【画像】世界の地震分布図、ガチでやばすぎると話題になるwwww

    38
    コメント




    1:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:03:06.65ID:8WNNHl61r



    2:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:03:20.66ID:eGBWcDjcr
    日本消えてて草


    3:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:03:38.21ID:rkX7YtUEr
    やっぱトルコ地震多いんやな


    4:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:04:00.03ID:lPMaKO5Ur
    ヨーロッパとアメリカとオーストラリア、平和すぎるやろ


    9:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:05:14.63ID:n4MqdKr6r
    環太平洋造山帯が見えるね


    11:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:05:43.53ID:ohOxes4rp
    太平洋沿岸とかいう魔境


    12:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:05:47.05ID:O4Q1fRawr
    一生地震を体験しない人々がいるという事実


    14:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:05:51.46ID:oxrxhZ6D0
    パプワニューギニアてヤバいのに無防備だよな


    15:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:05:54.32ID:cb7j3qkza
    シベリア最強やん
    シベリアに家買うわ



    16:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:06:16.84ID:WJq8FWKwr
    北欧って地震無いんやな


    17:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:06:35.71ID:ACZpVLpbr
    イギリス一切地震無くて草


    19:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:06:56.96ID:AZ6d52sI0
    地味に韓国って地震ないんか
    台風はよく突っ込んでいくけど



    20:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:06:58.50ID:oUD347Us0
    なあおい日本の太平洋側の住人
    なんでそんなところに住んどるん?
    自殺願望あるんか?w



    25:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:08:01.71ID:48SwsIyu0
    >>20
    目くそ鼻くそやろこうなると



    35:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:10:04.49ID:1DPe5PCt0
    >>20
    日本の太平洋側…?
    妙だな、同じ日本人なら「日本の」なんて普通は付けないのに…



    21:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:07:01.88ID:BrMMp2/nr
    トルコってなんで地震多いんや?


    30:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:08:57.65ID:NehWUkPG0
    >>21
    アルプスヒマラヤ造山帯



    23:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:07:31.14ID:YEcwZwtQr
    ヨーロッパとかいう安全地帯


    24:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:07:32.89ID:gi2IaEfka
    ようこんな地震だらけの島国で経済発展したな


    160:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:46:52.84ID:DDubt7KN0
    >>24
    地震で不定期にスクラップビルドされてるという説



    26:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:08:13.81ID:ANlvYNqzM
    もしかして日本って住んだらあかん地域なんちゃうか🤔


    33:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:09:37.29ID:48SwsIyu0
    >>26
    地震も噴火も台風も来る試される列島やぞ
    なお政治も雇用も最悪な模様



    57:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:16:39.97ID:JWLCxWbo0
    >>33
    米が育って水と森があるだけで国土ガチャSRなんだよなぁ



    85:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:26:27.79ID:gVP+kfx10
    >>33
    日本程度で災害や政治や雇用に文句つけたら
    世界中から殴られるわ…



    27:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:08:21.09ID:mqArfF3zr
    オーストラリア安全やね
    人が住んでない内陸部でしか地震起こってない



    28:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:08:48.82ID:8sKxD3eGr
    日本やばすぎやろ


    29:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:08:56.78ID:05BUV/pP0
    インドネシアはギリ一部見えるけど日本はマジで消えてる


    31:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:09:15.61ID:eCO88Uixa
    日本は火山もあかんぞ


    46:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:12:22.55ID:x94H6aZra
    >>31
    いうほどアカンか?








    32:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:09:25.72ID:Nc2bXtub0
    プレート4つが交わる神の国や


    34:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:09:55.36ID:79vGnL7mr
    イギリスとドイツとフランス最強やん


    37:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:10:48.89ID:48Minxv00
    >>34
    イギリスは年中曇ってるぞ



    41:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:11:19.85ID:AYHo2fWjd
    >>37
    曇ってるからなんだよ
    台風無いぞ



    36:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:10:32.81ID:Yn42EiDz0
    イギリスってほんま恵まれてるな


    38:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:10:52.63ID:BfO3iGpVd
    Legendで草


    39:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:11:02.95ID:8t9Jtz2v0
    legend2個あるの終わってるやろわーくに


    40:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:11:05.00ID:+5CGuW4+a
    チリも見えなくなってるやん


    42:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:11:39.09ID:uw8TRjES0
    日本沈むべくして沈むやん


    43:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:11:59.35ID:b0xusAKi0
    南海トラフ待ち関東大震災待ちなのに
    みんな悠々と生きてるよな



