【画像】お前らが食べたことある珍しい食べ物晒してけwwww

    89
    コメント



    1:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:20:59ID:YNJJ
    ワイは山羊、羊、ザリガニ、蛙、豚の脳味噌、鯉くらい


    15:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:26:40ID:YNJJ


    生臭さもあるがそれがまた野生を感じさせgood
    ワイは脂身が好き




    9:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:23:54ID:uW5Z
    ツクシを醤油で炒めたやつ
    あんな旨いものないと感動したわ



    21:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:30:31ID:3FE3
    ワニ カンガルー くらいやなぁ


    ★おすすめピックアップ
    キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

    モスバーガーのきれいな食い方教えれ

    【閲覧注意】キ●タマ袋にインクつけて紙に押し付けた物をうpして評価し合うスレ

    19:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:29:51ID:YNJJ
    豚の脳味噌

    ちょっと肉っぽい白子みたいな感じ
    トロトロしてて美味い




    20:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:30:26ID:uW5Z
    >>19
    牛の脳みそも咥え入れろ~



    24:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:31:24ID:8D4K


    至って普通の佃煮味や



    26:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:31:56ID:3FE3
    >>24
    普通にエビっぽくてうまそう



    25:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:31:56ID:x7ta
    熊の足


    30:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:32:21ID:YNJJ
    >>25
    いくらくらいした?



    33:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:33:12ID:x7ta
    >>30
    ジッジが温泉仲間で焼き肉するのについてったんや
    そしたら食わせてもらった



    35:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:33:40ID:YNJJ
    >>33
    多分金出して食おうと思ったら結構高級やと思うで



    44:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:34:55ID:x7ta
    >>35
    そうやったんか
    鹿とか猪みたいな奴と一緒に出てきたから高級とはおもかんかった



    29:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:32:17ID:bgBm



    31:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:33:00ID:dWRp
    伏見稲荷ってもうスズメ売ってへんってマジ?


    36:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:33:46ID:1s8G
    飲んだ系ならホットコーラ


    37:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:33:52ID:bgBm



    38:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:34:09ID:HWBw
    ザリガニとニホンカモシカ食べたはひそかにワイの自慢


    39:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:34:21ID:I6rL
    >>38
    犯罪者やん



    40:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:34:24ID:bgBm
    >>38
    犯罪者やんけ



    43:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:34:54ID:HWBw
    >>39
    >>40
    個体数調整で一部地域では合法的に狩れるんや



    46:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:35:18ID:I6rL
    >>43
    ホンマか?
    で、味はどうやった?



    54:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:36:44ID:HWBw
    >>46
    牛肉の亜種って感じやな
    ジビエの例に漏れず普通に牛肉食った方がうまい
    猟友会のおっちゃんから分けてもらったときまだ生暖かくて結構ショックデカかった
    あとは捕鯨船乗ってた関係でクジラの内臓やら希少部位やらは結構食った



    61:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:37:52ID:I6rL
    >>54
    はええ貴重な体験やなァ
    偶蹄目やから牛肉に近いのは想像できたわ
    てかクジラってアニサキスの最終宿主で寄生虫が凄いんやろ?



    74:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:39:29ID:HWBw
    >>61
    ナガスとかマッコウみたいな魚食ってる奴はいるらしいね
    南氷洋のミンククジラはオキアミしか食べてないから普通に刺身で食った



    88:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:41:05ID:I6rL
    >>74
    あぁそうかヒゲクジラにはアニサキスはあまり関係ないな
    なるほどサンガツ



    18:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:29:15ID:VfPr


    フィリピンの家庭料理
    なんて言うんかは忘れた



    23:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:31:03ID:YNJJ
    >>18
    見た目はなんか酸っぱそう



    48:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:35:24ID:5EwN
    ウツボ


    50:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:35:50ID:x7ta
    >>48
    ウツボは四国行くと割とあるよな
    うまかったわ



    52:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:36:24ID:YNJJ
    種子島で天然記念物?のインギー鶏食ったわ
    獲るのは禁止やけど養殖してるのを食うのはいいとかって理屈やった気がする



    57:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:37:25ID:n2In


    サソリ



    73:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:39:08ID:YNJJ
    >>57
    砂漠で遭難とかせんと食おうと思わんやろ



    82:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:40:33ID:UEpB
    >>57
    サソリは新世界の串カツ屋で食ったわ
    味はエビに似てたな



    66:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:38:20ID:YNJJ
    ザリガニ

    殻固くて剥くのに手間かかる割に食える部分少ない
    味はエビとカニの中間みたいな感じで普通に美味い




    71:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:39:03ID:UEpB
    ワニ肉食いに行ったとこにカンガルー肉もあったからどっちも食ったわ
    ワニ肉はまじで鶏と一緒だったから面白みなかったけど
    カンガルーは割と独特の味で酢醤油で食った



    78:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:40:16ID:I6rL
    >>71
    ワニが鶏と同じ味ってのは、やっぱ恐竜とワニは先祖が同じなんやろなって思うわ。同系統の種族なんやろうなァ



    75:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:39:30ID:01Pm
    クジラと生ユッケ、牛の生レバー

    生レバーは本当にうまかった
    おろしにんにくと塩コショウにレモンとごま油で食うんよ?

    法律的にもう食べられないし下手すると七転八倒して死ぬからもういらんけど



    76:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:40:09ID:dWRp
    >>75
    これ言うたらアカンけどレバ刺しの旨味って8割くらいゴマ油と薬味よな



    103:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:42:22ID:01Pm
    >>76
    それはない?
    マグロの赤身と一緒や、生レバーは血のうまさがたまらんねん?



    117:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:43:50ID:dWRp
    >>103
    マグロの赤身はそのまんまで食っても美味いけどレバ刺しって薬味使わんと味気なくない?
    食い方がある程度決まってる食い物って結局味付けが美味いだけの場合がほとんどな気がするわ



    136:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:45:29ID:01Pm
    >>117
    うーん?
    蒲焼きのたれだけで白ごはん食うのと、きちんと焼かれたうなぎの蒲焼きが乗った鰻重食うのと味が変わらんて人も世の中にはおるしな

    一周回って幸せかもわからんね?



