【悲痛】JALの飛行機でペットを失くした飼い主さん、Twitterでことの顛末を公開
- 2023/1/25 17:20
- カテゴリ:Twitter ,
1:それでも動く名無し :2023/01/25(水) 15:03:04.74ID:e6l3dkSo0
【悲痛】JALの飛行機でペットを失くした飼い主のツイートが話題に…
— 滝沢ガレソ?? (@takigare3) January 25, 2023
■要約
2021年8月、JAL機で羽田→大分を移動時、飼い犬も同時輸送
↓
機材トラブルで発着が1時間半遅延
↓
その間、犬はJALの管理下に
↓
健康確認&給水を求めるも「規則なので」と拒否
↓
到着時、犬が熱中症で亡くなる
↓(続く) https://t.co/Kd2P0Hld3G
↓(続き)
— 滝沢ガレソ?? (@takigare3) January 25, 2023
死亡翌日、JAL社員が土下座謝罪
↓
飼い主「謝罪はいらないから、本件をメディアに公表して」
↓
JAL「それはできない。10万円で手を打って」
↓
愛犬が…10万円…?
↓
訴訟(今もなお責任の所在をJALが認めず係争中)
※帰りの機内で「ペットとの安全な空の旅を約束します♪」とのCMが流れる
これから2021年8月11日に我が家のポポに起こった全内容をツリー型でツイートします。重複する内容と、うまくまとめられない部分が有りますが、今まで話せなかった事実も含め、物凄く長文なので連続投稿になります。ご興味のある方はご一読下さい。 pic.twitter.com/u2C9VyYw4x
— poponta X (@poponta_papa) January 24, 2023
もう生体は一律輸送禁止にしたら?
命預けちゃいかんやろ
動物って運べるんやな
★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ
嫁がアルコール依存性でめちゃくちゃになったこと語る
彡(゚)(゚)「変な匂いするから外に出た結果wwww」
>>10
これ書いてるなら負けることないわな
>>10
これは別に免罪符ちゃうぞ
>>10
人為的やから責任はある定期
>>10
なんで土下座謝罪しとるんや?
>>14
そんなことしないと思うけど
普通にお詫びしただけだろ
>>10
機材トラブルはその中のどれにも該当してないけど
>>16
いや死んだ原因は熱中症なんやから自然的原因やろ
>>21
熱中症が自然的原因なわけないやんw
>>10
一切責任負わないって書いてあるのに土下座して10万も払ったんか
>>19
同意してるのはその書類に書かれた事実の範囲だけに過ぎないけど
ペットホテルとかに預ければよかったのに
こういうのアメリカで起きたらいくらとられるんだろうな
なんで一切免責にしなかったの
>>65
企業家的には一切免責なんて文言はリスクや
常識的にそんなことできないのに書いたら逆に裁判で負ける
どんな理由があれ犬を飛行機になんて乗せれんわ
すごいストレスやろ
ペットホテル探しまくるわ
たぶんJALが勝つよ
動物とて飛行機内では貨物として取り扱われる事は周知の事実だが、搭乗時、飼い主は動物申告書に記入している筈。
— トリすたぁぁァァァにゃ (@tristar_07) January 25, 2023
大切な家族を亡くされたお気持ちは痛いほど分かるが、責任所在は飼い主にありそう。これはJALもANAも一緒です pic.twitter.com/YNWhv6d1lz
>>96
>特に指示がない限り、到着地で引き渡されるまで餌や水の補給の必要はない
この「特に指示がない限り」ってJALはどういう意図で書いたんだろうか
>>96
機材トラブルで指示あったからこれには若干当てはまらんやろ
まあ裁判で白黒つけるコースやろ
>>96
遅延はどれでもないじゃん
負けや
>>96
「特に指示がない限り」水の補給は必要ない
ここが気になる
>>142
ここでの指示ってのは事前に「一時間に一度水をやらなければならない」みたいな特別な取り決めをしていた場合とかの話や
承諾して乗ってから飼い主が水をやりたいとかってのは指示にはならない
>>96
ブルドックだめなのなんでなんや?
>>182
なんか温度変化に弱いとか骨格的に鼻腔が狭くて呼吸不全になりやすいとか色々出てくるけどとにかくブルドッグは航空機に乗せると死にまくるらしい
>>96
少なくともこれがあったら土下座謝罪とか10万払うとか嘘臭くならない?
こういうことで揉めないように誓約させてるのにわざわざそんなことするか
>>230
たし蟹
カゴ入れて客室やないんやな
貨物コンテナに入れてたんか?
新幹線とかで行ける場所なら、そっちで行っとけよって思ってまうわ
海外とか沖縄とかなら、代替手段が無いけど
よくペット居るのに旅行するわ
ワイならやらんしやっても近場までしか行かん
PewDiePieはそれが嫌で飛行機レンタルしてたよな
そもそも熱中症で死んだのか、その熱中症の原因が飛行機乗ったせいなのかっていう因果関係の立証が難しいからまずJALは負けないと思うで
>>168
まあそうやな
他の犬生きてるなら言い訳できるしな
>>168
そもそも死因とその原因が通常の運航の範疇なのか機材遅れ時の対応によるものなのかの切り分けかぁ…
死ねるな
>>199
元々体調悪かったんじゃって言われて反論が難しいからな
たまたま直前に健康診断でもしてない限りきつい
人のもの破壊しといて素直にごめんなさい(賠償金払い)もできない会社JAL
草
>>174
10万払うって書いてあるやん
公表されたら損害10万じゃすまないのわかりきってるのになんでケチったんや
アメリカ人「ペットのハムスターが飛行機乗れないのどうしよう」空港職員「じゃ一緒にトイレに流そっか?」
「精神的支え」だったハムスターが飛行機の搭乗を拒否されてトイレに流される - GIGAZINE
(中略)
大学から実家に帰省しようとしたAldecoseaさんはハムスターのペブルスを同行させる必要があることから、事前にスピリット航空に「ハムスターの同乗は可能か?」ということを電話で2度にわたって確認したとのこと。空港に連れていきチェックインを行う時にも「ESAとして問題ない」と確認されチェックインすることができました。
しかし、複数回の確認を行ったにも関わらず、保安検査に向かっていたAldecoseaさんは職員に呼び止められました。そして、ハムスターの同乗は許可されていないことを告げられたとのこと。
Aldecoseaさんによると、どうすべきか悩んでいる時にスピリット航空の職員が「トイレに流す」という方法を提案したとのこと。そして、外に逃がして寒い中、恐怖におびえるペブルスが車にひかれて死ぬよりはマシと判断して空港のトイレに流したそうです。
全文はこちら
https://gigazine.net/news/20180209-flush-hamster-toilet/
>>181
えぇ……
>>181
なにこれは
>>181
普通帰省やめるやろ
>>181
流すの決めてるの飼い主だからまあ…
ハムスターの運が悪かったんや
>>340
まあある意味飼い主としての責任は凄いのかもしれない
逃したら無責任ではあるからな
家族旅行マッマ「ひらめいた」
>>206
マッマ「あんたは私の犬よ」
寒さにも暑さにも強い柴犬ってすごい
謝って済む問題ではないねもう
あーあ
こりゃペット輸送サービス廃止するしかないねぇ…w
>>204
まあそうなるよな
10万て新しい犬買うにも足らん値段やろ馬鹿にしとるんか
新しい犬代に少し色付けて勘弁してくれんかなら擁護する気にもなるけど10万じゃ柴犬くらいしか買えんやろ
>>250
柴犬30万するぞ
いま大人気や
法律かなんかで簡単にあけられんのやろな知らんけど
マジレスすると係争になるならSNSに情報出さないほうがいいし、出すとしても他者からのコメントに反応しないうがいい
全部裁判材料になって大抵の場合不利になる
この客は既に不利な状況やからネットを味方にすれば好転するんでないかと思ってるんやないか
>>285
本当のところはわからんが安易に飛行機乗せた罪悪感と飛行会社の不誠実さを広めたい気持ちがあるのかなと思ってる
やっぱペットとの旅なら船か車よ
こんな誓約書書かなあかん時点で命預けるなんて絶対したらあかんわ
死んでも知りませんよって事前に言っとる奴らがまともな対応するはずがない
でもこれ許したらテロ対策とかガバガバやししゃーないやろ
>>395
ペット禁止にしたらいいんだよ
>>409
それはそうやな
ぶっちゃけ本当に家族だと思ってたら貨物室には載せんよな
赤ちゃんは貨物室でーすって言われたら全力で飛行機は避けるやろ
>>422
これ
こういう一方的な意見は話半分で聞くしかないから
顧客のペット飼育割合どのくらいなんだろう
それらを敵に回しても問題ない判断なのか?
>>477
ペット飼ってる奴のなかで、ペットを貨物室に入れて輸送することに賛成する奴は少数派やろ
>>504
凱旋門賞とかで競走馬を輸送する時ってどうしてるんだろ
別にJAL側に責任ないならメディアへの公表拒否る必要ないよね?
これ見るとワイは預けるの無理だわ




JALで行く!ペットとの空の旅のソノサキ密着取材♪~国内線編~ 手続き編|うちの子おでかけマップ
https://www.ipetclub.jp/fun/odekake/report/jal01
>>490
りんちゃん
>>490
これ見ると可哀想やな
>>490
1回セキセイインコ預けて飛行機乗ったけどめちゃくちゃ怖かったわ
>>490
ストレス絶対やばいわ
>>490
こんなの1時間半の遅延でいちいちバラせないわな
>>631
それやったら夏は最初から禁止にしたらええやん
熱中症のリスク回避も出来んのに最初から預かるんじゃねえよ
給水認められんってやばいな
なんかトラブルあったら終わりやん
飛行機にペット載せたことないんだけどどこに置くの?
まさか荷物と一緒の扱いじゃないよな?
>>515
貨物室
この手のリスク考えるとペット飼っていいのはどこにも出掛けない覚悟のあるやつだけやな
>>523
それぐらいの気概は必要だと思う
動物とは意思疎通できないしいくら丁寧に扱ってもそれは主観でしかないし
>>523
ペットホテルで死んだって事例も結構あるみたいやしなあ
>>523
ワイはそういうリスクを考慮して犬猫我慢して爬虫類飼い始めたで
勿論好きってのもあるけどウチの爬虫類達はちゃんとそれまで食べさせてれば1ヶ月断食させても平気だったり水も多めに入れとけば1~2週間は余裕やし面倒かからん
>>537
けっこう死んでるな
まぁ当たり前といえば当たり前やが
>>537
これもう乗せたらアカンやんけ
>>537
割と淡々と公開してんだな
リスク込みで依頼してくれってことなんだろうな
>>537
毎年死んどるやん
>>537
冬場に死んでるのは凍死やろか
>>537
いうほど安全か?
>>537
これに対して毎年死んでるってJALが年間何万便飛ばしてると思ってんだよ
>>537
人間でもそこそこの数亡くなってそうやし
そりゃペットのが割合は高いんやろうけど母数が気になるな
>>537
これを正式なサービスとして提供するのか…
>>693
いうてスーツケースで預けたの破損まあまああるやろ
それ考えたらしゃーない
>>693
やれという上と、やりたくない下のせめぎあいの結果がこれなんじゃね?
>>537
JAL乗せようとしてたけど置いて行って正解やわ
というか新幹線使うわもう
>>726
全体的に多いんやね飛行機は
>>726
夏に死んでるの21年だけだし死因はストレスとかのほうが多いのかな
まあ保安通した後に開けて給水は無理やしHPにもそこは書いてあるんよな
飼い主に給水器持参して設置せえとも言ってる
当時から注意書きあったのかは知らんけど

>>626
やっぱ保安通したあとに荷物開けられないとかそういう絡みかぁ
上でもあったけど当時から給水器設置が飼い主に求められていたならかなり厳しいな
>>626
それは予定通り運行した場合だろ
悪天候のときって極端なケース丸一日飛行機遅延するときもあるけど規則だから給水しませんじゃ通用しないやん
>>663
極端すぎる仮定持ち出すことになんの意味があるんや?
このケースは一時間半遅延しただけやぞ
>>667
これはチャーター便で機内でも一緒に過ごせる特別仕様や
ANAも毎年コンスタントに死亡させてるみたいだけど
圧倒的に犬の方が多いんだな
猫を連れて旅行する人が少ないからなのか犬が虚弱なのか
>>690
たぶんのせてる数が違うわ
ケージに入ってるの大概犬やし
猫なら飯大量に置いといたら一週間ぐらい放置しても元気にしとるし
荷物のせるところはエアコンとか効いてないんか?
楽器とか運ぶのも勇気いるよな
実際に年間何匹くらい乗ってるんやろなペット
>>804
緊急脱出は確かにしゃーない
もうペット乗せて飛行機は絶対やめとけという話やな
>>804
こう言うの見ていると本当にペットのこと思うなら
素直に信頼できるところに預けるしかないと思うわ
客席に持ってくにしても何時間も閉じ込めるのは変わらんからな
この飼い主は給水がどうとか言うとるけど給水器持参して自分でケージに設置しないといけないんやで本来は
やっぱりフェリーやな
サービスとして提供してるなら責任もっと持つべきだし出来ないなら禁止にしろ
まあ、今回の件だと
責任負えないなら、再フライト決まるまでの間は飼い主に返したれよ面倒だとしても
これで訴訟したら賠償金目的で死にかけの犬連れ込むやつ出てきそう
たまに死んでるの死因なんなんやろな
そのうち死ぬような老犬がたまたま寿命きたんか揺れや気圧とかのストレスなんか
調べたら夏の期間はペット乗せれないとかルールもあふみたいやね
あと犬種もブルドッグ以外にも細かく指定されてるっぽいな
結局ペットを飛行機で連れてくの難しくね?
ペット飼う事自体人間のエゴやしある程度割り切らんとな
ペットかわいいし人に任せるのも不安やから泊まりの旅行は行かれへんな
しゃーない
※関連記事
ぼっちだったから夏休みはホームレスと飯食ってた
メイド喫茶のメイドに500万円ほど投資してるけど質問ある?
【悲報】公務員の一日が楽すぎて炎上WWWWWW
「嫁がウクライナ人」←うらやましい😍 「嫁がフィリピン人」←🙄
【画像】全裸女さん、自販機で2Lジュースを買わされる
【画像】スピードスケートの高木美帆さん(28)、えっちなメス顔を晒すwwwww
【悲報】メタバース、ログインして60秒で、集団レ●プされる世界だった、なお被害は女性だけではない
【画像】この女がめちゃくちゃエロい格好してバレーしてるってマジ?
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2023年01月25日 17:22 ▽このコメントに返信
吉報
3.気になる名無しさん2023年01月25日 17:23 ▽このコメントに返信
愛玩動物飼ってる奴って恥ずかしくは無いんかな?
4.気になる名無しさん2023年01月25日 17:25 ▽このコメントに返信
じゃ最初からカーゴに載せるな
5.気になる名無しさん2023年01月25日 17:28 ▽このコメントに返信
家に残してカメラで見守り&シッターの定期訪問が金かかるけど一番安全なんやろなぁ
6.気になる名無しさん2023年01月25日 17:28 ▽このコメントに返信
死んで困るペットを貨物室にポーイw
馬鹿かな?
