12才の天才漫画家、遂に現れてしまう
- 2023/1/25 08:40
- カテゴリ:漫画 アニメ ,

1:それでも動く名無し: 2023/01/24(火) 16:28:08.06ID:5kZElHbzF
たくさんのフォローとあたたかいコメントありがとうございます。
— 亞界 月都 (@akaitsuki2010) January 23, 2023
気に入ってる4ページを載せておきます。
(ページは飛んでます) pic.twitter.com/hNR1pNZzoV
天才やろこれ
後々黒歴史になりそう
ワイも12歳の時は神童だったよ
パパがネームチェックとかしてるんかな?
すげえ
★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ
嫁がアルコール依存性でめちゃくちゃになったこと語る
彡(゚)(゚)「変な匂いするから外に出た結果wwww」
8:それでも動く名無し: 2023/01/24(火) 16:29:32.95ID:pklqTgAZd
まあ小6中一ってこんなもんやろ
今のジャンプ終わっとるからな
若い新人がおるのはええことや
お年玉貰えとるやん
ええんか?
小学館新人漫画賞取った13歳のコバヤシ友星って奴のがずっと上手いやろ
あっちは上手すぎて伸び代が少なさそうなのが残念やけど
これで1万円かよ
賞金やっす!
若いのはいくらでもおる
ここから伸ばせるかや
すごい
若くしてデビューしたのに伸び悩んだ漫画家っておる?
>>17
矢吹とか
>>17
少女漫画家ならたくさんおる
というか少女漫画家は10代の中高生デビューが普通で成長したら少女に受ける作風が描けなくなって
結婚引退か青年誌や女性誌に異動するのが大半や
>>26
若いほうがキラキラした話描けそうやしな
アナログならすごくね?
マジで上手いやん
凄いなこれは
天才小学生
ギフテッドというやつか
親が子供の絵でいいね稼ぎし出したら終わりやね
>>22
親は帝一の國の人って噂されとるけど
>>31
それならサブカル方向に行くんかな
>>31
古屋の息子かよ
資料も豊富やろうしほんまならそこらの漫画家より引き出し多そうやな
めっちゃ面白そう
絵は才能やな
まあ早熟なだけかもしれんけど
ワイが小6のときはムキムキのドラえもん描いてたわ
1万って5万くらいはやれよ
浦沢直樹は小2ですでに漫画書けたんだっけか
まあ才能やな
若い頃からちやほやしたらろくな大人にならんから徹底的に叩け
からくりサーカスの作画と似てる
問題はスピードよ
これまた伊藤潤二のパクリやろ
>>38
藤子不二雄だって小学生の頃の画風はまんま手塚治虫だしまだ模倣の時期やろ
>>38
誰しも最初は模倣から入るのが正しいよ
有名バンドかてデビュー前はコピバンやってたりするやろ?
>>38
イトジュン好きそうよな
ヒロアカのやつを思い出した
ええやん
ようやっとる
これ身分証も同封しとるんか?
東京都の子供は持ち込みができるから恵まれてるよな
東京グールすぎる
なんで小学生ってこういうグロ描きたがるんやろな
偏見だけど揉み上げ長そう
親があれならこうなるわ
12でこれは凄い
成長が楽しみやね
ワイもせんように心掛けとるけど子供でイイね稼ぎたい気持ち少しだけ分かる
めっちゃ藤田和日郎
言ってもしゃーないけど子供の語彙やな
>>54
国語の勉強はこういうときに必要やね
線が子供離れしてるな 中身おっさんか?
帝一の國の作者の息子やろこれ
12歳でこれはヤバいな
>>58
古屋兎丸が小学生レベルに落としたとしてもこの出来なら見損なうわ
>>58
tehuくんメソッドか
クラスのヒーロー扱いやろな
東京喰種?
東京喰種に影響受けてそうと思ったらその通りやったわ
小学生が見てもええんかと思ったけどワイも見てたわ
漫画家の2世ってあんま聞かんな
>>63
板垣とか
>>63
大島永遠
>>63
バキ作者の娘
>>64
ビースターズは父親超えてたわ
今のはゴミやけど
石田スイのフォロワーか
これ帝一の國の作者の息子のやつ?
