【悲報】熊本地元企業「TSMC初任給28万で大量に内定辞退された。うちは10年振りに引き上げて20万弱にしたのに」

    123
    コメント



    1:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:21:56.04ID:6Sqa9QlxM


    「TSMC」交流の呼び水に 経済界、関係づくり精力的<台湾ー熊本 商機到来>㊤|熊本日日新聞社
    https://kumanichi.com/articles/923814
    Fn1cR6CakAAoTaZ



    2:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:22:08.52ID:6Sqa9QlxM
    熊本の企業が頑張ったこと

    •初任給10年ぶりに+1.5万円引き上げて19万円にする
    •残業時におにぎり支給
    •昼食代1割負担

    ソースはNHKおはよう日本




    139:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:43:48.43ID:0kCi+KVia
    >>2
    うおおおおおお!!



    68:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:33:57.15ID:CORh0CMzp
    >>2
    おにぎりは草



    161:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:46:16.35ID:gXRKSGSQM
    >>2
    どんぐりが笑えなくなってきた



    ★おすすめピックアップ
    キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

    NPO法人日本サンタクロース協会

    安価でツンデレの幼馴染にLINEするぞwwww

    28:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:28:40.08ID:x5zh46egM
    >>2
    そりゃ若者は田舎出るわ



    53:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:32:12.82ID:uyxgmAH00
    >>2
    これ手取りじゃなくて額面?
    奴隷やん



    60:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:33:04.25ID:lCT1ivINM
    >>53
    熊本でこれは高給取りやぞ



    64:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:33:25.41ID:uyxgmAH00
    >>60
    そら皆東京来たがりますわ



    80:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:35:45.49ID:lCT1ivINM
    >>64
    でも熊本にはおにぎりがあるから



    141:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:43:58.89ID:jZ7llSd20
    >>64
    皆これぐらいの給料やしそれで充分生活出来てるなら良くね?
    東京基準の安月給より熊本基準の高月給の方がええやろ



    3:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:22:25.85ID:O+t32J4sM
    和を乱すな


    8:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:24:25.61ID:bLPZUNyzM
    もしかして人材が奪われる危機感ないと給料上げないんか


    6:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:23:45.46ID:ETsldMOaa
    熊本は潤うからええやんな
    でも地震きたらどうすんやろ



    18:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:26:30.31ID:A074z9xq0
    >>6
    2発もキチゲ開放してるから向こう100ねん来ないぞ



    26:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:28:02.36ID:zcxBpUnba
    >>18
    阿蘇山「ワイの本気のキチゲ見せたろか?」



    10:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:24:46.25ID:SZ8wNd5g0
    ええな転職しようか


    9:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:24:25.76ID:Fv2EP+930
    面接英語だから競合してない定期


    21:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:26:46.61ID:b9i+rqkxd
    まぁ新卒に28万も出したら
    職場の10年選手より高くなるしな



    24:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:27:47.34ID:fLT25S8Td
    熊本なんて馬刺屋とかからし蓮根屋とかいきなり団子屋とかしかないやろ


    229:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:54:05.20ID:Hm+gco54a
    >>24
    くまモンショップとかワンピースショップもある



    25:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:27:51.08ID:KJgokqgla
    7年前に半導体や回路設計から退職したのに
    どうやってか見つけて仲介から連絡来よるからなあ



    29:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:28:44.60ID:zhu+Tq4f0
    だって熊本の大卒だと時給853円が普通だからな


    35:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:29:58.34ID:9VLbJh9Rr
    ワイ熊本県庁民、TSMCのおかげで民間が給料上げそうやからワイらの給料上がりそうでウキウキ
    ありがとうTSMC!



    70:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:34:15.81ID:/iiQ1Rcb0
    >>35
    人も増えて法人住民税も増えるから自治体も潤うね
    ほなら職員の給料も上げようね



    120:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:41:29.89ID:bzLL4yAw0
    >>35
    外資って神やね
    日本全国たくさんきてくれや



    30:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:29:04.39ID:v/NziMxH0
    熊本の企業なんてそんな大幅採用してるわけじゃないやろ
    29万出せばTSMCに入るような人材取れるのになにしてんの



    38:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:30:08.80ID:uvM9U6IS0
    最低賃金並じゃないと利益でないようなとこは全部潰れたほうがいい


    44:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:31:09.08ID:o/s0tKDmd
    >>38
    地元企業なくなるわ



    49:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:31:32.17ID:9PYyjuXQa
    ユニクロも初任給上げたしいよいよ淘汰のフェイズに入った


    58:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:32:53.28ID:wNFNMIPu0
    コストコできた自治体でも似たようなこと言ってたな


    71:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:34:25.44ID:zcxBpUnba
    >>58
    コストコあるのなんかど田舎ではないやろに
    時給1200円で大騒ぎやったからな



    69:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:34:02.69ID:S5o6K8wu0
    ソフバン見たら分かるだろ
    金払ったら北海道からでも来るんだよ



    77:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:35:14.51ID:/iiQ1Rcb0
    福岡から女の子を熊本に輸入するのか熊本に集まった男たちが博多の女の子のとこに遊びに行くようになるのか


    87:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:36:40.82ID:J13vUxRWM
    >>77
    福岡にいる女はもともと熊本から輸出してたやん



    104:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:38:49.95ID:/iiQ1Rcb0
    >>87
    逆輸入や



    81:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:36:04.35ID:z5Hswt0ua
    ワイも熊本行こうかな
    ちな大分



