Twitter民「球投げするだけの大谷が1年でサラリーマン20人分の生涯年収を稼ぐのは狂ってる。資本主義のバグ」
- 2023/3/28 11:26
- カテゴリ:Twitter ,

大谷翔平氏の報酬が年間40億ってのも、資本主義のバグだよな。
— ザ・ペーパー (@paper7802) March 20, 2023
日本の平均的サラリーマンは人生で2億しか稼げない。人生で、だ。
大谷氏が、言っちゃ何だが球投げ遊びを一年するだけなのと、サラリーマン20人の人生の価値は等しいのか?
そんなに、普通のサラリーマンの命は軽いのか?狂ってる。
「芸事」をやっている人間は本質的には役に立っていないので、常々考えなければならないことだと思う。 https://t.co/Kre2yr8LZ6
— 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) (@terrakei07) March 22, 2023
ぐう正論
サラリーマンが馬鹿だと思われるからやめろ
アホやなサラリーマン20人より大谷ののほうが価値あるやろ
>>8
ないやろ
>>18
…w
リーマンにそんなに価値あるわけ無いだろ自惚れんな
それはそう
大谷がサラリーマン20人分の価値って聞くと
大谷安すぎやろサラリーマン調子乗りすぎって思う
>>12
大谷の1年間が20人のサラリーマン40年間分やぞ?
サラリーマンが球投げ遊びを金払って見てんだよなぁ
な?V豚だろ?
まあ狂ってるのは事実やけどそんだけ稼ぐんだからしょうがないのも事実やな
気持ちはわかる
サラリーマンの代わりはいくらでも居るんだわ
リーマンにはいくらでも代わりいるけど大谷のかわりできるやつおらんし
文句あるならお前も球遊びしろ
でも大谷みたいに努力しろって言われても無理だろ
じゃお前が投げろ
大谷はリーマンやったとしてもお前の何十倍も稼ぐ
こいつ未だにキレてて草生える
君もやろう!
簡単に稼げるで!
ほんと大谷翔平さんって日本人から嫌われてんな
こういうネタに対してガチな人が湧くの闇よな
>>27
こいつ未だにガチギレしてるぞ
>>27
ネタなの?
中学生くらいでも報酬ってもんの意味知っとるよな
そんなこと言ってるからシブチンサラリーマンなんだよ
悔しかったら大谷以上のスーパースターになるしかないよ
スポーツ観戦に金出す層がいるうちは仕方ない
一人一人にもうスポーツ見るなって言いに行けばいいのに
つまり世の中からエンタメ業をなくせばいいんやな
逆だろ
玉遊び以下の金しか生み出せてないお前は何なんだって話
wbc勝つだけで経済効果すごいんだろ
しょうがない
来年から最低でも80億ですよ
中学生であって欲しい意見
アメリカのスポーツニュースであれだけ翔賛されてホルホルさせてくれんの大谷くらいやろ
もっとあってもええわ
大谷翔平を見てて突然気付いたんか今まで何してたんやこいつ
男子サッカーの大スター、リオネル・メッシ選手1人の年間給与は、1,693人の女性サッカー選手の年間給与を合計した額のおよそ2倍。国連が提唱する同一労働同一賃金をスポーツ界で達成するためには、競技団体内での議論と共に、スポンサー企業などの協力が不可欠です。#スポーツにジェンダー平等を https://t.co/Kt2YGmlHeq
— UN Women 日本事務所 (@unwomenjapan) August 5, 2021
>>46
メッシはPSG行って給料半額
大谷と変わらん40億円になったのでセーフ
>>46
同一労働同一賃金言うならバロンドール取りまくってもらわんと
営業サラリーマン20人が頭下げて買ってくださいするより
大谷が身につけた方物売れるからしゃあない
しかもこれに主婦が怒って別の論争が生まれてるの草
大谷舐めんなカス
大谷より経済効果生み出せるんやろな
大谷のおかげで稼げてる人多いしな40億でも安いくらいの経済効果もたらしてる
誰でも出来る歌で稼ぐ
誰でも出来る話で稼ぐ
誰でも出来る棒振りで稼ぐ
誰でも出来る演技で稼ぐ
誰でも出来るゲームで稼ぐ
誰しもが楽しいと感じることで金を稼ぐことこそが
何よりも難しいの分からんのかな
東大入って官僚になることの方が遥かに簡単なのに
大谷のおかげでサラリーマンできてる定期
大谷に嫉妬出来るって逆に凄いわ
>>55
おこがましいにも程があるよな
本気を出せば大谷と並べるとか思ってるんだろうな
余裕でしょぼいリーマン20人より役に立っとるやろ
あんなにみんな楽しめてる時点で役には立ってるだろ
その辺のリーマンにあの10分の1でも幸福うみだせるのかよ
ならお前も球投げ遊びすれば良いじゃん
年収140万のワイ高みの見物
希少性が高いからだよ
でも戦争になったら必要なのは大谷一人よりサラリーマン20人なんだよね
たし🦀🦀
その辺のサラリーマンと同じ給料だったら
今の大谷は存在しないやろ
藤井聡太の昼飯にガチギレしてる奴もこんな感じなんかな
むしろ大谷と
ワイ含めたその辺のサラリーマン10000人なら
大谷の方が遥かに価値あるやろ
大谷の年収って50億くらいやろ?
ワイ10000人より価値あるわ
むしろ安いわ
んでお前は大谷みたいに大衆を魅せられるのかって話よ
これなんで大谷に限定してるの?
球投げ遊びで何倍も稼いでるヤツまだまだいるぞ!
普通のサラリーマン20人分どこじゃなく役に立ってるんじゃない?
まあ最近のMLBの年俸高すぎやろとは思わないでもない
放映権とかの大元の各企業の広告料は売上に見合ってるんかな
>>78
草
>>78
弱男さぁ
>>78
えぇ...
>>78
草
>>78
これもうOfficial弱男dismやん
スポーツのトップだからな
企業人としてのトップになれば大谷の何倍も貰えるだろ
じゃあこいつがアメリカ行けばええんちゃう?
大谷だって日本にいたら2人分しか稼げないだろうよ
医者やエッセンシャルワーカーより球遊びの給料の方がいいのは問題だよな
>>83
そいつらって日本経済にどれだけ効果もたらすの?
まさか老人を長生きさせてるだけじゃないの?
そんくらいええやん
ちっちゃいこと気にすんなや
キューバは野球うまくても医師でも年収5万やっけ
医者やと車が優先的に買えるぐらいやけどそっちの方がええんかな
>>85
給料同じならわざわざ医者なんてなるのコスパ悪いな
興行ってそういうもんやろ
経済効果650億やぞ
他の日本代表で割ったとしてもこいつに勝てるリーマンおらんわ
稼げるんやからお前もやればええやん👍
大谷よりもYouTuberの方が狂ってるわ
>>97
これ
藤井聡太の弁当の値段に文句言ってそう
経済効果と言われてもスポーツの経済効果は他の娯楽産業とパイ取り合ってるだけやろ?
そこまでイキるほどじゃない
サラリーマン20人分の子種より大谷翔平の子種のほうがワイは欲しいからな
稼ぐ金=命の価値に繋げてるお前が一番命を軽視してるやろ
興行で金稼ぐのって
ほんまに難しいんやで
普段みんながやってることで秀でなきゃいけないから
弁護士や医者よりむずいでそれって
じゃあお前もやれば良いよね
でも出来ないよね、アスリートはそんな一握りの才能持ったエンターテイナーでもあるんだわ
大抵の人間が出来ないことを成し遂げてるんだから人としての価値が違うのは当たり前やろ
100年に1回の記録持ってんのに安すぎて草
大谷は庶民の敵になるんか
お金持ちなんだし日本経済回すべきだわ
上を見ればそう感じることはあるかもしれないが部下とか持つと「こいつ全然働かないくせにこんなに払わなきゃいけないのかよ…」って思うよな
>>108
むしろ「ワイみたいなのにもちゃんと毎月給料くれるんだからありがたいよなぁ...」って日々感謝やで
上司とか契約決めてる若手とかもっと貰ってるんやろなぁ、とも思ってるけど
こういう書き込みがネタで済まなくなったのは
日本全体に余裕が無くなったからやろか
球投げでどんだけ客寄せしてる思ってんねん
まあサラリーマンと比べるのはアレやがバグなのは事実やな
そのうちどこかの国がマシな枠組み作ってくれるやろ
この前も遊んでなさそうな顔したるだの言って炎上してる奴おったしここのところ大谷に嫉妬する奴多すぎやろ
惨めにならんのかね
女叩きしてるやつはほんまは強者男性も憎んでるんやなってのが分かったのはええ収穫やわ
ただ普段は怖くて言えないだけや
人の良さそうな大谷には言えるのはほんま弱男って感じがするわ
冷笑系が大谷を憎む理由ってなんやろね
これがたとえば大谷じゃなくてイチローならむしろ冷笑系は持ち上げるサイドやったろ?
社会の生産性で考えたらスポーツ選手って価値ないわ
警備介護物流で働いてる人間の方が上
【悲報】焼き豚さんeスポや将棋で同じこと言ってたくせにやきうだと反発
なら球遊びでも球蹴りでもやって金稼げよ
才能も何も無い陰キャが人類の頂点に立つ人間に対して嫉妬や文句を言うなゴミカス
>>118
人類の頂点ではないやろ
スポーツ選手より稼いでるやつなんぼでもおるやん
スポーツで経済効果生み出しても文明社会が発展するわけじゃないしなぁ
サラリーマンが大谷より役に立たないというのは言い過ぎや
スポーツ選手って創造的価値が皆無
遊んでお金貰うっておかしい
>>121
人に娯楽を与えるというのも重要な社会的役割や
娯楽がないと人は生産性上がらんからな
叩くならプレーヤーやなくそこに価値を見出だしてる民衆や企業に言ったらどうや
これは正論
大谷に対する異常な崇拝ってなんなんやろな
すごいとは思うけど
日本の男が全員大谷並みの体格になってもたいして意味ないだろ
確固たる唯一の需要があるからそれだけ貰えてるのに馬鹿やなぁ
自分にそれだけの価値があると思ってるんやろか
俳優とかにも同じこと言うんやろか
映画作るのも野球で見世物作るのも大差ないやろ
サラリーマンとかいうゴミ20人と大谷が釣り合うわけねえじゃん
まあ通信技術が発達したことでスポーツでも芸事でもほんの一部のトップオブトップに富が集中するようになったのはあるかもしれんな
テレビもない時代なら町の相撲チャンピオンとかはちょっとした地元のヒーローだったかも知れないけど今ではなんの価値もないからね
広告業がなんで生まれたか理解してなさそう
20人集まれば大谷より経済効果出せるん?w
貯め込むお金持ちが一番タチ悪い
もっと税金取るべきだわ
20人切れば大谷雇えるやん!
そりゃまぁ大谷のグッズ売上だけで2億くらい簡単にペイしそうだし
実際狂ってるな
年収1000万くらいでええやろ
大谷の存在によって球場にくる奴やグッズ買う奴、大谷のCM見てその商品買う奴、大谷の身につけてる服や用具買う奴
このへんだけで40億の金動くやろ、すごいわ
へー、僕なら大谷の20年分の年収を稼げるように努力するけどなー
>>142
しない定期
>>142
無理定期
玉遊びでも芸能人でもいいけどそのなにかに秀でた人間のお陰で生まれる利益も経済もあるやん
こいつの会社は全く恩恵受けてないの?
じゃあ大谷ぐらい野球上手くなってみろ
ただ相続しただけの資産を持ってるだけで大谷を余裕で超える金稼いでる奴らの方がよっぽどバグってるよ
天才でもサラリーマン20人分の以上努力しているのが大谷やぞ
コイツらはキツいの言い訳して逃げるだけ
地主の方がバグでしょ
生まれた瞬間何十億もの土地を持ってるやつがおるんやで
一生働かないでええんや
>>149
なんなら戦後から働いてないやつら腐るほどおるな
>>149
バグだと思うでしょ?国はわざとやってるんすよw
こういうやつらって藤井聡太や羽生結弦には嫉妬せんのやろ
藤井聡太や羽生結弦には勝ってると思ってるんやろうな
コールド負けなのに
>>157
カマホモスレとか昼飯スレ立ちまくってたんだよなあ
>>170
なんJなんG民やなくてツイッターで発狂してる連中や
この間の大谷はネオテニーとか言ってたやつとかいま晒されてるやつのことわ
>>178
その2人に比べると騒がれかたが桁違いやからな
大谷大谷大谷って感じやからなここ最近は
やきう興味ない嫉妬弱男さん発狂してしまったんやろ
大谷擁護はエリートになったつもりか?
こういう奴がサラリーマンのくせに経営者目線で語ってる
>>159
スポーツ選手が稼いだ金をスポーツ選手に払わなかったら得するのはチームオーナーつまりもっと上級の資本家やぞ
大谷はとんでもなく上位なだけで労働者側や
アメリカの富の集中が狂っとるからそこのリーグの年俸も実際狂っとる
お前らってなんG民100人の命より大谷一人の方が価値あるとか思ってそう
そう考えるとリーマン20人分しかないんやな
大谷「朝らか晩までトレーニングや!」
弱者「朝から晩までエロ画像でシコシコw」
弱者「大谷がサラリーマン20人分の年収っておかしい!俺たちの苦労を知れ!格差社会反対!!」
>>169
流石に働いてるし大谷も夜はシコシコしてるやろ
最近やたら屁理屈で大谷叩いてる弱い男さんて吉岡里帆に難癖付けてるガルチャン民となんらからわんようにしか見えない
根底は気に入らんってだけやろ
なお大谷には人間的魅力がない模様
大谷は確かに凄いけれど、人間的魅力(薬をやったり、恫喝したり、後輩に威張ったり、虚勢を張ったり、成績が良いと怠けたりする人間的弱さ)が全くと言って良いほど無いですよね。非常に無機質。そしてプロ野球選手自体がそうなってきていて、男性のメス化、中性化を象徴していると。
— 島本 (@pannacottaso_v2) March 9, 2023
>>174
廃人的行為を人間的魅力とか言えるのすげえな
スポーツ選手ほんとムカつく
遊んで有名になってお金貰っておかしい
3kで働いてる人の方がよっぽど社会の為になってる
でも普通のサラリーマンは敵地でUSAコールの中トラウトに投げる度胸ないよね
代わりがおるかどうかが価値の全てよな
サラリーマンなんていくらでも代わりおるし
謎に大谷刺さってるよなこの界隈
オタニサンががっつり女遊びして豪遊してたらまた反応ちゃうかったんやろろか
お前もやったらええやん
人ができないことができるんだから価値あるんだよ
まあ言わんとすることはちょっとだけ分からんでもない
MLB見るとやっぱアメリカ経済って大正義なんやな
年収的にはサッカーのトップ5人くらいには負けるけどそっからはMLB選手の方で埋まるんやろ?
