【悲報】AV女優さん「検査したら蕎麦アレルギー治ってた!人生初の蕎麦食べちゃお」→緊急搬送
- 2022/12/2 13:40
- カテゴリ:グルメ ,

昨日緊急搬送ICU入院までの4コマ漫画😇
— 西元めいさ【SODstar AV女優】 (@nishimotomeisa) December 1, 2022
今ICUでて普通病室に移れたヨ。。
もう食べないデス。 pic.twitter.com/XuplEfmd55
ひぇー
かわいそう
病院の責任
誤診って恐ろしい
これはひどい
そばアレルギーそんなやべえんか
>>8
蕎麦に関しては飲食店でもアレルギー表記が目につくように書いてるしな
>>8
そば茹でた汁で茹でたうどん食ったら呼吸困難で死にかけるor死ぬくらいヤバい
血液検査でアレルギーが出なかったんやろ?
>>9
暫く食べてなかったら反応出んなるのは自明や
血液検査は目安程度のものやから
これじゃあ「生(なま)はNG」じゃなくて「生(せい)はNG」やないかwww
>>11
>>11
作品はら
いやそばアレルギーって自然治癒とかないやろ?
草
そのヤブ医者逮捕?
ヤフコメみたけどこれしんど過ぎるやろ
外食でうどんを食べる時も要注意です。何故なら同じ鍋で茹でている可能性もあります。それでも症状は出ます。
アレルギーは個人差ありすぎよな
そばって確か臭いでもアカンのやろ?
ワイのはとこが臭いでもキツイ言うてたし
人生初じゃないやん
>>25
たしかに
>>25
いや3歳の時点では蕎麦粉がつかわれた料理であって蕎麦ではないぞ
やっぱりあかんかったんか
気の毒やけどこればっかりは体質やからしゃーない
ワイの友達遠足でそばの花の近く通っただけで救急車で運ばれてたわ
ワイの同僚も職場一括で出前の冷やし中華頼んだの食ったら中華屋じゃなくまさかの蕎麦屋のやつで
茹釜同じなだけで口にして1分でぶっ倒れて呼吸困難なって顔面倍くらいに腫れ上がって救急車で緊急搬送されたで
アレルギーだけはしゃーない可哀想やが
>>31
大豆アレルギーの人は豆腐の角で頭ぶつけるだけで死ぬんんかな?
そばアレルギーって治る事あるんか
蜂に刺されたことあるんやが次刺されたら死ぬんか?
>>34
死なんぞ
蜂退治の人は10回以上刺された事あるって言ってた
人によるかもしれんが
知り合いの金持ちがエビアレルギー持ちでな
いっしょに旅行したときカニエビ食えなくて可哀想やったわ
友達にぬこアレルギーの女さんいるけど
本人はぬこ好きやからかわいそうやわ
>>39
にゃんこさん触れないとか
可哀想
>>44
あんま重篤なのはないらしいんやけどなぬこアレルギー
滅多にないけどイッヌアレルギーもあるらしい
やばいのは蕎麦、ピーナッツ、ハチミツ当たりが死にそうなイメージ
蕎麦食べられないなんて人生で二八割損してる
米アレルギーってあるんかいのう?小麦アレルギーは聞いた事あるけど
蕎麦アレルギーとかそうそう治らんやろ
>>43
普通にアレルギーは治らない一生もんやが
>>46
治るもんは治る
小児喘息とかそう
水アレルギーとかもいたよな、雨でガチで生命の危機になる
>>45
汗も致命傷や
キツすぎる
>>45
ワイの知っとるめっちゃかわいそうなやつは他人の体液アレルギーや
つまり一生ちゅーもセ●クスも出来ん
水アレルギーとかいう遺伝子ガチャ大外れ
「待って、やっぱおかしいかも。苦しぃ」
すまんちょっと草
命に別条無くて何よりや
ワイも一生カニとエビ食べられない?
>>52
伊勢エビや車エビの旨さ
ガザミの味噌汁、タラバ、毛ガニ、ズワイガニの旨さを知られないまま死ぬなんて可哀想過ぎる
>>62
車海老もズワイガニも食べたことあるけど突然発症したからもう2度と食べれない?
