新幹線「んほーライバルいないから東京大阪1.5万円にしちゃお!」←これ
- 2023/1/25 03:00
- カテゴリ:乗り物 ,

1:それでも動く名無し: 2023/01/23(月) 20:42:30.28ID:sqbnK1tbM
許すな
羽田伊丹にLCCがあればな
18きっぷを信じろ
嫌なら1日かけて在来線に乗れ
★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ
嫁がアルコール依存性でめちゃくちゃになったこと語る
彡(゚)(゚)「変な匂いするから外に出た結果wwww」
6:それでも動く名無し: 2023/01/23(月) 20:45:37.19ID:nqOaRxyo0
夜行バス「3000円」
>>6
いうほど3000円で行けるか?
>>6
なお、ケツが死ぬ模様
>>8
ケツよりリクライニング倒すなガ●ジが後ろにいたときがだるすぎる
気を使って多少だけ倒さんようにしてたら当人は全開で倒して寝てて唖然としたわガキの頃
LCCめんどくさい、空港めんどくさい、新幹線高い!
だから消去法で新幹線!
>>7
ワイ「もう近所でええわ」
>>7
国内線はめんどくさくないやろ
>>10
空港まで行くの時間と金の無駄すぎやんけ
規制緩和で120キロ高速バス
グリーン車って高い金出す価値ある?
東京大阪間のバスはやめとけ
高速バスは5時間が限度
>>13
水曜で10時間弱の深夜バス乗りまくってるやん
>>17
それで論破した気になるのがおかしい
運転して行くより安い安全そう
諸々加味したら新幹線て妥当な料金なんかも
10時間かけてバス移動したことあるけどあんなんただの拷問やろ
奴隷船で輸送される気分を味わえたわ
>>18
運行会社「社畜向けに運行してるバスに乗る方が悪いぞ」
>>18
10時間やったら日中で1~2時間ごとに休憩ないと無理やな
深夜バスだと眠れなくて結局次の日が無駄になるし、サイクルが乱れるおまけがついてくる
金で時間を買え
世界で一番ボッタくってる鉄道会社やろ
なんか豪華な高速バスとやらは乗ってみたいな
値段は新幹線と大差ないらしいけど
>>21
大したことなかったわ
新幹線の方がいい
>>21
寝心地はいいけどやっぱ時間かかるし揺れもあるしでどこでも寝付ける人以外は新幹線のがいいと思う
山陽新幹線とか東北新幹線で同等の距離乗ると
もっと金かかるやん
フェリーだろ
>>24
冬は揺れる🤮
>>24
乗る前まではクソ楽しいけど乗ってからクソつまらん
>>24
東京と大阪を行き来してるフェリーなんかあるか?
>>68
横須賀→門司と別府→大阪の2本で行ける
でもワイは羽田伊丹を3000マイルで乗るから
夜行バスは三列のまあまあええ席ならなんも不満なかったわ
むしろなんかワクワクした
運転手いらんのやからクビにして安くしてほしいわ
夜行バスは8000円から1万超えてくるとカーテンついたり大分負担少ない柔らかい椅子に座れるクラスになる
まあそこまで出すんだったら新幹線って人もいるやろうけど
>>30
完全個室のバスやったら2万くらいになって新幹線より高かったわ
>>38
新幹線の宿付き往復プランの方が安いなそれ
>>38
YouTuberとかがよく紹介してる高級そうな個室バスな
興味あるけど2万はたけぇ
>>45
高えけど割りとぐっすり寝て翌朝クソ早い時間に現着出来るメリットはあるで
仙台大阪はLCCで5000円かからんのに
夜行バスはヒマな夜中をスキップできるのがええんやんか
>>33
どこでも寝れるひとホンマ羨ましいわ
夜行バスは乗り心地どうこうより運転が怖いわ
長時間乗るから事故る確率も高いし
>>34
車両不備で下ろされてそのまま置いていかれる事件もあったしな
飛行機「大阪-羽田が片道13000円で行けます、1時間かかりません」
最強では?
