男性(30)「オシャレを完全に理解した。つまりファッションは......」

    98
    コメント



    1:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:08:40.58ID:LLV5o8dK0
    オシャレがなんなのか、完全に理解した

    (中略)

    つまり、ファッションはメタの取り合いなのだ。

    まず、基本的に、あまり変わらない価値観がある。
    たとえば「足が長いとかっこいい」のようなものだ。

    黒スキニーパンツに、足が長く見える効果がなくなったわけではない。
    今でも、引き続きバフはかかっている。

    ただ、所詮錯覚でしかないので、全員が黒スキニーを履いていたら、あまり意味はない。
    +2cm足が長く見える効果があっても、全員が+2cmされていたら、結局は、本当の足の長さで勝負するしかない。
    それに、見続けていたら目も慣れる。

    なので、ファッション業界は、次の流行をつくる。
    ちなみに、今はワイドパンツが流行している。
    細いのがオシャレだったのに、今度は太いのがオシャレ。
    意味がわからない。


    全文はこちら
    https://anond.hatelabo.jp/20230203114154



    12:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:11:57.42ID:2DB3VIZG0
    ポケモンはよく分からんけど前半は割とまともな事言ってる気がするな


    10:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:11:09.79ID:h0eZ7iU6a
    ポケモンとか好きそう


    25:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:16:25.97ID:FbDQQBswa
    正論やん


    ★おすすめピックアップ
    キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

    NPO法人日本サンタクロース協会

    安価でツンデレの幼馴染にLINEするぞwwww

    13:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:12:00.65ID:8Q176WvJa
    面白いと思ったわ


    15:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:12:12.47ID:5iBbpogd0
    コロコロっつっても1ヶ月で変わるわけちゃうねんし新しい服買う時に流行りのを買えば波に乗れるはずなんやけどな


    16:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:12:13.39ID:KvOjZ2Jra
    なげえよ


    17:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:13:17.99ID:2DB3VIZG0
    流行なんて追わないで単純に自分が着たい服着ればええのに
    なんでそんなに悩むんや



    20:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:15:20.05ID:0896b/WE0
    よくわからんけどきょくどなスキニーはキモいキモい言われれて廃れたらキモいだけが残るの当たり前やろ


    21:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:15:29.52ID:+/F3Y2dXa
    他人の目を意識し過ぎ
    ノースフェイスとか着てそう



    24:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:16:19.49ID:taUOHItpp
    あらゆるファッションの流行はまぁ理に適ってるなって思うし今でもそれなりな見た目になるけど唯一木こりファッションだけはだせぇわ
    当時着てた奴ほんまにかっこいいと思ってたのか



    34:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:19:47.94ID:RB3OydzS0
    >>24
    ジレはクソ流行ったよな
    ワイは当時カッコいいと思って来てたわ
    今は2ピースのスーツの中に着て偽3ピースにして活用しとる





    41:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:22:30.98ID:V/sdAmdTa
    >>24
    最近若い女さんにきこり通り越してマタギファッションしとる奴おるよな



    42:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:23:09.08ID:UiWa8Ke7a
    >>41
    フィッシャーマンベストは流石になあ



    27:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:16:47.11ID:LkRtWI0i0
    シンプルな服を着れればええわ


    29:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:17:48.29ID:OkDMqvjCr
    クラウドみたいな髪型もいつか流行るんかな


    31:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:17:57.35ID:V/sdAmdTa
    業界の人そこまで考えてないと思うよ


    30:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:17:52.77ID:K8CYu3TKM
    仕掛け人みたいな連中がいて一般人はそれに従うだけ
    仕掛け人側が何を意図してるのかは分からんけど彼らにしてみればずっと同じものしか売れなかったら儲からないよねって話



    36:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:20:39.27ID:x8LsAn9ga
    流行を追い続けるのは大変やからな
    結局チノパンと白シャツみたいなのがオシャレでも無いけど無難でダサくないし最強や



    37:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:21:11.63ID:UiWa8Ke7a
    結局のところオシャレにはなれてなくて草


    33:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:18:16.37ID:Iyp2G8Fa0
    スキニーがすぐ廃れるのは分かりきってた
    短足日本人なら足の長さがわからなくなるワイドパンツが流行るのも致し方ない



    38:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:21:17.10ID:RlESRrn0p
    ビックシルエットとかいうネット通販で有利だから流行った例外もある