    84:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:36:14.18ID:qAdeAu+W0




    86:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:36:24.21ID:MoULSytUd
    東京水準以上の給与貰えて熊本水準の家賃で生活出来て熊本水準の女の子と関われる
    しかも熊本は幸福度ランキング毎年上位



    95:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:37:36.80ID:IDr9slHj0
    TSMCと地元企業が競合すると思えないが


    100:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:38:18.51ID:Zb1h71h/0
    地元銀行や不動産は忙しすぎて大変やで
    台湾にも出張してたのは草



    102:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:38:24.47ID:pZTiGJMHd
    悔しかったら初任給オークションしてみろや


    106:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:39:05.72ID:lWoGBQIJd
    あの程度の地震で熊本城がー!とかほざいてたのにわざわざ工業地帯誘致するってアホなんやろか


    344:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:06:53.39ID:ScPWiWEG0
    >>106
    熊本は日本有数の水源地帯
    半導体にはきれいな水が必要



    121:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:41:30.63ID:KJlNy4lBM
    中小企業なんか潰せ


    129:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:42:37.60ID:gOMibmbra
    >>121
    大手でもこんな払わんぞ



    126:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:41:54.40ID:u62tN2dp0
    新卒でTSMC入るような人が来るはずだった熊本の企業ってどこやねん


    193:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:50:14.05ID:jGfhzj/b0
    >>126
    SCKからは流れてそう



    140:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:43:49.00ID:bixrZs6za
    >>126
    東京エレクトロン



    154:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:45:39.13ID:3WiLYw9ur
    >>140
    東京エレクトロン九州は単独で大卒採用してないやろ



    127:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:42:12.90ID:CjOQRRAXa
    日系企業に勤めてる奴は無能っていう時代がきたのか


    128:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:42:35.17ID:j0JjNqbqd
    中央区より家賃相場高いの草


    292:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:01:36.13ID:Hm+gco54a
    >>128
    熊本市中央区 単身アパート家賃2万
    菊池「郡」菊陽町 単身アパート家賃6万

    w



    299:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:02:02.76ID:/iiQ1Rcb0
    >>292
    ファッ



    318:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:04:39.76ID:UYsziF4l0
    >>292
    中野区民ワイの住んでる1K並みの家賃で草



    327:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:05:43.81ID:4ObUIQqg0
    >>318




    339:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:06:42.05ID:/iiQ1Rcb0
    >>327
    出るぞ草



    148:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:44:42.99ID:eu66AK5/a
    近所のホンダとかの工員が流れるのかね


    138:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:43:44.45ID:QrwRNavsp
    TSMCは面接英語やしそんな上澄み人材が地元企業と競合するわけないやんけ


    163:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:46:23.78ID:VWaRStX0a
    九州男児は熊本17万8000円を蹴って関西の23万に大量流出してる
    それぐらい九州に男の仕事がない
    から外国企業が日本で一番電気代安い九州に工場作って25万で募集したら死ぬほど集まる



    179:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:48:19.10ID:/iiQ1Rcb0
    >>163
    ええやん



    166:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:46:41.38ID:4PLGLg5+0
    済々黌→熊大→市役所 or 肥後銀行

    これが熊本の黄金ルートやで



    174:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:47:24.17ID:KJlNy4lBM
    >>166
    熊高やろ



    177:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:48:07.84ID:/bFJYJyZM
    保険会社のコールセンターとかもすげー手取りな人いるな
    激務なんかな



    183:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:49:00.03ID:/7OvCv38H
    俺の兄貴任天堂行ってたけど初任給22万とかだったぞ
    任天堂ですらこれとかほんま日本企業終わっとるやろ



    197:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:50:28.17ID:xGuJXGvv0
    >>183
    でも平均年収1000万やん
    つまり昇給率が凄い



    200:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:51:01.89ID:/7OvCv38H
    >>197
    任天堂が平均一千万とか何の話だよ



    222:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:53:09.76ID:xGuJXGvv0
    >>200
    採用ホームページに書いてあるやん
    なんの話しって返しも意味わからんし



    253:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:57:54.51ID:/7OvCv38H
    >>222
    平均じゃなくて中央値の話しろよ
    平均なら全部ひっくるめての話やん
    そら高めに出るやろ



    187:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:49:30.19ID:Zb1h71h/0
    文系だと九大クラスが殺到やろなあ


    424:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:22:23.12ID:beNqZJyoa
    軍師ワイ「ふむ、では給料を上げてみてはどうだろう?」


    190:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:49:47.24ID:PgRbjbzV0
    まあTMSCがずっといてくれたらいいけど
    すぐいなくなったまんま商店街つぶして撤退イオンになるな



    201:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:51:12.89
    >>190
    TSMCが撤退するとしたらSONYが潰れるか日本が奇跡の復活を成し遂げるか中共が崩壊するかの3パターンくらいやろ



    542:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:49:06.41ID:4m4p2p8pp
    >>190
    さすがに撤退はないだろ…
    そうなっても建屋と設備欲しさでマイクロンあたりが跡地をすぐ買うと思う



    210:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:51:52.46ID:CYRooH4Rd
    >>190
    そんなすぐ潰すつもりでこんなデカい工場建てんやろ…



    228:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:53:45.95ID:Q7XDhe0Fr
    >>210
    最初に採算度外視でバカでかい投資して、ダメなら瞬時に手を引くって中華系企業のいつものパターンやん



    243:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:56:09.92ID:/iiQ1Rcb0
    >>228
    中国のはそうだけど、台湾やから大丈夫やろ
    なぜ中国がそういうことするかというと、中国政府自身がドバドバ金出すからなんやな
    日本でそれやるとTSMC潰れない限り日本政府が回収しちゃうやろね



