【悲報】年金、払わないと老後大変なことになるってホント?
- 2023/2/8 11:20
- カテゴリ:政治 経済 ,

1:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:15:17.53ID:yRiiFtCed
月額単身モデル(男性)
国民年金58000円
厚生年金164000円
無年金 0円
生活保護以下
でも貰える年齢までに死んだら返してもらえないんだけど
単身男性は長生きしないから
たぶん今の若者はその0.6倍くらいになるやろ
企業年金、iDeCo、つみたてNISAで備えるのは当たり前や
>>5
新卒から40年積み立てれば2000万+退職金+厚生年金
全然余裕やな
★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ
NPO法人日本サンタクロース協会
安価でツンデレの幼馴染にLINEするぞwwww
7:それでも動く名無し: 2023/02/07(火) 01:18:45.18ID:olt41acK0
老後はもう諦めるしかないわ
老後なんて来ないしセーフ
なおここから減る模様
払った分返って来ないやん
>>11
現在を支える制度だから
>>11
今おる老人のために金払っとる定期
>>40
はよ老人は死んでもらわな困る
まぁわーくにが一発逆転とかもう無理やし
好き勝手好きなことして生きて年金もらうような年になる前にさっさと死ぬ方がええよな
今金貯めとってもこの国におる限り将来ガンガン搾り取られて足りなくなるで
年金は延納届出しとけばセーフ
40年後50年後でも年金制度維持出来てるんかな
>>15
意外とまだまだ余裕やで
税金も上限の半分も入れてない
>>15
そら崩壊したら世界に波及よ
普段死にたい死にたい言ってて老後のこと考えてんじゃねーよw
年金も生活保護も今後どうなるかわからん
不安やで
国民年金って65000円じゃなかったか
将来的には58000円になるって事か
年金分を貯金してファイヤーして遊んで金なくなったら死ぬ
生活保護は申し訳なさすぎる
2ヶ月に1度なんやろ
支給は80歳からとする
>>24
生きてねーて
>>24
実際そのうちそうなるんやないかな
というかその年までなんとかこき使わんともう賄えんやろ
普通に年金もらう頃にはもうすぐ死ぬって時代の幕開けや
>>36
賄うも何も不足分は税金入れるからそんなこと起きないぞ
自分の払った年金を年金機構で運用して貰ってると思ってる奴www
年金崩壊したら支払った分は当然返してくれるんやろ?
年金貰える頃にはこの世におらんかもしれんしどうでもええわ
年金って自分がもらうためよりも
今おる老人を養うための金やからな
積立方式にしろ言うけど積立方式は年金制度最初期に一度して失敗したから無理だって結果出てるぞ
税金じゃないのに払うの義務化してるのNHKとやってること変わらんだろ
そろそろ支給年齢80歳に引き上げるんちゃう?
40歳までに預貯金1000万貯められない人は
老後破産率が高いって聞いて震えてるわ
>>35
足りないやろその額では
問題を先送りしとるだけで解決しないからな
解決しようとすると政治家生命が途絶えそう
全て自己責任でよかっただろ
わざわざ国に金渡して老人になって返してもらう無駄なプロセスいらねえだろ、導入したやつ死ね
>>41
年金制度無くても別の方法で他人の老後支えるだけだから今の方が絶対いいぞ
>>41
払った額以上に貰えますとか国主体のネズミ講やんな
>>42
長生きすれば間違いなくプラスやから嘘はついてないな
>>42
普通に年金払う金nisaにぶち込んだほうがいいのにこの国敵すぎるだろ
>>53
絶対勝てるというならレバ効かせた方がいっぱい儲かるのに
nisaも敵なんだぞ
差押えが厄介やけど上手いこと逃げ切れる人はたくさんおるやろな
>>43
低所得やとそもそも差し押さえる資産ないから相談行って「払えんわ金できたら払う」
って言わせて支払いの意志はありで済ませるって年金事務勤めのやつが言うとったな
>>43
給与口座からの差押えはすぐにやってくるから無理
>>47
手渡しの会社なら大丈夫なんかな?
>>56
まともな会社なら手渡しでもバレる
年金はまだマシや
長生きすれば得するんやから
健康保険が詐欺やろ
健康な奴が100%損する仕組み強制とか頭おかしい
>>49
健康保険は中国人のために使われてるからな
>>49
ほならねアメリカ方式がええんかと
>>52
自動車の任意保険みたく
使った奴は保険料高く
使わない奴は保険料安くする
せめてこれくらいやれ
>>52
ええで
底辺は何の役にも立たんし野垂れ死んでしまった方がマシやね
>>54
制度変えてもお前の金使って別の方法で野垂れ死ぬ奴を救うことになるから意味ないで
>>57
すまんワイ世間上低所得者やからほぼ税金も年金も払ってないんやw
皆さんに助けてもらって生きてまーーーすww
納税ありがとう
>>62
君がワイの税金で生き永らえてくれるなら嬉しいわ
>>69
ワイは人に最大に迷惑かけまくっても図太く長生きしたるで
ありがとナス!
>>78
犯罪さえ起こさないならそれでええわ
国民の平均貯蓄見てると100万未満の奴があまりにも多いんやけど
ほんまに貯める余裕一切ないのかどうせ国が助けてくれるって生活保護貰う気満々の奴が多いんかどっちやあれ
>>50
社会でりゃ分かるよ
お楽しみに
>>219
こどおじ資産2000万突破民やぞ
社会に出てないも同然やったわ
>>276
それな、貯めてきた2000万の30%ぐらいは課税されて税金払ったことになってるんや
もし2000万idecoに払ってれば600万ぐらい税金で得して運用益も出たかもしれんのになあ
貯金っていう選択肢は国に寄付しているようなもんやで
>>279
個別株に1500万と投資信託に300万で現金200万くらいやから割と突っ込んでるで
idecoもやっとるし配当で年60万くらい入るからそれも全額再投資や
あと100万くらいはスイングで遊んでる
年収400万のワイでこれやのに何で金貯まらんのか不思議やわ
年金の杞憂民って低学歴やから理解出来ないんやね
払っても大変やろ
実際、受給資格ない老人ってどうしとるんかな
今はほとんどおらんからか奇行が目立たん気がする
>>65
そら生活保護やろ
本当につい最近知ったんやけど老後2000万問題って持ち家が前提だったらしい
賃貸勢は老後5000万問題(現時点)やから死ぬ気で蓄えなあかんで
>>66
まぁ氷河期とか大量の生活保護でしょ(現行制度なら)
本当だったら今からその目に見えてる議論をしとかなあかんのにな
>>66
家問題は意外となんとかなる気がするんだよな
空き家増えるってのもあるし3Dプリンタ住宅が普及するのはもう確実だし
>>95
3dプリンター住宅は普及しないで
年金はマクロスライドでインフレさせればさせるほど実質的な価値が目減りする
この国で一番借金してる主体は政府
あとは分かるな?
>>67
マクロスライドの意味間違えてるやん
>>73
マクロスライドってインフレするとその分増えるみたいな意味やと思うやろ?
違うねん
本来そうなるもんに調整率を掛けて目減りさせるための制度やねん
>>82
その説明じゃ"マクロスライド"じゃないやん
払ってるバカおる?
老後なんてないぞ
その金でアメ株買った方が儲からん?
人間は50ぐらいで死ぬほうがええ
まだ厚生年金とかいう税金払ってる情弱おるんか
現実は払っても大変なことになるが正しいんだけどね
今手取り13万で生きてるのに年金22万もあれば2000万なんていらなくね?