7.気になる名無しさん2023年01月25日 17:32 ▽このコメントに返信
犬かわいそう。
JAL職員の対応誠意欠いていた。
リスクや注意点調べずにJALに丸投げした飼い主。
JALに法的責任は問えません。
一般的な感覚では大体こんな感じに落ち着くはず。
8.気になる名無しさん2023年01月25日 17:34 ▽このコメントに返信
数年前にも同じ事あって炎上の仕方も一緒だったな
何も解決しないしこのままだぞ
9.気になる名無しさん2023年01月25日 17:35 ▽このコメントに返信
飛行機に乗せるとか考えられんけどね
旅行連れていくにしろ最低限自分が面倒見られる乗り物選ぶわ
10.気になる名無しさん2023年01月25日 17:36 ▽このコメントに返信
元の飼い主の投稿は私情入りすぎて読みにくいわ。
この時点で、飼い主側も悪いんだろうなって察してしまう。
11.気になる名無しさん2023年01月25日 17:37 ▽このコメントに返信
馬鹿飼い主のおかげで無垢な命が失われたんやね
12.気になる名無しさん2023年01月25日 17:38 ▽このコメントに返信
最初からペットぶっ殺しサービス(葬式付き)で集客したら問題ないのでは
幸せそうな死に顔のペットに天使の輪つけたポスターとかでさ
13.気になる名無しさん2023年01月25日 17:39 ▽このコメントに返信
小学校とかも入学させる際に小さく熱中症は学校の責任外。とか記載して署名捺印貰っておけば、ワンチャン責任回避可能なのか
14.気になる名無しさん2023年01月25日 17:40 ▽このコメントに返信
普通ペットホテルに預けるよな、そもそも犬を飛行機に乗せて移動するって発送が無いわ、どうしても一緒に動きたいなら陸路海路だよな
15.気になる名無しさん2023年01月25日 17:41 ▽このコメントに返信
乱暴な言い方だけどペットってつまる所は家畜だからある程度割り切らないと
過剰に入れ込む人は使っちゃいかんサービスや
16.気になる名無しさん2023年01月25日 17:41 ▽このコメントに返信
文言云々言うなら…口止めに対する文言無いなら、事実をバンバン公表しても問題無いのでは
17.気になる名無しさん2023年01月25日 17:41 ▽このコメントに返信
こんなにも責任が負えないならそんなサービスは提供なんてするべきではない。
18.気になる名無しさん2023年01月25日 17:41 ▽このコメントに返信
>>7
別にJALに法的責任は取れそうじゃないか?
対した罰則は無いだろうけど。
19.気になる名無しさん2023年01月25日 17:42 ▽このコメントに返信
JALに特に落ち度ないように見えるけど
20.気になる名無しさん2023年01月25日 17:42 ▽このコメントに返信
>>11
ある意味救いだろ
21.気になる名無しさん2023年01月25日 17:43 ▽このコメントに返信
本気でワンコの命を大切に思っているなら、車で動物の状態確認しながら慎重に移動せぇよ?動物園の職員が慎重に移送しても、ストレスで死んじゃう事あるんやし、素人&素人がやれば事故はおきるさ。それ以前に、日本の法律じゃ器物損壊にしかならんが、同意書にサインして『ワイのペットは荷物でOKや!』って運んだんだろ?それって、人間様の都合優先した証じゃねーか?
知人は、ペットの山羊が輸送のストレスで死なんように、1日100km未満の移動で自分で様子見ながら軽トラで運んできよった。命の運び方が雑だった自分は悪くねーの一点張りかよ。恐ろしいから動物飼うのやめとき!
22.気になる名無しさん2023年01月25日 17:43 ▽このコメントに返信
飼い主がgm
図に乗んな
23.気になる名無しさん2023年01月25日 17:43 ▽このコメントに返信
気の毒だとは思うけど、リスクある輸送しておいて発狂するのは都合よすぎる
絶対移動させなきゃいけなかったんか
24.気になる名無しさん2023年01月25日 17:44 ▽このコメントに返信
気持ちは痛いほどわかるけど客観的に見ると裁判で勝つのはJALだと思う
海外転勤なんかでペットも連れて行く時はどうしたらいいんだろうなこれ
25.気になる名無しさん2023年01月25日 17:44 ▽このコメントに返信
土下座とかわからないとこは色々盛ってそう
26.気になる名無しさん2023年01月25日 17:44 ▽このコメントに返信
全額賠償なら起こったこと全て認める事にもなるし、どうなるんだろうな
裁判をするなら相手は心的苦痛とか上乗せするだろうけど
27.気になる名無しさん2023年01月25日 17:45 ▽このコメントに返信
>>17
だから誓約書があるんでない?
28.気になる名無しさん2023年01月25日 17:45 ▽このコメントに返信
リンタロかわいそ
29.気になる名無しさん2023年01月25日 17:46 ▽このコメントに返信
赤ちゃんだったらこんな騒ぎじゃすまないから、結局動物愛護側もちゃんと線引きはできてるんだよな
犬と人間を同じ価値だと思ってる人間なんていない
30.気になる名無しさん2023年01月25日 17:46 ▽このコメントに返信
JALも公表してるし、これは仕方ない一事例としか言えないのでは
31.気になる名無しさん2023年01月25日 17:46 ▽このコメントに返信
気持ちはホント痛いほど分かるけども、俺だったら家族か知り合いに預けるし、どうしても一緒が良いなら車で行くよ
こればっかりは飼い主側もちょっとなって…
32.気になる名無しさん2023年01月25日 17:47 ▽このコメントに返信
犬飼ってるけどこういうの自分なら怖くて預けられないな
契約書もあるみたいだし飼い主側の責任もでかいでしょ
33.気になる名無しさん2023年01月25日 17:47 ▽このコメントに返信
ソフトバンクの糞犬ならいざ知らず
こんな駄犬に10万の価値もないだろ
34.気になる名無しさん2023年01月25日 17:47 ▽このコメントに返信
航空会社側の責任は別として、飼い主側に一切責任がないと思い込んでるのが怖い
家族同然に愛してるのであればそんなとこに箱詰めしようとか普通思わんやろ
35.気になる名無しさん2023年01月25日 17:48 ▽このコメントに返信
ペットを貨物室に預けるのは旅客機側のルールだからな。
それを知ってて、情が無かったにしても旅客機を使おうって発想が出来ることに驚愕したよ。
どちらにしても、家族同然のペットならともかく、実際にはお荷物だったのがちょっと冷たくなって勝手に動かなくなっただけなんだから
グダグダ言うなって話だよなw
36.気になる名無しさん2023年01月25日 17:49 ▽このコメントに返信
10万と土下座は本当かどうかわからんけど、本当やったら対応間違えまくったな
37.気になる名無しさん2023年01月25日 17:49 ▽このコメントに返信
貨物扱いされましたワン
それに同意するなんて酷いワン
38.気になる名無しさん2023年01月25日 17:49 ▽このコメントに返信
情弱飼い主なだけやん
飼い主ガチャしっぱいの犬がかわいそう
39.気になる名無しさん2023年01月25日 17:50 ▽このコメントに返信
これが通ったらワンチャン賠償金狙いで弱ったペット飛行機に乗せる輩が増えるんじゃない?
遅延も珍しいことではないし
40.気になる名無しさん2023年01月25日 17:50 ▽このコメントに返信
これ飼い主が裁判で勝ったら
わざと衰弱した動物を乗せて死亡させてから裁判で賠償金をふんだくる連中が増えるぞ
41.気になる名無しさん2023年01月25日 17:50 ▽このコメントに返信
別に遅延してなくてもある程度の時間拘束されるわけだし熱中症なる可能性はあったのでは
42.気になる名無しさん2023年01月25日 17:51 ▽このコメントに返信
>>24
海外転勤の場合、普通は日本の知り合いや保護団体に預けてそこで別れる
仮に連れていっても健康診断や予防接種等、入国先の基準を満たしてないと即時殺処分だからな
43.気になる名無しさん2023年01月25日 17:51 ▽このコメントに返信
毎月ペット殺しておいて、ペットと一緒に安全な旅をみたいなこと言ってるのはやばすぎるやろ
利用者目線でもそうだし、法的にもアウトな気しかしないが
44.気になる名無しさん2023年01月25日 17:52 ▽このコメントに返信
犬が1匹死んだだけで何騒いでるニャ
45.気になる名無しさん2023年01月25日 17:52 ▽このコメントに返信
10万以上は無理だな
飛行機で遅延なんて予想できることだし、かと言って勝手に貨物室に入れる訳でもないし
ペットホテルに預けるなり、陸海路使わんかった自分を呪うべきやな
46.気になる名無しさん2023年01月25日 17:53 ▽このコメントに返信
物だから緊急でも水やらない、というのは余りにも…
こう言うのがあるからペット飼ってる間は旅行には行かないんだよなぁ
47.気になる名無しさん2023年01月25日 17:54 ▽このコメントに返信
飼い主側にツッコミどころあるけど
JAL側もペットと一緒に旅行!なんて銘打っておいてこの対応は普通におかしいでしょ
少なくともこの件を知ってペットを預けようとする奴はいないだろうな
48.気になる名無しさん2023年01月25日 17:54 ▽このコメントに返信
ええい、ままよ!(死亡)
49.気になる名無しさん2023年01月25日 17:54 ▽このコメントに返信
規則が〜とか飼い主が負けるとかいって二チャってるやついるけど、飼い主の目的は裁判に勝つことじゃねえからw
50.気になる名無しさん2023年01月25日 17:54 ▽このコメントに返信
ハムスターのインパクトでかすぎてそれどころじゃないんだが
51.気になる名無しさん2023年01月25日 17:55 ▽このコメントに返信
>>17
いやいや、責任を負わなくていいのになんで責任とって貰えると思ってるのかわからん
52.気になる名無しさん2023年01月25日 17:55 ▽このコメントに返信
>>18
スレ内にもある通り、飼い主は誓約書書いてるだろうしその中にJALの免責事項もある。
短頭犬種はANAではお預かり禁止、JALでは強めの注意喚起している。
機材トラブルで貨物室を開けられないのは規則通りなんだから、JAL側の対応で間違った点は飼い主に冷たい態度とったことくらい。
多分、公判前整理手続のタイミングで勝ち目ないことが明らかになって、JALも道義的責任から10万円程度払って終わりになるでしょう。
53.気になる名無しさん2023年01月25日 17:55 ▽このコメントに返信
>>40
むしろこの人が・・・って考えてしまうわ
ペット連れて飛行機なんて乗るもんじゃないわ
54.気になる名無しさん2023年01月25日 17:55 ▽このコメントに返信
そもそも持ち込み不可にすりゃ良いだけだな
ペットを空輸可にしているのは少しでも客層を拡大する為なのだろうが、現状だと生物を貨物として空輸することで発生するリスクを十分にケアできているとは思えないし
何かあった際に航空会社は責任追及されるわ飼い主はペットを失うわで誰も得しないからな
55.気になる名無しさん2023年01月25日 17:56 ▽このコメントに返信
うち動物色々おるけど連れてこうとした時にこんなん内容見た時点でやめとこうってなるやろ
勿論何かあっちゃいけないものではあるけど万に一つがあった時に怒りの矛先がサインをした自分にしかないやん
56.気になる名無しさん2023年01月25日 17:56 ▽このコメントに返信
ペットホテルの予約が取れなかったと
義母が病気だから空路にしたらしいけど、病気じゃ無ければ陸路で長距離連れてくつもりだったんか
ストレスと疲労ヤバいやん
と言うか病気で弱ってる義母を遠くに連れて行くのもおかしい気がする
57.気になる名無しさん2023年01月25日 17:56 ▽このコメントに返信
>>40
圧力でjal勝つかな?
58.気になる名無しさん2023年01月25日 17:56 ▽このコメントに返信
チョンが食ったんだろw
59.気になる名無しさん2023年01月25日 17:57 ▽このコメントに返信
よく飛行機で荷物と一緒に預けられるな。
起きた事故以前にそこが信じられんわ
60.気になる名無しさん2023年01月25日 17:57 ▽このコメントに返信
まーかわいそうだな犬が
よくわからんまま飛行機なんか乗せられて死んで
61.気になる名無しさん2023年01月25日 17:57 ▽このコメントに返信
10年前くらいに、東京から広島に引っ越したのだけど、飼い猫の移動を飛行機にするか新幹線にするか悩んだ
で、飛行機に乗せる場合ほぼ荷物と同じ扱いに成るのが不安で新幹線で移動にした
新幹線の中でも、隣の席の人が猫アレルギーだったら悪いので、入口近くでずっと立ってたけどね
62.気になる名無しさん2023年01月25日 17:57 ▽このコメントに返信
犬猫って手荷物にならんのか
63.気になる名無しさん2023年01月25日 17:57 ▽このコメントに返信
>>30
???「しゃーないから土下座して10万握らせとくかw」
ワイなら社員全員皆殺しにしたろかと思う
64.気になる名無しさん2023年01月25日 17:58 ▽このコメントに返信
ペットはモノだからな
これで預ける奴がいなくなれば面倒が減っていいんじゃないか?
65.気になる名無しさん2023年01月25日 17:58 ▽このコメントに返信
高額にして、ビジネスとして整備すればいいんちゃう?死亡例少ないし、賠償しても結構儲かる気がするけど。
66.気になる名無しさん2023年01月25日 17:58 ▽このコメントに返信
犬を犠牲に慰謝料たんまり取ろうって魂胆か
67.気になる名無しさん2023年01月25日 17:59 ▽このコメントに返信
>>21
・・・・ぐぬぬぬぬっ😠
68.気になる名無しさん2023年01月25日 17:59 ▽このコメントに返信
おかしいですねぇ争うくらいならゴネて給水させれば良いですよねぇ
69.気になる名無しさん2023年01月25日 17:59 ▽このコメントに返信
>>62
吠えてうるせえ犬とか居るじゃん
70.気になる名無しさん2023年01月25日 17:59 ▽このコメントに返信
>>62
国際線は持ち込み可のところ多いけど
71.気になる名無しさん2023年01月25日 17:59 ▽このコメントに返信
神奈川住みだけど近所の犬好きのおばちゃん家は2匹飼っとる犬を置いとけないからって移動のために大きめの車買って九州の実家までちょいちょい帰っとる
72.気になる名無しさん2023年01月25日 18:00 ▽このコメントに返信
信頼できる知り合いに金渡して預かってもらうのが一番だよ
空輸はどうしたってペットにダメージ与えるんだから
73.気になる名無しさん2023年01月25日 18:00 ▽このコメントに返信
全然快適じゃないなら生死の淵を歩くような過酷な旅って表記しないとあかんね
74.気になる名無しさん2023年01月25日 18:01 ▽このコメントに返信
チャーター機用意出来ないなら
車か列車移動しかなさそうやね
75.気になる名無しさん2023年01月25日 18:01 ▽このコメントに返信
>>49
なら余計アホやと思うわ
76.気になる名無しさん2023年01月25日 18:01 ▽このコメントに返信
そもそもペットを飼うという行為そのものが愚行
動物は人間のおもちゃじゃねえんだよ
77.気になる名無しさん2023年01月25日 18:02 ▽このコメントに返信
よくそんなに大切なものを荷物として輸送する気になったね
気の毒だとは思うし事情もあったんだろうけど、殺したのは飼い主自身だよ
78.気になる名無しさん2023年01月25日 18:02 ▽このコメントに返信
犬アレルギーなので私の荷物と同じ部屋で犬を輸送しないでください
少しでも毛など付いていると命に関わるのです
79.気になる名無しさん2023年01月25日 18:02 ▽このコメントに返信
>>52
うーん言い返してやりたいがその通りなんたよなぁ、飼い主はかわいそうだが訴えてもせいぜい数十万取れるくらいか、こういう時こそ世直しおじさんz李さんに相談だなw
80.気になる名無しさん2023年01月25日 18:02 ▽このコメントに返信
>>78
自己責任だよ、前もって言っときな
81.気になる名無しさん2023年01月25日 18:02 ▽このコメントに返信
可哀想 犬が
やっぱ新幹線のほうがマシだな
遠くには行けないけど
82.気になる名無しさん2023年01月25日 18:03 ▽このコメントに返信
同情はするがクソ暑時期に大切なペットを飛行機で連れて行く感覚はどんな事情であれ全く共感できんわ
気候穏やかな時期でも心配になるくらいなのに
83.気になる名無しさん2023年01月25日 18:03 ▽このコメントに返信
豚とか牛を食ってるのに、犬に涙するのが、理解できないんよね
84.気になる名無しさん2023年01月25日 18:03 ▽このコメントに返信
>>49
当初はそうだっただろうけど、今は金目当てにシフトしてるぞ
85.気になる名無しさん2023年01月25日 18:04 ▽このコメントに返信
JALがんばれー!!