絵はプロレベル
続くと思わんな
14歳の頃の俺の方が上手いな
しかし12でこれなら親の帝一の國の人より上手くなる素質ありやな
ぜひ漫画家2世で大成功納めて欲しい
この手のタイプは早めにこういう画風卒業しないと一生伸び悩むで
大人になっても雰囲気だけで誤魔化そうとする
>>75
例えばどの漫画を書いてた奴や?
英字書いてる黒い服着てそう
ワイが3年ガチって練習してもこいつより下手そうで泣いてる
これはもうチャンピオンで連載できるレベルにある
絵なんて描いてるうちにうまくなるよアゴなしゲン見てそう思ったわ、面白い話作ることに専念せえ
チェーンソーフォロワーは要らんねん
残念ながら天才って存在するよな
存在するのに努力がどうこう言う奴がわからん
>>82
天才が神になるにも凡人が一人前になるにも努力は必要や
漫画家の成功する要因ってなんなんやろうな
絵は神クラスじゃないと大して強みにはならんし
こいつみたいに親が漫画家で描き方とか演出とか指導してもそれだけで成功するわけもないし
なにしたら成功できるんやろう
>>83
狂気と脚本力
>>83
話作りの才能があれば伸びる
評論家のおじさん代表として言わせてもらうわ
伸びないね、この子
漫画の勉強はまだまだやしデッサンも狂ってる
お前らが12歳の頃なんかう●こち●ちんしか書いてなさそう
>>85
ワイは迷路書いてたけど
>>85
小6の時ノートに漫画描いてたのに完結できずにぶん投げたな
ここで終わりまで描ける人間が漫画家になれるんやろなぁ
古塔つみやら川尻こだまの例があるからなんとも
これなら漫画家いけるわ 頑張れ
漫画家が伸びる要素は環境だろ
クリエイターは周りに才能ある奴がいたり、諦めない環境がいる
トキワ荘が一番わかりやすいし、音楽でもビートルズはポールとジョン以外大したことないのに他も天才になった
マジで芸術は才能やな
音楽漫画小説全部ちょっとガチればいけるやつとかおるもんな
>>94
絵は論理でいくらでも上手くなるわ
>>94
芸術は努力で伸びると証明されてるぞ
むしろゲームや数学の方が遥かに才能を問われる
>>113
確かにその2つは無理そうやな
画材代として5万円くらいはあげろよ
へぇ~漫画まったく読まんけど凄いもんやな~
オ●ニーやん
歳の割には上手いけど伸びなそうなタイプに見える
個性を獲得できずに20過ぎて埋もれそう
結局面白いお話作れるかなんだよなあ
12歳にケチつけて悲しくならんのか
ファイアパンチやん
すごく、小学生っぽいストーリーでよいと思います
書き込みでごまかすストーリーのつまらない漫画はもうええて
他のイラスト見たらちゃんと上手い12歳って感じだった
思ってたのの2倍すごかった
>>109
時代やな
>>109
これは時代的にこういう絵柄なだけで普通にめちゃめちゃ上手いやろ
ていうか手塚嫉妬してて草
>>109
マクロスやな
東京喰種やん
賞金やっっっっっっす
>>114
最終候補ですらないからな
漫画すら世襲制になったら泣けるわ
羨ましい
ワイもなにかの才能がほしかったわ
よく見たら賞金1万って酷いな
「もう守られるだけは いやなんだ」
ここのセリフ最高に金木研って感じで草
描けるとしたら相当すごい
鳥山明以上の天才と言える
でもみんな同じようなこと考えてるやろ
そういうことや
東京喰種やんけ
雰囲気で誤魔化してるだけじゃ…?