    45:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:12:17.72ID:yIW/c+v60
    日本の上の黒丸は何地震や?
    下のが東日本なのはわかるが



    50:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:15:00.48ID:AZ6d52sI0
    >>45
    カムチャツカ地震(1952)



    47:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:12:44.74ID:u5xCR2bx0
    誇らしいわ


    48:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:13:11.78ID:+nzuP4P+0
    言うほど日本が特別ってわけでもないな


    49:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:14:41.38ID:OOh6cokw0
    東南アジアオセアニアと南米の太平洋側とかいう地震修羅の国


    51:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:15:15.57ID:grphIZ+10
    南海トラフで日本が滅ぶって国が明言してるんよね
    何もなくてもものすごい勢いで滅んでるのにマジでどうなっちゃうの



    95:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:28:18.16ID:/BzV2sUKd
    >>51
    250年前は覇権国家やったポルトガルもリスボン大地震のせいでだいぶ遅れを取ってるしな



    53:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:15:28.46ID:e03rW3lZa
    太平洋終わってて草


    54:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:16:02.02ID:CCahOLHSd
    ヨーロッパ平和すぎて草


    59:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:17:44.94ID:C3yVOmvh0
    >>54
    その代わり常に戦争してるイメージ



    55:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:16:20.21ID:+YVtBs5j0
    M9って5回しかないんか


    60:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:18:01.68ID:1zYXb/PG0
    >>55
    まだ観測技術が発達してない頃を含めれば4回くらいあるらしい



    56:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:16:34.43ID:bz9Y3X3/d
    カムチャッカ半島で大地震起きたら絶対助からんやん…🙄


    58:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:17:37.23ID:JWLCxWbo0
    ワイが一番最初に津波知ったのスマトラ沖やわ
    当時ニュースになっててガキで印象残ってたイメージある



    62:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:18:18.69ID:gjM11u4H0
    トルコは地震多いのになんで耐震強度微妙そうな建物ばっかなんや?


    69:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:20:22.23ID:+5CGuW4+a
    アラスカも結構ヤバいんだな


    70:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:21:04.15ID:zsJiki7I0
    日本って年々耐震に対して厳しくなってきてるよな
    なんだかんだええことなんやな



    71:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:22:14.57ID:OOh6cokw0
    震度5弱でも結構怖いからそれ以上強いの体験したくないわ


    73:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:23:48.88ID:R51MIx3F0
    日本ってこんなに地震災害大国なのに栄えた理由はなに?
    アフリカと同様地理的には不利すぎるやろ



    75:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:24:19.26ID:eVbcmXDJ0
    >>73
    シーパワー



    87:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:26:54.97ID:R51MIx3F0
    >>75
    たしかによく見たらええ具合の島国日本とイギリスだけやな🤪



    90:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:27:43.34ID:eVbcmXDJ0
    >>87
    両者共に程よく近隣の文明圏にも近いのもあるわね



    74:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:23:53.94ID:t5OGz2350
    これ日本とチリに住んでるやつアホみたいやん


    81:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:25:19.78ID:JWLCxWbo0
    >>74
    インドネシア人、許される



    76:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:24:26.35ID:gcaWfkIZ0
    M10ってこんなに地震が起きてたら発生してそうなのにしてないんやな


    84:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:26:07.24ID:yIW/c+v60
    >>76
    ナスカプレートと南アメリカプレートが同時に破壊されたら起きるらしいで
    Wikipediaより



    98:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:29:04.32ID:gjM11u4H0
    >>76
    M10は東日本の30倍以上やで
    そんなん起こったら震源地に近い国終わるで



    107:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:30:50.59ID:lvJFljOx0
    >>76
    地球こわれる



    109:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:31:03.13ID:tadBEyG70
    >>76
    震度8が存在せん理由と大体同じや
    M8からM9とM9からM10は全く違う差やしとてつもなく高い壁がある



    80:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:25:12.28ID:4BZbslgD0
    オーストラリア大陸って山火事以外のゴミ要素ある?


    88:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:27:03.28ID:JWLCxWbo0
    インドネシアはめっちゃ揺れるのにマレーシアは全く揺れないの草
    これ半分盾だろ…



    96:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:28:37.66ID:Q2GIG74Pa
    南海トラフいつやろなあ


    97:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:28:53.90ID:LaXXXElr0
    いつか名古屋に住みたいなぁって思ってるんだけど
    やっぱり南海トラフってヤバいんやろか



    99:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:29:13.56ID:R51MIx3F0
    欧州真下らへんのアフリカは暑いん?フランスとかと似た気候?