>>81
老後って若いときに比べて金かかるんやで
病気とかもしやすいし
年金払わないと税金増えるからな
年金って全額所得されとるの忘れとるやろ
生活保護が大量に増えるとハードル高くなるよなあ
そこまでして生きようとするかは老後のお楽しみ
こんなんじゃ暮らせねえよ
老後の生活に困ったら刑務所に服役することも視野に入れなあかんね
>>87
出るのは難しいけど入るのは簡単やからな
>>87
その手があったか
>>90
これからは兵役つかされたりロシアみたいに戦地で粛清される恐れも考えなあかんよ
>>87
その頃には刑務所運営予算も減らされとるぞ
なぜ刑務所だけは将来も予算潤沢だと思ってるんや
>>261
そもそも受刑者減って刑務所減らしてるしな
うちの厚生年金実質破綻してて現受給者は受給額制限、将来の受給者は受給年齢上限が付く酷い状況や
そんなのに毎月10%強給料が消える
なんで9.15超えてるのかよくわからん
なんかテーブルも厚労省出してるのと合わない
人に迷惑をかけず長く服役する犯罪って何やろ
>>94
紙幣コピーとは言われるけど実際どうなんだろうな
>>105
現実的なのあって草
今すぐ自殺するのがコスパ最高か?
>>97
楽しいままで終わりたいとか言って自殺した女子中学生が最強や
>>1
昭和30年生まれの話だろそれ
平成生まれは90歳にならんと1円ももらえないぞ
寒冷地やなければ家なんか何とでもなりそう
受給開始年齢が80とかになってそうで怯えとるわ
ワイらの頃には80歳から支給スタートとかになってそうやな 何の意味もない
>>102-103
医療技術の進歩次第では90になっててもおかしくないわな
金持ちは臓器取っ替え引っ替えして120まで生きるのが当たり前になって年金貰い続けるかも
生活保護がある
低所得者はもらい始める前に働きつぶれて死ぬんだよな
100万くらいで安楽死と火葬セットやってくれんかな
>>113
安楽死はお手軽自殺制度じゃないから
なんとなく死にたいじゃ認められないんだよなぁ
>>114
生きるのも死ぬのももっと手軽な感覚になれればええんやけど
今んとこ生きるのも死ぬのも恐ろしいから嫌な人生やわ
パッと消えたいで
払っとらんけどええか?
>>115
払えないなら手続きして猶予してもらわないと損やで
払えば払うほど損やぞ
せやから払わんで貰えん方が損失は小さくなるんや
>>116
なんだっけこういうシステムになってるの
・宝くじ
・ギャンブル
・投資
・詐欺
・宗教
安楽死ビジネスは流行るかもな
集団自殺で捕まっとる人おるけど被害者は正直幸せかもしれんし
41歳くらいで死にたい
積立や医療保険にせよ金利が高いの前提の仕組みやろ
日本みたいな低金利から動かせない国でやっても支払いばかり大変で受け取る金額ショボいで
日本の年金制度の破綻は大昔から言われてたことやしそれの負担を若者に押し付けてゾンビ運用してきたのが今や
どんどんまずしくなってきてゾンビ運用さえも厳しいからいつかリセットかかるやろな
>>123
支給開始を80にしたら良いだけ
意地でも失敗認めへんで
>>127
日本の少子高齢化のピークまでまだ40~50年ぐらいあるやろうけど支給年齢どこまで上がるか見ものやな
日本はほんまいつまでたっても軍国主義気分の国やわ
独身だし一生結婚しないから生きてる意味わからなくなる時あるわ
>>124
意味ってのは外部から与えられるものじゃなくて自分で定義するもんだ
結婚して子供いたってどうせ最後には宇宙は終わりを迎えて誰も彼も無に還るのだから物理的な意味を厳密に突き詰めたらないけど意味てのは自己満足だから
>>124
結婚しててもそういう人おるから気にしなくてええぞ
>>131
たしかに子孫残したら尚更役目終えた感があるかもな
考えもしなかったわ
>>137
ATM扱いされるよりはマシまである
令和元年の年金保険料収入は38.9兆円
年金受給者に払った支払総額は55.1兆円
不足分の16.2兆円の内、税金から13兆円出資し、年金積立金(GPIF)160兆円から3.2兆円出資している
つまり現在1割が過去の余剰金、2割が税金、7割が保険料から賄われている
現行の制度なら税金は総支払額の2分の1まで支払に充てても良い
>>128
この通りなら払った税金が現金で返って来る数少ない神制度なのに文句を言う意味分からん
>>128
これ見て思うんやけど20歳で結婚した主婦って国民年金3号だから、平均寿命87歳換算で言うと78万×22=1716万を国からタダ貰ってるわけなんよな
3号廃止するだけで年金収入問題全部解決すると思うんやけどなんだやらないんや
>>167
結婚する奴がいなくなるからに決まってんだろボケカス
>>177
結婚しても子供2人産まなきゃ国のためにはならんやん
だから3号は子供2人世帯限定にすべきやと思うんやが
ワイすでに7年は年金猶予してるからやべえんだよな
日本人に生まれたのは罰やからね
年金から所得税と住民税&健康保険料と介護保険料を差っ引かれて支給されるんやっけ?
何歳で死にたいとか言ってる奴引き伸ばしもいいとこだろ
普通30までには自殺するよね
年金を払ってなさすぎてもう間に合わん人とかおる?
確定で貰えないのに払うとか地獄やん
>>138
制度的には確かそれ救済されるようになったやろ
60過ぎても払込期間10年に満たない場合延長して払えるみたいな
>>145
なるほど
更に受給開始までの期間伸びると思えば余裕ありそうやね
国民年金満額払っても1円も払わなかったナマポの半額以下か
>>140
その頃には生活保護貰えんやろなあ
100万で安楽死出来るなら喜ぶんやけどな
実家暮らしの人って生活保護貰えるんか?
>>146
持ち家あると無理
>>149
資産価値0の田舎の持ち家なら生活保護もらえるで
車の所有も同じで資産価値なければおけ
0でええやろ
自殺できなかったらムショでええな
年金も生活保護も破綻したら適当にお●ぱい揉んでムショ行くよ
どうせそのころには身内なんていなくなるしな
家売って家賃払う立場になってからの
ナマポ受給やね
さっさと安楽死作ればええのに
年金機構は運用成功して利益でとるとかイキっとる割には支給年齢どんどん上がるし結局上級の小遣いのためのシステムなんやろな
>>173
年金機構で運用してるのは過去の余剰金で年金保険料ではない
自分の年金が運用されてるって勘違いしてる人多いから黒字赤字で一喜一憂してるけど実は関係ない
学生免除期間のが80万ちょいあるんだけどどうしよっかな
働く高齢者が増えるわけだよ
預金が減り続けるのきついよね
20年後には外国人に再分配することになるな
>>176
インドネシア人もベトナム人も皆母国が発展しつつあるから日本から逃げてるよ🥺
いつの話してるのおじいちゃん
年金と健康保険が税金とは違うって欺瞞をいつまで続けるんやこの国は
書類上の建前さえ整えれば全て通るっていうこの国の悪い部分の象徴みたいなもんやろ
3号制度で主婦にタダで約2000万配るのだけ気に要らないんやが
それさえ無くせば神制度や
ワイみたいなろくでなしが70だかまで生きてるわけないやろアホか
焼け石に水とはいえどうせ詰んでるんだしGPIFはもう少しリスク取ってもいいんじゃねとは思う
ちょっとマイナスになるだけでも庶民は大騒ぎし始めるからできんか
みんな年金もらえる年齢まで生きてる前提で話てるけど
2002年 sars
2013年 mars
2020年 コロナ
10年おき位に感染症流行ってるし南海トラフだの戦争だの年金もらえるまで生き残れるか問題もある
>>183
逆にそれがあるから死者の分の年金が長生きに充てられるんやろ
あくまで長生きリスクへの保険だから問題ない
>>183
日本人って9人に1人は100歳超えるんやぞ
生きすぎてしまった時のための年金やろ
>>183
サーズもマーズも日本で流行っとらんやん
コロナと並べる意味がわからん
年金払わず老後はナマポ受給が一番コスパええやろ
>>184
どうせ普通に生きてったら貯金も溜まってくだけや
だったら株で運用しながら、所得控除で税金下がって将来金もらえるideco全積みしたほうが貯金するより儲かるで
単純計算でもワイらが貰う頃には金足らんからな
>>188
わいら1号被保険者のためにも3号は廃止すべきやんな
はらっても
まぁ3号はいらねえわな
老人の数少なくて余裕あればやってもいいレベルの仕組みでしかない
金持ち以外が老後の事を考えたって鬱になるだけ
払ってるけど今んとこに無駄だろうな
どうせもらう前に死ぬし
>>196
貰う前に死んだらそれはそれで他の長生きのために使われるんや、保険っていうのはそういう考えや
>>200
民間の保険や年金も入らない人増えてるらしいし二極化しとるらしいな
>>200
そうおもわな払い続けられませんわ
日本では年収400なくて不労所得もないやつが老後まで生きる事は出来ないで
返さなくてもいいからジジイになった時責任者殺させてくれ
将来のことなんて考えるな
ストゼロを流し込め
初期の連中は年金払わずに貰ってたんやろ
そもそもシステムがおかしくね
>>208
初期組は積立制度やから自分の金やぞ
戦後のインフレで積立制度が崩壊して今の方式になった
保険とは違って不安商法じゃないのが痛いな
おそらく思ってるよりみんな長生きしてしまう
破綻しやすいシステムだよ
なあ、せめて3号って呼び名を買えるべきやと思うんやが
あいつら実質月非課税の17000円貰ってるのと同じだから生活保護と同類や
だから準生活保護みたいな名前に変えるべきや
あいつらもナマポナマポって呼ばれて欲しい
社会保険はくっそお得やからな
厚生年金会社が半分払ってくれる上に
国民年金の2倍以上支給される
雇用保険あるから、退職しても失業保険もらえるし
色々手厚い
留年しまくったせいで学生免除使ってもう8年くらい免除で未納状態なんやがこれヤバイか?