    255:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:58:00.62ID:/bFJYJyZM
    熊本の方が運送面で便利なんかな?
    その辺わからん
    大阪横浜はなんとなくわかる



    265:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:58:45.66
    >>255
    SONYの事業所があるのと水が豊富だから



    284:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:00:31.43ID:YtaPKVFh0
    >>255
    熊本空港とソニーの工場がすぐ近くなんや



    270:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:59:25.08ID:w85IuJ+I0
    岸田「えー、異次元の少子化対策とかけまして、日本における、経済支援対策と解きます」

    野次「その心はー?」

    岸田「どちらもチンageが欠かせません」

    野次「つまらないぞー」



    282:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:00:24.13ID:/q7Fg3GQd
    >>270



    308:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:03:08.47ID:D+k1gei/d
    >>270
    ええやんww



    335:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:06:37.77ID:fZj4dKeMM
    なんで大騒ぎしてるのか知らないけど茨城と秋田にも工場あるよ


    355:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:08:45.20ID:/bFJYJyZM
    からし蓮根と馬刺しの印象がある


    382:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:12:18.03ID:InZrPiwqM
    半導体ならここが初任給特別高いわけやないからなあ
    マイクロンジャパン 34万
    インフィニオンジャパン 35万
    WD 初年度500万
    OmniVisionジャパン 初年度600万
    ラピダスは外資の日本法人にすら待遇で負けてたら優秀な人材なんて集まらんで



    426:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:22:50.78ID:z8GzDhVPD
    >>382
    外資じゃなくても東エレクとか初任給から既に高いやろ



    417:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:19:58.45ID:sANDYoeVa
    >>382
    日本のマイクロンとかボーナスなしやで
    TSMCは本国でも初任給年900とか行くからな



    432:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:23:40.64ID:es5zJu5sM
    >>417
    ボーナスなしではないよ
    ただ少ないからトータルで見ると基本的には日経大企業と同じくらいと言ってた



    405:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:15:54.53ID:jQ17JBAr0
    安い給料しか出せんならそれなりの安い人材採ればええだけの話やわ


    415:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:19:14.48ID:E9MLcGHz0
    半導体工場の人材って九州どころか日本全国からエリート専門職を集めて構成されてるだろうに他の熊本企業が争う余地あるんか?
    自動車のライン工とかと違って超精密機器やぞ?

    物流は専門の会社が行うだろうしまさか事務職とか?



    423:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:22:06.14ID:yuDge1XK0
    >>415
    ライン工の募集は言うほどエリート集めとらんで
    崇城OBの知り合いが去年TSMCが大学に説明会に来てて実際結構な数受かった言うとったわ
    逆に修士以上やと熊大でもダメ



    439:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:24:54.84ID:E9MLcGHz0
    >>423
    0からのスタートだから人集めてるにしても意外やな
    あの手の産業ってほぼ自動化できてる印象だったわ



    444:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:26:51.14ID:UmeTWQQ70
    関東から出たくないけどSSSは厳しそうだしキオクシアは四日市ガチャあるし辛い
    装置の方まで裾野を広げてもあんまりないし
    勤務地つれぇわ



    445:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:27:12.63ID:Uffea2jc0
    クリーンルームはこの格好が無理だわ




    501:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:39:20.50ID:4OCT2HhJM
    日本で英語ペラペラ求めてて28万なら実はそんなに高くもないよな?
    ユニクロでも初任給30万やし



    509:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:41:06.49ID:BIwytb/ZM
    >>501
    半導体は上がり幅と賞与が凄い



    515:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:41:47.52ID:CMr6guUtM
    >>509
    半導体産業ってボーナス依存のイメージで景気がいいときはボーナス多いけどって感じやん



    520:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:43:11.81ID:sANDYoeVa
    >>515
    TSMCは4ヶ月保証+業績ボーナスやで
    基本給高いから最低でもそこそこ貰えるで



    529:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:45:24.63ID:BIwytb/ZM
    >>515
    日本比較だと基本も高いよ
    海外に比べりゃあれだが



    503:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:39:36.65ID:F5FAWNNN0
    世界トップシェアとかいかにも技術力ありそうにしとる日本企業でも
    人件費安い日本のさらに安い地方のバイトとか使って安くしとるからシェア高いだけのところもあるからなぁ



    510:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:41:06.63ID:CMr6guUtM
    >>503
    コールセンターが札幌に多くてそれは
    最低賃金が安くて訛りが少ないからみたいなも前に見たな



    533:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:45:45.83ID:L8djYsanM
    熊本はまだ人が増える分潤うけど
    ただ人材を吸われるだけの鹿児島とかはどうすりゃええんや?



    536:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:46:46.63ID:N6EUpdnuM
    >>533
    半導体関連だと鹿児島は京セラが追加投資する
    ついでに長崎に工場建てるけど



    537:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:46:49.87ID:sANDYoeVa
    >>533
    TSMC効果で京セラの工場拡張したで
    九州なら全県に割と波及しとる



    543:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:49:15.01ID:CkvPfkBWa
    なんで九州ばっかなんやろ
    北海道にも作ってあげたらいいのに



    586:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 14:01:27.32ID:n/2AP6tMM
    >>543
    電気代2倍やぞ




    560:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:54:33.46ID:fw4mpEP10
    >>543
    わざわざ豪雪地帯に作る企業なんておらん



    574:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:58:24.38ID:CkvPfkBWa
    >>560
    そんなん言ったら一生北日本景気悪いやん



    576:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:59:04.02ID:CI4hCfFt0
    >>574
    農作物と海産物と観光で勝負しろ



