日本人はなぜ痩せているのか?とかいう動画、めちゃくちゃ再生されてしまう

    67
    コメント

    jtrjrtkiik

    1:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:40:40.97ID:8RiWFdWmd


    要約
    ・アメリカは貧乏で時間がなければファストフードで糖分、糖質、油を取るしかない
    ・対して日本ではファストフードと同じくらい牛丼屋がたくさんあり、魚や肉、味噌汁や野菜を安く食べられる
    ・日本のコンビニは安価で健康的な食べ物をたくさん食べられるのに対して、アメリカは油や糖分だらけ
    ・日本の自動販売機はブラックコーヒー、お茶、水といった糖分がないものがたくさんあるのに対して、アメリカは甘い飲み物しかない
    ・日本の飲み屋も刺身や野菜などアメリカに比べて健康的だ

    とのこと



    2:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:41:17.23ID:7C6Iq6/N0
    中国人の方が野菜食ってるぞ


    649:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:27:54.66ID:61N8NleE0
    >>2
    油通し文化がね...



    225:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:49.74ID:yAAT1zu10
    >>2
    中国は近年ジャンク食いまくりや
    デブ増えとるぞ



    5:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:42:39.58ID:y5VtPAiq0
    まあアメリカは食生活おかしい


    ★おすすめピックアップ
    キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

    モスバーガーのきれいな食い方教えれ

    【閲覧注意】キ●タマ袋にインクつけて紙に押し付けた物をうpして評価し合うスレ

    6:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:42:47.49ID:DTi0vyZG0
    アメリカは自炊すれば健康的な食事でも日本より安くつくんちゃうの?フルーツも野菜もやすいやん


    89:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:54:47.59ID:uFIyZbpxa
    >>6
    そうなん?
    でも確かに海外にいる人って結構痩せてるイメージあるわ



    118:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:56:28.08ID:ehT21VWB0
    >>89
    健康管理できない人レッテルはられるから
    都会とかエリートだけやないそれ



    157:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:59:56.93ID:So6oCOzA0
    >>118
    都市部のリーマンはジム行ってるやつ多そう



    402:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:14:41.92ID:z+P2gvzm0
    >>6
    日本みたいに近所にスーパーやコンビニがあるわけじゃないねん
    都市部はともかく大半の人は1週間の食事をまとめて買って冷蔵庫に突っ込むような生活しとる
    だから新鮮な野菜や魚なんてなかなか口にする機会ないんや



    452:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:17:03.52ID:zOswuoF+0
    >>402
    アメリカで自炊ってのは冷凍食品のこと指すらしいな



    8:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:43:08.68ID:x+WizE5hd
    ほぼ体質やろ
    日本人がアメリカ住んでもあんなにでかくなれん



    10:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:43:21.64ID:nrDC5Md6a
    ワイは本当ならアメリカ系のデブになるんやろうけど糖尿病になる方が先やったんや…
    太れるって才能やで



    11:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:43:22.85ID:lf8tOgl10
    ケチャップやポテトも野菜だし割と野菜は摂れてるんじゃね


    12:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:43:54.78ID:p02gK17a0
    ダイエットてsサイズのピザ食いガチよな


    13:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:44:14.17ID:h0yAOPjdx
    まぁ大体あってる


    14:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:44:22.52ID:k73NgXun0
    ジャンクフードも高いから


    15:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:44:22.62ID:2dbS28Dk0
    遺伝的体質のせいってなんG民が言ってたけどどっちなんや


    189:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:02:06.38ID:WJlMfl/jd
    >>15
    正解や
    ブクブクいく前に健康診断で引っかかる



    16:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:44:24.20ID:NvaL456Sa
    太る前に死ぬんやろ


    17:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:44:25.86ID:N/iF67+L0
    日本人はアメリカ人並みに太る前に死ぬからな


    19:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:44:39.13ID:DK8ugVPZa
    無糖飲料好きなのはでかい
    外国は糖分大好きアジアですら緑茶に佐藤入れるのが当たり前だもんな
    ブラックコーヒーも砂糖入りを意味するらしいし



    22:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:45:35.77ID:Yuq/mGGrp
    日本が健康的なんじゃなくてアメカスが異常なんだわ
    油と砂糖の自殺的な食生活をやめろ



    27:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:45:56.84ID:u7VHts2A0
    インスリン分泌量の違い定期


    746:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:37:13.53ID:9jkf7DHo0
    アメリカ人は体質で糖尿病になりにくいってマジ?


    769:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:38:11.22ID:bNuaodr/0
    >>746
    そこだけはマジだぞ



    789:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:39:38.02ID:V6unvXYb0
    >>746
    アメリカ人も糖尿病になるけど
    タイプが違うから太れる




    29:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:46:08.68ID:LyAMqHx90
    太るのは才能やぞ


    32:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:46:48.64ID:Hg/qTtdUa
    牛丼屋はファストフードじゃなかったのか


    35:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:47:13.94ID:sOFsKJ5A0
    ワイがアメリカ人だったら和食とか絶対食いたくねえわ


    36:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:47:14.96ID:akS91HG1d
    日本でもおばあちゃんの家に行ったら食べ物勧められるのはあるあるだけどアメリカは国家規模でその状況なんやろ


    38:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:47:51.06ID:vO5LI/nE0
    糖分油分がやばいのもあるけど単純に量多すぎね?
    あっちのスモールサイズがこっちのビッグサイズじゃん



    39:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:48:02.30ID:GeO6LiHc0
    日本人は言うほど痩せてない

    お前らが太りすぎてるだけや



    40:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:48:10.71ID:n1rLHHpP0
    先進国は貧困の奴のがデブになるんじゃないの?