    147:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:47:19ID:dWRp
    >>136
    鰻って別に蒲焼き以外にも食い方あるし、なんなら白焼きもあるやん
    レバ刺しってゴマ油付ける以外に食い方無くない?



    170:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:50:13ID:01Pm
    >>147
    レバ「刺し」はね?
    レバーならニラと炒めたり、甘辛く煮たりそのままソテーしたりとあるけど生で食うのが一番うまい?






    87:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:40:55ID:zdD0
    色々美味いもの食ってきたけど珍しいものって言われると案外難しい


    95:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:41:26ID:fh3v
    部活中ジャン負けで謎の雑草


    102:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:42:14ID:O5hS
    外国のカップ麺とかくってみてえ


    110:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:43:06ID:x7ta
    >>102
    辛いのは試したことあるがホントに変な味がするで
    口の中がへんになる



    106:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:42:36ID:dRKK
    >>102
    業務スーパーいけば袋麺だけどフォーとか買えるで



    105:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:42:32ID:YNJJ
    中国やったらこの北京ダックセットが500円くらいや




    120:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:43:56ID:HWBw
    マンザイウオ



    鮭釣ってたらかかってたので調理してみた
    ワックス分多くて多量に食うとう●こが大変なことになるらしい



    137:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:45:29ID:8D4K
    >>120
    ワックスエステルやと思う
    アブラソコムツとかバラムツと一緒



    126:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:44:25ID:LY13
    >>120
    バラムツみたいなもんか



    132:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:45:15ID:HWBw
    >>126
    ワックス分については同じカテゴリやね
    魚裁く練習台にしてた



    125:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:44:18ID:8D4K
    学校の校庭の木に生えてた謎キノコ
    見た目も香りもシイタケやったし
    シイタケやったと思う



    129:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:44:55ID:RI6f
    >>125
    ようきのこなんか食えるな…



    141:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:46:38ID:8D4K
    >>129
    あの当時カメ五郎にハマってて野食に憧れがあったんや



    131:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:45:08ID:UEpB
    あとは台湾で食った臭豆腐だな
    台湾で食った物の中で一番うまかった



    171:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:50:21ID:JfF0
    >>131
    台湾だと萬里蟹っていうローカルな品種のカニを
    蒸すんじゃなくてあえて炒める炒?蟹が美味かったな
    蟹味噌もミルキーで濃厚になっててクセになった




    143:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:47:00ID:YNJJ
    ベトナムのコンビニにあったこれ
    めっちゃ美味かったけど日本で売ってるの見たことない




    149:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:47:42ID:bgBm


    小さいクワイの素揚げ
    美味しかった



    161:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:49:16ID:YNJJ
    >>149
    クワイの存在を今初めて知った



    151:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:48:13ID:LY13
    >>149
    年始でよく売ってるやつやなこれ
    美味いんか



    156:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:48:36ID:bgBm
    >>151
    むかごみたいで美味しかった



    155:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:48:27ID:zGee


    コガネムシ、カイコ、さそり、ヤママユガ、ゲンゴロウ



    158:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:48:49ID:bgBm
    >>155
    うぇえ



    159:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:48:51ID:UEpB
    >>155
    情報量が多すぎる



    167:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:49:56ID:uW5Z
    >>155
    これが近未来の食糧事情ちゃんですか



    183:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:51:13ID:zGee
    >>167
    ちなチョコフォンデュするメニューやった
    クソまずかったからチョコとマシュマロあって命拾いした
    虫は…まずいわ虫の臭いがする



    194:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:52:01ID:uW5Z
    >>183
    虫はなんやこれ足もいで下茹でしただけとかか?



    202:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:52:44ID:zGee
    >>194
    まあゲテモノ屋ではあったから素揚げや素炒めや
    殻ごとバリバリ食う
    カイコとかはブチュッてなった



    208:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:53:14ID:uW5Z
    >>202
    ジューシィで草



    173:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:50:23ID:dWRp
    虫は唐揚げにして塩振ったら割と美味そうやと思う
    変にチョコに混ぜたりするほうが不味そう



    186:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:51:25ID:Elbt
    鯉の煮付け骨エグくて草
    殺傷能力あるレベル



    191:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:51:56ID:bgBm


    別府行った時自販機があった



    199:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:52:17ID:Elbt
    >>191
    たっか



    168:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:49:59ID:bgBm



    192:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:51:59ID:hlLt
    バッファローバーガー




    195:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:52:03ID:YNJJ
    ユッケももはや珍しいものになるか




    206:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:53:08ID:hlLt
    カナダの空港にあったUdon
    なお味はラーメンの模様




    212:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:53:38ID:dRKK
    >>206
    なかなか美味そう



    282:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:00:27ID:hlLt
    いるかとくじら




    295:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:01:40ID:zGee
    >>282
    太地町の道の駅か?
    同じもん食ったぽいな



    307:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:02:30ID:4Cmi
    >>295
    ハクビシンは獣臭いよ、、、(´・ω・)

    アナグマはレストランで、イルカとハクビシンは博物館で食べたんだ(´・ω・)



    318:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:03:22ID:zGee
    >>307
    ガチで羨ましいのだ
    教えてくれてサンガツやで



    328:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:04:08ID:4Cmi
    >>318
    どういたしましてだよ(´・ω・)



    230:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:55:21ID:YNJJ
    普通に美味いのに何故かネットでネガキャンされるイギリス料理




    234:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:55:47ID:zGee
    >>230
    うーんこの冷凍食品の寄せ集め感



    242:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:56:24ID:7cRy
    >>230
    全然うまくなさそう



    232:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:55:46ID:LY13
    >>230
    豆のやつとかイギリス料理なのか?これ



    247:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:56:51ID:YNJJ
    >>232
    イギリスで食ったからイギリス料理やろ



    250:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:57:18ID:LY13
    >>247
    チリコンカンっぽいけどなぁ



    257:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:58:09ID:hlLt



    267:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:58:45ID:bgBm
    >>257
    福島の山奥のとこやろ



    264:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:58:29ID:LY13
    >>257
    なんか知ってるわこれ
    このネギでそば食べるんやろ



    275:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 00:59:43ID:fh3v
    >>257
    これのマネしてネギまるかじりしたら辛すぎて泣いた



    286:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:00:40ID:01Pm
    友達から韓国旅行のみやげにもらった虫の繭みたいなお菓子はくっっそまずかった?

