未だに有線イヤホン使ってる奴、ガチのマジで危機感持ったほうがいいぞ

    299
    コメント



    1:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:01:28ID:ZjCu



    11:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:04:28ID:ue5t
    生きるの大変そう


    27:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:11:51ID:qmLh
    ワイヤレス無くすし充電めんどいやん。
    しかも高い。



    8:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:03:50ID:XV6e
    外では無線でゲームやる時は有線じゃいかんのか?


    ★おすすめピックアップ
    ジャンボリミッキーのお姉さん、ガチでシコらせに来る

    【画像】篠田麻里子さん、不倫相手とのハメ撮り盗撮動画が流出...

    【画像】嫁の身体がエッチすぎるんだがwww

    12:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:04:32ID:9rBg
    22年はまだ有線使ってる奴多かったしイヤホン同士は有線で本体とはワイヤレスっていうもっとヤバいのも幅効かせてた


    13:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:05:59ID:LRwL
    ちょっと大きい駅やと
    ワイヤレスイヤホン落としましたって一日に10件くらい問い合わせあるってトッモが嘆くくらいには
    無くすアホが多いのがワイヤレス



    20:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:09:07ID:9rBg
    >>13
    耳からポロッと落ちて消えていくらしいししゃあない



    16:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:07:29ID:GVNO
    >>13
    買ってみたら思ったより耳の穴に合わないねんな



    21:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:09:29ID:rWAd
    >>16
    3000円くらいの高いイヤーピースつけろ
    全然ずれなくなるぞ



    14:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:06:58ID:LfxY
    便利でよくね?
    有線 安いし



    17:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:08:02ID:JM8P
    実際 優先ヘッドホン >>>> 無線ヘッドホン >(越えられない壁)> 無線イヤホン>>優先イヤホン だからあえて優先イヤホン使ってる人の意味がわからん


    22:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:09:56ID:7MUX
    >>17
    クラシックとかジャズならその関係でええけど、Jポップとか歌物系ならイヤホンの方が聴きやすいぞ



    31:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:13:02ID:JM8P
    >>22
    かもしれんな
    ワイはジャズやからこの序列や



    18:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:08:08ID:1Awk
    ワイヤレスイヤホンはマジで落としてまう...
    この前の夜に車道に落として車に粉砕されたとこや



    23:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:10:33ID:9rBg
    今のワイ骨伝導イヤーバンドやけど有線のやつよりこだわり強めの厄介な奴に見えそうやな




    25:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:11:13ID:qmLh
    >>23
    骨伝導は音質悪いんやからこだわりない奴に見えるのでは?



    26:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:11:24ID:jj5u
    ゲームする時は有線だよな
    電池持ち気にしたくないし音ズレが命取りになるゲームだってあるし



    33:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:13:45ID:JM8P
    >>26みたいにワイヤレス民は音楽よりはゲームか動画見る人って印象ある


    38:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:15:01ID:rWAd
    >>33
    外で音楽聴くならワイヤレス一択や
    というかノイズキャンセリング機能付きじゃないと外ではろくに音楽聴けん



    47:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:19:18ID:JM8P
    >>38
    ゼンハのHD-25があれば外でも快適や
    でかくもない





    28:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:11:58ID:1M4M
    ネトゲはズレ許されんから有線やし外でいちいち聞くものもないからワイヤレス使う時無いわ


    29:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:12:47ID:jj5u
    ワイアレスの充電面倒ってやつらは線ぐるぐる巻いてしまうのはめんどくさくないんかね




    34:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:13:48ID:qmLh
    >>29
    線ぐるぐる巻くのはすぐ終わる。
    充電は数時間かかる。



    32:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:13:16ID:xPxT
    ITリテラシーって言葉の使い方間違ってね


    36:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:14:37ID:Ax2a
    有線やとマジで音に没頭しちゃうから敢えて無線使ってるわ


    37:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:14:43ID:9rBg
    イヤホン自体耳くそまみれになるから嫌いやわ


    46:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:17:52ID:ylCw
    >>37
    わかる
    ヘドッホホしか使えんわ



    44:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:16:57ID:1Awk
    首にかけられるような
    有線とワイヤレスの中間のようなイヤホンを次は買うわ



    49:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:19:42ID:JM8P
    ノイキャンは宗教


    51:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:21:01ID:jj5u
    有線イヤホンは服に触れたときにノイズが出るから動き回る外では論外


    53:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:21:46ID:JM8P
    >>51
    ごそっ!ごそごそごそおっ!ってやつな
    有線イヤホンはその時点で物理的なデザインとして死んでる



    54:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:22:21ID:t291
    >>51
    これ一度も感じたことない



    58:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:23:02ID:JM8P
    >>54
    イヤホンのつくりにもよる



    59:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:23:12ID:qmLh
    >>51
    どんな欠陥品つかってんねん、百均かよ



    61:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:23:43ID:jj5u
    >>59
    シュアーの二万くらいのやつでもなるから



    52:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:21:08ID:vEAz
    ワイヤレスの方が便利なんか?
    便利不便はあまり差がないって思ってたんやが



    55:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:22:42ID:JM8P
    >>52
    たぶん便利さでいうとワイヤレスヘッドホンか頭の裏にまわるパーツがついて一体化してるイヤホン(?)がいちばんやで





    63:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:23:44ID:9rBg
    >>55
    ネックバンド型が1番よな?