まさに12歳が描いたレベルそのものやな
チープすぎる
もっと広い世界を見てから描け
親がひねくれにひねくれてる漫画家だしグールチェンソーマン好きも納得
どんどんニッチな方に行くやろうな
矢吹もDBに影響された天才やったからな
この子は東京喰種に影響受けたのか
ワイの個人的な感覚だと楽しんでる感じが伝わらない
なんか親に言われるがままな感じがする
このままだと埋もれるわ
自分を上回る才能を目にした時に潰れるタイプに見える
はぇ~古屋兎丸の子供なんや
ドドドサブカルかぶれやけど好きな漫画家や
>>132
人気漫画じゃん
やばすぎやろ・・・
一万て
もっとあげたれや
昔「平成の手塚治虫をつくる」みたいなテレビでセミプロに混ざって小学生が優勝しとったな
こういう金の卵は元ジャンプ漫画家志望の先生の元で修行した方がええやろ
なんG民、古屋兎丸を知らない
親が漫画家とか画家やと子どももくっそ絵上手くなるよな
コツを教えてやれるとかテクニック教えてやれるとかもあるんやろけどやっぱ才能なんかな
はぁ…また親がプロってパターンか
>>145
芸術音楽は環境より遺伝要素が高い影響あるから多少はね?
サム8より面白そうやん
Twitter観たら思ったより下手で安心したわ
漫画の世界で世襲なんかやったらもうそこで歴史は終わりや
少年が嫌うものやしな
大人がさすが〇〇先生のご子息!ものが違いますね!なんて言っても
大人のほうが権威に騙されて少年が無反応ってよくあるやん
大人って知識と同時にバカも蓄積されるから
こういう1ページ2コマか3コマで構成すればいいって鰤とかの悪影響やろ
※関連記事
漫画編集者がムカつくこと言ってた
「えっ!?これ作者同じなん」って驚いた漫画wwww
【画像】告白してきたメスガキをわからせる漫画 ←こんなので興奮するやついるの?
漫画家クリムゾンのYouTube、普通に成功してしまう
【閲覧注意】ロシア兵、フ●ラしてる所をドローンで撮られたうえ爆弾を投下されてしまう
【画像】最近のラブドール、ガチ恋してしまうくらいリアル。。。。
ホモ「銭湯で目にタオルかけるのはフ●ラOKサインなのにノンケがキレた」
【悲報】声優さん、ライブでド●●イ角度でお●ぱいを抜かれてしまう
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2023年01月25日 08:50 ▽このコメントに返信
何年か前に四コマ漫画で賞取った小学生ってどうなったんや
3.気になる名無しさん2023年01月25日 08:50 ▽このコメントに返信
漫画が面白そうとは思わんけど
この歳の時はウソコチンチンで笑ってたから俺よりは上や
今も笑ってる
4.気になる名無しさん2023年01月25日 08:51 ▽このコメントに返信
>>1
本屋さんで働くんか?
5.気になる名無しさん2023年01月25日 08:52 ▽このコメントに返信
絵は上手いけどセリフが稚拙
6.気になる名無しさん2023年01月25日 08:54 ▽このコメントに返信
お前らに見つかるといつもこういう人ら失速するやん、そっとしといてやれ
7.気になる名無しさん2023年01月25日 08:55 ▽このコメントに返信
>>1
酷い皮肉やな
8.気になる名無しさん2023年01月25日 08:57 ▽このコメントに返信
漫画一本描きあげることがすごいわ。
ワイも漫画家志望だったけど最後まで描ききったこと無い
9.気になる名無しさん2023年01月25日 08:58 ▽このコメントに返信
本当なら凄いな
最近知名度優先で嘘ついてるパターン多いからな
10.気になる名無しさん2023年01月25日 09:03 ▽このコメントに返信
タツキ先生リスペクトかな?
タツキ先生みたいないい漫画家になれるといいね
11.気になる名無しさん2023年01月25日 09:04 ▽このコメントに返信
最近だとスピリッツでメンヘラ奇才みたいなヤツが期待されてたけど今の連載パッとしないよな
12.気になる名無しさん2023年01月25日 09:14 ▽このコメントに返信
脚本力、国語力は原作とかで補えるからな
13.気になる名無しさん2023年01月25日 09:14 ▽このコメントに返信
まぁ年齢は嘘だろうな、良くあるプロモーションだと思う。でも絵に迫力あるし禍々しさが伝わって言いと思う。原作つけてはよ漫画描け、期待しとる
14.気になる名無しさん2023年01月25日 09:17 ▽このコメントに返信
はえー凄いね
好きに描いたらええよ
15.気になる名無しさん2023年01月25日 09:22 ▽このコメントに返信
>>9
本当も何もジャンプSQで連載して映画にもなった帝一の國の作者の息子や
小2の頃には子供の拙い絵だったけど既にコピー本作ってたガチやぞ
漫画やイラストだけで無く水彩画も描いとる
16.気になる名無しさん2023年01月25日 09:28 ▽このコメントに返信
後は背景と小道具が良い感じに書けるようになればいいとこまで行くんじゃなかろうか
17.気になる名無しさん2023年01月25日 09:44 ▽このコメントに返信
ふざけた火力だ、、まさか!?