>>35
モノレール→飛行機→バスorモノレールというめんどくさい手間がかかる
文句言うなら歩け 夜通し歩けば余裕やろ
休み取れるなら昼行バスもええぞ
目的地に着いてから程よい疲労感でぐっすり寝られる
>>41
ええよなJRバス東海
よく乗ってたわ
2階の最前列とか最高や
ぷらっとこだまが最強だぜ
JRの労働組合強いから安くなることは無いやろな
やすい
仙台ですら1万で済むのに
東北より悲惨で同情するわ
>>47
仙台東京間より大阪東京間のが長いんよ
メルカトル図法の力だな
航空会社が頑張ればもっと客取れるんやないの?
>>48
東京も大阪も空港のキャパ足りなくてこれ以上は無理
>>48
飛行機はこれ以上便増やせないってのも大きいんやろうからな
>>48
航空事故のドキュメンタリー見ると飛行機と空港が安易に作れない理由わかるで
リニア「フンッ」(60分で到着)
>>50
ウィーン(エスカレーターに40分)
ぷらっとこだまなら1万やん
飛行機乗れよ
近鉄で名古屋まで出るってのもあるけど結局最初からJRの方が安いっていうね
>>53
東京から小田原まで小田急
小田急から名古屋までこだま
名古屋から大阪まで近鉄
株主優待券使っても対して安くない
>>58
小田原から名古屋までをなんとかして私鉄で連合組んで安くすればどうにかなるやろなぁ
>>67
そこ私鉄ないやん
東京名古屋を中央線特急使うと安いらしいが
食堂車復活してよ
そんなに早く着かなくていいから
元々飛行機恐怖症やったり123便事故やったりで飛行機に抵抗持ってる人も結構おるんよな
>>61
丁度123便リアルタイムで知ってる世代はダメなの多いな
飛行機も乗り場が都心に無いと勝てんしな
値段と時間のバランスが本当に奇跡的にええよな
JRってなんで分離したんやろな
東海道新幹線というドル箱から湧いてきた富を東北や北海道に分配してやればええのに
逆に新幹線1万切ったら航空機高速バス壊滅すんのにな
夜行バスを趣味にしとる奴おるけど多分キチガイか相当のドMやと思って
ワイ飛行機大好きだけど乗った日全て晴れだから雨天強風時はまた感想変わるかもな
夜行列車←お前らがこれを嫌う理由、なに?
>>72
意識高そう
>>72
高いやん
>>72
横になれる固いベッドより柔らかいリクライニングチェアの方がマシや
>>72
2種別しか残ってないのに嫌いも何もないだろ
交通費ケチる層って大体ド底辺よな
宿付プラン安いけど便変更できんのが多いのがきついわ
行きはええけど帰りの時間は割と読めないし
>>75
自由席でええなら乗れるで
ワイは追加料金が安く済む早めの便にしといて自由席で帰ってる
東京やったら全然座れるし
東京福岡はフェリーでも楽しい
夜行列車って今はほぼ無いらしいな
JR東海ディスカウントがなさすぎて嫌い
面白いお得切符もない
高速バスも県またぎくらいの距離なら楽なんやがな
リクライニングない在来線よりずっと楽
>>83
在来線特急で行くような区間だと
高速バスといい勝負してるよな
リクライニングって倒しすぎてもなんか過ごしにくくない?
その高い特急でしかもクソ長い列車が10分に1本くらいのペースで走ってるの異常よな
新横浜とか山手線かよってくらいめまぐるしく発着しとるし
一昔前はアホみたいに安いチケットを
金券屋で売ってたしなあ
サラリーマンの小遣い稼ぎとかの規模やなくて出回った
出処不明の奴はあきらかに法人の金策で回ってきた奴やろ
>>87
金策ってつまり税金対策?
鉄オタってさ、新幹線がマイカーにボッコボコに負けてるのは無視するんだよな

都合のいいデータしか見たくないんやねw
>>89
やべえな
東名間くらいまでマイカー優勢なのか
せいぜい静岡までかと思ってた
>>89
東京大阪って新幹線でも高速道路でも500キロ超えてるけど
>>102
新東名・新名神が全通したら、500km切るで
その頃には自動運転化も進んでてシェアはもっと増えそうやなあ
>>108
セレナで手放し運転出来るようなったし もうすぐやな
>>108
300キロ~500キロといっても
350キロと450キロじやシェアが全然違うやろ
>>89
1000kmを自家用車使うやつは何者だよ
>>122
東京から福岡まで車で里帰りしてた友達おったわ
日帰りなら夜行バスありかなあ
泊まりならどうせどっかで1泊せなあかんし当日家出るわ
LCC安すぎんか?
