岸田首相「年収が一定の金額を超えると手取りが減る『年収の壁』問題に対して1人最大50万円支援します」

    148
    コメント



    1:田杉山脈 ★ :2023/09/25(月) 21:35:13.16ID:uYsTTsok



    23:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 01:23:22.65ID:1XVI1+oM
    壁問題で労働力が不足して、外国人労働者に来てもらわなければならない状態が異常なわけだが、
    いい解決策は思いつかん。このパッケージでなんとかなればいいのだが…



    6:名刺は切らしておりまして :2023/09/25(月) 21:42:38.49ID:ghmt0oCs
    消費税と同じというか
    取り上げるのは止めずに補助金を入れる
    事務手数料が掛かるだけ無駄だろ
    取るのを止めろよ



    17:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 00:07:57.11ID:gYAnWJCz
    >>6
    ほんとそれ
    ガソリン補助金と同じバカロジック

    しまいにはその事務手数料がかかるから増税とか言い出しそうなくらい無能な総理



    ★おすすめピックアップ
    30代おじさん、大学生みたいな私服のヤツがあまりにも多すぎる・・・

    【動画】乗務員「フライト中にトイレでセ●クスしとるカップルがおる…せや、扉開けたろ!」

    【画像】AV女優「オフ会開催しま~す♡」ファン「ムホホw参加したろ!」→

    22:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 00:47:02.86ID:0hbUQCr0
    つーか、「130万円」の壁は、月割りした10万8333円を1ヶ月でも超過したら
    扶養から外す運用してる健保があるわけでねw

    アテにはならんw



    29:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 03:50:34.98ID:odbStc7z
    3号専業主婦温存なんてやめろ ちゃんと税金年金掛け金払え
    サラリーマンの所得控除廃止、消費税課税そして納税が正しい
    公務員サラリーマン保護しすぎ 時代はインボイスに突入した 不公平不平等な制度は許されない



    34:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 07:48:24.42ID:smdueQ50
    例えば、105万で抑えてた人が130万まで働いて手取りは少し増えるが労働単価は下がる状況で
    企業にはどれほど入るんだ?差額満額の25万入るわけじゃないだろうし
    労働者も企業も補助金を出す側も全員損してねーか?
    てか、最高学府卒の役人はバカばかりなのか?



    36:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 07:51:46.59ID:IQGai3H3
    106万の壁の意味を国民が自覚してないのがなんとも皮肉だよなw
    この壁の本質は上流側が貧乏人との間を分けるために作った壁だろうに。



    37:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 07:52:54.77ID:yzDj9Xha
    壁を300万にすればいいだけだろ、何が助成だよ、アホの岸田


    38:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 07:59:30.74ID:smdueQ50
    >>37
    扶養健保タダ乗りに対する差別感が強くなるからそれは無理
    むしろ壁なんか無くして全員自分で入りなさいよってやればいいさ



    40:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 08:10:22.82ID:YYl7YBA1
    壁を動かせよ、余計な手間暇カネを配るな。

    何十年も同じ金額だろ?半世紀すぎているんじゃ?
    税制制度の見直しをしたらどうだ?
    壁自体を2倍にしたらどうなるか計算してみろよ
    手間暇が消えるぞ、、、まぁ税収も減るかもしれんがw



    41:名刺は切らしておりまして :2023/09/26(火) 08:27:36.73ID:tlK0DGbf
    中流家庭から搾取して底辺助けてるから少子化になるんだよ
    いい加減気づけよな



    2:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 02:40:28.99ID:tKr3Nt7c
    その前に物価スライド入れんのか?


    3:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 02:43:15.58ID:hd5/b/qJ
    扶養なんて無くせよ


    5:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 02:50:24.57ID:euzyidlP
    年収130万以下とか月の手取り7~8万だろ、家族と外食とか数回行ける程度の金額だわ
    働いたら負け、働くなと言うことだな



    6:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 03:09:43.58ID:mpAYknJq
    >>5
    そこに収める人たちはお小遣い稼ぎの暇つぶしパート
    家計の足しにしてるわけではない



    16:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 05:57:41.35ID:iw3f1B0b
    130万とかの基準が一切変わってないのがおかしい
    生活にかかる金が上昇してるんだからもっと引き上げるのが当たり前

    税収は消費税上げればいい



    17:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 06:24:14.86ID:0Qp5L3Em
    税収は、輸出消費税還付をなくせばよい。


    8:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 03:23:52.15ID:E4nA0X4X
    手取り月8万としても、交通費や昼食代引いたら半分も残らん 子供の塾代でパー
    そりゃ馬鹿らしくなって少子化進むよな



    10:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 03:37:53.19ID:dOMPIble
    インボイスと同じで払ってなかったもん払え、じゃないの?


