【画像あり】東京国立博物館の国宝展、お土産売り場に長蛇の列wwwww

    45
    コメント

    • 2022/12/1 15:00
    • カテゴリ:歴史 ,
    • このエントリーをはてなブックマークに追加      
    FfT6pWmakAEzXsm

    1:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:14:09.55ID:sDTlwiv+r
    こないだ行ってきたんやが、ガチで人多すぎや




    3:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:15:15.52ID:fry0rdxr0
    >>1
    行きそびれたわ
    なんでこんな並んでるんか?



    7:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:16:07.06ID:sDTlwiv+r
    >>3
    レジ待ちの列や



    23:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:20:42.04ID:fry0rdxr0
    >>7
    それはワイもわかってるで



    8:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:16:33.56ID:oVSn6yzN0
    国宝買えるのか?いくらや?


    2:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:15:03.28ID:uNB8jybV0
    これワァの文系の友達、みーんな行きたがってたから人気なんやろな
    理系の俺にはピンとこないけど



    5:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:15:41.35ID:sDTlwiv+r
    平日でこれやから週末はとんでもないことになっとるやろな
    国宝もほとんど何も見られずに出てきたわ



    6:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:15:51.42ID:4fyzDBv60
    国宝売ってるんか?
    そら買うわな



    11:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:18:13.73ID:L0NGP5Dma
    予約制なのになぁ


    19:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:19:45.23ID:sDTlwiv+r
    >>11
    ほんまやで
    ゆっくり見れると思ったのに



    10:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:17:02.53ID:zcXW85aZ0
    美術館博物館の販売買うのばかだろ


    18:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:19:32.00ID:OaimEDMj0
    何売ってるん?


    82:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:43:17.90ID:AMfUv56hd
    >>18
    土産物や



    12:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:18:22.23ID:lAvi3D/00
    国宝手ごろに買えたらそらそうよ


    22:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:20:08.07ID:V2zupRBn0
    ゆっくり見られないんか?なんでや


    28:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:21:45.44ID:sDTlwiv+r
    >>22
    ジジババがとにかく動かないんや



    13:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:18:35.44ID:NhwFMKzn0
    何が売っとんの


    43:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:30:18.56ID:gPfb0Rjya
    こんなに人がいて騒がしい美術館博物館なんて行ってもつまらないだろ


    14:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:19:00.87ID:HUiCUo040
    今何展示してるんや?


    15:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:19:10.54ID:sDTlwiv+r
    見返り美人の絵見れたけど
    (複製)って書いてあってテンション下がったわ



    20:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:19:54.54ID:iAk6qDPE0
    >>15
    あれ前半は本物やったんちゃうっけ?



    16:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:19:24.51ID:yK+HUSbG0
    叩き売られる国宝とか俺はいらないね


    52:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:35:47.93ID:pIPP/B7N0
    お土産見るのに並びそうやな


    17:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:19:28.06ID:1bZNWhR60
    来週行くんやがあかんか


    24:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:20:42.32ID:u7evbbyVa
    国宝ぬいぐるみとかあるんか?


    29:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:23:01.93ID:McCsgX7O0
    サイト見たけど湖畔の絵良いな
    剥ぎコラとかないんかな



    32:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:24:06.05ID:u7evbbyVa
    埴輪土偶ぬいぐるみあるやん欲しい




    35:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:26:38.47ID:SvZjFm4Kd
    >>32
    わいも行ったけど売ってへんかった
    めちゃ人気らしい



    33:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:25:04.72ID:sDTlwiv+r
    >>32
    あれは可愛かった
    買いたかったがレジ待ちの列で諦めた



    101:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:48:27.01ID:gPSCNInI0
    >>33
    現場で通販も受け付けてくれるとええのにな



    54:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:36:24.98ID:kwFaf7IR0
    美術館めぐりって物販が本番みたいなとこあるよな