    157:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:45:40.29ID:+L/mBsyr0
    >>99
    暑いよ、乾いた暑さやけど



    102:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:29:48.70ID:zKcNgxQR0
    legendは凡例やぞ…


    103:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:29:52.06ID:OOh6cokw0
    日本はアイスランドみたいに地熱発電とか普及せんのかな
    原発の方が利権やら何やらで都合がいいのか



    112:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:31:54.38ID:XY2sH+itd
    >>103
    景観とか国立公園とかその辺じゃない?



    121:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:33:41.34ID:jM7yayt90
    >>103
    温泉も枯渇するし
    地熱発電は開発コスト高いからそんなにいいもんちゃうぞ



    167:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:49:00.98ID:Ktcp2kjA0
    >>103
    地熱は人が死ぬぞ



    171:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:50:21.04ID:kQfIprpHM
    >>103
    原発利権とか電力関係は利権多いからそれがネックらしいな
    せやから地熱開発も外資頼りになってしまっとる



    106:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:30:49.89ID:JWLCxWbo0
    >>103
    アイスランドは30万人しかいないから地熱で補えるだけや
    日本人は1億人いるから…



    131:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:37:12.65ID:FEip19Cx0
    >>106
    日本ひとまとめにしなくても地域地域のスケールで考えるのが普通では…



    138:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:40:02.35ID:jM7yayt90
    >>131
    アイスランドって面積なら日本の4分の1で北海道よりでかいで



    148:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:44:01.52ID:ahyradp/0
    >>138
    つまり北海道より広いところに人口は札幌の7分の1か
    そらエネルギーも必要ないわね



    104:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:29:56.12ID:O1EWsbAY0
    南海トラフ地震起きないのは運いいだけだわ
    ワイが生きている間は起きないで



    108:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:30:55.96ID:b2Cb/Z5M0
    これで日本はまだ南海トラフまで控えてるとかヤバすぎやろ


    110:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:31:12.10ID:248pLWsw0
    アルゼンチンからモルディブニュージーランド辺りの地震の報道であんま聞かん気がする


    111:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:31:40.82ID:JWLCxWbo0
    >>110
    ニュージーランドはクライストチャーチあったろ



    115:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:32:43.56ID:hIhQ0YoU0
    日本チリインドネシアの三強


    116:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:32:46.85ID:OOh6cokw0
    チリ アラスカ スマトラ島 東日本 カムチャツカが20世紀以降のM9越えやね


    120:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:33:26.48ID:248pLWsw0
    ロスも割と試される側やろ


    123:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:34:18.05ID:248pLWsw0
    ロシア平和そう


    125:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:34:45.46ID:dprgJF6P0
    阿蘇山が噴火したら九州壊滅するの草
    ようこんなとこに住んどるな




    176:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:50:51.03ID:+L/mBsyr0
    >>125
    何なら火口(カルデラ)の中に街できとるからな



    127:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:35:32.02ID:FEip19Cx0
    地震ない国に住んでる奴らって「浅い」よな
    うっすい人生歩んでそう



    128:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:35:43.37ID:4BZbslgD0
    国の機能や産業を東京一極集中にさせ過ぎてるから大震災で東京が死んだら日本も同時に終わりってよく言うやん
    地方分散させようって全然ならんよな



    140:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:40:42.17ID:VGtWaQqz0
    >>128
    北関東使おうよ



    149:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:44:17.43ID:JWLCxWbo0
    >>128
    マジレスすると災害一回くらいで東京は死なない
    あと国家機能はともかく産業に関しては日本中に工場あるし京浜工業地帯の日本の産業に占める割合なんて極僅かやろ



    133:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:37:36.63ID:/wyFdjnn0
    日本で1番地震から逃れられるのって沖縄本土か?