競技人口に差があるのに
>>197
NFLなんてもっと凄いからな
>>197
あれって採算度外視でオイルマネーなかったら保てんやろ
アメスポほんま異常やわ
その人がどんだけ金動かす能力があるかにつく値段だよ
20人どころじゃないサラリーマン達が大谷の球遊びに金払ってるからスタジアムは歓声につつまれてるんだよね
チー牛「ワイと同じ幼い顔してるのに大谷は人間顔も全部肯定されてる!こんな世界間違ってる!」
悲しすぎるやろ
でもこれめっちゃ正論よなスポーツ選手みたいな脳筋のゴミがいなくても誰も困らんのに金貰いすぎやろ
>>206
弱者の救いになっとるやろ
>>206
いないと困る人がいるから需要が生まれてるんやぞ
ただの歯車にすぎない一般人とは違うんや
軽いだろ
絶対に替えが効かない存在とワイ含めていくらでも替えが効く存在や
実際社会のあり方としては狂ってると思うわ
ノーベル賞取った科学者ですら大谷の足元にも及ばないって逆やろ冷静に考えたら
>>208
ノーベル賞とかどうでもいいし科学者みたいなチー牛より大谷の方が価値がある
それだけの事
>>216
まぁ大半の人の認識がこれやから収入格差に繋がってるんやろな
>>208
金貰ってひたすら研究してる人よりよっぽど経済回してんだから別に何もおかしくないぞ
お前らいつもはYouTuberとかVTuberはゲームしてるだけのカスが稼いでてズルいって言ってるのに
なんで大谷だとそんな手のひら返して擁護しまくってるんや
野球選手でも鳴かず飛ばずの選手は生涯年収サラリーマンよりも稼げないのにな
社会の役に立ってない職業第1位はスポーツ選手でしょ
>>221
勇気付けられてそれで頑張れる人がいるんやから役に立ってるで
スポーツ選手に限らず娯楽で金が貰えてる人らはそういう需要にマッチしてるだけや
そもそもサラリーマンがやってる事だってパソコンで文字打って人と話して説明して説得して、位のものでしかないやん
それで金貰えてること自体を不思議がるところから始めるべきや
ワイが認知プロファイリングしてやると女にモテるのは暴力的な男っていう理論がこいつらにはあるんや
ところが大谷は暴力的な男に当てはまらないのに色んなやつからモテてるから存在が矛盾するんや
現実が理屈に合わんから大谷を貶すことで溜飲を得てる
こんなところやろ
>>231
腑に落ちたわ
>>231
ガチでこれ
前クズな方が人間味あってカッコいいみたいな弱男のツイートが炎上してたけど、その理論って普段弱男が嫌うちょっといいことしたヤンキーが持て囃されて真面目な奴が評価されない、の構図と全く同じなんだよな
大谷が真面目側故に真面目さだけが取り柄だった弱男の自我が崩壊してる
>>264
いうほどネットにいる弱者男性って真面目でも性格良くも無いけどなあ
本人がどう考えてるかは別にして
>>274
少なくとも自己評価だけはスーパーエリートやからな
そのレベルで見て差し上げんとあかんのかね
>>274
こういう思考の奴にとっては何もしない=真面目やからな
加算式じゃなく減点式で生きてるから何もしなければ100点
なんかコイツって飛行機の優先搭乗とかにも文句言ってそう(笑)
てか多くの人から応援されるってのも人の価値なのになんで省こうとするんやろな
まあしゃーない
そもそもそのサラリーマンが喜んで大谷に金貢いでる訳やし
こんなこと言い出したら娯楽エンタメ産業全否定だよな
その人が持ってる才能の違いで生涯年収が3桁くらい変わるってなかなか残酷な世の中だよな
ストイックな生活してから言え
メジャーのMVPって言ってみれば野球界の頂点やからな
全世界の野球人口の頂点って考えたら倍率何千万分の1とかいうレベルだからむしろリーマン20って少ないくらいに感じる
>>255
何千万も「金稼げることを目的に」野球やってるやついるかはさておきそう考えるとノーマルリーマン二十人前は少ない気がするよな
こういうのってアホな発言だからみんな控えてるのに誰も思い付かない大発見かのように得意気になるのアホすぎるわ
この論理で他をバッシングするのって割とよくお前らもやってるよな
娯楽があるからお前らは働けとるんや
サウスパークで
「大統領の野郎、大統領だからって目立ちやがって!僕のオ●ニーは誰も見てくれないのに!」
みたいなシーンあったがそのレベルだろ
やっぱ共産主義になったらスポーツとか弱くなるんか?
>>271
中国ロシアみたいに勝てるスポーツだけ極端に強くなるんちゃうか
>>271
国家ぐるみのドーピングでクッソ強くなれる
ワイも弱者男性やけど流石に大谷敵視は意味分からん
ワイみたく大谷に自己投影して気持ちよくなるもんやろ普通
大谷がどれだけ金を動かしてると思ってるんだ
働いた分だけ報酬を受け取るのは当然よ
※関連記事
WBC決勝の大谷翔平「憧れるのをやめましょう」感動スピーチ、有識者からは賛否両論
【朗報】大谷翔平、まだ童貞
大谷がこんなに感情出すとはWBCまで思ってなかった奴wwwwwwwwwww
【画像】大谷翔平さん、殺人罪で逮捕されたみたいになる
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2023年03月28日 11:30 ▽このコメントに返信
絵に描いたような弱者で草
3.気になる名無しさん2023年03月28日 11:30 ▽このコメントに返信
これが資本主義の素晴らしいところ、夢がある、やり甲斐がある
タクシー運転手と医者の給料が同じ共産主義国家で誰が頑張るというのだ、誰が夢を見れるというのだ
4.気になる名無しさん2023年03月28日 11:31 ▽このコメントに返信
でも大谷のおかげで何人食えてるかって考えると妥当と思える。一方で安月給でもやりたい人いそうな野球選手の給料が高くて、やりたがらなくてツラい介護とかのが低いのは違和感はある
5.気になる名無しさん2023年03月28日 11:31 ▽このコメントに返信
玉打つ玉投げるは本質と違うわな
そこから生み出される経済効果がパンピーとは桁違いな訳で
俺らみたいなもんが働いて動かせる金なんか知れたもんで大谷より遥かに少ないんやからその分収入が少ないのは当たり前よ
6.気になる名無しさん2023年03月28日 11:31 ▽このコメントに返信
同じ製品が海外だと安く作れる。
コレがバグ!
自国で賄えるものを輸入するから、経済が狂ってしまう。グローバル経済は労働資本の集約が起きるので、絶対に広めてはいけない。
コレがバグな!
7.気になる名無しさん2023年03月28日 11:32 ▽このコメントに返信
大谷が何かすれば何億円も金が動く
その辺のリーマンが営業を1万回繰り返すくらいの経済効果があるわけ
バカすぎんだろコイツら
8.気になる名無しさん2023年03月28日 11:32 ▽このコメントに返信
その球投げでスポンサーは金稼ぐんだから普通じゃね?その辺のサラリーマンとは競争率が違いすぎるやろ
9.気になる名無しさん2023年03月28日 11:32 ▽このコメントに返信
じゃあこいつも玉遊びすりゃいいのにね
自分だってサラリーマンとして同じシステムで金もらってるのにしょーもねーな
10.気になる名無しさん2023年03月28日 11:35 ▽このコメントに返信
世界中に夢と希望を与えてる大谷の働きがそこらのサラリーマン20人分より軽いと思ってんの?
WBCの経済効果は約650億円ほどらしいけど
大谷は確実にその1割以上の働きをしてる
WBCだけで超えてる
11.気になる名無しさん2023年03月28日 11:35 ▽このコメントに返信
平凡な生涯2億稼ぐリーマンの代わりは履いて捨てる程いるけど、
大谷の代わりとして一人で大谷と同じ働きできる人間はいないからな。
12.気になる名無しさん2023年03月28日 11:36 ▽このコメントに返信
資本主義のバグではなく資本主義の本質が分かっていないだけでは?
13.気になる名無しさん2023年03月28日 11:37 ▽このコメントに返信
大谷にはそんだけの価値があるって世間が認めてるんやからしゃーないやろ
14.気になる名無しさん2023年03月28日 11:38 ▽このコメントに返信
言いたい事もわかるが大谷やプロ選手なんて多くの素人が真似出来ない事だから、そういう意味だと希少価値はデカいから相応とも言える。
でも一般リーマン等の仕事の方が現実的にはよっぽど必要性高いのに高い学費払ってつまらねぇ勉強もしたのに安い給料で社会的地位も低いのは流石に可哀想だと思うわ。
極端な話地球人全員野球選手になったら世界終わるからな笑
15.気になる名無しさん2023年03月28日 11:38 ▽このコメントに返信
何が言いたいかはわからなくもないが、資本主義のバグではなく仕様。
16.気になる名無しさん2023年03月28日 11:39 ▽このコメントに返信
新卒人口が800人消える損失と大谷翔平が消える損失を比べたら…
それでも大谷が有利じゃないか?
そう考えると若年人口の減少って毎年国から大谷を失ってるようなもんだな、恐ろしい
17.気になる名無しさん2023年03月28日 11:40 ▽このコメントに返信
>>1
ニーズw
18.気になる名無しさん2023年03月28日 11:41 ▽このコメントに返信
大谷1人でそこらの会社数社分の経済効果上げてるんだからサラリーマンと比較するのがまず間違いなわけで
19.気になる名無しさん2023年03月28日 11:42 ▽このコメントに返信
まさに資本主義そのものやろ
ツイッターってマジで自分が賢いって思ってるアホ多すぎるよな…
20.気になる名無しさん2023年03月28日 11:42 ▽このコメントに返信
>>18
これよこれ
生産性とか言われてもこの莫大な経済効果の前には何も言えないw
21.気になる名無しさん2023年03月28日 11:43 ▽このコメントに返信
>>17
??
22.気になる名無しさん2023年03月28日 11:43 ▽このコメントに返信
資本主義のおかげで上手いラーメン食えるんだろ感謝しろよ
23.気になる名無しさん2023年03月28日 11:44 ▽このコメントに返信
だったら自分もやったらいいじゃん
簡単にできないことやってるから価値があるってのが分かるよ
24.気になる名無しさん2023年03月28日 11:44 ▽このコメントに返信
そら大谷の代わりはいないけど、そこらのサラリーマンの代わりは幾らでもいるからな
ていうか大谷を球投げてるだけとか言ってるけど、普通のサラリーマンもそんなに大したことしてないぞ
25.気になる名無しさん2023年03月28日 11:45 ▽このコメントに返信
まだまだ赤いな
26.気になる名無しさん2023年03月28日 11:45 ▽このコメントに返信
これ言い出したらさ
社長と平社員の給与が違うのはおかしいってのが成り立つやろ
27.気になる名無しさん2023年03月28日 11:45 ▽このコメントに返信
その大谷がサラリーマンの仕事を大量に生み出してるんだけどね
28.気になる名無しさん2023年03月28日 11:45 ▽このコメントに返信
野球全く興味ないからなんで遊んでるだけでそんな金貰えるんやとは常々思う
練習が大変だとか言うかも知れんけど好きな遊びを極めたいならそんなの当たり前やし
球投げて打って走る遊びで大金もらえて羨ましい
29.気になる名無しさん2023年03月28日 11:45 ▽このコメントに返信
サラリーマンは数多く居る低脳無能社員の給料を過剰に補填しての額だからな
野球選手の様に優秀な人に妥当な報酬を払うと低脳無能層の時給がマイナスになっちゃうよね
30.気になる名無しさん2023年03月28日 11:46 ▽このコメントに返信
なんならバットにサインして売るだけでこいつの月給くらいは稼げそうだけどな
31.気になる名無しさん2023年03月28日 11:46 ▽このコメントに返信
大谷が貰いすぎとかは置いといて、農家とか大工とか全国民が生活していくうえで重要な職業の人たちはもっと貰ってないとおかしいと思うけどな。
32.気になる名無しさん2023年03月28日 11:46 ▽このコメントに返信
でも全員銃で頭ぶち抜けば死ぬって事実には救われるよね
33.気になる名無しさん2023年03月28日 11:47 ▽このコメントに返信
>>31
逆
生活に必要な職業ほど賃金が安いのは仕方ないんだよ
逆に生活に必要ない職業ほど賃金が高いのも仕方がないんだよ
34.気になる名無しさん2023年03月28日 11:47 ▽このコメントに返信
>>26
全然違う
35.気になる名無しさん2023年03月28日 11:48 ▽このコメントに返信
>>21
いやー稚拙な文章やなた
36.気になる名無しさん2023年03月28日 11:50 ▽このコメントに返信
>>35
やなた???
やなたってなあに?
37.気になる名無しさん2023年03月28日 11:51 ▽このコメントに返信
>>28
なんでそんなに金が貰えるか?
それだけ払ってお釣りがくる経済効果があるからでしょ。大谷個人の活躍やそれによるチームの勝利に価値がある。
38.気になる名無しさん2023年03月28日 11:51 ▽このコメントに返信
>>31
当たり前の話するけど、そしたら物価も上がっていくのだぜ?
39.気になる名無しさん2023年03月28日 11:51 ▽このコメントに返信
宣伝費、広告費が先行しすぎて金の流れが偏ってるんじゃないかなぁ、とは思う
40.気になる名無しさん2023年03月28日 11:52 ▽このコメントに返信
ワイ「お前もやぞ藤井!」
41.気になる名無しさん2023年03月28日 11:52 ▽このコメントに返信
それなら全体的にスポーツ選手みんなそうなるな
42.気になる名無しさん2023年03月28日 11:52 ▽このコメントに返信
大谷はもしかしたらこのオレよりも野球が上手いかもしれない
そのくらい価値があるヒトだよ
43.気になる名無しさん2023年03月28日 11:52 ▽このコメントに返信
>>36
やめたれw
ここって日本語できない奴が辻斬り的に絡んでくんねんw
44.気になる名無しさん2023年03月28日 11:52 ▽このコメントに返信
大変=賃金高い
ではないからな
成果=賃金高い
45.気になる名無しさん2023年03月28日 11:52 ▽このコメントに返信
まず給料=人生の価値って考え方がヤバい
46.気になる名無しさん2023年03月28日 11:53 ▽このコメントに返信
へえ~
そのサラリーマン20人ってのは、よほど建設的で日本や世界をあっと言わせるような、さぞ素晴らしい仕事をするんやろうなあ~w
47.気になる名無しさん2023年03月28日 11:54 ▽このコメントに返信
興味無い人らは狂ってると感じるけど、興味ある人らがお金をどんどん払うからそんな年俸になるわけでね。経済効果はそれ以上
リーマンが毎年数百億以上利益上げてるなら給料も見合うだろう
48.気になる名無しさん2023年03月28日 11:54 ▽このコメントに返信
日本人の給料みんな同じにしようや
49.気になる名無しさん2023年03月28日 11:54 ▽このコメントに返信
>>36
誤字っただけ
50.気になる名無しさん2023年03月28日 11:54 ▽このコメントに返信
>>31
順調に重要な人たちが減っていってますよね
51.気になる名無しさん2023年03月28日 11:54 ▽このコメントに返信
頭悪いと大変だなあと思わされる
52.気になる名無しさん2023年03月28日 11:54 ▽このコメントに返信
惨めな人生送っててかわいそうだねぇww
53.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
金出す人がそれだけ価値を見出してるからしょうが無い
54.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
サラリーマンが千人いたって大谷一人の価値に到底及ばないだろ
55.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
なんで素直にカッコいいと思えないのか
「大谷から元気貰った!俺も頑張る!」って思考になるやろ普通
56.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
>>44
寝ずに折り鶴折るような人らなんやろうな
57.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
大谷がサラリーマンやってもこいつらより稼ぐのは間違いないぞ
58.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
バイトまじ続かん
2日で辞めてまうわ
59.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
>>49
こんな短文ですら見直せないで他人のこと稚拙とか言い出してたんか!?
おまえさぁ、そういうところだぞ?
60.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
せめてそれはボールを160km/hで投げてから言おうや
61.気になる名無しさん2023年03月28日 11:55 ▽このコメントに返信
何の努力もしてないやつがよう言うわ。
大谷がどんだけ努力してきたと思ってんねん。
富・名声・家庭を築くなど、自分にとって何が勝ち組たる要因になるか、何を仕事にしてどんな生活をすれば楽しく生きられるかも考えずに、何のリスクも取らずに大学(高校)ー就職を選んで人を妬む。
ゴミとしか言いようが無いよ。
62.気になる名無しさん2023年03月28日 11:56 ▽このコメントに返信
>>59
稚拙なのはガチだろ
63.気になる名無しさん2023年03月28日 11:56 ▽このコメントに返信
>>48
おっ共産党か?