    578:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:59:35.94ID:fw4mpEP10
    >>574
    せやから農業漁業と海外向けスキー観光地なんやろ



    547:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:50:19.97ID:ThjkKKSrd
    結局外圧がないと変わらんのよ日本は


    607:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 14:10:18.53ID:WestwT6v0
    エンタメ業界だと人溢れてんだけどな


    601:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 14:08:22.54ID:v2NWEABe0
    半導体てあんま小さくなくてもええやつを中古の機械でクソ安く作るんじゃだめなんか?
    炊飯器のパーツとか小さい必要ないやん



    605:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 14:09:22.89ID:sANDYoeVa
    >>601
    もちろんそういう半導体も安く作っとるで



    584:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 14:00:53.39ID:KsP0zmvJM
    ワイも半導体関係やがクソ潤ってるわ
    いまの新卒は3年目辺りで700万円位いってるわ



    561:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:54:56.29ID:CI4hCfFt0
    熊本工場で働きたいわ
    やっぱ取り合いか?



    566:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:56:45.97
    >>561
    九大熊大辺りから殺到すると思うで



    572:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 13:58:13.58ID:fw4mpEP10
    これに困るのは優秀な人材が行ってしまう大企業とかやろうな


    581:それでも動く名無し :2023/02/01(水) 14:00:28.90
    >>572
    一番困ってるのは給料を増やす余裕がない中小やろな



    ※関連記事
    嫁「結婚式あげたい…」ワイ「まぁ見学だけ行くか」 → 式場スタッフ「…。」ニヤリ

    【動画あり】公園で、オープン3時間後に閉鎖された悪魔の巨大滑り台がこちらですwwww

    【悲報】独身男性が早死にする理由、ラーメンと牛丼ばっか食べてるからwwwww

    【画像】ポケモン新作の主人公、全ての主人公を過去にするレベルの可愛さ



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2023年02月02日 06:34  ▽このコメントに返信

      熱海の旅館組合でも人手不足解消の為に給料上げたところが袋叩きにされた
      やっぱ相応の報酬与えずに奴隷労働させたい経営者側のエゴが強すぎる
      日本は中小と中抜きが多すぎるから多少潰れても業種自体への影響は軽微なので
      潰しまくってでも最低時給を上げまくるべきだぞ

      2.気になる名無しさん2023年02月02日 06:42  ▽このコメントに返信

      何で日本最大級の半導体製造企業は岩手なんかに工場作ったんですかね?不毛の土地でしょここ。

      3.気になる名無しさん2023年02月02日 06:48  ▽このコメントに返信

      みんなで給料上げれば良いだけなのにそれが出来ないからもう日本は衰退途上国なんよ

      4.気になる名無しさん2023年02月02日 06:50  ▽このコメントに返信

      給料を増やす余裕がない中小なんて潰れちまえ
      遅かれ早かれ潰れるんだから早い方がいい

      5.気になる名無しさん2023年02月02日 06:51  ▽このコメントに返信

      イオンのコピペみたいにならないといいけどな

      6.気になる名無しさん2023年02月02日 06:51  ▽このコメントに返信

      田舎だから家賃安いとはいえ実際月20万で子供持てるんか?

      7.気になる名無しさん2023年02月02日 06:53  ▽このコメントに返信

      都心のウーバーの方が稼げそうなのは普通にあかんやろ
      身体壊しかねないレベルの人で月100万やからそれなりにやってれば超えるよな

      8.気になる名無しさん2023年02月02日 06:59  ▽このコメントに返信

      原発再稼働してるから、安定した電源がある。

      9.気になる名無しさん2023年02月02日 07:01  ▽このコメントに返信

      田舎でも物価は変わらないし車が必須な分少なくても大丈夫じゃないから若者が出てくんだよね。仕方無いだろ。企業の努力不足を若者のせいにするな!

      10.気になる名無しさん2023年02月02日 07:01  ▽このコメントに返信

      >>2
      ある程度の土地面積なきゃいけないからやろ
      東京都に大規模工場おったてる場所あらへんやん

      11.気になる名無しさん2023年02月02日 07:03  ▽このコメントに返信

      台湾の企業なら人権もらえそう
      壺自民から台湾に頭挿げ替えて

      12.気になる名無しさん2023年02月02日 07:06  ▽このコメントに返信

      電気代の地域別比較表エグいな。
      ここまで差が拡がっていたとは驚いた。
      100%原発再稼働してるかどうかだろ。東日本から工場逃げる訳だよな。

      13.気になる名無しさん2023年02月02日 07:08  ▽このコメントに返信

      中国企業がこれを全国でやれば楽にスムーズに日本乗っ取れるのでは?
      雇用も創出してしまえば地域はその中国企業と一蓮托生じゃん

      14.気になる名無しさん2023年02月02日 07:09  ▽このコメントに返信

      昔は日本企業が海外で同じことやってたんだろ
      経営者がアホで会社を伸ばせなかったから
      やり返されてるだけや

      15.気になる名無しさん2023年02月02日 07:10  ▽このコメントに返信

      >>4
      潰れる前に経営者が貰いすぎてるからそれある程度還元するだけでいくらか上がるところがちらほら
      明らかに会社規模に見合わない大金持ち社長はざらにいる

      16.気になる名無しさん2023年02月02日 07:12  ▽このコメントに返信

      残業中にしけたおにぎりなんか食わされたら爆発するわ

      17.気になる名無しさん2023年02月02日 07:12  ▽このコメントに返信

      >>13
      アメリカ「ダメです」
      どこの植民地かわかってないの?