    43:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:23:09.12ID:iOGLjnS70
    >>38
    返品の頻度が減るから通販サイト運営からしたら好都合やろからな
    ジャストサイズが流行ってしまうと返品祭り待ったなしやろし



    39:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:21:40.96ID:eecCwLWYd
    アパレル、ファッション業界からすりゃ日本人ほど楽な商売相手ねーよな
    「コレ今のトレンドですよ⁉︎もうコレは古い!ダサい!遅れてる!」こんだけでいいからw



    46:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:23:55.28ID:nMouRBLZa
    >>39
    ちょろいよな
    同調圧力の日本なら尚更や



    47:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:24:03.84ID:ZRt/g497M
    >>39
    これ
    数人のファッションリーダーが「私の仲良い子たちはみんなこれ着てる」って言うだけでいい



    85:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:41:58.50ID:ERhuk9xL0
    >>39
    じゃあお前アパレルやれよ
    そんな簡単じゃないぞ



    40:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:22:26.88ID:UiWa8Ke7a
    自分の体型に合ってずっと売ってる服って探すのかなりムズいけど書いた人は分かってなさそうだな


    45:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:23:39.70ID:JOP90DOPa
    絶対カードゲーマーおじさんだろこいつ


    49:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:24:48.65ID:k/jcW+Xk0
    ポケモンの例え長くて草


    51:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:25:42.89ID:KmNjVEKCa
    まぁ言ってることは正しいけどポケモンだのメタだのちょこちょこ溢れ出る陰キャワード草


    58:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:30:23.94ID:geJxyNMBa
    ポケモンのくだりが妙に細かく書いてあるの草


    54:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:27:27.87ID:mMI6NI550
    30歳ならトレンド追ってもしゃあなくない?


    69:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:34:51.85ID:RB3OydzS0
    >>54
    三十路すぎてワイドパンツにオーバーサイズのコートに厚底スニーカーにマッシュとかやってたらキツイわな
    おっさんはもっと落ち着かなアカン



    59:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:30:55.42ID:Fi4eCW5id
    本当に言いたかったのは僕はポケモンが好きって事だよね?


    81:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:41:17.88ID:ERhuk9xL0
    >>59
    そうやね



    60:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:31:58.79ID:P4DX3QP20
    流行に流されてるのって大学生だけよな
    オッサンは割と自分の好みに正直や



    117:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:56:15.43ID:nYKhFdV0p
    >>60
    と言うよりも流行の知識が大学生の頃のまま止まってるだけな気がする



    61:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:32:39.75ID:sKqm8TrN0
    ダボダボファッション意外と長続きしてるよな
    すぐに廃れると思ってたけど



    63:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:33:04.61ID:qtay/z010
    でもなんG民はまだ黒スキニー履いてるよね?


    65:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:33:32.06ID:lhEHirjO0
    別に流行が終わっただけで合わせ方によっては黒スキニーも全然ありやろ


    71:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:35:10.76ID:dwqczh5Xd
    >>65
    後半書いてあるぞ



    67:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:33:54.47ID:t+E1NFJCd
    30で気づいて「俺は分かってる」って気持ちよくなってオワリ!ってとこが最高に終わってるだろ
    で?どうすんのお前は?って感じ
    30にして色気づく感じ?同年代はもう結婚してそういうの降りてんだろw



    68:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:34:35.22ID:Hm4TEJGp0
    なんG民この文章全然理解してなくて草
    こいつはかなり正しいこと言っとるで ファッションの流行はブランドが作ってるというよりも必然的に起こることなんや



    73:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:36:12.23ID:51tdGE0gp
    年相応って感覚もう老害なんやろか
    30超えて10代20代のファッションするのはどうなんやろな



    74:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:36:49.86ID:j8hfQfEn0
    最終的に行き着くのは背が高いとかっこいい足が長いとかっこいい顔が小さいとかっこいい筋肉があるとかっこいいだからな
    ファッションを知れば知るほど服を考えるのがバカらしくなってくる



    78:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:40:58.83ID:ERhuk9xL0
    >>74
    それを補ったり活かすのもファッションやが



    80:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:41:16.55ID:NteY+puma
    黒スキニーまだ履いとるわ


    79:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:41:04.90ID:xiJ1XyR0d
    30過ぎたら普通は服のシルエットのトレンドよりも、自分の生身のシルエットである体型維持の方に気を使ってるでw