64.気になる名無しさん2023年03月28日 11:56 ▽このコメントに返信
大谷は球界で世界一みたいなもんやん
リーマンで世界一なら大谷以上に普通に稼げるやろ
それはもうリーマンじゃないと言われそうだが
65.気になる名無しさん2023年03月28日 11:56 ▽このコメントに返信
資本主義のバグと表現されることに異論はないやろ
66.気になる名無しさん2023年03月28日 11:56 ▽このコメントに返信
あーバイトいきたくねえ
67.気になる名無しさん2023年03月28日 11:57 ▽このコメントに返信
何一つ狂っていないが
子供であってほしいね
生み出している金は本人だけでなく周りにも莫大な金が動いてる
たかがサラリーマン一人が動いたところで知れた金とはまったく別
68.気になる名無しさん2023年03月28日 11:57 ▽このコメントに返信
大谷に嫉妬できるってある意味向上心の塊やろ
ワイははぇーすっごいとしか思えんわ
69.気になる名無しさん2023年03月28日 11:57 ▽このコメントに返信
>>61
お前は大谷がどんな努力したか知ってんのかよ笑
70.気になる名無しさん2023年03月28日 11:57 ▽このコメントに返信
副次効果に過ぎない宣伝塔としての価値だけでもサラリーマンなんかじゃ太刀打ちできない
このツイッターのオッサンか知らんけど、お前がCMでて大谷と同じ効果あんのかよ?
71.気になる名無しさん2023年03月28日 11:58 ▽このコメントに返信
今日の昼はケンタッキー
72.気になる名無しさん2023年03月28日 11:58 ▽このコメントに返信
そういう人間がいてもええやろ
みんな給料がドングリ3つだったら息苦しいやん
73.気になる名無しさん2023年03月28日 11:58 ▽このコメントに返信
>>62
他人に見せるつもりの文章ですら見直す機能がついていない
そんなお前の頭が稚拙って話? ならそうだね!
74.気になる名無しさん2023年03月28日 11:58 ▽このコメントに返信
>>48
正解
75.気になる名無しさん2023年03月28日 11:58 ▽このコメントに返信
>>31
それは要するに理想の社会主義やな
ただ、よその社会主義国見てみてもそんなん実現しとるとこはゼロや
76.気になる名無しさん2023年03月28日 11:59 ▽このコメントに返信
>>45
子供10人食わすのも余裕な家庭と、子供1人食わすのがやっとな家庭があれば、そりゃ金は人間の価値だという結論になるのも仕方ないさ。
77.気になる名無しさん2023年03月28日 11:59 ▽このコメントに返信
いやスポーツ選手は社会に対して富を生み出していないよ。富と経済効果は別。これ分かってない奴多いけど。スポーツ自体は社会に何も富をもたらしていない。社会に富をもたらすのは、食料生産業、鉱業、工業、建築業、行政・法曹・医療・教育・運送などのシリアスなサービス業。これらによって社会は豊かに、便利に、安全になっている
スポーツのごとき娯楽産業がもたらすことのできる富とは、せいぜい鑑賞することによる気晴らし効果程度のもので、放映権だのチケット代だのグッズだのによる”経済効果”というものは既に社会にある富を動かしているだけ。要するに見かけ上の富であり、実態は上記のような真面目な仕事が社会にもたらした富を浪費させるものに過ぎない
78.気になる名無しさん2023年03月28日 11:59 ▽このコメントに返信
>>73
必死やなあ
押し間違える事もあるだろうに
79.気になる名無しさん2023年03月28日 11:59 ▽このコメントに返信
>>60
佐々木朗希「投げれます!」
80.気になる名無しさん2023年03月28日 12:00 ▽このコメントに返信
>>64
サラリー(報酬)をもらう立場だからなぁ
イーロンやジェフといったクラスは普通に経営者だから含まんだろう
世界一って言われると確かにどんだけもらってんのか分からんラインだw
81.気になる名無しさん2023年03月28日 12:00 ▽このコメントに返信
大谷がそんだけ経済への影響力があるんや
82.気になる名無しさん2023年03月28日 12:00 ▽このコメントに返信
確かにワイもラーメン屋で正社員になって28万の給料手にした瞬間ワイより給料低い奴見下すようになったからな
中卒のワイよりも下やで?笑かしよんなぁ
83.気になる名無しさん2023年03月28日 12:00 ▽このコメントに返信
こいつの理論だとエンタメ全ての否定になるんだが
なんで呟きをするだけのアプリで金稼いでるTwitterを自分が使うのはアリなの?
84.気になる名無しさん2023年03月28日 12:00 ▽このコメントに返信
AIのせいで知能労働は共産化しつつあるからな、スポーツはヒューマニズムの最後の砦だよ
85.気になる名無しさん2023年03月28日 12:00 ▽このコメントに返信
>>69
小学生からプロデビューするまでの映像番組観たからな。すごかった。それでも番組で紹介されたのなんて氷山の一角にも満たへんやろ。
86.気になる名無しさん2023年03月28日 12:00 ▽このコメントに返信
>>62
どこが稚拙かくらいはせめて書こうね
87.気になる名無しさん2023年03月28日 12:01 ▽このコメントに返信
ほならね
88.気になる名無しさん2023年03月28日 12:01 ▽このコメントに返信
>>65
言うほどバグか?
大谷っていう商品にみんなが金だしてるから見受けられるんやろ
リーマンだって唯一無二の商品生み出せばそれだけで三世代分くらいの富は築けるやん
89.気になる名無しさん2023年03月28日 12:01 ▽このコメントに返信
大谷より美人のお姉さんの方が価値あるぞ
90.気になる名無しさん2023年03月28日 12:02 ▽このコメントに返信
>>78
ここまでの80以上のコメント見てみ?
お前みたいに意味不明な誤字脱字がいくつあるよ?
「普通は間違えません」
しかも一行かそこら…どころか数文字だぜ? それで他人を稚拙とか言い出すんだもん
どんだけの異常行動かわかってないの?
91.気になる名無しさん2023年03月28日 12:02 ▽このコメントに返信
確かにその通り
資本主義は一握りの金持ちを生み出してそれを維持するための仕組みだから
問題やバグも多い
92.気になる名無しさん2023年03月28日 12:02 ▽このコメントに返信
>>88
青色発光ダイオードの人ってそんなもろたの?
93.気になる名無しさん2023年03月28日 12:02 ▽このコメントに返信
自衛隊志す人の動画つべで見るの好き
94.気になる名無しさん2023年03月28日 12:03 ▽このコメントに返信
遊んでるだけやんとは思う
95.気になる名無しさん2023年03月28日 12:03 ▽このコメントに返信
>>57
ここまで成功した人は、何やっても成功するわな
96.気になる名無しさん2023年03月28日 12:03 ▽このコメントに返信
働いてるだけええやん
ワイなんて12年ニートやぞ
年齢?言わせんな恥ずかしい
97.気になる名無しさん2023年03月28日 12:04 ▽このコメントに返信
医療・介護関係は枠組で言えば共産主義に近いから仕方が無い
98.気になる名無しさん2023年03月28日 12:04 ▽このコメントに返信
>>77
気晴らし効果って滅茶苦茶デカくない?
極論この世から娯楽消えたら皆精神病むと思う
99.気になる名無しさん2023年03月28日 12:04 ▽このコメントに返信
例え今の100分の1の年俸でも喜んで野球やりそうなのが大谷くんの高感度高い所
100.気になる名無しさん2023年03月28日 12:04 ▽このコメントに返信
株をやれ
誰でも金持ちになれる
101.気になる名無しさん2023年03月28日 12:04 ▽このコメントに返信
こんなの2ちゃんでも5ちゃんでもまとめサイトでも書くやついるのにTwitter民が〜とかアホちゃうか
102.気になる名無しさん2023年03月28日 12:05 ▽このコメントに返信
>>83
笑処は、こいつがドクター・ストレンジがどうのこうの同じアカウントでほざいてる当たりやw
自分の理論の一貫性がない
103.気になる名無しさん2023年03月28日 12:05 ▽このコメントに返信
>>96
干支一周してますやん
104.気になる名無しさん2023年03月28日 12:05 ▽このコメントに返信
この主張が正しいとか正しくないとかはひとまず置いといて、
この人だいぶ疲れてるみたいだから、誰かなんとかしてあげて
105.気になる名無しさん2023年03月28日 12:05 ▽このコメントに返信
>>100
アホか。株こそ金をドブに捨てるもんじゃねえか
106.気になる名無しさん2023年03月28日 12:05 ▽このコメントに返信
>お前らいつもはYouTuberとかVTuberはゲームしてるだけのカスが稼いでてズルいって言ってるのに
>なんで大谷だとそんな手のひら返して擁護しまくってるんや
ほんこれ
本質的には同じやん
107.気になる名無しさん2023年03月28日 12:05 ▽このコメントに返信
文句言ってるのがV豚みたいやけど
Vがお前らの投げ銭で年間数千万稼いでるとしたらそれは正当な報酬として捉えるんかな
ワイからしたら動画でキモオタに愛想振り撒くのも球遊びで数十億稼ぐのも根本は一緒やで
108.気になる名無しさん2023年03月28日 12:06 ▽このコメントに返信
彼はただの馬鹿なんだ 許してやってくれ
109.気になる名無しさん2023年03月28日 12:06 ▽このコメントに返信
これは正論
110.気になる名無しさん2023年03月28日 12:06 ▽このコメントに返信
>>98
それこそディストピアだよなぁ…
つーかディストピアそのもののマトリックスですらそれじゃあ人間が持たねぇからって仮想現実見せてたんだし
人間の心って締め付けると簡単に壊れるんだわ…
111.気になる名無しさん2023年03月28日 12:06 ▽このコメントに返信
>>100
そろそろやるわ
112.気になる名無しさん2023年03月28日 12:07 ▽このコメントに返信
>>100
金持ちがさらに金持ちになるだけのクソゲーやん
ごく稀に庶民から金持ちが産まれることもあるだけで
113.気になる名無しさん2023年03月28日 12:07 ▽このコメントに返信
えぇ、、資本主義関係ないだろ
114.気になる名無しさん2023年03月28日 12:08 ▽このコメントに返信
そうやって愚痴ってりゃいい
何か変える気もないだろ?
115.気になる名無しさん2023年03月28日 12:08 ▽このコメントに返信
まあ正直野球に興味ない自分からしたら、大谷とサラリーマン1人だけを比べても、どちらが生きてて欲しいかといったら、自分の生活のために少しでも役に立ってるサラリーマンの方が価値あると思うわ
あくまで自分の価値観から言えば
116.気になる名無しさん2023年03月28日 12:08 ▽このコメントに返信
どうでもええわ
大谷が不老不死ならともかく
この世において羨むことなんて永遠に生き続けられる存在だけや
117.気になる名無しさん2023年03月28日 12:08 ▽このコメントに返信
んでそのリーマンは大谷と同程度の経済効果を生み出せるんですか?
118.気になる名無しさん2023年03月28日 12:08 ▽このコメントに返信
>>109
適正価格化はするべきだわな
好きな事だけやってるスポーツバカと
嫌だけど誰かがやらないと行けない仕事してる人なら
仕事は高くスポーツは安くしないとね
119.気になる名無しさん2023年03月28日 12:09 ▽このコメントに返信
競馬をやれ
金を稼ぐためではなく
そこに答えがある
120.気になる名無しさん2023年03月28日 12:09 ▽このコメントに返信
世界人口の99%が代わりにやってもできる仕事とその他の誰がやっても代わりがいない仕事を比べてる時点で相当バカって自分で気づかないもんなのかなぁ
121.気になる名無しさん2023年03月28日 12:09 ▽このコメントに返信
昔から生きることには何の意味もないものに高い価値がつくんやで
122.気になる名無しさん2023年03月28日 12:09 ▽このコメントに返信
>>92
中村は8億くらい貰った
123.気になる名無しさん2023年03月28日 12:09 ▽このコメントに返信
>>115クソみたいな価値観だから主張しない方がいいっすよ
124.気になる名無しさん2023年03月28日 12:10 ▽このコメントに返信
こんなものより保育士の給料上げたれ
125.気になる名無しさん2023年03月28日 12:10 ▽このコメントに返信
>>106
ズルいなんて言ってないぞ
そう思うなら自分もそうやって金稼げるようになれば良いやん。みんな行動して努力してんねん。ある日目が覚めたらそんな生活送れるようになってましたwなんてやつは一人もおらん
126.気になる名無しさん2023年03月28日 12:10 ▽このコメントに返信
まず他人と比べる意味
127.気になる名無しさん2023年03月28日 12:10 ▽このコメントに返信
>>92
極地的技術に関しては一般にどこまで普及してるかわからんから一概に儲かってるでとは言えんけど
あの技術自体は信号機やら工業用のパネルでかなり使われてるしその辺のリーマンが太刀打ちできんほどには儲けてるやろ
128.気になる名無しさん2023年03月28日 12:10 ▽このコメントに返信
お前らは良いよな家があって
俺は遂に家賃払えなくなって住めなくなったってのに
129.気になる名無しさん2023年03月28日 12:11 ▽このコメントに返信
じゃあ野球やれば?
130.気になる名無しさん2023年03月28日 12:11 ▽このコメントに返信
>>123
人によって価値が違うという価値観がなんでクソなの?
131.気になる名無しさん2023年03月28日 12:11 ▽このコメントに返信
>>122
これをそんなに? と思うかその程度?って思うかが
技術者が今後モチベーション上がる国かの分水嶺
俺は…ふざけてんのかってほど安すぎると思う
132.気になる名無しさん2023年03月28日 12:12 ▽このコメントに返信
お前がどう思おうと世間が大谷にそれだけの価値を付けたんだからどうしようもないだろ
それに俺が今後の生涯全てを使っても大谷が喜ばせた人数分おなじだけの満足を与えられないと思うから大谷の価値は間違ってないと思うわ
133.気になる名無しさん2023年03月28日 12:12 ▽このコメントに返信
むしろ資本主義であればド普通の事なんだが
共産社会主義の上でバグと言ってるならまだ分かるが
134.気になる名無しさん2023年03月28日 12:12 ▽このコメントに返信
正直でええんちゃう?
135.気になる名無しさん2023年03月28日 12:12 ▽このコメントに返信
コイツの理論だと球投げでそれだけ稼げると分かってるのにやらないのが馬鹿みたいじゃん
136.気になる名無しさん2023年03月28日 12:13 ▽このコメントに返信
>>119
こんなレースが見たいっていう神様へのリクエストカード理論?(マキバオー感
137.気になる名無しさん2023年03月28日 12:13 ▽このコメントに返信
普通のリーマンはいくらでも替えがきくけど大谷の替えは世界中探してもいないレベルだから
そもそも比較することすら失礼に当たる
138.気になる名無しさん2023年03月28日 12:13 ▽このコメントに返信
>>90
ニーズとか今時使わんやろw
139.気になる名無しさん2023年03月28日 12:14 ▽このコメントに返信
狂ったコメントばかりだな
アレックスロドリゲスの契約も言われたけど
高騰具合に言及しているだけで
この狂い方
140.気になる名無しさん2023年03月28日 12:14 ▽このコメントに返信
>>118
100万人が金出してでも見たいと思うから大谷には十分価値あるで
一般人の雑魚リーマンただ言われたことやってるだけでなんも唯一の価値もなけりゃあ魅力もないから低くて当然やねんな
141.気になる名無しさん2023年03月28日 12:14 ▽このコメントに返信
娯楽のほうが儲かる世界が異常なんだよ
142.気になる名無しさん2023年03月28日 12:14 ▽このコメントに返信
そろそろ原神やらなあかんわ
143.気になる名無しさん2023年03月28日 12:14 ▽このコメントに返信
技術者たち「一年かけて新製品開発したわ年収は500万や」
芸能人「ほなその商品のCM出たるで数時間の拘束で500万貰うわ」
こっちのほうがまだ納得できんわ
144.気になる名無しさん2023年03月28日 12:15 ▽このコメントに返信
>>138
そいつ個人にニーズはない!w
当たり前やろその集合体が社会なんだから
要は何人分の給料になるかって話だろ
人の誤字にゴタゴタいってるのも小学生並みの異常行動だと思うぞ
145.気になる名無しさん2023年03月28日 12:15 ▽このコメントに返信
>>138
ほらな? もう何言ってんのか分かんねぇもん
ニーズって流行語でもなんでもないんだけど…
一応聞いてあげるけど、今どきはなんていうんだよ?