    64:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:24:21ID:JM8P
    >>63
    あれネックバンドというんやな
    攻守最強のバランス商品かもしれん
    ものが一つであってでかすぎず小さすぎず重すぎず軽すぎずって感じや



    57:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:22:59ID:Qcmu
    AirPodsめっちゃ使える
    ワイはこれで同僚の住所ゲットした



    67:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:25:36ID:3CIv
    この人自身が癖強い考え方してるのに「癖の強い人」を差別対象にするのがオモロいね
    多分、「癖が強い」って理由で嫌な想いしたんとちゃう
    後輩イビリを受けた奴らが学年あがると必ず後輩イビリするのと同じ

    おんJ見てても思うけど、何かを差別する人ってその人本人が差別される特徴を持ってるケースがほんまに多いんよな



    68:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:25:55ID:ie4r
    >>67
    よさぬかw



    82:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:29:34ID:t291
    >>67
    なかなか切れ味するどいわね



    87:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:31:31ID:JM8P
    >>67
    自分の中の見つめたくない存在を追い出すために一人でもがいてる姿がネットに自主的にさらされてるだけだよな



    69:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:26:19ID:wbx9
    イヤホンとかに数万使う人のほうが怖いわ


    74:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:27:26ID:JM8P
    >>69
    イヤホンはどうしても性能が制限されるから個体差がでかいんよ
    だからヘッドホンの30%もでない性能の中で「音が変わった!」って永遠に遊べる
    小金持ちのおっさんのジュエリーや



    70:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:26:41ID:Wo8a
    >>69
    わかる ヘドホならともかく



    71:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:26:53ID:66Fr
    要は使いやすけりゃなんでもええやろ


    84:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:30:24ID:ojpW
    東京で無線は結構しんどい
    ありえんくらい切れる



    86:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:31:24ID:DapI
    >>84
    地域関係あるんか



    91:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:32:09ID:JM8P
    >>86
    いろいろ電波飛んでるので結構きれる
    あとBluetoothでオーディオつないでるといきなりイマラチオみたいな音になったりする



    88:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:31:49ID:t291
    >>86
    信号待ちしてるときかなり切れる
    人が多いせいなのか信号機になにかあるのか



    95:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:32:54ID:JM8P
    >>88
    人の一時的密集やろね
    そこにつったてる人がたくさんワイヤレス使ってるから
    歩いていたらある程度距離とれるし



    93:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:32:33ID:DapI
    はえ~そういうことか


    94:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:32:35ID:1PtF
    東京やけど切れるとかないなあ


    99:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:33:29ID:qKN6
    移動しながらやとワイヤレス一択になってしまうよな
    利便性においてはワイヤレスが強い



    102:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:34:05ID:vgje
    無線を昔側溝に落としてから有線しか使えなくなった


    114:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:39:58ID:rR8m
    電車の中とか踏み切りで左右見渡すと何故かいる有線イヤンホホ


    105:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:34:49ID:KCn7
    音漏れしてないか安心するために有線やなワイは


    109:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:37:52ID:veRE
    有線ぐらいでガタガタ言うなよ
    ワイなんて真空管アンプで聞いとるぞ
    トランジスタより音の波形がキレイやで



    111:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:38:58ID:3u0H
    でも実際陽キャで有線イヤホン使ってるやつ見たことないわ


    121:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:42:20ID:4Zol
    有線やな
    ワイヤレスだと充電するの忘れるわ



    127:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:45:43ID:buUT
    寝る時つけてても1時間くらいで外れるわ


    117:名無しさん@おーぷん :24/03/03(日) 00:40:19ID:dhW7
    もう慣れたらノイキャンないの無理やわ


    ※関連記事
    骨伝導イヤホン、ワイの規格外の頭の大きさに耐えきれず逝く

    【朗報】ワイ、BOSEのワイヤレスイヤホンを買って世界が大きく変わってしまう

    イヤホンとかヘッドホンの音を決める仕事してるけど質問ある?

    女さん、電車の優先席で発情してしまう



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2024年03月04日 02:03   ▽このコメントに返信

      ワイのスマホはそもそもイヤホンジャックが無いわ

      2.気になる名無しさん2024年03月04日 02:10   ▽このコメントに返信

      両方使うからごめんねw

      3.気になる名無しさん2024年03月04日 02:11   ▽このコメントに返信

      このトーマスが一番面倒くさくない?レッテル張りにバイク日本一周、ITリテラシーの意味もわかってないアホやし
      好きなもの、自分に合ってるものを自由に使えよ

      4.気になる名無しさん2024年03月04日 02:12   ▽このコメントに返信

      変なレッテル貼りをしてくるやつが厄介なのは間違いない

      5.気になる名無しさん2024年03月04日 02:13   ▽このコメントに返信

      アホは踊らされる
      好みの使えばいいだけ
      それぞれにメリット、デメリットはある

      6.気になる名無しさん2024年03月04日 02:14   ▽このコメントに返信

      耳掛けヘッドホンの無線タイプが種類少なすぎてあかん

      7.気になる名無しさん2024年03月04日 02:15   ▽このコメントに返信

      エンタメ楽しむなら確実に有線、外出先は利便性で無線。
      家でワイヤレス使うことはほぼあり得ん。まず遅延が酷いし。
      遅延気にならない人は目か耳のどちらかが腐ってるのかAptXll環境持ってるかのどっち?