    在日おらんか?あれなんて名前なんや?



    287:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:00:52ID:4Cmi
    >>286
    サナギみたいなやつ?(´・ω・)



    317:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:03:22ID:01Pm
    >>287
    それ!それ!名前なにあれ?蜘蛛の巣みたいな



    293:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:01:30ID:dRKK
    >>286
    お水にいれてスポンジのおもちゃが出てくる奴ちゃうか



    317:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:03:22ID:01Pm
    >>293
    白いチョコエッグみたいやなやつや?



    326:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:03:54ID:4Cmi
    >>317
    ポンテギかな?(´・ω・)



    330:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:04:29ID:01Pm
    蜘蛛はチョコレートの味ってガチなんか?
    >>326
    ググったわ死ね!気持ち悪!これじゃねえ?!!!



    351:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:06:46ID:4Cmi
    >>330
    ごめんなさい、、、(´・ω・)
    クルタレかな?(´・ω・)



    362:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:07:52ID:01Pm
    >>351
    それやあああああああ!







    うおおおおお!スッキリした!



    297:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:01:46ID:XVrP
    消しゴム 紙 セロテープ グッピー


    311:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:02:47ID:zGee
    >>297
    グッピー草
    白身魚なんやろな



    316:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:03:18ID:bgBm


    バフンウニの丼



    319:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:03:29ID:fh3v
    >>316
    うまそー



    322:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:03:40ID:JJ6P
    いつか蜘蛛食べてみたいんよな
    食用の蜘蛛は漢方にも使われてるとかなんとか



    336:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:04:57ID:zGee
    >>322
    大阪やったらタランチュラの丸々素揚げみたいなん食えるで



    329:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:04:16ID:bgBm


    森駅にて



    332:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:04:38ID:fh3v
    >>329
    イカ飯弁うまそ



    344:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:05:49ID:YNJJ
    パンとイクラって合うんやなって




    345:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:06:02ID:hlLt
    味噌カレー牛乳ラーメン




    348:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:06:17ID:bgBm
    >>345
    青森だな
    アレは地味に美味い



    365:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:08:19ID:bgBm


    ライダーハウス泊まった時
    近所のケーキ屋からロールケーキの端っこの差し入れがあったw



    371:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:08:41ID:LY13
    >>365
    いいなぁそういうの



    369:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:08:32ID:RI6f
    >>365
    ええなこういうのすこや



    375:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:09:44ID:NBnl
    >>365
    クリームの付いた部分絶対美味い
    最後まで残したあと一口で食べたいわ



    372:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:09:12ID:hlLt
    梅田で食べたスリランカカレー



    全然おいしくなかった



    382:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:10:51ID:dWRp
    >>372
    本格的なカレーって匂い付きスープって感じですげえあっさりしてるんよな



    374:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:09:31ID:bgBm


    鹿児島の温泉で飲んだ瓶コーラ



    380:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:10:10ID:LY13
    >>374
    瓶で飲むの美味いんよなぁ



    383:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:02ID:bgBm


    ラベンダーソフト
    サワデーの味でした



    394:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:26ID:zGee
    >>383
    きれーやな



    385:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:05ID:YNJJ
    かに道楽って存在知ってても行ったことないやつが殆どやろ?
    めっちゃ美味かったから大阪来たら安心して行くんやで
    ワイも大阪歴20年以上ではじめて行ったけど








    395:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:26ID:fh3v
    >>385
    うんーこの美味しそう



    410:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:12:47ID:dWRp
    >>385
    かに道楽だけやないけどああいうとこって店舗ごとに当たりハズレあるイメージやわ



    408:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:12:35ID:fh3v
    ねぇ~えっお腹すぅいたぁ~


    387:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:10ID:4Cmi
    五年くらい前に食べた平壌冷麺(´・ω・)




    392:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:23ID:bgBm
    >>387
    うまそ



    398:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:46ID:JfF0
    >>387
    冷麺は北朝鮮が一番美味いね



    399:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:51ID:z8FY
    >>387
    現地で食ったんか



    416:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:13:02ID:4Cmi
    >>399
    日本で食べたよ(´・ω・)
    たまに本場のを作れる人がいるんだ(´・ω・)



    417:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:13:05ID:NBnl
    >>387
    平壌冷麺一度は食べたいんだよなあ
    もし本場に行ければハマグリのガソリン焼きも食べてみたい



    426:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:14:11ID:4Cmi
    >>417
    ガソリン焼きは日本でやったら捕まるかもね、、、(´・ω・)



    389:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:23ID:hlLt
    山里ホルモン






    402:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:55ID:tct5
    日本海でとれたアコウの刺身はめちゃうまかったわ


    411:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:12:47ID:bgBm
    >>402
    キジハタは高級魚やぞ



    418:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:13:07ID:tct5
    >>411
    しってるからこそ自慢してるんや?



    403:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:11:57ID:LY13
    西成のホルモン焼き食べてみたい


    413:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:12:50ID:hlLt
    >>403
    やまきのホルモン
    死ぬほど美味しい




    419:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:13:15ID:LY13
    >>413
    これやこれ
    食ってみたいなか



    420:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:13:32ID:bgBm


    自分で釣ったアオリイカ



    431:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:15:20ID:zGee
    >>420
    ひぇーこんなふつくしいんか



    429:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:15:04ID:4Cmi
    >>420
    キレー(´・ω・)



    440:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:16:55ID:bgBm


    〆る前はこんな色
    〆た瞬間透明になる



    445:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:18:06ID:zGee
    >>440
    やっぱ獲りたてのイカは透明度がえらいこっちゃね



    444:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:18:00ID:dWRp
    >>440
    足ピン絶頂してスケスケになるドスケベ生物



    451:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:19:20ID:8D4K
    >>440
    目の上の間に万能ハサミぐさぁーやっけ?