146.気になる名無しさん2023年03月28日 12:15 ▽このコメントに返信
社会に役に立つのは技術者100人だけど、経済効果高いのは大谷1人だからだろ
技術者100人切って製品の開発が数年遅れて損失が出てもその製品を大谷が宣伝したら損失ふっとぶレベルで余裕で利益が出るからだろ
147.気になる名無しさん2023年03月28日 12:15 ▽このコメントに返信
>>96
ナカーマ
148.気になる名無しさん2023年03月28日 12:15 ▽このコメントに返信
憧れるのをやめましょう
149.気になる名無しさん2023年03月28日 12:16 ▽このコメントに返信
大谷の1年がリーマン20人程度の訳ねーだろ
3500万人の野球人口のトップだぞ
150.気になる名無しさん2023年03月28日 12:16 ▽このコメントに返信
大谷の球投げに40億払うヤツがいるからしゃーないやん
151.気になる名無しさん2023年03月28日 12:17 ▽このコメントに返信
WBCでそこそこ活躍してたからええやん
これで活躍してなかったらあれやけど
152.気になる名無しさん2023年03月28日 12:17 ▽このコメントに返信
>>123
この人の価値観がまとも
ライフラインになんの影響もないものを比べても
別にプロスポーツがどうこうじゃない
153.気になる名無しさん2023年03月28日 12:17 ▽このコメントに返信
大谷1人とサラリーマン20人×40年間なら野球はサラリーマンが勝つやろ
154.気になる名無しさん2023年03月28日 12:17 ▽このコメントに返信
>>144
大谷個人にニーズはあるけど~って文脈くらい把握出来るのが「日本人」だと思ってた
切り抜きで口角泡を飛ばすクセってネットやってると身についちゃうの?
155.気になる名無しさん2023年03月28日 12:18 ▽このコメントに返信
大谷昔は嫌いやったけど今は好きになってきたわ
でもイチローの方が好きや
156.気になる名無しさん2023年03月28日 12:18 ▽このコメントに返信
名無しのリーマン20人とかチンカス以下やんけ
157.気になる名無しさん2023年03月28日 12:18 ▽このコメントに返信
>>125
そんな話しとらん
ライフラインに影響あるかどうかだろうが
158.気になる名無しさん2023年03月28日 12:19 ▽このコメントに返信
>>118
誰もが大谷の価値を認めて今の金額、スポンサー契約をしてるんだから適正も適正、なんなら今でも安いぐらい
誰でも出来る仕事をしてる連中の給料が安いのは誰でも出来るんだから当たり前
159.気になる名無しさん2023年03月28日 12:19 ▽このコメントに返信
>>131
会社の人間として会社で開発してるならこんなもんだと思う
160.気になる名無しさん2023年03月28日 12:19 ▽このコメントに返信
>>150
なおかつそれで腹が傷まないリターンがあるってことだからな
回ってんだよ経済がw
161.気になる名無しさん2023年03月28日 12:19 ▽このコメントに返信
長い時間かけてなんか書類作ったりなんかして、よく分からん零細企業同士細々とやりとりしてるだけのリーマンよりも薄給だけど道路作ってる人らの方が有用だからお前の給料下げるわ
と言われて納得するんだろうかこいつら
まぁ大谷の場合は確実にリーマン20人より価値あるけど
162.気になる名無しさん2023年03月28日 12:20 ▽このコメントに返信
それだけ払ってもそれ以上に儲かるから払うんやで。
つまり裏でもっと取ってる奴がいるって事や。
その方が恐ろしいだろ。
163.気になる名無しさん2023年03月28日 12:20 ▽このコメントに返信
>>120
お前はそのコメントの馬鹿さに気づかない?
164.気になる名無しさん2023年03月28日 12:20 ▽このコメントに返信
日本は娯楽に飢えてるんや
毎日毎日人身事故が起きるような国やぞ?
もう暗い闇の底にいるんやこの国は
165.気になる名無しさん2023年03月28日 12:21 ▽このコメントに返信
サラリーマン騙ってるだけで実際は働いてないんじゃね?発想がニートのそれだし
166.気になる名無しさん2023年03月28日 12:21 ▽このコメントに返信
>>152
誰でも出来るリーマンこそライフラインに何の影響も無いぞ
167.気になる名無しさん2023年03月28日 12:21 ▽このコメントに返信
球投げ遊びが世界トップクラスだからね
168.気になる名無しさん2023年03月28日 12:22 ▽このコメントに返信
そこまで言うなら玉投げ遊びやれば?で全部終わるんだよ
169.気になる名無しさん2023年03月28日 12:22 ▽このコメントに返信
みんなが思ってる事言うな
170.気になる名無しさん2023年03月28日 12:22 ▽このコメントに返信
>>164
普通の人間は幸せに暮らしてるんやで
そういう発想が出る段階でお察し
171.気になる名無しさん2023年03月28日 12:22 ▽このコメントに返信
大谷を遊んでるだけとか言ってるけど
普通のサラリーマンも別に大したことしてないだろ
172.気になる名無しさん2023年03月28日 12:22 ▽このコメントに返信
>>170
普通の人間はこんなとこ来ないぞ
173.気になる名無しさん2023年03月28日 12:23 ▽このコメントに返信
>>158
ほんものの馬鹿だね
今でも安いって
174.気になる名無しさん2023年03月28日 12:23 ▽このコメントに返信
サラリーマン20人にスポーツ選手みたいな
広告宣伝ブランド力底上げとかの効果ないやろ。
175.気になる名無しさん2023年03月28日 12:23 ▽このコメントに返信
>>168
終わらないけど
176.気になる名無しさん2023年03月28日 12:24 ▽このコメントに返信
こいつ自分のこと世界の主人公だと思ってそうだよな
177.気になる名無しさん2023年03月28日 12:24 ▽このコメントに返信
大谷は所詮球遊び選手だから世界一でも何十億止まり
エンゼルスのオーナーは5300億の資産があるらしい
世界レベルでも企業人の方が稼げるから自分もそうすれば?
178.気になる名無しさん2023年03月28日 12:24 ▽このコメントに返信
>>151
そこそこ=MVP
179.気になる名無しさん2023年03月28日 12:24 ▽このコメントに返信
>>151
あれでそこそこなのか…
180.気になる名無しさん2023年03月28日 12:24 ▽このコメントに返信
>>157
ただ使われるだけで代わりがいくらでも居るリーマンの方がライフラインに影響が無いわ
181.気になる名無しさん2023年03月28日 12:25 ▽このコメントに返信
>>165
どこが?逆だろう
誰もあおってない
適正かどうか問うてるだけ
ほんものの馬鹿だね
182.気になる名無しさん2023年03月28日 12:25 ▽このコメントに返信
>>157
つまり1次産業以外殲滅すべし…ってコト!?
この時代に原始共産制を主張するとはたまげたなぁ…
183.気になる名無しさん2023年03月28日 12:25 ▽このコメントに返信
最近派遣の求人ばっかりで辛い
184.気になる名無しさん2023年03月28日 12:25 ▽このコメントに返信
>>143
技術者1人で基礎から始めて実験、試作をして商品レベルに上げて、広告売って売り出すわけちゃうやん?
何百人と言う関係者がいるんやから分配したらそら一人当たり数百万が妥当やろ
でも広告塔のタレントは唯一無二やし、その人次第で売り上げが左右するんやから相応の報酬はいるやろ
185.気になる名無しさん2023年03月28日 12:26 ▽このコメントに返信
ダルビッシュに「億もらってから言え」って言われる奴かな
186.気になる名無しさん2023年03月28日 12:26 ▽このコメントに返信
若くて人生で一番楽しい時期を野球だけに打ち込んで娯楽も殆どせずにストイックに生きてるだけで尊敬出来るわ。
187.気になる名無しさん2023年03月28日 12:26 ▽このコメントに返信
>>173
来年には今の倍以上になるのは確定してるからなw
188.気になる名無しさん2023年03月28日 12:26 ▽このコメントに返信
じゃあ共産主義は、働いてなくても、働き者と同じ収入になるバグだろ
じゃあ共産主義は、働いてなくても、働き者と同じ収入になるバグだろ
じゃあ共産主義は、働いてなくても、働き者と同じ収入になるバグだろ
じゃあ共産主義は、働いてなくても、働き者と同じ収入になるバグだろ
189.気になる名無しさん2023年03月28日 12:26 ▽このコメントに返信
>>154
言い回しがおっさん臭いんだよなあ
昼間っからこんなとこ張り付いて虚しくならんのか?
190.気になる名無しさん2023年03月28日 12:26 ▽このコメントに返信
>>181
効いてて草
191.気になる名無しさん2023年03月28日 12:26 ▽このコメントに返信
サラリーマンだがこいつの言ってることはアホとしか思えない。
需要と供給と利害が一致している以上。「球遊び」というジャンルとはいえ仕事として成り立ってるし。
192.気になる名無しさん2023年03月28日 12:27 ▽このコメントに返信
大谷が野球やらずに勉強してれば2億稼ぐリーマンにはなれるだろうけど逆は無理だろ
価値が釣り合ってないってすぐわかるやん
193.気になる名無しさん2023年03月28日 12:27 ▽このコメントに返信
>>170
そうそう、幸せに暮らしてるよね
嫁さんも子どももいて小さいながらも一軒家、家族みんなでWBCみて大谷の躍動みてワイワイはしゃぐ幸せな家庭……
1億2000万人をしあわせにする大谷ってやっぱ適正価格じゃね?
194.気になる名無しさん2023年03月28日 12:27 ▽このコメントに返信
でもな、こんな人間も必要だよ
全員が全員肯定しかしない人間しかいなかったらこの世は地獄だよ
195.気になる名無しさん2023年03月28日 12:27 ▽このコメントに返信
大谷がサラリーマンになってたとしてもツイ元の奴より仕事できそう
196.気になる名無しさん2023年03月28日 12:27 ▽このコメントに返信
自分が働いてる様じゃ
金に働いてもらわないと
197.気になる名無しさん2023年03月28日 12:27 ▽このコメントに返信
>>175
じゃあ何か言ってみろよ。リーマンとか所詮人の下で取り繕いながら生きる道選んだ奴らやん
198.気になる名無しさん2023年03月28日 12:27 ▽このコメントに返信
>「芸事」をやっている人間は本質的には役に立っていない
本質的に役に立っていないのにそこらへんのおっさん20人分の稼ぎがあるのはそれだけ大谷翔平が天才だからだよ
藤井聡太でも米津玄師でも一緒、彼らの持つ才能は替えが効かないから需要が生まれて金になる
いくらでも替えの効く無能の俺らは介護なり清掃なりいくらでも替えが効く底辺業をやって小銭を稼ぐしかないのよ
球投げするだけの大谷がボロ儲けしてるのがおかしいのではない、誰でもできるようなことで金貰えてる俺らの方がよっぽどおかしい
199.気になる名無しさん2023年03月28日 12:27 ▽このコメントに返信
ただゲームやってるeスポーツは廃れてる
球投げ遊びと野球を混同しちゃダメだよ
200.気になる名無しさん2023年03月28日 12:28 ▽このコメントに返信
そもそも夢を追うこと自体ハイリスクハイリターンな賭けであってな、99%が失敗してるんだから成功した1%の報酬はそりゃ高くて当然やろ
大半はそんなギャンブルしたくないから堅実な社会のレールに沿って生きてるだけで
201.気になる名無しさん2023年03月28日 12:28 ▽このコメントに返信
>>48
>日本人の給料みんな同じにしようや
>日本人の給料みんな同じにしようや
>日本人の給料みんな同じにしようや
ええな。じゃあ韓国籍者の給料は「0円」でええな?支持してるくれるやろ?
202.気になる名無しさん2023年03月28日 12:28 ▽このコメントに返信
そんなことよりお腹が空いてますです
これから炊き出しに行ってきます
203.気になる名無しさん2023年03月28日 12:28 ▽このコメントに返信
大谷じゃなくて娯楽産業に金落としてるやつに言えよ
日本だって牛丼10杯分ぐらいのチケットが毎日何万枚も売れとるわけで
204.気になる名無しさん2023年03月28日 12:28 ▽このコメントに返信
まあ信者も信者なんよな
大谷そんなに庇っても別に自分の待遇が良くなることなんてないんやで?ww
大谷が「メジャーに憧れるな」って言ったことがそれが素晴らしい考えならなら一般人は「大谷に憧れちゃダメ」だよね。大谷自信、ファンはいらないと言ってるようなもん
スポーツ観戦してる奴は養分以外の何者でもないんやから養分のままでいて欲しい。我に返ったとき、自分は何も成長してないのに金と時間だけ消費してたって現実を突きつけられるのはスポーツ観戦者の宿命。それが嫌なら見なければいいだけの話。
205.気になる名無しさん2023年03月28日 12:29 ▽このコメントに返信
20人のサラリーマンには替えが居るけど大谷には居ないからな
206.気になる名無しさん2023年03月28日 12:29 ▽このコメントに返信
>>159
設備費用は会社持ちやろうしな
そら会社も貰うもんもらうわね
207.気になる名無しさん2023年03月28日 12:29 ▽このコメントに返信
そうだそうだ!
だからペーパーも野球やれよ😊
208.気になる名無しさん2023年03月28日 12:29 ▽このコメントに返信
大谷じゃなくてyoutuberなら賛同増えたと思う
209.気になる名無しさん2023年03月28日 12:29 ▽このコメントに返信
バグなの? ツイ主はどうあることをなんの根拠をもって妥当と考えているんだろうか
資本主義に則った結果だと思うんだが
210.気になる名無しさん2023年03月28日 12:29 ▽このコメントに返信
>>193
勝手に一括りに皆幸せだと思ってるのこわ
211.気になる名無しさん2023年03月28日 12:29 ▽このコメントに返信
いや大谷の働きがそれだけの経済効果を生み出してんだから当たり前だろ
努力と報酬が釣り合わなきゃおかしいと思ってる馬鹿って多いよな
212.気になる名無しさん2023年03月28日 12:30 ▽このコメントに返信
4時間の舞台を演じる役者。
そこらの芸能人よりも価値がある。
213.気になる名無しさん2023年03月28日 12:30 ▽このコメントに返信
開発職とか情報系エンジニアとか、人類や国益の発展に貢献してる仕事ににこそお金を集めるべき。
エンタメ・広告業にはガッツリ税金かけて分配できんもんかね。
214.気になる名無しさん2023年03月28日 12:30 ▽このコメントに返信
>>177
スポンサーからも貰えるし生活費も恐らくそこまでかかってない
215.気になる名無しさん2023年03月28日 12:30 ▽このコメントに返信
悲しいけど誰でも代わりがきくリーマンなんてそんなもんや
216.気になる名無しさん2023年03月28日 12:30 ▽このコメントに返信
大谷認めたところでワイの給料上がらんからな
もっと言ってやれ
217.気になる名無しさん2023年03月28日 12:30 ▽このコメントに返信
>>204
キミもしかしてソシャゲ廃人?自分に言われたことそのままスポーツ観戦に当てはめようとしてるんだろうけど…w
218.気になる名無しさん2023年03月28日 12:31 ▽このコメントに返信
>>181
「あおって」ってどっから出て来たん?
もしかして騙ってが読めない…?
