料理研究家さん、ド正論を吐いてしまう
- 2023/1/25 08:00
- カテゴリ:Twitter ,

めんつゆ批判してる奴ほど料理したことなさそう
Q.めんつゆ等を使った時短料理が流行ると日本の手間暇かけた食の文化が壊れますのでやめてください pic.twitter.com/Jz0hEm2BSf
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 23, 2023
おんJ民こいつ好きだよな
>>2
庶民の見方や
>>3
味方、な?
またこいつか
★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ
嫁がアルコール依存性でめちゃくちゃになったこと語る
彡(゚)(゚)「変な匂いするから外に出た結果wwww」
わかる
ワイ嫌い
>>7
なんで?
ワイも嫌い
>>10
めんつゆ批判してそう
>>11
麺つゆ批判じゃなくてリュウジ批判な
>>19
何が気に入らんのや
>>23
お前らのゴリ押しだから
手間かけたい人はかけたらいい
めんつゆ使いたい人は使えばいい
?味の素は健康に悪い?
>>13
アホ発見
正しいじゃん
ワイは平野レミが好き
>>17
ワイはそいつも嫌い
めんつゆはガチ
醤油の上位互換
またリュウジさんか
今も元気にしとるんか
なんで毎回ちょっと炎上してるんや
毎日料理するけどめんつゆ使わんなぁ
でも正論だよね
君らこどおじでしょw
めんつゆ=醤油+味醂
なんかムカつくんだよなこいつの態度
醤油買うなら麺つゆやだし醤油の方がお得で使いやすいイメージある
>>36
やだし→だし
野永シェフとか言うめんつゆと東京の水道水大好きおじさん
時短とか材料削って別物の味になってるのに「至高の~」とか付けるなよ
白出汁ばっか使ってる
君らゼロから出し取らないでしょう?
>>45
今時そんな奴少数やろ
出汁パックとか売ってるんのに
1番だしの取り方を動画で見たけど
あんな面倒なことようやっとるわ
君らのつこてるお醤油の成分表みてごらん?
アルコールはいってはるよねえ?w
偉そうに言えへんなぁ?w
「研究」はしてないよね
>>54
新しい料理のレシピ研究やぞ
料理家「水に醤油、みりん、だしの素を入れて…」
実質めんつゆやん
めんつゆとかすき焼きのたれは有能
でも和食がアレに登録されたのは調理法を残すって意味もあるんじゃないの
>>60
聞かれてるぞ
>>67
ユネスコ無形文化遺産や
味の素とめんつゆは神
家庭で和食はアレになったから遵守しなきゃなんてこと考えんでええぞ
>>62
アレってなんだよ
>>63
そらもうアレよ
>>65
どれ?これ?
伝統を守るために他人に不便を強いるのもおかしいやろ
守りたきゃ保存会作って己らで勝手にやれと
和食は多分そうしてるやろうけど
久しぶりに通報したわ
?久しぶりに通報したわ
ワイも出てこんかった
でも昆布で出汁とると美味しいし魚自分でおろせるといいよねやっぱり??
>>72
刺し身も昆布で〆ろ
>>76
釣り始めたらやってみたいね??
100年後の食文化ってどうなっとるんやろな
ぶっちゃけ頭打ちな気がするが
めんつゆ如きで壊れる方が悪い
でもワイのお母さん親子丼作る時麺つゆ使ってるよ?
こいつ料理研究家っていうか
どこかにおる掲示板やらsnsの他人の創作料理もってきてあたかも自分が考えましたかのように見せびらかせる奴やろ?
>>78
チー牛イライラで草
>>78
無限キャベツだっけか あれは結構前からクックパッドとかにあったよな
>>1
これは強い
市販のめんつゆは甘すぎるから、ああいう味が好きな人はいいんじゃないの
>>83
じゃあ醤油足せば!?
>>84
怒んないで???
>>84
甘いのにしょう油足しても甘くなくはならないんやで
>>86
なるかもしれないぢゃん!?
>>88
やってみればいいじゃん??
>>92
うんやってみるね?
>>86
じゃあ唐辛子いれたら!?
>>91
辛くしても甘くなくはならないんやで
>>96
じゃあもう使うな!?ギャオオオオオン
料理はその時の時代背景の上に成り立ってると考えればその通りだわ
これまでも時代背景にぶっ壊されてきた日本食を知ることも必要やな
リュウジのやつがマズイとは言わんけど何作っても同じ味やんなとは思う
無限ってつくやつ割と有限だよな
三大にわかがマウント取り合う料理
ペペロンチーノ
チャーハン
あとひとつは
>>97
オムライス
>>101
100日オムライス作ってた頃のYouTuberは好きやったわ
時短ばっか考えると行き着くのは近代イギリス料理やからなぁ
ワイ、牛タンに塩コショウドバドバ掛けてご満悦
こいつの無気力シリーズおすすめにくるんやがサムネキモいからやめてほしい
でもこいつが動画出してるハンバーグ実際に作った事あるけど、普通に失敗したんやが
それ以来詐欺師やと思ってる
>>104
自分の料理の腕を棚に上げてるのほんま草
>>106
料理で腕は振るうもんだろw上げるなwww
>>106
猿でもわかるように説明しないやつも悪いやろ
鍋食べたい…!?