    47:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:48:56.63ID:lNuR2bAYa
    >>40
    実際日本もそんな感じやろ



    99:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:28.30ID:HmahWKSCa
    >>40
    そうだよ片親パンとか流行っただろ



    45:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:48:33.44ID:PixyrvMVd
    日本はお菓子とか1個のサイズが小さくて高いから大量に食べれないだけや


    46:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:48:45.27ID:WiA5ISuG0
    米は野菜扱いなんやなw


    49:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:49:02.70ID:h0yAOPjdx





    434:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:16:21.79ID:gtQqe39F0
    >>49
    1枚目焼き上げるのに凄い技術いりそう



    51:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:49:22.81ID:ocJOkW3td
    体の構造が違うからやろ


    53:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:49:42.16ID:deQdFR38a
    ワイ186センチ118キロ
    なんかごめんなさい



    75:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:53:23.75ID:48xFRzrv0
    >>53
    アメリカではデブ扱いされないレベル



    55:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:50:17.23ID:32DlP+FYa
    あいつらは太り方に際限がねえ
    暴飲暴食してブクブク太ったことあるけど90キロで限界来たわ
    日本じゃ立派なくデブだけどそれでもアメリカ人からしたら入門レベルやろ



    57:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:50:31.24ID:Nunc/8m+0
    60年代くらい以前の昔のアメリカ映画見たら中年以降もジーパンでシュッとしとるやろ?
    日本が発明した異性化糖のせいで気軽に糖分取れるようになってアメ公はああなったんや
    日本による太平洋戦争の復讐とまで向こうで言われとる



    60:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:51:14.78ID:So6oCOzA0
    大豆の文化なのが地味に効いてる気もする


    65:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:52:14.50ID:rn9RdD7l0
    別の海外の動画で「日本では太りすぎると罰金が課せられる」ってコメントに大量にグッド付いててびっくりしたわ


    92:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:54:58.12ID:5QUTwhyH0
    >>65
    同じの見たわ
    各国の特徴が右からバーって流れてくるやつ



    69:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:52:42.43ID:/KSt1jHw0
    アメリカ人ってすげーよな
    寿司とかも平気でヘルシー食品扱いやし



    83:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:54:15.24ID:OxopfgcB0
    寿司はボディビルダーでも調整に食ってるからヘルシーなんだろ


    73:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:53:06.14ID:vRa6Nyk30
    アメリカ人の酒のツマミって何?


    79:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:53:51.56ID:P++OIHqV0
    >>73
    ナッツ類
    ピザ
    ナゲット



    123:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:56:49.18ID:vRa6Nyk30
    >>79
    カロリー爆弾しかないやん
    日本含めてアジア圏って珍味系大好きやから全体的におつまみのカロリー少なめよな



    85:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:54:31.25ID:LMYNCLoQM
    遺伝やぞ
    日本人でもハーフとかは太りやすい



    86:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:54:33.30ID:VuqmZxSop
    カツ丼はヘルシーってのはさすが世界一の国だなって思った


    91:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:54:54.09ID:/KSt1jHw0
    >>86
    揚げて米の上にどかーんと乗せてんのになw



    87:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:54:33.71ID:UDmEz4Ohd
    吉野家で健康的な食事をとるつもりでいるのか


    95:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:07.61ID:xi368eJy0
    メリケンの自販機にもお茶くらいあるやろ草


    116:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:56:25.62ID:mTRZ8MTDa
    >>95
    なお砂糖が入ってる模様



    124:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:56:57.58ID:VuqmZxSop
    >>95
    今はどうか知らんがワイがアメリカに行った時は本当に甘お飲み物しか売ってなくて泣いた
    そもそも飲み物あまり売ってない、たまに売ってるところ見つけたら全部甘くて喉カラカラで死にそうになった



    96:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:13.71ID:xCQxk4iS0
    あと日本には通勤地獄があるからなあ
    カントン民が一日で立ってる時間と歩いてる時間足したらとんでもない時間になる
    豚でもない
    つまり豚になりようがないンゴ



    100:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:29.14ID:XFuJ94ed0
    日本は外食が安いらしいな


    102:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:36.90ID:SnayWUcW0
    言うて最近の日本もコンビニ弁当とかひでえもんだよ
    油と米しかねえ野菜なんてもう贅沢品



    145:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:58:49.04ID:WiA5ISuG0
    >>102
    コンビニ弁当なんて昔から茶色い不健康弁当扱いやろ



    104:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:44.69ID:nnZu6t8P0
    そりゃあ誰でも太るよ




    105:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:46.31ID:/t9I1W3va
    言うてアメリカ人も牛丼食いまくったら太るやろ


    115:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:56:16.54ID:8xekFOGGa
    >>105
    いや、痩せるかもな
    普段より摂取カロリー落ちるから



    106:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:48.09ID:O7hXGkPja
    欧米人のポテトは野菜っていう感覚草


    107:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:53.68ID:Nunc/8m+0
    アメリカの糖尿病2370万
    日本の糖尿病1070万



    130:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:57:21.99ID:p02gK17a0
    >>107
    五分か
    若干負けた気になるな



    190:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:02:14.55ID:ffCCm5tD0
    >>130
    日本は高齢化してるから...
    年寄り多ければ糖尿病多そうやない?



    108:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:55:55.10ID:AeIWnu0Kd
    食の多様性か


    109:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:56:00.29ID:DV5wzWxD0
    日本人の二倍以上脂肪摂取してんだからそら太るやろ


    110:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:56:01.45ID:xJQYQU/Ua
    アメリカのカラフルなケーキは一生に1回は食ってみたい
    日本からでも注文出来るんだろうけどどうせならあっちで食いたい



    111:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:56:02.37ID:2TvoiycTd
    アメ公の食生活が終わってるのは今更言うことじゃ無いやろ


    126:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:57:17.49ID:V6unvXYb0
    アメリカのが野菜摂取量多い定期






    139:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:58:07.45ID:vRa6Nyk30
    >>126
    それ芋入ってるオチとかないやろな



    201:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:03:09.22ID:V6unvXYb0
    >>139
    生鮮野菜も全然日本食ってないぞ
    「Ⅲ-4 主要品目の消費量」より。少し古いですけれど)。

    タマネギ: アメリカ人 9,257グラム 日本人 5,334グラム
    トマト:   アメリカ人 9,216グラム 日本人 4,022グラム
    ニンジン: アメリカ人 6,179グラム  日本人 2,930グラム
    ピーマン: アメリカ人 5,135グラム  日本人  885グラム
    キュウリ:  アメリカ人 3,637グラム  日本人 2,532グラム
    キャベツ: アメリカ人 2,933グラム  日本人 5,951グラム
    ホウレン草: アメリカ人 1,126グラム 日本人 1,129グラム
    ナス:   アメリカ人  400グラム 日本人 1,423グラム



