5000円革靴「3年で死にますw」 20万円革靴「一生モノです😎」
- 2022/10/4 06:30
- カテゴリ:ファッション インテリア ,
1:風吹けば名無し :2022/10/02(日) 18:16:37.82ID:0qyJacZI0
すまん、5000円の川口買うアホおる?w
川口って誰やねん
川口「私は買われた」
おい!川口!パン買ってこい!
★おすすめピックアップ
ガチホモと一緒にストーカー捕まえたら妙なことになった
ダッチワイフと3Pしてたら死にかけた
異常な性癖に付き合わされた
【お知らせ⚠️】
— 気になる速報 キニ速 (@kinisoku_) May 17, 2022
本日からこのアカウントをメインアカウントとして運用します。お手数ですがフォローよろしくお願いします🙇
一生かかっても20万円分は使わないだろ
足「変形しました!もう靴と合いませんw」
20代の頃に革靴に凝って、一生モノと言われるクラスのものを幾つか買ったおじさんから、20代の若者にお伝えしておきたいことがある。
— Planar (@makro_planar) September 29, 2022
「靴は一生モノかも知れんけど、おっさんになると足の形も変わるよ。」
「太ってスーツが着れなくなる」とか「痩せてスーツがブカブカになる」は想定してたけど、足は想定外だった。
— Planar (@makro_planar) September 29, 2022
>>7
これどうしたらいいよ
>>69
インソールでなんとか
値段40倍やから120年履いたら20万の方が安くなるな
実際は臭い足突っ込んで臭くなるから一生なんか持たない模様
靴底減るやん
半年ぐらいでなくなる
20万の革靴「3年で靴底ペラペラです」
>>17
あっ
>>17
おデブ
革靴の耐久力は3万台くらいからさちるぞ
3年ってクソ持つやん
なら5000円のを買い替え続けたほうがコスパええやん
重いし手入れ必須だし
ズボラなら5000円でええともう
20万と同じように長持ちするとは思わんなら
20年毎日履けるんか?
3万のコンバース10年履けたわ
オールソールの回数は無限じゃないから一生は無理やで
よく保って20年や
一生モノなので~って言われて買っちゃう奴は多いけど実際それを一生使う奴って少ないよな
その時代のそこそこいいものを買い替えてった方がデザインとか最新になるしええわ
いつまでも時代遅れの古いデザインとか嫌やわ
>>35
革靴は時代関係ない数少ないファッションアイテムや
正直ソールはどんな良い靴でも擦れるもんだからお直し屋に行かないといけないよな
ただ良い革靴はガチでレベルが違うンゴねぇ
GUがリアルレザーの出し始めたんだよな
それがちょうど5000円だから合皮じゃない革靴では最安値だと思う

自動巻き時計
電池不要です
修理して使うので換えの部品がなくなったりせず、一生ものです
100万円
オーバーホール3年で5万円
>>51
俺のブレゲオバホに20万すると思うんだが
てか革靴って性能が現代に追いついてなくない?
重い、固い、水に弱い、靴擦れしやすい、滑りやすい、面倒な手入れ必要、反アニマルライツ
これで現代のビジネススタンダードって不合理すぎるだろ
>>52
ガチでそうやね
ファッションアイテムならわかるけど、ビジネスシーンでは合理的じゃないよな
J民って革靴とかのレザー用品は好きやけど
革ジャンとかレザージャケットあんま好きやないよな
別に革が好きなわけやないんか
革靴はスニーカーとかと違って流行とかないから金かけていいよ
240年は生きるつもりやからな
スーツと革靴って消耗品で制服みたいなもんやから自腹で買うのアホらしいわ
靴に金かける奴は成功する
一生って言っても直しながらやろ
面倒くさいわ
ものほんの革靴って雨の日とかどうすんの?🤔
>>68
一応雨の日用のお手入れグッズとかあるで
まあワイは単純に別のモノ履くけど
>>68
普通に履くで
>>71
色変わっちゃうんやないん
>>74
なんならコードバンとかやとなんもせんと色抜けたりするで
20万の革靴は格好良さではいまだに最高やけど
性能的には普通にスニーカーのがええしな
七個買って毎日乾かしてローテーションしてる奴でも
10年でぼろぼろやぞ
20万で一生もつんか?本当?