>>217
未納って多少払ってることになってるやろ
>>217
収入ないうちは払わずに猶予にしといた方が得や
将来収入増えたときに払えば払った分の20パーぐらい税金得するで
今払うと損するだけや
ワイ個人事業主
今のペースで年金払ってたら老後は月3万円だそうですw
>>218
個人事業主ならideco7万と小規模共済7万の全ツッパやろ
金預けるだけで税金かからん神制度や
>>218
売上少ないのは努力不足だし
申告所得少なく調整してるなら自業自得やん
>>218
満額なら6万なのに未納どんだけしてたんや
>>218
刑務所のほうがええ暮らしできそう
>>222
刑務所も予算削られると思うぞ
>>227
死んだ方が良さそうやな…
>>218
過少申告で脱税してるんでしょ?
個人事業主の特権やね
>>231
ワイは愛国者やからほとんど経費上乗せせやんとお国にお渡ししてるやで
しかしインボイス制度で地獄道まっしぐらや
>>241
国じゃなくて国民を愛してくれんか?
お前の払った税金は異国のカルトと使わないミサイルに流れるんやぞ
節税して国内で使ってくれや頼むで
未納じゃなく免除が
生活保護生活保護言うとるけど
税金にそんな余裕あるんか?
>>226
ないで
今現在も実質定員制やもん
将来なんて破綻しとるやろな
>>226
実際日本の生保の捕捉率アメリカの半分以下や
皆保険すらないアメリカにボロ負けやで
余裕もないしセーフティネットにもなっとらん
>>236
それよくいう奴いるけど仕組みが違うから比較すること自体ナンセンスやろ
アメリカのはフードスタンプやろ月収25万以下ならほぼ無条件でもらえるやつ
日本みたいに現金支給じゃないから食べ物には困らんかもしれんが住む家がないって奴が大量おる現状や
厚生年金の半分を企業が払うシステムって、実質日本の年収下げてるよな
実質企業負担分も考えると年収プラス10パーもらえてるから
正社員の年収はプラス10パーで考えるべきやんな
>>229
クソ高い年金を誤魔化すためのシステムでしかないわあれ
>>229
日本は企業が社会保障を担当する部分が多いからな
だからこそ完全失業率を低くすることが重要になる
ちなみに国民年金は免除してたら月3万円貰えるから無職は免除しとかなあかんで
ワイ1度も年金払ったことないわ
金なくなったらひと暴れして刑務所行きがコスパええんやな
普通にナマポ貰えばええやん
督促来まくりやったわ
>>252
3号の年金泥棒ババアをなんとかするだけで120点になるで
>>252
内容が適当すぎるわ
アメリカの年金は有能だろ
わい低収入全額免除民やわ
いざ将来困窮したら自殺するみたいなこと言うやつの9割はできないやろな
髪がなくなってきたら潔くスキンヘッドにする理論並みの信憑性
>>257
自殺する人って何も残してないように見えても、年金という制度によって自殺した人が積み立てた金が将来のワイらの財布に入るわけや
そう思うと年金制度って素敵やんな?
>>257
じゃあ困窮するやつが大勢出たとして実際はどうなると思う?
>>259
治安悪くなるやろなあ…
年金は投資してるからまだマシとして
奨学金なんて卒業生が返済した金を次に回してるんやろ?
踏み倒しと少子化でこっちの方が終わってる
>>267
もうこれ日本政府がルフィやろ
>>267
実際これを見せて老人は何を思うんやろな
>>268
逃げ切れて良かったと安心するやろ
>>268
いつかお前らも老人になるだろう
年をとるだろう
だから叩くな
論調としては毎回こんなレスが返ってくる
ワイのじっちゃんばっちゃん合わせて月60万くらいもらってて草生えるわ
>>271
すごすぎやろ
実質税金なのに批判を避ける為に年金って名前で呼び続けてるの腹立つ
>>277
税金ちゃうで
わいは税金は1円も払いたくないけど年金の倍率そのままで上限引き上げられるならもっと払うで
手取り18万(社会保険)
貯金700万
31歳
月3.4万貯金
これ老後まで逃げ切れるか?
年金払わないでNISAにぶち込みたい
今までの分払い戻して欲しい
>>292
原資が給与だと差し引かれた税金分損しないか
>>292
NISA運用益ってよくて年利1パーとかやろ
年金は8年受け取るだけで元取れてしかも支払い額全額所得控除で20パー30パーぐらい税金得するで
誰がどう見てもnisaより年金idecoを優先すべきや
>>298
オルカンsp500辺り買っとけば良ければ5%は超えるぞ
まぁ良ければやけど
>>298
idecoは60歳まで動かせないのが最大のネックやな
あと受け取り時に課税の対象になる
>>348
差し押さえの対象にならないからメリットあるって聞いた
70まで生きないんだが?
無理と分かってても今まで払ったの返して欲しいのはほんそれ
まぁ貰えるやろ
国は株に突っ込んで偉い額の配当金貰ってるしもしそうなら自分で運用するより国に任せたほうがええ
>>296
年金払った時点でマイナススタート確定で草
>>300
10年待たずに死ぬならそうやろ
>>303
ワイらが老人になった時に何歳で貰えるようになるのか考えたことなさそう
>>307
ワイが政治家になったら、先に3号泥棒ババアを撲滅することでなんとかするから大丈夫や
だから3号廃止を掲げる政治家を見たら投票しといてくれ
それがこのスレみんなが幸せになる方法や
>>307
ワイが老人やったらどうするんや
>>312
草
20歳から貰えるのに
ワイは年70万貰い続けとるで
ワイ自営業、満額で6万しか出ず死亡
>>305
そのためのidecoやで、月7万つっこむんや
>>305
人生100年時代
死ぬまで働こうや🥺
>>305
なんで払ってんの?
