【悲報】ダンナ「もう限界。専業主婦なんだから、頼むから多めに家事やってくれ」→大炎上

    280
    コメント



    1:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:05:25.66ID:MZE4gBM00













    8:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:09:34.82ID:ZtGX82WF0
    流石に育児は手伝え


    11:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:11:24.99ID:cYtSipMp0
    ワイ専業主夫でワンオペ育児しとるけどめっちゃ楽やぞ


    14:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:12:46.35ID:e9Uq1Fhx0
    外で働いてるのと家にいるのストレス全く違うのくらいわかるやろ


    ★おすすめピックアップ
    親友だと思ってた奴に告白された

    浮気してないのに浮気バレた…

    合コンで女怪の攻撃を華麗に受け流してたら咽び泣いた


    16:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:13:23.84ID:CeE6tWU20
    こういうの拡散されるようになったから皆んな結婚しなくなったんだろ


    20:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:14:22.23ID:ekPR6x6z0
    大変なのは育児だけやな
    今どき専業主婦とかいう無職が偉そうにできるご時世ちゃうわ



    35:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:19:54.81ID:A96jDvgg0
    ワイ毎回全員が手探りで夫婦で子育てするって状況がおかしいと思うんやけど
    組織をつくらず全員が一人で自営業やってるようなもんだろこれ



    39:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:20:32.24ID:kMQnu4f20
    >>35
    だから昔は同居する祖父母や近くに住んでる親戚に手伝ってもらってたんやろ



    47:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:22:30.21ID:RBVqrNO70
    >>39
    最近は核家族化でこういう夫への不満問題がでとるんやろな



    48:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:22:38.18ID:A96jDvgg0
    >>39
    なんで今やらなくなったんやろな
    経験者いた方がどう考えても楽やし



    43:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:21:45.37ID:RBVqrNO70
    そんなきついの2歳くらいまでやろ


    45:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:22:18.12ID:cYtSipMp0
    >>43
    2歳からイヤイヤ期やぞ



    53:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:23:40.59ID:2J7Mwqszd
    責任が家庭だけで済むって滅茶苦茶楽だよな
    仕事は自分以外に責任負うことが多すぎる



    58:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:24:37.36ID:RKaexzj0d
    育児大変なら親頼れよ


    60:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:25:11.79ID:oZVPn0My0
    ガルちゃん民の旦那たちを見習えよ










    69:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:26:31.53ID:5Qxr274Zd
    >>60
    架空のポケモンを考えて披露するのはよくないンゴねえ



    231:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 15:01:08.10ID:Qfs1KIf/0
    >>60
    脳外科医なんて家に帰る暇もほとんどないのにな



    70:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:27:01.50ID:tBX2NqIpa
    なんで限界なのか調査して原因突き止めたら潰していけばええのに
    日本人ってほんま自分の感情優先で理論を組み立てる能力に欠けてるんやな



    72:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:27:27.13ID:A96jDvgg0
    >>70
    それやるとモラハラやで



    80:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:29:36.15ID:3kwii8w60
    48 それでも動く名無し 2022/09/15(木) 10:06:26.62 ID:TlcL+8b3d
    17 それでも動く名無し sage 2022/09/15(木) 09:50:43.00 ID:fqnUXITnM
    夫も普通の人じゃなさそう





    せめて育児は参加しろよ



    74:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:28:02.64ID:6hFANopk0
    でも専業主婦で子供ちゃんと育てられる女って昔みたいな肝っ玉かーちゃん気質やないと厳しいんやないか


    87:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:31:02.03ID:6hFANopk0


    これは一理あるよな
    男は9時から18時まで働きに出て、女は同じ時間専業主婦として働いてそれ以外の時間は平等に振り分けって考えやろ



    103:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:34:22.08ID:WywWsPiN0
    >>87
    この旦那が仕事に出ている間、手伝いと評して旦那母でも派遣してやりたい
    他人の監視監督の元で動くのがどれだけ苦痛か



    105:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:34:57.19ID:wjrP2akTF
    やっぱ姑は必要やったんや


    88:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:31:22.66ID:k074Zsvf0
    これ家庭ごとに違うでしょ
    状況によっては家事やらやらないどっちでもいいけど
    結局夫婦で決めて他の奴が口挟むことでもないし、そこで嫌ならなぜ何も考えずに子供産んだんだ?



    97:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:33:39.94ID:8kIAbiL1M
    ネットだと変な奴の声が目立つだけで
    実際は優しい女性が多い



    106:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:35:24.28ID:VzCC5B010
    一番辛いのは食事かな
    毎日夕飯食べ終わった後とかもう次の日のメニュー考える



    108:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:35:56.24ID:8kIAbiL1M
    >>106
    なんでもいい



    111:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:37:19.15ID:VzCC5B010
    >>108
    実際そうなんだろうねww
    本当になんでもいいんだろう
    でも考えてしまうんだよなあ…考え方変えない限り永遠の悩みになる



    119:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:38:35.25ID:8kIAbiL1M
    >>111
    そんなに考え込まなくても
    楽なもの作ればいいと思うよ
    あとはネットで献立を参考にするとか



    129:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:40:55.79ID:VzCC5B010
    >>119
    ありがとう!
    考え過ぎないように心を変えていく方向で頑張ります
    でもちゃんと作るぞ!
    優しいj民に救われたよ



    153:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:44:33.61ID:8kIAbiL1M
    >>129
    無理しない程度に作ってくれたら
    旦那さんも喜んでくれると思う
    疲れた時は楽なものにしたらいい



    115:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:37:48.40ID:oPTxZ+KQ0
    >>106
    あらかじめ素材で決めとけば楽なのに
    日曜は肉、月曜は魚みたいに



    124:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:39:48.91ID:cHm+J9hd0
    妻と子供って自分の時間と金を奪っていくリスクでしかないんよな


    130:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:40:57.00ID:7Dkbk1jf0
    >>124
    自分の時間をやってもいいって思える相手と結婚しないのがバカ
    ちな童貞ニート



    132:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:41:32.67ID:w4AUwGx30
    こういうの見る度に人類は繁殖する価値をどんどん下げて行ったんやなと思うわ


    135:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:42:21.69ID:x2bDelAE0
    んじゃ女は旦那がやってる家事しながら旦那と同じ額稼げるんかな?と毎度思うのだが
    専業主夫が嫁に「仕事終わって帰ってきたら家事やれや」て文句あまり聞かない気がするんだが



    149:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:44:19.38ID:oPTxZ+KQ0
    >>135
    頼んだところで「疲れてるんだから家事やってよ」って言うと思うで
    まぁそもそも男は不公平とか感じづらいからな



    148:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:44:11.51ID:WywWsPiN0
    金が稼げる女って、子供と家庭欲しさに結婚するけど簡単に離婚するイメージ


    157:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:45:35.61ID:Gt3jSK860
    旦那が家族が食っていける様に働いて稼ぐ
    専業の妻は外で働かない分家事育児担う

    普通の事だと思うんだけどなんでデカい口叩ける専業主婦がこんなにいるのか分からない。
    ちな主婦



    158:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:46:05.94ID:2fdIsm0Q0
    なんでこいつらこんな声でかいんだろ


    162:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:47:01.05ID:OJlYCymG0
    >>158
    ツイッターには仲間がいるからエコチェンなる



    176:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:50:17.18ID:2fdIsm0Q0
    >>162
    エコーチェンバーって言葉初めて知ったわ
    サンガツ博識ニキ



    181:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:51:29.78ID:Owx+MenrM
    掃除→自動化しよう
    食器洗い→自動化しよう



    185:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:51:58.42ID:jCGLEez+M
    専業主婦が多めに家事やるのって当然ちゃうの???


    198:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:54:00.17ID:UC7EEitq0
    >>185
    多めどころか全部やるのが普通や
    嫌なら共働きして家事分担すればええんやし
    仕事と家事天秤に掛けて仕事の方が楽だと思ってるならそうしてる筈



    195:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:53:33.16ID:Owx+MenrM
    夫婦で対話も出来ない人が世間を変えようって甘い考えちゃうか


    204:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:55:09.99ID:1AZBVpaz0
    >>195
    これな
    夫婦で助け合う社会の風潮を作るとか壮大なこと言ってないで
    一人ひとりが夫婦で話し合うのが先やろうに



    234:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 15:01:57.66ID:ZstB4cXGM
    >>204
    やめたれw



    201:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:54:12.40ID:/riTY9Ol0
    専業主婦は24時間気を張ってるってパワーワードだよな
    会社員だって家でも仕事のこと考えることあるのに



    206:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:55:20.93ID:dw6P0VFv0
    ほなら交代してやってみろって話や
    旦那と同じくらい自分が働いて、旦那は専業主夫だったら絶対に家事育児なんておろそかになってまうやろが



    210:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:55:55.18ID:PLs79F/nM
    >>206
    はいモラハラ



    209:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:55:42.12ID:wc8eCIAmM
    洗い物やってても妙なこだわりを発揮して洗い方が違うとかケチ付けてくるぞ


    215:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:57:02.82ID:o5PrbYzY0
    おまえら安心しろ
    こんなクソ女は最近は少数派や



    216:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:57:10.15ID:9X6mtb8A0
    日中専業主婦として働いてるなら旦那が帰ってきてからも一緒に家事すれば平等では?
    帰宅後の旦那だけに任せっきりではないよな?