>>78
大事に扱えばもつのはもつ
50年ぐらい前の革製品とか普通にある
毎日酷使してたらあかんやろけどな
レザーの靴好きやけど
ワークブーツを履き込んでボロっと経年変化させてくのが好きやから
きれいな革靴好きとは好み合わなそう
履き慣らすまでが大変で毎回諦めちゃう
踵がいてぇんよ
足臭ワイ3000円の靴を1年使い捨てで履き替える
>>85
合皮のを毎日履いてたらそら激臭になるわ
むしろ歩き回ってすぐぼろぼろになるから普段通勤用に3000を使いつぶしつつ、客先にいくときように2万位の小綺麗なの奴一足でいいやろ
昔はスーツに革靴の仕事してたけど転職したら全く使わなくなった
あれ動きにくいし金もかかるし非効率だよ
ワイはeccoっていう歩きやすいの履いてる
グッドイヤーウェルトで作ってりゃ3万くらいの靴から長持ちはするで
あとは革の表記でGenuine leatherって書いてあるやつだけはNGなくらいや
5年に一回1万の靴を買い替えて回そうと思ってるんやが大丈夫か?
>>101
ローテの頻度にもよるけど1万の靴は本革でも5年もたんと思う
>>101
1万のを何足で回すかやと思うで
ソールすり減ったら交換出来るのその価格帯だと少ないからそれも込みで
>>115
1個でまわす
>>120
1足週5で履いたら半年もったらええほうやな
>>127
もう2年経過しとるがもしかしてもうヤバいのか?
>>132
そんなに歩かん仕事ならいけるんちゃう
気付いてないだけでめちゃくちゃ臭くなってる可能性あるけど
革靴は何足かローテして湿気とらなあかんで
1000円かかと補修したらさらに2年使える
ファッションの流行り的には高級な革靴合わせるスタイルは若者にもあんまりやし
ほんまにオッサンのもんになってくで
私服でトラッドなスタイル着こなすなら顔というか雰囲気もないといかんしな
>>109
これ系は欧州がどうなるか次第やろな
合理的な日本は本当はスニーカーで楽したいとしか思っとらんのや
20年前に買ったポールハーデン今でも履いてるな
やっぱり高いやつは長く使えるし良いよ
グッドイヤーってコバ広いからださいんだよな
やっぱマッケイよ、ソール交換何回もできないけど
AmazonでテクシーリュクスがなんJのスタンダードな

好きな靴はずっと使いたい
ワイファッションようわからんから
足元は革靴と白スニーカーしか履いてないわ
センスとか関係なくなるから無難なんや
>>122
ファッオタやがファッション的には正しいよ
最低限その二つ有れば靴は何とかなる
革靴ってカジュアルな時でも実は合うしな
白のスニーカーは単一色になっちゃう時とかに活躍できる
20万の靴買えばある程度メンテナンスすれば一生もつのか?
いつも買うとき1万前後の靴だわ
>>126
手入れとか靴裏の交換とかは必須やけどもつのはもつで
別に10万でも5万でもまともに作ってありゃもつけど
コスパ考えたら20万の靴を3年で交換するのが一番いいわ
ワイ軽い靴履いて仕事してたけど
楽だろうとおもってたけど
結局普通のアディダスのが一番しっくりくる
>>137
ワイも日常はアディダスブーストやね
でも安物もアカンのよな
コスパええ価格帯ってどのへんなんや
>>139
3万とか5万ぐらいまでやろ
その価格帯でマウント取られたり安くて浮く環境なら上げるしかない
同僚がジョンロブのビスポークでう●こ踏んでて草
高くて古い靴よりも新しい安物の方が清潔感あるよ
>>148
ちゃんとメンテしてあればそれはない
なんでこういうやつらって靴磨くとかそういうことを無視するの?