ほぼ毎月やるセールで広島東京で往復10000円やで心配になってくる
>>92
その分何かあった時は面倒やけどな
>>95
1時間遅延がデフォで草生える
腰死んでるんやが夜行バス乗っても大丈夫か?
福岡民だけど東京行くならなんだかんだで飛行機が一番楽やで
新幹線もバスも家族連れが横に来たら荷物多いわギャーギャーうるさいわで地獄やで
>>101
福岡は空港の立地異常に良すぎるからノーカンや
>>105
ガチで便利なのは佐賀やで
空港に無料駐車場あるのはあそこだけやで
>>109
広島もかなり東京から離れてるのに空港の立地がアレで新幹線優勢やからなあ
>>111
いうて4時間の壁言われるくらい広島でギリギリ成り立つレベルやしな
山口あたりになるともうボロ負けになるし
夜行は一人で乗るなら最低3列窓際じゃないと死ぬ
安全かつ高速で移動できると考えるとむしろ安い
なんでずっと高いんや
線路や新幹線は新しく買わないんやから
だんだん安くなってもいいやろ
>>115
借金かえさな
よく大阪から岐阜までスノボで夜行バス使うけど四時間で死ぬから東京まで夜行バスとかありえん
駅に行けば気軽に乗れて快適なんやから敵うもんは出てこん
大阪名古屋間は近鉄というライバルがおるけど
でも消去法で新幹線
東京から博多を新幹線だと新大阪で座席ゆったりしてるさくらに乗り換えんときついわ
最近ののぞみ椅子硬いから岡山広島でも乗り通すの割ときつい
※関連記事
格安飛行機「新幹線より安いです」←これでも新幹線に乗るやつwwww
女の子「怖い話。今乗っている新幹線に90人のち●こがいる」
【悲報】英国在住男性「新幹線で子どもに席を譲られなかった。日本は厳しい」 → 炎上 → 意味不明な言い訳をしてしまう
【画像】ベビーカー持ちの女さん、新幹線の自由席を3席以上占領してしまう…
【画像】リアルの貧乳を見せる。貧乳好きは目を覚ませ
【画像】GカップJKさん、爆乳を惜しげもなく披露してしまうwww
【画像あり】笑ったら陰茎むき出しのエッチな女wwww
【朗報】上坂すみれのお●ぱい、限界突破するwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2023年01月25日 03:14 ▽このコメントに返信
夜行バスは一度乗ると慣れる。
ただその一度目でしぬ
3.気になる名無しさん2023年01月25日 03:16 ▽このコメントに返信
バスも小学生時代の肉体だったら余裕なんかな
4.気になる名無しさん2023年01月25日 03:18 ▽このコメントに返信
東京から大阪って500㌔くらいだろ?
札幌から釧路って300チョットで壱万円くらいだぞ
新幹線コスパ良くね?