めんつゆってアルコール臭い?のかなんか独特な香りするよな
肉じゃがとか料理に入れるなら気にならんけど
お湯で割ってそばつゆにしたりするとすごい気なる
>>110
麺つゆなんだからみりん入ってるだろ
火通さんと香り消えんよ
>>114
あれ煮きってあるんやと思ってたわ
みりんそのまま入ってるんか
>>129
さすがに白だしとかめんつゆ系の酒・みりんはアルコール飛ばしてあるだろ
>>129
みりんって言うか香りそのままのみりん風味のを入れてる
料理下手ほど過程にこだわる
>>111
美味い人はさっさとやるわよね
ポン酢
塩胡椒
オイスターソース
これがワイの料理の全てや
>>112
ポン酢はこの世の中には要らない
>>112
醤油切捨てし者は強者すぎる
>>117
ポン酢のカバー範囲やそこは
ぶっちゃけ何食っても最後は?になるんだし別によくない?
>>113
どうせウ●チなんだから美味しいもの食べましょ
>>126
不味いものでも美味いものでも結局は?
サプリで全栄養補給できるならそれでいいとワイは思ってる
あとは食いたいもんちょっと食う
ワイはマヨネーズをよく使う
出し道楽の自販機の800円の出汁旨いがあれ割高なんかね
料理人じゃなくて料理研究家だから、うまさより簡単さの方を大事にしてる
料理研究家(大嘘)
>>127
愛好家
ワイは豆板醤食べたらう●こ沢山出る??
結論:年中鍋が無敵
じゃがアリゴの生みの親やんけ!なおすぐ飽きた模様
>>133
アレもアイツがYouTubeに載せる前から普通にあるぞ
有名じゃなかっただけで
>>136
えっ、じゃあアイツぱくったって事?
>>141
そうやで
>>143
マジかよ…すまない最初の生みの親
ワイもいかにカップ麺を美味く食べれるか研究しとるから料理研究家でええやろ
料理が下手な人ほどこだわるもの
色、形、過程
>>137
下手なやつはむしろ過程にこだわるべきやぞ
>>146
過程を正しく理解しないのよね
>>146
過程だけマネして満足するんやぞ
こいつは何と戦ってるんやw
料理酒30の水100かぁ…
料理酒200入れたろ!
身長160で母子家庭で高校中退で引きこもり経験あるとかまんまワイやん
こういう人って大変よな
人が100万人いるとすると
ファンが1/100万のアンチ意見を数万人のファンに向けて発信しなきゃ支持を得られない
ワイは野食の人の動画しか見んなぁ
>>148
あれは好きだわ
麺つゆで料理するのを批判vsりゅうじ?
じゃがアリゴは2010年くらいにはもうあったイメージ
こいつ絶対動画内の酒飲んだノリで普段からパワハラしまくってそうだから嫌い
なんでこんな人おるんや?
おんjで人気なんかこいつ
>>155
飯スレは人が集まる
>>155
この人は知らんけどめんつゆのことはみんな愛してるから
>>155
おんjというよりは料理動画調べると絶対こいつが出てくるんや
料理動画なら気まぐれの方が見てて面白い
後、めんつゆってそもそもそんなに時短か?
>>160
自炊エアプが否定したがるものではある
リュウジは味の素とめんつゆの後は何を擁護するんや
大変やな
>>162
電子レンジ
>>162
鍋キューブ
>>162
片親パン
>>162
合成保存料やない?
「出来立ての料理にひと振り!」
>>162
和風粒状ダシちゃうかな
>>166
ほんだしはワイが守る?
はえー
自炊しないこどおじはリュウジ批判しがち
>>168
こどおじだけど偶にご飯作るからワイはセーフな
>>168
レシピはええと思うんやけど本人の人間性に少々難アリやね
>>175
わかる
個人的にはキッチンドランカーのレシピは信用できない
なんかこの人たまにクソリプして喧嘩してる気がする
リュウジだと思ったらリュウジだった
リュウジさんイケメンだと思うよ
懐石料理(19800円)
こいつのフルコース(19800円)
だったらどっち選ばれるんやろ
>>180
例えとして適切か分からんが同じ備前の人間国宝の山本陶秀の2000円と藤原雄の20万円の作品なら山本陶秀を手に入れる
懐石料理にするわ
>>180
牛宮城県路線で拮抗しそう
>>180
内容によるやろアホ
>>182
内容はTwitterに載ってる料理で組まれるんや
内容の差は知名度の差でカバー
こいつ好きなやつほんま臭いの多いな
なんでやろ
>>183
流石にリュウジに関しては叩いてる方があたおかやと思うわ
行きすぎた信者はどんな奴であれアレやけど
>>189
キッツいわ見てて
>>197
キツイのとおかしいこと言ってるかは別やろ
>>197
チー牛ってリュウジ嫌いだよな
>>199
この人はどうとも思わないけど好きなやつが臭すぎる
>>202
お前に迷惑かけてないやん
>>205
臭すぎるのと迷惑が関係あると思うのは脳に障害があるぞ
料理エアプほどみそしるのだしをコンブから取るストーリー好きだよな
味わからんやろ
>>184
でも家庭科の調理では出汁から作ったもん?
>>190
えらい?