    218:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:57:50.63ID:unDh2OnZ0
    別にどっちが家事やっても仕事やってもええやん
    ただこういう鬱憤が表面化しとる時点でお互い合わんかったんやろ
    子供おらんでよかったやん
    子供見たら一番ショック受けるやつやで



    225:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:59:54.84ID:KwODyjJ30
    子ども小学生なったら専業主婦ってめちゃくちゃ楽やぞ


    244:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 15:04:31.29ID:VzCC5B010
    >>225
    そうでもないんだな
    PTAとか学校関連の行事やら旗当番やら色々あるんや
    子供も活発になるし心配事も増える
    中学生位からが本当に楽になると思うよ



    247:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 15:05:29.81ID:EfIYN7j80
    この問題ホンマいつまでグチグチ言っとるの

    お互い大変だね精神に勝るもんないぞこんなん

    やれどっちが大変とかどっちが稼いでるとかそんなんばっか考える夫婦とか遠からず離婚するわ



    193:風吹けば名無し :2022/09/15(木) 14:53:22.52ID:1AZBVpaz0
    自分が辛いと他人は楽してんだと思いがちよな
    現実は辛くない人なんてそういないのに



    ※関連記事
    公務員ワイ、今の彼女より優良物件な同僚に告白され乗り換えることを決意

    【悲報】芸人のなだぎ武さん、交通事故に巻き込まれ右足骨折

    【閲覧注意】昔田舎で起こったこと

    【閲覧注意】クレヨンしんちゃんで怖すぎて地上波放送で見なくなったシーンwwww


    人類史上1番オ●ニーのオカズにされた女wwwww

    なだぎ武と友近のセ●クス場面wwwww

    【画像】エ●チしたい女芸人で打線組んだwwwwwwwwwwwww

    【画像】若手声優さん、お乳が覚醒してしまう



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2022年09月17日 10:01  ▽このコメントに返信

      安倍の死後2ヶ月で本物の売国奴や反日行為というのは何を指し、どういうものなのか。という事を嫌なくらいに思い知らされましたね

      2.気になる名無しさん2022年09月17日 10:03  ▽このコメントに返信

      ネットに書き込むことではないし自作自演だろ

      3.気になる名無しさん2022年09月17日 10:07  ▽このコメントに返信

      専業主婦とかろくな家電もなく本当に家事が1日がかりだった時代の名残りの風習に甘えてただ楽したいだけの甘ったれと結婚したバカが偉そうに文句垂れてんなよ

      4.気になる名無しさん2022年09月17日 10:07  ▽このコメントに返信

      これ系は定期的に燃えるけど、そもそも育児も仕事も全く別ベクトルのストレスかかるんだから一緒にしちゃいけないし、皆んな違う仕事をしてみんな違う子供育ててるんだから外がガヤガヤ言うことじゃ無い

      5.気になる名無しさん2022年09月17日 10:09  ▽このコメントに返信

      専業主婦って古い時代の寄生虫やろ
      まだやってるやついたんだな

      6.気になる名無しさん2022年09月17日 10:09  ▽このコメントに返信

      育児を手伝えば完全に同意だが
      ありもしない嘘松つくりあげて叩き棒にしてるアホはしね

      7.気になる名無しさん2022年09月17日 10:10  ▽このコメントに返信

      お互い辛いが正解なのよ
      夫も妻も自分だけ辛いじゃ務まらん

      8.気になる名無しさん2022年09月17日 10:10  ▽このコメントに返信

      男が女の前で弱音を吐いたら女に集団リンチされるという好例

      9.気になる名無しさん2022年09月17日 10:10  ▽このコメントに返信

      会社やりながら午前中は育児協力してるけど
      リーマンなら精神的に無理やと思うわ

      10.気になる名無しさん2022年09月17日 10:11  ▽このコメントに返信

      育児ならまだしも夫に家事やらせるなら『専業』主婦の意味ないじゃん
      お手伝いさん雇ったほうがマシなレベル

      11.気になる名無しさん2022年09月17日 10:11  ▽このコメントに返信

      お互いのやってる事を良く知らんからやろ
      1日でも休みとってお互いがやってる事見させてもらったらどうや?
      チビの育児も大変やし、会社で全力で働くのもきついで
      会社は一般人入れんし無理かもやけど

      12.気になる名無しさん2022年09月17日 10:13  ▽このコメントに返信

      子供が何歳か、そして何人いるかで、育児の大変さは変わる

      13.気になる名無しさん2022年09月17日 10:14  ▽このコメントに返信

      仕事によるし家庭によるけど、一般的な専業主婦、子育てしてる主婦って
      たしか旦那さんと比較ししたとき主婦は仕事量が多いグラフなかったけ?

      14.気になる名無しさん2022年09月17日 10:14  ▽このコメントに返信

      個人的には肉体的より精神的な面の方がしんどいから、仕事の重圧から解放されるなら大変でも専業主夫やりたい

      15.気になる名無しさん2022年09月17日 10:14  ▽このコメントに返信

      >>8
      しかも結婚も出産もできんかったBBAからや

      16.気になる名無しさん2022年09月17日 10:14  ▽このコメントに返信

      保育園入れれるようになったら働かせて家事も分担すりゃええ
      子供もイライラしてる親見んくて済むし旦那も嫁も痛み分け出来て丁度ええやろ

      17.気になる名無しさん2022年09月17日 10:17  ▽このコメントに返信

      もういちいち家族分けなくていいじゃん
      老後も見れるし2世帯で暮らそうぜ

      18.気になる名無しさん2022年09月17日 10:17  ▽このコメントに返信

      モチベーションアップ株式会社おるやん

      19.気になる名無しさん2022年09月17日 10:18  ▽このコメントに返信

      このTwitterの元のやつ、家事も育児も結構参加した上で嫁にさらに家事を押し付けられてるって嘆きだったから、女さんから総攻撃受けてるのが不憫でならない

      20.気になる名無しさん2022年09月17日 10:18  ▽このコメントに返信

      >>17
      子育てと介護で死ぬで

      21.気になる名無しさん2022年09月17日 10:18  ▽このコメントに返信

      そういう女と結婚したのが間違い。
      それを見極められなかったコイツの自業自得

      22.気になる名無しさん2022年09月17日 10:19  ▽このコメントに返信

      >>13
      世迷言言ってて草
      家事ってハイテク家電が、当たり前の世の中で、大した仕事量じゃないからな。

      食洗機に、ドラム式洗濯機、コードレス掃除機にルンバまでつければラクラクなんだわ。

      23.気になる名無しさん2022年09月17日 10:19  ▽このコメントに返信

      限界の人間を叩いたら折れて離婚しちゃうよね
      ホント女って汚い感情を優先して先を見据えていないよな

      24.気になる名無しさん2022年09月17日 10:20  ▽このコメントに返信

      赤さんなんか寝てるだけだし保育園にでも預けちゃえばめっちゃ楽やん
      実働何時間よほとんどしょうもないテレビ見てるだけのくせに女ってやっぱ頭悪い

      25.気になる名無しさん2022年09月17日 10:22  ▽このコメントに返信

      家事育事するのが当たり前なら
      専業主婦は当たり前の事しかしてない唯の穀潰しだろ
      あと高卒の女の方がパートなりして働く率が
      高い気がする世帯収入も関係あるだろうけど

      26.気になる名無しさん2022年09月17日 10:22  ▽このコメントに返信

      外野は好き勝手言ってれば良いんだから楽だよな笑

      27.気になる名無しさん2022年09月17日 10:25  ▽このコメントに返信

      結局女さんは何もしないでゴロゴロしたい

      って印象が根付いてしまったな
      発狂してる女さんは結婚できないボストロールなのに女性の総意みたいになってしまった
      SNSは人類にはまだ早すぎる文明だった

      28.気になる名無しさん2022年09月17日 10:26  ▽このコメントに返信

      >>13
      なにをどうデータ取ったらそうなるんや

      29.気になる名無しさん2022年09月17日 10:27  ▽このコメントに返信

      >>4
      外からガヤガヤ言われたくないならTwitterとかいうオープンなネットに書かなければ良いのでは…?