    34:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:25:15.79ID:At0XuTTy0
    天目の縫いぐるみがバズってたな


    37:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:27:47.27ID:hTRbwdPR0
    遮光器土偶のフィギュアだけちょっと欲しい


    26:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:21:11.63ID:7ACnQUaL0
    三国志展で横山光輝グッズ買ったわ


    40:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:29:30.29ID:V2zupRBn0
    なんかメトロポリタン展より混んでそうやな 意外やわ


    60:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:38:01.97ID:SvZjFm4Kd
    >>40
    わい平日の真昼間やったけどディズニーランドレベルやったで
    イライラしてよう見られへんかった



    98:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:47:24.01ID:V2zupRBn0
    >>60
    えぇ…?実は皆国宝好きやったんかな



    104:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:49:53.17ID:gPSCNInI0
    >>98
    教科書に載ってる物の現物見れるからな
    そら1回くらいは見てみたいって感じなんやろな



    63:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:38:38.58ID:rTJ9KZ020
    国宝買いたい


    42:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:30:04.10ID:N4FloCV/0
    踊る埴輪見たいんやが行ったとき展示してなかったわ


    44:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:30:28.06ID:MdVoQ7gpF
    上野の特別展なんでも混みすぎてろくに見れん


    76:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:41:28.83ID:4m9FvX1B0
    落ち着いてから行こうと思ってたけどまだ全然やな


    46:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:32:01.43ID:ng4pZTfN0
    展示の方も平日でも混んどる?


    75:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:41:25.77ID:sDTlwiv+r
    >>46
    どの展示物の前にもズラーッと人垣や
    落ち着いて見られる感じではない



    47:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:32:41.92ID:YQpfRHwb0
    これ今からでも予約して見られるんやろか


    49:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:33:52.77ID:YWqqU5OuH
    毒の特別展示行くんやが混んでるんかな


    71:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:40:53.38ID:0s852mEi0
    >>49
    ワイもこっちのほうが興味あるわ




    79:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:41:56.85ID:qpu0psgT0
    >>49
    ワイ昨日13時に行ったけどそれでもそれなりに人いたで
    じっくり見て写真撮ってたら2時間弱や
    土日は大変やろうな



    55:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:37:13.57ID:SvZjFm4Kd
    >>49
    多分そんなやで
    平日行けば余裕やろ



    62:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:38:33.66ID:YWqqU5OuH
    >>55
    土日なんよ
    土日の予約がパツパツやったからもしやと思うてな



    72:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:41:03.02ID:SvZjFm4Kd
    >>62
    土日は何でも混むからしゃーない



    50:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:34:22.37ID:iosK9XaOa
    刀剣乱舞のグッズが売ってる




    58:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:37:57.47ID:i0GUOIr70
    >>50
    これやな長蛇の原因は



    80:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:42:00.80ID:3NmVQWIGa
    >>50
    あっ…
    そういうことか



    51:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:35:08.16
    ワオ手帳持ち、国宝展予約無しで行きまくりの模様


    59:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:38:00.51ID:7fOo0jSJM
    >>51
    手帳関係なく予約制やろ?



    65:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:39:31.41
    >>59
    ガ●ジ手帳持ってれば同伴者1人まで予約なし無料で入れるんや
    ファストパスみたいなもんやな



    67:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:40:09.73ID:NnV4FJAP0
    >>65
    ガ●ジファストパス草



    73:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:41:06.32ID:lo+rAKhD0
    >>65
    開き直りが美しい



    81:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:42:53.50ID:7fOo0jSJM
    >>65
    マジかよ
    友の会入ってても予約制なのに…



    87:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:44:50.97ID:MG4Wvc9cp
    人多いっちゃ多いけどまともに展示物見れないレベルとかじゃなかったぞ 列に並んで進めば普通に近くで見れる


    103:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:49:11.45ID:Wv5sjXtP0
    日曜美術館で放送された後は混むから気をつけろ