86.気になる名無しさん2023年01月25日 18:04 ▽このコメントに返信
これで航空会社叩くのはおかしいわ
貨物開けるってのを簡単に考えすぎてる
なんのために荷物検査があると思ってるんだろうか?繁殖なり引っ越しで移動が必要なときはもちろんあるから、そのときは周りに気を使いまくって電車使うか、車選ばないとやっぱり怖いよ
海外なら祈るしかないけど
87.気になる名無しさん2023年01月25日 18:05 ▽このコメントに返信
デスノートに「定期的に名前書かないと所有者が死ぬで〜」みたいな文言見つけた時のLもこんな気分だったんやろか
88.気になる名無しさん2023年01月25日 18:05 ▽このコメントに返信
ペットホテル探しても見つからないのくだり嘘だろ。
都内に無数にあるぞ。
受付時間とか距離、値段を考えてやめたんだろ。下手したらろくに調べてないだろ。
89.気になる名無しさん2023年01月25日 18:06 ▽このコメントに返信
>>83
よそのおっさん亡くなっても悲しくないけど自分の父親なり息子なくなったら悲しくないか?ならないなら間違いなくサイコパスっすよ
90.気になる名無しさん2023年01月25日 18:06 ▽このコメントに返信
昔は犬は荷物と一緒だったから亡くなって当たり前だった。航空会社に責任は無しとしていた。荷物と一緒になら運んでもいいけど責任は負いませんみたいな対応だった。だからみんなペットホテルに預けた。今は放送でペットと一緒に乗れますと言っちゃってるなら航空会社に責任があるかな、けど書類にサインしてるし。有能な弁護士を雇い裁判したら勝てるかも。
91.気になる名無しさん2023年01月25日 18:08 ▽このコメントに返信
ペット輸送禁止でいいだろ
行く前にリスクあるか調べたのかな?ペット飼ってるなら分かるはずだけどね
92.気になる名無しさん2023年01月25日 18:08 ▽このコメントに返信
ポメラニアンなんて弱っちい犬、遅延無かったとしても逝ってたかもね
93.気になる名無しさん2023年01月25日 18:08 ▽このコメントに返信
JALの必ず確認の注意書きに
給水器をセットして。
係員による食事や水分補給のお世話はしない。
ってあるやん。マジで犬がかわいそう。
94.気になる名無しさん2023年01月25日 18:08 ▽このコメントに返信
>>62
アレルギー持ちがいるとかなりややこしいことになる
95.気になる名無しさん2023年01月25日 18:09 ▽このコメントに返信
>>72
こいつの場合は知らないけど、預かりがベターってのは個体による
あと繁殖なりショーなり移動を必要とするときもある
もちろん死んでしまうとどれも意味がない話だけどリスクゼロは無理よ
96.気になる名無しさん2023年01月25日 18:09 ▽このコメントに返信
ペット輸送サービス自体キツイものがあるよな
ペット自体を客席に座らせるサービスもあるけどアレは高すぎて貧乏人はまず利用できんし
荷物として運ぶとなったら今回のような件は必ずついて回る
大人しくペットホテルに預けるのが飼い主として取るべき判断よ
97.気になる名無しさん2023年01月25日 18:10 ▽このコメントに返信
>>45
その10万も謝罪した社員の自腹なんじゃあ。
98.気になる名無しさん2023年01月25日 18:10 ▽このコメントに返信
>>86
貨物を簡単に開けれるかどうかは客はそんなん解らないよwでも1時間半も遅延かまして健康確認もしないってどうなの?jal共内心多分やべえの気付いてたろ
99.気になる名無しさん2023年01月25日 18:10 ▽このコメントに返信
他に生体に優しい移動手段あるのに飼い主が楽しようとして飛行機使ったんでしょ?
100.気になる名無しさん2023年01月25日 18:10 ▽このコメントに返信
JAL嫌いやから応援したいけど犬も嫌いやった
101.気になる名無しさん2023年01月25日 18:11 ▽このコメントに返信
>>98
そんなわけねーだろ
102.気になる名無しさん2023年01月25日 18:11 ▽このコメントに返信
ペットがかわいそう
103.気になる名無しさん2023年01月25日 18:11 ▽このコメントに返信
昔猫を飛行機に乗せたく無いから10時間ぐらい掛けて自家用車で連れて行った人のニュース見たことあるわ
104.気になる名無しさん2023年01月25日 18:12 ▽このコメントに返信
生きてるアクセサリー感覚だからね
仕方ないね
105.気になる名無しさん2023年01月25日 18:12 ▽このコメントに返信
>>83
幼稚でつまんねー煽りだな、もうちょい工夫しような?
106.気になる名無しさん2023年01月25日 18:13 ▽このコメントに返信
>>76
犬も猫も何万年(猫は数千年)人間と暮らして来てて、人間と暮らせるよう進化しちゃってるから今さら放り出せないんだよね
飼えないなら絶滅させるしかない
107.気になる名無しさん2023年01月25日 18:13 ▽このコメントに返信
犬が可哀想
飼い主は酷い
108.気になる名無しさん2023年01月25日 18:15 ▽このコメントに返信
人間と違って状況を理解できているわけではない
突然閉鎖空間に閉じ込められて数時間過ごさなきゃいけないわけだ
どう考えても乗せる方がおかしいだろう
109.気になる名無しさん2023年01月25日 18:15 ▽このコメントに返信
JALはJALでペットと快適な空の旅とか意味不明な広告出してなければここまでこじれなかったのにな。サービスとして売ってるんだったらやり通せよ
110.気になる名無しさん2023年01月25日 18:16 ▽このコメントに返信
>>24
健康診断や予防接種の証明書とか色々手続きがあるけど、海外に連れて行く時は機内持ち込みできる飛行機も多い(もちろん申請してから)
荷物扱いが主流なのは国内線だけ
111.気になる名無しさん2023年01月25日 18:16 ▽このコメントに返信
別にケージに入れてるなら客席に持ち込んでもええと思うんだけどな
誰が反対するの?
112.気になる名無しさん2023年01月25日 18:18 ▽このコメントに返信
>>83
まぁ君の祖国では全部食べるもんな。こればかりは食文化の違いだから仕方ないな。
113.気になる名無しさん2023年01月25日 18:19 ▽このコメントに返信
貨物扱いだから死んでも責任取れませんはまだわかるとして「ペットと快適な空の旅を保証します」はダメだろ
114.気になる名無しさん2023年01月25日 18:19 ▽このコメントに返信
毎月何匹くらい運んでるんだろうね
2,300運んでる中の1匹なのかな+-
115.気になる名無しさん2023年01月25日 18:19 ▽このコメントに返信
>>98
それ知らんって常識知らなさすぎると俺は思う
仮に知らなくても途中で開けられないって書いてるし、疑問に思うなら調べればいい
少なくともJALはどうやってペットを乗せてるかを丁寧に知らせてるんだから、自分だけ特別に貨物置きに入れてもらえて梱包をといてまた梱包してもらえるって思ってるなら本当に残念すぎるよ
116.気になる名無しさん2023年01月25日 18:19 ▽このコメントに返信
犬の写真大量にアップして同情誘って世間を味方につけたい魂胆見え見えでキツイわ
自分の否にはまったく触れてないのもキツイ
やるなら自分の否をちゃんと認めた上でペット輸送サービスの是非を訴えるとかにすべきよ
117.気になる名無しさん2023年01月25日 18:20 ▽このコメントに返信
>>111
犬アレルギーで目が腫れるんですけど
118.気になる名無しさん2023年01月25日 18:21 ▽このコメントに返信
飛行機以外の手段で移動するしかないよ
私はインコ6羽飼ってるので、車か新幹線で帰省するよ
119.気になる名無しさん2023年01月25日 18:21 ▽このコメントに返信
>>98
なんで貨物扱いに対してJALの職員がわざわざ見て回るんや?アホかな?
120.気になる名無しさん2023年01月25日 18:22 ▽このコメントに返信
>>111
換気も良くないのに犬猫アレルギー持った乗客いたら詰むやん
匂いも騒音も出すリスクあるし
ペット連れ専用便みたいなのあればいいけど激高になると思うぞ
121.気になる名無しさん2023年01月25日 18:23 ▽このコメントに返信
これはスレの内容がズレてるな
飼い主はペットの死については謝罪不要としてるんだから、スレでペット輸送の是非を論じるのはズレてる
争ってるのは報道しろという要望についてだから、こっちの是非を語るべきだろう
JALは堂々と報道すべき。
もちろん、JALは責任を負わない旨を事前に承諾・署名済みであることと一緒に
122.気になる名無しさん2023年01月25日 18:25 ▽このコメントに返信
何十時間も遅延とか超イレギュラーならともかく1時間半の遅延で飼い主が勝てる要素なさそう
123.気になる名無しさん2023年01月25日 18:26 ▽このコメントに返信
>>120
飛行機はめっちゃ換気ええよ
もちろん他のリスクが無くなるわけではないけどね
124.気になる名無しさん2023年01月25日 18:27 ▽このコメントに返信
>>120
換気は良いんだけどな。
ペット持ち込み料金を10万にして後ろの方に席寄せて、近隣座席は割引とかにしないとクレームくるやろな。
125.気になる名無しさん2023年01月25日 18:27 ▽このコメントに返信
>>121
どう考えてもズレてるのは飼い主の方やろ
この件について報道しろ!って各所に回ったのに取り合ってもらえなかったのは当たり前の話や
正式に裁判でJAL側に過失があると判断されれば報道も出来るだろうけど現時点ではそうなってないんやから
唯一、論じるべきところがあるとすればペット輸送の是非くらいやねん
126.気になる名無しさん2023年01月25日 18:27 ▽このコメントに返信
融通利かせればいい話なのに
なぜルールに縛られてややこしくしてんだ?
127.気になる名無しさん2023年01月25日 18:29 ▽このコメントに返信
そもそも貨物室って生き物輸送できる構造になっとらんやろ。専用設備ある馬だってめちゃめちゃ体調崩すのに、いくら安心ですよって言われても絶対使わんわ。
128.気になる名無しさん2023年01月25日 18:29 ▽このコメントに返信
熱中症とJALの責任の因果関係の証明は難しいな。というか無理だな。
正規のフライト時間 約2時間でもしんでたかもしれない。
10分、20分でも熱中症になってしぬことはありえる。
保安上の関係で荷物の開封はできない。
129.気になる名無しさん2023年01月25日 18:29 ▽このコメントに返信
>>120 でも1番それが確実な気がする
ペット同乗便になりますってアナウンスするしかないな
採算が取れるかは二の次やけど
そう考えるとペットは新幹線がベストなんかな
130.気になる名無しさん2023年01月25日 18:30 ▽このコメントに返信
>>126
融通利かせることにしてそれが原因で深刻なテロに利用される
なんてことになってお前が全責任取れるならそうしてもみてもええかもな
131.気になる名無しさん2023年01月25日 18:31 ▽このコメントに返信
スペランカー飛び降りくらいの覚悟で預けるんやでて注意文いれとけ
132.気になる名無しさん2023年01月25日 18:32 ▽このコメントに返信
>>129
ペット同乗便はすでにあるぞ
1匹5万とかだったはず
133.気になる名無しさん2023年01月25日 18:32 ▽このコメントに返信
犬がしんだのは悲しいし、飼い主はショックでかわいそう
と同情を完全にするけど、法的な責任は別の話だな。
陸路で自分で自動車で運ぶという選択肢以外 個人的にはありえないとも思ってる。
他人に預ける=死ぬ可能性も了承しているに他ならない。もしそう思わないで預けたならそれこそ飼い主は無責任
134.気になる名無しさん2023年01月25日 18:32 ▽このコメントに返信
ブルドッグって飛行機NGじゃなかった?
俳優のおっさん
独身男性で犬たくさん飼ってる人、名前忘れた
言ってた。
135.気になる名無しさん2023年01月25日 18:33 ▽このコメントに返信
>>79
ペットお預かりサービスの中に、移動中も従業員が健康状態確認するって書いてたら注意義務違反でも取れるんだろうけど、思いっきり関与しないって書いてるからな。
まして、機材トラブルで遅延なんて搭乗する側も十分に予見できることだしね。
136.気になる名無しさん2023年01月25日 18:33 ▽このコメントに返信
なんだろう、犬は連れ回さない方がいいと思うんですよね
137.気になる名無しさん2023年01月25日 18:34 ▽このコメントに返信
>>124
それはペット持ちにはありがたいけど普段全く泣かないような子でも環境変わればすっごい大きな声で鳴く場合もあるからねぇ
138.気になる名無しさん2023年01月25日 18:34 ▽このコメントに返信
>>125
これって結局飼い主が諦められてないだけやんね
139.気になる名無しさん2023年01月25日 18:35 ▽このコメントに返信
きちんと裁判すれば
どっちが悪いかはっきりするのでは
140.気になる名無しさん2023年01月25日 18:35 ▽このコメントに返信
>>126
融通できくなら荷物検査の必要性からになるけど
141.気になる名無しさん2023年01月25日 18:35 ▽このコメントに返信
>>109
荷ほどきして水上げりゃよかたってこと?
142.気になる名無しさん2023年01月25日 18:37 ▽このコメントに返信
ペットホテルも狭くて知らん場所に詰め込まれて可哀想だからペットシッターに頼むのが一番まともやと思ってる
本当に家族と思ってるなら旅行なんてしないで寿命まで面倒見るのがベストやけどな
143.気になる名無しさん2023年01月25日 18:37 ▽このコメントに返信
ペットって貨物室にぶち込まれてたんか…
てっきり客室の一部にペットゾーン的なのがあるのかと思ってたわ
144.気になる名無しさん2023年01月25日 18:38 ▽このコメントに返信
>>126
散々注意書きされてるのに、ルールに従わずにややこしくしてるのは飼い主だと思うぞ
145.気になる名無しさん2023年01月25日 18:39 ▽このコメントに返信
>>136
何枚も写真載せてるところからすると、生きてるアクセサリー感覚なんだわ。アクセサリー持ち歩かないわけないでしょ?
146.気になる名無しさん2023年01月25日 18:40 ▽このコメントに返信
>>56
まじか義母の体調急変したらどうするつもりだったんだよ…
車とか鉄道なら途中下車できるけど空の便はそれできないのに
147.気になる名無しさん2023年01月25日 18:40 ▽このコメントに返信
>>117
ざっこw
犬以下やな
148.気になる名無しさん2023年01月25日 18:41 ▽このコメントに返信
ペット飼ってる奴が旅行とか寝惚けた事考えんな。
飼ってる以上、自分の責任で移動させられないなら旅行なんて最初から諦めるもんなんだよ。
猫飼ってから10年以上、1泊以上の旅行なんてした事ないわ。
149.気になる名無しさん2023年01月25日 18:41 ▽このコメントに返信
ペットは家族とか言ってる奴ほんまアホくさいわ
150.気になる名無しさん2023年01月25日 18:41 ▽このコメントに返信
>>134
ブルドッグは基本禁止。今回の犬種もANAでは禁止、JALは危険だから注意しろって言ってる。
151.気になる名無しさん2023年01月25日 18:42 ▽このコメントに返信
>>126
ああ、いいよ~ 融通きかせてあけましょう~
そのかわり、全荷物の保安検査をゼロからやりなおしだから
さらにフライトは1時間以上遅れますよぉ、ほかの乗客も全部保安検査やりなおしですよ~
って言ってることを自覚してるかな?