      30.気になる名無しさん2022年09月17日 10:29  ▽このコメントに返信

      どっちが大変とかくだらん事でマウント取り合う必要ないだろ 

      どっちも必要なんだからお互い譲歩して負担分散するしかない

      31.気になる名無しさん2022年09月17日 10:29  ▽このコメントに返信

      >>28
      1日の仕事量だったかな1日に何をしてるか、何に時間が裂かれてるかとか
      何年か前に見た比較データ的なものだった気もする

      32.気になる名無しさん2022年09月17日 10:30  ▽このコメントに返信

      子供なんていない方が幸せだよな

      33.気になる名無しさん2022年09月17日 10:31  ▽このコメントに返信

      この発狂してる女の中で結婚してる人間何人いるんやろな

      34.気になる名無しさん2022年09月17日 10:31  ▽このコメントに返信

      姑に手伝ってもらおうよ

      35.気になる名無しさん2022年09月17日 10:31  ▽このコメントに返信

      >>22
      それが世の中の専業主婦の仕事量だと思ってるってことは
      自炊とか家事とかしてないってことだよね子育ても
      世の中の主婦の家事育児を変わって体験してほしい

      36.気になる名無しさん2022年09月17日 10:32  ▽このコメントに返信

      共働き家庭だけど、専業が家事をやらせるのは違うと思うわ
      でも、育児は基本両親の責任だから、外で働いてきたらゆっくりさせてくれってのも違うと思う

      仕事のなかに「養育費を稼いでくる」っていう育児も入ってるって言う人もいるけど、家事のなかにも「子どものためにする」って育児があるからな(子どもの服の泥汚れを落として洗濯するとか、離乳食幼児食を作るとか、子どもの触るところが汚くないように除菌掃除するとか)
      どっちにも属さないような育児(食事介助や本の読み聞かせ、遊び相手、お風呂、学習のアシスト等)は半々になるようにして触れあわないと、それこそ何のために子どもをもうけたのかって話になるんじゃない?

      37.気になる名無しさん2022年09月17日 10:32  ▽このコメントに返信

      女は文句言うの好きだからなw
      ただの鳴き声として聞き流しとけw

      38.気になる名無しさん2022年09月17日 10:32  ▽このコメントに返信

      「夫が『専業主婦だから家事の大半は任せたい、俺も仕事で疲れてるから』とか言い始めた!休日とかにちょっとぐらい手伝ってくれても良いじゃん!」
      っていう逆パターンの愚痴なら3万いいねぐらい集まりそう

      どっちが良い悪いとか抜きにしてそもそもSNSの愚痴に見知らぬ他人が直接物申しに行く文化がどうかと思う

      39.気になる名無しさん2022年09月17日 10:33  ▽このコメントに返信

      他所は他所。うちはうち。
      他人の家庭にガタガタ言う奴らは無視して良し。

      40.気になる名無しさん2022年09月17日 10:34  ▽このコメントに返信

      専業主婦で家事しないってじゃあ普段何してんの?って話だよな
      下に見られるで

      41.気になる名無しさん2022年09月17日 10:34  ▽このコメントに返信

      嫁どころか彼女、いや下手すりゃ女友達すら作ったことのないこどおじ達が軍師面してあれこれ言ってんのおもろいわ

      42.気になる名無しさん2022年09月17日 10:36  ▽このコメントに返信

      専業主婦の癖に比重が半々!?
      え?日頃せんべいでも食いながら呑気に昼ドラ観てるってこと?

      43.気になる名無しさん2022年09月17日 10:37  ▽このコメントに返信

      逆に専業が旦那に「家事育児に家計のやりくりで大変なんだから会社員ならもっと稼げよ」なんて言ったら共感の嵐になりそう

      44.気になる名無しさん2022年09月17日 10:37  ▽このコメントに返信

      先進国と比肩し続けるためその上澄み部分だけ真似て雌を甘やかしすぎた結果が今の日本
      なお、それでもなおまだ足りないらしく暇さえあればジョセイニモットケンリヲー、ダンセイトドウヨウニー、だの喚いてる模様

      ほんっとイージーモード人生で羨ましいわ

      45.気になる名無しさん2022年09月17日 10:40  ▽このコメントに返信

      社会人経験のない女が専業主婦になるとややこしいやつになりがち

      46.気になる名無しさん2022年09月17日 10:40  ▽このコメントに返信

      旦那が育休取ってその間嫁はバイト2つで掛け持ちさせたらええんちゃう
      その後どっちが良かったか話し合いしろぼけ

      47.気になる名無しさん2022年09月17日 10:40  ▽このコメントに返信

      >>42
      そんな専業主婦は80歳くらいのお年寄りだけかな
      小さい子供がいたら、子供の朝とかお昼とかのご飯を作って
      その子供の残りを食べてサッとご飯をすます主婦も割といるぞ

      48.気になる名無しさん2022年09月17日 10:40  ▽このコメントに返信

      嫁と子供の命奪う前に離婚せぇよ

      49.気になる名無しさん2022年09月17日 10:41  ▽このコメントに返信

      >>40
      ネットお前みたいなのを探して叩いてるんだよ😡

      50.気になる名無しさん2022年09月17日 10:42  ▽このコメントに返信

      女なんかガキの頃から大人にチヤホヤされて、成長するとヤリ目でチヤホヤされて、結局男が甘やかしたツケが回ってきてるだけなんやけどな

      51.気になる名無しさん2022年09月17日 10:42  ▽このコメントに返信

      家事はともかく中出しした以上は子育てしろよ

      52.気になる名無しさん2022年09月17日 10:42  ▽このコメントに返信

      独身煽る時は結婚最高なのにできないチー牛wwwで既婚者煽る時は結婚は地獄!ってこいつら最強生物かよ

      53.気になる名無しさん2022年09月17日 10:43  ▽このコメントに返信

      >>24
      釣り…?

      54.気になる名無しさん2022年09月17日 10:43  ▽このコメントに返信

      専業主婦の1日の家事労働で得られる報酬は約15,900円と計算される
      週休1日で働いたとすると、月収は397,500円で年収だと約480万円の給与

      55.気になる名無しさん2022年09月17日 10:44  ▽このコメントに返信

      家事だけなら楽
      育児ガチャがやばい
      うちの子は自閉と多動入ってるから専業でもサラリーマン以上のストレスや
      未診断でもこだわり強強のグレーはゴロゴロおる
      手のかかる子は一緒に面倒見てやってくれ

      56.気になる名無しさん2022年09月17日 10:44  ▽このコメントに返信

      家事はわかるが育児はしろよ

      57.気になる名無しさん2022年09月17日 10:44  ▽このコメントに返信

      育児を全く手伝わないっていうのは話が違うな
      「今日は俺が面倒見るよ」って半日嫁に出かけさせるだけで、周りからの株も嫁も大喜びだぞ
      その分別の日に自分が羽を伸ばせば良い

      58.気になる名無しさん2022年09月17日 10:44  ▽このコメントに返信

      専業主婦も大変だとは思うが社会出て働いて金稼ぐことの方が圧倒的に大変だと思う

      59.気になる名無しさん2022年09月17日 10:46  ▽このコメントに返信

      家事は専業主婦ならやれと思うけど育児は参加しろよ
      育児は休み無いからな
      毎週半日でも自由な時間作ってやれば文句言わないと思うで
      結局お互い見下しあってるんよな

      60.気になる名無しさん2022年09月17日 10:46  ▽このコメントに返信

      >>41
      ガルちゃん民もガルちゃん民だけど2ch民もwch民だよな
      「ここまでテンプレ」っていう言葉がよく似合うのもなかなかだよ

      61.気になる名無しさん2022年09月17日 10:49  ▽このコメントに返信

      男性差別ヤバすぎ
      やっぱ女に権利持たせたらダメって歴史が証明してたんだな

      62.気になる名無しさん2022年09月17日 10:51  ▽このコメントに返信

      >>43
      今どきそんなこと言うやつは女からもボコボコやぞ

      63.気になる名無しさん2022年09月17日 10:51  ▽このコメントに返信

      インターネットのせいかどうか知らないけど
      相手を想いやるよりも自分が自分がって自分を優先させるやつが増えたな
      子育て以外にも自立や就労についてだってそうだし
      精神が幼稚なアダルトチルドレンが増えた

      64.気になる名無しさん2022年09月17日 10:51  ▽このコメントに返信

      家事は役割分担だから良いと思うが育児は協力するべき

      65.気になる名無しさん2022年09月17日 10:51  ▽このコメントに返信

      >>40
      子育て

      66.気になる名無しさん2022年09月17日 10:52  ▽このコメントに返信

      >>57
      >半日嫁に出かけさせる
      半日も旦那に子供を任せて不安じゃないかな

      >別の日に自分が羽を伸ばす
      そんな日は来ないし嫁が与えない

      67.気になる名無しさん2022年09月17日 10:52  ▽このコメントに返信

      毒親ってお前らなんだよなあ
      無能だから仕事で精一杯で、ただでさえ低いコミュ力のせいで夫婦仲も悪い
      その犠牲になるのはいつも子ども

      結婚はまだ良いとしても、無能が子ども作るんじゃねえよ

      68.気になる名無しさん2022年09月17日 10:53  ▽このコメントに返信

      >>25
      大卒は共働きか育児でワタワタですよ

      69.気になる名無しさん2022年09月17日 10:54  ▽このコメントに返信

      >>24
      赤子エアプか?