なんg民は法定免除してるから関係ないやろ
老後なんかねえよ
うるせえよ黙れよ老後なんかねえよ
若さこそが正義
>>310
ひろゆきは年金の方が得する派なんよな
自分の老後想像つかんわ
ゲームは多分やってる
ps10くらい言ってるかな
>>313
PS5の現状見てまだプレイステーションというブランドが残ってると思うのかよ
素人なんやが企業型確定拠出年金って会社の退職給付引当金とは別?
>>317
わからん…
高校卒業してからラウンジやガールズバーでしか働いたことなく年金なんて払ってなかったから強制的にお金持っていかれたわ
ありがとう
厚生年金って本当にこんなにもらえるのか?
>>321
もらえるんじゃないか
うちの親2ヵ月に1回60万入ってくるで
払うとマイナスになります
金がなくなったら死ねば良いじゃんっていう価値観を根付かせた方がいい
>>324
江戸時代民かな
この先生きて行く自信がない
俺って本当にこの世に生まれてきたんだよな
国は年金を普通の保険会社みたいに投資できんのか?
あんだけのお金があるんなら低リスクローリターンのとこに投資してもなかなかの利益あるやろ
>>327
低リスク中リターンの大型株で爆益上げてるやん
わざわざリスクの変わらない債券なんかの割合を増やす理由がどこにもない
>>329
すまん知らんかったわ
投資して利益上げてるんやな
せめて後40年間は持ってくれんと困るで
頃合い見て自殺するのがベストになりそう
年金否定民って割と少ないよな
税金ばっかうるせえ奴は多いけど
>>334
みんなおっさんやからご両親が受給してるんや
年金足りなくなったらジジババでバトロワとかさせられるんやろか
>>336
させるまでもなく自主的に始めるやろ
後期高齢者がヒャッハー!とか言いながら襲いかかってくるで
移民が足りないのがいかんな
どんどん受け入れていけ
70歳以降の生活気にして若いうちから苦しんでるとかホンマアホらしいで
年金どころか今もカツカツで老後どころやないから老後前に餓死コースかも
復帰に生きてたら払わないって選択肢自体が無いんやししゃーない
ワイ独身やから死んでるわ
ワイ自営は年金ほぼ貰えんやろうけど独身やし払う意味無いわ
厚生年金とかいう納めた金額が1/2になる罰ゲーム
毎月こんだけ貰えるなら2000万も溜め込む必要ないよな
どんな試算したんやろ
1961年の年金施行時の平均寿命は男が65歳、女が70歳だったという事実
インフレと通貨安でどんどん毀損しとるで
氷河期世代の人口が多い
人口ピラミッドのツボの真ん中部分が昇天すれば
一応人口比による問題は緩和される
参考として聞きたいんやけど
今の時代に賃貸じゃなく戸建て建てるのってアホかな?
>>354
時代関係無く即金で買わないんならアホやな
>>356
側近ってローンなしってこと?
>>357
せやで住宅ローンの金利よく眺めたら理由解るわ
>>358
さすがに即金は無理や...
>>354
老後の終の住処で買うのはアリ
職場に縛られないから地方の安いところ含めて選べばええ
現役時代に買うのは愚の骨頂や
>>361
老後ってもローン組めんなるやろ?
今27や
>>363
賃貸で浮かせた金で現金で買うんや
地方の安いとこなら1000~2000万でまあまあな家買えるで
>>366
サンガツ
若いあいだは賃貸の方がええんやなぁ
>>363
動機も知らんが複利の借金なんかするもんちゃうで
>>368
単に結婚したからなんかそういう流れなだけで大した動機はないんよね
老後なんてないからええわ
5000万円でも480ヶ月(40年)で割ったら月10万くらいかか
そこに金利も加わって
賃貸のがええんかな
正直な話年金なんか払わないで老後は即生活保護がコスパええんちゃうん?
>>371
ニートとかフリーターとかクソ雑魚自営ならそうやろな
普通のサラリーマンなら退職金とか貯蓄があるわけで
>>371
気づいた?
ただそう簡単に生活保護は貰えんから気をつけや
>>374
まだこんなこと言ってる化石おって草
条件満たしてれば受けさせんのは違法やで
>>378
それとこれとは話が違うで
現実知らんのやな
>>379
現実ねえ
ほな条件満たしてるのに受けられない違法事例示せるよね
最近20になった者やが年金事務所に口座振替の申請出しに行くのダルいわ
オッヤの金だから親の社会保険料控除使いたいんやがその申請もよくわからんし
年金自動的に取られてるから老後返してや
子無しはそのうち半額なり0にされるやろ
>>380
酷すぎるやろ
そんな事になったら尚更ワイは払わんでええやん
なんかみんな月20万貰えるの当たり前って思っとるけど
生涯年収約3.2億、20歳から退職まで平均年収800万やないとそんな貰えへんで
エリート揃いのなんG民には低すぎるハードルやろうけど
>>381
公務員ならいけるか
年収チャンネルが老後の資金は最低3億必要って言っててビビるわ
そんなに貯められるやろか
28歳のワイでやっと1000万+金融資産5000万という感じなのに
>>382
70くらいまで働く想定で
あとは何歳まで生きるかやろ
絶対破綻するしナマポでええやろ
生活保護でよくね?
国家公務員二階建て積み終わった親でも苦しいからな終わり
>>385
定年退職してからもみんなは働いてるしな
働かなくてもいいだけ公務員はマシ

ワイ一人法人
小規模共済毎月7万
倒産防800万
現金貯蓄2400万
積ニーかiDeCoでもやったほうがええんやろか🙄
マジで年金とかいらんわ
70とか超えて施設で暮らすくらいなら刑務所も変わらんし
犯罪犯してムショ行った方がマシって思考の奴たくさんおるやろな
>>402
すでに70歳男性の半数は働いてるしな
ワイ20代なんやけど支給年齢上げられたら追いかけっ子になるよな?
死ぬの待ってるんか
>>406
110歳くらいまで生きればいいだけ
>>408
化け物やんけ
国民年金基金ってどうなん?
正直80超えるくらいには死にたいな思ってるけど
やなせたかしの死ぬ前の言葉見たらちょっと内心ブルってるわ
そんな老衰直前まで死の恐怖ビンビンに感じてるとか嫌過ぎるから
早めにボケ老人になりたい
>>410
歳とって判断能力や身体能力落ちても精神が大きく変わるわけでもないからな
>>411
いやワイの爺さんは70やけどもうすぐで死ぬって笑顔で毎日言うてるわ
>>417
そういう人は若い頃からそういう死生観
>>419
いや婆ちゃんが言うには若い頃は死んだらどうなるのかって毎日言ってる小心者だったらしい
年金で損したくないというならひたすら長生きすればいいだけなのに
>>412
それは思考停止的
何故払いたくもない年金を勝手に取られる現行制度を当たり前のように押し付けられてるのかや
将来の年金より目先の現金の方がよほど大事
その年金があればもっと可処分所得も増える
今あそんで70歳過ぎたら働くことにするわ
シルバー人材センター行きや
「年金貰う前に死んでくれ~!!たのむ!!!」
「え?未払い分は差し押さえるからw」
「国民がしぶといので支給開始年齢引き上げま~す」
そんなに年金払いたくないなら選挙に立候補するしかないやろ
若い時に使える金が少ないのはかわいそうやなぁ
一応その頃って高齢化率また下がり始めるらしいで
だからその頃ジジイになるやつって選挙とかはまた若者寄りになるし損やな
>>424
下がらないで
そもそも独身で年金ってのが条件厳しくなるんじゃないのか夫婦であれば月20万くらい貰えるが独りだと10万になってしまうんでしょ
>>426
そんなん当然のことやし…
>>431
更に言えば子を作り育てるのはギャンブルにならない確実な投資でしょうちは少々複雑な家庭なもんで晩婚不可避と思ってたけどなんなどうして独身増えたのか
ミノタブやってるから60前半で長くて70間近で死ねる予定だわ
もちろんフサフサやで
生活保護が有るやろ
むしろ金持ちや家族が金持ちで養えるそもそも日本に居ない奴にまで払わなきゃ行いけない年金なんて廃止して
生活保護に1本化するべきなんやわ
国としても年金納めれん歳になったら安楽死してくれた方がありがたいのになんで導入せんのや
会社員なら年金の心配ないでしょw
老後まで日本があると思ってんのか
※関連記事
中居正広さん、稼いだ金をめちゃくちゃ国に寄付していた
「モロッコ」とかいう謎の国について知ってることwwww
【悲報】国が就職支援施設を作らない理由wwwww
【閲覧注意】ルフィ「ビビ!!!この国、もらうぞ」ビビ「!?」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2023年02月08日 11:23 ▽このコメントに返信
「年金暮らしで自公政権に文句ばかり言っている老害団塊世代が優遇されて、なぜ文句も言わず真面目に働いて自公政権を支持している若者世代にばかり負担が押し付けられるのか!」と憤る若者世代の声をネット上でよく目にするが、そんなの負担を押し付けられても文句も言わずに真面目に働いて自公政権を支持しているからに決まってるじゃないですか。
3.気になる名無しさん2023年02月08日 11:23 ▽このコメントに返信
年金なんて考えるまでもなく払うから気にする必要なし
4.気になる名無しさん2023年02月08日 11:25 ▽このコメントに返信
Q:なんで将来もらえるハズの年金が足りないの?