      8.気になる名無しさん2024年03月04日 02:15   ▽このコメントに返信

      イヤホン一つにここまで思う事多いのも十分異常や
      拘りとはまた違う強迫症って感じ

      9.気になる名無しさん2024年03月04日 02:16   ▽このコメントに返信

      >>3
      炎上させたもん勝ちやから。極論しかいわないガ○ジ演じてんだわ

      10.気になる名無しさん2024年03月04日 02:16   ▽このコメントに返信

      たかがイヤホンで赤の他人にどうこう言われたくねーな

      11.気になる名無しさん2024年03月04日 02:17   ▽このコメントに返信

      日や場合によってワイヤレスも有線も首掛けも使うオレが現れたらコイツの頭爆発しそう

      12.気になる名無しさん2024年03月04日 02:17   ▽このコメントに返信

      有線イヤホン嫉妬民か?

      13.気になる名無しさん2024年03月04日 02:18   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスの音ズレをわずかとかアホすぎる

      14.気になる名無しさん2024年03月04日 02:18   ▽このコメントに返信

      落として3万パーはえぐいわ

      15.気になる名無しさん2024年03月04日 02:19   ▽このコメントに返信

      そもそもそんな目新しいもんでもないうえに無線って安価なものもあるからな
      しょうもない物差しで他人を気にしながら勝手に身構えてる雑魚やん

      16.気になる名無しさん2024年03月04日 02:22   ▽このコメントに返信

      リケーブルできる中華イヤホンマジで音はいいぞ

      17.気になる名無しさん2024年03月04日 02:23   ▽このコメントに返信

      こういう極端な考えの奴のほうが怖いわ

      18.気になる名無しさん2024年03月04日 02:23   ▽このコメントに返信

      寧ろワイヤレス使ってるやつのが沼だと思うわ。そもそも気付かないうちになくす可能性がある時点で論外。500円ぐらいでポンとすぐ買い換えられるならまだいいけど違う上に充電もめんどい。半永久的に充電キレなくてなくす心配がなくなるぐらい落ちないようになるなら買うわ

      19.気になる名無しさん2024年03月04日 02:23   ▽このコメントに返信

      SONYの1000M-XM5もapple付属の有線イヤホンも両方とも使う
      使いわけ

      20.気になる名無しさん2024年03月04日 02:25   ▽このコメントに返信

      どうでもよ。
      こんな事でいちいち「ITリテラシーが〜とかゲーマーが〜」とか考えるやつの方がよっぽど癖あって面倒で関わりたくない人間だわ。

      21.気になる名無しさん2024年03月04日 02:26   ▽このコメントに返信

      人を貶めて食う飯はうまいか?

      22.気になる名無しさん2024年03月04日 02:26   ▽このコメントに返信

      >これ完全な偏見だけど
      はいかいさん
      なーにマジになって議論してんの

      23.気になる名無しさん2024年03月04日 02:27   ▽このコメントに返信

      好きなもので好きなように聞いたらいいと思うわ
      〇〇が嫌いって言うと本物食った事ないんだぁ~ニチャアてするやつと一緒でキモい

      24.気になる名無しさん2024年03月04日 02:27   ▽このコメントに返信

      踏み絵の使い方間違ってない?

      25.気になる名無しさん2024年03月04日 02:28   ▽このコメントに返信

      インプレゾンビとやってる事は変わんねーな
      人目にひっかける方法がコピペか炎上かってだけ

      26.気になる名無しさん2024年03月04日 02:28   ▽このコメントに返信

      イヤホンで締め上げるぞ ガキがっ

      27.気になる名無しさん2024年03月04日 02:28   ▽このコメントに返信

      JKは有線。これはガチ。周りの目をきにしすぎなのはおっさん。ガチで有線でパーカーと着てるJKと若者。

      28.気になる名無しさん2024年03月04日 02:29   ▽このコメントに返信

      四六時中耳にイヤホン入れてる俺みたいなキチガイは人生変わるほどの出会いだけど
      普通はそんなことないだろ

      29.気になる名無しさん2024年03月04日 02:29   ▽このコメントに返信

      無線の方が利益率高いからって長期間必死に工作しすぎやろ。失敗の方が目立ってるし。
      業界の恥晒し共が、イヤホン好きからしたらマジで迷惑や
      どっちも一長一短あって使いわければいいんじゃ!

      30.気になる名無しさん2024年03月04日 02:29   ▽このコメントに返信

      ワイヤレス→メリット:音質は別に悪くない、ノイキャンはTOP、線の煩わしさなし
      デメリット:落とすと致命的、遅延は用途によっては使い物にならないレベル
      有線→メリット:音質の費用対効果が高い、遅延が無い、無くさない
      デメリット:→線の煩わしさ、ノイキャンに弱い

      31.気になる名無しさん2024年03月04日 02:31   ▽このコメントに返信

      外は勿論家でゲームする時もワイヤレスヘッドホンかイヤホン使ってるわ

      32.気になる名無しさん2024年03月04日 02:31   ▽このコメントに返信

      車だのイヤホンだの趣味に拘るやつは片っ端から
      嫌味を言われなきゃいけないのかねぇ…

      33.気になる名無しさん2024年03月04日 02:31   ▽このコメントに返信

      もうこのツイートも2年前かぁ
      有線に回帰した人もだいぶ増えたよね

      34.気になる名無しさん2024年03月04日 02:32   ▽このコメントに返信

      こんなカスみたいなただの人間の発言ひとつで行動や志向変えちゃうやつはカモの素質あるよ

      35.気になる名無しさん2024年03月04日 02:33   ▽このコメントに返信

      勝手に好きなもん使っときゃ良いのにいちいち他所に喧嘩を売らなきゃ済まない性分の人ってホントなんなんだろうな。側から見たらそういう人の方が一番厄介な人間に見えるが。

      36.気になる名無しさん2024年03月04日 02:33   ▽このコメントに返信

      >>31
      ゲーマー向けの遅延抑えたワイヤレスヘッドセットあるからそれ使ってれば気にならないかも
      遅延対策無いAirPodsとか使って気にならないなら結構ヤバめ

      37.気になる名無しさん2024年03月04日 02:34   ▽このコメントに返信

      バイクで日本一周が有線無線よりも癖強すぎるっていうツッコミ待ちなんだろ?