>>190
友達に煮干しのワタとってだしとる授業なつかしいって話したらそんなもんしたことないわって言われたわ
レンタルなんもしない人もそうだけど有名になりすぎると大変やな
めんつゆより味覇
>>186
全然使うところ違わん?
リュウジの料理のセンスは料理長年やってきた奴なら分かると思う
けどすさまじいものがある多分100年に1人いるかいないか
味覇最近ヴィーガン用とか出しよったなそういや
くっそ鰹節効かせたい場合って味の素とか既成の出汁汁どう使えばええんや
レシピ調べてるとこいつちょくちょく出てくるけど嫌いやわ
>>204
こいつのレシピは参考にしたことないな
>>204
お前も信者になれ
>>212
ワイは鳥羽周作にするわ
>>204
まるでゲーム攻略を調べてたら出てくるゲームウィズとかアルテマみたいな
>>216
草
>>216
例えうますぎて草
まぁ嫌いな理由なんてないけどなw
単に喋り方が癇に障る
昆布出汁効いてるよ~カツオと昆布の合わせ技~
ほんほんそんほんほん
リュウジすき
>>211
きも
>>213
ぷゆん?
一番苦労する日常料理って何やろ。畑と狩りで取ってきた新鮮食材オンリーの料理とかヤバそう
>>219
コロッケとか?
>>219
里芋は獲りたてやと皮滅茶苦茶簡単に禿げるし簡単やで
>>219
ハンバーグ
>>222
ピーマンの肉詰めより楽や
>>219
ぶり大根
>>223
ぶり大根は端折れるところは端折れるだけ端折ればお手軽
ワイは色々試した結果大根のアク抜き&面取りはオ●ニーだと気づいた
>>223
お手がるやんけ
>>224
お手軽かしら?
>>227
慣れれば楽や
手がかかるのは最初のぬめりとりくらいやないかな
でも調理するの面倒だよね
外食でいいや
>>226
外行くの面倒だよね?
芋の子汁食いてえなあ
チンフェカレー
ご飯作ってもらってるわ
うまい
すまん今どっちが優勢や?有利な方につくで
めんつゆの味が好きじゃないってのは好みの違いやしわかるけどな
味の素が好きじゃないってのはそれもう頭も舌も何かおかしいんじゃないかと思うンゴね
あれグルタミン酸ナトリウムなのに
>>237
アジフライ限界で草
>>237
なんか色黒くない?
>>237
まっくほ!?
>>241
>>243
エビフライだけを見ろ?
>>245
ごめんなさい?
>>245
エビフライ下粉はぶいたかなんかしらんけどカッスカスやん
旦那「今日は簡単にハンバーグとぶり大根とピーマンの肉詰めとロールキャベツと手作り餃子でいいよ」
>>238
食いすぎやろ
>>238
胃もたれするで
料理できる男は無条件に尊敬するわ
>>240
ありがとう
リュウジのレシピは特段好きでも嫌いでもないけど
こいつのTwitterの振る舞いは嫌い
>>247
土井善晴とかいうツイッタラー
ワイはホットサンドも焦がすで?
>>250
むしろ焦がしてこそや!
>>257
真っ黒で草
>>257
炭じゃん
>>257
寄生虫のあれやん
ぐろい
ご飯に玄米黒米麦入ってるやつは信用できる
めんつゆの時短料理が流行って潰える文化なんて所詮その程度や
飲食店や料理好きがやってりゃええねんそういうのは
めんつゆとかめちゃくちゃ使うやろ
>>266
味噌汁冷めたハウがうめそうや
>>267
団地の飯
>>267
美味そう?
>>267
なんか懐かしい
>>267
姉自慢やめろ?
味自慢しろ?
>>269
ワロタ
>>267
プラ皿界隈
>>271
陶器だが??
>>271
プラに見えるんか…
真昆布採りに冬海潜ったら男やわ
チャーハンに麺つゆ入れて炒めるとお手軽で美味しい
この料理研究家の料理ってカルシウム足りてないんちゃう?
本人も信者もイライラしすぎやろw
ぐうの音も出ないド正論で芝繁る
サイゼリヤとか手抜き料理みたいに定期的に炎上するネタがポテトサラダからめんつゆにシフトしたんかな
ポテトサラダって炎上してたんか?草なんでも炎上するやん
納豆はどんなに凝ったタレでもめんつゆには敵わない?
>>282
でもいちいち用意するんだるいからタレの勝ちやな
>>282
ごま油がいいぞ
めんつゆはガチで何にでも使える
りゅうじは普通に美味しくないから嫌い
なんでこんなんが持て囃されるんや?ってなる
めんつゆよりもめんみがええで

正論やって
これにイライラしてるやつは料理もせんコドオジw
>>289
料理しないのに何でイライラするんだ?どうでもよくね
めんつゆ美味いけれどそこ通り越すと
醤油とみりんの美味さに行き着く
とは言えめんつゆもよく使うけど
納豆はカラシを入れないとな?
みりん一度も使ったことないし買ったことないから味も知らんなあ
白だしなら多用しまくっとる
しょうもないことで盛り上がってんなあw
めんつゆ否定って鰹出汁昆布出汁を自分で取ってるんか?
