【画像】アニ豚Twitter民さん「それぞれの年に流行ったアニメ流行語一覧を作ってみたwww」
- 2022/12/9 20:00
- カテゴリ:Twitter ,

各年に話題になったアニメネタ一覧 pic.twitter.com/RSX0mzkYr4
— とあるん (@toarutoa) December 2, 2022
>>179
2011年のトップ3強すぎワロタ
わかるわけねーだろ
2014年だけわからんわ
普通に全部わかるだろ
2017がレジェンドだろ
>>4
てかあれからもう6年とかやばいわ
小学生が中学生なってるぞ
別に流行ってはないだろってのがいくつもあるな
2016年は「入れ替わってるー!?」だろ普通
★おすすめピックアップ
ある日、ケーキ屋の娘に恋をした。
お隣のハイスペックでちょっと変な女と俺の話
ベートーベンが俺の部屋に来たときの話をする
この年埋めなきゃってやつが何個もある
便座カバーわからん
わっかんないよ!!とか知ってるけど別に言うほど流行ってないだろ
>>10
クラナド
2018と2019がわからん
>>13
ネタで言ってるかわからんけど竿のレ●プシーン
>>19
現実で筋弛緩剤ぶちこまれるシーンやろ
誠死ねのノリって最近じゃね?
>>15
ニコニコの頃から言われてたけど
それしかなかったんかってのが何個かあるな
18年はジョジョやろ
バルスでtwitter鯖落とすの流行ったのっていつ頃だっけ
今年はアーニャかいしゃいきたくない
2014は魔法戦争に差し替えろ
知名度の差が酷すぎるわ
半分くらい流行ってないやん
心がぴょんぴょんするんじゃ
えるたそ~
この2つがないのおかしいでしょ
>>32
懐かしい
これ全部知らんってどういうことなんやメディアに触れてれば確実に全部聞いたことあるしアニメ見たことあるやろ
あとは
にゃんぱすー
とかも軽く流行っただろ
14年ははやみんの演技力すげえって言われてた奴か?
>>43
うんそれ
最近では特級呪物に勝てるやつ無いやろ
未だに使われてるやん
さかなーは違うやろ
7つぐらいしか分からん
さかなってなんだよ
全く、小学生は最高だぜ!っていつだっけ
>>53
2011
こいついつも大地踏みしめてんな
俺が結婚してやんよって名シーンだけど作品はゴミだったよな
>>57
たしかに
2006年でおまけにひぐらしって所で作ったやつがゆとり世代だって解るな
>>59
ハルヒかギアスだよな
サマウォなんて流行ってたか?
>>62
twitterでならバズってた
ほんと深夜アニメって2005年より前の話題ないよね
>>70
その頃のがアングラ感あっておもろかったんやけどな
振り返って見ると全部寒いな
言われると今期はさかなーくらい言われる言葉ないな
水星でなんかあったっけ
>>72
おっけーだもの!
2014年にごちうさじゃなく六畳間入れてるあたり画像作った奴はラブコメ好きそう
>>80
井能バトルやろ
>>82
せやった
脳内で混ざってた
身内だけで楽しんどきゃいいのに対して流行になった訳でもない個人の主観を持ってくんなよ
>>89
バカドンだっけか
うーにゃーがないのはありえん
>>90
ニャル子流行っただけで名台詞みたいなのあったっけか?
2022ってするますやないんか?
にゃんぱすーがないやん!どうしてくれんのこれ
鬼滅にしてももっとええのあるやろ
逃げるな卑怯者とかの方が汎用性あるやん
>>110
鬼滅は2020はこれでええやろ
サイコロは他にありそう
>>110
逃げるな卑怯者なんて鬼滅特有の台詞でもないやろ
鬼滅で話題になったのは売り上げだけや
今年アニメ化されたちいかわの語録もあるし22は豊作やな
こうして見るときらら系って年度代表的な流行語ないんやな
流行語大賞みたいなクオリティ
おまたせエコバックは何年や
>>116
2010年
あれアニメだけのセリフらしいな
タフ系が無いなと思ったらアニメ化してなかったわ
うるさいですね…
シャミ子が悪いんだよ
なんでこのあたりが入ってないんや
>>120
どっちも本編で言ったことないから除外や
水星はツイやなんGで爆速なのに名言がないよな
>>129
まだ半分も終わってないんやしそんなもんやろ
だいたいわかるけどペテルギウスってバズってはないだろ
>>130
怠惰ですねならわかるけどキャラ名書いてるのが雑やな
リコリコとかいう放送終わったら一瞬で話題から消えたアニメ
てか2012は氷菓のえるたそだろ
私気になりますめっちゃ流行ってた
>>138
12で一番流行ったのははうーにゃーやな
鉄血さん
止まるんじゃねえぞ以外に名言がない悲報
そう、私です!