    457:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:19:55ID:bgBm
    >>451
    そそ
    目の間の神経ナイフでちょっと刺したら透明になる



    422:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:13:46ID:8D4K


    マトンカレーやったと思う…お付きのチャパティがクッソうまかった記憶
    なお上顎を火傷した模様



    425:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:14:05ID:bgBm
    >>422
    マトンは美味いよね



    437:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:16:22ID:YNJJ
    たこ焼きお好み焼き食べたことないやつはおらんやろうけど
    串カツ食べたことないやつは人生損してる




    462:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:20:36ID:4Cmi
    >>437
    僕はてんぐ派(´・ω・)






    448:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:18:40ID:bgBm


    旅行補助が無ければ絶対自分では食えないだろうお肉



    454:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:19:30ID:dWRp
    >>448
    こういう肉4切れくらいで限界になってしまったわ…



    459:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:20:15ID:YNJJ
    三大食ったことないやつ人生損してるもの





    あと一つは?



    470:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:21:17ID:bgBm
    >>459
    うまそー



    474:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:21:48ID:01Pm
    >>459
    火鍋?



    487:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:22:52ID:YNJJ
    >>474
    せやで



    469:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:21:10ID:01Pm
    ワイくんネギのアレルギーあるからこれ食えないんや

    見た目ごっつうまそうなのに悔しい?




    490:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:23:07ID:01Pm
    白子は魚のザーメンなのにおいしい?


    497:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:23:28ID:kHrQ
    >>490
    金玉なのでセーフ



    508:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:25:10ID:bgBm


    太刀魚の骨せんべい



    520:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:26:19ID:4mtj
    蜂の巣も食った事あるけどシガシガしてまずかった
    食い物じゃなくそこらへんの無機物食ってる感じ



    527:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:26:46ID:dWRp
    >>520
    巣蜜とか普通に蜂蜜だけのほうが美味いわな



    551:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:30:21ID:4mtj
    >>527
    見た目だけや




    556:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:30:51ID:dWRp
    >>551
    サクサクして美味いんやろなあ…

    なお



    533:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:27:09ID:01Pm
    青い卵がいっぱいくっついてる甘エビむかし食ったけどくっっっそキモいけど、ゴリゴリにうまかったなぁ






    537:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:27:43ID:az0v
    >>533
    え?この部分食えたの



    538:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:27:51ID:bgBm
    >>533
    身をちゅばちゅば食って
    頭はみそ汁の具に使う



    543:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:28:34ID:s9tT
    >>533
    子持ちししゃもとか子持ち○○を始めに食べようとしたやつって多分サイコパスやと思うわ



    546:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:29:01ID:LY13
    >>543
    これが本当の親子丼ってかw



    541:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:28:25ID:hlLt
    ぶりしゃぶ




    550:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:30:19ID:YNJJ
    ワイのフォルダには映えるもんあんまないわ
    これ映えてる?




    555:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:30:44ID:bgBm
    >>550
    うわ、なんかよくわからんが美味そう



    557:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:31:06ID:YNJJ
    >>555
    鍋に張り付いたコゲの部分が美味いで



    566:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:31:52ID:LY13
    >>557
    なんで焦げたとこって美味いんやろな
    おこげとかも美味いし



    559:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:31:15ID:hlLt
    舞鶴の海軍カレー




    567:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:31:57ID:rB5W
    >>559
    海自はフライデーとかけてるのか必ずカレーに揚げ物ついてくるな



    580:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:34:09ID:JfF0
    北海道は羽幌町の甘エビも美味い
    羽幌町は国産サフォークも有名やから
    海鮮と羊が両方楽しめる




    598:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:36:36ID:YNJJ
    ベトナム料理ってアジアで1番日本人に合うと思う




    600:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:36:51ID:bgBm
    >>598
    うまそー



    602:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:37:08ID:LY13
    >>598
    パクチーないんやなて思ったけどあれはタイ料理か



    608:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:37:41ID:4Cmi
    >>598
    バインミー大好き!(´・ω・)




    599:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:36:50ID:4Cmi
    おなか空いたよぉ(´・ω・)






    606:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:37:37ID:01Pm
    >>599
    うにいくらたまらん



    605:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:37:35ID:kHrQ
    >>599
    左のやつ何なのか教えてほしい



    613:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:38:16ID:4Cmi
    >>605
    ホルモンだよ(´・ω・)
    自分で焼いてどんぶり風にしてみたんだ(´・ω・)



    622:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:39:43ID:YNJJ
    皮がパリパリしてるアメリカナイズされたタコスじゃなくて
    皮が柔らかいメキシコのタコス食べたことあるやつあんまおらんやろ




    632:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:40:58ID:4Cmi
    僕はそろそろ行かなきゃ(´・ω・)
    皆またね!(´・ω・)




    635:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:41:18ID:JfF0
    >>632
    またなー
    美味いもん食ったら教えてくれよ!



    654:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:44:10ID:4Cmi
    >>635
    またね!(´・ω・)
    難波にある俺たちのカレー家で食べた「海老味噌カツカレーラーメン温玉乗せ」貼っておくね!(´・ω・)




    645:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:42:13ID:rB5W
    ダチョウ面白そうやな
    クソデカ卵食ってみたい



    647:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:42:35ID:f9UY
    >>645
    可愛いダチョウさんを眺めながら食べれる所結構ある



    650:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:43:04ID:rB5W
    >>647
    サイコやんけ



    665:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:46:15ID:kHrQ
    >>650
    まあ羊さんを眺めながらジンギスカン食えるとこもあるしな…



    666:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:46:28ID:NBnl
    薬膳の店のメニューにあった「カエルと野菜の炒め物」的な料理は結局頼むことなく閉店してまったわ
    カエルは柔らかくて美味しいらしいし、食べてみたかった気もするわ



    675:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:47:40ID:YNJJ
    >>666
    カエルの肉はほぼ手羽やで
    言われなきゃ気付かないレベル



    674:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:47:34ID:f9UY
    ワニ料理うまいらしいけど高いんよな