流石にほとんどやらんやろ
味噌汁に出汁代わりで入れたりもするわ
麺つゆで味付けは簡単にできるけど、麺つゆ味にしかならんし、別に日本の料理文化が壊れるなんてことないと思う
>>299
むしろめんつゆ屋は大資本なケースが多いから気に入られたいんやろ?味の素のCMがこればバッチグーや
>>299
めんつゆや白だしかて結局醤油ベースに和風調味料がいろいろ入ったものなんやから
使わずに作ったとてレシピ差の問題になるよな
千鳥が美味しい言うとる鹿児島のめんつゆ使ってみたいわ
伝統料理の仕方なんか映像やレシピに残せばええやろ
核戦争で文明崩壊でもない限りこの高度情報社会で文化が途切れることなんか心配すんなよ
出汁と醤油を合体させたもの。それがめんつゆである
>>304
はえー大安売りの特売のやつでもそういやけっこうしただけはある 金持ちだと薄めずに使うからすぐになくなるやろ?
今北産業
お料理豆知識スレはここか?
リュウジ好きだなお前ら
>>306
言うてもリュウジスレかなり久々に見た気がする
ただこいつは料理研究家というよりレシピ短縮家と言った方がしっくりくる
料理研究家嫉妬民爆誕w
コドオジは煮込めばなんとかなる、
思ってはるからなあwww
リュウジの時短レシピも考え方も好きやけど
ネットで見かけた他人のレシピを自分の考えたレシピっぽく発表してるとこだけは嫌い
※関連記事
【超画像】グルメ漫画さん、ガチでヤバイwwwww
【悲報】ワイ、このお●ぱい丸出しで料理をする動画が好きすぎるwwww
ゲイ業界の橋本環奈と呼ばれている料理人鳥羽周作の顔www
【朗報】ツイッター料理人「ソーセージ入れて米炊くと旨すぎて震える」←4万いいね
【閲覧注意】ロシア兵、フ●ラしてる所をドローンで撮られたうえ爆弾を投下されてしまう
【画像】最近のラブドール、ガチ恋してしまうくらいリアル。。。。
ホモ「銭湯で目にタオルかけるのはフ●ラOKサインなのにノンケがキレた」
【悲報】声優さん、ライブでド●●イ角度でお●ぱいを抜かれてしまう
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2023年01月25日 08:04 ▽このコメントに返信
おんJってマジで馬鹿しかいないんだな
3.気になる名無しさん2023年01月25日 08:05 ▽このコメントに返信
素人が素人を持ち上げてるだけじゃん
4.気になる名無しさん2023年01月25日 08:07 ▽このコメントに返信
めんつゆはめんつゆの味にしかならんからそんな好きじゃない
けど、手間を掛けるのが正義!ってのはアホかと思う
掛けたいやつがかけりゃええねん
5.気になる名無しさん2023年01月25日 08:07 ▽このコメントに返信
こういうのに頼らない人のほうがいざってときに色々対応できるからすげえって思うけどな
6.気になる名無しさん2023年01月25日 08:08 ▽このコメントに返信
ネットに転がってる他人のレシピをパクって自分が考えましたみたいな面してるから嫌い
7.気になる名無しさん2023年01月25日 08:09 ▽このコメントに返信
至極ごもっとも。ワイは伝統も革新も必要やと思っとるから、この鰹節についてのコイツのこの意見は正論やと思うわ。
ただ何度視てもコイツの寒い感じのノリは体が受け付けん。
8.気になる名無しさん2023年01月25日 08:11 ▽このコメントに返信
>>5
大体の一般人はスゴイって思ってもらうために料理してねぇからな~
趣味で凝りたいなら頼らず勝手にすればええやん
9.気になる名無しさん2023年01月25日 08:11 ▽このコメントに返信
ツイート内容についてのレスをまとめろよ
10.気になる名無しさん2023年01月25日 08:12 ▽このコメントに返信
こいつがYahooニュースに取り上げられると
父が動画チャンネル登録をしています
の同文から始まる香ばしいコメントが多数投稿されんの草
11.気になる名無しさん2023年01月25日 08:12 ▽このコメントに返信
こいつが言わなければ大賛成
12.気になる名無しさん2023年01月25日 08:16 ▽このコメントに返信
朝鮮人が日本の文化壊したくてしょうがないんだろ。
100年後に麺つゆ料理文化なんか出来るか!っつーの。
全ての基本があっての料理、加工生産された麺つゆで時短は判るけど、「加工され造られた麺つゆかなきゃ料理作れない」アホが大量生産される未来しかない。
13.気になる名無しさん2023年01月25日 08:21 ▽このコメントに返信
土井義治も同じ意見だからセーフ
14.気になる名無しさん2023年01月25日 08:22 ▽このコメントに返信
この人がニュース記事になるときってそんなん誰でも反論できるだろ……っていう低レベルなアンチの意見ばっかりだな
15.気になる名無しさん2023年01月25日 08:23 ▽このコメントに返信
リュウジはあの胡散臭い好青年感出してる見た目やめた方が良いわ
あの真面目そうな見た目で好戦的だからイキリに見えるから虚無シリーズみたいなダルそうな雰囲気のがキャラに合ってる
16.気になる名無しさん2023年01月25日 08:26 ▽このコメントに返信
>>8
仕事出来なさそう
17.気になる名無しさん2023年01月25日 08:27 ▽このコメントに返信
>>4
アホ丸出し
18.気になる名無しさん2023年01月25日 08:27 ▽このコメントに返信
麺つゆ味になっちゃうからな
手間でも出汁取ると美味いし灰汁取りも丁寧だとやっぱり美味しいよ
19.気になる名無しさん2023年01月25日 08:29 ▽このコメントに返信
>チー牛イライラで草
自分の好きなもの批判するやつはチー牛!