    14:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 04:33:13.67ID:girVwOpn
    時給800円で月104時間働いてたババアたちが
    時給1000円なら月83時間しか働けない
    社保88000や100万130万の壁のせいで中小がどんどん疲弊していく



    18:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 06:33:53.63ID:MQQSO3wF
    日本の行政が失われた30年の原因


    19:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 06:51:46.54ID:reX0YQx5
    さらに制度をややこしくしてどうすんねん


    20:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 07:13:04.63ID:re8NmLXE
    でもさー
    会社が社会保障を負担したくないって
    のもありなんじゃね?
    厚生年金の半分とか



    37:名刺は切らしておりまして :2023/09/25(月) 01:42:43.90ID:q8opf2q9
    一円の差で突然負担がジャンプアップする
    制度をなんとかしろよ



    21:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 07:21:50.19ID:GhF3TFoW
    社保106万の壁をどうにかして欲しい
    前に戻してください



    26:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 12:19:22.28ID:+wpuGwba
    扶養控除廃止すれば良いだけ


    41:名刺は切らしておりまして :2023/09/25(月) 06:58:47.83ID:dxtf+/bm
    93万円を超えると
    ・住民税がかかる
    103万円を超えると
    ・所得税がかかる
    ・配偶者の所得税も上がる
    ・親の扶養から外れる



    42:名刺は切らしておりまして :2023/09/25(月) 07:05:06.15ID:MdLVoIie
    連続して2年までとかそういうみみっちい政策なんとかならんの
    五輪で何兆円も無駄遣いするくせに



    43:名刺は切らしておりまして :2023/09/25(月) 09:09:36.78ID:CiAgydt7
    というかこれだけ物価・賃金が上がって明らかにインフレ傾向にあるのになぜ数字そのものを上げないのか。130を150にするだけでも効果ある。
    制度改革も必要だけどまずは実態に合わせた数字の見直しだろうに。



    46:名刺は切らしておりまして :2023/09/25(月) 12:39:35.95ID:2tmBNWVe
    従業員100人以下限定って、中小企業保護だよね。労働者側の対策ではない。100人以下の企業は低賃金で長時間働かせることが出きる。さすが岸田だ。


    22:名刺は切らしておりまして :2023/09/24(日) 09:56:56.95ID:oaMD6xLs
    例外を設けるのはやめて、わかりやすい税制にして欲しい。
    携帯電話の料金とおなじ。



    ※関連記事
    高校のクラス全員で悪霊と戦った話させてくれ

    ふざけんなGoogleフォトの何年も集めたエロ画像勝手にきえてるなんでなんでなんでなんで

    プロポーズしたら鼻で笑われた俺をマジで慰めてもらえないか?

    【悲報】吉田麻也「ぶっちゃけ、サッカー選手は全員髪のことを気にしてる。雨の日は特に嫌」



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2023年09月26日 09:54  ▽このコメントに返信

      兎に角複雑にしてなんとか騙したいんだろうね

      2.気になる名無しさん2023年09月26日 09:54  ▽このコメントに返信

      バラまきでなんとかしようとすんのやめーや

      3.気になる名無しさん2023年09月26日 09:56  ▽このコメントに返信

      お友達企業や直接献金出来ない所に補助金の名目でお金を配るだけの簡単な仕事
      頑なに上限引き上げたり減税しないの草

      4.気になる名無しさん2023年09月26日 09:56  ▽このコメントに返信

      事業主に対してってイミフすぎて草

      5.気になる名無しさん2023年09月26日 09:58  ▽このコメントに返信

      また増税かよ

      6.気になる名無しさん2023年09月26日 10:00  ▽このコメントに返信

      国民に金ばら撒く=増税です

      7.気になる名無しさん2023年09月26日 10:00  ▽このコメントに返信

      増築に次ぐ増築で訳分からん構造の出来上がりだ

      8.気になる名無しさん2023年09月26日 10:00  ▽このコメントに返信

      この仕組みを正しく理解して、かつ真に困ってる対象者に便宜を図れる中小の経営者、なんているんか?

      俺はバカだからよーわからんわ。役人達が「仕事をしたいから(中抜き以前に仕事をした体にしたい)」こんな面倒なことしてるようにしか見えん。

      9.気になる名無しさん2023年09月26日 10:01  ▽このコメントに返信

      その補助金にも税金かかるのが日本

      10.気になる名無しさん2023年09月26日 10:02  ▽このコメントに返信

      どうせどこから申請するかも教えずひっそりと始めるんだろ
      税金は問答無用でかっさらうくせにな

      11.気になる名無しさん2023年09月26日 10:04  ▽このコメントに返信

      中抜きしたいってこと?