    57:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:37:48.65ID:OmsaJcXd0
    先月日曜に行ったけどそこまで殺人的に混んでるわけじゃないよ


    70:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:40:37.09ID:cC8U59SXa
    今上野行くなら岡本太郎展最高やで
    ワイはこの絵がカッコ良すぎて一番刺さったわ




    64:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:38:55.24ID:zpYlkxVy0
    マジかよ来週の土曜予約取ってるけどそんな混んでるんか


    66:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:39:33.71ID:sQkSGLtT0
    いいなあ国宝展行ってみたいなあ
    この間旅行で福岡市博物館で金印見てきたわ



    91:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:45:57.79ID:iosK9XaOa
    日本刀コーナーに女性ばっかりや


    74:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:41:18.54ID:+KkMqALcM
    上野寄ったついでで行きたいのに予約はなあ
    予約すると当日行きたくなくなるんや



    78:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:41:45.14ID:1F794mak0
    この間アメックスのナイトミュージアムで行ったら空いててよかったで
    生憎の雨やったけど



    94:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:46:27.79ID:pvy5euOa0
    転売屋が群がってるのか


    68:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:40:10.39ID:8qTuBG030
    国宝展めちゃくちゃ行きたいけど地方住みだからキツいわね


    85:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:44:04.01ID:/8y41qW70
    花(国宝)より団子(お土産)やね


    90:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:45:48.89ID:fg2VrtiDa


    国立西洋美術館のメトロポリタン展行った時はすみっこぐらしのコラボぬいぐるみみたけどこれメルカリで一個2000円で売れるらしいからな
    そりゃみんな買うわ



    95:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:46:42.69ID:BJNu6xQf0
    >>90
    利益でねーじゃん



    99:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:48:10.87ID:fg2VrtiDa
    >>95
    まとめ売りなら入場料分はペイできるやろ
    ワイはお金なかったからクリアファイル一枚買って帰ったけど



    106:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:50:14.85ID:4dkiTPc/M
    >>90
    薄利すぎて草



    97:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:47:22.46ID:24zI1PmJ0
    思ったよりええやん




    100:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:48:15.33ID:pvy5euOa0
    >>97
    実用物はキャラクター推しすぎてなくてええな



    147:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 08:00:49.46ID:X+iRg+CH0
    >>97
    刀剣乱舞は新選組展のも良かったわ



    108:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:50:36.90ID:hq1iOkxda


    これ欲しい



    123:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:54:19.75ID:NzoS8rn50
    >>108
    かわヨ



    128:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:55:41.79ID:pIPP/B7N0
    >>108
    たっけえな
    こんなんぼったくりだろ



    102:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:48:58.79ID:NzoS8rn50
    国宝展の下の階にある古代日本展示も見た方がええで
    ようわからんL型レンチとか鉄の塊が国宝認定されてて尊厳破壊された気持ちになるで



    107:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:50:26.72ID:ZPIYBESEa
    刀はカッコいいけどズラッと展示されても違い知らんしなんとも思わん


    118:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:53:11.63ID:P9FQ1xqx0
    >>107
    ちょっとわかる
    蕨手刀を時代順に並べてその柄頭装飾の変遷を見るとかそういうのなら楽しい



    114:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:51:48.62ID:EIwrVzPtd
    >>107
    攻撃力とか特殊効果とかを可視化してほしいよな



    137:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:57:27.74ID:uNB8jybV0
    >>114
    それええな
    実用性とか切れ味みたいな数値化できれば展示としておもろそう



    109:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:50:51.16ID:u4Dnox2z0
    国宝とか言われてるのよりそこらの幼稚園児が頑張って作った粘土細工とかの方が価値あるわ


    111:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:51:29.40ID:X92wkFEx0
    物販部門だけどっかのデパートでやりそうやん


    112:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:51:32.45ID:xDc7X8UK0
    銅鐸は見とけ