A:「グリーンピア 年金」で検索
5.気になる名無しさん2023年02月08日 11:25 ▽このコメントに返信
そもそも年金もらう年齢まで生きたくねーわ
6.気になる名無しさん2023年02月08日 11:26 ▽このコメントに返信
年金以外で補うからな
7.気になる名無しさん2023年02月08日 11:28 ▽このコメントに返信
サラリーマンなら当然はらうし、自営業やフリーランスとかは、払うべきかどうか自分で金勘定できないやつは、そもそも鳴るべきじゃないと思うの
8.気になる名無しさん2023年02月08日 11:29 ▽このコメントに返信
現在のハイペースな年齢引き上げから考えて
今の20代30代が貰える頃には払い損でしかない気がする
年齢引き下げでも起きない限り未来は終わってる
9.気になる名無しさん2023年02月08日 11:35 ▽このコメントに返信
バイバイ65
10.気になる名無しさん2023年02月08日 11:36 ▽このコメントに返信
うちらが貰えるのなんて70歳からじゃないの?コロナで年取ったら にそうだし。年金が6万しか無くて、貯金0なら持ち家と車を売ってその金で家具と家電を買って金を100万以内にしてから生活保護申請して3万の家賃借家にでも住むかな。
11.気になる名無しさん2023年02月08日 11:37 ▽このコメントに返信
払わないと大変なことになりますよぉ?
ドーーーーーーーーン!!🫵
12.気になる名無しさん2023年02月08日 11:38 ▽このコメントに返信
年金制度の無い国では親の老後は子供が見るのが当たり前らしい
13.気になる名無しさん2023年02月08日 11:38 ▽このコメントに返信
>>10
いや、うちら言われても誰もお前の年齢知らんから
14.気になる名無しさん2023年02月08日 11:38 ▽このコメントに返信
ウソだよ♡
公務員ならマシだろうけど、厚生年金と国民年金はどうせカスみたいな金額になるのは確定。今は払わずに老後開き直って国にタカるのが1番賢い
15.気になる名無しさん2023年02月08日 11:41 ▽このコメントに返信
保険入ってるならなんも言わんけど事故病気、自分だけは大丈夫って思ってるやつ障害年金無かったらマジで詰むぞ
ろくにジサツも出来んしな
16.気になる名無しさん2023年02月08日 11:42 ▽このコメントに返信
払わんでええで
債権者の母数が減れば少しはもらえる可能性がある
17.気になる名無しさん2023年02月08日 11:44 ▽このコメントに返信
ニーサとかiDeCoとか今後どういう風になるかわからない物に信じきって現金ぶっこむやつ尊敬するわ
自分の余剰金で目当てにしなくてやる分ならわかるが将来の生活費とかをそれに当てにしてるやつとか・・・
18.気になる名無しさん2023年02月08日 11:45 ▽このコメントに返信
子供増やせば社会保障も年金も財源もできるのに少子化対策しないからマジで意味わかんない
19.気になる名無しさん2023年02月08日 11:46 ▽このコメントに返信
>>17
バカにはわからんだろうが
最悪どうなっても生活できるように投資してるんやで
現金だけ律儀に抱えておく方がもしかしたら怖いかもしれんぞ
20.気になる名無しさん2023年02月08日 11:47 ▽このコメントに返信
>>18
してるんだがw
21.気になる名無しさん2023年02月08日 11:47 ▽このコメントに返信
どちらかと言うと事故で働けなくなった時の障害者保険みたいなモノの方が大きいな
そのために払ってる
本来の年金としては期待してない
22.気になる名無しさん2023年02月08日 11:47 ▽このコメントに返信
医療が発達して老人が長生きすればするほど国は苦しくなっていくとかいう皮肉
早くデトロイトみたいなアンドロイド開発しないとやばいぞ
23.気になる名無しさん2023年02月08日 11:48 ▽このコメントに返信
生活保護でもらうから
24.気になる名無しさん2023年02月08日 11:50 ▽このコメントに返信
とりあえずいつ逆走するボケたジジイに轢かれたりとかの自分ではどうにもできないことで障がい者になってもいいように年金はきちんと払ってるわ まあ会社が天引きしてるだけだけど
あと会社が勝手に天引きするのにどうやって厚生年金支払わないようにするんだよ
25.気になる名無しさん2023年02月08日 11:51 ▽このコメントに返信
>>14
共済年金は破綻寸前まで行ったから7年半も前になくなって厚生年金に統合されたじゃん
26.気になる名無しさん2023年02月08日 11:51 ▽このコメントに返信
おまえら独身DTは介護も期待できないからな
せめて筋トレしておけ
爺になったらどれだけ筋力が残ってるかが勝負だぞ
鍛えてなくて病気したらすぐ寝たきりになって終了だからな
27.気になる名無しさん2023年02月08日 11:54 ▽このコメントに返信
払わなかったお金をちゃんと貯蓄するなり運用するなりしてたなら老後はなんとでもなるやろ
障害者になったときに終わるけどな
28.気になる名無しさん2023年02月08日 11:54 ▽このコメントに返信
>>17
今後一切世界経済は成長しない未来が来るとか思うんだ?もうちょい頭使って勉強しようぜ!!
投資制度について日本は大盤振る舞いしようとしてるけど、わかった上での発言ですよね?
29.気になる名無しさん2023年02月08日 11:54 ▽このコメントに返信
年金もらう年齢になる頃には日本無くなってると思うからどうでもいいわ
30.気になる名無しさん2023年02月08日 11:56 ▽このコメントに返信
損得よりも義務を怠った事による権利の剥奪が厳しくなったりしそうで怖いのから納める
31.気になる名無しさん2023年02月08日 11:56 ▽このコメントに返信
今大変なんだよなあ
32.気になる名無しさん2023年02月08日 11:57 ▽このコメントに返信
自分がその歳まで生きてるって実感湧かんやろ。その時はほぼ確実にくるよ。
33.気になる名無しさん2023年02月08日 11:57 ▽このコメントに返信
>>13
それもあるし貯金も投資もせず国民年金だけの支払いだけとか、おめえ若い頃何してきたよ?って話よね
34.気になる名無しさん2023年02月08日 11:57 ▽このコメントに返信
両親の面倒くらい見ろやw そして老いぼれていく様を胸に刻み最期を看取れ
家とライフラインと介護にかかる税とで、どんだけ中抜き業者に貢いでんだよ
自称被害者世代の稼げない貧乏人ども
35.気になる名無しさん2023年02月08日 11:59 ▽このコメントに返信
ワイも体壊してからギリギリの生活で年金も払えてないし、老後のことなんて考える余裕ないわ
いざとなったら、ちゃんと自○できるのかだけ心配だわ
36.気になる名無しさん2023年02月08日 12:01 ▽このコメントに返信
>>25
えっマジでw終わったわこの国
37.気になる名無しさん2023年02月08日 12:03 ▽このコメントに返信
>>28
がんばって養分になってくれ!