    84:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:41:52.35ID:2Mvwtg/O0
    長い三行


    86:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:43:07.69ID:S9E4tBh/a
    >>84
    ファッションはじゃんけんみたいなもの
    グーが流行り出したら今度はパーが流行る
    だから無難なのが正解


    ってことや



    88:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:44:18.41ID:2Mvwtg/O0
    >>86
    はえ~



    94:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:47:03.44ID:MrH/sqd50
    >>86
    はてな民のこの言説ではそう言ってるけどワイはそうとも思わんわ



    95:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:47:57.88ID:Hm4TEJGp0
    >>86
    無難なのはダサく思われないがオシャレには思われないって書いとるやん



    92:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:46:08.98ID:o8Az3l+Md
    ファッションが環境メタっていうのは合ってるな


    96:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:48:41.23ID:zR93INPI0
    ええやん
    あとはおしゃれを楽しむだけや



    99:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:50:18.67ID:UX0vynjd0
    「ファッション」は消えてゆく、「スタイル」だけが残る。


    ココ・シャネル



    100:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:50:26.26ID:iAnFtvkbd
    ファッションは記号性が重要でこの文章はそこの理解が浅い。
    ワイドシルエットの流行を読み解くにはその理解をするのが第一歩。18年におしゃれな若者はそれを理解して履いていただろうが、23年の30過ぎのチー牛は既に「シルエット」という単純化された事実しか残っていない服を消費している。



    109:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:53:29.99ID:Z/YBzzr+0
    >>100
    環境をメタるのはハイブランドからだから別に一般人がそこまで知らんでいいと思うけどな
    別に環境トップに立つ必要もないからすでに流行ってるものを選ぶのが一番無難になる



    120:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:56:52.26ID:Hm4TEJGp0
    >>109
    まあこれやな
    周りが異常にオシャレな集団じゃなきゃGUの新作買ってるくらいのトレンド感で十分オシャレやと思われる



    134:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 08:03:39.46ID:Z/YBzzr+0
    >>120
    現環境に追いついてれば十分おしゃれなんだよな
    毎年全身まとめて買い替えるのはファッションオタクくらいだから実は環境が変化するペースもそんなに早くないし



    102:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:51:15.14ID:Kv+j4EYmd
    ブサイクが無難な服にした所で
    服の印象より顔の印象が勝つから結果モテないまだ気付かないんか
    女に苦労しないブサイクは結構な確率でファッションにも気使ってるぞ



    103:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:51:30.37ID:RcKrVPq20
    5年後にはまたスキニーの時代が来る


    108:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:53:29.13ID:ikyflybIa
    つまりファッションは逆張りってこと?


    124:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:57:47.92ID:SvxYeTwU0
    >>108
    逆張りでは無いかな
    全く逆を行くとダサいになる

    全体より僅かに先いくぐらいがオシャレ



    112:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:54:13.88ID:SOFUAymTd
    ファッションは服装より顔とスタイルが99%だよ


    113:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:54:38.94ID:SvxYeTwU0
    10年前よりかはみんなおんなじ格好ばっかになった感じ
    たぶんSNSとかですぐ流行が拡散されるからだろけど



    119:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:56:44.58ID:Sq1W7cCRa
    >>113
    tiktokなんかも同じ事やってる連中だらけやしな



    118:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:56:40.40ID:wrruyGRD0
    面白いと思いました


    122:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:57:19.32ID:wrruyGRD0
    例えばジャケットとか定番のアイテムが急に流行って気づいたらダサくなってるとかよくあるし自分の好きなアイテムでそれやられたら悲しいね


    126:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:59:01.93ID:iJlN3LmHa
    スキニーって普通に定番化しただろ


    127:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:59:10.97ID:xLIG/HlSr
    一応男の場合はクラシックって逃げ道あるけどな


    128:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:59:45.89ID:wrruyGRD0
    服を着るならこんなふうにって流行に左右されない定番ですって謳ってたけどやっぱダサくなるんやね


    131:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 08:01:36.47ID:RI7EtJbR0
    似合わない服着ると小久保みたいになるで
    年相応のファッションも重要や



    116:それでも動く名無し :2023/02/08(水) 07:56:00.87ID:lZLEbL+6d
    自分のスタイル持ってる奴が一番かっこいいよ


    ※関連記事
    面接で給与とポーナス聞いたら「非常識すぎるだろ」みたいな顔でドン引きされたんだが

    あさま山荘事件から50年経ったけど覚えてる奴いる?