152.気になる名無しさん2023年01月25日 18:42 ▽このコメントに返信
猫にしろ犬にしろ環境変わるのがストレスで、車移動すらダメなものいるのに
飼い主と引き離して飛行機に乗せて数時間とか犬が可哀想で無理だわ
153.気になる名無しさん2023年01月25日 18:43 ▽このコメントに返信
自身の快適さを選んでペットを蔑ろにしただけのクソ飼い主やんけ
一方的にペットにリスク背負わせてただけのくせに何が愛犬だよ。片腹いたいわ
154.気になる名無しさん2023年01月25日 18:45 ▽このコメントに返信
>>134
ブルドッグはびっくりするだけで目ん玉飛び出すと言われる程の虚弱だからな。ちゃんと世話してる飼い主なら無用な負荷をかけようとはしないよ。
155.気になる名無しさん2023年01月25日 18:46 ▽このコメントに返信
>>148
勝手にというか、さすがに引っ越しで利用してるのかと思ったけど
旅行なの?
旅行で飛行機のせてたんか。それならびっくり
156.気になる名無しさん2023年01月25日 18:46 ▽このコメントに返信
JALが負けたところで、法律上犬はただの物でしかないからペットショップで買った時の値段程度
10万もする犬でもないだろうし十分やろ
157.気になる名無しさん2023年01月25日 18:46 ▽このコメントに返信
>>118
うちも鳥飼ってるけど飛行機とか考えられないな
可哀想だけど自己責任
ペットホテルとか預けられるところが確保できなかった時点で自分だったら帰省やめるわ
158.気になる名無しさん2023年01月25日 18:47 ▽このコメントに返信
飼い主がペットに謝罪しろよ
159.気になる名無しさん2023年01月25日 18:48 ▽このコメントに返信
>>61
俺も引っ越しで大阪→東京だったけど、猫はやっぱ新幹線だったなぁ。
今は知らんけど当時個室あったんで個室取ったわ。
知らん場所で怖かったみたいで、ずっとケージの中で固まってたけど。
160.気になる名無しさん2023年01月25日 18:48 ▽このコメントに返信
犬なら別にいいんじゃね
161.気になる名無しさん2023年01月25日 18:49 ▽このコメントに返信
本人のツイートによると他に2匹搭乗してて、そのうち1匹は機体変更が決まった時点で搭乗中止してるんやな。
懸命な判断ができなかった自分を恨むべきやね。
162.気になる名無しさん2023年01月25日 18:49 ▽このコメントに返信
JALの肩を持つ気はないが
こんな同情誘う気マンマンの投稿で感情論でぶっ叩かれるかと思うと気の毒だな
163.気になる名無しさん2023年01月25日 18:50 ▽このコメントに返信
>>126
DC-10「よっしゃ、ワイが運んだろか?」
164.気になる名無しさん2023年01月25日 18:50 ▽このコメントに返信
飼い主も4ぬべきでは?
165.気になる名無しさん2023年01月25日 18:51 ▽このコメントに返信
飼い主のエゴで連れてくな
ペットは環境変わるだけでストレスだ、命を弄ぶな。ペット飼うなら旅行は諦める気持ちで飼え、犬が可哀想
166.気になる名無しさん2023年01月25日 18:51 ▽このコメントに返信
給水器用意しとけって書いてあんのにもってこないで濡れた指舐めさせてるのがなんだかな…
JALの舐めた対応は胸糞だけど犬の命の責任に関しては飼い主の落ち度だろ
167.気になる名無しさん2023年01月25日 18:52 ▽このコメントに返信
>>155
義母と法事の為に移動する事になって義母が病気だからって空路選択。
ペットホテルが取れなかったらしいが、葬式でもあるめーし嫁の方が行かなきゃ良いだけの話でしかねーわ、こんなの。
飼い主が馬鹿なんだよ。
168.気になる名無しさん2023年01月25日 18:52 ▽このコメントに返信
ストレス死だってあるんだから
飼い主は少しでも危険だと感じたら載せないのは当然では?
そういうのもあるから同意書というのがあるんでしょ
169.気になる名無しさん2023年01月25日 18:54 ▽このコメントに返信
ペットが無くなってしまったことには同情するがそもそも旅行に連れて行くか?
何のためにペットホテルがあると思ってるのか?など、いろいろ聞いてみたい
ペット飼ってたら日帰り旅行すら少し躊躇するもんじゃないの?
170.気になる名無しさん2023年01月25日 18:54 ▽このコメントに返信
>>151
まあまあ融通きかしたろやん。よおーし客が苛ついてるからチェックリスト飛ばしちゃうぞお。
アンチアイスは…オフでええな。
171.気になる名無しさん2023年01月25日 18:55 ▽このコメントに返信
>>165
それならペットとの旅を推奨してる航空機会社もエゴだろ
命を弄んでることになる
172.気になる名無しさん2023年01月25日 18:56 ▽このコメントに返信
ペットを積んだ場合は貨物室も温度と圧力の管理をしてくれるはずだから、そもそも飛行機に乗せた事自体が死因だと思う
脱水ってなら、注意も読まずに水を入れとかなかった飼い主の責任だし
173.気になる名無しさん2023年01月25日 18:56 ▽このコメントに返信
>>169
ホテルの予約がいっぱいだったらしい
やむを得ずの急用じゃなくて旦那の実家の法事なんだから早いうちにホテルの手配しとけって感じ
174.気になる名無しさん2023年01月25日 18:56 ▽このコメントに返信
もう一座席買ったら機内に乗れるん?
175.気になる名無しさん2023年01月25日 18:57 ▽このコメントに返信
飼い主の悲しみや気持ちはわかるけど
予め説明を受けて同意書書いてるはずだしJAL側に非はないと思う
もしもの事を考えて遠くても車か一緒に乗れる新幹線や船しか利用しないって飼い主も多いしね
ペットホテルのトラブルもよく聞くし人に預ける以上リスクがあることは理解してないと
176.気になる名無しさん2023年01月25日 18:57 ▽このコメントに返信
突っ込まれそうな部分をいきなり予防線貼っているところが
うさんくさい人だと思った 義母が病気とかペットホテルが予約でいっぱいだったとか
都合よく盛ってる部分もあるだろう
177.気になる名無しさん2023年01月25日 18:57 ▽このコメントに返信
これじゃ犬好きがゴミみたいじゃん
178.気になる名無しさん2023年01月25日 18:57 ▽このコメントに返信
>>174
5万ぐらいで隣に座れるプランある
179.気になる名無しさん2023年01月25日 18:58 ▽このコメントに返信
飼い主は給水器つけなかったでしょ
ペットに謝れよ
180.気になる名無しさん2023年01月25日 18:59 ▽このコメントに返信
>>149
普段ペットを家族と思うのは良いけど飛行機は「ペットは貨物」ってこを忘れてそうだよな
181.気になる名無しさん2023年01月25日 19:01 ▽このコメントに返信
>>141
いやいやそもそもが航空業界なら小動物運んで安心はありえんってのは常識レベルという話だと思う。飛行機乗ったこともないおえらいさんが思いつきでキャンペーンやっとるんとちゃうか?と疑うレベル。
182.気になる名無しさん2023年01月25日 19:02 ▽このコメントに返信
貨物扱いやぞって最初から言ってるのに納得できないは通らんと思うわ
法律でも物扱いなんだから裁判は無理や
183.気になる名無しさん2023年01月25日 19:03 ▽このコメントに返信
本当に大切なペットをこんな方法で輸送するなんて俺なら絶対ムリ
他の方法を考えるか人に預けるか旅行を取りやめる
184.気になる名無しさん2023年01月25日 19:04 ▽このコメントに返信
10万円で泣き寝入りしろってヤクザかよ・・・・
185.気になる名無しさん2023年01月25日 19:07 ▽このコメントに返信
ペットが大事なら車移動しかないやろ
186.気になる名無しさん2023年01月25日 19:07 ▽このコメントに返信
>>121
JALの職員が会見開いてワンちゃん熱中症で亡くなっちゃったごめんねーって言ってたら爆笑する自信ある
187.気になる名無しさん2023年01月25日 19:08 ▽このコメントに返信
アメリカはペットと一緒に乗れる便があるよね
188.気になる名無しさん2023年01月25日 19:09 ▽このコメントに返信
>>169
ペット連れて帰省したことあるけど、車で3時間の距離でも絶対にストレスにはなるだろうから無事に着くまでめちゃくちゃ不安だったな
手荷物扱いで一緒に乗れて様子見られるならいいけどそうじゃないのによく飛行機なんて乗せられるなと思うわ
189.気になる名無しさん2023年01月25日 19:10 ▽このコメントに返信
>>183
それが真っ当な飼い主。
190.気になる名無しさん2023年01月25日 19:11 ▽このコメントに返信
飼い主はいい勉強になったね(笑)
191.気になる名無しさん2023年01月25日 19:12 ▽このコメントに返信
>>178
なんだ、最初からこれにすればいいのにケチるから
192.気になる名無しさん2023年01月25日 19:13 ▽このコメントに返信
動物飼ってるなら自然界では人間の適応力はかなり高い生き物だと自覚しろよ。寒さ特化・暑さ特化・高圧・低圧それぞれに特化した生き物はいくらでもいるけど、道具ありきとはいえこんなに北限も南限も無い生き物は他にないんやぞ。
自分が大丈夫だから大丈夫だろって程度の感覚で一緒にいるならペットが可哀想すぎる。いくら家族でもそこは一緒にしてやるなよ。
193.気になる名無しさん2023年01月25日 19:17 ▽このコメントに返信
ワゴンとか犬から飼い主が見えるタイプの車で、ケージをベルトでしっかり固定して
予定をしっかり立てて外に出して休憩をとりながら移動するくらいはするだろ
なんで飛行機なんだよ
194.気になる名無しさん2023年01月25日 19:20 ▽このコメントに返信
>>130
馬鹿じゃね?
水飲ませりゃ済んだ話なのにテロにつなげる意味不明
195.気になる名無しさん2023年01月25日 19:20 ▽このコメントに返信
>>140
そりゃ航空会社の都合やんけ
ちょっとは考えろや
196.気になる名無しさん2023年01月25日 19:21 ▽このコメントに返信
ちゃんと読んでないやつがいるが、これはトラブルが起きたために「一時間屋外で放置された」
契約書に機内の温度うんぬんとかあるが、これは機内の話ではない。
それにCMで「安心安全」と言ってるんだから貨物扱いされても文句言うなはおかしい。
197.気になる名無しさん2023年01月25日 19:21 ▽このコメントに返信
>>144
これはイレギュラーやんけ
イレギュラーに対して最善を尽くさない会社に問題あるやろ
198.気になる名無しさん2023年01月25日 19:21 ▽このコメントに返信
JALにとって他人の愛犬は10万円の命ナリ〜😅
199.気になる名無しさん2023年01月25日 19:22 ▽このコメントに返信
飼い主のツイートに機体トラブル→代替機への移動のため屋外に20分以上放置ってあったが、こんな場面ですら給水出来ない規則ってのもなぁ
200.気になる名無しさん2023年01月25日 19:22 ▽このコメントに返信
私の可愛いわんちゃんが死んだのはJALのせいだ!ギャォォォォォォォォォォォン
1、 動物の航空輸送について以下の環境を承知している。
航空輸送の環境は温度・湿度の変化、照明(明るさ)、音、気圧などの点で動物、特に子犬、短頭犬種、高齢犬にストレス・悪影響を与える場合がある。航空輸送の特殊な環境下では、動物が変調をきたし、衰弱、もしくは死亡するなど、不測の事態が生じる場合がある。
でも、これに署名したよね?
201.気になる名無しさん2023年01月25日 19:23 ▽このコメントに返信
>>151
それでもええやろ
というかその後の重大なクレームや社会的影響考えたらそのルールが間違ってるという思考はないんか?だから馬鹿やねん
202.気になる名無しさん2023年01月25日 19:24 ▽このコメントに返信
>>91
禁止には賛成だけど法的に貨物扱いである限り拒否も難しいのかと。根拠ない拒否は業許可取り消しとかあり得るし法整備で一律禁止することが望まれる。
203.気になる名無しさん2023年01月25日 19:26 ▽このコメントに返信
飛行機に載せなきゃ死ななかったよね可哀想に
そもそも目の届かないところに何時間も預けていられる飼い主の気が知れんわ
204.気になる名無しさん2023年01月25日 19:26 ▽このコメントに返信
普通にかわいそう
205.気になる名無しさん2023年01月25日 19:27 ▽このコメントに返信
>>203
不可抗力って言葉知らん?
206.気になる名無しさん2023年01月25日 19:27 ▽このコメントに返信
>>203
不可抗力って言葉知らん?
207.気になる名無しさん2023年01月25日 19:27 ▽このコメントに返信
>>196
>>200に書いた通り「航空輸送の環境」で一括りだから、屋外に放置されるケースもあるだろ
嵐のコンサートで千歳にジャニオタが殺到した時は、当り前のように1時間近く遅延して飛んでたぞ
208.気になる名無しさん2023年01月25日 19:27 ▽このコメントに返信
契約書があればまぁJALは勝つけど、勝ったとしても今後このサービスを利用する客が出て来るかは別の話だからね
JAL的にはシンプルにあるがままを公表されたらそれがもうまずい状況
209.気になる名無しさん2023年01月25日 19:29 ▽このコメントに返信
>>177
イヌ好きから見ても飼い主がゴミや
自分で耳抜きも出来ない生き物をヨシ!😸された程度で乗せるなんで虐待も同然じゃ。
210.気になる名無しさん2023年01月25日 19:30 ▽このコメントに返信
これって裁判じゃ負けるから民意でなんとか罰を与えられないかということやろ
SNSってそういう道具になったよな。
大企業やお偉い人のほんの小さい見落としを付いてくる
それで企業のブランド力を落とそうとする
ITで便利になったけど人々の品はさがったよな
211.気になる名無しさん2023年01月25日 19:30 ▽このコメントに返信
>>195
それでテロられて誰も文句言わないならそうだね
212.気になる名無しさん2023年01月25日 19:34 ▽このコメントに返信
大事なペットを貨物扱いで己の責任を離れるサービスを利用したのが悪いわ
ペット飼うなら命を全うできる金あってペット優先じゃなきゃいかんよね
213.気になる名無しさん2023年01月25日 19:36 ▽このコメントに返信
>>200
機材トラブルで一時間半発着遅れた間に亡くなった場合に関しては承知してないしなー
まあリスク高い航空機でそもそも生体運ぶんじゃねえって感じではある
214.気になる名無しさん2023年01月25日 19:38 ▽このコメントに返信
犬猫は命やない。
日本国憲法では物なんや
215.気になる名無しさん2023年01月25日 19:38 ▽このコメントに返信
まぁペットもちが飛行機使おうと思わなくなるから実質勝ちでは?
216.気になる名無しさん2023年01月25日 19:40 ▽このコメントに返信
日本の飛行機だと席の金払えば席で一緒に乗れないの?