世界経済とむずびつけてる時点で頭の中ハッピーセットなのばれすぎてるぞ
38.気になる名無しさん2023年02月08日 12:05 ▽このコメントに返信
老人になったら安楽死したい
ゾンビみたいに生きるの嫌や
39.気になる名無しさん2023年02月08日 12:05 ▽このコメントに返信
>>17
お前がその銀行に貯めてる100万も 将来は今の20万の価値しかなくなるかも
近年物価がどんどん上がっていってるから そっちの方が体感できるし現実味ないか
40.気になる名無しさん2023年02月08日 12:05 ▽このコメントに返信
>>37
まあそういってやるなや
iDeCoニーサ信者は具体例を一ミリも出せないのはいつもの事だから
41.気になる名無しさん2023年02月08日 12:07 ▽このコメントに返信
老後の心配て売るときのこと考えてゲーム買うてパッケージ開けないで置いとくのに似とる
42.気になる名無しさん2023年02月08日 12:08 ▽このコメントに返信
4050あたりで死ぬから大丈夫です!
43.気になる名無しさん2023年02月08日 12:08 ▽このコメントに返信
今の老人のために払ってるんだよな?
じゃあ制度が始まったばかりのときは誰のために払ってたんだ?
44.気になる名無しさん2023年02月08日 12:10 ▽このコメントに返信
>>27
生活保護がありまあす
45.気になる名無しさん2023年02月08日 12:11 ▽このコメントに返信
貰えるの85からだぞ😡
46.気になる名無しさん2023年02月08日 12:11 ▽このコメントに返信
順当に行っても支給は75歳からとかになるんだろ?その前に病気とかで働けなくなって死ぬからそんなに慌てなくてもいい気がする。
47.気になる名無しさん2023年02月08日 12:11 ▽このコメントに返信
年金なんて早めに貰って足りなくなったら生活保護でいいじゃん
真面目に老後に貯めても、歳取ってやれること限られるし、ボケてから金あってもしゃーないし
48.気になる名無しさん2023年02月08日 12:12 ▽このコメントに返信
>>17
日本円に全ブッパしてるって考えてもか?
円にそこまで価値あるやろか🤔
49.気になる名無しさん2023年02月08日 12:12 ▽このコメントに返信
>>43
調べたらいいのでは?
50.気になる名無しさん2023年02月08日 12:12 ▽このコメントに返信
普段死にたい死にたい言ってて老後のこと考えてんじゃねーよっていうのは違ってて、
生きてる理由は特に無いけど死にたくもない、のが本音だぞ
51.気になる名無しさん2023年02月08日 12:12 ▽このコメントに返信
払わないと大変なことになる(年金機構側が)
払ってもいい理由は障害年金ぐらい
52.気になる名無しさん2023年02月08日 12:12 ▽このコメントに返信
老後というか障害になったとき詰む
53.気になる名無しさん2023年02月08日 12:14 ▽このコメントに返信
>>43
おとうさんにきいてごらん。
54.気になる名無しさん2023年02月08日 12:15 ▽このコメントに返信
払わないとって認識がそもそも間違ってるじゃん。
本来は子供産まないと(人口ふやさないと)だろ?そしてもう手遅れだからしゃーない
55.気になる名無しさん2023年02月08日 12:15 ▽このコメントに返信
生活保護があるだろ、どうせ一文無しなんだからいいだろ
56.気になる名無しさん2023年02月08日 12:15 ▽このコメントに返信
>>43
多分安倍一族への上納金
57.気になる名無しさん2023年02月08日 12:16 ▽このコメントに返信
しかしねぇ
これで払う分を自分で積立貯金していればもっとおおいのだから…
お年玉没収するお母さんかよw
58.気になる名無しさん2023年02月08日 12:17 ▽このコメントに返信
物価でスライドするシステムなら、この値上げの状況下で支給額は上がるはずなのに、なぜか下がっていく欠陥システム
59.気になる名無しさん2023年02月08日 12:17 ▽このコメントに返信
メジャーリーグ年金貰いてぇ
60.気になる名無しさん2023年02月08日 12:19 ▽このコメントに返信
払っていないと大変なことになる
国民年金掛金を払い続けていれば少しだけ緩和される
61.気になる名無しさん2023年02月08日 12:19 ▽このコメントに返信
年金はもらえないけど生活保護はもらえると思ってる輩の謎の信頼感
62.気になる名無しさん2023年02月08日 12:20 ▽このコメントに返信
>>1
おもったより減らんよな無能ウィルス
63.気になる名無しさん2023年02月08日 12:21 ▽このコメントに返信
>>43
敗戦で引き揚げてきた兵隊たち
64.気になる名無しさん2023年02月08日 12:22 ▽このコメントに返信
年金払え無いようなゴミなのに年金貰えるまで生きていられると思ってるのが滑稽
65.気になる名無しさん2023年02月08日 12:22 ▽このコメントに返信
最悪は生活保護があるし、最終手段は刑務所がある
どのみちいつかはどの国も詰むだろうね
66.気になる名無しさん2023年02月08日 12:22 ▽このコメントに返信
コメ63
は?
67.気になる名無しさん2023年02月08日 12:23 ▽このコメントに返信
>>42
生きすぎで草
68.気になる名無しさん2023年02月08日 12:26 ▽このコメントに返信
年金に使ってる金資産運用に回した方が断然良い
安定株買った方が間違いなく増やせる
年金はどう足掻いても損するし利回り悪すぎるのがクソ
この先少子化で間違いなく給付額減るの確定してるし
本当ゴミシステム
69.気になる名無しさん2023年02月08日 12:29 ▽このコメントに返信
年金は破綻しない民でまともに説明できてるやつ見たことないよな
70.気になる名無しさん2023年02月08日 12:30 ▽このコメントに返信
年金生活って年金だけでの生活じゃないよね、蓄えと年金をお小遣い程度で生活するんだ。
この蓄えってのはお金もそうだし家や財産や友人や家族ありとあらゆる繋がりを維持しないといけないんだな。
若いうちからあんまり損得で行動すると蓄えできないんかなぁ?
今20後半で貯金ないんだけど…
71.気になる名無しさん2023年02月08日 12:31 ▽このコメントに返信
>>63
レスしっかりしろ
72.気になる名無しさん2023年02月08日 12:31 ▽このコメントに返信
年金という建前で1円でも入金があれば、「ほら年金払ってるでしょ?破綻してないよ」って
言えるからなぁ
73.気になる名無しさん2023年02月08日 12:32 ▽このコメントに返信
>>70
普通の夫婦は20万くらい貰えるで
1人なら14万くらい
余裕やろ
74.気になる名無しさん2023年02月08日 12:34 ▽このコメントに返信
>>72
ロシアが近いうちそうなるかもね
あちらは財政ガッタガタだから
75.気になる名無しさん2023年02月08日 12:35 ▽このコメントに返信
コロナとワクチンで
はよくたばれ
76.気になる名無しさん2023年02月08日 12:36 ▽このコメントに返信
やっぱコロナでもっと老人死すべきだったな
77.気になる名無しさん2023年02月08日 12:36 ▽このコメントに返信
人口は減るのにナマポは今後もずっと増え続けるぞ
78.気になる名無しさん2023年02月08日 12:39 ▽このコメントに返信
>>42
そら元取れるわなw
79.気になる名無しさん2023年02月08日 12:39 ▽このコメントに返信
30歳で死ななかった軽騎兵はクズだ
80.気になる名無しさん2023年02月08日 12:39 ▽このコメントに返信
コロナで老人が亡くなる
つまりはそういうことだ
81.気になる名無しさん2023年02月08日 12:39 ▽このコメントに返信
30歳で死ななかった軽騎兵はクズだ
82.気になる名無しさん2023年02月08日 12:39 ▽このコメントに返信
30歳でタヒななかった軽騎兵はクズだ
83.気になる名無しさん2023年02月08日 12:40 ▽このコメントに返信
今はマイナスだけど10-20年後は
払ってたほうがお得にならないの?