    【画像】お前らの発想でAIに絵描かせるぞ! → 出来上がったモノがこちら

    【速報】マナー講師「好きなもの食べて」ワイ「じゃあ大トロ!」→ 講師「最初から大トロ食べるな」



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2023年02月08日 18:02  ▽このコメントに返信

      交尾のためのものだよ
      趣味の合うファッションをする男女は付き合い易いからな

      2.気になる名無しさん2023年02月08日 18:05  ▽このコメントに返信

      服を買わせたいからみんなで取り決めて流行を回してるだけやん

      3.気になる名無しさん2023年02月08日 18:07  ▽このコメントに返信

      全ては企業のマーケティングだぞ
      お前らの大好きな電通のとくいわざ

      4.気になる名無しさん2023年02月08日 18:07  ▽このコメントに返信

      普通チェックのシャツ10年以上着てるわ
      勝手にビンテージになってくれたらいいけどな
      ビンテージの意味はしらない

      5.気になる名無しさん2023年02月08日 18:09  ▽このコメントに返信

      メタってゲーム界隈じゃ戦略って意味で使われてるけど取り合いってどういうことやねん?
      おっちゃん君の言うてること分からんわ。

      6.気になる名無しさん2023年02月08日 18:16  ▽このコメントに返信

      流行って別にそれ以外がダサいって訳じゃないからね
      好きな服着ればいいよ
      ダサいってのは服のサイズ合ってなかったり、デザインがクソだったり、色使いが下手くそな奴
      最近だとビッグシルエットを勘違いして、ただ大きいだけの服を着てる奴とかはダサい
      ビッグシルエットってそれ用の服じゃないと身幅とか丈とか合ってないんやで

      7.気になる名無しさん2023年02月08日 18:18  ▽このコメントに返信

      ファッションで最も重要なのはスタイルだと思う
      顔や背はしょうがないにせよスタイルは作れるやろ

      8.気になる名無しさん2023年02月08日 18:19  ▽このコメントに返信

      流行にもならずダサくもならない無難で普遍的な服しか着たくない

      9.気になる名無しさん2023年02月08日 18:23  ▽このコメントに返信

      本スレとスレタイ全然違うじゃねーか

      10.気になる名無しさん2023年02月08日 18:23  ▽このコメントに返信

      >>5
      一様に流行の衣服を纏って同じバフを付けた大衆の一歩外側の立ち位置の奪い合いってことやろ

      11.気になる名無しさん2023年02月08日 18:25  ▽このコメントに返信

      >>8
      スーツ制服学生服

      12.気になる名無しさん2023年02月08日 18:29  ▽このコメントに返信

      周囲で流行ってるから流行ってるだけ
      周囲で流行ってないのに流行るものはない

      13.気になる名無しさん2023年02月08日 18:31  ▽このコメントに返信

      流行りのオーバーサイズって全然エコじゃないよな
      物理的に生地いっぱい使うし
      ひと昔前の細身とまでは言わないまでもジャストサイズくらいでなんとかならんのか

      14.気になる名無しさん2023年02月08日 18:33  ▽このコメントに返信

      顔が良けりゃなんでも合うしオシャレに見えるよ
      ブスやブサイクはファッション気にする前に整形しろ

      15.気になる名無しさん2023年02月08日 18:37  ▽このコメントに返信

      別に何着てもええやろ
      みんなどんだけ自意識過剰なんや

      16.気になる名無しさん2023年02月08日 18:37  ▽このコメントに返信

      アイテムそのものは定番だとしても流行りのシルエットだとかあるからな
      ジャケットなんかもボタンの数云々あるし

      17.気になる名無しさん2023年02月08日 18:39  ▽このコメントに返信

      筋肉あったら大体いける

      18.気になる名無しさん2023年02月08日 18:39  ▽このコメントに返信

      オシャレじゃなくてトレンドを抑えてるだけだろ
      オシャレってのはもっと不変的な物
      いつの時代もオシャレな人はオシャレ
      トレンドに振り回されてるのはオシャレとは違うわ

      19.気になる名無しさん2023年02月08日 18:39  ▽このコメントに返信

      エディ・スリマンはいつでも細身のシルエットだぞ
      ファッション通信くらい毎週見ろよ

      20.気になる名無しさん2023年02月08日 18:40  ▽このコメントに返信

      あー、オシャレってのはね、基本的には似合ってればそれで良いんだけどね「誰もが知ってるけど誰もが持っていないアイテム」を一つ持って似合う服を着るんだよね。そしたら見る人がオシャレだな〜と勝手に思ってくれる
      ま、統一感と清潔感色味は基本ね

      21.気になる名無しさん2023年02月08日 18:40  ▽このコメントに返信

      俺古代ローマの布みたいな服がきてみたいんだがどうにか流行らせてくれないか?