>>148
5000円の合皮の靴はさすがに新品でも5000円って分かる
電車で靴踏んだら舌打ちしてきそうw
1500円のサンダル8年目だわ
でも10万くらいのトリッカーズのバートンを1年苦行のような履きづらさで慣らして
3年後くらいに「このフィット感他では味わえないです」とかやるのはキチ●イの所業だと思うわ
>>163
トリッカーズて今そんなするんか
>>167
並行輸入は4~5万やけど正規輸入品とんでもねー額になっとるよ
一万くらいの革靴5年位はいてるけど超綺麗やで 長持ちしすぎて二度とスニーカーはけないわ
オニツカタイガーの日本製めっちゃ履き心地いい
山羊皮おすすめ
>>174
鞄も靴も山羊か羊が最初から柔らかくて使い心地ええねん
ただ耐久性があんまないだけなんよ
>>181
ソールがペラペラやから皮部よりも先に底に穴が空いて終わりそう
山羊皮とペラペラソールだからあの履き心地なのかもしれんけど
>>196
スニーカーのソールもオニツカタイガーとかなら張り替えてくれるとこあるで
めっちゃ足に馴染むから一度くらい張り替えてもええかもしれん
履き心地ではスニーカーに絶対勝てないって分かってるのに、革靴内で履き心地自慢するの虚しくない?
>>179
履き心地で言うたらスリッパが一番上やしな
用途別でしょ
>>182
ワイのばあちゃんが履いてるやつや
>>182
おばあちゃんの白無地デッキにナイキとナイキのマークマジックで孫が書いてたの爆笑したことあるわ
バス履いてるわマイケルジャクソンが履いてたらしいわ
メガネもそうだな
メイドインチャイナの5000円フレームは一月で死ぬ
革靴の履き心地に不満あってスニーカーオンリーちゅう人は一回オールデン試してみてほしいわ
ぶっちゃけ見た目おもんないわ
高級なもんはええのは分かるが伝統的なデザインばっかで遊べへんし
革製品長く使ってる奴って自慢しがちだけど周りから見たら単純にクソ汚いって自覚無いんかな
>>211
なんでメンテするって概念がないの?
革製品も水洗いできるんやぞ
価格じゃなく気に入ったもの買えよ
革財布は20年使っとる
>>218
そういやホワイトハウスコックスが今年いっぱいで廃業するらしいで
英「ホワイトハウスコックス」が事業廃止 147年の歴史に幕(WWDJAPAN.com) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9646cd67f029ceef916c5c45a249eb9e9a10e10
靴て消耗品やろ
別に価格はどうでもええけど手入れせんでぐちゃぐちゃの革靴履いてるおっさん見ると悲しくなるから
接客業ならそこはちゃんとしてくれやとおもう
若い頃は安いの買って一年で捨てるって感じやったけどアラサーになってきていいものを長く使うって思考に変わってきたわ
年単位なら値段もそこまで変わらんし
※関連記事
暴行動画をリークした生徒に監督が恫喝「お前ら知り合いの弁護士使って訴えたろか?」←リークされるwwww
【悲報】日本人さん、日本人なのに漢字が読めず終わる
【悲報】超絶人気youtuberヒカルさん、ベテラン芸人に煽られてブチギレ
首都圏の治安悪い地域で打線組んだwwwww
【動画】美人女「野球場でお●ぱい出すで~」眼鏡女「やめろォ!!!」→ 周りの男ブチギレ
AV女優「あん♡あん♡あん♡」パンパン彡(゚)(゚)「この男優の体、本当にエッチだなぁ」
【悲報】イッヌさん、新築の家をボロボロにしてしまう・・・・
【画像あり】葛飾北斎「あ~ちょっと本気出して"リアル"に描いちゃおっかな~」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年10月04日 06:37 ▽このコメントに返信
職場では作業着と安全靴だろ、ひょっとして資材課とか管理課とかの外回りかよ
3.気になる名無しさん2022年10月04日 06:40 ▽このコメントに返信
若い頃気合い入れて高いの買ったけど
結局手入れするの面倒だから安いの買って履き潰しよ
4.気になる名無しさん2022年10月04日 06:47 ▽このコメントに返信
ジョンロブかジョンロブ以外か
5.気になる名無しさん2022年10月04日 06:48 ▽このコメントに返信
実際は一生保たないしそもそもサイズ変わるし
6.気になる名無しさん2022年10月04日 06:57 ▽このコメントに返信
洗えたとしても同じ靴を何年もはくのは嫌っす
中古で靴買うやつとか理解できない
7.気になる名無しさん2022年10月04日 06:58 ▽このコメントに返信
一生モノの靴とか言ってるけど犬のうんこ踏んだらどうすんの?捨てずに洗って履くの?