      38.気になる名無しさん2024年03月04日 02:34   ▽このコメントに返信

      充電数時間は嘘やろ
      俺のやつ30分で満タンになるぞ

      39.気になる名無しさん2024年03月04日 02:36   ▽このコメントに返信

      このツイートしてる奴自身が意識高い系のそれで主な用途の何も分かってなさそう
      たぶんゲームもクソ下手だし音楽の事もなにも知らない

      40.気になる名無しさん2024年03月04日 02:36   ▽このコメントに返信

      この程度の話題に過剰に強い言葉を使う奴は頭がよろしくない人を見分ける簡単なポイント

      41.気になる名無しさん2024年03月04日 02:36   ▽このコメントに返信

      現金が不潔とかいう戯言にのせられてPayPay使ってそう

      42.気になる名無しさん2024年03月04日 02:37   ▽このコメントに返信

      >>55
      首の後ろに本体があるからバッテリーの持ちもよく、
      カバンとか物に引っかかりにくく、それでいて片方なくすこともない。

      俺はこの方式が一番好きだわ。

      43.気になる名無しさん2024年03月04日 02:38   ▽このコメントに返信

      有線も無線も両方使ってる。

      メディアプレーヤーでラジオを聴くときは
      有線イヤフォンがアンテナ機能を果たすので必須。

      44.気になる名無しさん2024年03月04日 02:38   ▽このコメントに返信

      音楽聞くだけならiPod shuffleが完成形やろ

      45.気になる名無しさん2024年03月04日 02:40   ▽このコメントに返信

      ケーブルの煩わしさが無くなった夢の商品かと思いきやそれ以上の煩わしさ大量に抱えてるんだよな
      一向に改善されそうにもないし寿命来るかその前に故障した時点で有線に戻るやつ多数でしょ

      46.気になる名無しさん2024年03月04日 02:42   ▽このコメントに返信

      >>29
      イヤホンジャック無くそうと時代遅れと吹聴しようと結局有線に戻ってくんだからユーザーは正直よね

      47.気になる名無しさん2024年03月04日 02:42   ▽このコメントに返信

      音質に拘らなくても同価格帯で比べたら有線の方が圧倒的に音いいだろ
      耳終わってるのか?

      48.気になる名無しさん2024年03月04日 02:43   ▽このコメントに返信

      電池切れとかした時用に有線イヤホン1つ鞄に入れっぱなしにしてるわ

      49.気になる名無しさん2024年03月04日 02:44   ▽このコメントに返信

      ガジェットYouTuberの方が癖強すぎて関わりたくない笑

      50.気になる名無しさん2024年03月04日 02:45   ▽このコメントに返信

      なんやねんその犯人は男性または女性みたいなクソ判定
      偏見つーかただの馬鹿の戯言だろ…

      51.気になる名無しさん2024年03月04日 02:45   ▽このコメントに返信

      偏見だよ頭おかしいね

      52.気になる名無しさん2024年03月04日 02:46   ▽このコメントに返信

      異常は異常かもしれん
      つながってないと音が出てるんじゃないかという恐怖にかられる

      53.気になる名無しさん2024年03月04日 02:46   ▽このコメントに返信

      Xやってる一個人の意見じゃん

      54.気になる名無しさん2024年03月04日 02:47   ▽このコメントに返信

      ADHDで200%無くすし充電し忘れる時多そうだからずっと有線やわ
      人の目線はどうでもええな

      55.気になる名無しさん2024年03月04日 02:47   ▽このコメントに返信

      >>53
      でも正論じゃん
      反論あるの?

      56.気になる名無しさん2024年03月04日 02:49   ▽このコメントに返信

      ぶっちゃけ、外でイヤホンつけてるってだけで警戒しちゃうわ
      周りの音を気にする気がない=周りを気にしないタイプだから体当たりしてくるタイプだろうって思う

      57.気になる名無しさん2024年03月04日 02:49   ▽このコメントに返信

      こんなん思ってる奴のが怖いわ

      58.気になる名無しさん2024年03月04日 02:49   ▽このコメントに返信

      >>55
      これが正論に見えるヤツ、ガチのマジで危機感持ったほうがいいぞ

      59.気になる名無しさん2024年03月04日 02:50   ▽このコメントに返信

      >>58
      反論になってなくて草w

      60.気になる名無しさん2024年03月04日 02:52   ▽このコメントに返信

      コスパわりいだろ
      例えば5000円出せばイヤホンはもちろん結構良いヘッドホンが買えるけど
      ワイヤレスだとう~ん・・・っていう音質で遅延付きのしか買えないじゃん
      「聴く」だけながら遅延してもいいけどさぁ