      70.気になる名無しさん2022年09月17日 10:54  ▽このコメントに返信

      アホ女と結婚したペナルティだと思えばいい
      そういうのが嫌なら考えて結婚するか結婚しないかが正解

      71.気になる名無しさん2022年09月17日 10:56  ▽このコメントに返信

      >>14
      専業も家事だけなら楽勝やが子育も入ると精神的にしんどいで
      すぐ死にたがる宇宙人と暮らすようなもんやし
      まあ楽な子もおるけど

      72.気になる名無しさん2022年09月17日 10:58  ▽このコメントに返信

      モテない奴が無理して結婚するとこうなる

      73.気になる名無しさん2022年09月17日 11:00  ▽このコメントに返信

      >>5
      嫁専業やがこっちの負担軽くなるから案外ええぞ
      残業も飲み会も気兼ねなく行ける
      育児は気が向いたらやるが家事はほぼやらん

      74.気になる名無しさん2022年09月17日 11:01  ▽このコメントに返信

      また一つ女のクズっぷりが露見したな

      75.気になる名無しさん2022年09月17日 11:01  ▽このコメントに返信

      >>50
      女はバカだけど、なぜバカになるのかというとバカ男がチヤホヤするからなんだよな
      おばさんになったらモンスターと化す

      76.気になる名無しさん2022年09月17日 11:02  ▽このコメントに返信

      >>3
      ろくに家電ない時代は風呂も洗濯も掃除も数日に一回で飯も質素やったけどな
      子供はそのあたりに放置してるか縄で柱に繋いでた

      77.気になる名無しさん2022年09月17日 11:02  ▽このコメントに返信

      >>53
      言うと叩かれるから言わないだけで皆が思ってる事実だぞ

      78.気になる名無しさん2022年09月17日 11:03  ▽このコメントに返信

      >>66
      普通の家庭はそうしてるんやで

      79.気になる名無しさん2022年09月17日 11:04  ▽このコメントに返信

      女性の立場が~とか連呼する奴は大概マトモでは無いなぁ
      少なくともウチの会社で管理職にしたら自分の仕事を丸投げする奴が爆誕して、職人がどんどん減っていった
      機械は壊れないと考えているから壊れたら感情の赴くままにキレ散らかす。機械だって人間だってメンテナンス必要なんすよ
      その結果就任直後から離職する人数が10人に達した。50人ぐらい会社でだな。自分の思い通り行かないと感情の赴くままにキレるから扱いが難しい。子供ならまだ感情の制御が出来ないで我慢出来るが50半ばの大人がやると見苦しいだけだ。もう俺も限界で辞める
      まともな女性もいるんだろけど、自分が楽する為に女性の立場を利用してる奴では社会は回らんよ。同じ思考の奴集めたら仕事押し付けあうだけ組織が爆誕するわ

      80.気になる名無しさん2022年09月17日 11:07  ▽このコメントに返信

      >>27
      印象だけで女叩くからそうなるわな

      81.気になる名無しさん2022年09月17日 11:08  ▽このコメントに返信

      >>19
      Twitterなんかやるから…

      82.気になる名無しさん2022年09月17日 11:12  ▽このコメントに返信

      育休中、毎日大変!!忙しい!!って思ってたけど、仕事復帰してみたら、育休中って死ぬほど楽だった。女の敵は女というけど、専業主婦なら、子育ては別として、家事くらい全部やったげなよ、といつも思う。

      83.気になる名無しさん2022年09月17日 11:16  ▽このコメントに返信

      妻のために子供のためにって背負いすぎやねん。育児は自分の老後のためやし家事は自分の生活のためって考えりゃできるだろ。
      誰かのためにやろうなんて考えるからあかんのや。自身のためにやるんやで。

      84.気になる名無しさん2022年09月17日 11:16  ▽このコメントに返信

      こういうの見るたびに女に学歴は必要ないだろと思う

      85.気になる名無しさん2022年09月17日 11:16  ▽このコメントに返信

      育児育児いうけど父親なんかちょっとコンビニでも公園でも子供つれて出かけるだけでもじゅうぶんだよな
      要は母親が子供から解放される時間を作ればいい
      それすらしないならあれだけど

      86.気になる名無しさん2022年09月17日 11:18  ▽このコメントに返信

      女のコメがラリってるのかを疑うレベル

      87.気になる名無しさん2022年09月17日 11:25  ▽このコメントに返信

      子育て家事を”手伝う”
      手伝いじゃないだろ?エアプが
      なんで上から目線なんだ!馬鹿か。
      分業なんだよ。

      88.気になる名無しさん2022年09月17日 11:25  ▽このコメントに返信

      家事は分かるけど、育児は少しはやれよ。お前の子でもあるんやで。

      89.気になる名無しさん2022年09月17日 11:26  ▽このコメントに返信

      バカな男だな。「育児」の二文字入れなきゃ賛同してもらえただろうに。今どき子育てまで妻の仕事だと言ったら叩かれるに決まってるだろう。それにそんな態度取ってたら子どもにも相手されなくなるぞ。家事に関しては子どもも大きくなったら理解してくれるだろうが、子育てしなかったクソ親父というレッテルは死ぬまで剥がれない。

      90.気になる名無しさん2022年09月17日 11:31  ▽このコメントに返信

      夫は体力が無限にある超人ではないんやで
      仕事を簡単に考えすぎや

      91.気になる名無しさん2022年09月17日 11:31  ▽このコメントに返信

      >>41
      なら良いんだけどな
      こどおじみたいなのが子育てしてるのが現実

      92.気になる名無しさん2022年09月17日 11:31  ▽このコメントに返信

      子供が幼稚園や小学校に入るまでは専業主婦だろうが家に帰ったら旦那も半分やれよ

      93.気になる名無しさん2022年09月17日 11:32  ▽このコメントに返信

      俺はしんどい!お前もしんどい!そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

      94.気になる名無しさん2022年09月17日 11:34  ▽このコメントに返信

      専業主婦って漢字が読めないのかな?w

      95.気になる名無しさん2022年09月17日 11:35  ▽このコメントに返信

      うちの嫁は「育児大変だけど午後一には家事終わるし何なら3時ごろには晩ごはんの準備終わってヒマ」って言ってたな
      それでも2人目産まれてからはキツそうだったけど
      ソシャゲとかネットに興味ない嫁だから要するにそういうことなんだと思うよ

      96.気になる名無しさん2022年09月17日 11:39  ▽このコメントに返信




      専業主婦は無職

      97.気になる名無しさん2022年09月17日 11:39  ▽このコメントに返信

      >>67
      無能は専業なのに家事もこなせない方では?
      専業って意味わかるか無能

      98.気になる名無しさん2022年09月17日 11:40  ▽このコメントに返信

      外で金稼いでくるのも育児だろ

      99.気になる名無しさん2022年09月17日 11:41  ▽このコメントに返信

      共働きってあんまり良いイメージないけど、子供こさえる前に強制で経験させとくのも悪くないかもな
      こんな偉そうにする主婦もだいぶ減るやろ

      100.気になる名無しさん2022年09月17日 11:44  ▽このコメントに返信

      >>98
      ATMやんけ

      101.気になる名無しさん2022年09月17日 11:46  ▽このコメントに返信

      嫁の方が倍以上稼ぐからまる2年離職して育児してたけど仕事の方が大変だわ
      パートアルバイトで日次業務しかした事ないような社会経験欠落者的には家事育児が崇高で大変なものに映るんだろうなぁ…。
      まず業務評価が身内的な采配って時点でクソぬるいんだわ

      102.気になる名無しさん2022年09月17日 11:49  ▽このコメントに返信

      これに批判出すようなやつはどうせいき遅れだし無視しろ。てかこんな愚痴出しても批判の的になるだけだからダンナも落ち着け

      103.気になる名無しさん2022年09月17日 11:49  ▽このコメントに返信

      専業主婦ならやれ。何のための専業だよ

      104.気になる名無しさん2022年09月17日 11:50  ▽このコメントに返信

      >>101
      年収550万の正社員やってたけど育児のがツラかったわ
      子供が発達持ちってのが大きいんやろうけど
      毎日殴られたり強迫性障害に対応してると病む

      105.気になる名無しさん2022年09月17日 11:50  ▽このコメントに返信

      夫は現時点で家事もやってるが割り振りが多くてしんどいから減らしてほしいって話なのに、家事・育児全くする気がないみたいに捉えてキーキー言ってる奴いて怖いな

      106.気になる名無しさん2022年09月17日 11:50  ▽このコメントに返信

      >>2
      Twitterがどんなsnsか知ってる?これが嘘じゃないなら使い方として正解だけど

      107.気になる名無しさん2022年09月17日 11:55  ▽このコメントに返信

      専業主婦やろ?こんなんで燃えるの?
      そらみんな結婚しなくなるって

      108.気になる名無しさん2022年09月17日 11:55  ▽このコメントに返信

      専業主婦とは?
      育児は頑張ろう

      109.気になる名無しさん2022年09月17日 11:59  ▽このコメントに返信

      >>63
      誤用してますよ。

      110.気になる名無しさん2022年09月17日 12:01  ▽このコメントに返信

      >>104
      いま誰も発達持ちの話してないよ。

      111.気になる名無しさん2022年09月17日 12:02  ▽このコメントに返信

      >>55
      そう。もしも専業なら育児だろうが家事だろうがやるのはまずお前だよ。そんで旦那は専業だろうと大変だろうから手伝ってあげようってなるべきでそれが普通。そんなにリーマンよりストレスかかるならお前が仕事すれば?結婚してるような年齢の男の仕事ってくそ大変だけど頑張れよ