      18.気になる名無しさん2023年02月02日 07:13  ▽このコメントに返信

      >>14
      バブルの絶頂期はアメリカの土地全部買えると言われてたらしいな
      なおアメリカと違って日本には資源もなければ地政学的にも四面楚歌
      一度外国資本に買い叩かれ始めたら逆転は不可能な模様

      19.気になる名無しさん2023年02月02日 07:13  ▽このコメントに返信

      円安にせんとこうはならんかったしな

      20.気になる名無しさん2023年02月02日 07:14  ▽このコメントに返信

      子供を大学にやれないくらい薄給の会社は、大卒を欲しがるな。

      21.気になる名無しさん2023年02月02日 07:15  ▽このコメントに返信

      >>9
      アメリカってNYみたいな都市部のアホ物価がネタにされるけど地方は何倍も安かったりするんよな
      日本て不思議やわ
      どこ行っても地価以外殆ど変わらんし外食チェーンですら2,30円くらいしか差つけとらんし
      これで地方創生とか一極集中回避とかどの口が言うとるんやろな

      22.気になる名無しさん2023年02月02日 07:16  ▽このコメントに返信

      ソニーが院卒理系の初任給を40万円にしたってニュースがあったのは何年前だったか
      世界相手にしてる企業はそれくらい出さんと人が集まらんのだな

      23.気になる名無しさん2023年02月02日 07:18  ▽このコメントに返信

      >>20
      大卒の価値と難易度は明治ぐらいでいいと思う。
      人間的に割とレアで勝ち組の証で周囲から先生と持て囃され実際に傑物で成功者になる。
      ブルーカラーやら専門性の低いホワイトで大卒必須の状況がおかしい。

      24.気になる名無しさん2023年02月02日 07:20  ▽このコメントに返信

      どうせ熊本産アサリみたいに偽装してるだろ、労働条件。

      25.気になる名無しさん2023年02月02日 07:22  ▽このコメントに返信

      てかこれ移民増加と変に合わされば外国企業で日本語も話せない外国人だらけの地方工業都市みたいな状況がそこかしこで起こるわけだろ?
      今のところ日本だとそれに近いのは豊田市くらいだけどさあ
      全国そうなってみろ、日本人の庶民に何の得がある?もう日本ではないじゃん

      26.気になる名無しさん2023年02月02日 07:24  ▽このコメントに返信

      コストコも熊本にあるからね外資で潤うのはいいな

      27.気になる名無しさん2023年02月02日 07:25  ▽このコメントに返信

      あの程度の地震ってなんだよ😡クソでかかっただろうが😡

      28.気になる名無しさん2023年02月02日 07:26  ▽このコメントに返信

      熊本にはCanonの工場も有るやろ?
      あそこスーパー技能工みたいなのゴロゴロいるやん。
      給料上がるんかな?

      29.気になる名無しさん2023年02月02日 07:33  ▽このコメントに返信

      人のせいにすんなカスども

      30.気になる名無しさん2023年02月02日 07:37  ▽このコメントに返信

      半導体のオペレーターでも相場30~だし
      ちょっと安すぎだなぁ・・・
      そこの初期投資を間違えなければ、いい人材揃うだろうに

      31.気になる名無しさん2023年02月02日 07:43  ▽このコメントに返信

      派遣でも募集しとるで夏秋からテスト稼働らしい
      給料は中抜きが酷いのか他の派遣工場と変わらんかやや安レベルだけど

      32.気になる名無しさん2023年02月02日 07:45  ▽このコメントに返信

      日本の洗脳解いてほしいわ
      平均賃金ずっと横バイだもんな

      33.気になる名無しさん2023年02月02日 07:46  ▽このコメントに返信

      最近この手の嘘と真実を織り交ぜて日本貶めをする報道が流行っているね

      ちゃんと募集要項を見ればアホアホ反日報道だと明確になるよ

      34.気になる名無しさん2023年02月02日 07:47  ▽このコメントに返信

      >>32
      右肩上がりだよアホくん
      ちゃんと指標の「前提」を確認しようね

      35.気になる名無しさん2023年02月02日 07:49  ▽このコメントに返信

      >>1
      中小の経営者の集まりあるといかに労働者を安く扱き使ってるかの自慢合戦始まるからな
      付き合いで行ったときそんな話ばかり聞かされて日本の未来暗いわ〜って鬱々とした気分になったわ

      36.気になる名無しさん2023年02月02日 07:49  ▽このコメントに返信

      でも熊本にはくまモンがいるから

      37.気になる名無しさん2023年02月02日 07:50  ▽このコメントに返信

      日本はこれからさらに新卒人材の草刈り場になる
      不要になったらポイされるから10年もすれば否が応でも雇用の流動性は上がって
      日本人の働き方も変わるかな

      38.気になる名無しさん2023年02月02日 07:51  ▽このコメントに返信

      >>34
      黙ってろ

      39.気になる名無しさん2023年02月02日 07:51  ▽このコメントに返信

      >>6
      年収400ちょっとでも子供作って家も建てて車も複数台とか田舎ならザラやな
      親からの援助ありきだけど強い

      40.気になる名無しさん2023年02月02日 07:54  ▽このコメントに返信

      台湾様々やで

      41.気になる名無しさん2023年02月02日 08:03  ▽このコメントに返信

      あの程度の地震(国内観測史上最大)

