日本の田舎、風情がないwwww
- 2023/5/30 03:00
- カテゴリ:都会 田舎 ,

いうほどあかんか?
はい都会
田舎なのん
★おすすめピックアップ
エマワトソンさん、ヌーディストビーチで真っ裸をすっぱ抜かれる
俺の部屋転載されてバズってるんだけど…
ババア先輩(36)「若い男逃がさないようにフ●ラチオマシーンになってるけど結婚したい」
でもこの辺住んでたら意外と便利よな
生活する分には便利でええやん
地方の国道沿い
この裏には住宅街が1kmくらい広がってて
その先にはお前らが想像する田舎が広がってるから
むしろこの裏の住宅街に住めば
買い物も便利やし田舎道で散歩も出来てオトク
東京でも高速近くは同じやろ
>>8
相模原はこんなんやけど都内にこんなとこあるか?
実家のような安心感
都会やん
この風景近場だけで3つはある
から好しとかガチの田舎にはないぞ
都会定期
北陸っぽい
夜こういうところ車で走るとワクワクするワイ
溢れ出る北関東臭
車線2つあるとか大都会やん
ちょっと自我出してんな
>>47
庭や道の手が込み過ぎている、減点
>>47
こんな山奥でもアスファルトの道路と電線通ってるのすげえよな
コスト考えたらわりにあわんだろ
>>47
もう少ししたら仕事やめてこういう集落残すために引っ越そうと思ってる
田んぼだらけのとこでも国道や県道沿いイオンの周辺に無理やりチェーン店並べるとそれなりに集客効果あるからな
中途半端に田舎なのホンマメリットないよな
でも海外から帰って来てこういう風景目の当たりにするとめっちゃ安心する
田舎というか郊外やな
こういうザ日本って街並み好きやねんけど前にGで貼ったら汚すぎ日本ってクソやわそれに比べてヨーロッパは~で返されたわ



これ都会とか言ってるやつ“本物の都会”知らなそう
二車線とか都会やん
GeoGuessrで出るとヒント多いから好き
国道4号感
>>25
東北自動車道降りてからの国4てホンマこの景色やな
国道から逸れればすぐ田んぼやぞ
今からうちの家の前撮ってあげてやろうか?
田舎舐めんな
なお都会の駅前もチェーン店ばっかな模様
ファッション田舎定期
片側2車線で田舎は草
新潟らしい
ここより10kmほど離れたさらに田舎に産まれたけどチャリでこういう所来るだけで初上京の時のようなワクワクと謎の背徳感があったわ
住むと便利すぎて引っ越す気がなくなる
青森の田舎しゅごい
からよし有るところ見るとそれなりの都市やろこれ
田舎は風俗無しがほんまにやばい
こういう写真見ると群馬って感じがする
都会の郊外じゃん
新潟の人のドライブ配信何回も見てるけどこんな感じのところあるな
>>131
東急沿線のニュータウンとターミナル除く駅前全部これやね
人口20万弱くらいの市の幹線道路って大体こんな雰囲気やな
日本ってほとんど海と山だからな
平地が少ないからそうなるよ
これ東京の都心以外の国道も一緒だろエアプ
>>155
これ地形で見えないだけでこのタワマンの周りふつうに住宅街やぞ
これのどこが田舎やねん
仙台とかいう田舎と都会の中間はわりと住みやすい
>>91
仙台駅周辺しか知らんけど徒歩圏内に住めるんか?
なんかずーっと碁盤目状に店並んでる印象やったわ
観光としていく仙台は好きやで
都会にあって田舎にないもの
風俗
まいばすけっと
あと一つは?
>>134
モラル
>>134
こういうのでまいばすけっとみたいな関東ローカル出すやつ嫌い
>>134
地方 ソープでググって
>>134
モノレールは
>>157
北九州は都会やろ
>>162
ええやん。朝の連ドラに出てきそう
>>162
桜植えてある家いいなあ
田舎の国道ってこのイメージ