ヴィーガンのための偽肉みたいに、蕎麦アレルギーのための偽そばみたいなのも作れへんのか
そば粉使わないそばの味する麺みたいな感じで
汗でアレルギーって狩野がそうやったっけ
小麦アレルギーはきつすぎる
主食として食べられるものが激減する
アレルギーでもアトピー性皮膚炎とかだと大人になると症状軽くなることもある
許容量は変化するから治療すれば食べられるようにはなる人はいるらしい
ただ自然に治って好きなだけ食えるようにはならんかったはず
アレルギー持ちおる?
>>58
ワイは花粉症やスギヒノキ豚草
>>58
バナナ大好きだったのに検査してみたらバナナアレルギーだった友達ならおるわ
>>63
連れは軽いキゥイアレルギーやったな知らずに食べたら喉がいきなりイガイガする言うてたわ
>>69
トッモ「キウイって食べるとピリピリするよな」(フルーツパフェもぐもぐ)
ワイ「せやな」
トッモ「バナナもピリピリするよな」(バナナもぐもぐ)
ワイ「えっ」
トッモ「えっ」
からの発覚で正直草生えた
>>75
まずキウイでピリピリする時点で気付け
>>84
キウイでピリピリするのはキウイに含まれるなんとかってタンパク質のせいでアレルギーと関係あるとは限らんぞ
>>99
まあそうやけどその症状出るんやったら疑うべきやろうて
パイナップルとかもピリピリするみたいやけども
>>101
ワイもキウイでピリピリするけどもしかして調べた方がいいの…?
>>113
あれは粘膜が若干傷ついてるんや
パイナップルでお肉柔らかくするやろ?
今まで揉み消されてただけなのかわからんけどイメージしてたより医者とかって結構適当やぞ
信用するのはええけどあまり医者の言うこと全てを鵜呑みにせん方がええと思うわ
スギ花粉とかならよくおるやろ
久しぶりにカニ食いたくなってきた・・・
ああそっか花粉症もアレルギーなのか
花粉症がアレルギーな時点で日本人の過半数はアレルギー持ちよな
>>71
杉アホみたいに植えた日本政府許せんわ
しかも結局林業に役立たんクズ杉だらけやし
>>77
なんで杉なんやろ、育つの早いとか?
ワイもイクラのアレルギーテストしたら濃度50って出たわ
なんて反応すればええんや
笑えばいいと思うよ
マジで花粉症ない奴って最強やと思うわ
>>100
花粉症のデバフ強すぎんよ
マスカット食うと1~2分で喉イガイガなってやたら咳出るのアレルギーなんやろな…
小さい時は卵アレルギーとかくっそおるしな
2.3歳あたりでそれがなくなるけど
ゴキいない杉花粉ない北海道は強力すぎるわ
シラカバ花粉とか言うわけわからんのがあるらしいが
>>109
最近温暖化で北上してるらしいで
もう沖縄くらいちゃうか?ないのは
北海道はハンノキニキが幅きかしよるから…
外国人でさえ少し滞在しただけで花粉症にかかるとかほんますぎ花粉強すぎるわ
親からアレルギー聞かされないんか?
>>116
3歳の頃から避けてたけど先日検査したら治ってる結果が出たからって書いてあるやん
>>119
治るもんなのか
>>120
どうなんやろ
ワイは専門家やないから書いてある以上のことはわからん
>>120
人によっては寛解することもあるらしい
>>123
へぇー前アレルギー発症して二度と食わんやろなぁと思ったわ
マジで花粉症なのかコロナなのかわからない程度に花粉症はつらい
蕎麦食っただけで死にかけになるとかアレルギーって何なん?
生物としてやばくないか?