      61.気になる名無しさん2024年03月04日 02:52   ▽このコメントに返信

      駅の放送で時々注意喚起してるけど
      線路に落として砂利の間に入ったらもう見つからんよな

      62.気になる名無しさん2024年03月04日 02:52   ▽このコメントに返信

      またこのガ,イジアカウントのツイートか。もうまとめなくていいよ

      63.気になる名無しさん2024年03月04日 02:53   ▽このコメントに返信

      偏見てより病気でしょ。

      64.気になる名無しさん2024年03月04日 02:53   ▽このコメントに返信

      有線イヤホン探して身構える奴の方が狂ってるけど誰も気にしない

      65.気になる名無しさん2024年03月04日 02:54   ▽このコメントに返信

      無線使ったことがある人は混線経験あるから有線へ戻る人も多い

      66.気になる名無しさん2024年03月04日 02:54   ▽このコメントに返信

      バイクで日本一周するくらい癖強い奴に言われてもな

      67.気になる名無しさん2024年03月04日 02:55   ▽このコメントに返信

      危機感どうのってネタ広告業界のチー牛的にはうまくいった感じなんだろうな

      68.気になる名無しさん2024年03月04日 02:55   ▽このコメントに返信

      人にどう思われてるか気にする生活は、苦しいぞ。

      69.気になる名無しさん2024年03月04日 02:56   ▽このコメントに返信

      無音でよくね?

      70.気になる名無しさん2024年03月04日 02:57   ▽このコメントに返信

      利便性と安さのトレードオフやろ普通に

      71.気になる名無しさん2024年03月04日 02:58   ▽このコメントに返信

      金貰って言わされてるやろ
      まぁ無線を試したいならダイソーの1000円のなら有線の1000円イヤホン買うよりコスパはいいと思う
      数種類あって評判が別れるからリサーチして好きなのを選ぶといい
      良いイヤホンを買うにしても試聴できない限り基本はリサーチから始まる

      72.気になる名無しさん2024年03月04日 02:58   ▽このコメントに返信

      癖の強い偏見で草

      73.気になる名無しさん2024年03月04日 02:59   ▽このコメントに返信

      逆に有線一択だわ
      無線は令和になっても音飛び音ズレあるし
      いちいち別で充電するのも手間だし
      物によっては起動するたびにブルートゥースの設定しなきゃならん
      充電もなく穴に入れれば一発で高音質が繋がる有線と比べて劣りすぎる

      74.気になる名無しさん2024年03月04日 03:00   ▽このコメントに返信

      無線のストレスフリーっぷりを知ったら二度と有線には戻れないけどな
      街中を歩いても100%無線、有線なんて一人も存在しない

      75.気になる名無しさん2024年03月04日 03:00   ▽このコメントに返信

      イヤホン一つで他人にここまで偏見をもつおまえが一番の地雷だよ

      76.気になる名無しさん2024年03月04日 03:01   ▽このコメントに返信

      >>55
      正論以前の問題だろ
      偏見部分を誇張してるに過ぎない

      77.気になる名無しさん2024年03月04日 03:01   ▽このコメントに返信

      こいつたいていキツイ屁理屈こねて自分が気に入ったものorスポンサー以外全部クソみたいなことしか言わんやん

      78.気になる名無しさん2024年03月04日 03:02   ▽このコメントに返信

      この手のやつは自分に自信がない
      だからこんなスケールのちっちゃい考えに固執する

      79.気になる名無しさん2024年03月04日 03:03   ▽このコメントに返信

      >>73
      iPhoneだと充電しながら聴けないのがなぁ

      80.気になる名無しさん2024年03月04日 03:04   ▽このコメントに返信

      完全な偏見って何やねんw
      偏見だけで偏った見方を表してるのに
      あと書き込みが気持ち悪いし、この世にいらんかったら有線売られてない

      81.気になる名無しさん2024年03月04日 03:07   ▽このコメントに返信

      >>79
      ライトニング端子でも充電用端子とイヤホンジャックが2口付いてる変換ケーブルあるべ?

      82.気になる名無しさん2024年03月04日 03:09   ▽このコメントに返信

      >>74
      ワイは無線無理やったわ
      ケーブルと引き換えのデメリット多いわ

      83.気になる名無しさん2024年03月04日 03:10   ▽このコメントに返信

      >>55
      論wwwwwwwwwwwwwwww
      バカ丸出しでワロタ

      84.気になる名無しさん2024年03月04日 03:10   ▽このコメントに返信

      他人の持ち物をジロジロ見て格付けするのは田舎出身者の礼儀らしい

      85.気になる名無しさん2024年03月04日 03:10   ▽このコメントに返信

      自分は使い分けてます
      人前で有線使っているからって無線を持ってないわけではないのです

      86.気になる名無しさん2024年03月04日 03:11   ▽このコメントに返信

      無線は音ゲーが無理ゲーになる
      特にパーフェクトなんてフレーム単位のズレを判断して
      自分で音と画面表示のズレた分だけ
      フレーム単位で任意にずらし続けながら終わりまでだから超むずい
      アーケアだが無線パーフェクトは1回しか成功したこと無いわ

      87.気になる名無しさん2024年03月04日 03:13   ▽このコメントに返信

      自分で偏見って自覚あるじゃん

      88.気になる名無しさん2024年03月04日 03:13   ▽このコメントに返信

      こんだけ自己主張激しいくせに仮面付けて顔出ししないのも偏屈でクセ強いと思うけど

      89.気になる名無しさん2024年03月04日 03:14   ▽このコメントに返信

      イヤホンよりSNSでどんな事言ってるかの方がいい判断基準になるよ

      90.気になる名無しさん2024年03月04日 03:15   ▽このコメントに返信

      >>83
      反論出来なくて逃げて回ってるの草
      だっせえwww

      91.気になる名無しさん2024年03月04日 03:15   ▽このコメントに返信

      無線は2~3千円の安物だとホントに音ズレする
      酷いやつは音楽止めてたら何度も再起動繰り返して接続切れたりな
      この辺が嫌過ぎて2万くらいの奴買ったわ

      92.気になる名無しさん2024年03月04日 03:16   ▽このコメントに返信

      >>90
      論の意味もわかってないバカには何言っても理解できんわwwwwwww
      話する頭足りてないから出直してこいwwwwwwwww

      93.気になる名無しさん2024年03月04日 03:17   ▽このコメントに返信

      >>76
      反論になってないな
      やり直し

      94.気になる名無しさん2024年03月04日 03:18   ▽このコメントに返信

      >>93

      反論の定義もわかってないのか?