実際こういう地方都市に暮らしてて困ることあんまないしな
これくらいが一番住みやすい
今も普通にあるけどなんかどことなく平成感あるよな
なんでやろ
効率化すればこういうのに行き着くわ
シムシティでもそうだし
※関連記事
田舎娘、「とんでもない世間知らず」で恥をかくwww
東京から地方医学部に進学した女さん、田舎の現実を知りギャップに泣く
【悲報】田舎に住む巨乳美女YouTuberさん、村の男達に襲われそうになり避難
【画像】心無い人「島根って田舎なんやろなw」 → ワイ「それではこちらをご覧くださいw」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2023年05月30日 03:03 ▽このコメントに返信
はよ寝ろ
3.気になる名無しさん2023年05月30日 03:15 ▽このコメントに返信
コゥヒィー
4.気になる名無しさん2023年05月30日 03:28 ▽このコメントに返信
都会は臭いからきらい
5.気になる名無しさん2023年05月30日 03:34 ▽このコメントに返信
はぇ〜こういう風に無知晒しとけば我知るぞと自慢げに教えてくれていっぱいレスつくんですね〜
勉強になりますわ
6.気になる名無しさん2023年05月30日 03:36 ▽このコメントに返信
日本なんてどこ行っても同じだろうが
田舎と都会が交差する中に遺産とかいう古臭いオブジェクトが置いてある国だし
7.気になる名無しさん2023年05月30日 03:36 ▽このコメントに返信
田舎と言えば
「イオンこの先100km」だろ
8.気になる名無しさん2023年05月30日 03:42 ▽このコメントに返信
ひらせいがあるってことは新潟?
9.気になる名無しさん2023年05月30日 03:43 ▽このコメントに返信
永遠にロードサイト店舗ではしゃぐ鶏J民とクソ管理人とワイら
10.気になる名無しさん2023年05月30日 03:59 ▽このコメントに返信
田園風景くらい行かないと綺麗にならないよな
中途半端な地域は酷い
11.気になる名無しさん2023年05月30日 03:59 ▽このコメントに返信
ロードサイド店があるのは田舎じゃない件
それさえ無いのが田舎
12.気になる名無しさん2023年05月30日 04:08 ▽このコメントに返信
一応約10万人都市だぞそこ
13.気になる名無しさん2023年05月30日 04:28 ▽このコメントに返信
>>8
ひらせい新発田店だった
14.気になる名無しさん2023年05月30日 04:51 ▽このコメントに返信
新発田じゃん
15.気になる名無しさん2023年05月30日 04:54 ▽このコメントに返信
都会の例も田舎の例も画像がセンスないな
さすがなんj
16.気になる名無しさん2023年05月30日 05:09 ▽このコメントに返信
田んぼと畑と小川と美少女JCJK
田舎唯一の価値でしょ!
17.気になる名無しさん2023年05月30日 05:13 ▽このコメントに返信
>>1
画像の反対側を少し歩けば田んぼと山だ
新発田は国道沿いに店が乱立しててその中に小学校がある
18.気になる名無しさん2023年05月30日 05:31 ▽このコメントに返信
田舎の風情を知らない奴が風情とか語るなよw
19.気になる名無しさん2023年05月30日 05:38 ▽このコメントに返信
>>18
田舎の実情知ってたら田舎なんて憧れる要素ないやんけ
アフォか
20.気になる名無しさん2023年05月30日 05:56 ▽このコメントに返信
ホンモノの田舎は舗装道路が無い
21.気になる名無しさん2023年05月30日 06:03 ▽このコメントに返信
ハードオフの本社前だぞ(新潟県新発田市)
22.気になる名無しさん2023年05月30日 06:30 ▽このコメントに返信
都会になくて田舎にしかないコメリ
いなかのユニクロ、ファッションセンターしまむら
いなかのシンボル あと1つは?
23.気になる名無しさん2023年05月30日 07:02 ▽このコメントに返信
都会の奴らが住み良い田舎って浜松とか相模原だろ
24.気になる名無しさん2023年05月30日 07:13 ▽このコメントに返信
>>22
Aコープ
25.気になる名無しさん2023年05月30日 07:50 ▽このコメントに返信
日本のバイパス沿いは全部こんな感じやね
26.気になる名無しさん2023年05月30日 08:04 ▽このコメントに返信
田舎と郊外混同されがち問題
27.気になる名無しさん2023年05月30日 08:06 ▽このコメントに返信
ウチも郊外だけどすぐ大通り出れてこんな感じのロードサイドだな
欠点はやっぱ田舎なんで徒歩の人間が著しくおらんで歩いてると目立つ
ってか通勤通学時間帯以外自転車すら道に人がいない
28.気になる名無しさん2023年05月30日 09:06 ▽このコメントに返信
二車線で田舎とか喧嘩売ってんのか
29.気になる名無しさん2023年05月30日 09:16 ▽このコメントに返信
地震と空襲で倒壊しまくってきたからしゃーない
30.気になる名無しさん2023年05月30日 09:25 ▽このコメントに返信
おは新潟民
31.気になる名無しさん2023年05月30日 09:52 ▽このコメントに返信
東京多摩地域の俺の地元やん
32.気になる名無しさん2023年05月30日 10:14 ▽このコメントに返信
ストリートビューで見たらから好しなくなってるやん
33.気になる名無しさん2023年05月30日 10:22 ▽このコメントに返信
この辺で食っておかないとしばらく店なくなるから焦りながら店探ししてる印象ある
34.気になる名無しさん2023年05月30日 11:15 ▽このコメントに返信
もうから好しときんしゃい亭無くなってる
ちゃーしゅー屋武蔵になるまえのラーメン屋すきだったなぁ
35.気になる名無しさん2023年05月30日 11:19 ▽このコメントに返信
>>28
ここ新潟市と繋がる新新バイパスの出入り口だからやたら栄えてる
村上の方に車走らせればすぐ周りは田んぼとさらに進めば道を繋ぐ橋(加治川)だぞ
36.気になる名無しさん2023年05月30日 11:32 ▽このコメントに返信
田舎も都会も段階で分けるべきよな
37.気になる名無しさん2023年05月30日 11:43 ▽このコメントに返信
ひらせいのホームセンターがあるってことは新潟確定やな
分かりやすい
38.気になる名無しさん2023年05月30日 12:44 ▽このコメントに返信
郊外と田舎を混同するな
39.気になる名無しさん2023年05月30日 16:26 ▽このコメントに返信
典型的な宇都宮&水戸&前橋って感じ。風情より利便性。だけれど東京や神奈川辺りには頭が上がらないこの感じよ。
40.気になる名無しさん2023年05月30日 20:15 ▽このコメントに返信
これは田舎じゃなくて中堅都市だぞ
41.気になる名無しさん2023年05月30日 22:46 ▽このコメントに返信
新発田の460のひらせいやな
田舎やけどガチの田舎ではない
1.気になる名無しさん2023年05月30日 03:02 ▽このコメントに返信
山も田んぼもねーくせに田舎を名乗るな