うちのじいさんもそばが好物だったのに70過ぎてそばアレルギーになって死ぬまで好物食べられなくなった
老舗そば屋の5代目店主がそばアレルギー発症して店閉めてたな
昔って今ほどアレルギー表記とかなかったし、いきなり発作になる人とかいたんかな
>>138
昔はアレルギーなんて気合いで直してたからな
根性が足らんとか言われてた
>>138
謎の突然死にカウントされてたらしいで
蕎麦屋も蕎麦に毎日触れてるから蕎麦アレルギー発症しやすいらしいな
>>144
パン屋さんも小麦アレルギー発症しやすいで
好きやからその仕事に就くのに
その仕事に嫌われたら切ねえな
アレルギーはあかん
ゴムアレルギーの人はフルーツもだいたい食えなくなる
天然ゴムも果物やからタンパク質が共通してるらしい
でも女優さんサイドも迂闊ではある
食うにしてもちょっとずつ反応見ながらの方がいい
>>158
本来はイッシャが万全の体制を敷いた上で
患者の舌に少量そば乗せたり食わせたりして検査するもんらしいけどなぁ
>>164
イッシャは初めて見たw
過剰に防衛してしまって体から出そうとやりすぎてしまう感じかな
>>160
こういうの嫌い
ア●ル開くしーショック…
飲食はアレルギー防止の対応もせなあかんから難しいよね
気をつけなお前が人を殺すことになるからなって店長に言われて怖くなった
コーヒー1?飲んでさらにエナジードリンク飲んだ時はおかしなったな
ダルイいというか変な落ち着かんしんどい感じ
じっとしてられないっていうか
>>173
それはただのカフェイン中毒
>>174
そうやろうな
風呂入ってとりあえず汗出して排出を試みたわ
ちゃんと検査してだし可哀想やな普通に
※関連記事
アレルギー検査してきたんだけど結果クソワロタ
創業115年の老舗そば屋、蕎麦アレルギーにより来月からうどん屋になります
【悲報】陰キャさん、未だ手帳型カバーにアレルギー反応を起こしてしまう
【画像】ムチムチ巨乳グラドルアレルギーなんやけど気使ってな?
【朗報】全世界エチエチ女の子決定戦の優勝が遂に決まる
【速報】めちゃくちゃCGっぽいおっさん、見つかる
【画像あり】これくらいの肉付き女とセ●クスって絶対気持ち良いよなwwww
【画像】若手声優さん、お乳が覚醒してしまう
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年12月02日 13:42 ▽このコメントに返信
コピペブログの朝は早い
朝から怒涛の 15 記事目w
3.気になる名無しさん2022年12月02日 13:46 ▽このコメントに返信
これ勝手に判断して食ったんじゃなくて医者に言われたんだっけか、よりにもよって蕎麦アレルギーでこんな目に遭うなんて流石に気の毒だわ。
4.気になる名無しさん2022年12月02日 13:46 ▽このコメントに返信
これだと病院とか人間ドックのアレルギーの検査してくれる奴は当にならんてことなん?
5.気になる名無しさん2022年12月02日 13:47 ▽このコメントに返信
医者って案外適当だから本当鵜呑みしたらあかんわ
セカンドオピニオン大事
6.気になる名無しさん2022年12月02日 13:49 ▽このコメントに返信
猫アレルギーだったけど猫飼いはじめたら治ったわ
蕎麦は減感作療法出来ないレベルなのがツラいな
7.気になる名無しさん2022年12月02日 13:50 ▽このコメントに返信
かまってまんさん
8.気になる名無しさん2022年12月02日 13:54 ▽このコメントに返信
幼少期にアレルギー検査したって両親から聞いていたけど、
実は子供嫌いで金もかかるから検査なんてしているはずがないだろって15歳くらいで聞いて、
今まで自分にはアレルギーないと思って蕎麦も牛乳もバクバク食べていたから、給食はじまる前にアレルギー検査を学校内で義務化してほしいわ
9.気になる名無しさん2022年12月02日 13:55 ▽このコメントに返信
水アレルギーの話が出てたけど、あれはアレルギーでなくて皮膚への水の刺激で発生する皮膚炎
自分の汗や涙でもアウトだから辛くて悲惨な事には変わらないが、仮にアレルギーだったら体の中の水分でも発症する筈だからもっと悲惨な筈だという
10.気になる名無しさん2022年12月02日 14:02 ▽このコメントに返信
怖いなー
11.気になる名無しさん2022年12月02日 14:07 ▽このコメントに返信
アナるフェラキシーの話どこー?