    141:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:40:44.83ID:hIhQ0YoU0
    >>133
    対馬と隠岐



    142:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:41:03.05ID:Sh7Z3DTU0
    >>133
    沖縄も地震も津波あるし
    埼玉と群馬南部おすすめ



    150:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:44:23.16ID:f+a8AoMp0
    >>142
    栃木やない?全体的に高台で海もない



    163:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:47:24.16ID:Sh7Z3DTU0
    >>150
    栃木は群馬より地味に地震多いで
    茨城千葉に近いからやろうけど



    147:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:42:42.69ID:ahyradp/0
    >>133
    歴史が証明しとる
    やっぱ近畿か関東(東京除く)よ



    151:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:44:28.87ID:CvoYePdLM
    >>147
    関東って地震のメッカやんけ…



    155:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:44:51.69ID:f+a8AoMp0
    >>151
    茨城だけだよ



    166:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:48:47.84ID:PS/ujk5Z0
    >>133
    好きなとこ選んでええで




    169:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:49:59.25ID:248pLWsw0
    >>166
    岡山かな



    172:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:50:25.36ID:UOJWNyeY0
    >>166もしかして岡山って最強なんか


    177:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:51:02.83ID:2N4mFoiR0
    >>166
    岡山とか比較的無事そうに見える



    199:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:58:21.77ID:XW0r0+Kj0
    >>166
    香川か岡山だな
    台風とか水の災害考えると香川かな



    170:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:50:14.26ID:JWLCxWbo0
    >>166
    こう見ると日本の東海岸って完全に地雷やな



    178:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:51:16.82ID:ahyradp/0
    >>170
    マグニチュード大きくても沈み込んで下の方やから震度はさほどってのも多いぞ



    175:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:50:37.89ID:eLUuy9cl0
    >>166
    韓国やな!



    180:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:51:33.10ID:ahyradp/0
    >>175
    北朝鮮「よろしくニキーw」



    185:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:53:18.56ID:/wyFdjnn0
    >>180
    東倉里でマグニチュード8.4



    181:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:51:54.40ID:kTcpp51m0
    >>166
    なんでそこを首都にしたん?



    183:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:52:54.26ID:JWLCxWbo0
    >>181
    プレートがぶつかるから首都置けるくらい巨大で開発が簡単な平野ができるんや



    186:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:53:25.32ID:4BZbslgD0
    >>166
    道北民ワイ、ニッコリ
    台風も滅多に来ない
    寒さで死ぬ



    193:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:56:58.06ID:JXOeBwPp0
    >>186
    道北民って最寄りのコンビニに行くのに車で半日がかりなんでしょ



    136:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:39:09.72ID:BmXYPBoT0
    環太平洋で連動してヤバいことになるのが良くわかるわな


    143:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:41:14.22ID:iR0e6Wvt0
    この国で耐震偽装するのってマジで罪重いんやろな


    161:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:46:54.41ID:JagC+HYq0
    文明的な側面で住みやすい土地を選ぶと必ず地震にぶち当たる
    地震を避けたら気象や貿易の面でクソみたいな土地になる



    184:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:53:13.44ID:P2JWQfF50
    こうみるとアメリカ東海岸って全く揺れへんのやな


    189:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:56:05.67ID:NSu6J6tza
    >>184
    あまりにも地震がなさすぎてちょっとデカめの地震が起きたときテロと勘違いした市民がパニック起こしたくらいらしいな



    192:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:56:26.74ID:+MypRgNI0
    アメリカ東海岸はハリケーンがあるから中西部が最強やな


    204:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:00:22.12ID:qfsuSwBq0
    地震・火山・台風・豪雨・豪雪・猛暑

    ようこんな土地に人住んでいられるな



    206:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:00:54.96ID:ahyradp/0
    >>204
    大正義お米が取れる上に熱帯ほどヤバい虫や病気ないからね



    214:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:02:24.41ID:JWLCxWbo0
    >>204
    台風豪雨があるから水に困らないし、地震火山があるから農作物がよく育つ土壌やからな



    205:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:00:30.36ID:JXOeBwPp0


    日本人は震度5弱くらいまでならわりと平然としてるよな
    せいぜい愚痴りながら棚からの落下物を片付けるくらいや



    207:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:01:09.86ID:JWLCxWbo0
    地震起こったな…せや!なんJ見たろ!