      42.気になる名無しさん2023年02月02日 08:08  ▽このコメントに返信

      どうでもいいけど1の写真のババア、仕事出来そう感溢れてるな

      43.気になる名無しさん2023年02月02日 08:12  ▽このコメントに返信

      外資主導で賃上げとか草生える

      44.気になる名無しさん2023年02月02日 08:25  ▽このコメントに返信

      非効率生産性皆無クソザコ企業はどんどん潰れて大企業に集約しろ

      45.気になる名無しさん2023年02月02日 08:25  ▽このコメントに返信

      >>2
      重量比の利益は高くとれるから輸送コストも全く問題ないし綺麗な水と広大な土地がいるから
      都市部に工場作るメリットなんて皆無だぞ

      46.気になる名無しさん2023年02月02日 08:27  ▽このコメントに返信

      >>27
      被害のデカかったのは地震のデカさより、耐震皆無のボロ家貧民街に地震がヒットしたってことの影響が大きい

      47.気になる名無しさん2023年02月02日 08:29  ▽このコメントに返信

      熊本の地元企業って中小企業だろ。
      TSMCは大企業様やぞ。
      給与面で同じ土俵に立てるわけがない。

      48.気になる名無しさん2023年02月02日 08:29  ▽このコメントに返信

      深夜残業を前提にするな😡

      49.気になる名無しさん2023年02月02日 08:31  ▽このコメントに返信

      未経験やけどワイも雇ってくれ
      熊本行くわ

      50.気になる名無しさん2023年02月02日 08:34  ▽このコメントに返信

      熊本の幸福度上位っていうけど、熊本に長年住んでても不都合を感じず都会に逃げず幸せに生きてる人達が熊本県民な訳で、実際交通の便は福岡よりあり得ないくらい悪いのに店が点在(例:無印は中心街、ユニクロは駅)してて住みずらい。
      チェーン飲食店の店長とか薄給で16時間労働させられてるし、同じブラックでもまだ福岡の時給で労働してた方がマシ
      もちろん九州の中での話なので全体的に遅れている

      51.気になる名無しさん2023年02月02日 08:34  ▽このコメントに返信

      給料を上げられない中小と上げない中小を同列にするのは違うわ
      中小が割を食って儲けられないから大手が儲かって中小の給料を上げられないってこともあるんだから
      ただ単純に上げないところは潰れろ

      52.気になる名無しさん2023年02月02日 08:34  ▽このコメントに返信

      >>10
      作ればええやん、東京なんて埋立地やぞ

      53.気になる名無しさん2023年02月02日 08:36  ▽このコメントに返信

      >>1
      生産性低いのに無理に給与上げろってなったら、人数減らすかブラックになるしかない。
      給与や価格のような、市場で勝手に調整されて決まる物を人為的に操作すると社会が歪む典型例やで。
      日本は昭和の統制経済で懲りた筈なのに、また同じ過ちに突入しようとしてる。

      54.気になる名無しさん2023年02月02日 08:38  ▽このコメントに返信

      熊本住んでるけど少なくとも1ヶ月に一回は揺れるよ
      大体夜間に揺れることが多い
      宮崎沖での揺れも熊本に来るからね
      大地震のことを忘れた頃に次がくるから工場作るの心配だけどなあ

      55.気になる名無しさん2023年02月02日 08:38  ▽このコメントに返信

      >>50
      それ言ったら田舎は全部幸福度高くあるはずやん

      56.気になる名無しさん2023年02月02日 08:40  ▽このコメントに返信

      TSMCと熊本地元に残る人ってそもそも被るのか?

      57.気になる名無しさん2023年02月02日 08:40  ▽このコメントに返信

      >>46
      震度も国内史上最大だったんですがそれは…

      58.気になる名無しさん2023年02月02日 08:43  ▽このコメントに返信

      経営陣(ほとんど無人でできるんやが、雇用増やしてくれと日本政府が泣きついてきてうるさいし…)

      59.気になる名無しさん2023年02月02日 08:44  ▽このコメントに返信

      >>25
      直接得はないけどインフラとか社会の構造を維持するには役立つというか仕方ないんじゃない?

      60.気になる名無しさん2023年02月02日 08:45  ▽このコメントに返信

      やたら中小企業に攻撃的な人いるけどなんなん?
      親が中小企業勤めで貧乏ループとかそういう系?

      61.気になる名無しさん2023年02月02日 08:52  ▽このコメントに返信

      まあさすがに外資や大企業の給料と地元中小企業の給料比較するのは酷だと思う企業の体力がまず違うだろうし
      ただ応募してくる人も競合しないんじゃないのかねそこで競合しないからこそ中小企業が成り立つだろうし

      62.気になる名無しさん2023年02月02日 08:52  ▽このコメントに返信

      >>60
      今の中小の状況じゃ攻撃されて当然だろ
      視野が狭いな

      63.気になる名無しさん2023年02月02日 09:02  ▽このコメントに返信

      >>47
      日本の大企業様も同じ土俵に立ててません

      64.気になる名無しさん2023年02月02日 09:04  ▽このコメントに返信

      >>61
      でも半数が内定辞退したんだから競合してたってわけじゃん

      65.気になる名無しさん2023年02月02日 09:09  ▽このコメントに返信

      おにぎりじゃなくて、正当な残業代をくだちい

      66.気になる名無しさん2023年02月02日 09:11  ▽このコメントに返信

      >>53
      洗脳完了してんなこのコメント

      67.気になる名無しさん2023年02月02日 09:14  ▽このコメントに返信

      熊本って今んとこホンダとその関係しとるとこ以外ゴミで行く意味ない

      68.気になる名無しさん2023年02月02日 09:16  ▽このコメントに返信

      >>54
      ごめん一年住んでるけど揺れ感じたの一回だけだわ

      69.気になる名無しさん2023年02月02日 09:19  ▽このコメントに返信

      >>49
      未経験はいらないです

      70.気になる名無しさん2023年02月02日 09:25  ▽このコメントに返信

      たぶん高卒じゃないの
      競合したのは

      71.気になる名無しさん2023年02月02日 09:39  ▽このコメントに返信

      >>56
      現場の作業者は高卒の地元の奴が多いんじゃね
      立ち上げ時期は大量に作業者確保しないといけないし数年もすりゃ高卒の中でも上澄みだけTSMCで中小にも人は回るでしょ