    678:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:47:51ID:rB5W
    >>674
    これは硬いだけの鳥や



    723:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:57:57ID:bgBm


    岩牡蠣



    728:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:59:06ID:rB5W
    >>723
    結構でかいんやな



    732:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:00:41ID:bgBm
    >>728
    真夏だと大きいので15cmぐらいになるで



    735:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:01:31ID:rB5W
    >>732
    マ?
    生で食ってみたいけど夏だと怖いな



    738:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:02:06ID:bgBm
    >>735
    ちゃんと管理してあるから大丈夫
    岩牡蠣はクリーミーで美味いぞ



    730:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 01:59:52ID:PzCI
    有明のカキはうまいで~
    よそのあんまり食うたことないからわからんけど



    744:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:03:09ID:bgBm


    真牡蠣



    810:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:18:37ID:bgBm
    鳥で一番美味いのは鴨
    異論は許す



    815:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:19:35ID:Wruu
    鳩の肉は不味い


    816:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:20:01ID:bgBm
    >>815
    血の匂いきつかったなぁ



    817:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:20:13ID:ak70
    >>815
    わかる高いだけ



    819:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:20:46ID:Wruu
    >>816
    >>817
    そうそう、パッサパサやし



    822:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:21:12ID:JAKZ
    >>815
    それ調理方法が悪いと思う
    血抜きして味付け濃い料理にすればめっちゃ美味い
    ただ心臓はガチで不味いから捨てた方がいい



    827:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:21:39ID:Wruu
    >>822
    広東のガチめな店で食ったんやけどなぁ、ワイは好きにならへんかった



    830:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:22:04ID:JAKZ
    >>827
    何の料理?



    833:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:22:38ID:Wruu
    >>830
    鳩の照焼きみたいな、皮は割とパリパリに焼いたような料理だった気がする



    841:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:23:57ID:JAKZ
    >>833
    それは味付けが悪いな
    照り焼きなら甘酢とか甘めの味付けが合うんや



    845:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:24:32ID:Wruu
    >>841
    そうなんや、それ以来鳩料理は敬遠してるわ



    853:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:26:55ID:JAKZ
    >>845
    どうしても鳩が無理ならヒヨドリがオススメ
    ダシがよく出るから汁物にすると美味いし食べやすい



    856:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:27:30ID:Wruu
    >>853
    食った事ないけど美味そう



    863:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:28:55ID:JAKZ
    >>856
    春雨スープにしたけどめっちゃ美味いよ
    ただ一羽一羽がちっちゃいくて自分で獲って食べる分には十分やけど店とか売店に出すとなると少なすぎるからあんまり店には出回らない



    865:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:29:21ID:bgBm
    >>863
    うまそー



    895:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:34:31ID:bgBm


    国内回帰
    ホヤとウニ



    922:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:40:40ID:YNJJ
    神戸のジビエ焼肉屋行ったことあるけど
    もはや何の肉か覚えてない




    925:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:40:55ID:Wruu
    >>922
    美味そう



    952:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:45:56ID:YNJJ
    今調べたら猪鹿鴨羊カンガルーのセットやったみたい
    カンガルーだけ不味いなって思ったの思い出したわ



    961:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:49:22ID:WQL6
    >>952
    オーストラリア行ったときに
    カンガルーは新鮮やないとうまくないって
    日本語ペラペラのオーストラリア人が言ってた
    ちなみにツアーでその日の午前中動物園でカンガルーとのふれあい体験やった



    962:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:50:02ID:YNJJ
    >>961
    絞めたばっかやつ美味いんやろなあ



    971:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:54:05ID:WQL6
    >>962
    あとアボリジニーがイモムシ食ってるっていう劇を見たあと
    外に出たら、その劇に出てた役者のアボリジニーの兄ちゃん達が
    階段の影のところでう●こ座りで談笑しながらハンバーガー食ってた

    子供心に、なんか見たらいけないものを見た気がした



    979:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:56:16ID:kHrQ
    >>971

    でもああいう芋虫は意外とうまいで
    サゴワーム食ったことあるけど硬めのエビ味とコーンポタージュみたいな感じや



    934:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:43:05ID:kHrQ
    羊肉独特の臭みっていうか匂いってええよな
    「羊を食べてる」って感じがして



    940:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:44:11ID:4ksH
    >>934
    あれで臭いなら牛もまぁまぁ臭いと思えるようになったわ



    966:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:52:29ID:JAKZ
    この中にキジ食ったことある奴いたら分かると思うんやがキジの鍋はマジで美味い


    967:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:53:09ID:bgBm
    >>966
    キジ美味いよね
    身がしっかりしてて



    974:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:54:24ID:JAKZ
    >>967
    中々獲れないのが惜しいところ
    あれ空気銃やと獲りにくいやろな



    978:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:56:02ID:bgBm
    >>974
    あ、そうなんや
    あいつら飛ぶのへたくそやから
    すぐ撃てると思うのに

    対馬行った時、山道では雉がいっぱい居たから
    捕まえたろキャンプで鍋にしたろと思ったぐらいうろうろ歩いてた思い出



    985:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 02:58:16ID:JAKZ
    >>978
    飛ぶのは下手やけど警戒心が強いからね……
    やから空気銃やと飛んだらほぼ当たらんから飛ぶ前に撃つんやけど3~5mぐらいまで近づくと気づくんよ
    やから遠くから狙わんとあかんから難しい
    でも散弾銃やと簡単に獲れるんやがな



    999:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 03:03:11ID:LCy8
    未だに空気銃がなんなのかわからん


    1007:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 03:06:06ID:kHrQ
    >>999
    圧縮空気で弾丸を押し出す銃や
    火薬式ほどじゃないけど殺傷力は十分やで



    1023:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 03:10:42ID:bgBm
    広島ならせんじ肉が超うまい
    普通にその辺で売ってて爆買いした



    1028:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 03:13:17ID:2m1S
    >>1023
    西広島行けばその店特有のせんじがら食えるで
    ただせんじがらに1500~2000払うならホルモン天ぷら爆買いするけど…