      12.気になる名無しさん2023年09月26日 10:04  ▽このコメントに返信

      BIやれよ!

      13.気になる名無しさん2023年09月26日 10:04  ▽このコメントに返信

      壁を作らず、収入から何%納税しますでいいんじゃないの?

      14.気になる名無しさん2023年09月26日 10:05  ▽このコメントに返信

      無能首相には無理だろうね

      15.気になる名無しさん2023年09月26日 10:06  ▽このコメントに返信

      >>13
      税金の話をしてるんじゃないんだよ

      16.気になる名無しさん2023年09月26日 10:07  ▽このコメントに返信

      増税の準備運動にしか見えない

      17.気になる名無しさん2023年09月26日 10:07  ▽このコメントに返信

      補助金あげますってその金捻出するために増税したりするんやろ。やってます感だけ
      普通に減税しろよ

      18.気になる名無しさん2023年09月26日 10:08  ▽このコメントに返信

      そもそもどういう話かわかってない奴が多すぎる

      19.気になる名無しさん2023年09月26日 10:11  ▽このコメントに返信

      無駄な補助金やめろよ
      バカ息子共々広島の奥地でひっそり暮らしてろ

      20.気になる名無しさん2023年09月26日 10:12  ▽このコメントに返信

      130万の壁なんて旦那の稼ぎがそれなりにあってぬくぬくと仕事してる人達でしょ?
      そんな所に金ばら撒いてどうする。

      21.気になる名無しさん2023年09月26日 10:12  ▽このコメントに返信

      事業主のための政策なのはわかったけど、必要なのはいっときのお金じゃなくて人材じゃないの?
      壁を無くすか50万くらいのとこで壁作れば頑張って150万分くらい働くよ
      税収も上がるだろうし利しかないじゃん

      22.気になる名無しさん2023年09月26日 10:13  ▽このコメントに返信

      どれだけ中抜きされるんだろうね?

      23.気になる名無しさん2023年09月26日 10:13  ▽このコメントに返信

      まじで意味が分からない

      24.気になる名無しさん2023年09月26日 10:14  ▽このコメントに返信

      財務省の増税は勝ち、減税は負け、減税するくらいなら補助金ってガチなんだろうな

      25.気になる名無しさん2023年09月26日 10:15  ▽このコメントに返信

      >>18
      ていうか国家運営その物や行政自体が誰にももう分かって無いんじゃ無いだろうか?

      26.気になる名無しさん2023年09月26日 10:15  ▽このコメントに返信

      扶養控除外して子供手当増やすのはだめなんかなぁ、目的はそこじゃないの?新制度いらないし

      27.気になる名無しさん2023年09月26日 10:17  ▽このコメントに返信

      >>22
      何もせず中抜きしてる人達が最もお金が無いので助けなきゃって感じしかしないんですけど・・・
      この人たちを労働層に組み込まなきゃ駄目だと思うんだけどなあ

      28.気になる名無しさん2023年09月26日 10:17  ▽このコメントに返信

      最低賃金あげるならこの壁も変えないとパートさんは働く時間が減って労働力が減るだけだよ。

      29.気になる名無しさん2023年09月26日 10:19  ▽このコメントに返信

      岸田のアホは引っ込め

      30.気になる名無しさん2023年09月26日 10:21  ▽このコメントに返信

      うーん、やっぱ◯すしかねぇかあ

      31.気になる名無しさん2023年09月26日 10:22  ▽このコメントに返信

      物価上がって賃金上がってないので働く時間増やして良いよ?
      舐めすぎやろ、こうやってどんどん働く時間だけが伸びていくゴミ政策の始まりやわ

      32.気になる名無しさん2023年09月26日 10:22  ▽このコメントに返信

      これで動かされて残業地獄になる末端の職員が可哀想

      33.気になる名無しさん2023年09月26日 10:25  ▽このコメントに返信

      3号フリーライドのお荷物専業主婦を廃止しろ

      これだけ社会保険料が上がってるのに、いつまでただ乗りさせる気だよ
      ちゃんと年金払え

      34.気になる名無しさん2023年09月26日 10:27  ▽このコメントに返信

      何が問題なのかがわからん

      35.気になる名無しさん2023年09月26日 10:28  ▽このコメントに返信

      補助金とか支援とかじゃなくて税制そのものをいい加減に見直そうよ

      36.気になる名無しさん2023年09月26日 10:28  ▽このコメントに返信

      一人最大50万支援するけど、元の年収に50万プラスで計算するので、その分来年の税金は上がります!って言い出しそう

      37.気になる名無しさん2023年09月26日 10:29  ▽このコメントに返信

      もうだまされなよ
      インボイス撤回するまで自民には投票しない

      38.気になる名無しさん2023年09月26日 10:30  ▽このコメントに返信

      古い体質を変えることを恐れ、デジタル事業にのり遅れ
      選挙で選ばれただけの国民の代表なのに自分たちの私腹を肥やすことばかりに執着し
      なのに先生と呼ばれ自分の立場を勘違い。
      バカだから官僚にうまいこと使われ、国を売ろうとしてる無能集団が政治家