219.気になる名無しさん2023年03月28日 12:31 ▽このコメントに返信
>>202
いっぱい食えよ
220.気になる名無しさん2023年03月28日 12:31 ▽このコメントに返信
>>204
勝ちに行くから今だけは憧れるなって言っただけで普段は憧れて良いって意味やけど
アスペルガーっすか
221.気になる名無しさん2023年03月28日 12:31 ▽このコメントに返信
サラリーマン20人がいくら頑張っても投げられないような球投げるし、打てない球打つからね
妥当でしょ
222.気になる名無しさん2023年03月28日 12:31 ▽このコメントに返信
バグってか資本主義の本質で草
223.気になる名無しさん2023年03月28日 12:32 ▽このコメントに返信
娯楽を下に見る人っているけど、そこにお金をそれだけ払う人がいるわけだからそれが価値を示す証左なんじゃないのかね
224.気になる名無しさん2023年03月28日 12:32 ▽このコメントに返信
気持ちはわかる
225.気になる名無しさん2023年03月28日 12:32 ▽このコメントに返信
>>209
衣食住に関係しないことに何でそんな金が発生するんだ?って発想してるんだと思う
正にそれを書き込んでる機械やネット接続代金は衣食住どれにも関係しないのにな
226.気になる名無しさん2023年03月28日 12:32 ▽このコメントに返信
バグどころか資本主義そのものだと思うけどな
それが良いかどうかはまた別の話ではあるが
227.気になる名無しさん2023年03月28日 12:33 ▽このコメントに返信
心まで負け犬になってないの偉いじゃん
228.気になる名無しさん2023年03月28日 12:33 ▽このコメントに返信
>>177
いや全盛期のイチローで推定年収数百億以上あったんやで
大谷が数十億で終わるわけないやろ
どんだけスポンサー契約してるとおもとんねん
229.気になる名無しさん2023年03月28日 12:33 ▽このコメントに返信
>>217
違うけどね
どんまい
230.気になる名無しさん2023年03月28日 12:34 ▽このコメントに返信
>>194
なんで地獄なんだ?具体的に説明できる??
231.気になる名無しさん2023年03月28日 12:34 ▽このコメントに返信
>>227
どう考えても負け犬の発想だろ
ポックン大谷みたいに稼げなくてちゅらいのおおおおおおって言ってるだけだもの
232.気になる名無しさん2023年03月28日 12:34 ▽このコメントに返信
それならリーマン(自分)なんかよりも現場出てる人間の方がって言うべきだったな
結局何にも考えず良いところばかりに目を付けてズルいズルいと言ってるだけだわ
どうせコイツの仕事なんて中抜きして丸投げしてるだけだろ?
233.気になる名無しさん2023年03月28日 12:34 ▽このコメントに返信
お金でしか人を判断できないの可哀想
234.気になる名無しさん2023年03月28日 12:35 ▽このコメントに返信
大谷みたいな金持ちがいれば
東京の至る所には段ボール敷いたホームレスがいる
狂気の沙汰よなほんと
235.気になる名無しさん2023年03月28日 12:35 ▽このコメントに返信
>>190
どこが?
一部の業界の高騰具合が異常なんだよ
効いてる?利いてるんじゃないの
236.気になる名無しさん2023年03月28日 12:35 ▽このコメントに返信
大谷は経済効果あるんだからええやろ
YouTuberとか転売ヤーとかの方が癌だわ
237.気になる名無しさん2023年03月28日 12:36 ▽このコメントに返信
>>181
適正かどうかで言えば適正だろう
何十億払ってもメリットがあるから払うわけで
238.気になる名無しさん2023年03月28日 12:36 ▽このコメントに返信
>>234
頑張った奴が報われてそうでない奴は報われない、すごく真っ当な結果じゃねぇかな……
239.気になる名無しさん2023年03月28日 12:36 ▽このコメントに返信
大谷翔平を聖人みたいにするからダメなんよ
ローマ時代のグラディエーターをイメージしろ 大谷翔平は俺らを楽しませる存在なんだよ なにより当時も優秀なグラディエーターは半分特権階級だろうし、何も変わってないぜ
240.気になる名無しさん2023年03月28日 12:36 ▽このコメントに返信
金って人間の価値の指標じゃなくて経済どれだけ回したかの指標やろ
そこ勘違いしたらあかんよ
241.気になる名無しさん2023年03月28日 12:36 ▽このコメントに返信
スポンサー(金持ち)の娯楽だからバグなのはバグだがそう思うならサラリーマンなんてやめて社会を良くしたほうがいい
社会を良くするなんてほんの一握りの人間にしかできないけどね(金稼ぐとかいう意味ではなく)
242.気になる名無しさん2023年03月28日 12:36 ▽このコメントに返信
金って人間の価値の指標じゃなくて経済どれだけ回したかの指標やろ
そこ勘違いしたらあかんよ
243.気になる名無しさん2023年03月28日 12:36 ▽このコメントに返信
ワイは新しい賃貸の審査通ったから満足や
それだけで嬉しい
今度はバストイレ別や♪
244.気になる名無しさん2023年03月28日 12:37 ▽このコメントに返信
>>199
ゲームも野球も将棋もみんな生活に必要ないから遊びなのよ
野球だけ高尚ってわけじゃないからな
245.気になる名無しさん2023年03月28日 12:37 ▽このコメントに返信
>>234
終わりやね
246.気になる名無しさん2023年03月28日 12:37 ▽このコメントに返信
>204
憧れうんぬんは試合前の選手に言った言葉でファンに言った言葉ではない
そもそもファンは嫌とは言ってない、アンチが言ってるだけだし、野球を見てる間成長してるとおもってるやついないだろ。
>204は何かを叩いて、自分はわかってる上に立ってると思い込みたいどうしようもないやつ(笑)
247.気になる名無しさん2023年03月28日 12:37 ▽このコメントに返信
>>235
そこで一部の業界が不当に安く買いたたかれてる!という発想にいかないあたり最高に負け犬だな
248.気になる名無しさん2023年03月28日 12:37 ▽このコメントに返信
いい歳して社会は不平等なんだぁ!!って稚拙にもほどがあって草
賢い奴は若い頃にその仕組みに気づいてリスクが少ないうちから夢を追うか勉強して社会のレールの上澄みに君臨するだけ
249.気になる名無しさん2023年03月28日 12:37 ▽このコメントに返信
>>231
ちゅらい?ともつらいとも言ってないだろ
お前らも含めて
今の給料でそれほど不満はないはず
250.気になる名無しさん2023年03月28日 12:38 ▽このコメントに返信
>>182
スレの2つ目のツイートは殲滅すべしとまでは言ってないが似たような話してるな
251.気になる名無しさん2023年03月28日 12:38 ▽このコメントに返信
>>246
大谷叩きは敗色濃厚だから信者叩きにシフトしたよなそいつ
情けなwwwってなる
252.気になる名無しさん2023年03月28日 12:39 ▽このコメントに返信
>>248
逆。そんなことは若い時からわかっている
ただ加速具合が異常なんだよ
253.気になる名無しさん2023年03月28日 12:39 ▽このコメントに返信
大谷はすごいなって思うんだけど、親父が昔から大谷みたいに頑張れ的な偉人引き合いに出すようなもの言いばかりする人間だからうんざりする。
ひとかどの人間に自発的に憧れて努力するのは素晴らしいが押し付けられて
254.気になる名無しさん2023年03月28日 12:39 ▽このコメントに返信
>>249
今の給料で不満がないなら大谷が貰いすぎなのおおおおおおおおおおおおおおおおおおとはならんよ
現に大多数の今の給料で不満がない人は大谷すげえええええええええええって言ってるでしょ?
衣食足りて礼節を知る、って知らない?
255.気になる名無しさん2023年03月28日 12:39 ▽このコメントに返信
こんな事をツイートできる恥知らずさは恐ろしいな
虚しくならんのか
256.気になる名無しさん2023年03月28日 12:39 ▽このコメントに返信
大谷がどうこうっていうより
広告系がどうしても強すぎるよなあ
もうちょい分配してほしい
257.気になる名無しさん2023年03月28日 12:39 ▽このコメントに返信
× 投球玉投げ遊び
○ 投球玉投げ遊び ( +世界の大打者になるべく打たれない玉を投げ続ける事)
258.気になる名無しさん2023年03月28日 12:39 ▽このコメントに返信
>>204
自分と異なる価値観をそこまで貶せるのってなかなか烏滸がましいことだと思うけどね
自分は大谷もスポーツ観戦もそこまで興味ないが別にそれを愚かしいとは思わない 死ぬまでの旅路で楽しいと思える生き方をするのがもっとも賢い生き方だからな
259.気になる名無しさん2023年03月28日 12:40 ▽このコメントに返信
そもそも資本主義や格差に文句言ってんの平均以下の底辺だけなんだからまとめサイトのボリューム層の素性が知れるな
260.気になる名無しさん2023年03月28日 12:40 ▽このコメントに返信
>>238
なぜホームレスが頑張ってこなかったと決めつけられる?
261.気になる名無しさん 2023年03月28日 12:40 ▽このコメントに返信
なんで自分とまったく関係ないところで動いてる金の事であれこれいうんかわからんわ
つうか払う側が払う価値があるから決めた事なだけやんけ
262.気になる名無しさん2023年03月28日 12:40 ▽このコメントに返信
>>213
あなたが沢山払えばいいだけ。金持ってるやつが払いたいものに払ってるだけなんやから、べきとか決めつけんなよな〜
263.気になる名無しさん2023年03月28日 12:40 ▽このコメントに返信
>>241
まあこれだよな
金持ちに気に入ってもらえれば勝ちヒモみたいなもんよ
264.気になる名無しさん2023年03月28日 12:40 ▽このコメントに返信
>>228
食い付くところそこじゃないだろ
265.気になる名無しさん2023年03月28日 12:41 ▽このコメントに返信
>>252
分かってるならお前もその流れに乗ればよかっただけでは?
流れに乗るだけの努力が足りなかっただけじゃん
大谷は稼いでるよ?どうしてお前は稼がないの?野球やればよかったじゃん
266.気になる名無しさん2023年03月28日 12:41 ▽このコメントに返信
大谷を例に出してるだけで興行にだけ金が一極集中してるのは狂ってるっていってるだけじゃん
自分の生活において大谷が野球しなくなってもいっさい困らんけど社会を作ってる身近な人が居なくなったら困るじゃん
267.気になる名無しさん2023年03月28日 12:42 ▽このコメントに返信
年収で人の価値を判断してる時点で資本主義にガッツリ取り込まれている、ということにツイ主が気付けてないブラックジョーク
268.気になる名無しさん2023年03月28日 12:42 ▽このコメントに返信
>>260
結果出せてない時点で頑張りが足りないだけですね
がんばちまちたね~よちよち、はなまるあげる! は幼稚園までで卒業しような?
269.気になる名無しさん2023年03月28日 12:42 ▽このコメントに返信
談志はこのネタをまくらで使ってたな
それをしめしめと出す伊集院が嫌いだ
270.気になる名無しさん2023年03月28日 12:42 ▽このコメントに返信
>>223
下に見てるのではなくて世の中になくてはならない仕事をしてる人達が娯楽産業より下なのはどうなの?って言いたいんじゃないの?
271.気になる名無しさん2023年03月28日 12:42 ▽このコメントに返信
全世界の資産の半分以上がたったの数人の資産とイコールなのはおかしいとも思うからコイツの言うことに同意はせんが否定出来ん
272.気になる名無しさん2023年03月28日 12:43 ▽このコメントに返信
>>189
ほら
もう論理的な反論が不可能だもんで、意味不明な主観でしか煽れないだろ?
あのさぁ…仮にも他人様を稚拙とかぶん殴ってくるんなら最後まで知性を手放すなよ
273.気になる名無しさん2023年03月28日 12:43 ▽このコメントに返信
大谷にキレてるやつってYouTuberとか見て憤死してそう
274.気になる名無しさん2023年03月28日 12:45 ▽このコメントに返信
球打ちもやってるんだけど
275.気になる名無しさん2023年03月28日 12:45 ▽このコメントに返信
>>272
効いてて草
276.気になる名無しさん2023年03月28日 12:46 ▽このコメントに返信
>>266
興行に金を集中させてるのはサラリーマンが勤めてる会社だよ
サラリーマン20人が頑張って作ったものを大谷が売ってるわけ
そしてその経済効果の違いが収入の差に出てるってだけ
277.気になる名無しさん2023年03月28日 12:46 ▽このコメントに返信
それだけ世の中に野球見て金払う奴がいるから当然でしょ
278.気になる名無しさん2023年03月28日 12:47 ▽このコメントに返信
>>266
社会を作ってる身近な人ってどこから来た?比べてるのは普通のサラリーマンだからね。
279.気になる名無しさん2023年03月28日 12:48 ▽このコメントに返信
>>238
違うぞ、正しい努力が報われて正しくない努力が報われないだけ
280.気になる名無しさん2023年03月28日 12:48 ▽このコメントに返信
>>266
大谷に金渡してるやつはもっと稼いでるし野球だけで稼いでる訳じゃないのは日本の球団見てても分かんだろw
281.気になる名無しさん2023年03月28日 12:48 ▽このコメントに返信
商品のCMとか見ると芸能人がちょろっと紹介するだけでその商品を何ヶ月、何年と身を削って開発した社員以上のギャラを貰っていると思うと何だかなとは思う
282.気になる名無しさん2023年03月28日 12:48 ▽このコメントに返信
資本主義社会だと世の中に無くても困らない仕事ほど単価が高く、世の中に必要な仕事ほど単価が低くなるのマジで狂ってるよな
283.気になる名無しさん2023年03月28日 12:48 ▽このコメントに返信
>>270
世の中になくてはならない仕事って何?衣食住関係だけってこと?じゃあサラリーマンもいらなくね?衣食住に関係ないだろ
農家と土建屋と裁縫職人だけであとは全員クビ!が理想の社会なんか?
284.気になる名無しさん2023年03月28日 12:48 ▽このコメントに返信
>>275
指摘されてひねり出したレスがこんなに稚拙だなんて…カワイソウすぎるだろコイツのオツム…
285.気になる名無しさん2023年03月28日 12:48 ▽このコメントに返信
サラリーマンなんてそんなもんや。仕事に向かう姿勢が本気すぎるねん。
大谷の20分の1の頑張りでええんやで。
286.気になる名無しさん2023年03月28日 12:49 ▽このコメントに返信
単純な需要と供給の話じゃないのかな
そんなに需要があるのがおかしいっていうことかな おかしいのが自分かもしれないとは考えないのかな
287.気になる名無しさん2023年03月28日 12:49 ▽このコメントに返信
>>281
そのCMで商品が売れた結果社員の給料が出るんやで
288.気になる名無しさん2023年03月28日 12:49 ▽このコメントに返信
>>258
そっすか、崇めるのは自由だけどまあ養分なのは変わりないんでね。自分ならその時間と金は家族や友達に使うなーってだけよ
誰かを崇めることよりも生活を確実に豊かにできるからね。まあ養分は養分なりに頑張って!
289.気になる名無しさん2023年03月28日 12:49 ▽このコメントに返信
資本主義の否定なのでは
290.気になる名無しさん2023年03月28日 12:49 ▽このコメントに返信
>>229
効いてて草
291.気になる名無しさん2023年03月28日 12:50 ▽このコメントに返信
誰でも出来たら皆やっとるわ
できない事をやって皆を楽しませてくれてるから破格の報酬を手にできるんやぞ
292.気になる名無しさん2023年03月28日 12:50 ▽このコメントに返信
選挙活動だけして適当にサンセーハンターイと言うだけで(市議とかは出席すらしない奴もいる)金が貰える方が異常だろ
293.気になる名無しさん2023年03月28日 12:50 ▽このコメントに返信
市場規模でいったら生活基盤を支える産業全体のほうが遙かに野球より大きいんじゃないの?
294.気になる名無しさん2023年03月28日 12:51 ▽このコメントに返信
>>288
家族や友達とWBCいっしょに見てワーと盛り上がるのは「時間と金は家族や友達に使う」の内には入らんの?