    1030:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 03:14:36ID:bgBm
    >>1028
    せんじ肉は大正義
    あれだけでつまみは満足できてしまう
    呉で食ったホルモン天ぷら美味かったなぁ(遠い目



    1051:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 03:28:55ID:kHrQ
    ほんと美味いは正義なんや


    1033:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 03:15:30ID:2m1S
    お腹空いてきちゃった…
    おやつにコロッケ食べてもままええか…



    1027:名無しさん@おーぷん :23/03/13(月) 03:13:06ID:bgBm
    さて寝るか
    色々美味しい物の話聞かせてくれてありがとう楽しかった
    おやすみ



    ※関連記事
    【画像】C100完成度の高いコスプレ写真スレ

    彼女、セフレとやったことある興奮した変態プレイ晒してけwwwwww

    【悲報】ペアーズ女さん、ワイと会う約束をした前日にLINEアカウントごと消し去る

    【朗報】メイドインアビスを初めて見たワイ、世界観の凄さに圧倒される



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2023年03月18日 08:02  ▽このコメントに返信

      ウサギ。めちゃくちゃ美味しかった

      2.気になる名無しさん2023年03月18日 08:04  ▽このコメントに返信

      幼少期に祖父の家で蜂の子食ったな。まぁまぁうまかった思い出。

      3.気になる名無しさん2023年03月18日 08:08  ▽このコメントに返信

      昆虫全般
      セミの幼虫とフェモラータオオモモブトハムシの幼虫が美味しかった

      4.気になる名無しさん2023年03月18日 08:09  ▽このコメントに返信

      羊につっこまんのか?

      5.気になる名無しさん2023年03月18日 08:11  ▽このコメントに返信

      アルマジロかなぁ

      6.気になる名無しさん2023年03月18日 08:13  ▽このコメントに返信

      ホヤ食ってみたいんやがあれってそんなに好み分かれるんか?

      7.気になる名無しさん2023年03月18日 08:14  ▽このコメントに返信

      マンザイウオはワックスないやろ

      8.気になる名無しさん2023年03月18日 08:14  ▽このコメントに返信

      給食でエスカルゴが出た
      不味すぎて結構な奴がゲロ吐いてたわ

      9.気になる名無しさん2023年03月18日 08:21  ▽このコメントに返信

      >>4
      デンマーク人じゃないんだからさぁ…

      10.気になる名無しさん2023年03月18日 08:24  ▽このコメントに返信

      珍しいって言ったら鮭児、時不知とかかな

      11.気になる名無しさん2023年03月18日 08:26  ▽このコメントに返信

      >>10
      うらやま

      12.気になる名無しさん2023年03月18日 08:27  ▽このコメントに返信

      脳ミソってビジュアル最悪やけど脂質そのものやから栄養たっぷりではあるんよな
      キツツキも他の鳥の巣見つけたら親鳥の不在を狙ってヒナの頭小突き割って脳ミソちゅーちゅー啜るらしい