_人人人人人_
> 不良品 <
 ̄^Y^Y^YY^Y ̄
18.気になる名無しさん2023年01月25日 09:44 ▽このコメントに返信
>>4
つまんねぇ…
19.気になる名無しさん2023年01月25日 09:44 ▽このコメントに返信
>>15
古屋兎丸のアシスタントでも息子でも顔わかんねぇんだからいくらでも言えるだろwどっちにしろ古屋兎丸関係者なら原作は必須だな。あ、古屋兎丸の人間失格は好き
20.気になる名無しさん2023年01月25日 09:47 ▽このコメントに返信
普通に誉めなきゃおかしい出来、すごい
ただいわゆる天才少年少女漫画家ってのは何年かに一回は現れるっていうのと
そこから本当にプロの売れっ子になった人は実はあまり見たことない
まあ本人の努力や気質、運次第だろうからがんばれ
21.気になる名無しさん2023年01月25日 09:49 ▽このコメントに返信
謎の上から目線ほんと草
22.気になる名無しさん2023年01月25日 09:50 ▽このコメントに返信
将来が楽しみやね
23.気になる名無しさん2023年01月25日 09:50 ▽このコメントに返信
>>10
出たタツキフォロワー指摘民
ほんまきもいわ
どこにタツキ要素あるんだよ
24.気になる名無しさん2023年01月25日 09:52 ▽このコメントに返信
お前らまさか、年齢本気で信じてる?なら言わせてもらうが漫画太郎って襲名式ってしってたか?今三代目だぞ
25.気になる名無しさん2023年01月25日 09:52 ▽このコメントに返信
12!?すげぇ!
26.気になる名無しさん2023年01月25日 09:52 ▽このコメントに返信
2010年生まれで草
10年代生まれの若い才能が今後ボコボコ出てくるとか面白ぇなこの世界!フッフッフッ
27.気になる名無しさん2023年01月25日 09:53 ▽このコメントに返信
上手い。
4枚目のニタ顔はからくりっぽい。
28.気になる名無しさん2023年01月25日 09:53 ▽このコメントに返信
12歳にしてSNSでしょーもない売名かよ
29.気になる名無しさん2023年01月25日 09:53 ▽このコメントに返信
>>24
ソース出せよ
30.気になる名無しさん2023年01月25日 09:54 ▽このコメントに返信
12歳にケチつけるおっさんたちさあ、恥ずかしくないのかい?
31.気になる名無しさん2023年01月25日 09:54 ▽このコメントに返信
全ては模倣から始まるんやで
見守ったろーや
32.気になる名無しさん2023年01月25日 09:54 ▽このコメントに返信
ヒロアカっぽい
33.気になる名無しさん2023年01月25日 09:56 ▽このコメントに返信
年齢的にこの子が実際に漫画家になるのって10年後でしょ
この業界10年持つんかね
34.気になる名無しさん2023年01月25日 09:58 ▽このコメントに返信
すげー
将来楽しみやなあ
35.気になる名無しさん2023年01月25日 09:59 ▽このコメントに返信
>>30
そら若い才能の足を引っ張ろうと必死よ
36.気になる名無しさん2023年01月25日 09:59 ▽このコメントに返信
>>24
半分ネタだけど初代と中身違うのはガチ、作品追っかけてみろわかるはず
37.気になる名無しさん2023年01月25日 10:00 ▽このコメントに返信
親が漫画家ならやめなさい就職しなさいとか言われんやろうしな
38.気になる名無しさん2023年01月25日 10:01 ▽このコメントに返信
>>36
漫◯画太郎とか漫☆画太郎とか微妙に名前変えるのこれ中の人の著作権対策だからな?