    223:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:48.01ID:9NDHtOnf0
    >>201
    食べてる量に占める割合で見た方が良さそうやな
    アメリカ人なんでもめっちゃ食ってるやろこれ



    128:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:57:20.78ID:BN9jY9XAa
    台湾いったらデフォルトお茶が甘くてストレートティーみたいだったけど健康的にはどうなんやろ
    八角バクバク食うから意外とええんか



    153:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:59:28.67ID:f5ZsApX0r
    >>128
    日式緑茶買えばストレート飲めるで
    でも砂糖入り緑茶も不味くなかった
    ルートビアみたいなコーラはクソまずかったけど
    飯は何食ってもそこそこうまかったな台湾



    129:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:57:21.35ID:deQdFR38a
    アメリカの朝マック、美味しそう




    135:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:57:43.24ID:5QUTwhyH0
    日本人の腸は草食型やからな
    白人の腸は肉食型なんや
    あいつらに野菜ダイエットなんて無理やろ



    172:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:00:45.50ID:f5ZsApX0r
    >>135
    肉より炭水化物のほうが太るぞ
    それにアメリカで好まれるのは赤身だ



    198:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:02:54.67ID:bNuaodr/0
    >>172
    ナチュラルに赤身行けるのは強いわ
    タンパク質は頑張って取らねーとなあ



    142:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:58:34.49ID:pfINi1K6p
    若者に馬鹿食いする金がないからやな


    156:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:59:45.64ID:deQdFR38a
    >>142
    久々にマックドカ食い気絶しようとしたら
    ビックマック、チーズバーガー、ハンバーガーだけで1000円したからな



    148:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:59:07.12ID:ehT21VWB0
    そういえばチーズ牛丼ってカロリーやばそうよなあれ


    164:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:00:26.97ID:/KSt1jHw0
    >>148
    いうて1000くらいやで



    191:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:02:15.98ID:ehT21VWB0
    >>164
    結構高くてくさ



    158:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 10:59:58.65ID:nnZu6t8P0
    これが普通のピザです






    171:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:00:45.03ID:FCUeDZotp
    >>158
    バーバパパ定期



    177:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:01:20.31ID:lqkU05TTM
    >>158
    2枚めぜったい困惑しとるやんけ



    181:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:01:36.81ID:p02gK17a0
    >>158
    2枚目絶望やないか



    213:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:10.81ID:uG4mSKmX0
    >>158
    コーラもリットルじゃなくてガロンサイズなんだっけ?
    一食でとんでもない糖分



    159:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:00:07.48ID:rSXTJTAW0
    ハワイ行った時にホテルのバイキングでオレンジジュースあると思って飲んだらクソ甘い砂糖ジュースみたいなので飲むの辞めたわ
    あんなん朝から毎日飲んでたらそら太るわってレベル
    カルピス原液より甘かったぞ



    173:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:00:57.22ID:pfINi1K6p
    >>159
    ジュースってマジで一瞬で太るからヤバいよな



    165:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:00:35.54ID:sFUFbSeO0
    アメリカよりはマシだろうけど日本も肥満率3割超えてただろ
    下腹だけ出てる隠れ肥満が多い



    230:おにぎり :2023/03/17(金) 11:05:05.29ID:gHwCJZ/s0
    >>165
    シンプソンズみたいやな



    260:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:06:58.81ID:V6unvXYb0
    >>165
    世界で最も痩せてる方でも
    1 位 ベトナム(18.3%)
    2位 インド(19.7%)
    2割は肥満やから充分痩せてるほうやろ



    215:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:14.99ID:a3ly0mRvM
    >>165
    WHOの調査によると192カ国中下から32位やぞ
    改善できるならするに越したことはないが、世界的には日本は痩せてる方やからそんな卑下する必要ないやろ



    220:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:39.26ID:ehT21VWB0
    >>215
    塩分がやべーんやっけ?



    238:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:05:30.00ID:a3ly0mRvM
    >>220
    塩分はWHOに毎年怒られてますね……



    202:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:03:17.38ID:jMth1tlX0
    日本食が健康的って思われてんのマジで笑えるよな
    味噌汁ですら塩分多すぎて体に悪いのに
    納豆キムチご飯は神だけどさ



    283:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:08:10.65ID:zOswuoF+0
    >>202
    実は塩分っていうほど身体に悪くないらしいな 国連の摂取目安量も何のエビデンスもないとか
    夏場なんて日本人むしろ塩分足りなくてバタバタ倒れてるくらいやし



    309:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:09:52.14ID:a3ly0mRvM
    >>202
    味噌は塩分の排出を促すペプチド含まれてるから実質塩分フリーやぞ



    195:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:02:37.33ID:aN4i2a49a




    アメリカ人って恥ずかしくならないんか
    創作の堕落人類の姿そのものやんこれ



    200:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:03:04.95ID:/KSt1jHw0
    >>195
    マリオカートかな



    206:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:03:30.16ID:XIZMLNkpa
    >>195
    こうなったら終わり感あるよな



    207:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:03:35.09ID:nBZEs5v00
    >>195
    190cm100kgみたいな化け物がウヨウヨいるのも事実やし
    両極端になってるんやろな



    227:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:05:00.64ID:GP0jW2r60
    >>195
    こういう奴らどんな仕事してるんや?
    日常生活すら動くのキツそう



    232:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:05:10.88ID:y5VtPAiq0
    >>195
    このボールみたいなデブ流石にやばいよな
    アメリカはこんなのがゴロゴロおるんやろ



    237:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:05:28.93ID:oeAeXgTka
    >>195
    こういう人たちって仕事とかどうするんだろうね



    247:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:06:04.86ID:OJkH83DM0
    >>195
    食糧人類にこういう奴らいたよな
    人として終わり感ある



    248:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:06:10.33ID:8ZGbYyj/0
    >>195
    サウスパークで見た