84.気になる名無しさん2023年02月08日 12:40 ▽このコメントに返信
中条きよし「うそ」
85.気になる名無しさん2023年02月08日 12:43 ▽このコメントに返信
老後の為なんてただの建前だぞ
ただの税金や
86.気になる名無しさん2023年02月08日 12:44 ▽このコメントに返信
>>83
国土からゴールドラッシュでも起きればあるいわ…
87.気になる名無しさん2023年02月08日 12:45 ▽このコメントに返信
年金は破綻しないよ。払ってない人全員バカですw
88.気になる名無しさん2023年02月08日 12:46 ▽このコメントに返信
どうせもらえないんだからヘーキヘーキ
89.気になる名無しさん2023年02月08日 12:46 ▽このコメントに返信
今徴収した年金保険料は今生きる老人に使われる
年金じゃなくてただの税金と老年生活保護と言うのが正しい
90.気になる名無しさん2023年02月08日 12:46 ▽このコメントに返信
国民なら5万前後
厚生保険なら14万前後
勤めてる会社によるが払ってたら今はこれくらい死ぬまで貰える
今、月々払ってる金額の何倍か計算してみろ
いくら少なくなろうが今の20代は年金少なくても元はとれるぞ
91.気になる名無しさん2023年02月08日 12:51 ▽このコメントに返信
>>90
うん、務めてる会社によってはその限りにないけどなw
92.気になる名無しさん2023年02月08日 12:54 ▽このコメントに返信
破綻はしないけど減額と支給年齢引き上げがあるからね
短命の家系ならワンチャンスあるわ
93.気になる名無しさん2023年02月08日 12:57 ▽このコメントに返信
>>40
idecoはともかく、貯金とNISAの分散投資の何が悪いのか反論してくれ
94.気になる名無しさん2023年02月08日 12:59 ▽このコメントに返信
岸田「厚生年金のお金を国民年金に補填するわw」
95.気になる名無しさん2023年02月08日 13:00 ▽このコメントに返信
国営詐欺やから損しかないやろ
自分で貯めておいた方がずっと得や
今二十代三十代の奴らが年金で得になるには何歳まで生きなあかんのや?って話やで
96.気になる名無しさん2023年02月08日 13:04 ▽このコメントに返信
>>90
月払ってる額の何倍か計算するのは期間の考慮をしていないバカじゃん
年金もらってから40年近く生き続けるつもりか?
97.気になる名無しさん2023年02月08日 13:08 ▽このコメントに返信
老後なんて独身男には来ないからどうでもええわ
98.気になる名無しさん2023年02月08日 13:14 ▽このコメントに返信
払わないで老後が来る前に4んだほうがコスパええな
99.気になる名無しさん2023年02月08日 13:16 ▽このコメントに返信
>>96
どんだけやっすい会社勤めてんだw
100.気になる名無しさん2023年02月08日 13:16 ▽このコメントに返信
>>90
ガバガバ計算すぎて好き
101.気になる名無しさん2023年02月08日 13:18 ▽このコメントに返信
>>90
ガバガバ計算すぎて好き
102.気になる名無しさん2023年02月08日 13:18 ▽このコメントに返信
今の若者なら65から貰っても85以上まで生きないと元はとれない
でも85以上生きてしまったら?だから年金は必要なんだろう
103.気になる名無しさん2023年02月08日 13:19 ▽このコメントに返信
>>96
俺は10年で元とれますね
104.気になる名無しさん2023年02月08日 13:21 ▽このコメントに返信
払わずに自分が思ってる以上に生きた時詰むだろうね
105.気になる名無しさん2023年02月08日 13:21 ▽このコメントに返信
>>102
まあ長生きしてしまった時の為の保険よな
保険かけなくても自分で1億ぐらい貯金出来るなら勿論無視していい
106.気になる名無しさん2023年02月08日 13:23 ▽このコメントに返信
老後まで元気に働いて自分で貯められたらいいけどさ。障害になった時ももらえるんだよ
107.気になる名無しさん2023年02月08日 13:23 ▽このコメントに返信
現状、年金がなけりゃ確実に詰む
定年までの支払った年金額なんて10年も経たずになくなるぞ
108.気になる名無しさん2023年02月08日 13:24 ▽このコメントに返信
なぜか生活保護は今と変わらずもらえる前提で話してるのやつがちらほらいて草
109.気になる名無しさん2023年02月08日 13:31 ▽このコメントに返信
払ってるのも大変なんですがそれは。
110.気になる名無しさん2023年02月08日 13:33 ▽このコメントに返信
働きもせず文句言ってる奴はさっさと飢え◯ねばいい
生活保護?w 年金以上に破滅してると思うぞ
刑務所?w そんな何もかも捨てて牢獄生活の度胸あるならやればいい
働きたくないやつなんてまじ◯ねばいい 邪魔すぎる
111.気になる名無しさん2023年02月08日 13:35 ▽このコメントに返信
>>102
自分で生活費稼げなくなったらくたばればいいと思ってる
「長生きはいいことだ」と洗脳されていないか
老害として余生を過ごすより、人として自分の意思で人生に幕を下ろしたい
だから年金など貰うつもりもないし、払う気もない
給料から天引きされてるが、これはもう税金と思って諦めてる
112.気になる名無しさん2023年02月08日 13:36 ▽このコメントに返信
>>95
20年ほどで得になる
それ以上生きれば得、それ以外なら損
若い頃の考えのまま生きてたら老後に地獄みるぞ
113.気になる名無しさん2023年02月08日 13:37 ▽このコメントに返信
>>111
そうゆう人ほど◯ぬ覚悟ないんだよねー
114.気になる名無しさん2023年02月08日 13:39 ▽このコメントに返信
まぁ、年金支払うか、年金の分すべて投資にまかせるかくらい選択できるようにしてほしいかもね
どっちも博打だけど
115.気になる名無しさん2023年02月08日 13:45 ▽このコメントに返信
まだまだかなり割のいい投資なはずだけどな年金は
116.気になる名無しさん2023年02月08日 13:47 ▽このコメントに返信
年金は破綻するから払わない!ナマポ貰うって言ってる奴いるけど財源は?