      95.気になる名無しさん2024年03月04日 03:19   ▽このコメントに返信

      >>74
      使う場面が違う
      音だけで良い音楽だとかは遅延が気にならないが、動画やゲームだと割と致命的
      特にゲームで遅延はあかん、気持ち悪くなる

      96.気になる名無しさん2024年03月04日 03:20   ▽このコメントに返信

      一昔であれば無線イヤホンなんて外から見えないから
      電話で話しているやつは頭がお星様にいっちまったようにしか見えない

      97.気になる名無しさん2024年03月04日 03:22   ▽このコメントに返信

      >>94
      反論:相手の論や批判に反対の意見を述べること。

      言い返せてないやんwww

      98.気になる名無しさん2024年03月04日 03:22   ▽このコメントに返信

      >>1
      低スペ草

      99.気になる名無しさん2024年03月04日 03:23   ▽このコメントに返信

      >>92
      「どう間違っているのか」も説明できなくて言葉の定義に拘って逃げ回ってるのだっさwwwwwwwwwwwww

      100.気になる名無しさん2024年03月04日 03:24   ▽このコメントに返信

      イヤホンより何を聴くかの方が
      人として重要なのでは?

      101.気になる名無しさん2024年03月04日 03:25   ▽このコメントに返信

      こういうプロパガンダ系の発信者はそろそろ規制した方がいい
      主観目線しか持てないやつにネットはやらせてはいけない

      102.気になる名無しさん2024年03月04日 03:26   ▽このコメントに返信

      動画やゲームで音ズレが嫌なのは当たり前の話だし利便性より安さを優先したり無数の商品から自分にあった拘りの品を選ぶのはイヤホンに限らず大体の人に当てはまるだろ
      それに有線使ってたら新しい物嫌いとかITリテラシーが無いと決め付ける方が癖強いどころか人間性に問題あるわ

      103.気になる名無しさん2024年03月04日 03:27   ▽このコメントに返信

      >>35
      Androidユーザーにやたらマウント取ってくるiPhone信者もそう

      104.気になる名無しさん2024年03月04日 03:27   ▽このコメントに返信

      >>96
      都会だと気にならんけど田舎で遭遇したらガチのヤバい奴なのかどうか分からなくて緊張するわ

      105.気になる名無しさん2024年03月04日 03:27   ▽このコメントに返信

      >>59
      ツイートで言ってる内容以外の意見がスレにも※欄にもいっぱいあるのに正論とか言ってる奴はヤベーから危機感持て、て>>58は言ってんじゃね

      106.気になる名無しさん2024年03月04日 03:29   ▽このコメントに返信

      まあ無線マウスみたいにしばらく批判されてても徐々に進化していくだろ
      今は使いにくすぎるだけ
      こうやって時代先取り気分で馬鹿なマウントとる奴が出るのもいつも通り

      107.気になる名無しさん2024年03月04日 03:30   ▽このコメントに返信

      自分と異なる物を使ってるだけで人格否定してくるんだから、実際はワイヤレス使ってる方がヤバいやつ多いってことじゃないの

      108.気になる名無しさん2024年03月04日 03:30   ▽このコメントに返信

      >>99
      ださいの使いどころもも間違ってるし本気でわかってないならお前病気やろwwwwwwwwwww
      病気じゃないならお前みたいなやつが境界知能ってやつだからもっとおもろい書きこみしてくれwwwwww

      109.気になる名無しさん2024年03月04日 03:31   ▽このコメントに返信

      >>99
      寝るからしっかり書き込んどけよw

      110.気になる名無しさん2024年03月04日 03:31   ▽このコメントに返信

      >>99
      やたら新しい物を嫌う→古くてもいい物が残る
      ITリテラシーが超低い→ITリテラシーの使い方間違ってますよ
      音質に拘りが強すぎる→音質なんてナンボでも良い方がいい、じゃなかったらイヤホンに対してコスパなんて言葉使われない

      111.気になる名無しさん2024年03月04日 03:31   ▽このコメントに返信

      >>99
      わずかな音ずれを許せないゲーマー→動画作る側の人間がリップシンクとか効果音のタイミングとか気にせんの?
      利便性より安さを極端に優先→そもそも接続性とバッテリー周りの問題がずっと解決できてないから利便性は低い

      反論どうぞ

      112.気になる名無しさん2024年03月04日 03:31   ▽このコメントに返信

      >>97
      返してるだろ
      「偏見部分を誇張してるだけ」だと
      そもそもイヤホンのシェアがスマホ向けとして無線主流になってるだけで有線の需要は消えてない
      ワイヤレスは耳の形状によってはハマらずずり落ちるタイプもあるし合う人合わない人人それぞれなだけ

      113.気になる名無しさん2024年03月04日 03:31   ▽このコメントに返信

      自分はどれに該当するんだろうと思ったら、片耳が悪いだけだった
      無線は左右のバランス調整ができねえんだよ

      114.気になる名無しさん2024年03月04日 03:33   ▽このコメントに返信

      AirPods以降数万円する無線イヤホンを皆がファッションアイテムとして使う時代になったからこういう勘違いする輩が生まれてしまった
      それまでは数千円の有線イヤホンなんか至って普通だったのに