    249:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:06:10.77ID:O7hXGkPja
    >>195
    コストコの通路が広い理由がわかった



    197:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:02:49.73ID:rSXTJTAW0
    男「食っても太らないんだよねー(ガチ悩み)」

    女「何それ嫌味?」

    こうなること外国人ではあるのかな
    日本では良くあるけど



    209:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:03:51.18ID:ehT21VWB0
    >>197
    女体の性質として脂肪をためこみやすくできてるってのはあるから
    そこは万国共通やない



    204:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:03:22.04ID:uLbyJzOU0
    現実ではほとんどがデブなんだから
    ドラマやハリウッド映画でデブの比率が少ないのは
    ポリコレ違反や差別的だとはならないんかね
    白人枠はマッチョやスマートな
    美男美女ばっかり用意してるけど



    233:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:05:14.54ID:nBZEs5v00
    >>204
    言うても日本に来るようなアクティブなアメリカ人はみんな高身長で引き締まってるけどぶっとい身体しててビビるわ
    トラが電車に乗ってきたかのような緊張感走るわ



    216:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:24.45ID:V6unvXYb0
    アメリカ人がただ食い過ぎなだけ




    273:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:07:41.23ID:ffCCm5tD0
    >>216
    アメップも最近は減ってるやん
    格差広がってるから?



    296:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:09:01.23ID:1HTNaDYb0
    >>216
    平均身長韓国のが高いのこういうとこよな



    217:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:26.09ID:rSXTJTAW0
    でも白人黒人って太りやすいけどやっぱその分筋肉もつきやすいし身体もでかくなるよな
    そこホンマ羨ましいわ



    218:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:29.62ID:IHdGnT0ea
    海外行って伊右衛門だかを買ったら甘かったの許せんわ


    221:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:39.85ID:kqZX2VGHM
    アメリカのパンとか、めちゃ甘いパンばかりやしな


    226:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:04:57.04ID:nb+R/RM40
    ポテトとコーラ片手に動画を見てるという事実


    229:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:05:03.22ID:2SOEu3F/0
    ワイが水やお茶ノンでる分までジュース飲んでると思うと
    ジュース飲み過ぎやな



    239:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:05:31.75ID:nBZEs5v00
    >>229
    果糖はなー



    259:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:06:52.31ID:kZDdHz2la
    大好きなコーラを麦茶に変えるだけでかなり痩せそう


    272:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:07:32.59ID:nBZEs5v00
    >>259
    コーヒーがえんちゃうかな
    カフェイン取りすぎるとストレスになったり腹減ったりするが



    266:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:07:10.84ID:4SBynTyaa
    確かに飲み物は糖分多めのものばっかやな
    でもアメリカはマシだろ
    メキシコに旅行した時はコーラばっかで流石に引いたわ



    277:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:08:03.95ID:NBbcTkI10
    >>266
    安くて安全な飲み物とし中米で人気なのがコーラだしな



    290:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:08:26.07ID:9NDHtOnf0
    >>266
    水が悪いから?



    305:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:09:23.90ID:4SBynTyaa
    >>290
    そうかもしれんな



    270:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:07:24.49ID:n9Po0mgO0
    アメリカ行ったことあるけど食生活に関しては日本が圧倒的に上だったわ
    ただスイカがひと玉100円とかで売ってたのはすごかった
    あとパイナップルとかも一個200円ぐらいで買えた



    281:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:08:10.09ID:Vo4cIIbBr
    ワイの体に小麦は合ってないことに気付いてからは米中心や
    小麦をとりすぎると気持ち悪くなる
    アメリカ人は小麦ばっか食ってようあんなに太れるわ



    286:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:08:13.77ID:n9Po0mgO0
    アメリカはものがいっぱいあるから工夫する必要がないんだよな
    そのままで食べて美味しい肉や果物や野菜が安く買えるから料理しなくても良い



    295:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:08:58.39ID:fmXpWYTN0
    こっちからしたらスーパーサイズ・ミーみたいな食生活するやついるわけないやろやけど向こうはマジであれやる馬鹿がいるのかな?


    311:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:09:57.90ID:n9Po0mgO0
    >>295
    向こうだってあれが馬鹿だからそういう映画があるんでしょ



    310:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:09:52.20ID:HJmS/O7t0
    あんだけデブが多い国なら肥満はプラスサイズという一つの美しさとかいう謎の思想も生まれるわな




    318:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:10:16.19ID:4SBynTyaa
    日本人は肥満ではないけどお腹出てるおっさんばっかや


    332:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:10:59.18ID:V6unvXYb0
    >>318
    世界中そうやで



    344:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:11:45.69ID:V6tvWPKJa
    >>318
    女ですらお腹出るし
    ちゃんと運動するのは大事よ



    330:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:10:51.34ID:/3GO1I2b0
    >>318
    日本人って内臓脂肪つきやすいんかな



    353:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:12:10.52ID:dIB63OuxM
    >>330
    男が内臓脂肪つきやすいだけや
    女は皮下脂肪がつきやすいから全体的に丸くなるけど男はお腹だけぽっこりするやつ多い



    324:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:10:35.76ID:1i3hQzHS0
    ワイデブ低見の見物


    340:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:11:29.06ID:B8M5w+yw0
    アメリカ旅行した時
    こんなん食ってるから太るんや
    って思ったけどそもそもなんであんなに食欲があるのか不思議


    朝8時半にでっかいパンケーキとコーラとか意味わからん



    342:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:11:34.00ID:Mgnhv+/t0
    アメリカは極端過ぎる
    フィットネス大国でもあるから意識高いやつも日本の比じゃないレベルで多い



    363:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:12:41.69ID:V6unvXYb0
    >>342
    国民健康保険がない国で
    中国より平均寿命短い国やしな



    373:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:13:07.57ID:5za5PIZLM
    太りたくないからでしょ
    デブでもないのに、ダイエットしなきゃ…ってなってる女性の多いこと



    404:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:14:43.54ID:/3GO1I2b0
    >>373
    日本はデブ少ないしデブに当たりがきつそう



    384:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:13:51.15ID:ehT21VWB0
    >>373
    健康体重やとデブって言われるからな
    しゃーない



    425:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:15:53.60ID:zOswuoF+0
    >>384
    BMIのことなら女で22はぽっちゃり気味ではあるからな



    403:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:14:42.03ID:aGk1ujQja
    >>373
    周りの目を気にしすぎる民族性もあるわな



    374:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:13:10.35ID:yAAT1zu10
    2007年の統計がこれらしい




    391:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:14:17.27ID:YzxlE+zAM
    >>374
    イギリスあの料理でどうやって太るんや…
    神が与えし試練か?