12.気になる名無しさん2022年12月02日 14:10 ▽このコメントに返信
アレルギー治ってるって診断したヤブ医者は免許剥奪でいいだろ。
13.気になる名無しさん2022年12月02日 14:16 ▽このコメントに返信
>>12
訴えたら勝てそうだよな
死にかけてんだし
14.気になる名無しさん2022年12月02日 14:18 ▽このコメントに返信
舌下治療のように子供の頃からなら
耐性は少し上がるかもだけども大人でアレルギーは
キャパオーバーなわけだから完治ってなかったような…
15.気になる名無しさん2022年12月02日 14:19 ▽このコメントに返信
小麦アレルギーの人はガチで可哀想だと思う
16.気になる名無しさん2022年12月02日 14:20 ▽このコメントに返信
ワイかにさんアレルギー
親指くらいの大きさ食ったら死にそうになった
17.気になる名無しさん2022年12月02日 14:21 ▽このコメントに返信
ワイは生クリームアレルギーやな
ショートケーキ一個食ったら首の方に発疹めっちゃ出る
18.気になる名無しさん2022年12月02日 14:24 ▽このコメントに返信
大学の時の先輩も、実家蕎麦屋なのに蕎麦アレルギーだったらしい
むしろ生まれた時から発症しやすい環境だったからなのかもしれないが
自分は今年に入ってから生のエビが駄目になった
今まで普通に食べてたのに、食べると唇や喉、食道がジクジク腫れてきて呼吸が少ししづらくなる
アレルギーで呼吸困難って、この状態がひどくなった感じか…?って想像できてめちゃくちゃ怖くなったわ 大人になってからも急に発症すんのやめてほしい
19.気になる名無しさん2022年12月02日 14:27 ▽このコメントに返信
>>15
変な石けんでなった奴悲惨よな 食事から菓子から食えるモノ激減だからな
麺類パン揚げ物全滅 素揚げも一度でも小麦粉揚げた油はアウト 調味料も小麦使った味噌醤油はアウト
20.気になる名無しさん2022年12月02日 14:32 ▽このコメントに返信
ゴムアレルギーから果物まできてるけど、レモン、オリーブオイルだめ
ほんと、呼吸できなくなって〇ぬ
21.気になる名無しさん2022年12月02日 14:32 ▽このコメントに返信
たぶん血液や皮膚反抗とかやったんかな
やるのなら遺伝子検査やらんと
項目数に応じて値段が変わるけど、たまにぼったくり価格があるから数社で比較したり、ついでにアメリカとか海外に空輸して検査するやつもあるから全部見た方がいい
22.気になる名無しさん2022年12月02日 14:35 ▽このコメントに返信
猫アレルギーだけど飼うのを強行してた
23.気になる名無しさん2022年12月02日 14:36 ▽このコメントに返信
せめて医者は最初は少量で試してとか言えばよかったのにな
24.気になる名無しさん2022年12月02日 14:37 ▽このコメントに返信
>>19
ひどいとパン屋の前通っただけでもキツそうだもんな…
25.気になる名無しさん2022年12月02日 14:41 ▽このコメントに返信
>>14
舌下治療は大人でもできるぞ
3年かかるけど
26.気になる名無しさん2022年12月02日 14:53 ▽このコメントに返信
医師もそばドカ食いしてもいいですよとは言ってないと思うけどな
ってかちょっとずつ食うとかするだろ普通は
27.気になる名無しさん2022年12月02日 14:56 ▽このコメントに返信
元々蕎麦アレルギー持ってたって知らない医者だったら草
アレルギー検査したら蕎麦アレルギー無いから食べていい?って聞かれたら知らん医者なら食べて言いよって言われそう
28.気になる名無しさん2022年12月02日 14:57 ▽このコメントに返信
アレルギー検査って割とガバガバだから何回かやらんとアカンで
29.気になる名無しさん2022年12月02日 14:57 ▽このコメントに返信
これは医者側の説明不備かなぁ。特異的アレルギーテストは陰性であってもアレルギーが無いとは言えないし、陽性であってもアレルギー反応の原因とは言えない。あくまで参考値でしかない。
もしくはちゃんと説明したけど、理解できなかったのか。
30.気になる名無しさん2022年12月02日 15:02 ▽このコメントに返信
コボちゃんみたいで笑ったわ
31.気になる名無しさん2022年12月02日 15:03 ▽このコメントに返信
カフェイン中毒なのに風呂浸かって汗出したとかゲェジやんけ
32.気になる名無しさん2022年12月02日 15:05 ▽このコメントに返信
ソバなんか一生食わんでも別にいいけどそば粉って何に入ってるんや
それ知らんと常に命の危機やんけ
33.気になる名無しさん2022年12月02日 15:13 ▽このコメントに返信
この子のデビュー作抜ける
34.気になる名無しさん2022年12月02日 15:19 ▽このコメントに返信
医者はアレルギーに対して治ったなんて言わんよ
治ったと勘違いして食ったんやろ
35.気になる名無しさん2022年12月02日 15:21 ▽このコメントに返信
>>14
舌下で花粉とハウスダストの鼻炎は完治したぞ
3年やっても60%とか80%だからギャンブルだが
36.気になる名無しさん2022年12月02日 15:22 ▽このコメントに返信
誤診して結果死んでも医者はどうとも思わんわ。
37.気になる名無しさん2022年12月02日 15:31 ▽このコメントに返信
アレルギー増えることはあってもなくなることはないからな。
単純にあほかと
38.気になる名無しさん2022年12月02日 15:32 ▽このコメントに返信
若いころ、花粉症の検査でエビ・カニがアウトって出たが、いまだに食えてるぞ。
ちなみに生はかゆくなる模様。
39.気になる名無しさん2022年12月02日 15:41 ▽このコメントに返信
アレルギー検査は確度低いから誤診ではないぞ
医者はパッチテスト後に少量摂取から試せと言うべきやったとは思うけど
40.気になる名無しさん2022年12月02日 15:47 ▽このコメントに返信
蕎麦食べて良いなんて言ってないはずやろ?