      13.気になる名無しさん2023年03月18日 08:29  ▽このコメントに返信

      >>9
      うん、書いた後にそういう意味で取られるだろうなって気づいたわ

      14.気になる名無しさん2023年03月18日 08:30  ▽このコメントに返信

      >>6
      新鮮じゃないとくっさい

      15.気になる名無しさん2023年03月18日 08:31  ▽このコメントに返信

      前行った居酒屋でワニカンガルーアルマジロ?カエルあたりをまとめて食ったな
      まあ好んでは食べない

      16.気になる名無しさん2023年03月18日 08:36  ▽このコメントに返信

      ベトナムで食った成長途中の鳥の卵
      名前なんつったっけなあれ
      味はまんま鶏

      17.気になる名無しさん2023年03月18日 08:38  ▽このコメントに返信

      ここまでゲテモノ料理が上げられていてもコオロギがないの草
      やっぱくいもんにするものでは無いのな

      18.気になる名無しさん2023年03月18日 08:38  ▽このコメントに返信

      熊の脳ミソ、カモシカ、イノシシの金玉

      19.気になる名無しさん2023年03月18日 08:39  ▽このコメントに返信

      野生の猪くらいかな

      20.気になる名無しさん2023年03月18日 08:40  ▽このコメントに返信

      豚の大腸とサメ肉くらいしかないなあ

      21.気になる名無しさん2023年03月18日 08:40  ▽このコメントに返信

      >>16
      バロットかな。フィリピンとかでも食える

      22.気になる名無しさん2023年03月18日 08:40  ▽このコメントに返信

      珍味ってなるとサソリの素揚げくらいかな

      23.気になる名無しさん2023年03月18日 08:42  ▽このコメントに返信

      ジャボチカバ(キモかわいい)
      フェイジョア

      24.気になる名無しさん2023年03月18日 08:43  ▽このコメントに返信

      >>17
      海外ではヘルシー食材

      25.気になる名無しさん2023年03月18日 08:43  ▽このコメントに返信

      珍味かは知らんがシャコは個人的に衝撃的だった

      26.気になる名無しさん2023年03月18日 08:44  ▽このコメントに返信

      鳥レバーの刺身
      友人が研究用に無菌育成した鶏を処分するときに貰った
      牛レバ刺しよりユルすぎてイマイチやったわ

      27.気になる名無しさん2023年03月18日 08:44  ▽このコメントに返信

      >>1
      ウサキ美味しい〜♪は事実だったのなw

      28.気になる名無しさん2023年03月18日 08:45  ▽このコメントに返信

      お前らなんでそんなすげーの食ったことあんの??
      いーなー

      29.気になる名無しさん2023年03月18日 08:46  ▽このコメントに返信

      >>17
      何が悪いって昆虫の中でもかなり不味いんだよなコオロギって
      何が悲しくて不味いと分かってるもん食わなきゃならんのか

      30.気になる名無しさん2023年03月18日 08:52  ▽このコメントに返信

      カステラについてる紙

      31.気になる名無しさん2023年03月18日 09:01  ▽このコメントに返信

      ピータンくらいしかねえな
      あと猫のカリカリ餌

      32.気になる名無しさん2023年03月18日 09:04  ▽このコメントに返信

      シチリアの屋台で食ったカタツムリ
      皆が想像してるエスカルゴじゃなくて生きてる小さいのを雑に炒めたやつ
      貝みたいで意外とイケた

      33.気になる名無しさん2023年03月18日 09:06  ▽このコメントに返信

      虐められて食わされた蟻
      酸っぱ苦かった

      34.気になる名無しさん2023年03月18日 09:09  ▽このコメントに返信

      >>33
      切なすぎて蟻を食ったって内容が頭に入って来ねえよ
      むしろ状況的に何食っても苦いだろ

      35.気になる名無しさん2023年03月18日 09:10  ▽このコメントに返信

      豚の子宮、睾丸、サンショウオの串焼き
      どれも美味しかった

      36.気になる名無しさん2023年03月18日 09:13  ▽このコメントに返信

      日本でも犬食えるぜ

      37.気になる名無しさん2023年03月18日 09:20  ▽このコメントに返信

      横浜のゲテモノ屋ってまだやってんの?

      38.気になる名無しさん2023年03月18日 09:24  ▽このコメントに返信

      >>37
      珍獣屋みたいな名前だった気がする

      39.気になる名無しさん2023年03月18日 09:26  ▽このコメントに返信

      ピラルク食べたけど臭かったな

      40.気になる名無しさん2023年03月18日 09:40  ▽このコメントに返信

      ドラゴンフルーツくらいしかねえや

      41.気になる名無しさん2023年03月18日 09:41  ▽このコメントに返信

      ルテフィスクっていう白身魚を水酸化ナトリウムに漬けたやつはノルウェーで食べた
      味よりも食感が気持ち悪すぎてキツかったね…

      42.気になる名無しさん2023年03月18日 09:45  ▽このコメントに返信

      >>25
      あの見た目からあんな美味いのズルいわ

      43.気になる名無しさん2023年03月18日 09:45  ▽このコメントに返信

      >>36
      犬は出張先で食べたな
      現地の人にオススメされた煮込み料理を出されて
      美味ぇ!なんの肉?って聞いたら犬を指差した時の衝撃は今でも忘れん

      44.気になる名無しさん2023年03月18日 09:46  ▽このコメントに返信

      大阪の味園ビルの中にゲテモノ料理の店があった気がする
      昔ドキュメント72時間で見た

      45.気になる名無しさん2023年03月18日 09:47  ▽このコメントに返信

      ワニとカエル食ったけどどっちも鳥っていうかササミやった
      世の中食えるもんは多いわ

      46.気になる名無しさん2023年03月18日 09:53  ▽このコメントに返信

      本場のウイグル料理

      47.気になる名無しさん2023年03月18日 09:54  ▽このコメントに返信

      大体の物は食べたけど、やっぱちゃんと管理して飼育して、ちゃんと下処理して、料理すれば大体の物は美味い。

      でもパクチー、お前だけはダメだ。

      48.気になる名無しさん2023年03月18日 09:56  ▽このコメントに返信

      中国で食った川魚の炒めものは不味かった。料理途中までは旨そうだったのに香辛料入れてから途端に臭すぎて食えたもんじゃなくなった。

      49.気になる名無しさん2023年03月18日 09:57  ▽このコメントに返信

      >>30
      それは食べるモノ定期

      50.気になる名無しさん2023年03月18日 09:58  ▽このコメントに返信

      意識が高すぎるレストランで食べた『土』

      51.気になる名無しさん2023年03月18日 10:12  ▽このコメントに返信

      サソリはスープがものすごく美味しかったな

      52.気になる名無しさん2023年03月18日 10:21  ▽このコメントに返信

      挙がっていないので食ったのはラクダぐらいかな?
      モッサモサだった記憶しかない

      53.気になる名無しさん2023年03月18日 10:29  ▽このコメントに返信

      珍しい酒探して飲むのはよくやったが、食べ物はスズメの丸焼きくらいしか食べたことない
      オッサンになったら冒険しなくなるんだな

      54.気になる名無しさん2023年03月18日 10:47  ▽このコメントに返信

      >>34
      蜂の巣ごと食わされた幼虫は甘かったで🤗

      55.気になる名無しさん2023年03月18日 10:48  ▽このコメントに返信

      ワニは美味かった
      通販で腕売ってたから食った

      56.気になる名無しさん2023年03月18日 10:55  ▽このコメントに返信

      八丈島で海亀食べたな。今でも食える

      57.気になる名無しさん2023年03月18日 10:58  ▽このコメントに返信

      ウナギの刺身、山羊のキンタマ、スズメ、ハト、フグの肝、鳥刺し、ミラクルフルーツ
      珍しいって言うのも地方や人でだいぶ感覚違うだろうから難しいな

      58.気になる名無しさん2023年03月18日 11:00  ▽このコメントに返信

      昔、ゲテモノ食ってる人の個人サイトを毎日チェックしてたのを思い出したよ
      虫はガキの頃から本当に苦手でせめて画像の克服ぐらいは出来るようになりたかったのに今もやっぱり無理だったw
      ポンテギってお餅みたいなのじゃなかった?ってググってゲロ出そう…
      韓国料理は見た目も汚くて嫌だ一生食べないと思う

      59.気になる名無しさん2023年03月18日 11:11  ▽このコメントに返信

      鯨当たり前に食べれてた時代に戻りたいわ
      子供の頃の補正あるかもだけど、クジラのユッケが一番美味しい

      60.気になる名無しさん2023年03月18日 11:19  ▽このコメントに返信

      ダチョウのステーキは柔らかくて結構おいしかったな

      61.気になる名無しさん2023年03月18日 11:21  ▽このコメントに返信

      >>24
      どこの海外やそれ

      62.気になる名無しさん2023年03月18日 11:29  ▽このコメントに返信

      「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」って雑食グルメ漫画があるけどあれだけは実写版で見たくないな
      (そもそも誰も役をやりたがらないかも)