そもそも大谷に金出してるのは球団であってファンではないよ、ファンがグッズ買ってもその代金がそのまま大谷の懐に入るわけじゃないもの
295.気になる名無しさん2023年03月28日 12:51 ▽このコメントに返信
動く金の額が桁違いなんだから当たり前だろ何言ってんだこのアホ
296.気になる名無しさん2023年03月28日 12:52 ▽このコメントに返信
努力=報酬ではないからな
努力×努力効率×運=報酬だ
例えば介護職ガチるなんて努力効率0に近い
297.気になる名無しさん2023年03月28日 12:52 ▽このコメントに返信
>>292
異常だし、出てもいないのに首きるのになにをgdgdしてるんだって既得権益の手厚い保護を垣間見たね
298.気になる名無しさん2023年03月28日 12:52 ▽このコメントに返信
>>284
ほんとだよなw
稚拙な文章と突っ込まれて顔真っ赤にして討論してたんだろうなw
299.気になる名無しさん2023年03月28日 12:52 ▽このコメントに返信
>>292
市議どころか国会議員にすら出席しない奴いたろ
まぁこの前クビになったけど
300.気になる名無しさん2023年03月28日 12:52 ▽このコメントに返信
>>241
そんな単純じゃないよ漫画の読みすぎ 彼らに金を払うのはスポンサー企業であって彼らはあくまで彼を投資対象としているだけ そしてそのスポンサーにもたくさん会社員がいて大谷があげた利益が彼らに還元されている
301.気になる名無しさん2023年03月28日 12:54 ▽このコメントに返信
バフェットじいさんはもっと儲けてるけどな
302.気になる名無しさん2023年03月28日 12:55 ▽このコメントに返信
>>298
あらら…とうとう自分の発言すら追えてないじゃんw
これでうまいこと言ってるつもりなら「稚拙」通り越してアホでしかない
本格的に壊れたんなら病院いけよ?
303.気になる名無しさん2023年03月28日 12:55 ▽このコメントに返信
サラリーマンって言っても商社や代理店みたいな中抜き屋とメーカーでは仕事の価値に天と地の差があるよな
304.気になる名無しさん2023年03月28日 12:55 ▽このコメントに返信
>>28
305.気になる名無しさん2023年03月28日 12:55 ▽このコメントに返信
>>281
広告がなきゃ商品が売れないんだからそりゃギャラもしっかり払うわな
それに比べて開発側は関わった会社や社員全員で稼ぎを分けなきゃいけないんだから、まぁ少なくなるわ
306.気になる名無しさん2023年03月28日 12:55 ▽このコメントに返信
>>293
働いてる人数が圧倒的に違うからね
1億円を1億人でわけても1人1円にしかならんけど、1億円を10人で分ければ1人1000万だ
307.気になる名無しさん2023年03月28日 12:55 ▽このコメントに返信
>>270
娯楽産業で集まる金はあくまで広告塔に対するものであって実際にはそれがそれ以外の企業活動に還元されるんだよ
308.気になる名無しさん2023年03月28日 12:58 ▽このコメントに返信
>>302
???
まともに会話できてないのお前だと思うけど
309.気になる名無しさん2023年03月28日 12:58 ▽このコメントに返信
サラリーマンでも何百億の価値のある仕事をした人間には莫大な報酬を出すべきなんだよな
310.気になる名無しさん2023年03月28日 12:59 ▽このコメントに返信
ウジウジ言うてる間に大谷はどんどん稼いでる訳やが
311.気になる名無しさん2023年03月28日 12:59 ▽このコメントに返信
単純化すればサラリーマンも商品の横流しする、キーボードうつ、人と話す、ぐらいの仕事だしなあ
312.気になる名無しさん2023年03月28日 12:59 ▽このコメントに返信
>>288
だから俺は興味ない言うてるやん
君には趣味はないんか?それだって興味ない人から見ればくだらんことかとしれないし、極端な話家族や友達だってそれを不要と思う人からは単なる足かせでしかない
自分の価値基準を絶対視するのは滑稽だからやめといたほうが良いよ
313.気になる名無しさん2023年03月28日 13:00 ▽このコメントに返信
娯楽バカにしてるやつがTwitterや5ch見てんじゃねえよ
まとめサイトもな
314.気になる名無しさん2023年03月28日 13:00 ▽このコメントに返信
払う人がいれば収入なんていくらでも良いし
収入の対価だって何でも良い
バグでもないしどちらが上とかでもない
315.気になる名無しさん2023年03月28日 13:00 ▽このコメントに返信
サラリーマンの大半も資本主義のバグやろ
食料そっちのけでモノ作りばっかりしてるやん
316.気になる名無しさん2023年03月28日 13:00 ▽このコメントに返信
>>292
有能ならもっと簡単に稼げるから世襲以外は無能しか集まらんのにアホかな?
317.気になる名無しさん2023年03月28日 13:00 ▽このコメントに返信
大谷はみんな観たい、リーマンは近寄っても欲しくない。
大谷自身に価値があって、リーマン自身に価値はなく、リーマンの会社にはそれなりの価値がある。
大谷の代わりは無く、リーマンの代わりはいくらでもある。
318.気になる名無しさん2023年03月28日 13:01 ▽このコメントに返信
そもそも大谷が高給取りなのは大谷が優秀な広告塔だからだろ
つまり十把一絡げのリーマンからすりゃ大谷は「自分たちの作ったり企画した商品をバリバリ売りさばいてくれる超絶神営業」みたいなもん
むしろ感謝すべきだろ
319.気になる名無しさん2023年03月28日 13:02 ▽このコメントに返信
>>293
そういう思考には至ってないと思われる
320.気になる名無しさん2023年03月28日 13:03 ▽このコメントに返信
資本主義のバグだぞ
適正価格で提供せず、明らかにぼったくり価格で金集めた結果の一端が「大谷の年収」って話や
大谷がどうこうだとか、実績がどうこうやない、「大谷の年収がこの額に至るということは、そこに至るまでの資本主義経済活動で搾取、ぼったくりが行われた結果」って話や
実際広告料や出演料で無駄に高額取られて、それを商品の小売価格に上乗せされとるのは事実や
321.気になる名無しさん2023年03月28日 13:03 ▽このコメントに返信
>>302
あー自分のことアホって言ってるんだねなるほどw
322.気になる名無しさん2023年03月28日 13:04 ▽このコメントに返信
もちろん頭ではわかる。でも直感的にはエンタメ系は貰いすぎに感じる事もあるな。YouTuberも然り
323.気になる名無しさん2023年03月28日 13:04 ▽このコメントに返信
>>220
だからその考えのまんまよ
憧れてるうちは勝てない。言い換えると憧れてるうちは現状は変わらない。ただ気持ちよくなってるだけ
大谷のファンかつ大谷に金と時間を使うということはその分の金と時間は自分には使えない。それで大谷の腹は肥えても自分の腹は肥えない。自分は大谷を応援しても大谷は自分を応援してくれない。憧れるなの本質はこれ。メジャーに憧れても勝てる訳じゃない。自分を成長させるなら憧れる暇があるなら自分に投資しろということ
信者は信者でやってていいけど、信者やるくらいなら他の自分の為になる事やった方がいいよってね
324.気になる名無しさん2023年03月28日 13:04 ▽このコメントに返信
金が人間の価値と思ってる時点で資本主義に毒されてるのでは
325.気になる名無しさん2023年03月28日 13:05 ▽このコメントに返信
>>300
球団ビジネスなんて赤字もザラだぞ
広告の効果なんてエンピツナメナメの世界だしな
326.気になる名無しさん2023年03月28日 13:05 ▽このコメントに返信
>>225
んー総額で見れば衣食住にの市場規模のほうがはるかに多いだろうけどね 一人あたりが稼ぐ金額が小さくなるのは産業の構造上やむを得ないのでないかな
327.気になる名無しさん2023年03月28日 13:06 ▽このコメントに返信
>>312
あー見逃してたわそれはすまんわ
別に否定はしてないけど養分ですやんってことを言いたいんすよ
328.気になる名無しさん2023年03月28日 13:06 ▽このコメントに返信
ヒカルが医者や弁護士より偉いか?いうはなしやろ
329.気になる名無しさん2023年03月28日 13:06 ▽このコメントに返信
>>320
資本主義を本質じゃんそれ なにをもってぼったくりっつってんの?
330.気になる名無しさん2023年03月28日 13:07 ▽このコメントに返信
いや、ドンドン日本で大金使って経済回してくれればそれで良いよ
外国でやらす日本でやってくれな
331.気になる名無しさん2023年03月28日 13:07 ▽このコメントに返信
正論やな
332.気になる名無しさん2023年03月28日 13:08 ▽このコメントに返信
>>325
球団ビジネス自体が赤字かどうかは問題じゃない 企業としてそれでも持ち続けるかどうかは事業全体の効果から総合的に判断される
333.気になる名無しさん2023年03月28日 13:08 ▽このコメントに返信
大谷は今まで前例ない活躍で常に注目の的だからな、
サラリーマンも気づいてないだけで、世間驚かすセンセーショナルな仕事したらそりゃ報酬も増えるんじゃない?
334.気になる名無しさん2023年03月28日 13:09 ▽このコメントに返信
>>329
資本主義を本質って何
335.気になる名無しさん2023年03月28日 13:09 ▽このコメントに返信
クソみたいな需要と供給でも金払うバカがいれば成り立つんだからしゃーない
麻薬中毒者と売人の関係も社会には存在してるんだから現実を見ような
336.気になる名無しさん2023年03月28日 13:09 ▽このコメントに返信
エンタメ系は文字通りそいつの人生を賭けてんだから見返りは多くて当然だろ
芸人然りYoutuber然り歌手然り、多くのエンタメ成功者もどこかで失敗して底辺を這いつくばる世界線もあり得たわけだぞ(大谷はそんなことないと思うけど)
337.気になる名無しさん2023年03月28日 13:14 ▽このコメントに返信
>>282
世の中に必要な仕事ほど、儲かるからと言って利益追求し始めると消費者の顰蹙を買う
その代わりに収入は安定する
娯楽はそれに高い金を出してもいいという人が居ればこそ成り立つ職業なわけで、当たればでかいけど成功率は高くないし安定もしない。安定を取るかリスクを取るかってだけの話で何も狂っていない
338.気になる名無しさん2023年03月28日 13:14 ▽このコメントに返信
ほならキミもその球投げ遊び始めればええんやで🤗一瞬で億万長者や
339.気になる名無しさん2023年03月28日 13:14 ▽このコメントに返信
1年でサラリーマン800年分って考えると確かにすごい。
バグだとは思わんけどな
340.気になる名無しさん2023年03月28日 13:15 ▽このコメントに返信
>>328
別に年収高い方が偉い訳じゃないぞ
341.気になる名無しさん2023年03月28日 13:16 ▽このコメントに返信
どんなに論をこねくり回そうが、負け犬の遠吠えでしかないってことは変わらないからね
レスバはレスバでやってていいけど、レスバやるくらいなら他の自分の為になる事やった方がいいよってね
342.気になる名無しさん2023年03月28日 13:16 ▽このコメントに返信
>>281
なら、その社員cmに出ればええやんタケモトピアノみたいに
343.気になる名無しさん2023年03月28日 13:17 ▽このコメントに返信
>薬をやったり、恫喝したり、後輩に威張ったり、虚勢を張ったり、成績が良いと怠けたりする人間的弱さ
前半ホモソ礼賛すぎるやろ
マジで気持ち悪いわ
344.気になる名無しさん2023年03月28日 13:18 ▽このコメントに返信
これが研究者とかなら良いけどクソの役にもたたんたま投げだから不満があるんだと思うね
345.気になる名無しさん2023年03月28日 13:20 ▽このコメントに返信
この手のやつって、
自分で努力もせず、不満を言える立場から(会社の管理職ですらない)
無責任な発言するの大好きよね
346.気になる名無しさん2023年03月28日 13:20 ▽このコメントに返信
大谷に嫉妬民多すぎない?
347.気になる名無しさん2023年03月28日 13:20 ▽このコメントに返信
>>343
こういう「有害な男らしさ」の不在が大谷の人間的魅力定期
348.気になる名無しさん2023年03月28日 13:20 ▽このコメントに返信
20人?200人では?
349.気になる名無しさん2023年03月28日 13:22 ▽このコメントに返信
リーマンなんて大した努力してないやろ
大谷はなその球遊びに命懸けで28年間を費やしてきたんやぞ
Twitterなんかでブー垂れてるやつはそんな努力したことないんやから黙っとけ
350.気になる名無しさん2023年03月28日 13:22 ▽このコメントに返信
その球投げであれだけ人々を沸かせられるし球場に人呼んでお金も稼げるわけで
研究者とかならともかくサラリーマンでは代わりはいくらでもいるが大谷に代わりはいない
351.気になる名無しさん2023年03月28日 13:24 ▽このコメントに返信
>>344
そもそも役に立つって何だよ
研究が何の役に立つんだ?レジ打ちが何の役に立つんだ?全部人間の幸福な生活のためだろ
そう考えると娯楽は人間の幸せに直結すんだから社会のためだよね
wbc優勝がどれだけの日本人のドーパミンを放出させたと思ってる
352.気になる名無しさん2023年03月28日 13:24 ▽このコメントに返信
>>338
その通り。ほならね大谷と同じような玉放ったらええねん。
バグでもない、同じ価値なら同じ対価が払われるであろう。資本主義だから。至極簡単なこと
履いて捨てるようなサラリーマンとは比べられない
353.気になる名無しさん2023年03月28日 13:24 ▽このコメントに返信
>>344
そもそも役に立つってどういうこと?
ここに書き込んでる君のレスもこのまとめサイトも
生きるのになんの役にも立たないけど君はここに書き込んでいるしここの管理人は広告収入を得てるしシステム開発者も金を得てるよ
人生なんて生きるのに役に立たないことに割いてる時間のほうが多いんだぞ
354.気になる名無しさん2023年03月28日 13:24 ▽このコメントに返信
>>329
商品にもよるけど、スポーツを見ない人だってその商品を買うだろ
でもその商品にはスポーツ選手の報酬が乗っかってるわけ
スポーツを見ない人からしたら、もっと安く手に入るはずなのに、スポーツ好きのせいで高くなってるわけ
355.気になる名無しさん2023年03月28日 13:24 ▽このコメントに返信
大谷翔平は世界でただ1人の「大谷翔平」という資格を持っているといえば凄さ分からんかな?
医者や弁護士がいくら凄くても、その資格を持つものは沢山いる
だけど、大谷は1人だけなんや
356.気になる名無しさん2023年03月28日 13:25 ▽このコメントに返信
>>320
でもそれで売れるってことはそれが適正価格だからな
小売価格に上乗せされているということはそれはもう社会システムに組み込まれているからバグでも何でもなく仕様じゃね
357.気になる名無しさん2023年03月28日 13:26 ▽このコメントに返信
スポーツはショービジネスやろ
358.気になる名無しさん2023年03月28日 13:27 ▽このコメントに返信
>>351
野球なんて糞ほど興味ない層が居ること分かってないやろ
アホみたいに連日テレビで取り上げてるけど人気が落ちてたからっていつまでも同じネタ擦ってんじゃねーよ普通のニュース見せろや
359.気になる名無しさん2023年03月28日 13:27 ▽このコメントに返信
サラリーマンの仕事800年分に言い換えると確かになあって思ってしまったわ
360.気になる名無しさん2023年03月28日 13:29 ▽このコメントに返信
>>358
テレビなんて糞ほど興味ないからどうでもいいわ
361.気になる名無しさん2023年03月28日 13:30 ▽このコメントに返信
>>354
それをひっくるめて適正価格じゃないのかい? 嫌なら買わなければ良い それで事業が成り立たなければ広告塔への投資はなくなる 企業が法の範疇で利益を最大化するのは当たり前じゃないかな
362.気になる名無しさん2023年03月28日 13:30 ▽このコメントに返信
>>344
何万、何十万という人の数を呼び込める集客力を持った人間のどこがクソの役にも立たないの?