↑
これ
さかなーは割とよく見た気がする
サイコロステーキってなんだっけって思ったけど鬼滅か
2021はウマ娘ってことはわかるけどあげませんってなんやねん
アニメ見てないけどそんな特徴的な場面なんか
便座カバーも聞いたことはあるけどどういう場面で使われたのかよくわからんな
>>147
あげませんはニコニコだけで流行っただけやから浸透しとらん
>>147
ウマ娘のこんな台詞なんて全く流行ってなかったよなw
マミったは未だにもののけ姫とかで見る
>>148
マミったが流行ったってよりまどマギが流行ってたからなぁ
助六の私ってほんとバカとかのが印象に残ってる
流行った(流行ってない)
さかなーっての流行ってた?アニメ観なかったけど一度も見かけなかったが
>>153
今オタクの主戦場Twitterになってるから
使ってる人は自然とよく関連流れてくるレベルではあった
なんGだとやたら叩かれてたから5ちゃんだけだとわからんかも
リコリコに限らずすべてのアニメに言えることではあるけど
公式が勝手に言ってるだけ
ってどこからだっけ
>>159
高木さん
マミッたは広辞苑に載ってるしな
>>163
マジやん草
オルガと進撃以外誤差の範疇
2014年はにゃんぱすが金賞やぞ
駆逐してやるは銀賞
2005年はアカギのざわ…ざわ…
むしろアカギネタだけでオタクアニメほぼ倒せるわ
何個か年代でググって適当に埋めてそう
ユンオ「お前がそう思うんならそうなんだろう」
きらら系嘘発言の元祖
まず2022の時点で分からん
2021はウマ娘?
鬼滅とかアニメはともかくワード流行ったりしたか?
鬼滅で全集中とか〇〇の呼吸じゃなくてサイコロステーキ先輩チョイスしてるのがいかにもツイカスでチーズ牛丼食ってますって感じ
後ろになるにつれて何が流行語かわかんなくなるところに「止まるんじゃねえぞ」
これはレジェンドですわ
>>205
鉄血自体は賛否あるけどオルガは今でも人気キャラやし
アニメとしては客観的に見て普通に成功よな
海外だと今でも人気高いし
>>205
17はけもフレもあったけどオルガが強すぎるわ
思い…だした!って今でも使われててすげぇよな
地味に糞アニメほど息が長い言葉作ってる気がする
>>212
実況するときに使われてそうやな
>>212
頑張って弄ろうとするからなんかな
原作者の知らないドラゴンとかドヤムとか言葉の組み合わせやチョイスが印象的だわ
今年はさかなーじゃないだろ
アーニャの方が遥かに流行ってる
逆にチェンソーマンってこういう流行りそうなセリフ一個もないな
>>213
原作でアニメ映えしそうやなって思ってたセリフはいくつもあるけど肝心のアニメが邦画ボソボソテンションやし
>>213
アーニャ○○!みたいな言葉は圧倒的に流行っとるけど
文法流行みたいなもんだから流行語としてチョイスするときに選びづらいのはあると思うわ
えるたそ~
うーにゃー
心がぴょんぴょんするんじゃ
君は○○が得意なフレンズなんだね!
このあたりが抜けてるのおかしいやろ
>>223
フレンズは2017年なんだから無理
>>224
すこすこ部員かな
>>224
レズ多ない?
>>224
ちーちゃん入れてるあたり"分かってる"な
>>224
チノチャンのとなり誰やっけ
>>236
恋ちゃん😍
>>224
小さければ何でもいいタイプだな
普通の人はどれも知らんよな
オタク1年目がググりました感あるな
ニコニコとかTwitterでの流行りだからなん爺民には馴染みのない言葉ばかりなんやろ
>>243
TikTokで流行ってるってならともかくニコニコTwitterなんて年寄りの主戦場やん
>>253
リコリコTikTokでも深夜オタクアニメにしては結構バズっとったわ
ガンダム名言
2007 俺がガンダムだ
2008 Mr.ブシドー
2011 撃てませええん
2012 強いられているんだ!
2017 止まるんじゃ
2021 死神は身構えてる時にはうんたらかんたら
>>245
ジャベリンはこう使う
リコリコファンの中でも特に信者が集う場所ですらこんなんやし同業者にも苦言呈されまくってるからな




そんな流行ってるか…?これ
鬼滅ネタってサイコロステーキなん?
サイコロステーキってバイオハザードの認識だったわ
ワイが選ぶガチで面白い名作神アニメな
ゆるゆり
きんモザ
のんのんびより
ヤマノススメ
みつどもえ
三ツ星カラーズ
ひとりぼっちの〇〇生活
ぼっちざろっく
まちカドまぞく
ひなこのーと
ガヴリールドロップアウト
私に天使が舞い降りた
苺ましまろ
となりの吸血鬼
キルミーベイベー
スローループ
>>269
三ツ星カラーズ以外は好き
>>274
バレてるぞ🤭
この手の奴でまず上げられないのが「世界線」
昔からある単語とはいえ黒歴史並に定着してんのに流行語扱いされないよな
>>277
流行語とはちょっと違うやろ
200820092010なんや?