      112.気になる名無しさん2022年09月17日 12:02  ▽このコメントに返信

      ワイ社畜女、家事育児代わりにやりに行くしなんならお金も払うからワイの代わりに週5日終電まで働いてくれ

      113.気になる名無しさん2022年09月17日 12:02  ▽このコメントに返信

      夫婦で話し合えばすむ話で延々とします煽りあうの草

      114.気になる名無しさん2022年09月17日 12:03  ▽このコメントに返信

      自分というベースがない人達は時代や流行に全乗っかりだから失敗するんだよな。
      いままで何を見て聞いて感じて生きてきたのか不思議だわ。ボーっと生きてた代償なんだろうな。

      115.気になる名無しさん2022年09月17日 12:03  ▽このコメントに返信

      >>89
      妻の仕事だなんて言ってないのになんで叩かれるんだろうねって話してるのに。

      116.気になる名無しさん2022年09月17日 12:05  ▽このコメントに返信

      >>88
      よく読め

      117.気になる名無しさん2022年09月17日 12:05  ▽このコメントに返信

      専業主婦より兼業主婦のほうが家事育児を負担に思っておらず、自分の時間を持ててると実感しているデータを見るに
      専業主婦って人間としての能力が低くて生活するだけでキャパ溢れてしまうんだと思うわ

      118.気になる名無しさん2022年09月17日 12:08  ▽このコメントに返信

      ホワイト企業基準で考えたらそうだわな
      社畜はそもそも家庭なんて持つ時間ないか…
      哀れ哀れ

      119.気になる名無しさん2022年09月17日 12:08  ▽このコメントに返信

      >>59
      本ツイちゃんと見てからコメしようね。

      120.気になる名無しさん2022年09月17日 12:09  ▽このコメントに返信

      >>109
      御用だ!御用だ!

      121.気になる名無しさん2022年09月17日 12:09  ▽このコメントに返信

      真面目に家事の殆ど自動化やし質に拘らなければ0に等しい仕事量
      育児を負担と思ってるならやらなくて結構やで

      122.気になる名無しさん2022年09月17日 12:11  ▽このコメントに返信

      ふーん子供が起きているような時間に帰れるんだね?

      123.気になる名無しさん2022年09月17日 12:11  ▽このコメントに返信

      俺の母親は料理まともにできないし掃除も全くしない、洗濯はギリできるけどめんどくさいから冬物が夏までずっと置きっぱなしみたいな状態だけど
      父と喧嘩したときは毎回家事も育児も大変なのに!ってヒスってたわ
      まともな専業主婦はこんな人には全く共感しないだろうな

      124.気になる名無しさん2022年09月17日 12:12  ▽このコメントに返信

      >自分が辛いと他人は楽してんだと思いがちよな
      >現実は辛くない人なんてそういないのに

      ほんこれ
      だからこそ夫婦になるというのはお互いの気持ちを尊重し合う相手であることが普通
      それができていない時点でもう夫婦として失敗だよ

      125.気になる名無しさん2022年09月17日 12:13  ▽このコメントに返信

      ぢよ()
      女の人っていつも同性擁護ばかりでどこにも公平とか公正が存在しないよね

      126.気になる名無しさん2022年09月17日 12:20  ▽このコメントに返信

      >>54
      だったらそれをよそでやって稼いで来てくれないか?

      127.気になる名無しさん2022年09月17日 12:21  ▽このコメントに返信

      >>99
      本人転勤直後・奥さんバリキャリ営業を転勤退職・子供ハイハイ開始のトリプル役満 な

      128.気になる名無しさん2022年09月17日 12:22  ▽このコメントに返信

      ウチはそもそも子供が居ないのに生理だと1週間何もしない。
      少し体調が良くなったと思ったら家事手伝え!
      でブチギレ。
      そもそもあなたが体調悪い時全部やってたんだからやれる時はやれる方がやればいいんじゃないの?と諭したら更にブチギレ

      129.気になる名無しさん2022年09月17日 12:22  ▽このコメントに返信

      >>45
      でも毎日毎日遅くまで仕事してやつれてる女とフリーターで遊びまくってて肌つやつやの女が居たら後者を選ぶよね?

      130.気になる名無しさん2022年09月17日 12:23  ▽このコメントに返信

      >>62
      それがもし本当だったらこんな事になってないわな

      131.気になる名無しさん2022年09月17日 12:25  ▽このコメントに返信

      声を大にして言ってるやつほどマトモに専業主婦してなさそうだよな
      無理ならちょっと手伝ってでいいじゃん
      多分全部押し付けてくるんだろうな

      132.気になる名無しさん2022年09月17日 12:30  ▽このコメントに返信

      専業主婦やらせてもらってる時点で面を地面に擦り付けながら夫に感謝すべきだろ
      それが嫌なら共働きしろ 

      133.気になる名無しさん2022年09月17日 12:31  ▽このコメントに返信

      お互いリスペクトできる関係じゃないなら結婚するべきではないよ

      134.気になる名無しさん2022年09月17日 12:32  ▽このコメントに返信

      日本の男は世界でも最底辺レベル
      民族浄化するべき

      135.気になる名無しさん2022年09月17日 12:33  ▽このコメントに返信

      どの割合を仕事育児家事に割り振るかはそれぞれの家庭の中で決める事で外野がとやかく言う事じゃないだろ

      136.気になる名無しさん2022年09月17日 12:33  ▽このコメントに返信

      > 自分が辛いと他人は楽してんだと思いがちよな

      恐ろしいほど溢れてるぞ。だから不幸自慢やしんどいアピールをしなくちゃならない。それで機嫌が良くなるんだから性格終わってる

      137.気になる名無しさん2022年09月17日 12:35  ▽このコメントに返信

      家庭内で話し合いましょう

      138.気になる名無しさん2022年09月17日 12:36  ▽このコメントに返信

      怠け癖が付きやすい女と結婚すると、此方が「大変だろう」と思ってたまに手伝うのが「手伝って当たり前でしょ」になるんだよな。
      で、こっちが家事やってる間に、やるべき家事は他にも有るのに寝転がって漫画読んだり動画漁るっていうね。
      しかも仕事中は見えないのを良いことに、洗濯以外の家事は放置、俺が手伝うのを前提で予定を組み、昼間は可能な限りだらけて過ごそうとする。

      139.気になる名無しさん2022年09月17日 12:36  ▽このコメントに返信

      >>37
      褒めれば図に乗り叱れば拗ねる
      然りとて無視すりゃ逆恨み

      140.気になる名無しさん2022年09月17日 12:40  ▽このコメントに返信

      専業主婦なら100%やれよ、家事なんか分担したら一日でやる事なんか2、3時間も無いだろ
      子供の世話が大変なのはわかるが、半々は無い

      141.気になる名無しさん2022年09月17日 12:44  ▽このコメントに返信

      じゃあ旦那に主夫やってもらって自分が働きに出れば?
      今の生活を支えるのがどれだけ大変かお互い分かるだろ

      142.気になる名無しさん2022年09月17日 12:48  ▽このコメントに返信

      家事育児5割嫁「半分は夫」
      仕事10割·家事育児5割夫「もう無理…」

      モンスター「(獲物見っけ!)ギャオーーン」

      って話なのに勘違いしてるやつ多くね?

      143.気になる名無しさん2022年09月17日 12:55  ▽このコメントに返信

      >>142
      子供いないなら専業主婦とかただのクソニート
      子供いたら家事と子育てで合わせて精々500万稼いだくらいの価値
      旦那の給与に照らして適切な割合で分担すれば良い

      144.気になる名無しさん2022年09月17日 12:57  ▽このコメントに返信

      結婚したくなくなるなw

      145.気になる名無しさん2022年09月17日 12:57  ▽このコメントに返信

      >>47
      仕事もしないで家事と育児を半分夫に任せたら煎餅でも食べて昼ドラ見ないと時間余ってしゃーないだろってことだろ。

      146.気になる名無しさん2022年09月17日 12:58  ▽このコメントに返信

      マジで仕事きつくて育児すると死にたくなるからな。一切休みないって事だし

      147.気になる名無しさん2022年09月17日 13:01  ▽このコメントに返信

      >>88
      こういう文章も読めない発達障害が叩いてるんやろうなぁ

      148.気になる名無しさん2022年09月17日 13:06  ▽このコメントに返信

      何も24時間一分一秒子供の面倒見てるわけじゃあるまいに。
      なんでもオーバーに言えば良いってもんじゃない。なんのために専業主婦って言葉があるのか考えて欲しい。

      149.気になる名無しさん2022年09月17日 13:07  ▽このコメントに返信

      >>99
      強制でやらせると最初のキャッキャしてる時だけ仕事して嫌になると直ぐ辞めるから
      仕事=楽しい になってまうんやで
      自分だけ楽しい思いして帰ってきても遊ぶのかと罵られるだけや

      150.気になる名無しさん2022年09月17日 13:09  ▽このコメントに返信

      >>95
      そりゃ子供が1人ならね

      151.気になる名無しさん2022年09月17日 13:09  ▽このコメントに返信

      割合が専業主婦側が多くなってもいいだろって話なのに
      Twitterでは「男側が家事育児を一切やらないつもり」に論点がすげ替わって炎上してる謎
      マジで専業主婦が批判された!ムカつく!という感情論で話してるだろ