クリスマス前にアメリカからの飛行機に犬と飼い主が席座っとったけど
貨物なんて死んでも良いですみたいなもんやんけ
217.気になる名無しさん2023年01月25日 19:43 ▽このコメントに返信
>>132 そうなんや知らんかった
じゃあこの人は単にケチったって事か
そらアカンわ
218.気になる名無しさん2023年01月25日 19:45 ▽このコメントに返信
サインしてるならそれまでやんけ
219.気になる名無しさん2023年01月25日 19:46 ▽このコメントに返信
いや、ペットホテルつかえよ
220.気になる名無しさん2023年01月25日 19:47 ▽このコメントに返信
犬飼ってるけど万が一が怖いから飛行機には乗せないし、家庭の都合で飛行機に乗らなきゃ行けないことも多々あるけどその時は知り合いに預けてるわ
221.気になる名無しさん2023年01月25日 19:47 ▽このコメントに返信
前もあったよな飛行機会社の身勝手で亡くなったこと
222.気になる名無しさん2023年01月25日 19:51 ▽このコメントに返信
>>221
飼い主の身勝手で振り回されたのがペット
223.気になる名無しさん2023年01月25日 19:52 ▽このコメントに返信
こんなの例えJAL側は負けてもダメージ無いものな
胸糞悪い
224.気になる名無しさん2023年01月25日 19:53 ▽このコメントに返信
実際ペットが飛行機で死亡した件数って少ないみたいだし
年に1、2件程度の事例でペット運べなくなる方が多くの人は困るだろうな
原因がなんであれ同意書書かされる時点でリスクを認知してるんだし
リスクを避けるか承知するかは個人の判断でしょ
225.気になる名無しさん2023年01月25日 19:53 ▽このコメントに返信
犬可哀想すぎて泣けるわほんま
暑い中、飼い主が助けてくれるって信じてたんやぞ
226.気になる名無しさん2023年01月25日 19:53 ▽このコメントに返信
貨物室を加圧と温度管理したので動物も入れますよってだけの荷物だからな
そして貨物室に入れるからには運行中絶対に開けるわけにいかない
これは世界中の飛行機で同じJALもANAも関係ない
ペット同乗便を使わないなら散々説明を受けて同意する必要がある
227.気になる名無しさん2023年01月25日 19:55 ▽このコメントに返信
>>219
ペットホテル空いてなかったんやと
228.気になる名無しさん2023年01月25日 19:55 ▽このコメントに返信
>>206
何が不可抗力やねん
そもそも連れて行かんでホテルや知人に預ける、どうしてもっていうなら車で移動するとか犬にとってマシな選択は他にもあるわ
229.気になる名無しさん2023年01月25日 19:56 ▽このコメントに返信
>>212
これに尽きる。本当の子供ならいくら保証されようが親ならリスクを考える。
ましては犬、遺伝子的に群れを大切にする生き物だからこそ人との種の違いは飼い主が自覚して守ってあげないといけないのにな。
軽々しくペットは家族なんてのたまう飼い主は元から信用ならん。
230.気になる名無しさん2023年01月25日 19:56 ▽このコメントに返信
>>225
耳にタコができるくらい危険性の説明受けてもそんな所にぶち込む飼い主よ
231.気になる名無しさん2023年01月25日 19:57 ▽このコメントに返信
>>199
犬一匹でルールを破ったとしてその後に出てくるリスクを考えたことある?
232.気になる名無しさん2023年01月25日 19:59 ▽このコメントに返信
>>196
再三注意されてるし誓約書にサインした後に裁判起こして負けるの目に見えてるのをわざわざ様子見しますって表現した弁護士とかにも砂かけてるのがなぁ
233.気になる名無しさん2023年01月25日 19:59 ▽このコメントに返信
そもそも犬猫を飛行機に入れる飼い主な時点でクソじゃん
234.気になる名無しさん2023年01月25日 19:59 ▽このコメントに返信
>>226
これは間違いなくその通りなんだよな
だから「起きたことを公表してくれ」をJALが拒否ったのがまずいのかね
こういう事例もありましたのでリスクを合意の上でこのサービスをご利用くださいを徹底しておかないと今後も訴訟されるぞ(勝てはするだろうけど毎度相手にしてられんだろ)
235.気になる名無しさん2023年01月25日 20:02 ▽このコメントに返信
最強あなまろ家族
236.気になる名無しさん2023年01月25日 20:04 ▽このコメントに返信
極端な話、病弱な犬が予定通り輸送中のやや悪環境にすら耐えられずに体調悪化する事もある訳だよな
多少の遅延に耐えられるタフな犬以外はリスキーだって周知してなかった時点でこの案件は起きるべくして起こってる気もする
そんなリスク抱えるなら最初からサービス始めない方が企業のリスク管理としては正しかったのでは
237.気になる名無しさん2023年01月25日 20:06 ▽このコメントに返信
>>236
もちろん契約書には書いてる時点で周知してる…んだが客なんかいちいち契約書読まないからな
もっと念押ししておくべきという意味ね
238.気になる名無しさん2023年01月25日 20:07 ▽このコメントに返信
>>231
199のどこをどう読み取ったら「ルールを破れ」という意味だと思ったのか説明して
239.気になる名無しさん2023年01月25日 20:07 ▽このコメントに返信
>>180
忘れてるつーか、本当に家族と思ってたらそんなとこに乗せないだろ
そういうことを許容してしまう程度にはヒトとペットに隔たりを感じてるくせに家族とか抜かすのが偽善極まっててキモい
240.気になる名無しさん2023年01月25日 20:09 ▽このコメントに返信
>>200じゃあペットを大切に輸送しますアピールすんなよ
241.気になる名無しさん2023年01月25日 20:10 ▽このコメントに返信
>>234
ペット 飛行機で検索してANAとJALのサイトが出てくるけど
死亡する可能性やリスクについても書かれてるけどな
242.気になる名無しさん2023年01月25日 20:14 ▽このコメントに返信
貨物扱いがいやなら高い料金で一緒に乗れるプランがあればいいんじゃないかな
243.気になる名無しさん2023年01月25日 20:14 ▽このコメントに返信
>>206
ケージに入れて新幹線なら一緒にいられるし手続き時間まで加味すれば時間も大して変わらんのに?不可抗力?どのへんが?
人間だったらどうだよ?もし乳飲み子でもいたら葬式は電報送って後日線香上げに行くのも選択肢出てくるでしょ?しょせんは家族(笑)なんだよ。
244.気になる名無しさん2023年01月25日 20:16 ▽このコメントに返信
遅延時の対応もできないなら最初から禁止でいい
245.気になる名無しさん2023年01月25日 20:19 ▽このコメントに返信
>>229
貧乏人はペット飼うなってのが愛好家の認識だしね
車で連れてく時間的余裕か旅客扱いにする金銭的余裕がなけりゃ飼うなってブーメランだわ
246.気になる名無しさん2023年01月25日 20:20 ▽このコメントに返信
関東から大分程度なら新幹線で行けばいいのにね
247.気になる名無しさん2023年01月25日 20:21 ▽このコメントに返信
これ100%JALの過失だろ
10万はひどいな
損害賠償は別に出てるのかな
にしてもペットを家族同様に思ってる人もいるってのに、最低最悪のことをやった自覚あるんだろうか
248.気になる名無しさん2023年01月25日 20:21 ▽このコメントに返信
>>227
ペットが大切な家族なら近隣以外も探せで終わりだろうね
249.気になる名無しさん2023年01月25日 20:21 ▽このコメントに返信
>>241
遅延時についての対応は書いてなくねーか
1時間半の遅延がきいたんだろ
250.気になる名無しさん2023年01月25日 20:22 ▽このコメントに返信
ペットがかわいそう
飼い主は酷い
251.気になる名無しさん2023年01月25日 20:23 ▽このコメントに返信
遅延時の対応つつかれたらJAL負けるやろこれ
252.気になる名無しさん2023年01月25日 20:26 ▽このコメントに返信
>>234
そもそも論だけどJALの対応の話をそのまま信じるに値しない話な気もする
253.気になる名無しさん2023年01月25日 20:27 ▽このコメントに返信
>>240
輸送はするけどリスクある事は理解してね。って馬鹿でも判るように書いてくれてるやん
254.気になる名無しさん2023年01月25日 20:28 ▽このコメントに返信
犬って貨物なんだよな
そもそもそんなでペットと安全な空の旅とか宣伝してるのも悪いよなぁ
でも貨物を何か勘違いしてるのかごくたまにスーツケースに犬入れてるやついてビビる
X線ですぐわかるけど
255.気になる名無しさん2023年01月25日 20:29 ▽このコメントに返信
前も似たような事故なかったっけ?気のせい?
256.気になる名無しさん2023年01月25日 20:29 ▽このコメントに返信
>>171
エゴじゃなく商売
慈善事業じゃない
257.気になる名無しさん2023年01月25日 20:30 ▽このコメントに返信
>>201
すでに何千の血で書かれて真っ赤かな航空業界のルールブックを破れというのは事故の繰り返しでしかないぞ。
そこには君の人生より長大な死人の経験値が蓄積している事を忘れるなよ。
258.気になる名無しさん2023年01月25日 20:31 ▽このコメントに返信
>>247
家族は貨物庫に押し込めないよ
飼い主もただのアクセサリー扱いだろ
259.気になる名無しさん2023年01月25日 20:32 ▽このコメントに返信
ガレソに広められた時点で10万どころの損失じゃないな
260.気になる名無しさん2023年01月25日 20:32 ▽このコメントに返信
つーかそんな大事な存在を貨物に乗せられる神経がわからんマジで
261.気になる名無しさん2023年01月25日 20:32 ▽このコメントに返信
>>194
頭悪すぎて笑う
みんなが清く正しく生きてるとでも思ってるのかな?もしくは飛行機内にドッグランみたいなのがあるとでも思ってるんやろか?
262.気になる名無しさん2023年01月25日 20:33 ▽このコメントに返信
>>258
逆に言うとこうやって訴えられるリスクもあるのにペット運ぶ商売するのも悪いんだよなぁ
263.気になる名無しさん2023年01月25日 20:34 ▽このコメントに返信
ガレソが挙げなけりゃJALノーダメだったってのが胸糞やな
264.気になる名無しさん2023年01月25日 20:34 ▽このコメントに返信
>>238
ということは至極真っ当な規則に対していちゃもんつけてる199が障害者ってことになるけどええ?
“ルールだとしても融通を効かせ”って言いたいんやったらわかるけど
どっちにしろお前の負けやで
265.気になる名無しさん2023年01月25日 20:35 ▽このコメントに返信
犬返してもらった飼い主もいるくらいだからかなりヤバかったんだろう
訴える気持ちはわかるから十分訴えたらいいと思うが
本人も後悔してるけど飛行機乗るのやめたら生きてたのにな
266.気になる名無しさん2023年01月25日 20:36 ▽このコメントに返信
>>234
そうよな
なんの落ち度もないならリスク回避に宣伝すりゃいいのにな
そんなにペット預けてほしいのかJALは
267.気になる名無しさん2023年01月25日 20:36 ▽このコメントに返信
ツイートだけ見た時飼い主可哀想やなって思ったけど運送方法の画像見たらな
こんなん俺だったら発狂するわ、事情理解できてないペットならもっとストレス受けそう
268.気になる名無しさん2023年01月25日 20:37 ▽このコメントに返信
こうやって訴えられたりガレソに広められて挙げ句まとめサイトでまとめられてるリスクあるのに
それでもサービス続けるってことは商売的になんか美味しいところあるんだろう
それならペットの健康管理くらいしてやれって
269.気になる名無しさん2023年01月25日 20:39 ▽このコメントに返信
>>263
あげてもノーダメよ
むしろルールを守ったJAL偉いって思う人多いと思うが
逆に乗せない方がいいとされてる犬種に水あげるためだけに全員降りてもう一度荷物検査なのでさらに時間遅れますとかクレームですむとは思えないけど
270.気になる名無しさん2023年01月25日 20:39 ▽このコメントに返信
犬様の命が危ないのに規則ですとか言ってる場合か
飼い主殴ってでも連れて帰ってもらえよ
271.気になる名無しさん2023年01月25日 20:40 ▽このコメントに返信
>>269
ペット預けないやつが増える
飛行機以外の手段を選ぶようになる
これが嫌なんじゃね飛行機会社は
でないともとからペットサービスせんやろ
だったらノーダメではないわな
272.気になる名無しさん2023年01月25日 20:41 ▽このコメントに返信
まぁ知り合いや家族に預けた方が安全やろな
273.気になる名無しさん2023年01月25日 20:41 ▽このコメントに返信
>>269
水上げるためだけに全員降りてもらう理屈と仕組みがわからん
274.気になる名無しさん2023年01月25日 20:42 ▽このコメントに返信
なんかガレソやらの信者が沸いてて草
そやつが騒ごうがネットの一部しか喜ばんよ
275.気になる名無しさん2023年01月25日 20:42 ▽このコメントに返信
>>269が格好いいことを言ってるからみんな声に出して読んであげよう
276.気になる名無しさん2023年01月25日 20:42 ▽このコメントに返信
>>262
訴えられるリスクなんて何の商売しててもあるけど働いたことなさそう
277.気になる名無しさん2023年01月25日 20:43 ▽このコメントに返信
JALがノーダメじゃないと悔しいやつの心理ってなんなんだろな
278.気になる名無しさん2023年01月25日 20:44 ▽このコメントに返信
>>276
リクスの度合いが違うだろう死にまくってんのに
279.気になる名無しさん2023年01月25日 20:47 ▽このコメントに返信
>>268
ペットを飛行機で運べなくて困るのはペット飼ってるやつな
嫌ならみんな飛行機で運ぶのやめればいいだけ
280.気になる名無しさん2023年01月25日 20:47 ▽このコメントに返信
VIPな客がペット連れてきたら逆に断りそうだな
亡くなるおそれがありますって
281.気になる名無しさん2023年01月25日 20:49 ▽このコメントに返信
>>279
何いってんだこいつ
ペットの旅を宣伝してる時点でJALが喜んでやってるだろ
282.気になる名無しさん2023年01月25日 20:51 ▽このコメントに返信
狭いケージで暗い中気圧と温度湿度の変化とかストレスやべーだろマジで。特に気圧はやばそう
283.気になる名無しさん2023年01月25日 20:51 ▽このコメントに返信
>>278
この記事にも航空会社が出してる死亡数のレスあるけど
年に1件とか2件とかを死にまくってるって言ってんの?