      115.気になる名無しさん2024年03月04日 03:37   ▽このコメントに返信

      家では音の良いヘッドホン、外出時はノイキャンワイヤレスイヤホン
      これしかないわ

      116.気になる名無しさん2024年03月04日 03:38   ▽このコメントに返信

      >>95
      致命的になるのは音ゲーぐらいやろ

      117.気になる名無しさん2024年03月04日 03:38   ▽このコメントに返信

      なんか見に行ったらキツかったわ。強い言葉が多くて疲れる

      118.気になる名無しさん2024年03月04日 03:40   ▽このコメントに返信

      まぁ未だにMDウォークマンで聞いてるとかならクセ強とか分かるけど
      有線イヤホンでの偏見は短絡的過ぎる

      119.気になる名無しさん2024年03月04日 03:43   ▽このコメントに返信

      >>116
      格ゲーやFPSも割と致命傷やで

      120.気になる名無しさん2024年03月04日 03:43   ▽このコメントに返信

      まぁ外で有線わざわざ使ってるやつは癖強いわな

      121.気になる名無しさん2024年03月04日 03:43   ▽このコメントに返信

      作業してますよ話しかけないでくださいねと言う時にという時に有線イヤホンを使う

      122.気になる名無しさん2024年03月04日 03:43   ▽このコメントに返信

      >>116
      全部気持ち悪くなるよ、音が遅れるって凄いストレス
      撃った時、殴った時、爆発した時、全部ずれるから気持ち悪い

      123.気になる名無しさん2024年03月04日 03:47   ▽このコメントに返信

      いや、普通に訪れてるアニメとか見てたら頭おかしくなっちゃうから有線でいいでしょ。
      そりゃ音楽きくだけとか映像ないものならいらんけどね。

      124.気になる名無しさん2024年03月04日 03:49   ▽このコメントに返信

      >>122
      これ体感しない奴はたぶんマジで漠然とか画面見てないタイプだと思う
      たまにいる理解できないレベルで下手だし上達しないタイプの人

      125.気になる名無しさん2024年03月04日 03:51   ▽このコメントに返信

      こんなツラの奴に言われたないわ
      必要ないねん

      126.気になる名無しさん2024年03月04日 03:51   ▽このコメントに返信

      専用機器なら遅延は無くなるけど汎用機ではなくなる

      127.気になる名無しさん2024年03月04日 03:51   ▽このコメントに返信

      賢い奴は使いわけ
      どっちか信仰してる奴はまだ浅いだけか妄信してるだけの救えない馬鹿

      128.気になる名無しさん2024年03月04日 03:51   ▽このコメントに返信

      >>1
      今どき百均ですら変換ケーブル売ってるぞ……

      129.気になる名無しさん2024年03月04日 03:52   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスメインだけど有線イヤホンも一応バッグに入れてる
      朝ドタバタしてワイヤレスイヤホン充電したまま持たずに家の出た時の為にね

      130.気になる名無しさん2024年03月04日 03:54   ▽このコメントに返信

      外出中→有線(駅前とか電車だで無線がブツブツ切れる、充電めんどい、スマホの電池も食う、電源の入切とペアリングめんどい、有線なら充電不要だからカバンに突っ込んどくだけでいい、スマホを肌身から話すことがまずないので別に不便ない、物理的に繋がってるので落としにくい)
      在宅時→無線(基本デスクトップで全部やっててトイレとか飲み物でしょっちゅう席から離れる、いつでも充電できる、落としても問題ない)

      自分でも普通逆だろって思ってるけどこの組み合わせが便利すぎて辞めれん

      131.気になる名無しさん2024年03月04日 03:56   ▽このコメントに返信

      音楽も動画もゲームもエンタメ超大好き人間だけど外でイヤホンとか滅多に使わんわ
      ストレス溜まる電車の中でノイキャン使って情報遮断するとかなら分らんでもないけど
      歩きながらとか単純にその情報遮断が不便過ぎるわ

      132.気になる名無しさん2024年03月04日 03:59   ▽このコメントに返信

      ランニングと筋トレ趣味だけどイヤホン付けながらやってる奴ようわからんわ

      133.気になる名無しさん2024年03月04日 04:00   ▽このコメントに返信

      無線の接続が不安定って言ってる人って何使ってんだろ
      電車移動の時は基本的にずっとつけてるけど一度もないわ

      134.気になる名無しさん2024年03月04日 04:02   ▽このコメントに返信

      充電が煩わしい
      ほっとけ

      135.気になる名無しさん2024年03月04日 04:06   ▽このコメントに返信

      >>133
      自分も接続が不安定ってのがピンとこんな
      初めて買ったワイヤレス2年ぐらい使ってるけどそんな場面遭遇した事無い

      136.気になる名無しさん2024年03月04日 04:09   ▽このコメントに返信

      >>133 >>135
      多分機器の問題じゃなく環境の問題じゃないかな
      レンジ動かすと干渉するとか、そういう外的な要因
      これに関しては確かに有線の方が強い