      72.気になる名無しさん2023年02月02日 09:41  ▽このコメントに返信

      まあTSMCに何年勤められるかって話もあるから初任給だけではなんとも言えないんちゃうの

      73.気になる名無しさん2023年02月02日 09:48  ▽このコメントに返信

      残業時おにぎり支給とか昼飯1割負担ってケチすぎんか?
      残業時と昼飯に弁当支給ならまだしもこんなケチな福利厚生を魅力的に思う奴おらんやろ

      74.気になる名無しさん2023年02月02日 09:57  ▽このコメントに返信

      上がった社会保障費で 相殺かマイナスパターン

      75.気になる名無しさん2023年02月02日 10:02  ▽このコメントに返信

      >>53
      ちなみに日本の生産性が低いのは、高い税金と多過ぎる規制でイノベーションを潰してきたからや。
      新しい技術の組み合わせを禁止するから一人当りの生産性が低くなる。

      76.気になる名無しさん2023年02月02日 10:15  ▽このコメントに返信

      こんなん地方の恥報やん

      77.気になる名無しさん2023年02月02日 10:26  ▽このコメントに返信

      日本は外圧によってしか変わらないからこのまま外資ファックされまくってガバガバになった方がいいよ

      78.気になる名無しさん2023年02月02日 10:29  ▽このコメントに返信

      がっはっは!
      軒並み潰れてしまえ!

      79.気になる名無しさん2023年02月02日 10:41  ▽このコメントに返信

      初任給で20なら普通やろ、てか28万が異常や。
      薬の研究職並かそれ以上やん。

      80.気になる名無しさん2023年02月02日 10:55  ▽このコメントに返信

      滅びゆく田舎の魔城

      81.気になる名無しさん2023年02月02日 10:57  ▽このコメントに返信

      >>33
      なんで台湾が反日なんだ?64天安門‼️

      82.気になる名無しさん2023年02月02日 10:59  ▽このコメントに返信

      >>47
      熊本にはホンダもいるぞ
      ホンダは一括採用とは言え、給与面では戦えない
      いよいよ大企業も静観できないフェーズに入るな

      83.気になる名無しさん2023年02月02日 11:06  ▽このコメントに返信

      19万8千円でどうやって生活するんだよ
      家賃と飯代と光熱費で終わるやん

      84.気になる名無しさん2023年02月02日 11:23  ▽このコメントに返信

      公務員の給料は上げんでいい

      85.気になる名無しさん2023年02月02日 11:23  ▽このコメントに返信

      ダメだこりゃ なんで初任給30万にしないんだ 舐めてるだろ

      86.気になる名無しさん2023年02月02日 11:37  ▽このコメントに返信

      >>66
      洗脳ではなく経済学の常識。
      むしろそんな事も分からんバカばっかだから政治も経済も良くならない。

      87.気になる名無しさん2023年02月02日 11:52  ▽このコメントに返信

      地方の低賃金に甘えなきゃ経営維持出来ないような所こそ即刻潰すべきだろ。

      88.気になる名無しさん2023年02月02日 11:53  ▽このコメントに返信

      俺地元住みで中途求人調べたことけどTSMC正社員でも工員とかは月19万8000円やったぞ。
      中枢スタッフは確かに正社員も中途も待遇良かったけどどの部署も高レベルの中国語か英語が必須やったから諦めたわ

      89.気になる名無しさん2023年02月02日 11:55  ▽このコメントに返信

      あくまで技術者だけでしょ?
      ライン工みたいな現場作業者も含めて初任給28万なの?

      90.気になる名無しさん2023年02月02日 11:57  ▽このコメントに返信

      >>84
      あと10年は上げなくて良いよな
      バブル期に優遇しすぎて、取り返しがつかなくなってる

      91.気になる名無しさん2023年02月02日 12:00  ▽このコメントに返信

      東京エレクトロンは給料ええやろ

      92.気になる名無しさん2023年02月02日 12:13  ▽このコメントに返信

      わいくまモン南部低みの見物
      菊陽大津合志が裏山
      あそこはバブルや

      93.気になる名無しさん2023年02月02日 12:27  ▽このコメントに返信

      こうやって有能な人材は外資に、
      一般民は日本企業に流れて格差が生まれてくんだろな
      国際面も含めて

      94.気になる名無しさん2023年02月02日 12:27  ▽このコメントに返信

      熊本は何かデカい外資系企業が上陸してたよね
      聞こえはいいし実際地元の若者にとっては福音だけど
      土着の地元企業からしたら悪夢だろうな

      95.気になる名無しさん2023年02月02日 12:32  ▽このコメントに返信

      そのうち下がるかもしれんぞ

      96.気になる名無しさん2023年02月02日 12:36  ▽このコメントに返信

      円安にしないと企業が逃げるって言ってたのに
      日本企業が淘汰される流れにしかならなかったわけだな

      97.気になる名無しさん2023年02月02日 12:37  ▽このコメントに返信

      物価高に応じて何十年も給料が上がらないから好循環が生まれないんだぞ
      商品を値上げする条件にそれ以上の昇給をさせる法律でも作れ
      人材が欲しいならそれ相当の待遇にしろ、いい加減労働者と消費者をなめるな