    407:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:14:55.66ID:yAAT1zu10
    >>391
    ジャンクジャンク冷凍食品の国やし残当



    412:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:15:08.35ID:aGk1ujQja
    >>391
    紅茶とケーキやないか



    432:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:16:15.74ID:7eNBcORGd
    >>391
    まともな食い物がポテトしかない国やぞ
    しかも水も糞不味いからビール飲むしかない



    467:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:17:30.42ID:97W1FMQR0
    >>391
    イギリスはハンバーガーやら中華やら元々イギリス料理でないものが冷食で家庭に大量にある国ですから太らないのは無理ですね



    386:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:13:56.51ID:zDbLDTzk0
    ピザをコーラで流し込む


    394:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:14:26.11ID:/KSt1jHw0
    米がヘルシーなんやねあいつらからしたら
    米が一番太るって感覚あるんやが



    410:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:15:06.83ID:Eq1Kkpg30
    中国もインドも肥満は増加傾向やけど日本は微増で済んどるな





    430:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:16:09.22ID:V6unvXYb0
    >>410
    食ってないからな




    702:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:32:51.80ID:jyq8wkuU0
    >>430
    派手にやばいな



    463:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:17:19.37ID:9NDHtOnf0
    >>430
    北朝鮮怖すぎる



    500:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:19:13.58ID:nb+R/RM40
    >>463
    この時代で餓死者が出るレジェンド国家やぞ



    414:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:15:09.27ID:zKzE+YaH0
    その点マツコデラックスって才能あるよな


    421:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:15:46.91ID:/KSt1jHw0
    >>414
    でもマツコですらアメリカ歩かせたら凡人なんだろうな
    なんか悔しいわ



    451:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:17:03.28ID:cvbxTMYtd
    >>421
    マツコが街歩いてたら「あんた痩せてるねぇガリガリじゃないか」ってピザ渡されそう



    424:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:15:51.34ID:5dMjka/T0
    牛丼は健康食ってマジ?


    464:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:17:19.81ID:bNuaodr/0
    >>424
    まあマックと比べたら良いよ
    油と糖質のコンボはダメだわ



    495:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:19:01.76ID:V6unvXYb0
    >>464
    ビッグマックも言うてそこまで悪いわけじゃない




    514:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:19:56.52ID:YmoFgfgad
    >>495
    ナゲットでポテトよりちょっとマシにしてるの草



    515:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:19:59.86ID:bNuaodr/0
    >>495
    ポテトがやべーからな、あれはあかんw



    428:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:16:02.44ID:/3GO1I2b0
    ワイはデブ好きやからこの国では肩身が狭い
    けど希少価値に惹かれてるところもあるかもしれんから
    アメリカに生まれてデブが好きになってたかって言われると分からんよな



    433:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:16:16.97ID:8/alkYMm0
    最近オートミール食ってるけど全然痩せない
    いまもお腹がぐーぐー鳴ってる



    436:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:16:27.54ID:aGBDykjb0








    1/4白人の血が混じってれば太れる



    517:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:20:01.51ID:dF8kQgPC0
    >>436
    怖い



    460:おにぎり :2023/03/17(金) 11:17:18.03ID:gHwCJZ/s0
    >>436
    お腹のポコンしとるの怖いわ
    病気?



    550:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:21:44.38ID:p2PEjaVSa
    >>460
    アメトークで本人が言ってたけど、食い過ぎで腸が膨れ上がって腹突き破って出てきとるんやって



    499:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:19:12.73ID:9AinKeXXM
    豆腐食え豆腐
    俺は豆腐にお好みソースというデブ御用達のダイエット法で大デブからちょいデブくらいに改善されたぞ



    525:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:20:41.20ID:yAAT1zu10
    >>499
    あいつら豆腐にドレッシングかけずに食べて不味いからやだ言うて捨ててるで
    なお人はちゃんとサラダに和えてドレッシングかけて食べてる



    569:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:22:56.35ID:8TJSCoks0
    >>525
    糖質と脂質以外を美味しいと思える感性と文化があるかの違いってでかいよな



    529:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:20:53.83ID:xE7Vu8jK0
    っていうかジャンクフードばっかり食ってるアメリカ人ってよく動けるよな
    同じ食生活してたら怠くて動く気起きない日が多そうや



    538:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:21:27.45ID:yAAT1zu10
    >>529
    動けてないから車椅子みたいなの乗ってるぞ



    547:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:21:41.16ID:bvep1gRAp
    野菜とか魚食べてて偉いってさ!
    ホリエモンの気持ちわかるやん美味いから食べてるだけだって
    ブチギレはしないからやっぱわかんないわ



    549:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:21:43.69ID:XENq9btxF
    1人当たりの年間チーズ消費量




    574:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:23:14.10ID:nBZEs5v00
    >>549
    チーズ文化ええなあ
    韓国と日本のチーズ文化だけはクソクソ



    659:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:28:49.31ID:NBbcTkI10
    >>574
    韓国も輸入関係で20年前からチーズばっかやん



    647:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:27:48.83ID:fFn3xo4N0
    >>549
    日本はチーズ高すぎや



    753:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:37:32.15ID:3FH1/F6y0
    >>647
    そら補助金無いからな
    他国は補助金マシマシやから安いし



    658:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:28:44.89ID:+1D1OLzcd
    >>549
    ヨーロッパはチーズ安いんか?
    豆腐くらい安けりゃこのくらい食うんやけどな



    694:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:32:15.29ID:tEFjWP9l0
    >>658
    国内生産カスやのに高い関税なの謎



    701:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:32:51.29ID:V6unvXYb0
    >>647
    >>658
    日本は関税かけてさらに国産価格と合わせるために価格統制してるから






