日本がダメになる事が止まるわけじゃないぞ
107.気になる名無しさん2022年07月05日 20:48 ▽このコメントに返信
ホリエモンとか崇拝して日本は終わってない!って言ってる奴にどれくらい金持ちが居るんだろう?
金持ちからしたら低所得者からどんどん税金払って自分の支出減らしてくれる奴隷国家の方が快適に決まってんだろ。
奴隷側なのにホリエモンの言うこと分かるわぁ~って頷いてる信者が多いのが笑えないわ
108.気になる名無しさん2022年07月05日 21:08 ▽このコメントに返信
>>6
まぁ日本の場合はもう上がりの国やからあとはゆるゆる成長しながらやってきゃいいのよな
キツい仕事は発展途上国に任せてるんだし日本人は楽して適当に生きていけるようになったんや
109.気になる名無しさん2022年07月05日 21:09 ▽このコメントに返信
>>58
ブルージャパンみたいに中立のふりしてる所もあるからなぁ
110.気になる名無しさん2022年07月05日 21:10 ▽このコメントに返信
>>103
タイも衰退フェーズやしもう無理やろな
人口減少してるから厳しい
111.気になる名無しさん2022年07月05日 21:12 ▽このコメントに返信
>>23
ボーナスも増えてるし自民安泰な理由も分かるよな
これから製造業も景気よくなるし
112.気になる名無しさん2022年07月05日 21:16 ▽このコメントに返信
>>41
そんなに実際は不満ないんやろうな
デモや政権交代させるほどのものではないし
ネットだと不満ある人だけが集まるから勘違いしやすいけど
113.気になる名無しさん2022年07月05日 21:19 ▽このコメントに返信
>>47
東南アジアは結構華僑が仕切ってる国多いよね
それこそ安くて若い労働力はたくさんあるから上級国民からしたら東南アジアは今はまだ稼ぐには最適な地域だろうし
114.気になる名無しさん2022年07月05日 21:21 ▽このコメントに返信
>>59
日本人金だけは持ってるからそういうので楽して稼いだ方が良いよね
真面目に働くのがバカらしくなってくる
115.気になる名無しさん2022年07月05日 21:22 ▽このコメントに返信
>>68
そもそもタイで管理職になれるのが上級国民だけなんだよ
大抵は安い労働力として使われるんだし日本みたいに年功序列なんてないしね
116.気になる名無しさん2022年07月05日 21:24 ▽このコメントに返信
>>95
たぶんタイの方も華僑とかやからなぁ
117.気になる名無しさん2022年07月05日 21:29 ▽このコメントに返信
>>106
上を見て悲観するなら下を見て安心するのも人間やろ
日本ほど格差少ない国も珍しいし日本人はそういう国民性やし
118.気になる名無しさん2022年07月06日 10:33 ▽このコメントに返信
安倍のカスが行った愚行は負債として永久にのしかかる
日銀もゴミすぎて買うも地獄売るも地獄
国力強化は夢のまた夢
若い世代は地獄
119.気になる名無しさん2022年07月06日 23:03 ▽このコメントに返信
インドは課長になって半年後には部長になるの?グラフの横軸なんなの?一般的な課長が年収1千万貰ってんの?うさんクセェデータとしか思えんわ
1.気になる名無しさん2022年07月05日 07:09 ▽このコメントに返信
日本は衰退途上国なんだからタイみたいな先進国と比べるな😡