    116:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:52:33.27ID:6PYXSM/30
    千葉の歴史博物館では縄文土器クッキーとか土偶クッキー売ってる







    117:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:53:09.64ID:ugZrHFeqa
    >>116
    ええやん



    119:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:53:27.01ID:/8y41qW70
    >>116
    歴史民俗資料館かな
    カレーもあるよね



    120:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:53:39.71ID:hq1iOkxda
    >>116
    どんぐり入り草



    126:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:55:39.03ID:uitrzrCE0
    >>116
    土偶って古代のあたシコだよな



    132:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:56:24.94ID:pIPP/B7N0
    >>116
    こういうのええな
    お土産で貰った方も喜ぶだろうし



    134:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:56:25.89ID:3NmVQWIGa
    >>116

    センスありすぎる



    129:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:55:45.60ID:0GLkp6z+0
    博物館って建物自体にも価値があるよな


    135:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:56:47.56ID:elCE1FTI0
    >>129
    これ



    145:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:58:53.53ID:ZyMkiZuXS
    京都国立博物館の国宝展の方が教科書で見たことあるレベルのものが沢山ある気がする


    122:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:54:02.05ID:hq1iOkxda
    歴史民俗博物館ってどんな展示あるん?


    140:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:57:40.61ID:/8y41qW70
    >>122
    千葉の国立のは普通の博物館と同じ企画展+常設展示や
    実は大学院だったりする



    144:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:58:50.93ID:uitrzrCE0
    >>122
    大阪と千葉のは日本の古代から近代までの歴史史料が展示してあるで
    常設と企画展1日じゃ見切れんくらいでかい



    127:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:55:40.88ID:hM55kqxT0
    初音ミク、国宝になる




    131:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:56:08.13ID:NDpd3Znu0
    >>127



    142:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:58:39.24ID:V2zupRBn0
    >>127



    138:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:57:29.87ID:P9FQ1xqx0
    国宝展みたいな脈絡のない展示はそんな魅力感じないわ


    143:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:58:42.93ID:hq1iOkxda
    >>138
    なんかベストアルバムって感じだよね



    148:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 08:02:10.57ID:qTEnq8h3d
    >>138
    やなあ
    テーマ絞ったやつがいいよね



    53:それでも動く名無し: 2022/12/01(木) 07:36:08.51ID:fzCz/V+G0
    そんなにすごいんや


    ※関連記事
    【画像】ワイの黒歴史、深夜に突然思い出すんやがマジでヤバすぎる・・・

    【画像】日本人「お土産?東京ばな奈と八つ橋はやめろ」

    【画像あり】最近の冷凍食品、ガチでレベルが高いwwwww

    【画像】メルカリで本物の呪いの人形が出品されてしまうwwww


    【閲覧注意】用水路にめっちゃ美味しそうなブドウが生えてたんやがwwwwww

    【画像】OLさん、パチンコ屋の前で乳首を出してしまう

    【画像あり】韓国女さん ガチのマジでシコらせにくる

    現役AV女優さん、AV業界の闇を暴露してしまう・・・



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2022年12月01日 15:02  ▽このコメントに返信

      またどーせ転売だろ

      2.気になる名無しさん2022年12月01日 15:06  ▽このコメントに返信

      メルカリで売れるんか?

      3.気になる名無しさん2022年12月01日 15:08  ▽このコメントに返信

      >>1
      計算できないのか値付けミスったのか見切り品なのか需要がないのか
      たまにお使いとしても安い値段の見る
      このご時世だし、たまの飲みに持ってくと喜んでくれるから重宝してるぞw