    551:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:21:45.13ID:0ctTw/aj0
    くそ高いオーガニック(笑)みたいなんばっかやからな


    555:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:21:54.54ID:P/kqUuL30
    外人はベーグル食っとけよヘルシーやぞ


    556:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:22:00.10ID:8qS4KijP0
    生活する上で理想の体脂肪率っていくらなんやろうな
    1桁やと流石に少なすぎると思うんやが



    586:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:23:58.14ID:whSqHG5Jd
    >>556
    15くらいやろ



    645:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:27:44.72ID:tEFjWP9l0
    >>556
    90分間有酸素運動するサッカー選手が体脂肪率10%切ってシーズン戦っとるわけやから10%までは問題ないでしょ
    除脂肪体重にもよるわけやけど



    558:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:22:16.68ID:FEk2kupca
    食文化って大事なんやなって
    日本は塩分摂りすぎ言われてるけど
    欧米はカロリー摂りすぎや



    602:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:25:18.18ID:s4a7kUcF0
    デブでも健康ならええやん
    日本人なんてすぐ糖尿病になるのに



    606:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:25:32.58ID:aTJuQgr20
    体質にするのは暴論とおもったけど
    向こうで肥ってるアジア系アメリカ人ってあんまイメージないから関係あるのかもしれん



    608:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:25:38.78ID:q9fm/pF6a
    アメリカのドカ食い>>アメリカの普通>>アメリカの量少なめ>>>>日本のドカ食い



    なんやろな
    量が多すぎるんやマジで



    614:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:25:57.72ID:SCu5Z0VyM
    国民の半数がデブならそりゃ多様性言い出すわ


    677:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:30:43.39ID:rJoph196F
    美味いもの食いたい訳じゃなくて常時満腹でいたいって言ってる人知り合いにいるわ 少しの空腹がもう耐えられないらしい


    679:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:30:56.20ID:ffCCm5tD0
    アメリカ人がよくパーティー開くのは娯楽が日本より少ないからって聞いたけどマジ?
    それなら飲み食いしまくるわな



    696:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:32:36.86ID:yAAT1zu10
    >>679
    パーティーしてないとあの人やばい奴では…て噂されるとは聞いたな
    ほんまか知らんけど



    704:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:33:03.69ID:NBbcTkI10
    >>679
    娯楽は多いぞ
    ただ家の近くに娯楽ないから外に出ようとしたら遠出になっちゃうから
    パーティ文化が根付いてる



    706:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:33:14.16ID:Vo4cIIbBr
    >>679
    日本人がイメージするアメリカってニューヨークみたいな都会やけど実際はほとんどが田舎でスーパーまで1時間とかで何もないからな
    その代わり家も離れてるから騒いでも近所迷惑ならへんしパーティーやバーベキューはいいよな



    735:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:36:16.28ID:2rLfLq4Ad
    >>679
    あっちって居酒屋みたいな飲食店で飲み会開いて騒ぐ文化ないよな
    その代わりがパーティーなんかな



    716:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:34:40.88ID:zkQoYpkY0
    >>679
    庭意識みたいなもんやろな、テリトリー的な
    そこに招く事訪ねる事が友誼的な儀式になっとる



    740:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:36:42.97ID:Tie+krZx0
    >>716
    よく知らんやつとかよく自宅に入れるよな



    760:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:37:45.80ID:sxm8FZNO0
    >>740
    向こうは移民が多くて治安悪いから、警戒した状態がデフォなんやろな



    681:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:31:16.95ID:aRxsiGeQd
    正直野菜自体に大した栄養はないやろ
    煮ても焼いても大抵栄養素は消えてなくなるし
    日本の場合は納豆や漬物みたいに発酵食品化して栄養素高めるからコスパええんや



    711:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:33:44.40ID:R9Bt04b50
    マジで日本のコンビニの品数は異常


    720:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:35:09.37ID:sxm8FZNO0
    >>711
    これこそまさにガラパゴスだよな
    最近は外国にも独自のコンビニ文化進出してるけど



    717:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:34:49.84ID:O9dSAlVWd
    まあでも日本にいる外国人で極端に太ってる人って見かけんしそういうことなんやろな


    725:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:35:40.25ID:qcFSGCJy0
    日本人で野菜嫌いな奴はやっぱり太ってる


    731:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:36:07.99ID:WlcGu8MPa
    >>725
    でも野菜食べてるか聞くと怒るやん



    742:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:37:03.29ID:V6unvXYb0
    >>731
    野菜は美味しいから食べるんやぞ
    豆腐とかも嫌嫌代用食で食うもんちゃうし
    うまいからくうのに



    727:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:35:44.50ID:bNuaodr/0
    魚食えとか言われつつチキンしか食ってねえわ俺


    730:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:36:02.62ID:2mEv/8P9p
    やっぱ和食なんだよなぁ


    754:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:37:38.80ID:61N8NleE0
    >>730
    青魚、米、味噌汁、納豆、緑茶
    この神バランス🤗



    810:風吹けば名無し :2023/03/17(金) 11:40:56.73ID:ZQ1iztKAM
    日本はコオロギを食べてるから


    ※関連記事
    【朗報】デブ女さん、痩せてえちえち美人女さんへwwww

    【画像】デブかムチムチかで評価が真っ二つに分かれる女wwwww

    【画像】デブ選の人、これってエロいと思う?