上のアニメ年表ざっと見た感じ
パンツじゃないから恥ずかしくない
小学生は最高だぜ
つまんねーこと聞くなよ
にゃんぱすー
キムチでいい?
こころぴょんぴょん
がんばるぞい
〇〇のフレンズ
はげみっけ
しゃみこが悪いんだよ
そう私です
鬼にならないか
わいがそれぞれ1番思いつくのはこんな感じやな
これペテルギウスって言葉が流行ったの?怠惰とかじゃなくて
>>287
リゼロをねじ込みたかっただけやろ
>>287
脳が震えるみたいなのあったよな
誠氏ねじゃなくてniceboatだよね
Twitterのイキリオタクって京アニ鍵PA作品あたり好きだよな
>>289
あいつら質アニメしか見ないから
>>289
それはちょい古い
今のTwitter民はクローバーワークスA-1のアニプレ組をやたら持ち上げてる
>>292
結局2期なさそうやな
ガルパンもうそんなに前か
>>300
草
2018,2019は何のアニメかすら分からん
2020-2022は流行語にはなってないやろ
>>301
2018の秋アニメめちゃくちゃ好きやったわ
本格的にオタクになってから間もなくリアタイで見たクールやったのもある
>>304
ワイも見始めの2009,2010あたりは全部見てたわ
2017-2019あたりは殆ど途中で脱落してた
>>314
世代やな
逆にワイはその辺よくわからん
遊戯王アニメってネット人気あるのにノミネートせんのやな
おい、決闘しろよ
ジャンジャジャーン 今明かされる衝撃の真実
お前如きが榊遊矢に勝てると思うな
黙れ
>>302
ニコニコのMADとかネタシーン集見たかキッズの頃の思い出で語ってるだけでちゃんと全話フルで見た奴少なそうやし
>>302
遊戯王詳しくはないけど
城之内死すは知っとる
>>303
いいえ先輩未だにOVAでほそぼそ続いてるのすごい
>>309
もう終わったぞ
>>317
終わったのか
そら知らんかったわ
>>325
ちな原作も終わった
未だに実況でベン・トーとかいってるのは脳が停止してる
きめつって2年も前なのか
2/3分からんかった
>>312
ワイもそんなもん
ぼっちざろっくの名言って後藤さんチ●ポくらいしかわからん
そもそもレナの嘘だっ!ってインパクトあっただけで別に流行ってないやろ
>>319
使いやすいから流行っとったぞAA
>>319
AAがあちこちで貼られまくったで
>>319
色んなコラ作られて息長かったやろw
画像作った奴が好きなアニメ並べてるだけやん
よろしくお願いしまあああああす、は将棋アニメかと思ってた
指すみたいな体制だし
わい逆張りの印象に残ったセリフ
2011 トゥットゥルー
2012 そこにシビれる!あこがれるゥ!
2013 駆逐してやる
2014 スマイルが呼んでんよ
2015 てめーは、おれを怒らせた
2016 だが断る
2017 無駄口を叩く暇があったら、生き残るために最善を尽くせ!
2018 覚悟はいいか?オレはできてる
2019 シャミ子が悪いんだよ…
2020 世界にバグは…必要だ
2021 いねぇよなぁ!!?
>>334
ジョジョ多すぎやろw
ツイカスのアニメ大喜利ほんまつまらん
オレツエーの代表格みたいに言われてたキリトさんが無職のおっさんに負けた歴史的瞬間や
※関連記事
【悲報】ひなこのーとの作者、エロ絵を描くのが止まらずついに一線を越える
BLEACHの名言、「命を刈り取る形」しかない
【悲報】鬼滅の刃、ガチで語られなくなる
【悲報】自分を『アーニャ』だと思い込んでる成人男性が増えてるらしい😨
彡(♡)(♡)(あ、女のソロキャンプや・・・せや!)