      98.気になる名無しさん2023年02月02日 12:39  ▽このコメントに返信

      >>93
      外資も外資で、結局日本にいたら日系企業と何ら変わらなかったわ。

      99.気になる名無しさん2023年02月02日 13:09  ▽このコメントに返信

      台湾企業が日本に工場つくってその初任給で日本がウオォーってなる時代が来るとは思わんかったわ

      100.気になる名無しさん2023年02月02日 13:21  ▽このコメントに返信

      熊本企業がそこまで労働力をお金に変える力がないのなら潰したほうがええな

      101.気になる名無しさん2023年02月02日 13:39  ▽このコメントに返信

      この国は50年以上前から企業は給料を上げない
      上げられない会社もあるけど基本的に人件費を「コスト」と思っているから絶対に上げない
      諸外国に比べても給料低すぎて労働闘争しなきゃいけないレベルをとっくに過ぎているのに、
      小泉竹中のせいで労働者は派遣ばかりで組合にすら入っていないから労働闘争すら出来なくされている
      本当はもう30年前にストライキを起こさないと駄目だったんだよ

      102.気になる名無しさん2023年02月02日 13:40  ▽このコメントに返信

      >>54
      日本全国どこにいてもその程度の地震はあるぞ
      というかその頻度で揺れてて、今現在熊本から工場が流出してるでしょうか?
      足りん頭で考えてみらんかヌスケが

      103.気になる名無しさん2023年02月02日 13:46  ▽このコメントに返信

      これで馬鹿にされてたらTSMCすらない熊本以外の地方の皆さんはどうすればいいんですか

      104.気になる名無しさん2023年02月02日 14:15  ▽このコメントに返信

      税金もろくに払えない万年赤字の零細中小は潰れろや

      105.気になる名無しさん2023年02月02日 16:31  ▽このコメントに返信

      給料上がらず物価と税金だけが上がり続けて何十年、そりゃ国が落ち込むよな
      本当に給料上げる余裕がないとしたらそれはそれでその無能さは問題だろ

      106.気になる名無しさん2023年02月02日 16:42  ▽このコメントに返信

      熊本のソープはマジで凄いぞ
      西日本なら間違いなく最強や

      107.気になる名無しさん2023年02月02日 17:18  ▽このコメントに返信

      従業員を安月給で働かせながら自分とお友達の役員だけアホほど稼いでる様なところは潰れろ

      108.気になる名無しさん2023年02月02日 17:47  ▽このコメントに返信

      熊本地震は
      震度7が2回、6強が2回、6弱が3回
      なのに、「あの程度の地震」扱いされてて草

      109.気になる名無しさん2023年02月02日 18:27  ▽このコメントに返信

      なんでもうからんのやろうなぁ でとりあえず下請けに流し続けてみんなで貧乏になったとさ 仕事受け取る側は安いなりの仕事しかできないし 仕事を流す側はちょっと金儲かるだけでなんも考えないし

      110.気になる名無しさん2023年02月02日 18:34  ▽このコメントに返信

      すげーなどこの後進国だろうな。

      111.気になる名無しさん2023年02月02日 19:38  ▽このコメントに返信

      >>53
      上げる余地はあるやろ

      112.気になる名無しさん2023年02月02日 19:50  ▽このコメントに返信

      >阿蘇山「ワイの本気のキチゲ見せたろか?」

      こいつが本気出したら世界が終わるレベルだからどこに住んでても同じだぞ

      113.気になる名無しさん2023年02月02日 19:57  ▽このコメントに返信

      初任給上げて全国から人材集めようってのに、地元企業受けるようなのは端から相手にしてないやろ

      114.気になる名無しさん2023年02月02日 20:02  ▽このコメントに返信

      これじゃ東京一極集中止めるの無理だろもう

      115.気になる名無しさん2023年02月02日 21:25  ▽このコメントに返信

      >>83
      熊本なら普通に生活できるぞ
      まぁ贅沢な暮らしには程遠いが

      116.気になる名無しさん2023年02月02日 21:32  ▽このコメントに返信

      >>106
      ブルーシャトーだっけ
      どんな感じなんだろうな

      117.気になる名無しさん2023年02月02日 22:19  ▽このコメントに返信

      エレクトロンあるやん?

      118.気になる名無しさん2023年02月02日 23:08  ▽このコメントに返信

      >>57
      直下型と海溝型の違いもわからない馬鹿なんだよ

      119.気になる名無しさん2023年02月02日 23:14  ▽このコメントに返信

      >>49
      派遣なら時給1300円でいけるぞ

      120.気になる名無しさん2023年02月03日 00:00  ▽このコメントに返信

      >>59
      同数の日本人が生保になったケースの比じゃないレベルで治安が悪化するのとバーターだから入れない方がマシだな
      田舎の橋やトンネルは崩落覚悟で通るようにしよう
      なんだかんだコンクリ丈夫だから20年くらいは道の寸断なぞ起きない

      121.気になる名無しさん2023年02月03日 02:38  ▽このコメントに返信

      世界的に物価が上がってるのに初任給上がるのが10年ぶりってのがもう終わってるんだよな
      完全に取り残されてる

      122.気になる名無しさん2023年02月03日 06:50  ▽このコメントに返信

      これが日本の現実

      123.気になる名無しさん2023年02月03日 10:06  ▽このコメントに返信

      >>117
      エレクトロンは地方だと低くなるよ

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.