8.気になる名無しさん2022年10月04日 07:01 ▽このコメントに返信
安いのを短めのサイクルで履き潰した方が良いわ
常用による劣化だけでなく思わぬアクシデントで傷が入ったりする事もあるし、修理・メンテのコストも考えたら高級革靴なんて金持ちの道楽よな
9.気になる名無しさん2022年10月04日 07:03 ▽このコメントに返信
スタンスミスの黒にしてるかな
10.気になる名無しさん2022年10月04日 07:10 ▽このコメントに返信
野原先輩😊
11.気になる名無しさん2022年10月04日 07:11 ▽このコメントに返信
一生でソックス代金20万も使わねえぞ
12.気になる名無しさん2022年10月04日 07:12 ▽このコメントに返信
一生物とか嘘だぞ
メンテや修理しなきゃはき続けるのは無理
13.気になる名無しさん2022年10月04日 07:12 ▽このコメントに返信
一生モノと言っても修理とかメンテいるしな
その都度安物の靴を買えるだけの金はかかるからな
まあ本当にその靴だけ履いてるやつなんかいねえし
20万の靴をせめて5足はないと毎日同じ靴のほうが貧乏くさい
14.気になる名無しさん2022年10月04日 07:14 ▽このコメントに返信
革靴大好きだけどもはやマニアの履き物扱いされてるだろ
スーツ以外で履いてる人あまり見ないよ
15.気になる名無しさん2022年10月04日 07:15 ▽このコメントに返信
トリッカーズええぞ〜
トレンドとはかけ離れてるが
16.気になる名無しさん2022年10月04日 07:17 ▽このコメントに返信
一生物なんてものを買いたい時の言い訳で実際には一生使えるわけない
17.気になる名無しさん2022年10月04日 07:24 ▽このコメントに返信
20万の靴買うか悩むヤツが5,000円の靴と悩む訳ないやろ
18.気になる名無しさん2022年10月04日 07:27 ▽このコメントに返信
デザインとか他にも利点が色々あるだろうに何でコスパの一点突破なんや。その理屈だと一生かかっても逆転せんやん。
19.気になる名無しさん2022年10月04日 07:28 ▽このコメントに返信
>>8
ほんとこれ。高い服や靴の最大のリスクは思いがけない傷や汚れだと思う。
そりゃある程度長持ちするとは思うけど、その分長く着用するから傷や汚れがつく可能性も上がるわけで。。
20.気になる名無しさん2022年10月04日 07:29 ▽このコメントに返信
ファッション興味ないから靴とかどうでもええわ
綺麗にしとけばええやろ
21.気になる名無しさん2022年10月04日 07:35 ▽このコメントに返信
このイッチは大事な川口(笑)を次世代にまで引き継がせでもするんか?w
22.気になる名無しさん2022年10月04日 07:35 ▽このコメントに返信
>>8
ファッション疎い奴ならそれでええと思うわ。
23.気になる名無しさん2022年10月04日 07:36 ▽このコメントに返信
>>12
十万以上する革靴は内側の湿気の問題で毎日履けない。三日に一回とか履いてほしいって指定がある。
安い方は三年しか持たないですが、高い靴なら10年持ちます!(ただし三日に一回しか履けません!)って宣伝文句だけど、どっちも結局は使用日数的な製品寿命同じなんだよな。
24.気になる名無しさん2022年10月04日 07:37 ▽このコメントに返信
>>7
お前は日々うんこ踏むことを想定しながら歩いてるの?馬鹿なの?