その程度で死にまくりならもう外出しない方がいいね
284.気になる名無しさん2023年01月25日 20:51 ▽このコメントに返信
サウザーじゃないけどペット飼うから悲しみを知るんだよな
ペットなど要らぬわ
285.気になる名無しさん2023年01月25日 20:52 ▽このコメントに返信
2.3日ぐらいなら餌と水置いといて室内で放し飼いにして自分たちだけで行って来ればよかったのにね
286.気になる名無しさん2023年01月25日 20:52 ▽このコメントに返信
>>264
説明してに対する答えになってないからまずは説明して
287.気になる名無しさん2023年01月25日 20:54 ▽このコメントに返信
>>281
飼い主も喜んで預けてるんだからお互い様
288.気になる名無しさん2023年01月25日 20:54 ▽このコメントに返信
>>271
リスクなんて預ける段階で告知してるしどれだけ死んでるかもちゃんと出してる
それでも預ける人がいるわけだしこいつもそう
飛行機以外の手段では車、電車かな?車でいけるなら初めからそうしてるだろうし、電車でペット運ぶ辛さ知ってれば言わずもがな
一週間騒いで終わりレベルでしかないぞ
289.気になる名無しさん2023年01月25日 20:55 ▽このコメントに返信
>>201
クレームや社会を神聖視しすぎだろ。愚民の証言と遺族のクレームのせいで事故がミサイルのせいになりその後も同型機のトラブルが続くが原因不明という糞大馬鹿な前例があるので無理ですね。
290.気になる名無しさん2023年01月25日 20:55 ▽このコメントに返信
十万は妥当だろ
飼い主がどう騒ごうがそれ以外の人には関係ないこと
別にどこだろうと飛行機は飛んでない訳じゃないが、そこでも事例が起きていないからといって他でも起こらないとは言い切れない訳だろ
飛行機なんてマニュアルにしか乗っ取って動いてないのに自分のペットを特別扱いされなくてたまたま死んだだけなのを会社sageしようとしてるのって凄い違和感しかないよ
そもそも飛行機だって突然の機体トラブルで墜落することもあるものなのに、そんな考えにも至らずに会社を叩くのは意味が分からない
291.気になる名無しさん2023年01月25日 20:55 ▽このコメントに返信
>>282
温度気圧は客室と同じレベルにしてるはずよ
292.気になる名無しさん2023年01月25日 20:56 ▽このコメントに返信
>>273
荷物検査なめすぎ
梱包なめすぎ
貨物室の開閉なめすぎ
293.気になる名無しさん2023年01月25日 20:56 ▽このコメントに返信
>>282
それな個体差でそらぼこすかタヒるってもんだわ
294.気になる名無しさん2023年01月25日 20:58 ▽このコメントに返信
>>275
悔しさがにじみ出てて草
295.気になる名無しさん2023年01月25日 20:58 ▽このコメントに返信
世論が傾けばいけそう
296.気になる名無しさん2023年01月25日 20:58 ▽このコメントに返信
>>242
あるけど航路が限られとるな
297.気になる名無しさん2023年01月25日 20:59 ▽このコメントに返信
>>290
本当に十万って言ったのかも疑わしい件だと思うんだけどな
なんか嘘くさい
298.気になる名無しさん2023年01月25日 21:02 ▽このコメントに返信
これ、搭乗前に何度も免責確認してくるんだから仕方ないやろ。本人の意思で乗っけてるんやから。
愛犬を失った悲しみには大いに同情するけど、わざわざ飛行機に乗せた責任は飼い主本人なんやからJALに非はあると思わん。
299.気になる名無しさん2023年01月25日 21:02 ▽このコメントに返信
そもそも飛行機に飼ってるペット乗せるかよ
時間かかってでも車で行けよ
乗せるとしたら飛行機を安全な乗り物としか考えてないバカか命よりは大切に思っていないバカってだけ
JALを叩いてるやつは飛行機を安全な乗り物と考えているバカだけ
300.気になる名無しさん2023年01月25日 21:06 ▽このコメントに返信
>>277
毎度CAのAV視てるやつやろ
301.気になる名無しさん2023年01月25日 21:07 ▽このコメントに返信
>>281
やめたいけどやめられないサービスってのもある
仮に法で禁止になって喜ぶのはこれに関わっている社員よ
こんなめんどくさい上に割に合わないのもなかなかないぞ
302.気になる名無しさん2023年01月25日 21:08 ▽このコメントに返信
>>250
そうそうJALじゃなくて、飼い主が悪いんよなコレ
303.気になる名無しさん2023年01月25日 21:08 ▽このコメントに返信
遅延が航空会社側の責任
水を飲ませるよう飼い主から指示があった
犬が生きるために水が必要なのは周知の事実
ここらへんが争点じゃない。飼い主に勝って欲しい。JALと仕事したことあるけどあいつらANAと違って殿様気分でクソ傲慢だから大嫌い。潰れたくせに
304.気になる名無しさん2023年01月25日 21:09 ▽このコメントに返信
>>298
免責内容読めよ
305.気になる名無しさん2023年01月25日 21:10 ▽このコメントに返信
>>303
遅延が1日以上ならそやろな
306.気になる名無しさん2023年01月25日 21:10 ▽このコメントに返信
一時間水飲ませなかっただけで死ぬ…?
307.気になる名無しさん2023年01月25日 21:11 ▽このコメントに返信
>>277
ヒコーキにのったことないヤツラの妬みよ
貨物開けたらいいのにとかまさにそれ
なんで飛行機乗るのにあれだけ時間かかるとかも知らないんだもん
308.気になる名無しさん2023年01月25日 21:11 ▽このコメントに返信
犬猫も大事な家族なら、並びで席取ってやるべきだろうなあ
309.気になる名無しさん2023年01月25日 21:15 ▽このコメントに返信
>>306
本当にそこ
だからすっごく嘘くさい
あるとすれば温度があがりすぎてたことだけど貨物内はフライトするまで貨物のドアは閉めるけど温度管理されないとかだけど今いち考えにくい
外に一時間半だとしたらそれはただの散歩
310.気になる名無しさん2023年01月25日 21:18 ▽このコメントに返信
免責内容に乗っ取っている上での対応だから何を思っての投稿なのかがわからない
フライトが遅延して死んでも同じこと言えるのかよ
マニュアル通りに対応して、契約通りに事が進むだけ
JALには一切の非が無いと断言出来るわ
おまけがあったら滝川ガレソと飼い主が名誉棄損でJALから訴えられる程度
311.気になる名無しさん2023年01月25日 21:22 ▽このコメントに返信
てか普通に金で口封じしようとするくらい負い目感じる対応だったんじゃねえの
ここが怪しいとかある事ない事想像するのは意味がないしキリがないからアホ
312.気になる名無しさん2023年01月25日 21:23 ▽このコメントに返信
>>271
その条件に当てはまる人間より今回のことでJALへの信頼が高まった人間が多そうだわ
てかペット飼いの大半は元々飛行機なんか使わないつーの、飼ったことないだろ
313.気になる名無しさん2023年01月25日 21:23 ▽このコメントに返信
>>275
お前の負けだよ
314.気になる名無しさん2023年01月25日 21:26 ▽このコメントに返信
>>208
逆にほかの航空会社ではやる気?ANA2013年に似たようなこと起こしてるけど
315.気になる名無しさん2023年01月25日 21:27 ▽このコメントに返信
この話、ちょっと一方的過ぎるよな。
犬の死を盾にして、世間の愛犬家の同情集めて戦おうとしてるけど、そもそも免責書類あんのに乗っけた飼い主が悪いんじゃないのかね。
俺はJALを擁護するわ。
316.気になる名無しさん2023年01月25日 21:27 ▽このコメントに返信
>>311
その金で口封じが本当かどうかも考えない時点でもうねw
317.気になる名無しさん2023年01月25日 21:31 ▽このコメントに返信
>>303
あんたの気持ちは解らんでもないけど、そういう私怨まで含めたらこの件に限らず世界の物差しは滅茶苦茶になるぞ。
JALの中にもクソみたいなのがいるは知っとるけど、企業としての対応なら航空法に乗っ取ってやってるJALの方が正しいし、免責あんのに我を通して乗せた飼い主の方が悪いに決まっとるだろ。
318.気になる名無しさん2023年01月25日 21:33 ▽このコメントに返信
>>195
多分君は飛行機乗らん方がいいわ
会社やほかの客も含めWINWIN
319.気になる名無しさん2023年01月25日 21:34 ▽このコメントに返信
>>304
お前こそ読めよ。動物申告書に書いてんだろ。
水やり、給餌の必要が無いものしか乗せらんないって記載されとるわ。
320.気になる名無しさん2023年01月25日 21:35 ▽このコメントに返信
>>303
水が必要なら事前に給水器用意しろって通知されてる時点で飼い主側の落ち度だろ
1時間程度の遅延なんて飛行機なら当たり前にあり得るんし
321.気になる名無しさん2023年01月25日 21:36 ▽このコメントに返信
>>253
馬鹿には大切と言う意味がわからないらしい
322.気になる名無しさん2023年01月25日 21:40 ▽このコメントに返信
>>263
JAL自身が死亡例公表してるのに何をいってるんだ?
323.気になる名無しさん2023年01月25日 21:41 ▽このコメントに返信
>>63
中学生みたい
324.気になる名無しさん2023年01月25日 21:41 ▽このコメントに返信
JAL程の大会社が10万で口封じしたと思ったの?
「あーごめんねー(でも同意したよねー)」って程度の申し訳なくなったからの金でしかない
いくらなんでも社会経験無さすぎだろ
325.気になる名無しさん2023年01月25日 21:43 ▽このコメントに返信
>>247
家族同様と個人的に思うのは自由だけど畜生は畜生だからな
物して扱いこと以外はあり得ない
もし家族同様に取り扱って欲しいならちゃんと金払って相応しいサービスを選択すればいいだけ
326.気になる名無しさん2023年01月25日 21:44 ▽このコメントに返信
>>278
その理論だと人も死にまくってるんですが…
327.気になる名無しさん2023年01月25日 21:44 ▽このコメントに返信
>>324
ほんそれ、なんなら飛行機乗ったこと無いのに騒いでる奴らも一定数おるぞ
328.気になる名無しさん2023年01月25日 21:44 ▽このコメントに返信
490とか見て安心して預けられると思う人いるのか?
完全にペットの受けるストレスガン無視のただの荷物扱いやぞ
329.気になる名無しさん2023年01月25日 21:46 ▽このコメントに返信
>>14
ツイート見たら「預ける母も具合悪くてペットホテルも満室で~」なんて言ってたけど他のペットホテル探す努力はしたんかっていうね
330.気になる名無しさん2023年01月25日 21:46 ▽このコメントに返信
JALに対して動物愛護法違反の刑事告訴を当該警察に届け出れば?
飼い主の再三にわたる申し出を無視した、JAL側の合理的な根拠を裁判で示させなよ
331.気になる名無しさん2023年01月25日 21:47 ▽このコメントに返信
>>328
でも同意して乗せてるよね
終わり
何が言いたいのかわからん
感情が先立つのはわかるがそれ以前に同意した上で乗せているのを理解できる知能を身に付けろ
332.気になる名無しさん2023年01月25日 21:47 ▽このコメントに返信
本当に犬が大事なら飛行機なんて乗せないからね
アホな飼い主と無能な航空会社のせいで死んだこの犬だけが可哀想
飼い主が泣こうが喚こうがどうでもいいです
333.気になる名無しさん2023年01月25日 21:47 ▽このコメントに返信
>>321
専用ケージに入れてちゃんと固定してるからかなり大切に扱われてるぞ
334.気になる名無しさん2023年01月25日 21:48 ▽このコメントに返信
>>13
民法でも航空法でもペットは貨物(物)扱いやからね。さすがに人間は無理や。
335.気になる名無しさん2023年01月25日 21:49 ▽このコメントに返信
>>10
自分の感情論寄りになってしまってるし、ツイート見てる奴らもお涙大好きなバカばかりが騒いどるぞ。
336.気になる名無しさん2023年01月25日 21:49 ▽このコメントに返信
>>238
貨物検査後の荷物簡単に弄れるならペット理由に後から簡単に爆発物仕込める事になるぞ
もしその後再度検査するならそいつの為だけに他の客全員を大幅に待たせる事になる
337.気になる名無しさん2023年01月25日 21:51 ▽このコメントに返信
>>79
Z李でも、世界の航空法相手じゃ何も変えらんないよ。
338.気になる名無しさん2023年01月25日 21:54 ▽このコメントに返信
>>181
こんなんに騙される情弱飼い主がいるってことやね
ボロい商売や
339.気になる名無しさん2023年01月25日 21:55 ▽このコメントに返信
>>324
口封じじゃなくてお詫びやろ。規約で書いてるし事例公表もしてるのに誠意ある対応だと思うぞ。海外ならそんなことせんやろ。
340.気になる名無しさん2023年01月25日 22:01 ▽このコメントに返信
>>291
だとしても犬は耳抜きすら一人ではできんぞ。
341.気になる名無しさん2023年01月25日 22:01 ▽このコメントに返信
>>330
そんなことしても何の意味もないぞ。
貨物として乗せる、という誓約書取り交わしてるからこれは飼い主の責任です!ってことで裁判所も判決くだすからね。
342.気になる名無しさん2023年01月25日 22:03 ▽このコメントに返信
心底同情するわ。
愛犬家はペットを飛行機に絶対に乗せるべきではないと思いました。
ペットは家族、ペットは自分の子供ように愛しい存在だが、JALからしたらペットは貨物だし、法的に見てもペットは物。だから他人から見たら物扱いされる存在だから飼い主が守らなければいけない。
343.気になる名無しさん2023年01月25日 22:05 ▽このコメントに返信
本件をメディアに公開したところで何になるの?
「出来ない」じゃなくて「する必要が一切無い」んだよ
だって飼い主が同意してるんだからね
JAL側の説明した人の話が下手なのと飼い主がとんでもないバカなだけの話だよねこれ
344.気になる名無しさん2023年01月25日 22:11 ▽このコメントに返信
じゃあ俺がたまたま乗り合わせてて数億の商談を犬ごときで潰されたら飼い主は損害賠償くれるの?
345.気になる名無しさん2023年01月25日 22:13 ▽このコメントに返信
>>339
直球で言うなよ
直球で言わないとわからないバカに遠回しで言ってる俺までバカみたいじゃん
346.気になる名無しさん2023年01月25日 22:14 ▽このコメントに返信
書類に書いてあるから問題ないは草
書類に乗務員の言うこと聞かない人は殺しますって書いてあったら殺人も許容されるのかw
347.気になる名無しさん2023年01月25日 22:18 ▽このコメントに返信
>>346
法に問題無いからその書類が通っていて長年使われてるんだよ?
それすら初耳なの?
348.気になる名無しさん2023年01月25日 22:20 ▽このコメントに返信
「特に指示がない限り」の点や、トラブル時の時の対応をハッキリさせるために、
一度ちゃんと裁判で争った方が良い。今後動物を輸送させる人たちの為にもな。
「10万払うから無かったことにして」の証拠音声があれば有利にはなると思う。
349.気になる名無しさん2023年01月25日 22:32 ▽このコメントに返信
>>146
どの道無計画だったんだろう
もう少し頭使えよと思うわな
350.気になる名無しさん2023年01月25日 22:35 ▽このコメントに返信
大事なペットを貨物室になんて預けられないわ
351.気になる名無しさん2023年01月25日 22:35 ▽このコメントに返信
>>346
中学生?
352.気になる名無しさん2023年01月25日 22:36 ▽このコメントに返信
>>345
いやバカにしか見えんよお前も
353.気になる名無しさん2023年01月25日 22:38 ▽このコメントに返信
>>307
ん?ちゃんと読んでくれ
354.気になる名無しさん2023年01月25日 22:40 ▽このコメントに返信
>>347
さすがにその返しはガイガイマンや
長年使われてることと違法ではないはイコールじゃないぞ
「通っていて」ここの証明をしれっと省いてるの草やわ
お次はJALだから~とか条件増やして論点すり替えるか?ん?
355.気になる名無しさん2023年01月25日 22:40 ▽このコメントに返信
>>344
何バカみたいなこと言ってんの?大丈夫か?
356.気になる名無しさん2023年01月25日 22:42 ▽このコメントに返信
>>340
無知をつつかれて書いてないこと言われても
で、イッヌは耳抜きほんまにできんのか?
357.気になる名無しさん2023年01月25日 22:44 ▽このコメントに返信
>>354
こういうバカガキが擁護してるんだって感想しか抱かなかった
ひろゆきとか好きそう
358.気になる名無しさん2023年01月25日 22:45 ▽このコメントに返信
JRの6時間缶詰は規約通りに安全確保が出来ないのが理由なのに
責任問題だ!とボコボコに叩いたのに
この件は規約だからー!で擁護するコメント欄の池沼っぷりに驚くわ
素直に黙っておけよ
359.気になる名無しさん2023年01月25日 22:46 ▽このコメントに返信
930のレス見て昔読んだ児童書の怖い話を思い出した
飛行機の搭乗客から預かった猫が目的地に着いたら死んでいて、これはまずいと職員がそっくりの猫とすり替えて客に返したらすぐにこれはうちの猫じゃないとバレてしまった
いやいや、あなたの猫に間違いありませんよとごまかしたところ「だってうちの猫は死んでいたんだよ」と答えたという話
360.気になる名無しさん2023年01月25日 22:48 ▽このコメントに返信
>>346
恥ずかしい奴
小学生でももうちょっと賢いわ
361.気になる名無しさん2023年01月25日 22:49 ▽このコメントに返信
そもそも必要はないでしてはいけないではないんだから読み込みの浅い奴が悪いだろ
362.気になる名無しさん2023年01月25日 22:51 ▽このコメントに返信
>>358
人間と動物は違うから仕方ないね
363.気になる名無しさん2023年01月25日 22:52 ▽このコメントに返信
>>358
人と貨物比べてどうする?乗客が水求めて飲ませなかったんか?JRは毎回規約確認して乗せてるんか?