      63.気になる名無しさん2023年03月18日 11:31  ▽このコメントに返信

      マンボウの刺身。

      64.気になる名無しさん2023年03月18日 11:33  ▽このコメントに返信

      >>63
      腸は食うけど身も食えるのか初めて知ったよ

      65.気になる名無しさん2023年03月18日 11:38  ▽このコメントに返信

      スレ立てるほど珍しいもん食ってねぇじゃねぇかよ

      66.気になる名無しさん2023年03月18日 11:42  ▽このコメントに返信

      チベット料理はメジャー所は大抵食べたな
      文化って繋がってるもので、ヒマラヤ挟んだ向こう側のネパール料理と似てるものもあって面白かった

      67.気になる名無しさん2023年03月18日 11:50  ▽このコメントに返信

      カブトガニの卵のサラダ

      68.気になる名無しさん2023年03月18日 12:00  ▽このコメントに返信

      今の時代珍品でも情報入ってきて割と手に入りやすいからなあ
      最近だと珪藻土食ったわ

      69.気になる名無しさん2023年03月18日 12:03  ▽このコメントに返信

      新世界で初めて入った串カツ屋で色々注文してたらメニューに
      牛肉 100円
      豚肉 100円
      鶏肉 100円
      肉 100円
      ってあって「肉」ってなんの肉だろう?と疑問でいっぱいになった、勇気出なくて注文しなかった

      70.気になる名無しさん2023年03月18日 12:03  ▽このコメントに返信

      ワニとバッファローとスズメの串焼きくらいやな。蜂の子は食えんかった。スズメは食うとこないわ。食い物じゃないけどサソリ入りの酒は飲んだな

      71.気になる名無しさん2023年03月18日 12:05  ▽このコメントに返信

      モウカザメの心臓の刺身。
      薄切りにして酢味噌たっぷりつけて食うのが美味い。もしくは塩だれ+ゴマ+細ネギをたっぷり。宮城の気仙沼とか塩釜で食える、意外と臭みがなくて美味い。食感が良い。
      マグロの心臓の刺身
      赤い部分は刺身or焼く 白い部分は絶対焼く。ごま油と塩胡椒で食べるのが美味い。赤い部分はかなりクセがあるから人を選ぶ。白い部分はホルモンみたいで美味い。白い部分だけ食べたい……

      72.気になる名無しさん2023年03月18日 12:05  ▽このコメントに返信

      >>69
      肉100円w なんかミートホープの肉を連想するな

      73.気になる名無しさん2023年03月18日 12:06  ▽このコメントに返信

      >>50
      テレビで見たわ。懐かしい

      74.気になる名無しさん2023年03月18日 12:22  ▽このコメントに返信

      世界で1番美味しいとか言われてたインドネシアのルンダン。
      辛めの味付けが好まれるらしいスマトラ島で食ったからかなりヒリヒリした。
      美味いけど、そこら辺にいる牛が普通にゴミ食ってる様子見てたから複雑な心境になった。

      75.気になる名無しさん2023年03月18日 12:53  ▽このコメントに返信

      ラクダのこぶ

      76.気になる名無しさん2023年03月18日 13:17  ▽このコメントに返信

      豚足、九州沖縄では普通かもだが他ではあまり見ないしなあ

      77.気になる名無しさん2023年03月18日 13:39  ▽このコメントに返信

      途中からただの良い料理やんけ
      でも平和な良いスレ

      78.気になる名無しさん2023年03月18日 13:40  ▽このコメントに返信

      イルカ

      79.気になる名無しさん2023年03月18日 13:42  ▽このコメントに返信

      蜂の子はバター醤油で炒めたり炊き込みご飯にしたのが旨かった
      今は巣狩りの風習も無くなってきたし、もう食べることは無いかもなぁ

      80.気になる名無しさん2023年03月18日 14:17  ▽このコメントに返信

      珍しい食べ物というか、大半は食べ物でなくてそれ食べるの?ってやつだろ。

      81.気になる名無しさん2023年03月18日 14:21  ▽このコメントに返信

      だいぶ昔に伏見稲荷でスズメ食ったな。頭からバリバリ骨ごと食う感じだった。
      肉少ないし骨は口に刺さるし、ほぼタレの味だったな。そら鶏食うわ。

      82.気になる名無しさん2023年03月18日 17:16  ▽このコメントに返信

      結構ガチレアな奴多くてカエルくらいじゃ入門編って感じやったわ

      83.気になる名無しさん2023年03月18日 17:16  ▽このコメントに返信

      >>64
      宮城・岩手の沿岸では割と食うぞ
      寄生虫ウジャウジャだから1度冷凍するんだけど、解凍してから刺し身にして酢味噌で食うんや
      元から水っぽい肉質も相まってほぼ酢味噌の味しかせんで!

      84.気になる名無しさん2023年03月18日 18:33  ▽このコメントに返信

      大分の別府駅近くにある居酒屋にはワニ肉やカンガルー肉やカエル肉などの変わり種料理がある。
      カエルの唐揚げ食べたけど、本当に鳥の唐揚げと変わらない味で美味かった

      85.気になる名無しさん2023年03月18日 19:06  ▽このコメントに返信

      >>16
      ホビロン?

      86.気になる名無しさん2023年03月18日 19:58  ▽このコメントに返信

      今昆虫食が話題になってるけど、俺は25年ほど前に虫入りキャンディを食べたことがある。ハッキリ言って虫がどうこう言うよりも、兎に角キャンディが不味かった。なんの甘味料を使ったのか知らないが変に臭い。虫まで辿り着くまでが既に地獄。そして虫は芋虫みたいなものをす揚げにしているみたいだったけど、ジャイアントポップコーンの芯の部分みたいに苦いだけで全然美味しくなかった。

      87.気になる名無しさん2023年03月18日 21:45  ▽このコメントに返信

      皇居で取れたタラの芽なんかの山菜を黒松の手入れしている庭師さんから貰った食べた事がある。

      食材として珍しいというよりは普通には出回らない場所で取れる食材だけど。

      88.気になる名無しさん2023年03月19日 12:34  ▽このコメントに返信

      アナゴの刺身。店で提供してるとこほとんどないと思うわ。

      89.気になる名無しさん2023年03月19日 15:14  ▽このコメントに返信

      霜ばしら
      菓子、スカスカの砂糖 高価でたいしたことない

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.