25.気になる名無しさん2022年10月04日 07:40 ▽このコメントに返信
ビジネス以外で革靴履くファッションスキルないから安いスニーカーでええわ
26.気になる名無しさん2022年10月04日 07:43 ▽このコメントに返信
非モテはなぜか安物の合皮しか履かない。
スニーカーだとしてもABCマートでお母さんに選んでもらった物をボロボロになるまで履き潰す。
27.気になる名無しさん2022年10月04日 07:44 ▽このコメントに返信
>>18
注文住宅にずっと住むvs賃貸転々どちらがいいかみたいな話だな
28.気になる名無しさん2022年10月04日 07:47 ▽このコメントに返信
1万の革靴2年で履き潰して40年ならそれでもええやんと思ってしまう
29.気になる名無しさん2022年10月04日 07:50 ▽このコメントに返信
>>18
デザインも20年あれば完全に古臭くなるからな
今先端尖りまくりの革靴はクソダサいだろ
30.気になる名無しさん2022年10月04日 07:52 ▽このコメントに返信
ワイもオールデン買ったけど
勿体無くて1回も履いてないわ
3万ぐらいの適当に履くのが一番ええで
31.気になる名無しさん2022年10月04日 07:54 ▽このコメントに返信
3年持てば新しい物にした方がいいよ・・一生たって見た目は手を入れながらだけど靴はヘロヘロだよ。
ベンツも30年も乗れるというけど{自分もW140を持っている}それこそ1台買うくらいメンテ代が掛かる。
日本車の方が本当は長持ちして安価。靴もヨレヨレしたのを永く使うより安くても新しい物がいい。
32.気になる名無しさん2022年10月04日 08:02 ▽このコメントに返信
靴て毎日はいてると気づかんけど
1カ月放っとくとようはいてたないうくらい汚いときあるよな
33.気になる名無しさん2022年10月04日 08:28 ▽このコメントに返信
正しくは【一生モノ(ちゃんと手入れ出来る奴に限る)】なので、大半の人間は安物を履き潰す方が絶対にいい。
34.気になる名無しさん2022年10月04日 08:33 ▽このコメントに返信
メンテナンスなんて面倒だから履き替えでいい
35.気になる名無しさん2022年10月04日 08:48 ▽このコメントに返信
足がでかすぎて店頭に並んでるので入るの今だに見たことない笑笑
36.気になる名無しさん2022年10月04日 09:00 ▽このコメントに返信
グッドイヤー製法でも一生は持たないわ
あと外回りのある営業なら3年度どころか1年ですり減る事もある
37.気になる名無しさん2022年10月04日 09:01 ▽このコメントに返信
まあおまえらには5000円の靴がお似合いだよ
今日日まともな靴が5000円なんかで売れるわけが無いのに
バカの一つ覚えみたいにコスパコスパって
38.気になる名無しさん2022年10月04日 09:04 ▽このコメントに返信
何で1足履き倒し前提なん?w
15~20足くらいでローテ基本やろ普通
ワイ靴125足持ってるけど
39.気になる名無しさん2022年10月04日 09:20 ▽このコメントに返信
一生物、それは修理可能な会社が残っていればの話。それに革自体の扱いが引けてきているから、次第に合皮のようなビニール素材に変わっていくだろうねぇ。10万出して買った革靴なんかも、前述の合皮と違って加水分解はしないけど直せる靴屋・製造メーカーがなくなったら、新たに買い直すほうが安い。修繕費で購入時の価格を上回るって、良くわかんない現象が起こってる。