      152.気になる名無しさん2022年09月17日 13:10  ▽このコメントに返信

      「離乳食とかそんなに頑張らないでもっと適当にしていいよ」って嫁に言うとマジ切れされたわ
      プレッシャーを緩和してあげてる、じゃなくて頑張ってるのに否定された!ってなるっぽい

      153.気になる名無しさん2022年09月17日 13:12  ▽このコメントに返信

      専業なら当然だろ

      154.気になる名無しさん2022年09月17日 13:13  ▽このコメントに返信

      >>36
      いや、このスレはすでに夫が負担してるって書いてあるじゃん。

      155.気になる名無しさん2022年09月17日 13:14  ▽このコメントに返信

      あたしは一日中アレしてコレして疲れたの!!
      言わなきゃいいのに

      156.気になる名無しさん2022年09月17日 13:18  ▽このコメントに返信

      いや多少は専業主婦がやったれよお前働いてないだろうが
      しかも会社によっても業務によっても人によって疲れ具合は違うから他所の旦那はこうだったー!とか言われても知らねーからそんな事

      157.気になる名無しさん2022年09月17日 13:20  ▽このコメントに返信

      >>143
      家事育児の価値を日本の平均年収よりちょっとだけ多めにしててかわいい。

      158.気になる名無しさん2022年09月17日 13:21  ▽このコメントに返信

      家事なんて馬鹿でもできる。
      そんな事で偉そうにされてもねぇ…

      159.気になる名無しさん2022年09月17日 13:22  ▽このコメントに返信

      女の意見なんか聞くからこうなる
      自分に都合のいい事しか言わないんだからまともに取り合ってはいけない

      160.気になる名無しさん2022年09月17日 13:32  ▽このコメントに返信

      旦那のために仕事辞めて専業させられたんだろ、合意の元だとしても
      子どもが5歳になるまでくらいは奥さんも自分の時間なんかほぼ無いんだからクソみたいな文句言わず育児しろよ お前との子どもだろうが もしくは家事育児をプロに頼めるくらい稼いで来い

      161.気になる名無しさん2022年09月17日 13:35  ▽このコメントに返信

      >>138
      バッター狙いのサブマリン投法やめーや
      そこを小突かれるとヒスってめんどくさいことになるまでちゃんと書きなさい

      162.気になる名無しさん2022年09月17日 13:39  ▽このコメントに返信

      まーバカと結婚した方も悪いな。
      専業主婦で家事育児マトモにせずに文句言う奴はバカ以外なんなのか?
      嫌なら夫より稼いで家庭にお金入れてこい。

      163.気になる名無しさん2022年09月17日 13:42  ▽このコメントに返信

      家事が平等に分担になったら男と死ぬやろ
      それって夫が家に帰ったら9時間働いてきてねって妻に言ってるようなもんだし、それで妻が家に帰ったら家事育児スイッチしてねって言ってるようなもんだよ

      164.気になる名無しさん2022年09月17日 13:59  ▽このコメントに返信

      無職がキレてら

      165.気になる名無しさん2022年09月17日 14:09  ▽このコメントに返信

      旦那が鬱になったらどうするんや?

      166.気になる名無しさん2022年09月17日 14:11  ▽このコメントに返信

      オレ、実家に帰りますから!!

      をやってみて

      167.気になる名無しさん2022年09月17日 14:17  ▽このコメントに返信

      親と同居しようものなら烈火の如く怒り狂うのがマンさんの方なんだな
      それで育児つらいつらいのだった言われてもそうでしょうねとしか

      168.気になる名無しさん2022年09月17日 14:20  ▽このコメントに返信

      ならお前も働きに出たらいいだけじゃん

      169.気になる名無しさん2022年09月17日 14:27  ▽このコメントに返信

      専業主婦の言い分も分からなくは無いけど
      育児云々は乳幼児保育の数分の一の仕事量だし
      家事炊事掃除洗濯は家電で格段に楽になってる
      文句言うならせめて毎日家の全部屋を雑巾がけしてからにして

      170.気になる名無しさん2022年09月17日 14:28  ▽このコメントに返信

      女って本当に生きるの楽よな
      今の日本で生まれる性別選べるなら女一択だわ。スーパーウルトラベリーイージー

      171.気になる名無しさん2022年09月17日 14:36  ▽このコメントに返信

      ワイが子供の頃の専業主婦(昭和40年頃)
      紙おむつなど無いから布のおむつ 毎日手洗い 洗濯は一槽式洗濯機+絞るローラー 掃除機は無いからほうきと雑巾 服は下着やフォーマル以外は自分で手縫いが多かった だから和裁洋裁の教室も多かった 料理は電子レンジなど無かったから温めるのは全部ガスコンロ
      これでも子供7人育ててたからな

      172.気になる名無しさん2022年09月17日 14:39  ▽このコメントに返信

      >>160
      >>151

      173.気になる名無しさん2022年09月17日 14:41  ▽このコメントに返信

      今まで何十年も男が仕事、女は家事で世の中動いてきたんだからそれを嫌だって否定するなら女のほうが努力しなきゃ
      つまり女も仕事と育児両方やってから文句言え

      174.気になる名無しさん2022年09月17日 14:42  ▽このコメントに返信

      >>160
      こういう奴男が楽してるって前提んだよなほんとに
      何言っても絶対に男も大変て認めようとしない

      175.気になる名無しさん2022年09月17日 14:44  ▽このコメントに返信

      >>171
      これ考えたら今の専業主婦って時間余りまくりだよな
      うちの母親はこれに加えて内職してたわ 子供5人だけど
      ローソクの選別(不良品除去) 数千本選別して一箱500円だった
      時給にしたら200円とか300円とかだったんだろうな

      176.気になる名無しさん2022年09月17日 14:46  ▽このコメントに返信

      >>160
      > もしくは家事育児をプロに頼めるくらい稼いで来い
      この分女が稼げばいいんじゃね?
      自分でできねーんなら

      177.気になる名無しさん2022年09月17日 14:49  ▽このコメントに返信

      子供作るな

      178.気になる名無しさん2022年09月17日 14:54  ▽このコメントに返信

      羊水腐って子供産めなさそう

      179.気になる名無しさん2022年09月17日 15:26  ▽このコメントに返信

      まんさん側も比較対象を余裕ありそうな経営者にする辺りお察しだよな…

      180.気になる名無しさん2022年09月17日 15:29  ▽このコメントに返信

      中途半端な覚悟で結婚するからこうなる

      181.気になる名無しさん2022年09月17日 15:51  ▽このコメントに返信

      労働階級が社長と比較されるのは笑う

      182.気になる名無しさん2022年09月17日 16:05  ▽このコメントに返信

      専業主婦が家事育児をしないなら、あなたは何故ここにいるの?

      183.気になる名無しさん2022年09月17日 16:08  ▽このコメントに返信

      >>173
      自分の文章もう1回読み直したほうがええで
      ちゃんと大学出てる?

      184.気になる名無しさん2022年09月17日 16:11  ▽このコメントに返信

      >>117
      働いた方が家事も育児もそこそこで許されるし夫と負担交渉もしやすいってだけじゃなくて?

      185.気になる名無しさん2022年09月17日 16:12  ▽このコメントに返信

      社会人として第一線で男と変わらない業務をバリバリ働いたことのない専業主婦共はこれだからアカンな・・・

      186.気になる名無しさん2022年09月17日 16:15  ▽このコメントに返信

      専業主婦って子どもが赤ちゃんでも無い限りセレブな立ち位置だよな。
      時間を持て余して不倫する輩もいるし。
      家事をやってもなお、時間が余るよ。
      それに1馬力で稼ぐより2馬力で稼いだ方が効率よく貯金できる。

      187.気になる名無しさん2022年09月17日 16:18  ▽このコメントに返信

      キチガイに絡まれてかわいそう

      188.気になる名無しさん2022年09月17日 16:20  ▽このコメントに返信

      こういうのに噛み付いてる奴ら仕事しに行くのを外に遊びに行ってるって言い出したりするからな

      189.気になる名無しさん2022年09月17日 16:23  ▽このコメントに返信

      >>186
      稼ぎに行かんでも金が入ってくるんちゃう?知らんけど

      190.気になる名無しさん2022年09月17日 16:24  ▽このコメントに返信

      円滑に夫婦関係築けてる金持ちが1番羨ましいわ

      191.気になる名無しさん2022年09月17日 16:40  ▽このコメントに返信

      >>171
      おっさんいくつやねん…

      192.気になる名無しさん2022年09月17日 16:50  ▽このコメントに返信

      こういう奴等って相手に歩調を合わせたり価値観の相違を解消しようとしないのよね。何時でもどんな時でも相手にクレクレして、与えらた物が気に食わなかったら不平不満を数の暴力で何とかしようとする。
      しかもそこでも自分で何とかするんじゃなくて相手が悪いの一点張り
      言っちゃあ悪いが子供の頃から若い時まで自助努力をしなかった弊害だな。で歳とってチヤホヤしてくれる人や与えてくれる人がいなくなっても、自分で努力する癖が無いから主張が子供みたいな言い分になるんだろう