363.気になる名無しさん2023年03月28日 13:30 ▽このコメントに返信
大谷個人がそれだけの経済効果を生んでるんだから正当な報酬を得てるだけやん
大谷の広告効果は40億でも少ないだろ
364.気になる名無しさん2023年03月28日 13:30 ▽このコメントに返信
>>334
資本主義の本質 誤記です
365.気になる名無しさん2023年03月28日 13:30 ▽このコメントに返信
こんだけの底辺に嫉妬されるとめちゃくちゃ気持ちいいんだろうな
366.気になる名無しさん2023年03月28日 13:31 ▽このコメントに返信
>>290
何が効いてるって言えるんでしょうか
じゃあ聞くけど何を根拠にソシャゲ廃人?って言われてそれを気にしてるって事が分かるのか説明してください
無いに等しい脳みそ働かせて言ったことが間違ってたってだけなんじゃないですかね?www
367.気になる名無しさん2023年03月28日 13:32 ▽このコメントに返信
>>327
養分ってのは言いようで企業から見れば商品を買ってくれる人は言い方変えれば皆養分なんよ
例えば君が大切な家族や友人と過ごすためにかかる諸経費や家族を守るためにかける保険やら防犯装置なんかも企業からしたら養分なんよ ただ君はそう考えとらんやろ それは必要な安心やサービスの適正な対価だと
それは他のことにも言える 無益に見えるものでも本人が楽しんでいればそれは人生を豊かにするために得る価値の対価なんよ
368.気になる名無しさん2023年03月28日 13:35 ▽このコメントに返信
こんな文句あんならストでも起こそうぜ
369.気になる名無しさん2023年03月28日 13:35 ▽このコメントに返信
>>344
考え方が主観的やな 役に立たないものに金が集まるわけ無いじゃん 野球観戦を楽しみにしている人の日常を頑張って生きる気持ちの糧になっているとかは考えないのかな 野球興味ない自分でもそれくらい想像つくけど
370.気になる名無しさん2023年03月28日 13:35 ▽このコメントに返信
実に底辺なんだなっていう発想で好き
一生モブなのに気が付かない所良いよね
371.気になる名無しさん2023年03月28日 13:36 ▽このコメントに返信
共産主義者の発想
372.気になる名無しさん2023年03月28日 13:39 ▽このコメントに返信
>>308
そうか
じゃあ思いっきり間違ってるので正してくれよな?
373.気になる名無しさん2023年03月28日 13:41 ▽このコメントに返信
3回に2回失敗しても何も言われないで1日数回しかボールに触らないで立ってるだけ+座ってるだけで稼げる外野バッターの方がやばいだろ
どのスポーツと比べても別格
374.気になる名無しさん2023年03月28日 13:43 ▽このコメントに返信
>>275
(自分に)が抜けてるぞ
375.気になる名無しさん2023年03月28日 13:44 ▽このコメントに返信
>>77
娯楽産業ほど生産的な仕事はないだろ
サービス業こそ真の虚業
376.気になる名無しさん2023年03月28日 13:45 ▽このコメントに返信
>>372
人に答えを求めるおっさん現る
377.気になる名無しさん2023年03月28日 13:46 ▽このコメントに返信
どんなにもっともらしい事言ったところで嫉妬と僻みにしか聞こえん
こんな事ドヤ顔でノタまいてみっともないというか惨めにならんのかな
378.気になる名無しさん2023年03月28日 13:48 ▽このコメントに返信
一万人いても大谷の価値に届かんぞ
あと馬鹿が勘違いしてるけど収入額はそのままその人間が役に立った目安だからリーマンの社会貢献度なんでゴミだぞ
379.気になる名無しさん2023年03月28日 13:50 ▽このコメントに返信
>>376
な?
やっぱり会話が不成立なんだよ。正解…?????
380.気になる名無しさん2023年03月28日 13:51 ▽このコメントに返信
>>379
どこが不成立なのか説明してみて
381.気になる名無しさん2023年03月28日 13:56 ▽このコメントに返信
ヒト1人分の命=人生の価値は等しくあるべきなんて言い出したら行き着く先は自分の価値はホームレスや死刑囚やテロリストと同等になるよね
382.気になる名無しさん2023年03月28日 13:57 ▽このコメントに返信
>>380
おっさんの不成立と思うことを今までのレスから起こして一つずついってみなよ
383.気になる名無しさん2023年03月28日 13:58 ▽このコメントに返信
何も持っていない人間らしい言い草やね。
まず球遊びって言うけど、プロは遊んでなんかないぞ。球投げるでも打つでも走るでも、必死こいて毎日そればっか考えて体鍛えて技術磨いて、本当に人生捧げて上位の一握りの選ばれた人間なんだよ。
何かに人生捧げて何かでトップ取ってから言えばいいと思う。
そこで初めて、野球はいっぱい稼げてずりーなぁって。
384.気になる名無しさん2023年03月28日 14:00 ▽このコメントに返信
>>381
人が平等って前提からもう間違いやしな
平等なわけないやん
だから努力する
平等平等って綺麗事並べたがる連中ほど努力したことないわ
385.気になる名無しさん2023年03月28日 14:02 ▽このコメントに返信
>>379
あのさあ、おっさんのが会話できてないじゃん‥
誤字ぐらいしか強く出れてないし終始会話できてないで逃げ腰なんよ。
君ニーズないよ
386.気になる名無しさん2023年03月28日 14:03 ▽このコメントに返信
>>384
結局俺らが死ぬまでは平等になることなんて絶対に無いのだから努力するしか無いんだよな
現状が覆ることなんて無い
387.気になる名無しさん2023年03月28日 14:03 ▽このコメントに返信
>>345
そりゃ管理職みたいに少しでも責任のある仕事してりゃこんな無責任な発言はしないだろうよ笑
388.気になる名無しさん2023年03月28日 14:06 ▽このコメントに返信
>>338
同じ土俵に立てばいいだけやんな
で、球遊びしてみりゃいいわ
自分の価値がよくわかる
389.気になる名無しさん2023年03月28日 14:07 ▽このコメントに返信
>>367
そりゃ金や時間使わされるのは養分よ。でもな、そもそもスポーツ観戦は自分たちが得られる知識と経験がその投資分にみあってないから辞めといた方がいいと思う。やってる事はほぼ麻薬と一緒や。金と時間は減るけど気持ちよさ以外得るものが皆無。家族や友達と麻薬やればいいじゃんって言ってんのと一緒。同じ金と時間を使うという行為ならより家族や友達との交流を深めることに使うべき。
本人が楽しんでいればそれは人生を豊かにするために得る価値なのは分かるけど、そういう目的でスポーツ観戦してる人は何人いるやら。人生の経験の一環としてスポーツ観戦するのはいいけど、誰かを崇拝してまですることじゃない。誰かのことを批判する人に対して「嫉妬してる」だの「悔しいからだ」だの言ってる信者はスポーツという親分の舎弟に過ぎん。まあスポーツはそういう奴らがいるから成り立つ訳やけど
390.気になる名無しさん2023年03月28日 14:10 ▽このコメントに返信
>>285
20分の1ではないぞ
元ツイートは生涯収入だから平均45年働くとして
900分の1だぞ
391.気になる名無しさん2023年03月28日 14:11 ▽このコメントに返信
>>386
スター選手を引き合いに出して平等って言葉を使うなら、せめて同等の努力をすべきなんだよな
努力が=でないのに報酬を平等にとか寝言は寝ても言わないでほしいわ
392.気になる名無しさん2023年03月28日 14:13 ▽このコメントに返信
NFLのトッププレイヤーの年収聞いたら憤死しそう
393.気になる名無しさん2023年03月28日 14:14 ▽このコメントに返信
うーんでもこの世の中って人気と貴重さで価値決まってる節あるしなぁ。そう考えると無名のリーマンなんてなぁw危険のない土方みたいなもんやし……そりゃ安くなるでしょ
394.気になる名無しさん2023年03月28日 14:15 ▽このコメントに返信
ベクトルは違えど大谷クラスの人間はサラリーマンにもけっこういるやろ。そいつらは社長とかになってるやろうけど
395.気になる名無しさん2023年03月28日 14:19 ▽このコメントに返信
大谷は所謂日本の一般人全員より価値あるだろ国宝級や
396.気になる名無しさん2023年03月28日 14:19 ▽このコメントに返信
リーマンじゃなくて技術者とか生産者って例えなら賛同されてたんちゃうか?
物作りしてる人の冷遇っぷりが酷いって意味で
397.気になる名無しさん2023年03月28日 14:23 ▽このコメントに返信
わかったわかった
一緒にリンゴ買いに行ってほしいんだろ?
398.気になる名無しさん2023年03月28日 14:24 ▽このコメントに返信
球遊びに金を出す一般大衆がいるから大谷がそれだけ稼げる
だから大谷を叩くのは間違いで叩くとすれば球遊びに金をつぎ込む大衆の方を叩かないといけない
399.気になる名無しさん2023年03月28日 14:28 ▽このコメントに返信
フェミ叩きしてる男さんが普段歯向かわれるのが怖いからいわないだけで強者男性にも嫉妬しているというのには確かに納得させられたわ。
400.気になる名無しさん2023年03月28日 14:31 ▽このコメントに返信
>>359
リーマンの仕事800年しろとメジャーで野手投手ともに一流になれだと、まだ800年リーマンやる方が出来そう
401.気になる名無しさん2023年03月28日 14:31 ▽このコメントに返信
悪いけどサラリーマンなんていくらでも代わりがいるぞ
対して大谷は代わりがいないオンリーワンだ
だから高い金が動くんだよ
402.気になる名無しさん2023年03月28日 14:33 ▽このコメントに返信
>>401
それにしてもって話やろ
403.気になる名無しさん2023年03月28日 14:33 ▽このコメントに返信
こいつの価値観がおかしいのは分かるが、それの反論で何の罪もないリーマンがしこたま叩かれてるの何なの……
404.気になる名無しさん2023年03月28日 14:37 ▽このコメントに返信
>>378
ニートは気楽でいいな
羨ましいわ
405.気になる名無しさん2023年03月28日 14:38 ▽このコメントに返信
わいも恵体ガチャ当たってたらこんくらいやるわ
406.気になる名無しさん2023年03月28日 14:38 ▽このコメントに返信
リーマンの頂点に立つようなような人間は普通に大谷より稼いでるでしょ
なんでも頂点にたてば稼げるんだよ頑張れや
407.気になる名無しさん2023年03月28日 14:39 ▽このコメントに返信
wbcだけでも経済効果は654億円
野球にそれだけの金が落ちるんだから最大の広告塔たる大谷40億なんて微々たるもんやろ
408.気になる名無しさん2023年03月28日 14:40 ▽このコメントに返信
>>399
おま○こさん急にどうしたの?
409.気になる名無しさん2023年03月28日 14:41 ▽このコメントに返信
何一つ人より優れていない雑魚が、世界の大物を指弾する世界の方がバグな気がする。
410.気になる名無しさん2023年03月28日 14:41 ▽このコメントに返信
コメント欄で偉そうにしてる奴がどういう立場で書いてるのか謎
大谷はすげーけどおまえらにはなんも関係ないからな?マウント取れる年収なのか
411.気になる名無しさん2023年03月28日 14:42 ▽このコメントに返信
>>344
野球以外にもお前が興味ないジャンルでたくさんのお金が動いてるんやで
もっと視野を広くもて そしてビジネスチャンスを見つけろ
412.気になる名無しさん2023年03月28日 14:42 ▽このコメントに返信
サラリーマンに価値がない、じゃなくて大谷に価値がありすぎる、と考えろ
413.気になる名無しさん2023年03月28日 14:43 ▽このコメントに返信
大谷って誰
414.気になる名無しさん2023年03月28日 14:44 ▽このコメントに返信
>>408
残念ながらまんじゃないんだよなあ。
俺も女叩きしてたけど、客観的にみてこいつと同じは嫌やと思っただけや。
上のレスがまんに見えるならネットに毒されすぎや
415.気になる名無しさん2023年03月28日 14:45 ▽このコメントに返信
そんな馬鹿だから価値ないんだろ
416.気になる名無しさん2023年03月28日 14:46 ▽このコメントに返信
これはアメリカの格差社会に文句言うべきであって大谷選手に言うのは筋違いだろ
417.気になる名無しさん2023年03月28日 14:46 ▽このコメントに返信
何の頂点にも至らなかったからリーマンやってるくせに
418.気になる名無しさん2023年03月28日 14:48 ▽このコメントに返信
>>402
批判したいならMLBに言えってことやろ
419.気になる名無しさん2023年03月28日 14:49 ▽このコメントに返信
>>398
だから見失ってるよねバグだよなっつってんやろ
感謝すべきは美味しい農産物作ってくれる農家や品出しレジ打ちしてくれるスーパーの人やメンテナンスしてくれてる公共交通の人や子供をしっかり育ててくれる保育士や家族の世話をしてくれる介護士の人コロナの時も不眠不休で働いてる看護師なんかの社会を形成している人が貰うべきなのに
玉遊びしてる人が誰よりも価値があって才があって優れてるからって40億貰うのは当たり前だ!
って社会の作りとしておかしく感じない?って話でしょ
420.気になる名無しさん2023年03月28日 14:51 ▽このコメントに返信
>>410
お前の立ち位置も謎だけどな
ガ◯ジに噛みついて何を得る?
底辺の同族嫌悪でしかないよ
421.気になる名無しさん2023年03月28日 14:52 ▽このコメントに返信
こいつら日本人が活躍してる時に限って文句言うよな
422.気になる名無しさん2023年03月28日 14:53 ▽このコメントに返信
>>405
メンタルのマイナスデカくて何も変わらなさそう
423.気になる名無しさん2023年03月28日 14:53 ▽このコメントに返信
>>419
媒体で考えたらおかしくないって話だろ
メジャーリーガーの人数と一般サラリーマンの人数同じ金額分配したら人数の少ない方が配当金が多くなるのは当然だろ
義務教育からやり直せ
424.気になる名無しさん2023年03月28日 14:56 ▽このコメントに返信
>>396
そも何かを上げるために真っ当な他人を落とす限り賛同は得られんよ
比較対象もズレてるし
425.気になる名無しさん2023年03月28日 14:56 ▽このコメントに返信
個人的にスポーツの報酬に文句はないが、そういう意見に対して理解できないってのはマジかよって思うけどな
VTUBERが高額のスパチャ貰ってるのも根本的には同じようなもんだろ
結局のところ、自身の価値観として受け入れることができる領域で活躍してる人が高額の報酬を貰うのは許容できるけど、相容れない領域でジャラジャラ貰ってる奴に対しては違和感を覚える、という至極当たり前の話でしかないのでは
426.気になる名無しさん2023年03月28日 14:57 ▽このコメントに返信
>>421
なお、メッシやロナウドやフェデラーに対してはダンマリな模様
427.気になる名無しさん2023年03月28日 15:00 ▽このコメントに返信
なお使う時間は取れない模様
428.気になる名無しさん2023年03月28日 15:00 ▽このコメントに返信
富が一極集中する欧米のエンタメ界に物申すなら話を聞いてやらんでもないけど
これじゃただの嫉妬やん
429.気になる名無しさん2023年03月28日 15:00 ▽このコメントに返信
>>395
大谷が死んでも大した影響は無いが日本の一般人が全員死んだら影響は大きいな
価値ってのはお前に内在するんじゃなく社会に内在するんやで
430.気になる名無しさん2023年03月28日 15:01 ▽このコメントに返信
ワイなら世界中の金を買い占めるけどな
大谷さんはどうするんやろう
431.気になる名無しさん2023年03月28日 15:02 ▽このコメントに返信
>>383
パラダイムに支配されたモブらしい人間の考えだよな
432.気になる名無しさん2023年03月28日 15:07 ▽このコメントに返信
>>421
ほんま呆れるよな
自分と他人でそれはそれって区別できる
考えを持たない年齢だけ食ったガキが多すぎる
433.気になる名無しさん2023年03月28日 15:09 ▽このコメントに返信
見たことも話したこともない人によくこんな酷いこと言えるよな
434.気になる名無しさん2023年03月28日 15:11 ▽このコメントに返信
なお、MLBを批判する勇気はない模様
435.気になる名無しさん2023年03月28日 15:11 ▽このコメントに返信
スポーツ選手の報酬高騰はどんどん天井知らずになっててちょっとついてけないレベルになってるのはわかる
特にサッカー界はマネーゲームの舞台にされてて引きつつあるわ
436.気になる名無しさん2023年03月28日 15:12 ▽このコメントに返信
言わんとしてるのはわかるけどそれを大谷個人に矛先を向けるのは間違ってね?