40.気になる名無しさん2022年10月04日 09:30 ▽このコメントに返信
5000円以下の革靴はマジですぐ死ぬけど、2,3万出すとマジで丈夫。
ドクターマーチン寿命長すぎて買ってよかったもん
41.気になる名無しさん2022年10月04日 09:31 ▽このコメントに返信
高い靴はメンテや修理必須だからマメじゃないなら止めておいた方がいい
磨いたり経年で味が出てくることを楽しめる人向け
42.気になる名無しさん2022年10月04日 10:04 ▽このコメントに返信
プライベート用はヒラキの優待で事足りる
43.気になる名無しさん2022年10月04日 10:11 ▽このコメントに返信
外回りとかならちゃんとした革靴よりもソールがしっかりしている奴のがいいぞ
靴じゃなくて足がやられる
44.気になる名無しさん2022年10月04日 10:20 ▽このコメントに返信
革底だと、濡れた路面や雪で滑るからな。底はゴムが良いだろ
安い靴は、足が蒸れることもあるから、ゴアテックス使ってるの推奨
5000円じゃ買えないけど、3万円までいかない
通勤とか営業なら、走れる革靴が良い(乗る電車に走ったり、、、ある
45.気になる名無しさん2022年10月04日 10:35 ▽このコメントに返信
メンテして修理してとか面倒くさすぎるから1万2万程度のやつを数年毎に買い替えるくらいで十分
46.気になる名無しさん2022年10月04日 10:46 ▽このコメントに返信
>>45
おまえ絶対モテねえわ
モテるわけがねえわ
47.気になる名無しさん2022年10月04日 10:52 ▽このコメントに返信
革靴はかないからわかんない( ̄σ・ ̄)
48.気になる名無しさん2022年10月04日 11:00 ▽このコメントに返信
靴に対する態度でそいつの対女性観が測れるのよ
ちゃんとした靴を買ってメンテと修理をしながら大事に履く奴と使い捨ての安物しか買わない奴
49.気になる名無しさん2022年10月04日 11:01 ▽このコメントに返信
買い替える気もなく一生それだけ履くつもりで20万の靴買うとか馬鹿だと思うよ
50.気になる名無しさん2022年10月04日 11:45 ▽このコメントに返信
所詮はただの皮革だし衛生的に考えても靴は数年で買い換えるべきだよな
51.気になる名無しさん2022年10月04日 11:45 ▽このコメントに返信
20年もつとしてもデザインに疎いチー牛くらいしか同じ靴20年も履かんやろ
52.気になる名無しさん2022年10月04日 11:46 ▽このコメントに返信
靴なんて消耗品だし、水虫にならないように清潔でいたいなら頻繁に買い替えた方がいいぞマジで
53.気になる名無しさん2022年10月04日 11:47 ▽このコメントに返信
>>12
当然メンテ込での話では?
54.気になる名無しさん2022年10月04日 12:04 ▽このコメントに返信
普段使いしてたら靴なんて3年もとば良いほうだろ
55.気になる名無しさん2022年10月04日 12:08 ▽このコメントに返信
高い革靴は大事に使うから結果持つだけだよリペアやメンテナンス保管に手間とお金もかかる
自己満足は高くて良いのかもしれないけれど
でも歩き回ったり傷つくかも知れない満員電車とかは勿体無いよね
56.気になる名無しさん2022年10月04日 12:12 ▽このコメントに返信
>>51
革靴って流行り廃りなくないら
57.気になる名無しさん2022年10月04日 12:12 ▽このコメントに返信
>>51
革靴って流行り廃りなくない?