お前らみたいなのが大量出たらナマポも破綻するよ
少なくとも審査基準が更に厳しくなってお前らには出ないぞ
117.気になる名無しさん2023年02月08日 13:48 ▽このコメントに返信
老後は諦めてるよ
葬儀費用は貯めたので、後は何時でも野垂れ死にする覚悟だ
118.気になる名無しさん2023年02月08日 13:48 ▽このコメントに返信
>>116
せやねん
年金破綻するならナマポも無くなって全世帯一律給付になるんよな
わしはそれのが嬉しい
119.気になる名無しさん2023年02月08日 13:49 ▽このコメントに返信
老人が突然集団死しないかぎりこの国が再興することはない
実質終わり
120.気になる名無しさん2023年02月08日 13:49 ▽このコメントに返信
>>117
なら今を楽しもうぜ👍
とりあえずわしとセッ○スしてみるか?😆
121.気になる名無しさん2023年02月08日 13:50 ▽このコメントに返信
>>119
ヴァーカ
122.気になる名無しさん2023年02月08日 13:50 ▽このコメントに返信
働いて国民、厚生どっちも支払ってる人は老後もそんな詰まない
詰むのは損とか考えて支払わず働きもしない馬鹿
こんな奴らにナマポ支払うな
123.気になる名無しさん2023年02月08日 13:54 ▽このコメントに返信
年金がもし70からだとすると
65〜70の間で働かない人、貯金ない人はナマポも貰えなく確実に詰む
124.気になる名無しさん2023年02月08日 14:02 ▽このコメントに返信
>>112
年金ってのは積立金上がって受給額が減っていくもんやから君のその計算が何十年後かの老後の時に通用するとは到底思えんね
そういう詐欺紛いの事やってるから全く信用出来んのよ
125.気になる名無しさん2023年02月08日 14:07 ▽このコメントに返信
年金がなくなったら今まで払ったお金返さないとだめだから失くせないが正しい
無くなるならギリシャみたいに破産の時よ
126.気になる名無しさん2023年02月08日 14:07 ▽このコメントに返信
>>125
アホかコイツ
127.気になる名無しさん2023年02月08日 14:08 ▽このコメントに返信
>>126
理論的に突っ込んで貰えるかしら?😳
128.気になる名無しさん2023年02月08日 14:09 ▽このコメントに返信
年金なんてこんな美味しい保険ねーだろ
つーか年金無しじゃ90%以上国民は一生働き続ける事になるよね
年金辞めて貯金するとか言う奴が足し算も出来ない最も無能層
129.気になる名無しさん2023年02月08日 14:14 ▽このコメントに返信
>>128
ほんまそれ
どんな投資より優れている
130.気になる名無しさん2023年02月08日 14:16 ▽このコメントに返信
事故ってもし障害者になった時に困るから払ってるわ
131.気になる名無しさん2023年02月08日 14:16 ▽このコメントに返信
>>128
それは今の老人世代の話だと何度も言われてるのに聞いてないのかこの馬鹿は
132.気になる名無しさん2023年02月08日 14:20 ▽このコメントに返信
>>111
現実は綺麗にくたばるわけじゃないぞ
老人になってから貧しい暮らし何年もしてくたばるわけだ
133.気になる名無しさん2023年02月08日 14:24 ▽このコメントに返信
>>131
理論的に突っ込んで貰えるかしら?😳
134.気になる名無しさん2023年02月08日 14:26 ▽このコメントに返信
ちょいちょい投資引き摺り込もうとしてる奴湧いてて草
135.気になる名無しさん2023年02月08日 14:27 ▽このコメントに返信
払っとかないと自分がもし障害基礎年金貰える状態になったとき貰えなくなるって聞いたな
136.気になる名無しさん2023年02月08日 14:30 ▽このコメントに返信
何事も多数派につく
これが鉄則
137.気になる名無しさん2023年02月08日 14:39 ▽このコメントに返信
iDeCo積立NISAをやらん社会人は政府の搾取を受け入れてる奴隷やで
覚えてき🤗
138.気になる名無しさん2023年02月08日 15:26 ▽このコメントに返信
役人の運用失敗を国民に被せるのがおかしかっただけや
139.気になる名無しさん2023年02月08日 15:39 ▽このコメントに返信
適当な制度を作った政治家や官僚はもう逃げ切ってる模様
140.気になる名無しさん2023年02月08日 15:51 ▽このコメントに返信
その老後ってのは60〜100歳まで幅広く扱っておりますので何歳とは言いません。よろしくお願いいたします。
141.気になる名無しさん2023年02月08日 15:59 ▽このコメントに返信
>>138
結局これなんだよね
消えた年金ってもっと強く追求して責任の所在も明らかにすべき
142.気になる名無しさん2023年02月08日 16:17 ▽このコメントに返信
ニートやってた期間免除してもらってたけど100万くらい未払いあるが、払っても満額に近くなりますよってなんやねん
低学歴ワイにはどうしたらええかわからん
143.気になる名無しさん2023年02月08日 16:25 ▽このコメントに返信
老後のためだけに生きる人生ってなんなんだろうな
144.気になる名無しさん2023年02月08日 16:28 ▽このコメントに返信
仮に年金払い続けると月15万貰えると保証しても
物価上昇は必ず起きるし貰える30年後にはその価値は半額なんやで
145.気になる名無しさん2023年02月08日 16:55 ▽このコメントに返信
>>144
馬鹿なの?
146.気になる名無しさん2023年02月08日 16:57 ▽このコメントに返信
どうせ額も減るし受給年齢も上がるやろ
貰う前に亡くなる人増えそう
147.気になる名無しさん2023年02月08日 18:06 ▽このコメントに返信
まあ今の10代20代は正直なんの保証もないわ
まず破綻してるだろうし。貰えてラッキー月6万とかじゃね。
ただ搾り取られてるだけだから毎日震えて眠れ
148.気になる名無しさん2023年02月08日 18:06 ▽このコメントに返信
貯金しとくか投資するくらいしかないだろ。
年金頼りの老後なんて若い世代無理。どうにもならんわ。
149.気になる名無しさん2023年02月08日 18:18 ▽このコメントに返信
今ってもう国民に寄生してる国やからな日本は。国民の死税をチューチューするだけの存在。国からの日本国独自の庇護はほぼない。
150.気になる名無しさん2023年02月08日 18:19 ▽このコメントに返信
>>146
そして無くなったら残された家族は年金を減らされ、貯金は半額以上持ってかれる模様。マジでクソ。国がかりで死人を冒涜しとる
151.気になる名無しさん2023年02月08日 18:47 ▽このコメントに返信
そもそも年金受け取れる年齢まで生きていられら自信がない。
152.気になる名無しさん2023年02月08日 18:49 ▽このコメントに返信
SOXLが口を開けて待ってるぞ
153.気になる名無しさん2023年02月08日 19:25 ▽このコメントに返信
今算出されてる金額よりもっと低いと思った方がいいよね?
154.気になる名無しさん2023年02月08日 20:00 ▽このコメントに返信
念押しとくが、きっちり払っても例え月50万でも
貰え始める年齢が80才くらいからになるから長生きしないとゼロだぞ
要するに俺たち世代は回収無理なんだよw
155.気になる名無しさん2023年02月08日 20:20 ▽このコメントに返信
どうやって子育てしたらいいのか教えて欲しい
頑張っても1人が限度や
156.気になる名無しさん2023年02月08日 20:27 ▽このコメントに返信
年金が本当に価値があるのって歳取ってからよりも障碍者になった時だからな
このへんを知らない輩ってけっこういそうだが・・・
157.気になる名無しさん2023年02月08日 21:48 ▽このコメントに返信
>>155
お前みたいな雑魚は1人でええよ
158.気になる名無しさん2023年02月08日 21:53 ▽このコメントに返信
>>57
お母さんはちゃんと返してくれるだろ!
159.気になる名無しさん2023年02月08日 21:54 ▽このコメントに返信
払っても大変だけど払わないともっと大変な事になる
160.気になる名無しさん2023年02月08日 23:25 ▽このコメントに返信
老齢年金って税金引かれることあんまり知られてないよな…。
161.気になる名無しさん2023年02月09日 00:22 ▽このコメントに返信
先の事すぎて払わないと大変とか言われてもいまいちピンとこない
162.気になる名無しさん2023年02月09日 01:53 ▽このコメントに返信
健康保険は詐欺そのもの
163.気になる名無しさん2023年02月09日 07:20 ▽このコメントに返信
自民に入れたやつには払わんでええやろ
1.気になる名無しさん2023年02月08日 11:22 ▽このコメントに返信
コロナ禍がジジババ一掃する最後のチャンスだったな