39.気になる名無しさん2023年01月25日 10:04 ▽このコメントに返信
好きな作家は14歳でデビューして31歳で亡くなったな
早死にや未婚率も高い職だよなあ
40.気になる名無しさん2023年01月25日 10:04 ▽このコメントに返信
この子が嘘ついてるとは思わんが年齢詐称自体は漫画業界は結構あるぞ
新人賞の年齢なんて申告した年齢でそのまま掲載してくれるから
41.気になる名無しさん2023年01月25日 10:07 ▽このコメントに返信
別に貶す気とかないけど
○○歳にしてはすごい何てのは意味ないんだよ
連載デビューして、すごい新人が出てきたと言われてようやくスタート
42.気になる名無しさん2023年01月25日 10:07 ▽このコメントに返信
漫画業界もコネの世界て聞いた
売れっ子漫画家だと編集に口利きでるからアシがデビューしやすいとか
43.気になる名無しさん2023年01月25日 10:12 ▽このコメントに返信
>>36
珍遊記から全部読んでるし画風変わってると思うが別人とは思わん
44.気になる名無しさん2023年01月25日 10:22 ▽このコメントに返信
昼飯は800円以内にしろよ
45.気になる名無しさん2023年01月25日 10:25 ▽このコメントに返信
そうだよなぁ出版社、お前らの苦悩わかるよ。今流行ってる漫画ってチェーンソーやスパイファミリー、ウィッチウォッチとかいくつかあるけど、本当に金にしやすいのはよりキャッチーなスパイファミリー系だろ?出来ればそっち系でも売り出したいけどアレを掛ける漫画家がいないんだろ?だからうろんミラージュとか東京グールみたいな良く解らない展開で煙に撒く適当な漫画書かせて出版があの手この手でセールスして漸く金にしてる現状だろ?割れの被害で苦しいのは解るよ、でももうちょいストーリーや演出に口出して良いんじゃないか?最近酷い作品多いぞ?よろしく頼むな
46.気になる名無しさん2023年01月25日 10:27 ▽このコメントに返信
>>41
そもそも読んでる側からしたら作者の年齢とか関係ないしな
80歳だろうが面白けりゃそれでいいわ
47.気になる名無しさん2023年01月25日 10:28 ▽このコメントに返信
20歳過ぎればただの人
48.気になる名無しさん2023年01月25日 10:28 ▽このコメントに返信
現代って12歳でもこのレベルがいっぱいいるんじゃね?やっぱり親が子供の持ってる才能を把握するってのは大事なことやな
49.気になる名無しさん2023年01月25日 10:29 ▽このコメントに返信
>>43
全部読んで中身変わってないと本当に思えるならお前観察力なさすぎ、コナンも中身変わってるらしいけどあのクオリティーなら気付かないの解る、でも漫画太郎はちょっと考え鱈解るぞ
50.気になる名無しさん2023年01月25日 10:30 ▽このコメントに返信
SNSでこういう才能が即座に見れるのは良い時代
その点消費もものすごく早いけどな
51.気になる名無しさん2023年01月25日 10:31 ▽このコメントに返信
40P越えの漫画一本描ききれるだけで漫画家の才能あるっていうしな
大半の漫画家志望は描ききる事すら出来ん事考えたら凄すぎるで
52.気になる名無しさん2023年01月25日 10:31 ▽このコメントに返信
不良品は草
でも将来が楽しみだな
53.気になる名無しさん2023年01月25日 10:33 ▽このコメントに返信
>>51
一コマ一コマですら凡人には一つの絵画を描くレベルのハードルだからな
それを40Pも描けて入口にようやく到達とか……みんな同人誌に逃げるのがわかるわ
54.気になる名無しさん2023年01月25日 10:41 ▽このコメントに返信
>>1
竹中工務店