マジで頭弱くてかわいいね
20.気になる名無しさん2023年01月25日 08:30 ▽このコメントに返信
料理してる時は好きだけど酒飲んでるときは嫌い
21.気になる名無しさん2023年01月25日 08:32 ▽このコメントに返信
Twitterにいる底辺が喜ぶツボをよく抑えてるよな。
俺はコイツ嫌い
22.気になる名無しさん2023年01月25日 08:36 ▽このコメントに返信
時短料理は好き、手抜き料理も好き、出汁の素も味の素も麺つゆも使う
でもコイツは嫌い
23.気になる名無しさん2023年01月25日 08:39 ▽このコメントに返信
醤油が一般化した江戸時代当時も伝統がーと言うやつおったんかな
24.気になる名無しさん2023年01月25日 08:39 ▽このコメントに返信
使い分ければえーやん
25.気になる名無しさん2023年01月25日 08:40 ▽このコメントに返信
リュウジとリュウジの料理は好きじゃないけど言ってることはいつも正しいと思うわ
26.気になる名無しさん2023年01月25日 08:45 ▽このコメントに返信
世間に嫌われてる側の人たちが嫉妬で嫌い嫌い言ってるの、滑稽よな
27.気になる名無しさん2023年01月25日 08:47 ▽このコメントに返信
レミさんは九州の番組ではめちゃくちゃ素敵な料理してたから、あの番組見てびっくりしたな…今はアレがデフォなのか知らんけど
28.気になる名無しさん2023年01月25日 08:52 ▽このコメントに返信
胡散臭い
29.気になる名無しさん2023年01月25日 08:58 ▽このコメントに返信
別に嫌いなのは自由なんだけど無理に否定しようとするなよ滑稽なだけだぞ
30.気になる名無しさん2023年01月25日 09:02 ▽このコメントに返信
俺もこいつ大っ嫌い。手抜き料理創作者とか名乗れば
その通りだと思うんだけどね。「料理研究家」とか片腹痛いわ
あと料理系で人前に出る仕事なのに、歯並びがあまりに汚すぎる
31.気になる名無しさん2023年01月25日 09:02 ▽このコメントに返信
ママに作ってもらってる奴は分からんだろうが日頃の料理に手間なんてかけてられんのよ
32.気になる名無しさん2023年01月25日 09:02 ▽このコメントに返信
土井善晴に言ってほしい
33.気になる名無しさん2023年01月25日 09:04 ▽このコメントに返信
歯溶けパクリこどおじじゃん
34.気になる名無しさん2023年01月25日 09:04 ▽このコメントに返信
>>29
ちょっと頑張りすぎだよな、無理してる
35.気になる名無しさん2023年01月25日 09:05 ▽このコメントに返信
コイツの虚無シリーズは好きwコイツ言ってる事は割りとまともだよな
36.気になる名無しさん2023年01月25日 09:05 ▽このコメントに返信
いや、麺つゆ料理(麺つゆを麺のつゆ用途以外で使うこと)を肯定してる奴こそ料理してないキッズ丸出しだろ
煮物や和え物なんかに使ったらどんだけ甘ったるくて変な味になるか知らないと自ら白状してるんだからな
つーかスーパーの調味料コーナーをまともに見たことすらないだろうね
麺つゆの隣に料理用の濃縮だしが沢山並んでるからあえて麺つゆを使う必要はないことすら知らないんだからwwギャッハッハwww
「麺つゆ料理テク」の類はこういう救いがたい馬鹿向けのコンテンツってわけ。料理一切しないやつにしか通じない、騙せない
37.気になる名無しさん2023年01月25日 09:09 ▽このコメントに返信
酒みりん醤油塩砂糖出汁
いちいち使ってたけど高く付くから麺つゆに落ち着いた
38.気になる名無しさん2023年01月25日 09:10 ▽このコメントに返信
味の素ごときで誤魔化される馬鹿舌に生まれたかったな。
39.気になる名無しさん2023年01月25日 09:14 ▽このコメントに返信
普段から料理する人にとってこいつのレシピは
ゲーマーにとってのゲームウィズやゲームエイトとかの攻略サイトみたいなもんや
内容は他の攻略サイトからパクったりしてるから正しいことも書いてるしけど、くそみたいな内容のことが多い
40.気になる名無しさん2023年01月25日 09:15 ▽このコメントに返信
>>18
白だしかパックでよくね?