    【悲報】なんJに体重131kgのデブが現れる



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2023年03月18日 22:43  ▽このコメントに返信

      日本人はアメリカ人みたいに太る前に死ぬからな

      2.気になる名無しさん2023年03月18日 22:43  ▽このコメントに返信

      糖尿とか多そうやね

      3.気になる名無しさん2023年03月18日 22:46  ▽このコメントに返信

      デブ大国

      4.気になる名無しさん2023年03月18日 22:51  ▽このコメントに返信

      アメリカが異常なだけ定期

      5.気になる名無しさん2023年03月18日 22:52  ▽このコメントに返信

      海外の風船みたいなデブはすごすぎるよ
      どうやったらあんなになるの

      6.気になる名無しさん2023年03月18日 22:53  ▽このコメントに返信

      旅行行った時デブカーほんとにいて草生えた

      7.気になる名無しさん2023年03月18日 22:54  ▽このコメントに返信

      AがあるからBになったんじゃない。
      最初からBになりたかったんだよ。

      8.気になる名無しさん2023年03月18日 22:54  ▽このコメントに返信

      日本で太れるって相当センスないと無理だよなww
      お前のことだよクソデブwwww

      9.気になる名無しさん2023年03月18日 22:56  ▽このコメントに返信

      見た目がデブじゃないだけで
      筋肉無い弛んだみっともない体の連中ばっかりじゃん。。

      10.気になる名無しさん2023年03月18日 22:56  ▽このコメントに返信

      日本の基準だと肥満症はなかなか比率が高いんじゃなかったっけ?

      11.気になる名無しさん2023年03月18日 22:57  ▽このコメントに返信

      アメリカンデブって欲に忠実で人生楽しそう

      12.気になる名無しさん2023年03月18日 22:58  ▽このコメントに返信

      単に市場心理だろ
      売れる物を並べてるだけ

      13.気になる名無しさん2023年03月18日 23:00  ▽このコメントに返信

      自由の国なんだからどっちでもいいんだろ

      14.気になる名無しさん2023年03月18日 23:04  ▽このコメントに返信

      摂取カロリー 世界 で検査するとアメリカは世界2位、日本は117位でフィリピンやカメルーンより低い。ちなみに現代日本人の摂取カロリーは戦時中並みと同等かそれ以下くらいらしい。

      15.気になる名無しさん2023年03月18日 23:12  ▽このコメントに返信

      ホルホルッ ホルホルホル

      16.気になる名無しさん2023年03月18日 23:16  ▽このコメントに返信

      アフリカに食料として輸出しろ

      17.気になる名無しさん2023年03月18日 23:16  ▽このコメントに返信

      要は日本が貧乏になってきてるってことやろ?
      肉もまともに食えない国を必死にホルホルして恥ずかしくないんかね

      18.気になる名無しさん2023年03月18日 23:16  ▽このコメントに返信

      ただの食いすぎ。普通に生きてたら太らない。

      19.気になる名無しさん2023年03月18日 23:17  ▽このコメントに返信

      日本のコンビニの食い物が健康食に見えるアメリカ人は相当にヤバいな

      20.気になる名無しさん2023年03月18日 23:21  ▽このコメントに返信

      自分を管理できないデブが悪い
      借金と一緒

      21.気になる名無しさん2023年03月18日 23:22  ▽このコメントに返信

      食の規制が強い国ほど不健康な国民ばかり

      22.気になる名無しさん2023年03月18日 23:23  ▽このコメントに返信

      寿司がアスリートに好まれるのは炭水化物とタンパク質を同時に取れるからと聞いたことあるけど
      牛丼も肉とご飯のバランス調整すれば同じような効果はありそう

      23.気になる名無しさん2023年03月18日 23:24  ▽このコメントに返信

      牛丼とコンビニ食が持ち上げられてるのが笑える

      24.気になる名無しさん2023年03月18日 23:29  ▽このコメントに返信

      飛行機降りて空港あたりで日本で見ないレベルのバーバパパファミリーみたいな肥満家族いたらついジッと見ちゃうけど気をつけろよ

      25.気になる名無しさん2023年03月18日 23:30  ▽このコメントに返信

      日本人の場合、女王蟻みたいな規格外な太り方はいないけど、小太りはかなり増えてるように思う。昔はビール腹の親父が太ってる人の代表格だったけど、今は若い人でも小太り多いよな。生活スタイルとか食事が影響してるんだろうか?

      26.気になる名無しさん2023年03月18日 23:31  ▽このコメントに返信

      一日中甘い飲み物飲んでられないとか思うけど体質からくる好みなのかもな

      27.気になる名無しさん2023年03月18日 23:33  ▽このコメントに返信

      こんなん真に受けるやつも大概やな
      日本の食も大概終わっとるよ

      28.気になる名無しさん2023年03月18日 23:33  ▽このコメントに返信

      油に糖に麦は身体に悪いが美味いし

      29.気になる名無しさん2023年03月18日 23:34  ▽このコメントに返信

      >>26
      甘味料は中毒性あるからな、もう要らないっていう身体の信号がバグる

      30.気になる名無しさん2023年03月18日 23:35  ▽このコメントに返信

      男の肉体の理想像を具現化した古代ギリシャ彫刻のアポローンとかヘルメースとかヘラクレースは細マッチョやしな
      包茎短小なのはいただけないが
      っぱ若いジャップメスの黒アワビがナンバーワン!