      22.気になる名無しさん2023年02月08日 18:40  ▽このコメントに返信

      何を言おうがSHIENには敵わないんだから諦めろ
      若者はもう教祖のごとく崇めてる
      日本のアパレルは死んだ

      23.気になる名無しさん2023年02月08日 18:42  ▽このコメントに返信

      一番のファッションは体型と顔だよ
      それさえよければ服が多少ダサくても量産型でもジャージでも見栄えいいんだから

      24.気になる名無しさん2023年02月08日 18:42  ▽このコメントに返信

      流行のファッションが受け入れられるのって大学生ぐらいだろ
      社会人の大人っぽい恰好はそうそう時代が変わっても変化しないぞ。質が良い物買っておけばずっと使える

      25.気になる名無しさん2023年02月08日 18:43  ▽このコメントに返信

      >>22
      何を諦めるんだ
      自分の好きなデザインを追えばいいだけだろう

      26.気になる名無しさん2023年02月08日 18:44  ▽このコメントに返信

      木こりがそもそもカッコイイやん

      27.気になる名無しさん2023年02月08日 18:44  ▽このコメントに返信

      スキニーがダサいって足短いやつだけじゃね?

      28.気になる名無しさん2023年02月08日 18:49  ▽このコメントに返信

      >>27
      スキニーはそもそもダサい
      流行が作り上げたバケモノ

      29.気になる名無しさん2023年02月08日 18:50  ▽このコメントに返信

      上デカ目なら細見のズボンはまだ活躍できる。

      30.気になる名無しさん2023年02月08日 18:56  ▽このコメントに返信

      スキニー履いてる男はカマホモ

      31.気になる名無しさん2023年02月08日 18:56  ▽このコメントに返信

      ワイここ数年ずっとワークマンの服しか着てないわ

      32.気になる名無しさん2023年02月08日 18:56  ▽このコメントに返信

      MLBの変化球の流行りみたいなもんってこと?
      一定周期でぐるぐる流行りが変わりつつ、飛ばないボールみたいな環境変化にも影響されるし。

      33.気になる名無しさん2023年02月08日 18:58  ▽このコメントに返信

      普通全身タイツだよね😅

      34.気になる名無しさん2023年02月08日 19:00  ▽このコメントに返信

      こんなに流行りが極端なの日本ぐらいやろ
      10年前イギリス行ったときみんなシャツとデニムやったぞ
      日本はガラパゴス化しすぎやろ

      35.気になる名無しさん2023年02月08日 19:07  ▽このコメントに返信

      服を気にするなんて高校大学くらいでええ

      36.気になる名無しさん2023年02月08日 19:08  ▽このコメントに返信

      流行追うとモテるのはある、デザイナーが敏感にその時の感覚を形にしとる

      ただ着いていく必要はない

      37.気になる名無しさん2023年02月08日 19:10  ▽このコメントに返信

      「流行は繰り返す」って昔から言われてる
      当時流行った物Aがオジサンおばさんの物になり若者は別の流行Bになる

      更に次の流行C、D、Eが出る頃には当時の事を知らない次の世代の子が現れるからAがまた流行る(同じAでもその現代風にアレンジする事も)

      38.気になる名無しさん2023年02月08日 19:16  ▽このコメントに返信

      >>37
      あと景気の影響も大きい
      不景気で時間の余裕ない時代は、金かかって維持が面倒な髪型やファッションは流行らん

      極端な話、戦時中にホストみたいなの厳しくてコスパとか節約術とか流行る

      39.気になる名無しさん2023年02月08日 19:20  ▽このコメントに返信

      おっさんになると似合うカラーとサイジングの2つだけ
      体型隠れるからとオーバーサイズはおっさんおばさん共に痛々しい

      40.気になる名無しさん2023年02月08日 19:22  ▽このコメントに返信

      山高帽や中折れ帽やハンチングにトレンチコートとかチェスターコートとか3ピースのラウンジスーツとかの男のファッションは1920~30年代あたりにできあがっている
      18世紀ロココ時代のアビアラフランセーズもいいけど
      きつ過ぎずダボダボでもなく丁度いい着心地でウールとかコットンとかリネンとかの出来のいい天然素材の服で色や素材合わせのトータルコーディネートを考えればいい
      質のいいツイードやカシミアのジャケットは20年もつと言われるし、シーズンごとに服を買い替えて捨てるとかは愚の骨頂