    212:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:02:07.44ID:YYitjPxW0
    やっぱ内陸って神やわ


    224:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:09:20.26ID:XMH7PC6/0
    プレートの境目がはっきりやね


    232:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:12:02.69ID:f9FA9iY30
    まぁ当たり前やが綺麗にプレートに沿ってるな
    チリ日本インドネシアの赤丸多すぎ



    233:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:12:24.43ID:3ssMWt3xH
    四大プレートが地球内部に吸われる魔境の地それがワノ国




    239:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:14:07.32ID:4BZbslgD0
    >>233
    もうこれア●ルの皺だろ



    241:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:14:15.74ID:tNS3VNWH0
    バルカン半島って地震多いんやな


    242:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:14:22.45ID:6eQILVWKr
    同じ環太平洋なんにアメリカ西部は大したことないのずるいわ
    なんやねん横ズレ型断層って都合良すぎやろ



    245:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:14:42.43ID:WfuwbwXO0
    冷静に考えてM9って頭おかしいよな
    こんなん首都圏に来たら終わりやろ



    208:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 02:01:13.01ID:4BZbslgD0
    日本海側→雪
    太平洋側→地震

    ようできとるわこのクソゲー



    ※関連記事
    【朗報】「生きた便器」として進化した植物、見つかるwwwwwwwwwwwwww

    富士山の麓に教祖が女信者を孕ませまくってるヤバい宗教の村があるらしい・・・・

    観光客の若い女性も泥だらけにされる宮古島のお祭りwwww

    人間の感じる痛みランキング15wwwwww


    【画像】JKさん、ビキニよりえっちなドスケベ水着を着せられてしまう

    【闇鍋】ガチでお前らの書き込んだ材料で「鍋」つくるwwww

    ワイの彼女さん 過去に4度レ●プされた経験を暴露してしまう

    【朗報】ウクライナ美人親子、無地に日本へ避難することに成功



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2023年02月07日 20:42  ▽このコメントに返信

      日本列島そのものが活断層みたいなもんやから🤣

      2.気になる名無しさん2023年02月07日 20:44  ▽このコメントに返信

      日本人として誇らしいわ

      3.気になる名無しさん2023年02月07日 20:44  ▽このコメントに返信

      なんでこの国はまだ生きてるんですかね……

      4.気になる名無しさん2023年02月07日 20:48  ▽このコメントに返信

      西日本在住やが最大でも震度2くらいしか体験したことないわ

      5.気になる名無しさん2023年02月07日 20:48  ▽このコメントに返信

      >>3
      天子は何度でも蘇るのだぞ

      6.気になる名無しさん2023年02月07日 20:50  ▽このコメントに返信

      >>4
      特定しました( ロ_ロ)ゞ

      7.気になる名無しさん2023年02月07日 20:58  ▽このコメントに返信

      これで電力を原発に頼ろうとしてるんだから狂ってる
      アメリカは西海岸にはほとんど原発ないよ?

      8.気になる名無しさん2023年02月07日 21:00  ▽このコメントに返信

      実際不定期に天災あるから安定を求めるようになるし協力するっていう土壌があるんかもしれんよね
      これが天災ありません植生豊富で水もありますな環境だったらアフリカレベルで乱世乱世やろ

      9.気になる名無しさん2023年02月07日 21:01  ▽このコメントに返信

      世界の火山の内訳10%が日本なの草

      10.気になる名無しさん2023年02月07日 21:01  ▽このコメントに返信

      劣等ジャップを天罰が襲う!

      11.気になる名無しさん2023年02月07日 21:05  ▽このコメントに返信

      こんな国土に原発をポコポコ建て、あまつさえ海岸沿いに建て、安全基準を作っても平気で破りまくってたアホな国があったらしいんですよ




      我らが日本でした!笑

      12.気になる名無しさん2023年02月07日 21:05  ▽このコメントに返信

      いつか来る天災よりも明日来る軽犯罪のほうが問題ってことやね

      13.気になる名無しさん2023年02月07日 21:07  ▽このコメントに返信

      地震もそうだし百歩譲って周囲に敵対国が無いなら分かるけど中国、ロシア、北朝鮮の三馬鹿チンピラ国家と隣り合ってるわけだろ
      真面目に原発って安全保障上怖いんご

      14.気になる名無しさん2023年02月07日 21:08  ▽このコメントに返信

      legendって凡例って意味だぞ
      本気なのかボケてるのか知らんが

      15.気になる名無しさん2023年02月07日 21:17  ▽このコメントに返信

      >>11
      直ちに影響は無い😡

      16.気になる名無しさん2023年02月07日 21:25  ▽このコメントに返信

      極端に個体が強いか、皆で協力し合える個体しか生き残っていない国、日本。

      17.気になる名無しさん2023年02月07日 21:32  ▽このコメントに返信

      我が国ながら
      誇り通り越してドン引きするわ
      何故この国生き残れるの?