      39.気になる名無しさん2023年09月26日 10:30  ▽このコメントに返信

      クソメガネの顔が年々邪悪になってくけど気のせいじゃないよな

      40.気になる名無しさん2023年09月26日 10:31  ▽このコメントに返信

      >>18
      事業者側に金やるから壁に阻まれてる人らに保険適用させろって話だと思ったけどスレもコメも違う話ししてた
      ワイが間違ってるんか?

      41.気になる名無しさん2023年09月26日 10:32  ▽このコメントに返信

      増税ばら撒きおじさんは減税を知らんらしい

      42.気になる名無しさん2023年09月26日 10:32  ▽このコメントに返信

      >>33
      また子供減るやん

      43.気になる名無しさん2023年09月26日 10:33  ▽このコメントに返信

      普通に働いているワーキングプアをなんとかしろや

      44.気になる名無しさん2023年09月26日 10:33  ▽このコメントに返信

      引き上げるか減税は絶対にしないという強い意志を感じる

      45.気になる名無しさん2023年09月26日 10:33  ▽このコメントに返信

      生きているうちに鳩山よりも酷い総理大臣を見るとは思わなかったんだ

      46.気になる名無しさん2023年09月26日 10:34  ▽このコメントに返信

      >>21
      そもそも健保や年金支払って住民税も考慮して、それでも手取りが増えた場合に補助金、とか中小にゃ無理や。
      廃業が進むだけで、誰のための政策ってわけですらない、単なるやってる感政策やな。
      そもそも103万は短時間ってのも前提やからな。家族の世話やら子供世話があればおいそれ労働時間増やせないから、これも離職が進むだけ。

      47.気になる名無しさん2023年09月26日 10:34  ▽このコメントに返信

      >>42
      どうせ移民いれるから関係ないね

      48.気になる名無しさん2023年09月26日 10:35  ▽このコメントに返信

      >>33
      お荷物専業主婦って。
      だいたい子育てしてる母親だろ3号は

      49.気になる名無しさん2023年09月26日 10:35  ▽このコメントに返信

      岸田、お前マジで政治家早く辞めろ

      50.気になる名無しさん2023年09月26日 10:37  ▽このコメントに返信

      >>48
      子育てなんか数年だろ
      幼稚園に預ける年齢になったら働いて、ちゃんと年金納めろや

      51.気になる名無しさん2023年09月26日 10:38  ▽このコメントに返信

      減税すると中抜きできないからそれはしない
      だから補助金でごまかす
      全体としては無駄な処理が増えて損なんだか、自分が払うわけではないから関係ないという発想

      52.気になる名無しさん2023年09月26日 10:40  ▽このコメントに返信

      減税に親を56されましたってプロフィールに書いとけ

      53.気になる名無しさん2023年09月26日 10:41  ▽このコメントに返信

      政治家にとっての国民とは自分にとってのステークホルダーである上級国民だけなんだろう
      下々の事なんて考えて政治してない、だから現実離れの法案ばかり出てくる

      54.気になる名無しさん2023年09月26日 10:43  ▽このコメントに返信

      >>50
      核家族化が進んでる現代では数年だけじゃ済まないよ

      55.気になる名無しさん2023年09月26日 10:44  ▽このコメントに返信

      ばかだろこいつ

      56.気になる名無しさん2023年09月26日 10:46  ▽このコメントに返信

      無駄なシステムを増やすな壁を撤廃したら終わる話だろうが

      57.気になる名無しさん2023年09月26日 10:47  ▽このコメントに返信

      >>54
      共働き世帯は増えてる
      ちゃんと働きながら子育てしてる人がいるのに、いつまでも怠けたフリーライド専業主婦は許されない

      ちゃんと働いて年金払えや

      58.気になる名無しさん2023年09月26日 10:47  ▽このコメントに返信

      我が辞書に減税の二文字は無い
      というのが我ら民主主義に則って決めたトップの思想、つまりは我らの思想だろう?
      嫌なら選挙でこの阿呆を蹴落として別の阿呆を祭り上げてまたネットで愚痴るかこの国の民主主義モドキを破壊するかだ