本気で思ってるなら小学生レベルの学習からやり直すことをオススメする
364.気になる名無しさん2023年01月25日 22:54 ▽このコメントに返信
>>141
そんなこと言ってない。ただあたかもサービスとして管理を徹底してますよと捉えることができる広告出してのに実態は同業他社と扱いは一緒ってのがおかしいって話。できないことをあたかもできる風な感じを出してるのは普通にJALの落ち度だと思うよ
一般論としてそもそも真夏に乗せるなって言うのは理解できるけどね
365.気になる名無しさん2023年01月25日 23:10 ▽このコメントに返信
こんだけ長文で社名も出して顛末語って、合間合間に犬の写真つけて同情誘いながら「JALを貶める意図はありません」とか言ってんの意味不明なんだが
366.気になる名無しさん2023年01月25日 23:23 ▽このコメントに返信
>>304
お前が一番先に読めよ
馬鹿か?
367.気になる名無しさん2023年01月25日 23:25 ▽このコメントに返信
俺も空港のカウンターでペットに死なれて泣き崩れてる姉ちゃん見たことあるわ。よくあることなんだなあ・・・。怖い怖い。
368.気になる名無しさん2023年01月25日 23:25 ▽このコメントに返信
>>365
貶める意図はないんだろ。お前馬鹿なのか?
369.気になる名無しさん2023年01月25日 23:29 ▽このコメントに返信
Twitterでの擁護が気持ち悪過ぎて笑えないわ
カス飼い主は同意したはずの書類の免責事項を忘れたのか都合よく揉み消して投稿してるし、いかにも自分は悪くない感出ててこれまた気持ち悪い
370.気になる名無しさん2023年01月25日 23:50 ▽このコメントに返信
>>196
国が動物は物つまり貨物っていってるんだからそれまでやろ。
野外で放置されたこととペットが死んだことの因果関係を証明できないしどっちにしろ無理だよ。
因果関係が仮にあったとしても、航空貨物の事項に書いてありそうだから負けなそうだけど、だって犬は物だし。
371.気になる名無しさん2023年01月25日 23:51 ▽このコメントに返信
同意書にサインしても負けることもある。
これが医療裁判なら分かると思う。手術って同意書は取ってるはずだけど医療過誤だと裁判で負けるよね。想定し得る副作用とか合併症じゃなくて、過誤があったときって例外になるんだよ。
JALが輸送の際に明らかに通常とは違う状況にありながら、必要な熱中症対策をしなかった。これは明らかに過誤と認められるし損害賠償と慰謝料込みなら10万はちょっと安いな。30万くらいは払うべきだと思うぜ~
372.気になる名無しさん2023年01月25日 23:54 ▽このコメントに返信
>>286
うーん、負け!w
373.気になる名無しさん2023年01月26日 00:00 ▽このコメントに返信
一時間屋外で放置されただけで死ぬもんなのか・・・弱い生き物だな…犬は
374.気になる名無しさん2023年01月26日 00:01 ▽このコメントに返信
>>371
器物破損の最高量刑が罰金30万とかだろ。+社員様の土下座をつけたんだからむしろお釣りくれってレベルやと思うわw
375.気になる名無しさん2023年01月26日 00:06 ▽このコメントに返信
皆様の大切な家族をお預かりいたします。ワンちゃんと一緒に快適な空の旅をお楽しみ下さい。
殺すけどな!!!!
376.気になる名無しさん2023年01月26日 00:17 ▽このコメントに返信
>>369
免責事項読めないのかな?
377.気になる名無しさん2023年01月26日 00:19 ▽このコメントに返信
>>358
実際追加のお金払えば場所変えられたんだからこれ以上求めるのは難しい気がするわ、可哀想なのと仕方ないは別問題って感じ
378.気になる名無しさん2023年01月26日 00:20 ▽このコメントに返信
>>336
飼い主のツイート見ろよ。外で放置された後スタッフの前でケージ越しに濡らした指舐めさせることは出来てるそうだから、真夏の非常時位は外から給水器付けてやるとかはありだろ
こういう次元の話をしとんのに爆発物だの再検査だの何当たり前のことを言ってんだお前は
379.気になる名無しさん2023年01月26日 00:22 ▽このコメントに返信
ペットはモノ扱いだから死んだところで弁償くらいやぞ( ̄σ・ ̄)
380.気になる名無しさん2023年01月26日 00:25 ▽このコメントに返信
そもそもペットを貨物室にいれるこいつにムカつくんだけど
ペットホテル空いてないなら旅行やめればええやん
最悪家にいて自動で飯やる奴でなんとかなるやろ
てか今時ペットシッターもたくさんあるだろ
381.気になる名無しさん2023年01月26日 00:30 ▽このコメントに返信
土下座したのって嘘だろう
あとそんなに大切な命を預ける方がおかしいわ
382.気になる名無しさん2023年01月26日 00:33 ▽このコメントに返信
JALのペット輸送規約読んだら預けられない犬種結構あるんだな
こういうトラブルあるなら小型犬は夏季の預かりなしにした方がいいのかもしれないね
小型犬ならキャリーに入れて陸路の方が安全だし
国際線だとまた話が違ってくるのかもだけど
383.気になる名無しさん2023年01月26日 00:35 ▽このコメントに返信
メディアをチラつかされてんのに何で10万と土下座なのかが気になるわ、示談で手を打っときたいならもっと提示するやろ
384.気になる名無しさん2023年01月26日 00:40 ▽このコメントに返信
>>346
ほんと無知ガキやな危険同意書ってのは事故でなくなる可能性があります。
その時はこちらに責任はありせんよ私たちは事故の可能性伝えましたってものだから
どんな同書であれ殺人は許されねーよ
危険同意書が成立するのは行為じゃなくて事故の場合の話や。言うこと聞かないと殺すはむり言うこと聞かなくて勝手なことする場合死ぬ可能性がありその時に死んでも私たちは知りせんならいけるねん。
そもそも人の命を第1に守るのが法律だからそこ忘れんなよテストに出るで
385.気になる名無しさん2023年01月26日 00:43 ▽このコメントに返信
>サービスとして提供してるなら責任もっと持つべきだし出来ないなら禁止にしろ
何やこのガ,イジは
んじゃ荷物の破損も毎年起きてるから荷物運ぶなってか?
386.気になる名無しさん2023年01月26日 00:46 ▽このコメントに返信
>>227
いつも使ってるとこが、ってことだろ
大した努力もしなかった飼い主が自分の過失を航空会社側に押し付けただけの言い回しよ
387.気になる名無しさん2023年01月26日 00:46 ▽このコメントに返信
>>374
は?損害賠償は民事の話だぞ。法律詳しくないのに絡んでくんなよ。
388.気になる名無しさん2023年01月26日 00:48 ▽このコメントに返信
>>216
介助犬だけしか許可されないよ
どうしてもそれやりたいなら一機まるまるチャーターするとかしないとダメ
アラブの石油王が前にそれやってたけど
389.気になる名無しさん2023年01月26日 00:53 ▽このコメントに返信
>>184
タイトルだけ読んでコメ書くのやめーや
390.気になる名無しさん2023年01月26日 00:55 ▽このコメントに返信
>>176
せやね、多分自分の都合に合わせて改竄して書き込んでるよ。
ワイやったら他に受け入れしてもらえるペットホテル探すか、それが無理ならそもそも法事ごときでペットを一人にせんわ。
391.気になる名無しさん2023年01月26日 00:56 ▽このコメントに返信
犬飼ってるから気持ちは分からんでもないけどワイは絶対預けたくないな
392.気になる名無しさん2023年01月26日 00:57 ▽このコメントに返信
>>385
話理解できない奴は相手にすると貴方が疲れるだけだから無視しときましょ
393.気になる名無しさん2023年01月26日 00:59 ▽このコメントに返信
>>387
医療は人が対象だからそういう事例があるってだけ。
動物は法律上「物」だからその理屈は通らんのよ。君もちゃんと勉強したほうがええで。
394.気になる名無しさん2023年01月26日 01:03 ▽このコメントに返信
>>376
なんかJAL擁護してる側への反論として、このレスちょこちょこ見るけど同じバカが言ってんのか?
免責事項ちゃんと読んでたらそうはならんだろ。結局ちゃんと読んでないからこのアホ飼い主みたいに都合の良い解釈しかできなくてギャーギャー騒ぐんだろうな。
395.気になる名無しさん2023年01月26日 01:08 ▽このコメントに返信
>>295
でも読めば読むほどだけど、殆ど飼い主の落ち度だしね。世論も傾かないでしょ。
396.気になる名無しさん2023年01月26日 01:13 ▽このコメントに返信
>>262
訴えられるリスクがあるから、航空会社は本気で嫌がる。その為搭乗前に再三の意思確認をしてからようやく同意書書かせるくらいだから、それを推してサインする飼い主の過失しかない。
397.気になる名無しさん2023年01月26日 01:21 ▽このコメントに返信
大型犬飼っとるうちは旅行は車だけや
そもそもマスティフ系の50kg超えは
預かってくれるとこ少なすぎてなぁ
398.気になる名無しさん2023年01月26日 01:24 ▽このコメントに返信
>>397
チベタン?
399.気になる名無しさん2023年01月26日 01:45 ▽このコメントに返信
>>395
多分小学2年生よりも読解力がないよお前
400.気になる名無しさん2023年01月26日 01:52 ▽このコメントに返信
見れば見るほどJALの落ち度がない
飛行機で犬を運ぶの舐めてたのは飼い主の方じゃん
401.気になる名無しさん2023年01月26日 02:10 ▽このコメントに返信
200-300万くらい包んどけば穏便に済ませられただろうに。。。。
アメリカの航空会社ノースウェストだったか忘れたけど矢張りペット殺して大炎上して株価4%下落しとったぞ。CEOが謝罪してたし。
402.気になる名無しさん2023年01月26日 02:11 ▽このコメントに返信
人間の勝手で行きたくもない旅行に連れて行かれるペットの気持ちも考えろ
403.気になる名無しさん2023年01月26日 02:29 ▽このコメントに返信
緊急脱出の対応だけ見ても連れてく選択肢なしじゃん
404.気になる名無しさん2023年01月26日 02:34 ▽このコメントに返信
>>350
これに尽きる
405.気になる名無しさん2023年01月26日 02:41 ▽このコメントに返信
>>303
この場合の指示って飼い主が勝手に出す指示の事じゃないからな
406.気になる名無しさん2023年01月26日 03:07 ▽このコメントに返信
>>331
こっちが言ってる意味も理解できんのに叩きたいだけの感情が先立って勘違いレスしてるお前の方が知能無いっていう自己紹介か?
俺が言ってるのは「あの画像見て「安心してペット預けられる」と思ってる飼い主草」って意味や
407.気になる名無しさん2023年01月26日 03:41 ▽このコメントに返信
まとめサイトは時間の無駄
408.気になる名無しさん2023年01月26日 04:11 ▽このコメントに返信
わんわんJETとか言って、推しポイントにするべきじゃないな。
409.気になる名無しさん2023年01月26日 04:39 ▽このコメントに返信
>>83
臭っさw
410.気になる名無しさん2023年01月26日 04:42 ▽このコメントに返信
>>44
猫様には九つの命がありますから飛行機なんて余裕っすね
411.気になる名無しさん2023年01月26日 04:43 ▽このコメントに返信
>>53
そもそも重力に逆らったらあかん
412.気になる名無しさん2023年01月26日 04:44 ▽このコメントに返信
>>37
🐱「ざっこw」
413.気になる名無しさん2023年01月26日 04:45 ▽このコメントに返信
>>31
その、チョットな頭だからこういう事態になったわけで
414.気になる名無しさん2023年01月26日 04:47 ▽このコメントに返信
>>323
中学生の頃から引き籠もって世間知らずなんだろ、察してやれよw
415.気になる名無しさん2023年01月26日 04:51 ▽このコメントに返信
>>66
どっかのキムチ民族みたいな思考だなw
416.気になる名無しさん2023年01月26日 04:53 ▽このコメントに返信
>>61
貴方のような気遣いができる人の方が少数派な時代なんですよ
417.気になる名無しさん2023年01月26日 04:54 ▽このコメントに返信
>>59
所詮その程度だったんでしょ
418.気になる名無しさん2023年01月26日 04:56 ▽このコメントに返信
>>81
日本国内の移動なら陸路と海路で十分でしょ
今の御時世、海外に行くメリットある?
419.気になる名無しさん2023年01月26日 06:26 ▽このコメントに返信
このツイート自体信憑性がね
420. 2023年01月26日 08:08 ▽このコメントに返信
人ですら山に落として殺してるだろ
そんなJALが犬を丁重に扱う訳ないだろうが
大事なら最初から他人に託すな
421.気になる名無しさん2023年01月26日 08:57 ▽このコメントに返信
フェリーなら飼い主が世話しながら運べる部屋がついてる場合ある
422.気になる名無しさん2023年01月26日 08:58 ▽このコメントに返信
>>393
人と物の差の話なんかしてないぞ。規約外の過誤の有無の話をしてるんだよ。
労基だってそうだぞ。労働基準無視した契約は無効や。勉強するのはお前やで。契約や同意書の効力の話や。
423.気になる名無しさん2023年01月26日 09:00 ▽このコメントに返信
>>393
同意書取れば何でもオーケーなんて頭してるならアホなのはお前やからな。お前みたいなバカが裁判で負けるんやで。
424.気になる名無しさん2023年01月26日 09:17 ▽このコメントに返信
>>385
そういう話じゃないけど。
責任取る範囲と、責任取らないでいい範囲がある。その線引きは司法に委ねられるだけ。
425.気になる名無しさん2023年01月26日 09:39 ▽このコメントに返信
>>420
最近のネット上のコメントって本当に品が無いよな。面白くもないし。
最後の行はその通りだけど、少し表現の仕方は考えたほうが良いぞ。
426.気になる名無しさん2023年01月26日 09:40 ▽このコメントに返信
>>393
損害賠償と器物損壊の違いも分からん奴が何いってるんや。
契約無効の裁判なんていくらでもあるやんけ。根拠もなしに「動物は法律上「物」だからその理屈は通らんのよ」とか語るなよ。
427.気になる名無しさん2023年01月26日 09:42 ▽このコメントに返信
>>368
さすがにこれだけ信者ファンネルがピュンピュンしてる時代にそれはちょっと苦しいで。
貶める意図はないという建前にしとかんと返す刀(業務妨害)で斬られるからやろ。
428.気になる名無しさん2023年01月26日 09:43 ▽このコメントに返信
>>363
人とモノは責任の重さが違うだけで、なんでもかんでもモノなら責任を取らなくていいという話にはならんからな。
お前みたいなアホはチンパンジーレベルの学習からやり直すことをオススメするよ。
429.気になる名無しさん2023年01月26日 09:43 ▽このコメントに返信
>>422
なんか犬預けたバカ飼い主と同じじゃん。
そこの差が解ってないから騒ぐんだろ。
裁判でこんな話したとこで結果は一緒、稚拙な意見の行く末がどうなるか最後までこの話を追っかけて納得してくれや。
430.気になる名無しさん2023年01月26日 09:44 ▽このコメントに返信
>>315
というかTwitterだと「ペットホテルを事前に準備してないとか飼い主としての覚悟が足らん」ってのが主流やな。
431.気になる名無しさん2023年01月26日 09:45 ▽このコメントに返信
>>306
その前後に水分補給していなければ死ぬ可能性はあるね。
432.気になる名無しさん2023年01月26日 09:59 ▽このコメントに返信
なんか一人二人くらいすげーバカがムキになってJAL叩こうとしてるけど、完全に飼い主側の不備だからねコレ。
法律家でも何でもないお前らが騒いでも何も変わんないからな。はい、解ったら解散解散。
433.気になる名無しさん2023年01月26日 10:04 ▽このコメントに返信
ペットは物、これが全て。飼い主の望みが何か知らんが、こんなんで大金取れたら野良猫捕まえて預けて死なせて一攫千金するバカが出てくるわ
434.気になる名無しさん2023年01月26日 10:10 ▽このコメントに返信
>>425
少しネットを控えた方がいいぞ爺さん
435.気になる名無しさん2023年01月26日 10:13 ▽このコメントに返信
>>426
損害賠償ってのは過失における保障ね。器物損壊は事象よ。
んで、契約無効の裁判はあるけどこの場合は飼い犬の安全を保証するような文言があれば、飼い主側の契約締結に対しての無効はあり得るけど、JAL側も「コレとコレとコレをやってくれた上で、何があっても保障は致しかねますよ」って契約をしてんの。それに飼い主側が同意をしてる形なのだから、これに関しては何も覆らないんだってば。371で過去の医療過誤の判例を引き合いに出してるけど、それは人と物という決定的な扱い方の差があるから、酌量としての部分で同意書無効が存在するだけでしょ。
436.気になる名無しさん2023年01月26日 10:13 ▽このコメントに返信
>>429
感情論なんか一切してないんだが。
モノでもカネでも責任は発生する。
モノなら責任取らなくていいって思ってる頭チンパンのお前が言い返してもお前のちっぽけなプライド守るためのヒステリーでしかないぞ。生理中なのか?