      31.気になる名無しさん2023年03月18日 23:36  ▽このコメントに返信

      >>20
      そんなことでしなマウント取れないとか哀れすぎる
      唯一勝てる相手がデブと借金て、、

      32.気になる名無しさん2023年03月18日 23:36  ▽このコメントに返信

      アメリカは置いても売れなそうだし売上考えたら現状維持でしょ

      33.気になる名無しさん2023年03月18日 23:39  ▽このコメントに返信

      だし文化が無いところは旨味を油で足すからしゃーない

      34.気になる名無しさん2023年03月18日 23:41  ▽このコメントに返信

      教育も関係あるやろ
      家庭科とかないし給食もジャンクフードか冷凍食品ばっかだろ

      35.気になる名無しさん2023年03月18日 23:43  ▽このコメントに返信

      アメリカいけばこりゃ~太るわってなるで
      当たり前のように飯でポテチ出るからな

      36.気になる名無しさん2023年03月18日 23:51  ▽このコメントに返信

      これじゃ太ってる日本人が自己管理のできないダメ人間みたいじゃないか

      37.気になる名無しさん2023年03月19日 00:00  ▽このコメントに返信

      >>36
      アメリカでもダメ人間だぞ
      最近ルッキズムとか言って現実逃避してるけど

      38.気になる名無しさん2023年03月19日 00:01  ▽このコメントに返信

      >>31
      デブと借金じゃ唯一にはならないと思うぞ

      39.気になる名無しさん2023年03月19日 00:01  ▽このコメントに返信

      今の若い子は痩せてる人が多いよね。bmiが標準でもデブ扱いされそう

      40.気になる名無しさん2023年03月19日 00:07  ▽このコメントに返信

      アメリカだいぶ前に国策で野菜摂取量増やして癌患者減らしてたのにまだこんなこと言ってんのか

      41.気になる名無しさん2023年03月19日 00:10  ▽このコメントに返信

      アメリカは小学校の時点で脂っこい食い物や甘いジュースをカフェテリアで提供されるからな
      子どもからそういう食生活を送ってたら太るのが当たり前

      42.気になる名無しさん2023年03月19日 00:12  ▽このコメントに返信

      こういうところがアメリカの恥や

      43.気になる名無しさん2023年03月19日 00:24  ▽このコメントに返信

      元動画で、ココリコ遠藤唐突に出てきてて草

      44.気になる名無しさん2023年03月19日 00:25  ▽このコメントに返信

      大体の日本人は太る前に糖尿病になるからやただそれだけの話
      力士なんかが例外であんだけ太るまでに糖尿病になるやつが少ないのは
      インスリン分泌が欧米並ってだけや太るのは才能(遺伝)って言われてるのはそういうこと

      45.気になる名無しさん2023年03月19日 00:30  ▽このコメントに返信

      アメリカで牛乳飲んだら生クリーム入ってるみたいにコッテリで吹いたわ

      46.気になる名無しさん2023年03月19日 00:39  ▽このコメントに返信

      カロリーメイトを食べてるからだぞ

      47.気になる名無しさん2023年03月19日 01:02  ▽このコメントに返信

      向こうは食卓にコーラやジュースが当たり前ってホームステイしてた英語教師が教えてくれたわ

      48.気になる名無しさん2023年03月19日 01:14  ▽このコメントに返信

      ほんまアメリカ行くとデブ率に驚くからな
      ワイ172cm83キロの糖尿持ちやけど向こう行ったらもっとしっかり食えよ!細いのはアメリカじゃダメだぞって言われたわ

      49.気になる名無しさん2023年03月19日 02:17  ▽このコメントに返信

      リモートの影響か知らんがお腹でとる人は増えたよ

      50.気になる名無しさん2023年03月19日 02:49  ▽このコメントに返信

      日本も貧乏人は炭水化物と糖分ばっかりだから健康に悪い食事してると思うで
      袋麺とかパスタとかあとはジャンクフートやん

      51.気になる名無しさん2023年03月19日 03:47  ▽このコメントに返信

      「日本人は朝食に弁当、定食、牛丼といったヘルシーなものを食べてる」
      こんな発想なんだからデブなんだろうなと納得するわ

      52.気になる名無しさん2023年03月19日 03:49  ▽このコメントに返信

      アメリカ人は単純に食い過ぎなだけって早く教えてあげてほしい

      53.気になる名無しさん2023年03月19日 03:50  ▽このコメントに返信

      太る前に身体が壊れるだけや

      54.気になる名無しさん2023年03月19日 03:56  ▽このコメントに返信

      >>50
      これ。安くて腹いっぱいになって美味しいって全部体に悪い。鶏肉でワンチャンやけど。

      55.気になる名無しさん2023年03月19日 03:57  ▽このコメントに返信

      >>48
      それ。背小さいだけやんwww

      56.気になる名無しさん2023年03月19日 05:07  ▽このコメントに返信

      ネトフリで世界各国のグルメ系番組見まくってるけどアメリカが一番油ギットギトでそりゃ肥満体だらけになるだろってドン引きする
      ギトギトの揚げ物とドロドロのソースかけまくったジャンクフードばっかり

      57.気になる名無しさん2023年03月19日 05:42  ▽このコメントに返信

      >>14
      んなわけない

      58.気になる名無しさん2023年03月19日 05:48  ▽このコメントに返信

      >>44
      筋肉太りしてる力士とアメリカンデブを同列に語るのはさすがに頭悪い

      59.気になる名無しさん2023年03月19日 05:51  ▽このコメントに返信

      野菜の摂取量が日本人より多いと言うけど、そもそも食う総量が違うやろ。日本人の倍野菜食っても炭水化物やら脂質やら5倍とってたらアウトやぞ。比率が問題なんやから

      60.気になる名無しさん2023年03月19日 06:04  ▽このコメントに返信

      ワイトレーニー
      デブエットで毎日1日5食3500キロカロリー摂取するも70kgで停滞する
      太れるのは才能やで

      61.気になる名無しさん2023年03月19日 06:15  ▽このコメントに返信

      デブは自己管理出来ない奴って日本より風当たり強いのに
      デブばっかなのが世界7不思議だわ

      62.気になる名無しさん2023年03月19日 06:34  ▽このコメントに返信

      「健康的なものを売ってるから」じゃねーよどんだけ他責にしたいんだ
      「健康なものを消費者が選択するからお店には健康的なものが売られる」だろう
      脂と炭水化物を選択してるのはデブ自身だと自分の罪を認めろ
      ほんとデブは頭も性格も醜い

      63.気になる名無しさん2023年03月19日 07:00  ▽このコメントに返信

      今ならメルカリアプリをダウンロードして招待コード【YNWNQC】を使ってアカウント登録するだけで2000円分のポイントもらえるぞ!
      さらに初出品で500円分のポイントまでもらえるぞ!
      ※ 2023/03/20(月)まで

      64.気になる名無しさん2023年03月19日 07:16  ▽このコメントに返信

      ワイの腹を見てもそんな事が言えるかな🫃

      65.気になる名無しさん2023年03月19日 11:23  ▽このコメントに返信

      体質やろ。同じ食生活しても日系人の大半は太る前に死ぬ

      66.気になる名無しさん2023年03月20日 02:39  ▽このコメントに返信

      アメちゃん自炊せえよ
      スーパーの食材は安くて健康的なんだから
      ただズボラなやつが多いだけなんちゃう?

      67.気になる名無しさん2023年03月20日 09:16  ▽このコメントに返信

      牛丼屋とコンビニでもう草
      日本のコンビニはプラ容器の底上げに命かけてるからな

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.