58.気になる名無しさん2022年10月04日 12:29 ▽このコメントに返信
テクシーリュクス以外は疲れるからやーやーなの
59.気になる名無しさん2022年10月04日 12:30 ▽このコメントに返信
>>53
メンテ込みなら5000円でも一生物だろ
60.気になる名無しさん2022年10月04日 12:35 ▽このコメントに返信
5000円で3年ってことは60年で10万
20万でずっと同じの履かなきゃいけないより途中でサイズや形変えられる5000円の方がずっとええやん…
61.気になる名無しさん2022年10月04日 12:46 ▽このコメントに返信
無駄遣いで草
62.気になる名無しさん2022年10月04日 12:46 ▽このコメントに返信
普通裸足だよね
63.気になる名無しさん2022年10月04日 12:47 ▽このコメントに返信
>>46
なんか嫌な事でもあったの?🥺
64.気になる名無しさん2022年10月04日 12:58 ▽このコメントに返信
今日日5年後すら自分や情勢がどうなってる中さっぱり分からんのに20万円の出費するとか馬鹿すぎる
65.気になる名無しさん2022年10月04日 13:00 ▽このコメントに返信
ジジイになっても革靴履き続けるわけちゃうやん。あんな硬くて膝に悪そうな靴を好んで履くのは、健康や実利無視の自己満足や。
66.気になる名無しさん2022年10月04日 13:08 ▽このコメントに返信
3万〜5万くらいの3足を回して履いてるかな
67.気になる名無しさん2022年10月04日 13:26 ▽このコメントに返信
部屋が暑いなって思ったら暖房つけてたわ
冷房にして涼しくなったよ
68.気になる名無しさん2022年10月04日 13:38 ▽このコメントに返信
>>24
うんこ踏んで泣け 泣いてしまえ
69.気になる名無しさん2022年10月04日 14:05 ▽このコメントに返信
安いので3年持つんだろ?
20回買っても5,000×20で10万円じゃん で60年使えるわけだ
高いのは20万円だろ?半額で済むじゃん
70.気になる名無しさん2022年10月04日 14:10 ▽このコメントに返信
5千円のほうが安くてよい。20万なんて盗まれるかもしれんし、事故にあうかもわからん
71.気になる名無しさん2022年10月04日 14:51 ▽このコメントに返信
安いのでいい
どうせ仕事用やし
それなりのもん身につけなきゃならない立場でもなし
72.気になる名無しさん2022年10月04日 15:03 ▽このコメントに返信
20万以上してもオーダーメイドの革靴は一足はあった方が良い
まじで履き心地違う!
73.気になる名無しさん2022年10月04日 16:09 ▽このコメントに返信
革靴は雨の日の駅が怖すぎてな
74.気になる名無しさん2022年10月04日 17:02 ▽このコメントに返信
革製品「値段高いで、手入れ必須やで、水に弱いで」
ワイ「うーん君無能だねw」
75.気になる名無しさん2022年10月04日 17:29 ▽このコメントに返信
ずっと同じ靴とかローテーションしてても汚いやろ
76.気になる名無しさん2022年10月04日 21:31 ▽このコメントに返信
最近スーツでも足元スニーカーっぽいおっさんよく見るぞ
77.気になる名無しさん2022年10月04日 23:10 ▽このコメントに返信
車社会だから運転しやすい靴でええわ
78.気になる名無しさん2022年10月04日 23:49 ▽このコメントに返信
>>48
靴に対する態度だけで対女性観が分かるかよ、何で靴限定なんだよ笑
自室を常に綺麗にしてたり鞄を大切にしてたりしててもそれに当てはまるだろ。
的外れな意見。アホすぎる。
79.気になる名無しさん2022年10月22日 03:05 ▽このコメントに返信
必要なくなる
1.気になる名無しさん2022年10月04日 06:32 ▽このコメントに返信
レッドウィングのエンジニアブーツ買ったけどややでかい
あれ小さく出来ないの?