437.気になる名無しさん2023年03月28日 15:17 ▽このコメントに返信
>>358
大谷選手が球を投げたり球を打ったら何百億のお金が動く
これだけで一般リーマン以上
438.気になる名無しさん2023年03月28日 15:25 ▽このコメントに返信
単に労働への対価やろ
何言っとるんじゃ
439.気になる名無しさん2023年03月28日 15:25 ▽このコメントに返信
観るヤツがいなければ成り立ってないよ
440.気になる名無しさん2023年03月28日 15:26 ▽このコメントに返信
自営業者が言うならともかくただの雇われ労働者が言うなよ
441.気になる名無しさん2023年03月28日 15:28 ▽このコメントに返信
俺が大谷だったら一年で野球やめてニートして死ぬまでソープ通いして暮らすわ
死ぬまで野球とか仕事なんて夢なさすぎだろ
442.気になる名無しさん2023年03月28日 15:29 ▽このコメントに返信
俺も高級風俗行ってみったいね
そっちの方が男としての夢がありそう
443.気になる名無しさん2023年03月28日 15:32 ▽このコメントに返信
>>385
わいは>>1じゃないが、君が終始レッテル張りしてるようにしか見えないよ
何も答えてないし
444.気になる名無しさん2023年03月28日 15:34 ▽このコメントに返信
ウッズ氏も秒給料数百万だったな
445.気になる名無しさん2023年03月28日 15:34 ▽このコメントに返信
40億貰えても30近くて童貞じゃ物足りんな
446.気になる名無しさん2023年03月28日 15:35 ▽このコメントに返信
>>434
変死体になるからね
447.気になる名無しさん2023年03月28日 15:38 ▽このコメントに返信
じゃあお前もサラリーマンやめて野球やればいいじゃん
誰でも出来るなら大谷と同じぐらい稼げるはずだろ?
448.気になる名無しさん2023年03月28日 15:39 ▽このコメントに返信
世界最高峰のサラリーマンなら同じくらい稼ぐやろ。
その気になれば世の中の仕組み知って自分も金持ちになれるのに人のせい世の中のせいにして腐ってるだけのやつが何言ってんの
449.気になる名無しさん2023年03月28日 15:41 ▽このコメントに返信
サラリーマンが凄くないんじゃねえ
大谷が凄すぎるんだ
450.気になる名無しさん2023年03月28日 15:46 ▽このコメントに返信
ワイかて旧帝大出てcore30に勤めて毎日残業しまくってるのに手取りでいうと定時上がりのコンビニバイト数人分の価値しかないし
そう思うとよっぽど飛び抜けた結果が残せない限りは頑張るのコスパ悪いよな
451.気になる名無しさん2023年03月28日 15:49 ▽このコメントに返信
>>441
税金って知ってるか?
452.気になる名無しさん2023年03月28日 15:49 ▽このコメントに返信
こいつは金を集められる道具でもあるからな。そりゃ金ももらえる
453.気になる名無しさん2023年03月28日 15:54 ▽このコメントに返信
>>320
バグか?
大谷自身に経済効果があるんだからそら破格の金は集まるだろ
454.気になる名無しさん2023年03月28日 15:57 ▽このコメントに返信
しゃーないやん
大谷は野球の世界でトップレベルな上に、その野球自体が多くの人が金出す世界なんだから
それならお前も金のある業界でトップになれよw
455.気になる名無しさん2023年03月28日 16:09 ▽このコメントに返信
>>419
大谷翔平という職人はこの世に一人しかいない
これでわかるか?
456.気になる名無しさん2023年03月28日 16:13 ▽このコメントに返信
白饅頭
文章を書いたり、本を出したり、ラジオで喋ったりして生活している者ですが、本当はゲームだけして暮らしたい者です。
こいつ自身が屁理屈で物書きして金貰ってる資本主義のムダみたいなもんじゃねえか
457.気になる名無しさん2023年03月28日 16:32 ▽このコメントに返信
実にならない職業よりももっと金が流れるべき職業あるだろってのはそうだよな
日本中のドカタや介護士や農家が全員YouTuberや芸人になって社会が回るのかと
逆に俳優やスポーツ選手がいなくなったって娯楽が減るだけ。
生活基盤の上にエンタメがあるべきなのに、力関係が反対なのはおかしく思える
458.気になる名無しさん2023年03月28日 16:38 ▽このコメントに返信
変わりないない大谷といくらでも変わりが見つかるサラリーマンの価値が同じなわけないだろ、自惚れんな
そんなら専門職で唯一無二の存在を目指したらええやろ
459.気になる名無しさん2023年03月28日 16:51 ▽このコメントに返信
一理あるわ
虚業が反映し過ぎると基礎研究が疎かになって徐々に衰退していくからな
ただ野球みたいなスポーツはええやろ 体を鍛えるという人間に必要な事を真っ当にやってるんやから
アカンのはキャバクラやアイドル業やソシャゲやギャンブルみたいなやつや
これらが力を付けても良い事なんて何一つない
460.気になる名無しさん2023年03月28日 16:53 ▽このコメントに返信
>>457
土方も農家も介護士も別に唯一無二じゃないからな
そんなに金が欲しければ独立すれば良い
461.気になる名無しさん2023年03月28日 16:57 ▽このコメントに返信
いうてそのリーマンはまともに球投げ遊びすらできんやん
462.気になる名無しさん2023年03月28日 16:59 ▽このコメントに返信
世界最高峰の大谷の40億と何処にでもいるサラリーマンを比べてるのがまずおかしい
比較対象は年俸300万程度の育成選手だろ
463.気になる名無しさん2023年03月28日 17:00 ▽このコメントに返信
ニーズがあるかないかだろ
464.気になる名無しさん2023年03月28日 17:03 ▽このコメントに返信
スポーツも芸能とかもそうだけどエンタメや娯楽も大事な産業だと思うけどな
金の話で命の価値とかに繋げて考えるのは資本主義の思想に染まってる裏返しやろ
結局のところ嫉妬でしか無い
465.気になる名無しさん2023年03月28日 17:03 ▽このコメントに返信
大谷はアメリカ行って1人で外貨40億円を稼いで来るからな
サラリーマン20人で会社を立ち上げも1年間で外貨40億円はなかなか稼げないぞ
466.気になる名無しさん2023年03月28日 17:08 ▽このコメントに返信
大谷に需要があるのはわかるから、経営者側が金額を判断せず
一回サラリーマンに給料としてあげたあとサラリーマンから大谷に投げ銭させろよ
それで大谷の本当の価値がわかるだろ
467.気になる名無しさん2023年03月28日 17:11 ▽このコメントに返信
ならたま投げしろよ
サラリーマンのトップはもっと稼いでるやろ雑魚が
なんでトップと平均比べて愚痴ってんだよごみしね
468.気になる名無しさん2023年03月28日 17:14 ▽このコメントに返信
>>17
言い返せないから ニーズw で終わりか
プププw
469.気になる名無しさん2023年03月28日 17:15 ▽このコメントに返信
>>163
誰でも出来る仕事に誇り持ってそうw
お前の反論は何も反論になってない
お前のほうが馬鹿 プ
470.気になる名無しさん2023年03月28日 17:21 ▽このコメントに返信
価値観は人それぞれだが大多数は大谷さんスゲーなんだわ
同じ世界には存在してるが同じラインじゃないんだよ比べるな烏滸がましい。
471.気になる名無しさん2023年03月28日 17:26 ▽このコメントに返信
>>410
底辺リーマンさんちーっすw
472.気になる名無しさん2023年03月28日 17:26 ▽このコメントに返信
>>445
如何にも俗物的な考えやね
そんな煩悩無いから大谷は野球一筋で活躍してんだろ
473.気になる名無しさん2023年03月28日 17:29 ▽このコメントに返信
>>441
男としてwwwwwwwww
男代表ヅラ寸のやめてもらえないっすかwwwwww
474.気になる名無しさん2023年03月28日 17:46 ▽このコメントに返信
>>466ニーズやぞ大事なのは
475.気になる名無しさん2023年03月28日 17:48 ▽このコメントに返信
リーマンになんの価値があるねん研究職でも大学教授でも博士課程でもないしいくらでも変えが効くやん
その替えが効かないのが大谷なんだから桁違いの金を貰って当然だろ
476.気になる名無しさん2023年03月28日 17:50 ▽このコメントに返信
>>361
それをひっくるめさせてるのがバグなんだぞ
ちょっとは頭捻ってくれ
大谷が使うとそのスポーツ用品は性能が向上するのか?
違うだろ?
477.気になる名無しさん2023年03月28日 17:51 ▽このコメントに返信
>>356
それをバグって言ってんだよ
話通じねーな
その資本主義の形体が狂ってるってことを「バグだ」って表現してんだよ
頭使ってくれマジで
478.気になる名無しさん2023年03月28日 18:02 ▽このコメントに返信
大谷がプレーしたら周りでそんだけ金が動くんだからしゃーない
479.気になる名無しさん2023年03月28日 18:27 ▽このコメントに返信
大谷さんのように自分の名前とスキルでのし上がって、世界レベルとは言わず日本国内で有名になればツイ主もそれなりに金持ちになれるのに
480.気になる名無しさん2023年03月28日 18:28 ▽このコメントに返信
例えばマツコが番組で「これ美味しい」とか言うと翌日どころか放送直後からその商品が品薄になるじゃん
この時点でどんだけ経済に貢献してるかって話よ
大谷も同じで大谷を見ようと試合観戦に行ったり大谷が使ってる物を買おうとか思うじゃん
一方でサラリーマンが日本経済に何の影響を与えられますか?って話
481.気になる名無しさん2023年03月28日 18:30 ▽このコメントに返信
リーマンみたいな組織で動いてる人間と個人事業主扱いのスポーツ選手と同列に語ること自体が間違えてる
482.気になる名無しさん2023年03月28日 18:34 ▽このコメントに返信
こういうこと言う奴って結局自分では何も行動を起こさず「金くれ金くれ」と口をパクパクしてるだけなんだよなぁ
483.気になる名無しさん2023年03月28日 18:54 ▽このコメントに返信
>>143
お前、有名芸能人が商品やサービスを宣伝するだけでどれほどの金が動くかわからんのか…
484.気になる名無しさん2023年03月28日 19:12 ▽このコメントに返信
リーマンとかいう誰でも出来る仕事と大谷比べるのは草
485.気になる名無しさん2023年03月28日 19:27 ▽このコメントに返信
球投げてるだけじゃなくて他の経済効果がはんぱねぇんだよなあ
総合的な大谷効果に対しての額だと考えれば妥当かもなと思えばこそ、多過ぎるって感じる事はねーだろ
486.気になる名無しさん2023年03月28日 19:27 ▽このコメントに返信
バグってねーよ。
大谷が球投げる事で、ベースボールファンや
肯定的な人は感動するんだよ。
お前みたいなリーマンにその芸事やってる人達の
「感動」の提供ができるんか?
できないなら黙って歯食いしばって、社会の歯車になってろ。
487.気になる名無しさん2023年03月28日 19:28 ▽このコメントに返信
野球興味なさすぎて神格化されすぎてんのめっちゃ気持ち悪いねんけど大谷ってそんな凄いん?
誰かサッカーで例えてくれ
488.気になる名無しさん2023年03月28日 19:36 ▽このコメントに返信
>>487
ジーコ
489.気になる名無しさん2023年03月28日 19:38 ▽このコメントに返信
気持ちは十二分にわかるがそれが資本主義だし嫌だ嫌だ
490.気になる名無しさん2023年03月28日 19:44 ▽このコメントに返信
大谷にはそれを凌ぐ金を集める商品価値があるんだろうからどうしようもないだろ
野球そのものやメジャーリーグに価値を感じる人が減らない限りは需要があるんだよ
491.気になる名無しさん2023年03月28日 20:02 ▽このコメントに返信
大谷嫉妬民って冷笑系の弱男みたいな奴ばっかだよな
492.気になる名無しさん2023年03月28日 20:08 ▽このコメントに返信
>>443
そうかな?お互い様にみえるけど
不毛だよ
493.気になる名無しさん2023年03月28日 20:54 ▽このコメントに返信
>>487
野球興味ないお前が神格化されてる!って思ってる時点で分かれよ無能が
494.気になる名無しさん2023年03月28日 21:02 ▽このコメントに返信
マルクスが数十年前に通った道では?
495.気になる名無しさん2023年03月28日 21:07 ▽このコメントに返信
まー生活に必要な仕事やっている人の給料が高ければ、生活に必要な費用が上がるからね
つまり世の中に必要のない仕事やっている人ほど高給取りになれるんや
496.気になる名無しさん2023年03月28日 21:12 ▽このコメントに返信
大谷の経済効果どれほどあるのか全く知らんのやなただの一選手とはわけが違うで
497.気になる名無しさん2023年03月28日 21:19 ▽このコメントに返信
>>480
統一教会やColabのやジャニーズや電通を一人で打ち破ったものが居るんやが?
スポーツなんてちゃちなもんじゃなく日本史に残るレベルの人が
498.気になる名無しさん2023年03月28日 21:40 ▽このコメントに返信
この手の意見に屈して、日本選手に支払う報酬は○○円までみたいなルールができたとする。するとMLBのすごい選手はまず日本に来ないし、日本の良い選手はますます海外に出たがるだろう。これは紛れもない富の流出だし、日本の野球がガラパゴス化して国際的価値が下がる。
全体としてパイが縮小するから日本経済へのリターンも減る。
確かに庶民にとっては異次元の額で首をかしげたくなるけど、マネーゲームについて行かなきゃもっとひどくなる。
WBC優勝はただ野球のうまさを示しただけじゃなく、日本野球の国際的価値を高めた大きな1手だったんだよね。
素直に祝福すべき。
499.気になる名無しさん2023年03月28日 21:46 ▽このコメントに返信
需要と供給のバランス考えたらわかるやろ…
500.気になる名無しさん2023年03月28日 22:26 ▽このコメントに返信
じゃあ有名人みたいにあなたの名前だけで何万人の客を一気に集められるんですか?という話
501.気になる名無しさん2023年03月28日 23:04 ▽このコメントに返信
賃金が不当に安いって話なら分かるけど、
大谷の収入の高さが不当とは思わんわ
502.気になる名無しさん2023年03月28日 23:10 ▽このコメントに返信
資本主義なんて需要と供給だ。
需要が高ければ値段や給料高くなるし、供給が高ければ値段や給料が低くなる。
ただ、それだけのこと。
503.気になる名無しさん2023年03月28日 23:19 ▽このコメントに返信
社会主義のが地獄だってちとかんがえたらわかりそうなもんなのにな
お前はいったいなに主義派なんや?
504.気になる名無しさん2023年03月29日 03:25 ▽このコメントに返信
気持ちはわからんでもないが仕方ないと割り切るしかない
人間って平等じゃないんだよな
505.気になる名無しさん2023年03月29日 08:15 ▽このコメントに返信
それだったらブランド物や美術品だってそうなる。
美術品が壊れる → 価値無くなる
身体壊れる → 価値無くなる
一緒だからバグでもなんでもない。
今の大谷翔平は一流の美術品と同じ価値があるって事。
506.気になる名無しさん2023年03月29日 16:43 ▽このコメントに返信
こういう考え方のやつは成功しない、命は平等じゃない
507.気になる名無しさん2023年03月29日 18:17 ▽このコメントに返信
ほんまなじゃお前は世界にどう影響与えるような事してるの?と聞きたくなる
508.気になる名無しさん2023年03月29日 19:19 ▽このコメントに返信
スポーツ選手の給料なんて実際はサラリーマンの給料の半分以下がほとんどやろ
509.気になる名無しさん2023年03月29日 23:46 ▽このコメントに返信
大谷棒でイキってる奴増えたよ
510.気になる名無しさん2023年03月31日 18:38 ▽このコメントに返信
>>90
誤字ったら鬼の首取った様に興奮するやつおるよね
1.気になる名無しさん2023年03月28日 11:30 ▽このコメントに返信
要は替えが効くかどうか、ニーズがあるかどうかだよ
大谷は唯一無二で個人の人気も高いが、サラリーマンなんぞいくらでも替えが効く上にそいつ個人にニーズは無い