55.気になる名無しさん2023年01月25日 10:46 ▽このコメントに返信
古屋兎丸は芸大でて漫画家になったんやろ
πダーマンや帝一の國、サーカスのやつ見てたわ
独特の内容しか描かんから初期のπダーマンくらいしか一般にウケるのないな
56.気になる名無しさん2023年01月25日 10:46 ▽このコメントに返信
>>8
大丈夫だ!テメーのペースで好きにネットに掲載しろ!漫画家は一人でも多い方がいい、今すぐ書いてくれ
57.気になる名無しさん2023年01月25日 10:47 ▽このコメントに返信
村田雄介が子供の頃描いたロックマンのキャラ凄かったな
この子も将来楽しみやん、頑張って欲しいな。
58.気になる名無しさん2023年01月25日 10:49 ▽このコメントに返信
>>55
彼女守る51方法は奴にしては割りと好き
59.気になる名無しさん2023年01月25日 10:50 ▽このコメントに返信
矢吹を伸び悩んだ判定するってすげーな
60.気になる名無しさん2023年01月25日 10:51 ▽このコメントに返信
ジャンプはやめてほしい。
過剰に金儲けを優先して、漫画家の個性、やりたいことを壊していくから。
61.気になる名無しさん2023年01月25日 10:51 ▽このコメントに返信
>>38
タネかしすると年齢とか逆算するとそりゃそうだろうなって理論、俺を否定したかったんだろがお前馬鹿すぎる
62.気になる名無しさん2023年01月25日 10:54 ▽このコメントに返信
>>59
大和幻想記が打ちきり食らったからそう判断されるんだろうか?トラブルみたいな作品も良いが大和幻想記こそ連載してほしい
63.気になる名無しさん2023年01月25日 11:13 ▽このコメントに返信
今はバズっただけで書籍化の話とか来るからすでに勝ち組ルート入ってるんじゃね
ただ年齢も考慮されるから何かするなら早めがいいだろうけどね
64.気になる名無しさん2023年01月25日 11:17 ▽このコメントに返信
>>41
若ければ若いほど実際に連載持ったりするようになる2〜30代になるまでに練習時間が長く取れるから、将来が楽しみっていう期待値込めて◯歳にしてはすごいなじゃない?
漫画家には年齢関係ないとはいえ4、50歳で初めて漫画描き上げました、そっから連載獲得目指しますだと連載取れるのはいくつになるんだ?ってなるし
65.気になる名無しさん2023年01月25日 11:20 ▽このコメントに返信
>>5
大人なのに日本語が不自由な池沼ラノベ作家供に言え
66.気になる名無しさん2023年01月25日 11:23 ▽このコメントに返信
ただの早熟だったら可哀そうやな
67.気になる名無しさん2023年01月25日 11:37 ▽このコメントに返信
>>59
漫画家としてのキャリアじゃなく画力という意味なら、伸び悩んでるってのは誰がどう見ても分かるけどな
画力もセンスも10年くらい前から進化してない
68.気になる名無しさん2023年01月25日 11:51 ▽このコメントに返信
>>60
マガジン読んでるけどあっちも大概だぞ
サンデーは知らん
69.気になる名無しさん2023年01月25日 11:54 ▽このコメントに返信
ただのアスペやろ
そう人生甘くない
70.気になる名無しさん2023年01月25日 12:06 ▽このコメントに返信
>>8
いつやるのか?
71.気になる名無しさん2023年01月25日 12:30 ▽このコメントに返信
>>67
結果から言うと10年前から完成してるとも言える
72.気になる名無しさん2023年01月25日 12:30 ▽このコメントに返信
嫉妬だらけで草
お前らの人生って惨めなのかな
73.気になる名無しさん2023年01月25日 12:31 ▽このコメントに返信
>>70
今すぐやれ!