何らかの要因でアレルギー検査→あれ?蕎麦出てない→医者「そうですね。出てないですね。」
これを食べて良いと解釈したんやろ
医者はアレルギーパッチテストの結果を告知しただけや
41.気になる名無しさん2022年12月02日 15:54 ▽このコメントに返信
普段ないのに妊娠中だけ花粉症になった
あれは本当に辛いね
そりゃ花粉酷い時期にイライラする人増えるわ
花粉症のみんな、アレルギーのみんなお大事によ
42.気になる名無しさん2022年12月02日 16:08 ▽このコメントに返信
アレルギーはピンキリだからな
聞く限りでは蕎麦アレルギーは発症すると大抵重症になる
43.気になる名無しさん2022年12月02日 16:09 ▽このコメントに返信
気の毒とか助かって良かったと思うけどなにより心肺停止したのにすごい度胸だなって…
44.気になる名無しさん2022年12月02日 16:12 ▽このコメントに返信
出なかったにしても食っていいって言う医者がアホすぎるだろ
45.気になる名無しさん2022年12月02日 16:14 ▽このコメントに返信
オナホのくせにアレルギーなんてあるのか…
46.気になる名無しさん2022年12月02日 16:20 ▽このコメントに返信
俺もアレルギー検査でまったく何も引っかからなったけど、海老触ったらめっちゃ痒くなるしブツブツになる
なんなんやこれは。
47.気になる名無しさん2022年12月02日 16:30 ▽このコメントに返信
>>55
小麦アレルギーはそんなかわいいもんじゃない。
意外なところに使われてるんだよ。
うちの姪が遊園地でフライドポテト食べて入院コースの症状が出た。
フライヤーいれるときに芋同士がくっつかないように小麦がまぶしてあるんだって。みんな知ってたか?俺はその時初めて知った。知識が無いと死にかけるのが小麦。
48.気になる名無しさん2022年12月02日 16:32 ▽このコメントに返信
>>47
フライドポテトが素揚げと思ってるおじさん
「プライドポテトは素揚げ」
49.気になる名無しさん2022年12月02日 16:35 ▽このコメントに返信
これで医者がたたかれるんだから可哀想すぎる
50.気になる名無しさん2022年12月02日 16:40 ▽このコメントに返信
茹でてる時の湯気もヤバいんやなかった?
51.気になる名無しさん2022年12月02日 16:57 ▽このコメントに返信
>>47
何これコピペ?
52.気になる名無しさん2022年12月02日 17:08 ▽このコメントに返信
うちの娘は汗アレルギーよ
自分の汗で反応して皮膚が爛れて痒くなる
大変よ🤢
53.気になる名無しさん2022年12月02日 17:13 ▽このコメントに返信
エビ・カニ・イカアレルギーだけど、気にせず食べてる
54.気になる名無しさん2022年12月02日 17:22 ▽このコメントに返信
アレルギーは治らない
55.気になる名無しさん2022年12月02日 17:28 ▽このコメントに返信
>>45
wwww
56.気になる名無しさん2022年12月02日 17:35 ▽このコメントに返信
江戸時代とかの人はアレルギーどうしてたんやろ
屋台のかけそばで死者出たりしてたんか?