      59.気になる名無しさん2023年09月26日 10:48  ▽このコメントに返信

      最低賃金は上がってるからそりゃ労働時間は減るわな

      60.気になる名無しさん2023年09月26日 10:48  ▽このコメントに返信

      いや壁を引き上げろよ
      何でもかんでも補助金って中間業者が手数料名目で取るだけなんだから

      61.気になる名無しさん2023年09月26日 10:49  ▽このコメントに返信

      控除とかいらんからちゃんと負担させろよ

      62.気になる名無しさん2023年09月26日 10:49  ▽このコメントに返信

      >>60
      壁なくせよw

      63.気になる名無しさん2023年09月26日 10:50  ▽このコメントに返信

      根本的に財務省の目的は100%徴収して配分は自分達が牛耳ること
      だから増税してばら撒きを続ける

      64.気になる名無しさん2023年09月26日 10:52  ▽このコメントに返信

      減税したら死ぬ病気にでもなってるんか?

      65.気になる名無しさん2023年09月26日 10:57  ▽このコメントに返信

      つまり国民を檻から出す気はないわけね
      ホント窮屈な国だな

      66.気になる名無しさん2023年09月26日 10:58  ▽このコメントに返信

      >>50
      子育て終わっても家族(旦那や親世代)の世話があるじゃん
      自分のお茶一つ入れない旦那や介護を妻に任せる流れ変えないと。
      女だって結婚してから育児家事仕事介護とWワークずっとするの無理だって

      67.気になる名無しさん2023年09月26日 10:59  ▽このコメントに返信

      企業にくれるんやろ?人に渡せよ

      68.気になる名無しさん2023年09月26日 11:07  ▽このコメントに返信

      面倒だから制度の見直しはしません
      税金は死んでも下げません(アベは死んだ)
      だから補助金でその場しのぎします
      なんなのこの政党

      69.気になる名無しさん2023年09月26日 11:08  ▽このコメントに返信

      税金徴収する手間と費用と、
      補助金配るのにかかる費用と手間を考えろよ!
      くだらない補助金配るぐらいなら、消費税率を3%まで減らせ。

      70.気になる名無しさん2023年09月26日 11:08  ▽このコメントに返信

      法律作る前に無くせる法律を無くしたほうがいい。

      71.気になる名無しさん2023年09月26日 11:09  ▽このコメントに返信

      まーた補助金で対応するのか
      物価も所得水準も変わっていくのに税制変えないでどうすんの
      頭財務省かよ

      72.気になる名無しさん2023年09月26日 11:11  ▽このコメントに返信

      >>66
      >>自分のお茶一つ入れない旦那や介護を妻に任せる流れ変えないと。

      いつの時代の価値観だよw
      今の時代は共働きが当たり前になってるぞ、くそババア

      73.気になる名無しさん2023年09月26日 11:14  ▽このコメントに返信

      むしろ減税だけして何もしない方がマシ

      74.気になる名無しさん2023年09月26日 11:14  ▽このコメントに返信

      なんやそら
      そんな貧乏人相手より
      累進課税を軽くしてくれや

      75.気になる名無しさん2023年09月26日 11:14  ▽このコメントに返信

      これに限らず特定の値を超えた瞬間に一定額までは損をするシステムは良くないよな
      本来なら累進課税みたいなシステムがいいんだろうけどそうすると余計な事務の手間が増えたり分かりにくくなるとかするんかね

      76.気になる名無しさん2023年09月26日 11:18  ▽このコメントに返信

      扶養控除とか一律じゃなくて扶養者の収入に応じたリニアな控除額で計算すればいいんじゃないんか?

      77.気になる名無しさん2023年09月26日 11:18  ▽このコメントに返信

      この糞眼鏡当選させた連中が責任取って負担しろや。

      78.気になる名無しさん2023年09月26日 11:22  ▽このコメントに返信

      支援するために増税します

      79.気になる名無しさん2023年09月26日 11:24  ▽このコメントに返信

      ありがとう自民党!!
      ありがとう統一教会!!

      80.気になる名無しさん2023年09月26日 11:25  ▽このコメントに返信

      配偶者控除やめればいいじゃん
      配偶者が稼がなくて生活できる時点で余裕あるんだから

      81.気になる名無しさん2023年09月26日 11:26  ▽このコメントに返信

      金をばら撒いて税を増やしてを繰り返してる気がするけどこれ本当に意味あるの?