5.気になる名無しさん2023年01月25日 03:22 ▽このコメントに返信
飛行機、JR他社や船等の利益率を3倍は軽く超えてるからね
JR東海だけ異常だよ
6.気になる名無しさん2023年01月25日 03:23 ▽このコメントに返信
>>4
北海道は利用者数に加えてインフラ環境が悪いだろ
7.気になる名無しさん2023年01月25日 03:41 ▽このコメントに返信
夜行バスの苦痛、空港の手間を往復1万でなくせるんだからむしろ安いわ
ホテルと一緒に買えばだいぶ安くなるし
8.気になる名無しさん2023年01月25日 04:09 ▽このコメントに返信
リニアの件で静岡が叩かれてるけど、在来線の露骨な冷遇っぷりを見るとJRを擁護したくなくなる
名鉄というライバルがいる愛知県の豊橋までとそれ以東でマジで露骨に変わるからな
9.気になる名無しさん2023年01月25日 04:20 ▽このコメントに返信
夜行バス乗るぐらいなら18きっぷで乗り換え5回してるほうが楽
10.気になる名無しさん2023年01月25日 05:20 ▽このコメントに返信
>>3
三列シートでトイレ完備してれば余裕
四列はガチでゴミ
11.気になる名無しさん2023年01月25日 05:30 ▽このコメントに返信
3000円の夜行バスとかマジかよ
東京名古屋でも5000円だったぞ
めっちゃやべーバスなんじゃないの
12.気になる名無しさん2023年01月25日 05:56 ▽このコメントに返信
熊本一万円キャンペーンやるなら大阪東京間でもやれ。指定席を追加料金で買ってやるから
13.気になる名無しさん2023年01月25日 05:58 ▽このコメントに返信
>>3
体重大事よな、85キロあるからバスなんて拷問や
14.気になる名無しさん2023年01月25日 06:07 ▽このコメントに返信
>>89がデータ全く読めてなくて草。新幹線通ってない地域も全て含めてのシェアだろうに
15.気になる名無しさん2023年01月25日 06:49 ▽このコメントに返信
莫大な初期投資や維持費をかけているのにそれを回収しようとすると文句を言うとか交通インフラを完全に舐めてる発言だな
飲食店などを原価のみの視点から高いと語っているアホと同じ類の人間だな
16.気になる名無しさん2023年01月25日 06:52 ▽このコメントに返信
安くすると民度が下がるから現状でいいぞ。繁忙期はクソ混むからもっと高くしても良い。
17.気になる名無しさん2023年01月25日 07:10 ▽このコメントに返信
>>11
それは高すぎやない?
最近は分らないけど2000円台の時期も割とあったよ
18.気になる名無しさん2023年01月25日 07:11 ▽このコメントに返信
ムーンライト復活させろ
19.気になる名無しさん2023年01月25日 07:20 ▽このコメントに返信
頻尿だからバス無理、なにがあっても新幹線使う
20.気になる名無しさん2023年01月25日 07:29 ▽このコメントに返信
年寄りなら深夜バスがきついというのは分かるけどさ
そうじゃないやつが言っているのは謎でしかない。体なまってるんじゃない?
それならランク上げろよ。座り心地全然違ったぞ
21.気になる名無しさん2023年01月25日 07:42 ▽このコメントに返信
グリーン車乗ったらもう戻れない
快適は金で買える
22.気になる名無しさん2023年01月25日 07:46 ▽このコメントに返信
飛行機は乗り心地が悪いし空港までの移動があるから疲れる
マイカーは時間かかって疲れてでも安く移動したい貧民向け
東京大阪なら新幹線一択
23.気になる名無しさん2023年01月25日 07:50 ▽このコメントに返信
新幹線の価格はそもそも公共料金だから、おおよその設定目安が決まっている
24.気になる名無しさん2023年01月25日 07:57 ▽このコメントに返信
ワイ千葉だしガンガンジェットスター使ってるわ
25.気になる名無しさん2023年01月25日 08:24 ▽このコメントに返信
客席ガラガラのタイミング結構あるし割引充実してくれや
26.気になる名無しさん2023年01月25日 08:52 ▽このコメントに返信
新幹線の席も結構ケツ痛いよ リクライニングしづらいし
27.気になる名無しさん2023年01月25日 09:08 ▽このコメントに返信
伊丹空港のアクセスが悪すぎる
28.気になる名無しさん2023年01月25日 09:18 ▽このコメントに返信
ワイの最長記録はベトナム~ラオス間のバス30時間や
ビビったか?