41.気になる名無しさん2023年01月25日 09:16 ▽このコメントに返信
このひとのそぼろ大根うまかったな。
42.気になる名無しさん2023年01月25日 09:16 ▽このコメントに返信
>>38
馬鹿舌がなんかいってらあ
43.気になる名無しさん2023年01月25日 09:16 ▽このコメントに返信
たまに既存のレシピをオリジナルとして紹介することあるから嫌いやわ
44.気になる名無しさん2023年01月25日 09:21 ▽このコメントに返信
リュウジの回答は褒められたものじゃないけど、質問者の和食雷十太みたいなやつの視野の狭さは輪をかけて異常。時短レシピが流行ったくらいで和食文化が壊れるわけないだろ
45.気になる名無しさん2023年01月25日 09:25 ▽このコメントに返信
人のレシピパクるやつを料理研究家と呼ぶな
46.気になる名無しさん2023年01月25日 09:29 ▽このコメントに返信
麺つゆないと料理ができない奴にはなりたくないな。
文化破壊ってそう言う事やで?オートマ限定の話みたいになるけどできない奴が言うからおかしくなるんや
47.気になる名無しさん2023年01月25日 09:29 ▽このコメントに返信
>>16
論破されてレッテル張りしてるやんw
48.気になる名無しさん2023年01月25日 09:38 ▽このコメントに返信
家庭料理でいえば
野永喜三夫は白だしをよく使うし、道場六三郎もマヨネーズやめんつゆ使ってるし、三國だってマヨネーズやウスターソースやら使うんだが?
49.気になる名無しさん2023年01月25日 09:40 ▽このコメントに返信
>>26
多分あれだよ、多くの人に認められてる人を認めない俺かっけーしてるんだよ
50.気になる名無しさん2023年01月25日 09:41 ▽このコメントに返信
麺つゆは楽だけど、しょせん麺つゆは麺つゆなんだよ。
鰹節からとった出汁とは別物。
袋麺と店で食べるラーメンが違うのと一緒。
51.気になる名無しさん2023年01月25日 09:41 ▽このコメントに返信
>>12
めんつゆで料理する人がサシスセソで料理できなくなるってどういう理屈?w
料理したことある?
52.気になる名無しさん2023年01月25日 09:42 ▽このコメントに返信
>>23
当時の人はそのまた昔のお約束調理を破って今のになったんだろ?そんで自分がやられる番になったらこうですよ
53.気になる名無しさん2023年01月25日 09:43 ▽このコメントに返信
こう言う批判する奴は
毎日ちゃんと出汁をとってるんかな
日常生活でそんな暇ないと思うんだが
54.気になる名無しさん2023年01月25日 09:44 ▽このコメントに返信
>>36
それ、味付けの分量ミスってるだけやんけ・・・。
55.気になる名無しさん2023年01月25日 09:48 ▽このコメントに返信
>>36
麺つゆくらいしか分からなくて麺つゆ万能最高ーって層とか、色々知ってるけど毎回手掛けられんからたまには麺つゆでええわ楽ーって層とか、一枚岩じゃなさそうだが…
あと凝り出したらきりないしなー、そも調味料スーパーで買ってんの?お取り寄せで旨いやつたくさんあるのにわざわざスーパーに置いてるようなの使ってんの?って言う意識高い人だっていそう
自分より下だと思って馬鹿にすんの不毛ちゃうか…
56.気になる名無しさん2023年01月25日 09:49 ▽このコメントに返信
すべてめんつゆ味になるじゃないかと思ったら全然違った
食材から出てくる味がちゃんと頑張ってくれてる
57.気になる名無しさん2023年01月25日 09:52 ▽このコメントに返信
むしろあのアル中ダメ人間キャラでもそこそこ美味い料理作れるってのが共感出来る所じゃ無いのか
58.気になる名無しさん2023年01月25日 09:54 ▽このコメントに返信
家庭料理ときちんとした和食は切り分けるべきだろう
59.気になる名無しさん2023年01月25日 09:55 ▽このコメントに返信
>>53
昆布の違いも分からん奴が批判してそうで笑うよな
60.気になる名無しさん2023年01月25日 09:56 ▽このコメントに返信
少々過激じゃないと信者は生まれないだろうし
強気な発言もブランディングとしてはいいんじゃない?