物の例えというのは違いを探すゲームじゃなくて共通点から本質を理解する作業なんだ。人とモノの違いは分かりきっとることや。契約や同意書とればなんでもかんでも免責にはならんで、という話を受け取ればええんやで。人とモノ違いなんていうバカな所に固執してもなにも理解は深まらんよ。落ち着けよなお前。
437.気になる名無しさん2023年01月26日 10:15 ▽このコメントに返信
>>434
君は一生控えてて良いぞ、お子ちゃまちゃん
438.気になる名無しさん2023年01月26日 10:16 ▽このコメントに返信
>>436
いや、お前が落ち着けよ😅
439.気になる名無しさん2023年01月26日 10:19 ▽このコメントに返信
飼い主側も 飛行機に乗せるとか考えられん
ペットを預かるサービスが 飛行機で出来ると考えた会社も会社
つまり どっちもどっち
440.気になる名無しさん2023年01月26日 10:21 ▽このコメントに返信
>>399
お、ガレソファンネルか?
441.気になる名無しさん2023年01月26日 10:33 ▽このコメントに返信
>>167が全て
442.気になる名無しさん2023年01月26日 10:35 ▽このコメントに返信
>>436
責任は取っただろ?謝罪して10万払ってんじゃん。
「壊した物に対する弁償」だよ。
犬っころ1匹なんだから充分妥当だろ。
443.気になる名無しさん2023年01月26日 10:37 ▽このコメントに返信
>>442
じゃあ、俺と同じ意見じゃん。指摘するならチンパン女にしたってや😅
444.気になる名無しさん2023年01月26日 10:38 ▽このコメントに返信
>>438
チンパン女、言い返せずに敗北
445.気になる名無しさん2023年01月26日 10:41 ▽このコメントに返信
>>435
器物損壊は刑事事件ね
今話してるのは民事の責任追及ね😅
>JAL側も「コレとコレとコレをやってくれた上で、何があっても保障は致しかねますよ」って契約をしてんの。それに飼い主側が同意をしてる形なのだから、これに関しては何も覆らないんだってば。
→違うぞ。覆るかどうかを裁判するんやぞ。もう判断してるお前が頭イカれてるんや🤪
446.気になる名無しさん2023年01月26日 10:56 ▽このコメントに返信
>>442
チンパン女の理屈だと10万払うのもおかしいやろ。免責の契約したって免責になっとらんという例やん。そこ崩れたらおかわり訴訟もアリやんけ🤗
447.気になる名無しさん2023年01月26日 11:10 ▽このコメントに返信
>>433
死ぬかどうかわからないのに飛行機代と時間を賭けるとかゴミ賭博で草
448.気になる名無しさん2023年01月26日 11:33 ▽このコメントに返信
>>394
お前みたいなバカちょこちょこ見るけど、免責事項なんて勝手にJALが決めてるだけで司法判断は別だぞ?
お前みたいなのが搾取される側で自分でものを考えられん真のアホいうもんなんやろうな。
449.気になる名無しさん2023年01月26日 12:15 ▽このコメントに返信
>>433
状態悪い猫を大量に扱ってたら愛護法に引っ掛かるやろ
450.気になる名無しさん2023年01月26日 12:22 ▽このコメントに返信
飛行機に載せようと思わんしペットホテル一択
451.気になる名無しさん2023年01月26日 12:25 ▽このコメントに返信
>>445
器物損壊は刑事でも民事でもどちらでも使われるぞ。
あと覆らないってのは、裁判やったところでどうせ判決は目に見えてるから覆らんよと言ってるの。そもそも航空法は相当な強さを持ってるから、いち一人の器物損壊の賠責の話では相手にもしてもらえんぞ。
452.気になる名無しさん2023年01月26日 12:29 ▽このコメントに返信
御巣鷹山があったのにJALを使う方が悪い
日本人なら普通ANAを使うやろ
453.気になる名無しさん2023年01月26日 12:29 ▽このコメントに返信
>>355
飼い犬一匹の為に飛行機止めたら、他のお客さんからもそういうケースが出てくる可能性あるでしょってことを、344は言ってるんや。そんな意味も汲み取れない君がバカなんやぞ。
454.気になる名無しさん2023年01月26日 12:52 ▽このコメントに返信
>>451
>器物損壊は刑事でも民事でもどちらでも使われるぞ。
374で「器物破損の最高量刑が罰金30万とかだろ」っていうのが始まりやぞ。横入りしてきて374とは別人なら読み違えてるからお前のコメント無駄やぞ。
あと、航空法は航空の安全を守る法律であって航空会社を守る法律ではない。それこそ炎天下で放置したことは航空法のどこで守られんの?どうせ言えないだろ?
455.気になる名無しさん2023年01月26日 13:31 ▽このコメントに返信
>>446
日本にはお気持ちと言う文化があるので。
456.気になる名無しさん2023年01月26日 13:33 ▽このコメントに返信
俺んち東京、婆んち大阪。
親父が実家に帰省する時、ママンは「犬いるから」とお留守番ばっかりで可哀想だな~と思っていた俺氏。
大人になり、あれは巧妙な「旦那の実家避け」だったと理解する。
457.気になる名無しさん2023年01月26日 13:56 ▽このコメントに返信
>>454
炎天下でどうのこうのが航空法に有るわけないだろうよ…それこそ「航空法は航空の安全を守る法律」ってのが解ってるなら、会社側が交わした誓約書の強さだって知ってんだろ…
それを子供の揚げ足取りみたいな事するくらい頭に血が上ってんならもう止めよーぜ。
458.気になる名無しさん2023年01月26日 14:20 ▽このコメントに返信
>>457
炎天下でどうのこうのが航空法に有るわけないのは認めたわけだな?そんなもん航空会社が勝手に金儲けのためにやってることに航空法なんか効かねーわな。
ペット輸送のサービスはその航空会社のビジネス上の問題やろ。航空法は関係ない。それを10万払うとかいう対応してんだ。航空法って“根拠がもしあるのなら”そんなことしなくていいだろ。航空法知ってるなら会社側が交わした誓約書の範囲だって分かるだろ?
やめる気ならお前からやめろ。安価向けてきたのはそもそもお前やしな。
459.気になる名無しさん2023年01月26日 14:22 ▽このコメントに返信
免責事項に書いておけば、免責できると思ってる奴は思考停止のアホやろ。「やらかし」案件は無理やで。
460.気になる名無しさん2023年01月26日 14:25 ▽このコメントに返信
>>455
感情論出してきて草
チンパン頭なんだから最初から法律の話しなくてええやん🤮
461.気になる名無しさん2023年01月26日 16:42 ▽このコメントに返信
なら最初から旅行行かなければいいのでは?www
462.気になる名無しさん2023年01月26日 17:49 ▽このコメントに返信
>>459
ネットの情報だけで宣ってないで外出ろタコ
463.気になる名無しさん2023年01月26日 17:57 ▽このコメントに返信
>>461
そーなの、この飼い主が悪いはずなのに、感情を刺激されだキッズ達が浅い知識でギャーギャー騒いでんのよ。
464.気になる名無しさん2023年01月26日 19:14 ▽このコメントに返信
>>460
すぐに勝った負けたの言い争いでしか物語れないんだな。自分の無知蒙昧さを棚に上げて水掛け論、負けそうになったらすり替え、相手の顔が見えなきゃイキるとか本当に現代のネットキッズの見本みたいな人だね。
もういい加減部屋から出て、働けよ。親に迷惑掛けるな。
465.気になる名無しさん2023年01月26日 19:55 ▽このコメントに返信
>>448
航空会社は事前に、念押しして言質取った上での免責締結だからな。飼い主側の落ち度がほぼ100%よ。司法が介入したって殆ど意味ないわ。
四角四面な考えしかないから仕事も決まらんのやぞ。こんなとこおらんで早よ就活しろ。ハゲ。
466.気になる名無しさん2023年01月26日 22:38 ▽このコメントに返信
これを擁護してるやつって、ほんま自分勝手なやつらだなって思うわ
航空機ってのは法律でがんじがらめになってて、手続き一つをとっても厳格に決まりを守らなきゃいけないのに
貨物室に乗せること、気温や気圧その他の要因で死亡しても免責なるって時点で、100%安全な方法じゃないってわからねぇのはやばい
あと一回機体交代のときに健康状態を確認させてくださいって申請して、規則ですので無理ですって言われた時点で、大丈夫って思ったんだろ?
どうせ大丈夫だろって軽い気持ちでペットが亡くなったからって騒ぎだすとかねぇわ
467.気になる名無しさん2023年01月27日 01:47 ▽このコメントに返信
家に置いてけよ。ピーピーうるせぇな被害者面して。自己中で周りみえてないんよなペット馬鹿って
468.気になる名無しさん2023年01月27日 10:24 ▽このコメントに返信
>>326
上手くすり替えた気になってるかはわからんが、人を貨物にした事故をJALはやってないだろ。比較する点が違うだろ。
頭悪いなら、ひろゆきの真似して論点ずらすなんて無理なんだから止めとけ。
469.気になる名無しさん2023年01月27日 10:27 ▽このコメントに返信
>>266
仮にだけど、JRがお客さんの荷物を過失で壊したとしてわざわざTV報道しないだろ?
今回のJALの対応もそれは一緒でわざわざ取り沙汰すほどの大きな事件でもないのよ「報道したくない」ではなく「報道する意味がない」なんだよ。
470.気になる名無しさん2023年01月27日 10:28 ▽このコメントに返信
>>223
言いがかりによる客離れはダメージじゃないのか?
こんなの飼い主がそもそも自分の都合で乗せなきゃ起こってない事件なんだよなぁ
471.気になる名無しさん2023年01月27日 10:47 ▽このコメントに返信
>>462
思考停止の朝鮮猿が暴言しか吐けなくなってて草
472.気になる名無しさん2023年01月27日 10:52 ▽このコメントに返信
>>466
炎天下で放置したの貨物室の外だぞ?記事も読めないバカが語ってもズレてるからその長文全部無駄だよね(笑)
日常でもそんな感じだから友達も出来ないし仕事も出来ないんだよ(爆)規則を守るのは当たり前だが予見義務違反は別であるだろ(笑)規則を守ることと、炎天下で放置しないように対策を取ることは二律背反ではない(笑)
場合分け出来ねぇ残念な頭だからぜってぇ仕事できねぇだろお前wwwwwwwwwwww
473.気になる名無しさん2023年01月27日 15:10 ▽このコメントに返信
まぁ今回の件で、
JALはペットは10万払えば殺してもいいと思ってる。って事ははっきりしたじゃんww
どうせペットとお出かけ〜とか言ってるけど、そういう知識とか持ってる従業員はいなかったって訳だからそんな素人集団が出来ますよ〜(嘘)って言ってるから信用して預ける人からしたたまったものじゃないよな。
まぁ国内旅行なら新幹線なり、車なり使えると思うけど、ペット連れで海外はちょっと意味分からんわ。
474.気になる名無しさん2023年01月27日 17:07 ▽このコメントに返信
>>466
頭悪すぎやろこいつ。記事もまともに読んでないのになんなのその長文(笑)
475.気になる名無しさん2023年01月27日 17:10 ▽このコメントに返信
航空法なんて誰も論点にしてないのに、勝手に持ち出して条文出せないアホ多すぎるやろ
476.気になる名無しさん2023年01月27日 17:13 ▽このコメントに返信
>>464
お気持ちという文化を持ち出した時点でお前の負けだぞ?
ごめんなさいは?
ごめんなさいのお気持ち表明しなよ?
わかった?
477.気になる名無しさん2023年01月27日 17:47 ▽このコメントに返信
>>465
違う違う。「ぼくのかんそう」なんか聞いてないねん。
「飼い主側の落ち度がほぼ100%よ」じゃねぇよカス。それはお前の感想だろ?やっぱ度を越したバカだよな。
478.気になる名無しさん2023年01月27日 18:12 ▽このコメントに返信
>>432
なんか一人二人くらいすげーバカがムキになって飼い主叩こうとしてるけど、完全にJAL側の過失だからねコレ。
底辺家庭で育ったお前が騒いでも何も変わんないからな。はい、解ったら負け犬の人生に戻りな。
479.気になる名無しさん2023年01月27日 18:36 ▽このコメントに返信
>>478
どこがだよw
同意してるし、取りやめもしてない
それでいて犬が亡くなってJALのせいだーって訴訟起こして、旗色悪くなったからこうやって世間の注目を浴びようとしてるわけでしょ?
480.気になる名無しさん2023年01月28日 12:27 ▽このコメントに返信
>>479
「同意してるし、取りやめもしてない」→それはお前の奴隷根性を表明したに過ぎないんだが。
同意したらあらゆる面で免責にされると思ってるならお前は従ったらええのでは?お前はな。人生もそういう次元で生きてたら?(笑)
「犬が亡くなってJALのせいだーって」→実際に炎天下で放置したJALのせいじゃん。
481.気になる名無しさん2023年01月28日 13:47 ▽このコメントに返信
>>476
謝る理由なんかないしな。
ちゃんと契約書に明記してあったでしょ?で終わる話。
482.気になる名無しさん2023年01月28日 13:51 ▽このコメントに返信
>>480
それも契約書に明記してあったでしょ?馬鹿なの?それが嫌なら最初から空路なんて使わず車で行くか、嫁が留守番してれば良かっただけの話。
そもそも義母の体調不良云々言ってんだから「旦那の母親」だろうよ。だったら法事だの病院だか療養だか知らんが、全部旦那にやらせれば良い。
そもそも法事なんて日程が決まってんだから、もっと早い時期からペットホテル予約しとけよ。それもしないで犬をわざわざ空路で運んで犬がーJALがーってアホとしか言えない。
1.気になる名無しさん2023年01月25日 17:21 ▽このコメントに返信
痛快