      41.気になる名無しさん2023年02月08日 19:23  ▽このコメントに返信

      >>38
      今マッシュやセンターパート流行ってるの楽だからって理由もある。しかも黒髪なら維持費も安い
      tiktokでも朝の簡単スタイリング方法みたいな動画人気だし

      42.気になる名無しさん2023年02月08日 19:25  ▽このコメントに返信

      >>41
      最近はスペインカールパーマや明るいピンク系のカラーも流行ってるけど東京の一部のお洒落な人以外は(金も含めて)ついていけて無い印象

      43.気になる名無しさん2023年02月08日 19:38  ▽このコメントに返信

      >30にして色気づく感じ?同年代はもう結婚してそういうの降りてんだろw
      これなんだよな
      相手や子供がいればメタもクソもない

      44.気になる名無しさん2023年02月08日 19:40  ▽このコメントに返信

      >>28
      お前が短足デブなだけだろ
      足細くて長い奴は男女共にスキニーが1番綺麗

      45.気になる名無しさん2023年02月08日 19:44  ▽このコメントに返信

      >>43
      だから何なんだよ
      そりゃ独身ならいくつだろうと小綺麗にするのが普通だろ
      結婚したらファッションなんかに金も時間もかける余裕ないってだけじゃん

      46.気になる名無しさん2023年02月08日 19:45  ▽このコメントに返信

      >>39
      体型隠しのファッションってどうやってもダサいよな
      若い奴がしたらそれっぽく見えるだけ

      47.気になる名無しさん2023年02月08日 19:46  ▽このコメントに返信

      毎年買わせるためのトレンドでしょ?
      何を流行らせるか決める会議あるし

      48.気になる名無しさん2023年02月08日 19:51  ▽このコメントに返信

      とりあえず流行ってるもの買えば女からの印象いいから考える必要なくて楽だわ

      49.気になる名無しさん2023年02月08日 19:53  ▽このコメントに返信

      自分の価値観を持てない人間が他人の価値観に盲目的に従ってるだけ

      50.気になる名無しさん2023年02月08日 19:55  ▽このコメントに返信

      メタの取り合いが大好きなカードゲーマーがオシャレかと言うと……

      51.気になる名無しさん2023年02月08日 20:03  ▽このコメントに返信

      フレームがクリアのメガネはなんで流行ってんの?これだけは似合ってる奴0だと思ってる

      52.気になる名無しさん2023年02月08日 20:04  ▽このコメントに返信

      書いてあることの意味がわからない
      何を気取ってるの

      53.気になる名無しさん2023年02月08日 20:14  ▽このコメントに返信

      無難でええやろ
      ただワイドパンツって足短いと更に短く見えないのあれ

      54.気になる名無しさん2023年02月08日 20:15  ▽このコメントに返信

      お前らがあれは理解できないこれはダサいとか言ってんのちゃんちゃらおかしいわ笑

      55.気になる名無しさん2023年02月08日 20:15  ▽このコメントに返信

      コンピュータと違ってスペックが上がるわけではないので流行という名分で売りつけてるだけでしょ

      56.気になる名無しさん2023年02月08日 20:16  ▽このコメントに返信

      ファッションは着てるやつが9割

      57.気になる名無しさん2023年02月08日 20:20  ▽このコメントに返信

      着たい服を着ればいいけど、それが童貞こどおじの正体やん
      長いものに巻かれることを極度に嫌う奴ってどこにでもいるわな
      要は自己プロデュースなんだから、おしゃれじゃなくてもダサくなけりゃいいんよ