同時にアンチも多く生まれるんだろうけど
YouTubeではよくみるけど
Twitterの態度は好みではないから見ないようにしてる
61.気になる名無しさん2023年01月25日 10:02 ▽このコメントに返信
めんつゆ使って料理するなら、初めからクックドゥとか買うのとほぼ変わらんのでは?とは思った
62.気になる名無しさん2023年01月25日 10:12 ▽このコメントに返信
動画の煽りタイトルには辟易するわ
そうしなきゃ再生数下がるからだろうけど
63.気になる名無しさん2023年01月25日 10:13 ▽このコメントに返信
めんつゆ蛇蝎のごとく嫌ってるやつって全部さしすせそから作ってんのかな
めんつゆが悪なら味ぽんとか焼肉のたれとかドレッシングも全部アウトだよな
64.気になる名無しさん2023年01月25日 10:18 ▽このコメントに返信
人間の味覚なんて千差万別だろ。人が美味いと言ってても
自分の舌はまずいということもあるし、批判は的外れでつ
65.気になる名無しさん2023年01月25日 10:21 ▽このコメントに返信
試しに作ってみる
美味い→ええやんまた作ろ
まずい→もう作らんわ
これで終わるシンプルな話なのにこいつらめんどくせえな
66.気になる名無しさん2023年01月25日 10:21 ▽このコメントに返信
食文化破壊民は逆に日本食の文化を軽く見積もり過ぎだろww
めんつゆで破壊される程度の食文化なら元より誇れるものじゃないでしょwwwww
67.気になる名無しさん2023年01月25日 10:25 ▽このコメントに返信
大した家事もしていないくせに手抜きにだけは必死に取り組む馬鹿女が増えたよな
68.気になる名無しさん2023年01月25日 10:37 ▽このコメントに返信
伝統を追求するのはある程度料理ができるようになってからだよ
そこまでのレベルじゃない人間がめんつゆ料理を覚えても何の影響もない
なんなら将来の料理人が増えるかもしれない
69.気になる名無しさん2023年01月25日 10:43 ▽このコメントに返信
伝統を守るって基本的には自分がそのままその文化を継続して受け継ぐもんで他のものを潰すことではないやろ
リュウジの動画は好きじゃないし見ないけどこの文句はマジでただのやっかみだと思う
70.気になる名無しさん2023年01月25日 10:47 ▽このコメントに返信
コイツのレシピ、総じてしょっぱい。酒飲みが作る料理は大体しょっぱい
71.気になる名無しさん2023年01月25日 10:59 ▽このコメントに返信
めんつゆ程度で破壊されるなら破壊されてしまえ、という意見なら分かるが
和食ならそうはならないだろうな
72.気になる名無しさん2023年01月25日 11:14 ▽このコメントに返信
まぁ、やり過ぎて食文化断絶した国もあるからな
ほぼペストのせいやけど
73.気になる名無しさん2023年01月25日 11:46 ▽このコメントに返信
めんつゆ時短料理より手間ひまかけた料理の方が結局美味しいから伝統料理が消えることないんだけどね
74.気になる名無しさん2023年01月25日 12:20 ▽このコメントに返信
手抜き指摘されたら料理人じゃなく研究家だからって逃げ道作ってる癖にこういう時だけ
75.気になる名無しさん2023年01月25日 12:21 ▽このコメントに返信
手抜き指摘されたら料理人じゃなく研究家だからって逃げ道作ってる癖にこういう時だけ一丁前に口出してくるの草
76.気になる名無しさん2023年01月25日 12:23 ▽このコメントに返信
パクリガチャ歯さん
77.気になる名無しさん2023年01月25日 12:28 ▽このコメントに返信
伝統が壊れるからめんつゆ批判ってのはおかしな話だと思うが、壊してしまえって答えはもっとアホらしいな。
こいつの言うように100年後バズレシピとやらが日本の伝統的な食事になってたら地獄だわ。
ネットで受けるだけのレシピが日本の食文化塗り替えると思ってるとか、どんだけ傲慢なんだよ
78.気になる名無しさん2023年01月25日 12:32 ▽このコメントに返信
そら調味料なんて人に美味く感じてもらう為にあるんやから
適当にぶっ込んでも美味くなるわ
79.気になる名無しさん2023年01月25日 12:39 ▽このコメントに返信
めんつゆ使わないでもうまい料理をメインにしてほしい。めんつゆなんてなにやったって大概うまくなるんだから、めんつゆじゃなくてもうまいぞっ!って言うのを作って欲しいのにこいつはやれ味の素だめんつゆだと使ったらそらうまくなるわなみたいなのしか使わないから嫌いなんだわ。めんつゆを使わずによりうまくてヘルシーみたいなのをくれ。
80.気になる名無しさん2023年01月25日 12:41 ▽このコメントに返信
>>67
家事全部ママにしてもらってるこどおじが言ってそう
81.気になる名無しさん2023年01月25日 12:50 ▽このコメントに返信
そもそも家で昆布や鰹節から出汁取ってる奴なんて昔から少数やろ
専業主婦にしか時間的に無理
82.気になる名無しさん2023年01月25日 12:56 ▽このコメントに返信
流行りのAIイラストと同じような感じだな
特にこだわりなければならAIで良いってかんじで
83.気になる名無しさん2023年01月25日 13:23 ▽このコメントに返信
「時短料理が流行ったくらいで料理文化は壊れません」が正しい解答
84.気になる名無しさん2023年01月25日 13:31 ▽このコメントに返信
歯を直して
85.気になる名無しさん2023年01月25日 13:58 ▽このコメントに返信
その通りの正論だと思うけど、麺つゆ使った時短料理は美味しくない
みりん・醤油・砂糖混ぜるだけでまともなつゆ出来るのに麺つゆ使おうとも思わんし
86.気になる名無しさん2023年01月25日 14:10 ▽このコメントに返信
ただ麺つゆでやると麺つゆ味になるんだよな…
出汁とって醤油や砂糖で調整したのとは本当に別物になるのが時短ってのを越えて抵抗ある人多い理由だとは思う
87.気になる名無しさん2023年01月25日 14:51 ▽このコメントに返信
>>85
お前の麺つゆ料理が不味いだけやろ
88.気になる名無しさん2023年01月25日 14:53 ▽このコメントに返信
それより歯を直せ
89.気になる名無しさん2023年01月25日 14:53 ▽このコメントに返信
言ってること自体は同意できるけど、Twitterの世情を読んでマジョリティに耳心地の良いことだけを選んで発言してる感じが好きになれない
有能なのはよく分かるんだけど空っぽな感じがする、個人の意見だけど
90.気になる名無しさん2023年01月25日 14:54 ▽このコメントに返信
>>31
リュウジのチャンネル登録してそう
91.気になる名無しさん2023年01月25日 14:56 ▽このコメントに返信
時短でもまずい料理作るのは時間の無駄
92.気になる名無しさん2023年01月25日 15:43 ▽このコメントに返信
ヤマキのめんつゆ使うと歯茎ジンジンするんだけど俺だけ??