      82.気になる名無しさん2023年09月26日 11:31  ▽このコメントに返信

      問題は「しわ寄せがどこに行くか」だけ
      何回騙されりゃ分かるんだ

      83.気になる名無しさん2023年09月26日 11:31  ▽このコメントに返信

      所得税の上限を1000万にするからそうなるんだよ

      84.気になる名無しさん2023年09月26日 11:32  ▽このコメントに返信

      物価が上がって最低時給も上がったんだから上限額も引き上げるべきでは?
      800円時代に103万なら1287時間。
      1000円なら1287時間で127万円。
      最低時給に働く時間をかけて上限額は変わるべきよ

      85.気になる名無しさん2023年09月26日 11:34  ▽このコメントに返信

      >>34
      問題ではない
      他にやりようあるよねって話

      86.気になる名無しさん2023年09月26日 11:40  ▽このコメントに返信

      物価が上がれば給料も税収も上がるんだから年収の壁や資産計上ライン交際費上限も物価に合わせてあげて行くのが当然だしそれで経済がさらに膨張していく

      岸田(財務省)は省益以外考えてねーのか??

      87.気になる名無しさん2023年09月26日 11:40  ▽このコメントに返信

      >>83
      これはアホ

      88.気になる名無しさん2023年09月26日 11:41  ▽このコメントに返信

      >>81
      財務省の権力が上がりますやん

      89.気になる名無しさん2023年09月26日 11:41  ▽このコメントに返信

      >>80
      アホ丸出し

      90.気になる名無しさん2023年09月26日 11:41  ▽このコメントに返信

      >>79
      パヨク政党よりマシだから感謝してんのか?パヨクぅ〜wwwwwwwww

      91.気になる名無しさん2023年09月26日 11:42  ▽このコメントに返信

      >>77
      お前は日本から出ていけ

      92.気になる名無しさん2023年09月26日 11:44  ▽このコメントに返信

      >>49
      財務省の機嫌取りしか出来ない男
      インフレで税収増えて補正予算からなら好きに出せるからこんな非効率な政治やってんやろな

      93.気になる名無しさん2023年09月26日 11:49  ▽このコメントに返信

      >>66
      女がやるから男が甘えるんだよな
      女のその状況生み出してるのは女なんだよ

      94.気になる名無しさん2023年09月26日 11:56  ▽このコメントに返信

      岸田ってまじで国民を舐め腐ってるよなwこんなテキトーな対策ある?小学校の学級会レベル

      95.気になる名無しさん2023年09月26日 12:02  ▽このコメントに返信

      >>93
      甘えんな気持ち悪い

      96.気になる名無しさん2023年09月26日 12:03  ▽このコメントに返信

      >>72
      共働き世帯は7割まで増えたけどフルタイムの共働きは20年間横ばいなんだぞ
      増えてるのはパートや時短って事
      現状見ろよクソガキ

      97.気になる名無しさん2023年09月26日 12:04  ▽このコメントに返信

      >>94
      だって息子批難されたら報復に増税しようとする人だし…

      98.気になる名無しさん2023年09月26日 12:08  ▽このコメントに返信

      庶民は上級のクソ無能っぷりにいつも苦しめられる

      99.気になる名無しさん2023年09月26日 12:15  ▽このコメントに返信

      こんだけやっても最後は選挙で勝つからな
      舐められてんだよ
      他よりましとか寝ぼけたこと言ってないで、いい加減自民党に入れるのやめろ

      100.気になる名無しさん2023年09月26日 12:26  ▽このコメントに返信

      >>84
      最低賃金上がったんならそこも引き上げるべきなんだけどな
      なぜか社保加入要件引き下げて、社会保険に加入したくない人が更に勤務時間を短くせざるを得ない状況作り出してる
      補償しなくていいように壁引き上げすればみんなwinwinなのに
      事業主に補償するとか金の無駄でしかないことしてる
      その手間賃は一体どこから捻出されるんだっていうね。その補償は一体なんの意味があるんだっていうね

      101.気になる名無しさん2023年09月26日 12:33  ▽このコメントに返信

      どうでもいい、イラつく顔しとるわ
      菅にかえろ

      102.気になる名無しさん2023年09月26日 12:34  ▽このコメントに返信

      壁をなくして、専業主婦も「無職が日中にフラフラ歩いてる罪(みたいなのあったよね)」でバンバン逮捕するようにすれば良いのでは?

      103.気になる名無しさん2023年09月26日 12:34  ▽このコメントに返信

      金を配ることしかできない人

      104.気になる名無しさん2023年09月26日 12:37  ▽このコメントに返信

      そして事務処理する人々の斡旋で平ちゃんの所にお金が入る仕組みですね

      105.気になる名無しさん2023年09月26日 12:42  ▽このコメントに返信

      減税は絶対してはならないと財務省に念を押されてるから、補助金しか出せない
      世間では総理大臣は自由に政治が運営出来ると思われてるけど、内外の調整がものすごく大変だということを知らない
      だから政権変われば日本は良くなると簡単に考える