      4.気になる名無しさん2022年12月01日 15:11  ▽このコメントに返信

      トーハク行ったことない人は国宝展じゃない常設展示もおすすめ。

      とにかく量があるしお土産もいいものが多かった。

      5.気になる名無しさん2022年12月01日 15:12  ▽このコメントに返信

      こんな世界にも転売屋が湧いてくるんだな
      マジで迷惑でしかないな

      6.気になる名無しさん2022年12月01日 15:14  ▽このコメントに返信

      国宝売ってたら事件や

      7.気になる名無しさん2022年12月01日 15:14  ▽このコメントに返信

      レジ前で現金じゃらじゃらモタモタやってそう

      8.気になる名無しさん2022年12月01日 15:15  ▽このコメントに返信

      >>5
      そら転売ヤーはジャンルなんてどうでもいいからな
      高く売れるか、売れないか
      それだけよ

      9.気になる名無しさん2022年12月01日 15:16  ▽このコメントに返信

      銅鐸かわいい

      10.気になる名無しさん2022年12月01日 15:17  ▽このコメントに返信

      刀剣BBAまで集まってんのかそりゃめんどくさそうだな

      11.気になる名無しさん2022年12月01日 15:24  ▽このコメントに返信

      >>10
      刀剣BBA vs 転売GGI

      12.気になる名無しさん2022年12月01日 15:26  ▽このコメントに返信

      爺婆がもたもた選んでレジでもたもた払っとるから長いんや

      13.気になる名無しさん2022年12月01日 15:26  ▽このコメントに返信

      TDLと同じ その場の雰囲気に騙されて買うけど 家に帰ったらほりっ放し
      無駄金やで

      14.気になる名無しさん2022年12月01日 15:27  ▽このコメントに返信

      薄汚いDNAを持つ在が犯罪犯しそうやね😨

      15.気になる名無しさん2022年12月01日 15:46  ▽このコメントに返信

      ぶらぶら美術博物館でもお土産コーナーは必ず行くからね

      16.気になる名無しさん2022年12月01日 15:48  ▽このコメントに返信

      ワイ美術好きは同好の士がジジババくらいしかおらんから苦しんどるのに
      どこからこれだけの人が湧いてくるんや
      日本全体の美術オタクよりはるかに多いやろこれ

      17.気になる名無しさん2022年12月01日 15:50  ▽このコメントに返信

      ガ〇ジファストパス持ちが転売ヤー…ってコト?

      18.気になる名無しさん2022年12月01日 15:53  ▽このコメントに返信

      海老蔵とかも飾ってあるんか?

      19.気になる名無しさん2022年12月01日 15:57  ▽このコメントに返信

      まさか手帳持ってないまとめ民いないよな?

      20.気になる名無しさん2022年12月01日 15:57  ▽このコメントに返信

      東博は常設でもおなか一杯になるで

      21.気になる名無しさん2022年12月01日 15:59  ▽このコメントに返信

      千葉の歴博、でかいので普通に見て回るだけで2時間くらいかかる。
      ちゃんとみると1日仕事。

      22.気になる名無しさん2022年12月01日 16:00  ▽このコメントに返信

      わざわざ美術館なんか行って喜んでる層って、よっぽど暇なんだな

      23.気になる名無しさん2022年12月01日 16:01  ▽このコメントに返信

      そいや、家貧乏だからハニ丸のぬいぐるみ買って貰えんかったな。
      だから、見た瞬間要らんけど欲しい!とか思っちゃったよw

      24.気になる名無しさん2022年12月01日 16:01  ▽このコメントに返信

      >>22
      君めちゃくちゃ忙しそうやな

      25.気になる名無しさん2022年12月01日 16:02  ▽このコメントに返信

      何年稼ぐんだよこいつら?ってコンテンツ多すぎだろ

      26.気になる名無しさん2022年12月01日 16:31  ▽このコメントに返信

      もう今の時代は通販で売らない=転売ヤーから買ってねという事や
      現場に行くのはアホ

      27.気になる名無しさん2022年12月01日 16:34  ▽このコメントに返信

      ワイ行ってきたが展示室はこれより遥かに混んでたから、ほとんどの人は普通にお土産買いたいだけだと思うぞ。

      28.気になる名無しさん2022年12月01日 16:58  ▽このコメントに返信

      先週ふらっと千葉県佐倉市の歴史民俗博物館行ったら、館内が長すぎてワロタわ
      1時間ちょっと経って出口かぁと思ったら、全体の6分の1地点だった
      皆全部見れなくて諦めて帰るのか、後半の展示場は人が全く居なかった