74.気になる名無しさん2023年01月25日 12:44 ▽このコメントに返信
んー 年齢にしては上手いけどこの程度なら5万といるからなぁ
神童 二十歳すぎれば只の人ってね
75.気になる名無しさん2023年01月25日 12:47 ▽このコメントに返信
ガキにしてはうまいとか最大の侮辱やろ
大人として評価し足れや
76.気になる名無しさん2023年01月25日 13:12 ▽このコメントに返信
>>75
マジレスするとガキだから評価されるのであって大人としてみたら駄作すぎる
そこら辺の落書きと変わらん
77.気になる名無しさん2023年01月25日 13:21 ▽このコメントに返信
あやしいわーるどかと思った
78.気になる名無しさん2023年01月25日 13:22 ▽このコメントに返信
死柄木弔とか好きそうw
79.気になる名無しさん2023年01月25日 13:40 ▽このコメントに返信
東京グールみたいな勢いあるやん
80.気になる名無しさん2023年01月25日 13:43 ▽このコメントに返信
小畑の16歳の時の絵めっちゃ好きや、てか上手すぎ
この子と同じ12歳の頃はどんなやったんやろ
81.気になる名無しさん2023年01月25日 14:05 ▽このコメントに返信
>>49
陰謀論とか信じてそう
82.気になる名無しさん2023年01月25日 14:10 ▽このコメントに返信
幼少期から描き続けてきた人より
20過ぎて描き始めて2、3年で新人賞取って連載まで行く人のが面白い漫画描くイメージがある
83.気になる名無しさん2023年01月25日 14:11 ▽このコメントに返信
すげえなあ
大人になると現実しか見れなくなってしまうから今のうちに想像力を広げてほしいな
84.気になる名無しさん2023年01月25日 14:38 ▽このコメントに返信
「賞金やっす」とか言ってるバカは無知すぎるだろ
逆に最終候補ですらない作品に100万とか賞金渡してたらイカれとるわ
85.気になる名無しさん2023年01月25日 14:43 ▽このコメントに返信
やっぱ背景は全く描けないのな
これからAIが流行ってくるし、コレぐらい自動で作られるよ
86.気になる名無しさん2023年01月25日 16:06 ▽このコメントに返信
これからは教養を身につけて画力も自分のペースで上げていけばさらに化けるんやろな
周りの大人が支えなきゃならん
87.気になる名無しさん2023年01月25日 18:18 ▽このコメントに返信
スゲーと思うが漫画家って大体年齢重ねるごとに面白くなるわけちゃうからなあ
1作目か2作目がピークで基本的に後は下り坂
若いうちからアウトプットしまくるとすぐ描きたいものネタが尽きちゃうんじゃないか?
インプットが重要な時期ちゃうかな今は
88.気になる名無しさん2023年01月25日 18:42 ▽このコメントに返信
>>87
そんなん事ない!!!って否定してやりたいが否定材料が出て来ない、散々米欄で煽り散らかして無双してたワイだが今日初めて論破された気分だわ。あ、サザンアイズの高田雄三先生は年食う事に良いの書くぞ、北崎拓もそうだと思う
89.気になる名無しさん2023年01月25日 18:44 ▽このコメントに返信
>>81
タネかしすると年齢とか逆算するとそりゃそうだろうなって理論、米61にかいたぞ
90.気になる名無しさん2023年01月25日 18:46 ▽このコメントに返信
>>85
逆に背景こそデジタルとかaiで簡単に作れるだろw
91.気になる名無しさん2023年01月25日 20:13 ▽このコメントに返信
約二年間絵の練習を続けてきたワイよりも遥かにうまいわ。一年前のワイだったら致命傷受けてたところや。アブナイアブナイ。
92.気になる名無しさん2023年01月25日 20:38 ▽このコメントに返信
12才て、マジモンの神童だな
93.気になる名無しさん2023年01月25日 21:26 ▽このコメントに返信
少女漫画だと13歳や14歳でデビューしてるの割といるけど、そういや男で高校の時には城建てられるくらい稼いだ漫画家って聞かないな
94.気になる名無しさん2023年01月25日 21:32 ▽このコメントに返信
>>68
でもマガジンは海賊版で違法に読んでる韓国人のクレーム対応で内容返させたり謝罪させたりしないよね漫画家に
進撃の時にガン無視してた
95.気になる名無しさん2023年01月25日 21:34 ▽このコメントに返信
>>94
マガジンはそういうノルマあるの?!ってくらいどの漫画も最終話が酷い
広げた風呂敷を畳みきれてないのに終わる
1.気になる名無しさん2023年01月25日 08:48 ▽このコメントに返信
秋田書店が大事に育てます