      193.気になる名無しさん2022年09月17日 16:58  ▽このコメントに返信

      専業主婦なら家事は全部やって欲しい
      育児は普通に考えて分担だろ。
      ただ子供がまだ乳児なら今は家事やらなくても許されて欲しいな。

      194.気になる名無しさん2022年09月17日 16:59  ▽このコメントに返信

      どれだけ金持ちでも女を専業主婦にしたらあかん

      195.気になる名無しさん2022年09月17日 17:00  ▽このコメントに返信

      専業主婦やるんなら子供5人ぐらい産めよ。話はそれからだ

      196.気になる名無しさん2022年09月17日 17:02  ▽このコメントに返信

      共働きで子供産んで産休育休挟んで復帰したけど、どう考えても仕事の方が圧倒的に楽だわ
      話通じる、意味のわからないタイミングで物をぶちまけない、夜中だろうとなんだろうと2時間半おきに起こしてきて30分虚無の時間を過ごさせない、成果を上げれば認められるし、助けを求めれば誰かが手を貸してくれる、プロジェクトは終われば成果が出るけれど、子育ての成果はそう簡単に出てこないから永遠に手探り
      子供が可愛くて愛おしいからそれでもやるけど、簡単っていうやつはガチのワンオペやってみろって言いたいね

      197.気になる名無しさん2022年09月17日 17:03  ▽このコメントに返信

      >>188
      ぶっちゃけ、女は人生遊んでても何とかなるからね。遊ぶために生きてるから
      基本的な構造として食う着る喋るしか頭にないからやつら

      198.気になる名無しさん2022年09月17日 17:06  ▽このコメントに返信

      >>196
      それはただ責任のない仕事で周りが気を使ってるだけ。女には本当に責任ある仕事なんて任せない
      助けを求めれば誰かが助けてくれるなんてあまーい仕事してるんでしょう
      多分、あなたは職場で嫌われてるよ

      199.気になる名無しさん2022年09月17日 17:12  ▽このコメントに返信

      >>196
      男側もそういう風に一方的に簡単って言われ続けて爆発したのがこのツイートなんだと思うぞ

      どっちも苦労してるでいいのにどうしても相手が楽してるって事にしたい奴が男女問わずいるからおかしくなる

      200.気になる名無しさん2022年09月17日 17:32  ▽このコメントに返信

      >>195
      子供5人養える旦那見つける難易度の方が高いな

      201.気になる名無しさん2022年09月17日 17:53  ▽このコメントに返信

      じゃぁ俺が専業主夫やるで働いてくれって提案したら断固拒否された思い出

      202.気になる名無しさん2022年09月17日 17:57  ▽このコメントに返信

      愛が無いんだよ愛が

      203.気になる名無しさん2022年09月17日 18:07  ▽このコメントに返信

      専業主婦って家事が職業ってことなんやからせめて家事は全部やれやと思う

      204.気になる名無しさん2022年09月17日 18:49  ▽このコメントに返信

      >>194
      そもそも金持ちなら結婚する必要ない定期

      205.気になる名無しさん2022年09月17日 19:17  ▽このコメントに返信

      家にずっといるってめっちゃ暇じゃね
      時間なくても働いてた方がいいよお金に余裕も出てくるし

      206.気になる名無しさん2022年09月17日 19:38  ▽このコメントに返信

      なん勘違いしてるなー
      専業主婦ってのは家事や育児を仕事として頑張るって決意した人のことやぞ?
      手伝うのはええけどその代わりわしの仕事も手伝ってくれるか?
      プロ意識無さすぎじゃね?
      もっと自分の仕事に誇りを持とうや

      207.気になる名無しさん2022年09月17日 19:42  ▽このコメントに返信

      >>196
      またきたよ
      1番しんどい時とホワイトで責任もない楽な仕事比べるアホが……
      産んでから2年まではおとんやおかんにでも頼るか寝る時間がないから休日くらいは寝る時間ちょうだいって泣きつけよ
      なんでこんな容量悪いアピールすんの?

      208.気になる名無しさん2022年09月17日 19:45  ▽このコメントに返信

      てか育児は仕事じゃなくて趣味だから別にやりたいレベルやろくたくたでも風呂やオムツ替え飯くらいやるよ可愛いし楽しいしからな
      でも家事はおまえの仕事だからやれよ押し付けんなよ

      209.気になる名無しさん2022年09月17日 19:46  ▽このコメントに返信

      >>206
      専業主婦=結婚してニートになる
      こう考えてる女が多い
      何にも努力せずただ一方的に幸せにしてもらおうっていう魂胆がね。もう甘い。日本の女っていつからこんな頭お花畑になったんですかね

      210.気になる名無しさん2022年09月17日 19:52  ▽このコメントに返信

      >>200
      地方公務員で実家暮らしなら普通に暮らせる
      自前で家買うとキツいが
      旦那県庁職員、妻専業主婦、子供5人の知り合いがいる。県立高校で国立大学なら十分養える

      211.気になる名無しさん2022年09月17日 19:56  ▽このコメントに返信

      専業自体は別に否定しないけど、専業だって会社員と同じくらい大変って主張する人苦手
      どう考えても家族相手してる方が楽

      212.気になる名無しさん2022年09月17日 20:22  ▽このコメントに返信

      >>210
      そいつが特殊例で実家が金持ちとか考えれねーの?

      213.気になる名無しさん2022年09月17日 20:23  ▽このコメントに返信

      なんでこんな大変なのに子供作るんだろうね
      大変だって想像することも出来ないくらい頭が悪いのか
      まぁ他人からすればその方が未来の納税者働き手が増えるしいいことだけど子供からするとたまったもんじゃねえよな

      214.気になる名無しさん2022年09月17日 20:34  ▽このコメントに返信

      >>212
      アホ
      ベビーブームの頃なんざ金持ちだろうがビンボーだろうが5,6人兄弟なんざザラだぞ
      特殊でもなんでもねーよ公務員なんて薄給なのに
      特殊例?金持ち?頭おかしいの?

      215.気になる名無しさん2022年09月17日 20:37  ▽このコメントに返信

      >>214
      なんで昔の基準で語ってんだよ
      昔は~って何処にかいてんだよカス
      今の基準で話せないなら黙ってろ

      216.気になる名無しさん2022年09月17日 20:40  ▽このコメントに返信

      素晴らしい男女平等の国ですね

      217.気になる名無しさん2022年09月17日 20:45  ▽このコメントに返信

      家事は知らん知らん最悪ヘルパーにでもきてもらえよ。
      死ぬ程追い詰められるなら金なんか貯めずに楽になるために使えよてなそのまえに親に頼れよ。
      育児は逆にやりたいくらいだからやるぞ( ̄σ・ ̄)
      ただキレてくんなよ?仕事のストレスをぶつけてきたり趣味にガチギレしてくるやつが1番嫌われるってわかんだろ?
      夫を泥沼に引きずり込むんじゃなくて楽になるように頑張れ説得しろかす

      218.気になる名無しさん2022年09月17日 21:01  ▽このコメントに返信

      無駄に愛情が注がれたであろう長男、長女が大体失敗作なんだからもっと気抜けよ。

      219.気になる名無しさん2022年09月17日 21:22  ▽このコメントに返信

      >>111
      少し前まで夫と同じ仕事してたけど子供の障害でやめたんや
      だから仕事の大変さは知ってるで
      夫は子供に感情的に接するから任せられんかった
      君は障害持った子供の世話なんかわからんやろ
      やってから言ってくれ

      220.気になる名無しさん2022年09月17日 21:23  ▽このコメントに返信

      >>110
      10人にひとりが発達かグレーやから他人事じゃないけどな

      221.気になる名無しさん2022年09月17日 21:29  ▽このコメントに返信

      >>171
      手洗いもいたけど飲食店のおしぼりみたいに使ったものを交換制にしてるひと結構いたで
      あと洗濯も今ほどの量と頻度じゃなかった
      掃除も同じ
      昔を神格化し過ぎや

      222.気になる名無しさん2022年09月17日 21:31  ▽このコメントに返信

      >>148
      子育てなめすぎやろ
      したことあるん?