      18.気になる名無しさん2023年02月07日 21:35  ▽このコメントに返信

      日本が発展できた理由としてスクラップ&ビルド説はあながち間違ってないかもな
      震災もない食べ物にも困らない下手に豊かな土地だと、それで満足して一部支配層が跋扈する土人国家になるわな

      19.気になる名無しさん2023年02月07日 21:42  ▽このコメントに返信

      >>11
      安全基準破りまくった挙句ヒューマンエラーでメルトダウン寸前までいってそれを隠蔽してたり、フクシマの処理水よりも高濃度のもんを海に垂れ流してたりする国じゃなくて?

      20.気になる名無しさん2023年02月07日 21:49  ▽このコメントに返信

      >>11
      放射性廃棄物をそこら辺の空き地に放置してそこら辺のアスファルト材やコンクリートに練り込んだせいで福島以上の放射線濃度になってるくせに日本の農産物は放射性物質ガーって輸入規制してる自称先進国があるらしいっすね

      韓国って言うんですけど

      21.気になる名無しさん2023年02月07日 21:58  ▽このコメントに返信

      ロシア、北ヨーロッパ無敵やな

      22.気になる名無しさん2023年02月07日 22:02  ▽このコメントに返信

      ゆーて津波さえ来なければ今の耐震技術的にトルコみたいな惨状にはならんよ
      なお静岡〜西日本海沿い

      23.気になる名無しさん2023年02月07日 22:15  ▽このコメントに返信

      アメリカ東海岸つよいね
      ハリケーン気にせんかったら最強やわ

      24.気になる名無しさん2023年02月07日 22:41  ▽このコメントに返信

      太平洋側に原発を誘致した東北土人の無能さに腹立つわ
      どのツラ下げて被害者ヅラしてんだ

      25.気になる名無しさん2023年02月07日 22:45  ▽このコメントに返信

      なんで都合良く南極にないんやろうか。人が住んでない所とか少ない所で起こればいいのに

      26.気になる名無しさん2023年02月07日 22:48  ▽このコメントに返信

      北関東も地震ないとは限らんのよね
      平安時代だけど直下型の大地震が起きてるんよ
      太平洋側より少ないし安全なのは確かだけど

      27.気になる名無しさん2023年02月07日 22:50  ▽このコメントに返信

      >>13
      航空機ジャックされて突っ込まれるのマジ怖い

      28.気になる名無しさん2023年02月07日 23:24  ▽このコメントに返信

      岡京ってネタにしてたけどこう見ると割とありだな

      29.気になる名無しさん2023年02月07日 23:27  ▽このコメントに返信

      やっぱ日本って特別な国だわ

      30.気になる名無しさん2023年02月07日 23:39  ▽このコメントに返信

      地熱が枯渇するとかいうデマに騙させてはいけない
      日本最古の地熱発電所は50年たった今でも発電量の衰えは見られない
      熱水式の場合、パイプが石灰で詰まるぐらいで、熱源そのものが無くなることは稀
      地熱開発が進まないのは、完全に利権
      ただ、このまま燃料価格が高騰していき、加えて円安が進んでいけば、地熱開発は続々と立ち上がるだろう
      そのときこそ、日本再起の時

      31.気になる名無しさん2023年02月07日 23:40  ▽このコメントに返信

      地震ないアメリカとかはその分ハリケーンとかがあるから世界のどこに住んでも自然災害からは逃げられないんやで

      32.気になる名無しさん2023年02月07日 23:53  ▽このコメントに返信

      どう考えても雪と地震なら雪の方が全然マシだわな

      33.気になる名無しさん2023年02月08日 00:18  ▽このコメントに返信

      地熱発電は温泉成分でパイプが詰まりまくって効率めちゃくちゃ悪い

      34.気になる名無しさん2023年02月08日 02:47  ▽このコメントに返信

      スレの85は存在がグロいな

      35.気になる名無しさん2023年02月08日 03:13  ▽このコメントに返信

      サイクロンとかあるにはあるけど死者の数で言ったら日本は圧倒的やろ
      自然災害が危険な都市ランキングみたいなやつ上位に4つくらい日本入っとるぞ

      36.気になる名無しさん2023年02月08日 03:53  ▽このコメントに返信

      >>24
      地震あった後で語るな無能

      37.気になる名無しさん2023年02月08日 04:21  ▽このコメントに返信

      legendって凡例って意味やで

      38.気になる名無しさん2023年02月08日 21:28  ▽このコメントに返信

      >>20
      それだけ並べても日本以下の事故よりはショボくて泣けてきますよ

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.