      58.気になる名無しさん2023年02月08日 20:23  ▽このコメントに返信

      服より大事なことがあるって気付くのは定年後かな

      59.気になる名無しさん2023年02月08日 20:25  ▽このコメントに返信

      快適なら何でもいい
      チベットウィグル虐殺国家支援企業はNG

      60.気になる名無しさん2023年02月08日 20:38  ▽このコメントに返信

      メタってそういう意味なの?
      陰キャオタ用語はわからんわ

      61.気になる名無しさん2023年02月08日 21:02  ▽このコメントに返信

      イケてるだのダサいだの外野の声に左右されなくなるのが真の大人になるってことなんだよ

      62.気になる名無しさん2023年02月08日 21:12  ▽このコメントに返信

      木こり要素全く無いのになんで木こりファッションって言われてるんだろうな
      木こりだとサスペンダーの方がイメージあるわ

      63.気になる名無しさん2023年02月08日 21:15  ▽このコメントに返信

      >>60
      メタってかなり色んな分野で使われてる言葉だろw
      上位とか上から的な意味だぞ

      64.気になる名無しさん2023年02月08日 21:29  ▽このコメントに返信

      黒スキニーとか白パンは定着した気がするけどベージュのチノパンはマジで見なくなったと思う

      65.気になる名無しさん2023年02月08日 21:52  ▽このコメントに返信

      まーループも思い出補正に浸ってる感があるけどな
      ベースは、過去に、めちゃめちゃ人気が出てホントにみんながそれ着てるってなった時に、ファッションメーカがそれに合わせるのはつまらないと思って逆張りした、のが気持ちよかったってだけだろ。
      実際にある系統一色になったらそれでいいと思うけど、メーカ自ら流行りを作って、でもそれに乗ってくる人もまばらなのに、その次とか言ってるのはもう構造が陳腐化して阿保らしいわ

      66.気になる名無しさん2023年02月08日 21:53  ▽このコメントに返信

      まあ似合ってれば何でもいいと思うし、それをファッションっていうのももうやめた方がいい
      似合ってないのに流行に乗ってるのが一番アホ

      67.気になる名無しさん2023年02月08日 21:53  ▽このコメントに返信

      >>60
      本当は自分が陰キャオタだとバレちまったなw

      68.気になる名無しさん2023年02月08日 21:55  ▽このコメントに返信

      >>46
      あれは隠しても隠しきれない若さが身体から迸ってるからオシャレになるのであっておっさんがやるとだらしねぇ汚っさんに

      69.気になる名無しさん2023年02月08日 22:00  ▽このコメントに返信

      単純に無理やりにでも流行ぐるぐるローテーションしないと買い替え需要が減って業界が儲からないってだけだろ

      70.気になる名無しさん2023年02月08日 22:03  ▽このコメントに返信

      >>34
      イギリスに行っただけで全てを判断してるのか?

      71.気になる名無しさん2023年02月08日 22:04  ▽このコメントに返信

      流行りに依らない無難な服装目指せ
      スキニーとかワイドとか極端に考えすぎだよ
      あと無難な色は黒より紺色

      72.気になる名無しさん2023年02月08日 22:06  ▽このコメントに返信

      つまり、とか言っておいて全然要約になってないしそのあとめちゃくちゃ説明してくるし、頭おかしいのか

      73.気になる名無しさん2023年02月08日 22:17  ▽このコメントに返信

      30過ぎたらジーパンにティーシャツスニーカーで冬は革ジャンでも着とけ。

      74.気になる名無しさん2023年02月08日 22:25  ▽このコメントに返信

      ワイ地方の県庁所在地に住んでるけどインスタで見るようなワイドパンツ!オーバーサイズ!みたいな典型的な奴全然見ないんだがどこに生息してんの

      75.気になる名無しさん2023年02月08日 22:58  ▽このコメントに返信

      服飾関係の知人が言うには顔面偏差値とスタイル
      あと清潔さだってさ
      顔が少なくとも不細工ではなく、太ってなくて
      髪型やら髭やら整えた人なら何着てもファッションになるし、逆なやつがいくら金かけようが無理なもんは
      無理って話だった
      イケメンに限るじゃないぞ?イケメン+スタイル+清潔感がいるのよ モテるには

      76.気になる名無しさん2023年02月08日 22:59  ▽このコメントに返信

      これすき!って思った服着てればええんやで。

      77.気になる名無しさん2023年02月08日 23:04  ▽このコメントに返信

      >>76
      そしたらセフィロスみたいになっちゃうんだぜ

      78.気になる名無しさん2023年02月08日 23:25  ▽このコメントに返信

      おっさんは何考えてももう手遅れ
      中高生くらいでセンスは決まる
      昔オシャレだった奴は今もオシャレだろ
      違うって奴は当時の流行に乗ってただけ
      それはファッションセンスではない