29.気になる名無しさん2023年01月25日 09:43 ▽このコメントに返信
>>8
リニアの件も普通にJR東海側に非があるよな、ここの奴らは電車オタクも併発してるからやたらJR擁護しているが
30.気になる名無しさん2023年01月25日 09:45 ▽このコメントに返信
ほんま東海ぼったくりよな、そんなんだから嫌われてるんだよあのイキリ会社は、7000円が適正価格
31.気になる名無しさん2023年01月25日 09:51 ▽このコメントに返信
かなり眠い状態で夜行バス乗れば、一瞬で着くぞ。
三列シートのやつな。
神経質な奴には無理。
32.気になる名無しさん2023年01月25日 10:18 ▽このコメントに返信
自宅から空港まで電車で1時間10分
新幹線発着駅までは電車で15分
高速バス乗り場までは徒歩10分
自宅からの利便性で最近は夜行バス一択。2列か3列シートの席広めのバスなら乗り心地も悪くない。
33.気になる名無しさん2023年01月25日 11:03 ▽このコメントに返信
グリーン車乗ったら赤ちゃん連れ込んだ糞が居たけどギャン泣きされて最悪だったわ
34.気になる名無しさん2023年01月25日 11:24 ▽このコメントに返信
年末年始とかそれでも乗り切れないくらい乗るんだからな
運賃制度はJRで統一されてるからシーズン毎の大幅な値下げ値上げは難しいし(最近はその傾向でてきたけど)
旅行商品なら新幹線往復+ホテルで2万5千とかだし正規料金で乗る方が馬鹿
※8静岡冷遇とか18きっぱ―かな?
国鉄時代30分に1本だったのが今は10分に1本だし、JRでは唯一地方直流区間に発足当初から新車投入してるんだが?
35.Junk2023年01月25日 11:41 ▽このコメントに返信
のぞみへ、先に行ってるね
36.気になる名無しさん2023年01月25日 12:20 ▽このコメントに返信
>>33
グリーン車両のゴミって一番タチ悪いわ
車掌を呼んでも、その車掌にさえ「俺はカネ出してんだから騒ぐ権利あんだよ!文句あっかオォン?!」って猿のようにわめくのばっかり
まだ普通車両のゴミは車掌を呼んだらヘコヘコ従うからマシ
まあガチャだわな
でもグリーンで周辺客ガチャ外れた場合は腑に落ちない
37.気になる名無しさん2023年01月25日 12:32 ▽このコメントに返信
>>8
JR東海「新幹線を使わない人は人に非ず。
新幹線が止まらない駅の利用者?人に非ず。どうしても新幹線が止まらない駅を使いたいなら新幹線停車駅から乗り継いでください。ただし新幹線から乗り継ぐには不便なダイヤにしてます。乗り継ぎ民なんか人に非ずなんで。」
38.気になる名無しさん2023年01月25日 12:43 ▽このコメントに返信
新幹線でさえ高いのにリニアなんて作って需要あるのか?
それも名古屋止まりって、、
39.気になる名無しさん2023年01月25日 12:57 ▽このコメントに返信
>>38
ビジネスマンには相当ありがたいだろ
あとこれ海外へのインフラ輸出だろう、どの国もまだできてないんだから
40.気になる名無しさん2023年01月25日 13:05 ▽このコメントに返信
夜行バスコロナ禍でも東京~博多にも乗ったことあるけど独立3列で休憩時間があってPAに寄ってくれるタイプなら割と余裕やね
4列は隣人ガチャ要素が強すぎてコロナ禍の今は絶対にやめた方がええ
41.気になる名無しさん2023年01月25日 13:58 ▽このコメントに返信
>>38
時間ってのは金になるからな
1時間短縮できたらそりゃでかいよ
42.気になる名無しさん2023年01月25日 14:33 ▽このコメントに返信
>>8
大手私鉄が成り立たないレベルの静岡県側に問題ありだろ
43.気になる名無しさん2023年01月25日 15:52 ▽このコメントに返信
新幹線いうてものぞみとせいぜいひかりやろ
こだまで東京―新大阪とか絶対嫌
44.気になる名無しさん2023年01月25日 22:04 ▽このコメントに返信
>>21
グリーン車でももう決してこだまでは大阪行かないと決めたわ
45.気になる名無しさん2023年01月25日 23:35 ▽このコメントに返信
>>11
2〜3年くらい前は誰も乗らなさ過ぎてそれくらいの価格は当たり前だったぞ
今はほぼ元通りだが
46.気になる名無しさん2023年01月26日 11:36 ▽このコメントに返信
めちゃくちゃ安いと思うけどな
途中に武装勢力の支配地域があって五十万ぐらいとられる訳でもなし
1.気になる名無しさん2023年01月25日 03:06 ▽このコメントに返信
クワバタオハラがおったらそこはもう大阪や。