      106.気になる名無しさん2023年09月26日 12:46  ▽このコメントに返信

      >>105
      そういう体質や政治を行なって来たのも自民党だよね?自民党以外に政権取られたのって数年だよね。

      107.気になる名無しさん2023年09月26日 12:49  ▽このコメントに返信

      壁を動かせクソメガネ

      108.気になる名無しさん2023年09月26日 12:52  ▽このコメントに返信

      >>106
      自民党というか与党を長くやるとそうなっていく
      だから自民党以外に変わっても結局国民は自民党に戻すことを選んだ

      109.気になる名無しさん2023年09月26日 13:00  ▽このコメントに返信

      インボイスで増える税収の何倍も事務経費食うわスマンなw
      がすで通る壺民党と官僚
      お前らいらないよ

      110.気になる名無しさん2023年09月26日 13:05  ▽このコメントに返信

      何 で 減 税 っ て シ ン プ ル な 答 え が あ る の が わ か ら ん の ?

      111.気になる名無しさん2023年09月26日 13:17  ▽このコメントに返信

      こいつ子供へのプレゼントとか全部現金で渡してんのかな。

      112.気になる名無しさん2023年09月26日 13:18  ▽このコメントに返信

      岸田の行動は0か100しかないからな。インボイスだって免税を1000万以下から700万以下くらいにしてインボイス導入は様子見にしてたらこんなに批判はこなかったろうし、壁だって10万20万上げてみてから検討すればいいのにいきなり金を配る。検討検討言いながらなんで段階を踏めないのかな?絶対何も考えてないだろ。

      113.気になる名無しさん2023年09月26日 13:19  ▽このコメントに返信

      いや106万の壁をいじれよ。
      遠回しに金使って税金無駄遣いするのやめろや。
      まあこういう訳のわからない対策して次の増税の言い訳にするんだろうけど。

      114.気になる名無しさん2023年09月26日 13:31  ▽このコメントに返信

      これで何が変わるのか分からん。
      何にも変わらず事業主が助成金で潤うだけなのでは?

      115.気になる名無しさん2023年09月26日 13:31  ▽このコメントに返信

      >>105
      まるで岸田本人は減税したいみたいなこと言うのなw
      あんなあからさまに財務省ポチを隠そうとしない奴も珍しいぞ

      116.気になる名無しさん2023年09月26日 14:07  ▽このコメントに返信

      お金配るのとは意味違うんだけど、本当にわかってんのかなお上の人たちは

      117.気になる名無しさん2023年09月26日 14:19  ▽このコメントに返信

      >>99
      こんなのに負けるクソザコナメクジの野党のがゴミってことやな

      118.気になる名無しさん2023年09月26日 14:41  ▽このコメントに返信

      いや、壁を動かせばいいだろ
      時給も上がってるんだから
      なんでまた金ばらまこうとするの?
      マジで史上最低総理大臣候補だろ

      119.気になる名無しさん2023年09月26日 14:43  ▽このコメントに返信

      企業がプールして終わりなんじゃないの

      120.気になる名無しさん2023年09月26日 14:59  ▽このコメントに返信

      時給が上がるから時短になるけど、壁の為に働く事が出来ない
      で、物価だけが値上がりしていくので生活はどんどん苦しくなる

      121.気になる名無しさん2023年09月26日 16:29  ▽このコメントに返信

      企業が還元しないから何の意味もない。
      何の意味もない

      122.気になる名無しさん2023年09月26日 17:01  ▽このコメントに返信

      そうだねー結局金持ちが還元しないから下民には金は回ってこんよ
      未だに政府は金持ちファーストだしね
      今の世の中金を得るためにした犯罪もやったもん勝ちになってるしね
      談合しようが癒着しようが少女売春しようが金持ちには法が届かないからな

      123.気になる名無しさん2023年09月26日 17:05  ▽このコメントに返信

      財務省の犬に何言っても無駄だよ
      税金で一旦吸い上げとけばお金を握っているところの利権が強くなるから
      ばらまきはしても税収が減るようなことは絶対しないよ

      124.気になる名無しさん2023年09月26日 17:48  ▽このコメントに返信

      補助金も2年間だけだっけ?
      その間に扶養制度なくすんだろな
      それなら年収の壁気にせず働けばいいし、公平って言えば公平か

      125.気になる名無しさん2023年09月26日 17:49  ▽このコメントに返信

      >>112
      岸田の行動なんて0しかないだろw
      今回のもパートのおばちゃんの労働時間少なくなって大変だろうけど血税配るから許ちてw
      で何の解決にもなってないクソ政策以外の何者でもないでしょ
      税金搾り取ることしか頭にない無能だよこいつは

      126.気になる名無しさん2023年09月26日 17:51  ▽このコメントに返信

      >>117
      投票する死に損ないの老害共が社会のゴミなんだよ世の中の為に消えろ

      127.気になる名無しさん2023年09月26日 18:05  ▽このコメントに返信

      はよしね

      128.気になる名無しさん2023年09月26日 18:33  ▽このコメントに返信

      ポッケないない出来なくなるでしょ!?