57.気になる名無しさん2022年12月02日 17:40 ▽このコメントに返信
>>46
甲殻類アレルギーかもね
高いけど病院で何十種類も検査できるのやった方がいいかもね
58.気になる名無しさん2022年12月02日 17:44 ▽このコメントに返信
>>25
勘違いさせたね
大人でもできるのは知ってるよ
のように、って例えで例題をだしたんだ…
59.気になる名無しさん2022年12月02日 17:45 ▽このコメントに返信
医療過誤で訴えたほうがええんちゃうか・・・
酷すぎるやろ・・・
60.気になる名無しさん2022年12月02日 17:46 ▽このコメントに返信
>>56
今の添加物特盛でアレルギーなだけで
昔は生き物毒くらいしかないやろ
61.気になる名無しさん2022年12月02日 17:46 ▽このコメントに返信
>>35
舌下治療は効果がある程度はあるね
ただ食品アレルギーはキャパ、体の器から
溢れてもう受け付けないよとなってアレルギーが出るから基本完治は無かったはず
62.気になる名無しさん2022年12月02日 17:48 ▽このコメントに返信
>>32
洋食のガレットってやつそば粉から作ってたりするから要注意や
お高い店なら事前に申告すれば避けてくれる
63.気になる名無しさん2022年12月02日 18:05 ▽このコメントに返信
蕎麦アレルギーが治ったなんて話聞いた事ないわ
気の毒に
64.気になる名無しさん2022年12月02日 19:00 ▽このコメントに返信
>>45
お前普段AV女優とやってるの!?すげえ!!
65.気になる名無しさん2022年12月02日 19:02 ▽このコメントに返信
>>60
バカかよ
あるし普通に死んでっただけや
66.気になる名無しさん2022年12月02日 19:03 ▽このコメントに返信
医者に金請求できるレベルやん
日光アレルギーが1番可哀想らしいな
67.気になる名無しさん2022年12月02日 19:43 ▽このコメントに返信
蕎麦アレルギーとかなったら絶望だわ
ディーンフジオカとかもグルテンアレルギーだし大変だよなぁ
68.気になる名無しさん2022年12月02日 19:49 ▽このコメントに返信
そもそも蕎麦アレルギー治った!ってのが怪しいわ
普通医者が監督した上で極少量ずつ増やして反応起こさないか確かめるはず
治った!蕎麦食う!なんてことはならないはず
69.気になる名無しさん2022年12月02日 19:49 ▽このコメントに返信
私大卒の町医者の頭の悪さはヤバイぞ〜
70.気になる名無しさん2022年12月02日 19:50 ▽このコメントに返信
>>56
大抵は大人になるまでに死んでたんだろうな。
米ばっか食える層なんて一握りだし。
あと症状は軽いけど米アレルギーなんてのもある。
江戸時代なら飯食うたび調子悪くなってもアレルギーとか理解出来なかっただろうね。
71.気になる名無しさん2022年12月02日 19:58 ▽このコメントに返信
>>67
味を知って気に入った上で食えないってなるとつらいなあ…
72.気になる名無しさん2022年12月02日 20:34 ▽このコメントに返信
男優が蕎麦食ってたら終わるな
73.気になる名無しさん2022年12月02日 20:48 ▽このコメントに返信
確か蕎麦殻の枕でもアレルギー出るよね
蕎麦ヤベェ
74.気になる名無しさん2022年12月02日 21:01 ▽このコメントに返信
蕎麦食った直後に男優がこいつにベロチューしたら殺せるやん
75.気になる名無しさん2022年12月02日 21:15 ▽このコメントに返信
蕎麦とエビカニは命に関わるからな
76.気になる名無しさん2022年12月02日 21:18 ▽このコメントに返信
>>68
なるから言うとるヤロがい😡
77.気になる名無しさん2022年12月03日 00:38 ▽このコメントに返信
人体って不思議やわ
水アレルギーとかほんまに意味わからん
78.気になる名無しさん2022年12月03日 02:06 ▽このコメントに返信
こう言うのがあるから、アレルギーテストは受けない方がいいってかかりつけの医者が言ってた。100%じゃないから怖いって。
79.気になる名無しさん2022年12月03日 03:03 ▽このコメントに返信
やっぱおかしいかも 苦しい
の緊迫感すこ
80.気になる名無しさん2022年12月03日 13:21 ▽このコメントに返信
>>64
比喩って知ってる???
81.気になる名無しさん2022年12月04日 09:36 ▽このコメントに返信
ちょっとずつ試せばよかったのに
1.気になる名無しさん2022年12月02日 13:40 ▽このコメントに返信
女さん出たw
まって