厚労省委託業者「ケツマン汁(原文ママ)からもエイズ感染します!」
【画像】ワイの彼女のエッッッwwwな桃尻自慢する
【悲報】ワイくんテレワークをサボって3ヶ月、とうとうつけを払うことに
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2022年12月09日 20:13 ▽このコメントに返信
今もなお玩具になり続けるオルガ団長とかいうレジェンド
3.気になる名無しさん2022年12月09日 20:14 ▽このコメントに返信
鬼滅は長男だから大丈夫みたいな奴と、判断が遅い!ってセリフをよくみたな
4.気になる名無しさん2022年12月09日 20:21 ▽このコメントに返信
恥ずかしい台詞禁止www
5.気になる名無しさん2022年12月09日 20:27 ▽このコメントに返信
スレみた限りちゃんとオタクも世代交代してるんだな
6.気になる名無しさん2022年12月09日 20:29 ▽このコメントに返信
今年はどう考えてもアーニャだろ…
7.気になる名無しさん2022年12月09日 20:47 ▽このコメントに返信
とあるやろなと思ったらとあるんやった
8.気になる名無しさん2022年12月09日 20:48 ▽このコメントに返信
こいついつも中途半端な知識で世代別の○○みたいなツイートしてんな。痛すぎるからやめて欲しいわ
9.気になる名無しさん2022年12月09日 20:52 ▽このコメントに返信
にゃんぱすはだいぶたってからTikTokで一瞬流行った気がする。皆なんで今さら?とか言ってたような。
10.気になる名無しさん2022年12月09日 21:02 ▽このコメントに返信
呪術とスパイが無いのが気になるな
リリコスってオタク人気に限定してもスパイに勝ててるか怪しいやろ
11.気になる名無しさん2022年12月09日 21:11 ▽このコメントに返信
レスナンバー179に放プ入ってるの信頼できるな
12.気になる名無しさん2022年12月09日 21:16 ▽このコメントに返信
このこどおじアカウントいつまでアニメ見とるんや
13.気になる名無しさん2022年12月09日 21:18 ▽このコメントに返信
16、19、22は知らんわ
本当に流行ったのか?聞いたことないんだが
14.気になる名無しさん2022年12月09日 21:37 ▽このコメントに返信
絶対とあるだろと思ったらとあるだった
アニメの画像貼ってファボリツ稼ぐの剽窃だろ
15.気になる名無しさん2022年12月09日 21:39 ▽このコメントに返信
有名なセリフだけど流行ってはいないのが結構ある
16.気になる名無しさん2022年12月09日 21:42 ▽このコメントに返信
2014は初めて見たし2016のキャラは知ってるがなら怠惰ですじゃないのか?意味不明
17.気になる名無しさん2022年12月09日 21:50 ▽このコメントに返信
イカ娘とけいおんに勝っちゃうアホピンク三森
18.気になる名無しさん2022年12月09日 21:52 ▽このコメントに返信
そのアニメ見てない人にもバズったって意味なら今年にリコリスリコイルは無理がある
19.気になる名無しさん2022年12月09日 21:52 ▽このコメントに返信
そうかな
20.気になる名無しさん2022年12月09日 21:54 ▽このコメントに返信
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
21.気になる名無しさん2022年12月09日 22:13 ▽このコメントに返信
後藤さんのち○ぽでかいのね〜
22.気になる名無しさん2022年12月09日 22:14 ▽このコメントに返信
またこのツイ豚やん
アニメ関連のツイートばっかしてるインフルエンサー気取りの勘違いキモータ垢増殖しすぎでマジできつい。タイムライン流れてくるとウザいから片っ端からブロック&ミュートしてるけど
23.気になる名無しさん2022年12月09日 22:20 ▽このコメントに返信
2014は、なし、でもいいぐらい全般的に弱い
24.気になる名無しさん2022年12月09日 22:34 ▽このコメントに返信
2017は鉄血のARCフレンズのせいで全体的に強いわ
「まるで将棋だな」もこの年だし
25.気になる名無しさん2022年12月09日 22:41 ▽このコメントに返信
とあるんだろうなと思ったらそうだったわ
痛キモイ中学生みたいで本当に気持ち悪いんだよな
ゴミ
26.気になる名無しさん2022年12月09日 22:58 ▽このコメントに返信
心ぴょんぴょんがない、このツイカスアニメミーハーだろ
27.気になる名無しさん2022年12月09日 23:11 ▽このコメントに返信
THE・キモいオタクって感じでほんと生理的に受け付けんわこいつ
28.気になる名無しさん2022年12月09日 23:43 ▽このコメントに返信
こいつ中途半端な知識で広めるから害悪
29.気になる名無しさん2022年12月10日 01:35 ▽このコメントに返信
おもしれー女
30.気になる名無しさん2022年12月10日 01:40 ▽このコメントに返信
2011年強すぎて草
31.気になる名無しさん2022年12月10日 03:38 ▽このコメントに返信
にゃんぱすー無いじゃん
32.気になる名無しさん2022年12月10日 08:59 ▽このコメントに返信
マジ引くわ〜
33.気になる名無しさん2022年12月10日 11:28 ▽このコメントに返信
2011年強すぎるわ
top10くらいまででも、他の年なら1位取れそうなやつちらほらある
1.気になる名無しさん2022年12月09日 20:05 ▽このコメントに返信
鬼滅の年に鬼滅一位じゃないのは偏りあるなぁ