      129.気になる名無しさん2023年09月26日 19:21  ▽このコメントに返信

      >>114
      まあお友達優遇とこれで発生するバラマキ業務関係の手間賃をちょろまかす為だろうね

      130.気になる名無しさん2023年09月26日 19:33  ▽このコメントに返信

      行政コストの無駄づかい

      131.気になる名無しさん2023年09月26日 19:36  ▽このコメントに返信

      搾取の激しいソシャゲ運営がたまに石配るみたいで草

      132.気になる名無しさん2023年09月26日 20:00  ▽このコメントに返信

      障害者が総理大臣をするわーくにの未来はどうなるのか😭

      133.気になる名無しさん2023年09月26日 20:07  ▽このコメントに返信

      減税なんかより補助金や助成金支給の方が外部委託とかで政治家とお友だちの懐が潤うからそっちの方が良いに決まってるだろ馬鹿か?
      減税なんか何の旨味もないゴミ政策

      134.気になる名無しさん2023年09月26日 21:37  ▽このコメントに返信

      3号年金にしろ壁にしろ主婦・パートへの時代錯誤な温情措置なんて下らないからやめちまえば良いんだよ
      税金払いたくないから労働力セーブとかバカじゃねえの

      135.気になる名無しさん2023年09月27日 07:43  ▽このコメントに返信

      >>96
      パートでも時短でも社会保険には入れるぞ

      いつまでも怠けてただ乗りしてないで、お前が現実見て働け、時代錯誤の穀潰しくそババア

      136.気になる名無しさん2023年09月27日 07:47  ▽このコメントに返信

      >>95
      ちゃんと働いて年金払えや、穀潰しくそババア

      137.気になる名無しさん2023年09月27日 07:52  ▽このコメントに返信

      「事業主に対し」

      138.気になる名無しさん2023年09月27日 11:19  ▽このコメントに返信

      配偶者控除も扶養控除も要らんだろ
      その分子ども手当に回せ

      139.気になる名無しさん2023年09月27日 12:08  ▽このコメントに返信

      補助金を出すと外国人が増えるからな、また難民ネットワークで共有されるで

      140.気になる名無しさん2023年09月27日 13:34  ▽このコメントに返信

      2年先送りにしただけだし支援金は事業者にだし終わってるわ
      何としてでも選挙前に金バラまきたいんだな

      141.気になる名無しさん2023年09月27日 13:36  ▽このコメントに返信

      >>134
      主婦のちょっとした時間の稼ぎを税金余計に取られる方がバカバカしいわ

      142.気になる名無しさん2023年09月27日 13:36  ▽このコメントに返信

      >>139
      入れてるのは自民なのに何言ってんだこいつ

      143.気になる名無しさん2023年09月27日 13:37  ▽このコメントに返信

      >>117
      そうやって自民支持者は30年経済停滞させてきたわけだけど

      144.気になる名無しさん2023年09月27日 13:39  ▽このコメントに返信

      そもそもこっちから取る税金は簡単に物価等理由に変動する癖に
      この手の控除されるような制度はそういったもの考慮されてないのがおかしいんだわ

      145.気になる名無しさん2023年09月27日 15:59  ▽このコメントに返信

      壁を撤廃しろよボケ

      146.気になる名無しさん2023年09月28日 02:05  ▽このコメントに返信

      >>36
      そもそもこれ事業者に配る金だから当の労働者本人には一切関係ないのほんとアホで笑えるw

      147.気になる名無しさん2023年09月29日 21:00  ▽このコメントに返信

      政府としては130万を越えて扶養から外れる人間を多くしたいんだろうな。物価高・税金上昇で130万より多くを稼ぎたい人が増える。さらに時給UPにより130万に到達する時間は早くなり、時間が余る。そして扶養から外れてしまうが130万より多く金が必要とする人間を増やすと。そうして扶養から外れ社保を納付せざるを得ない人間を増やし、税収UPってのが政府の狙いね。
      だから130万の壁を引き上げることは絶対にしない。税収を増やすことができないからな。

      これ決めたやつくたばってくれないか?

      148.気になる名無しさん2023年09月30日 11:30  ▽このコメントに返信

      壁無くして段階税率も無段階税率にしたらええやん
      1万収入なら50円徴収からスタートして指数関数的に増やしていけばええやん
      扶養控除になるかどうかわからんのに書類書いて計算したり調整させるのダルいねん

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.