93.気になる名無しさん2023年01月25日 16:49 ▽このコメントに返信
めんつゆ自作すると余計なもの買わなくていいし楽だぜ
94.気になる名無しさん2023年01月25日 17:06 ▽このコメントに返信
めっちゃ思うわ
伝統を守ってきた人たちって最初の人の気持ち考えてねーんだよ
合理性の結果だったり最先端の追求だったり、少なくともクラシカルなもんとは対極的なもんやろうと
95.気になる名無しさん2023年01月25日 17:15 ▽このコメントに返信
料理下手って味見しながらやらんのよね
それに微調整のセンスがない
ちょっと味薄いかな?塩どばー
96.気になる名無しさん2023年01月25日 17:24 ▽このコメントに返信
>>91
レシピ通りの味が気に入らなかったらレシピをベースにして少し自分好みに改良すればいいじゃん、時短のまま味の改良ができるよ?
97.気になる名無しさん2023年01月25日 19:07 ▽このコメントに返信
>>63
全部さしすせそで作る
ポン酢も焼肉のタレもドレッシングも使う分だけ都度自作するよ
簡単だし、冷蔵庫ちらからなくて良いよ
98.気になる名無しさん2023年01月25日 19:28 ▽このコメントに返信
土井先生も手間かけりゃいいってもんじゃない的なことは言ってる
99.気になる名無しさん2023年01月25日 19:32 ▽このコメントに返信
手間は嫌いだけど、本枯節削れば家で料亭の味になるし
平野レミでさえ生姜はチューブ使わずにすりおろしてるし
味にこだわると手間が省けないのよね
100.気になる名無しさん2023年01月25日 20:16 ▽このコメントに返信
パクリ魔ウザイ
101.気になる名無しさん2023年01月25日 20:32 ▽このコメントに返信
時間も金もかかるし現代の家庭料理とは切り離して考えるべき所やと思う
昔みたいに女性が家を守るような時代でもないからそんな悠長なことはしとれんしな
102.気になる名無しさん2023年01月25日 21:54 ▽このコメントに返信
めんつゆの意見には同意なんだけど、リュウジは嫌い
そもそも料理研究家みたいな奴全般が嫌いだが特に
中でも簡単アレンジレシピレベルのもんなんざ各自が自分らで試して個人や友人間レベルで楽しんでくもんやろ。それに特定のインフルエンサーみたいなものが生まれる事自体間違ってる。そんなものに積極的になるあたり、絶対にこいつの話はつまらんだろうと確信できる
103.気になる名無しさん2023年01月25日 22:17 ▽このコメントに返信
めんつゆや八方だし・白だしで煮物作った事あるけど、味が上手く染みなくて美味しく出来ない。
味の濃さを変えようとしても、味が決まっているから自分好みにならなかった。
面倒臭がらず、「さしすせそ」を守って煮物作る方が、結局美味しく出来た。
金平作る時も、めんつゆで味付けするより砂糖をまぶしてから醤油を絡めた方が失敗しない。
手間を省く方法は、他にもある。
味付けは手を抜かない方が、美味しく出来ると思う。
104.気になる名無しさん2023年01月25日 22:31 ▽このコメントに返信
>>103
調整すれば済む話よ
105.気になる名無しさん2023年01月26日 02:39 ▽このコメントに返信
めんつゆはいいとして現代の早すぎる物事の移り変わりをみると伝統が醸成されるとは思えない
106.気になる名無しさん2023年01月26日 07:21 ▽このコメントに返信
料理研究家って研究職っぽくないよな
107.気になる名無しさん2023年01月26日 08:27 ▽このコメントに返信
そもそもこの質問ってどこからきたの?まさか自作自演じゃないよね?
108.気になる名無しさん2023年01月26日 13:40 ▽このコメントに返信
みりんの漢字初めて見た
109.気になる名無しさん2023年01月26日 18:46 ▽このコメントに返信
結局さ、和食にはほんだし、洋食にはマギーブイヨン、中華には創味シャンタン、
みたいに市販の調味料ガンガン使えば美味しいと気付いたわい
110.気になる名無しさん2023年01月27日 11:54 ▽このコメントに返信
その昔ネトウヨさんが韓国では料理にハサミを使ってるのを見て
『日本には割主烹従という素晴らしい文化があるからハサミなんてありえない。あんなの使うなんておかしい。』
みたいな事を言っていた。
それと同じような感じですなぁ。
ならそもそも日本の伝統に無かったガスコンロなんて使うなと言いたい。
新しいものを何でも拒絶したがる人って実にしょうもない。便利なものなら活用すればいいだけなのに。
1.気になる名無しさん2023年01月25日 08:04 ▽このコメントに返信
ネット民が好きなやつなんてろくな奴おらんしな。社会人が好きなやつこそ最強。