      29.気になる名無しさん2022年12月01日 17:04  ▽このコメントに返信

      一時的なブームで終わらず文化財保存や地方博物美術館にも予算増えてくれ

      30.気になる名無しさん2022年12月01日 17:08  ▽このコメントに返信

      前半余裕でとれたのに後半全然チケットとれへん
      刀剣のせい言うとるけど、後半ないのになんでや??

      31.気になる名無しさん2022年12月01日 17:12  ▽このコメントに返信

      教科書でよく見る国宝が観れるって聞いて行きたかったけど刀のことは知らんかったわ

      32.気になる名無しさん2022年12月01日 17:30  ▽このコメントに返信

      >>22
      美術に興味もないのに覗いてわざわざイヤミなコメントするおまえも大概ヒマにみえるが?

      33.気になる名無しさん2022年12月01日 17:34  ▽このコメントに返信

      緑のサンドバッグみたいな筒なんやねん思ったら人やった。

      34.気になる名無しさん2022年12月01日 17:59  ▽このコメントに返信

      ガ○ジファストパス草
      最強の手帳やん

      35.気になる名無しさん2022年12月01日 18:27  ▽このコメントに返信

      最終日に行く予定だけどこの感じだと何も残ってなさそうやな…
      お土産は毒展で済ませるか

      36.気になる名無しさん2022年12月01日 18:34  ▽このコメントに返信

      本スレの>>2
      お前は理系だからわからいのではなく
      ひたすらに教養がなくそれを恥とも思っていない無能だからわからないままなんだよ

      37.気になる名無しさん2022年12月01日 19:08  ▽このコメントに返信

      >>22
      金と時間に最低限の余裕があるやつしかいけないよね。君も頑張って生きて

      38.気になる名無しさん2022年12月01日 20:12  ▽このコメントに返信

      チケットも転売されてるからな
      キャンセル出ても1分足らずで即終了よ

      39.気になる名無しさん2022年12月01日 20:37  ▽このコメントに返信

      なんかオタク関連やろ。
      最近美術館でもオタク関連絡ませてくるからグッズのために展示も見んと延々入退場を繰り返す奴らで溢れるからマジで辞めて欲しい

      40.気になる名無しさん2022年12月01日 20:41  ▽このコメントに返信

      >これワァの文系の友達、みーんな行きたがってたから人気なんやろな
      理系の俺にはピンとこないけど

      コイツは研究室でもポンコツ扱いされてそう

      41.気になる名無しさん2022年12月01日 20:42  ▽このコメントに返信

      中抜きしまくり価格じゃん

      42.気になる名無しさん2022年12月01日 20:58  ▽このコメントに返信

      毒展今日行ってきたけどスムーズに進めるくらいの混み具合だったよ
      物販もいっぱいあったわ
      面白かったし満足や

      43.気になる名無しさん2022年12月01日 22:40  ▽このコメントに返信

      最近は美術品のキャラクターグッズ化があるからな
      大量生産じゃないから高いしレア物として価値があるものもある
      メルカリで転売出るんじゃね

      44.気になる名無しさん2022年12月02日 00:20  ▽このコメントに返信

      >>2
      刀剣なんとかが若いアニオタ相手に売れるとかじゃなくて
      普通に歴博好きな人向けのグッズがメルカリで3倍とかになってる
      ほんと絶滅してほしい
      法律でどうにかしないとどうしようもない

      45.気になる名無しさん2022年12月02日 16:55  ▽このコメントに返信

      江戸東京博物館が好きやが改装中で数年先まで入れんしなぁ

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.