      223.気になる名無しさん2022年09月17日 21:32  ▽このコメントに返信

      >>140
      子供見ながら家事するのってアホみたいに手がかかるからな

      224.気になる名無しさん2022年09月17日 21:37  ▽このコメントに返信

      Twitterやっぱゴミツールだわ

      225.気になる名無しさん2022年09月17日 21:42  ▽このコメントに返信

      一時的に残業しまくって7時出発24時帰宅みたいな生活にして熱り冷めた頃に元の生活に戻したらそのままの流れで家事全部やってくれそう

      226.気になる名無しさん2022年09月17日 22:19  ▽このコメントに返信

      >>218
      確かに
      これなんでやろうな

      227.気になる名無しさん2022年09月17日 22:24  ▽このコメントに返信

      なんやまたフェミとこどおじが騒いどるだけやん、一生やってろよバカども。

      228.気になる名無しさん2022年09月17日 22:37  ▽このコメントに返信

      結婚なんかしなきゃ良かったのに

      229.気になる名無しさん2022年09月17日 22:45  ▽このコメントに返信

      結婚後に子供生まれるまでの間に嫁が専業主婦で楽してた期間があるかどうかで解釈も変わるよな
      それまでに楽した分の埋め合わせで数年間嫁が頑張るターンが来ただけかも知れないし

      230.気になる名無しさん2022年09月17日 22:46  ▽このコメントに返信

      嫌なら仕事しろよ専業無職

      231.気になる名無しさん2022年09月17日 23:04  ▽このコメントに返信

      なんで家事代行使わへんのや

      232.気になる名無しさん2022年09月17日 23:51  ▽このコメントに返信

      育児手伝えとか言ってるやつはニート主婦

      233.気になる名無しさん2022年09月17日 23:52  ▽このコメントに返信

      妻にも仕事して貰って2馬力で行こう

      234.気になる名無しさん2022年09月18日 00:15  ▽このコメントに返信

      専業主婦させて貰ってるのに家事育児を旦那に負担させようとか鬼嫁だな
      離婚した方が良いよ

      235.気になる名無しさん2022年09月18日 01:04  ▽このコメントに返信

      結婚なんかするからだこのバカが!!

      236.気になる名無しさん2022年09月18日 01:21  ▽このコメントに返信

      >>198
      いや周りが助けてくれるのは普通だろ
      誰でもそうだぞ?
      お前の職場大丈夫か?

      237.気になる名無しさん2022年09月18日 01:28  ▽このコメントに返信

      >>196
      俺も妻と一緒に育休取ったけどまあ当然ながら育児のほうがきついわな
      でもなれてないからってのはあるし、辛さのベクトル違うんよね
      だから育児のほうが仕事より楽って人も確かにいるだろうとは思う
      まあ基本はエアプか相当仕事の要領が悪いんだと思うが

      238.気になる名無しさん2022年09月18日 01:29  ▽このコメントに返信

      >>204
      結婚したい相手がいるから結婚する定期

      239.気になる名無しさん2022年09月18日 01:35  ▽このコメントに返信

      >>128
      愛が残ってるなら止めないが尽きたなら分かれろ

      240.気になる名無しさん2022年09月18日 04:46  ▽このコメントに返信

      みたされてる女はガルちゃんなんてしない

      241.気になる名無しさん2022年09月18日 06:17  ▽このコメントに返信

      >>219
      的はずれな話ご苦労さん。

      242.気になる名無しさん2022年09月18日 07:43  ▽このコメントに返信

      >>230
      これに対して具体的な反論できないのが笑えるよなw何がモラハラだ、仕事やってみせろよできるんだろ?バーカw

      243.気になる名無しさん2022年09月18日 10:41  ▽このコメントに返信

      >>227
      無茶苦茶なDD論いらないよ?チョ性♀

      244.気になる名無しさん2022年09月18日 10:43  ▽このコメントに返信

      >>216
      バァカぢよぢよチョ性♀

      245.気になる名無しさん2022年09月18日 10:46  ▽このコメントに返信

      >>196朝魚羊人ナ チょンナ チョ性♀だなぁ

      246.気になる名無しさん2022年09月18日 10:48  ▽このコメントに返信

      >>199
      男女というよりは女女だな

      247.気になる名無しさん2022年09月18日 10:51  ▽このコメントに返信

      >>185
      苦労知らずの女達は実に腐ってをる

      248.気になる名無しさん2022年09月18日 10:52  ▽このコメントに返信

      >>183チョ性♀

      249.気になる名無しさん2022年09月18日 10:56  ▽このコメントに返信

      >>159
      韓国と同じメンタルよな
      だから
      チョ性(♀)
      なんだよ

      250.気になる名無しさん2022年09月18日 10:57  ▽このコメントに返信

      >>152
      女のその被害者意識の塊って所も韓国そっくり
      だからチョ性(♀)なんだよ

      251.気になる名無しさん2022年09月18日 10:59  ▽このコメントに返信

      >>143
      チョ性(♀)だな

      252.気になる名無しさん2022年09月18日 11:02  ▽このコメントに返信

      チョ性(♀)
      女の人っていつも同性擁護ばかりでどこにも公平とか公正とか良心が存在しないよね

      253.気になる名無しさん2022年09月18日 11:04  ▽このコメントに返信

      >>102
      既婚者でも平気で言うよ
      日本の女達は苦労知らずの甘ったれだから

      254.気になる名無しさん2022年09月18日 11:05  ▽このコメントに返信

      >>220
      でも今発達の話してないからね?

      255.気になる名無しさん2022年09月18日 11:06  ▽このコメントに返信

      >>150チョ性(♀)

      256.気になる名無しさん2022年09月18日 11:07  ▽このコメントに返信

      >>147
      あいつは定型発達障害者だよ

      257.気になる名無しさん2022年09月18日 11:09  ▽このコメントに返信

      >>123
      そのまともな専業主婦とやらがとても少ない件

      258.気になる名無しさん2022年09月18日 11:11  ▽このコメントに返信

      >>234
      鬼嫁じゃなくDVだよ

      259.気になる名無しさん2022年09月18日 11:13  ▽このコメントに返信

      >>209
      バブル以降特に顕著に女の人としての魂の劣化が始まった

      260.気になる名無しさん2022年09月18日 11:15  ▽このコメントに返信

      >>192
      こういう奴ら=女達

      261.気になる名無しさん2022年09月18日 11:18  ▽このコメントに返信

      >>163
      思いっきり男性に対するDVじゃん

      262.気になる名無しさん2022年09月18日 11:20  ▽このコメントに返信

      >>222
      仕事なめすぎやろ
      本当に責任ある立場で責任ある仕事したことあるん?

      263.気になる名無しさん2022年09月18日 11:32  ▽このコメントに返信

      >>33
      結構いそう
      女って恩知らず苦労知らずがマジで多いから

      264.気になる名無しさん2022年09月18日 12:21  ▽このコメントに返信

      >>237
      逆に育児の容量自分が悪いとは考えないんだな

      265.気になる名無しさん2022年09月18日 12:30  ▽このコメントに返信

      >>259
      魂の劣化草
      なんかの宗教か?

      266.気になる名無しさん2022年09月18日 12:36  ▽このコメントに返信

      >>176
      その間子ども誰にも任せられないから専業するしかないんだろ馬鹿なのか?

      267.気になる名無しさん2022年09月18日 12:38  ▽このコメントに返信

      >>174
      大企業で稼いで成果出してるが
      自分の子どもの事は見るの当たり前だろ それとも自らATM宣言か?

      268.気になる名無しさん2022年09月18日 12:39  ▽このコメントに返信

      >>243
      こいつ文章気色悪いな

      269.気になる名無しさん2022年09月18日 13:09  ▽このコメントに返信

      >>48
      ばかぢよチョ性だな

      270.気になる名無しさん2022年09月18日 15:49  ▽このコメントに返信

      モラハラってモラルに欠けた発言のことやなくて、正論言う事なんか?

      271.気になる名無しさん2022年09月18日 23:59  ▽このコメントに返信

      >>234
      いや育児は2人でするものなんだからやれよ

      272.気になる名無しさん2022年09月19日 18:21  ▽このコメントに返信

      昔の女上司さんは「育児が暇すぎてやることないから今の仕事始めた」って言ってな。

      単に今の母親が容量悪いだけだと証明してくれて、ほんと感謝。

      273.気になる名無しさん2022年09月19日 18:24  ▽このコメントに返信

      不思議やな。
      イクメンや専業主夫の家庭の場合は「母親は稼いできてるんだからお父さんが全面的に育児を担当するのは当然!」って言い分が通るのにwwww

      結局女って常に自分が一番大変、苦労してるって思いたいだけ。脳がガキ過ぎるんよ。子供は自分が一番つらいと思って泣きわめくものだから。

      274.気になる名無しさん2022年09月21日 01:52  ▽このコメントに返信

      >>243
      お前ネットでもダメなのかよ草

      275.気になる名無しさん2022年09月23日 12:56  ▽このコメントに返信

      文句あんなら働け専業主婦

      276.気になる名無しさん2022年10月09日 21:43  ▽このコメントに返信

      子育てなんかやった事が無いフェミ豚豚豚婆が発狂してて草w

      277.気になる名無しさん2022年11月02日 23:02  ▽このコメントに返信

      声のでかい専業主婦を飼ってる男は本当すげえわ
      楽しい家庭も作れない専業主婦とかいらんだろ普通

      278.気になる名無しさん2023年07月21日 07:40  ▽このコメントに返信

      給料昔みたいに現金手渡しにしたら養ってもらってる自覚少しは芽生えるんじゃない?
      それでダメならもうダメだよねw

      279.気になる名無しさん2023年09月25日 11:29  ▽このコメントに返信

      ポストしてる女ゴミやん
      そんなんと結婚するやつも悪いけどな

      280.気になる名無しさん2023年09月25日 22:13  ▽このコメントに返信

      >>271
      嫁さんも旦那と同じ額稼いでベビーシッター雇うのは?帰ってきてからの家事は分担すれば公平だよ

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.