      79.気になる名無しさん2023年02月08日 23:26  ▽このコメントに返信

      >>75
      何着てもは言い過ぎ
      モテるじゃなくてオシャレの話だから
      ちなイケメンでオシャレ

      80.気になる名無しさん2023年02月08日 23:35  ▽このコメントに返信

      >>77
      それが好きで、それ着てるとテンション上がるならそれでいいと思うよ。

      81.気になる名無しさん2023年02月08日 23:36  ▽このコメントに返信

      オシャレって思われるより清潔感あるって思われる事を意識した方が良いと思うの

      82.気になる名無しさん2023年02月08日 23:45  ▽このコメントに返信

      一口にファッション(流行)と言っても、パリコレのようなデザイナーが提案するモードと、原宿渋谷のような場所で一般人から流行るストリートがあるのに、その区別すらついていない奴のファッション論は薄っぺらすぎる。

      83.気になる名無しさん2023年02月09日 00:39  ▽このコメントに返信

      日本国内の狭いファッション観としては正しいね
      みんな右習えで同じ格好するからそういう流れになるんだよ
      自分に似合う自分の好きなスタイルを開拓するのが真のファッション、オシャレだけどね

      84.気になる名無しさん2023年02月09日 00:40  ▽このコメントに返信

      自分に似合うかどうかよ、流行に合わせるより容姿とか年齢から選んだ方が失敗しにくいと思うけどな

      85.気になる名無しさん2023年02月09日 01:36  ▽このコメントに返信

      単にスキニー売ったから次は別の流行ってる事にしないと次の商品売れないだけやろw
      そしてモデル使って次の流行はコレねって言ったら、バカがそうなのかとこぞって買うだけや

      86.気になる名無しさん2023年02月09日 01:39  ▽このコメントに返信

      日本だけやぞ、普通の人がただ買い物行ったり大学行ったりするのに流行の服着るのなんて
      欧米なんて短パンTシャツ当たり前、女もダボダボのスウェットや

      87.気になる名無しさん2023年02月09日 02:09  ▽このコメントに返信

      >>28
      スキニーは最早流行関係ないほど万能パンツやぞ
      なんにでも合うしかなりスタイルよく見える。
      よくヤリラフィーが履いてるちんpの形が浮き出そうな超スキニーはどうかと思うが

      88.気になる名無しさん2023年02月09日 02:12  ▽このコメントに返信

      年齢考えて痛いファッションしなきゃいいよ
      40代なのにサルエルパンツとか悪目立ちするしな

      89.気になる名無しさん2023年02月09日 02:34  ▽このコメントに返信

      世間で言われるファッションセンスなんて、誰かが号令を出したものに則っているかどうかでしかない。

      「今年は〇〇が流行りだから〜」←お前似合ってねえぞw

      90.気になる名無しさん2023年02月09日 02:46  ▽このコメントに返信

      30歳ならファッションの前にまず「脚」と「足」の違いを理解しような

      91.気になる名無しさん2023年02月09日 05:06  ▽このコメントに返信

      面白い考察だった
      自分にあった服を理解して、ジムの雑魚位にはなりたいな

      92.気になる名無しさん2023年02月09日 05:22  ▽このコメントに返信

      >>20
      良いかもしれん…やってみるわサンクス

      93.気になる名無しさん2023年02月09日 05:58  ▽このコメントに返信

      つまり本体次第てことやん。

      94.気になる名無しさん2023年02月09日 08:18  ▽このコメントに返信

      でもスキニーはダサいしオーバーサイズ毛嫌いしてる人っておっさんだよね

      95.気になる名無しさん2023年02月09日 08:24  ▽このコメントに返信

      差別化の一言で片付く話を延々とされても

      96.気になる名無しさん2023年02月09日 14:17  ▽このコメントに返信

      こういう長くて回りくどいだけの文を面白いって言う人オンラインサロンとかインフルエンサー好きそう

      97.気になる名無しさん2023年02月09日 18:01  ▽このコメントに返信

      夏以外は大抵ライダースにスキニーや

      98.気になる名無しさん2023年02月09日 18:35  ▽このコメントに返信

      じゃあ人と違うもの着ればええんやね ってわけでもないんよな

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.