      137.気になる名無しさん2024年03月04日 04:10   ▽このコメントに返信

      AirPodsみたいなタイプは絶対紛失する自信があるからワイヤレスの首の後ろに回すタイプのケーブル付き使っとるわ
      充電めんどいけどまあ満足しとる

      138.気になる名無しさん2024年03月04日 04:14   ▽このコメントに返信

      こういう人って他人のことばっかり気にしてんのかな
      自分になんの影響もないのに

      139.気になる名無しさん2024年03月04日 04:17   ▽このコメントに返信

      すぐバッテリー切れるし

      140.気になる名無しさん2024年03月04日 04:21   ▽このコメントに返信

      >>138
      カニンガムの法則を使った釣りだと思うよ
      賛否両論の話題で極論を置けばあとは勝手にヒートアップしていくし

      141.気になる名無しさん2024年03月04日 04:24   ▽このコメントに返信

      有線じゃないと失くしそうで嫌
      あと充電勿体ない

      142.気になる名無しさん2024年03月04日 04:25   ▽このコメントに返信

      安さを極端に優先しているワイに関しては正しい

      143.気になる名無しさん2024年03月04日 04:28   ▽このコメントに返信

      一年前のツイートを記事にするのもアホだけどそもそも炎上商法ってイキってるんすよ

      144.気になる名無しさん2024年03月04日 04:33   ▽このコメントに返信

      好きな人や仲の良い友人がそうだったらどうするんだろ
      こいつ自身はどうでもいいけどしょうもない思想を拡散されると迷惑

      145.気になる名無しさん2024年03月04日 04:39   ▽このコメントに返信

      イヤホン嫌いだから20年くらい使ってないな
      そもそもiPhoneみたいなショボい機器で音楽なんて聞かんし
      外に出てネットもしないし

      146.気になる名無しさん2024年03月04日 04:46   ▽このコメントに返信

      こういうめんどくせえやつのことなんてさっさと忘れて今日も1日頑張るぞお前ら!

      147.気になる名無しさん2024年03月04日 04:51   ▽このコメントに返信

      一度もなくしたことないなら、まあ良いんじゃない

      148.気になる名無しさん2024年03月04日 04:56   ▽このコメントに返信

      イヤホンで迷惑なんて音漏れぐらいだろ。有線だろが無線だろがどーでもいい。

      149.気になる名無しさん2024年03月04日 04:56   ▽このコメントに返信

      他人のことそんな観察しないだろう
      外で見かけた人なんかイヤホンどころか服装すら記憶に残ってない

      150.気になる名無しさん2024年03月04日 05:01   ▽このコメントに返信

      変な偏見持ってSNSで呟いてる奴のが厄介

      151.気になる名無しさん2024年03月04日 05:08   ▽このコメントに返信

      どの立場から言ってんのやろか?
      オーオタなら有線も無線も複数持ってると思うけど

      152.気になる名無しさん2024年03月04日 05:09   ▽このコメントに返信

      目の敵にされてて草

      153.気になる名無しさん2024年03月04日 05:11   ▽このコメントに返信

      電車乗ってると若い超絶美人も普通に有線使ってるしオッサンの言うことより正解だろ

      154.気になる名無しさん2024年03月04日 05:14   ▽このコメントに返信

      視野狭すぎるだろその考え方ww
      使い分けてんだよこっちは

      155.気になる名無しさん2024年03月04日 05:19   ▽このコメントに返信

      こういうことほざくアホが一番の厄介者なんだけどな。

      156.気になる名無しさん2024年03月04日 05:21   ▽このコメントに返信

      厄介な人が見事にお気持ち表明しててウケる🤣

      157.気になる名無しさん2024年03月04日 05:22   ▽このコメントに返信

      炎上商法はまとめサイトレベルの賎業

      158.気になる名無しさん2024年03月04日 05:25   ▽このコメントに返信

      自分の価値観を他人に押し付けないでほしい。
      お前にとって無線が一番なのは分かったけど、有線をことさら蔑むのは違くね?
      用途で使い分けてるヤツもいるし、私のようにネックスピーカと有線イヤホンがニコイチになってるの使ってるヤツだっているのでは?自転車でネックスピーカ電車でイヤホン必要。残念ながら中華製しかないけどw

      159.気になる名無しさん2024年03月04日 05:26   ▽このコメントに返信

      言い訳ばっかでキモすぎ

      160.気になる名無しさん2024年03月04日 05:32   ▽このコメントに返信

      普段の家の中ではAirPods Pro
      VRする時は音ズレ防止で有線
      外では防犯の意味でつけた事すらない
      つけてる奴は日本人だけだしガバガバだからヤバいぞ

      161.気になる名無しさん2024年03月04日 05:32   ▽このコメントに返信

      最新ガジェットを駆使しないといけない って縛られてないか? 道具なんて自分の用途に合わせて自由に使わせろよ

      162.気になる名無しさん2024年03月04日 05:41   ▽このコメントに返信

      >>145
      きっしょ

      163.気になる名無しさん2024年03月04日 05:42   ▽このコメントに返信

      SR9使えよ
      最高だぞ

      164.気になる名無しさん2024年03月04日 05:43   ▽このコメントに返信

      何かのガジェットをyoutubeで検索したらこいつの否定的な意見の動画出てきて鬱陶しい

      165.気になる名無しさん2024年03月04日 05:45   ▽このコメントに返信

      なんj民は全員有線やぞwww

      166.気になる名無しさん2024年03月04日 05:54   ▽このコメントに返信

      トーマスか
      拗らせおじさんなんだよな

      167.気になる名無しさん2024年03月04日 06:00   ▽このコメントに返信

      >>164
      マジでミュートかブロック機能欲しいよな

      168.気になる名無しさん2024年03月04日 06:01   ▽このコメントに返信

      性能で選ぶと何もかも有線になるんや
      無線は便利さと引き換えに性能を犠牲にしている
      むしろ逆に、無線を有線に変えるだけで精度が上がる

      169.気になる名無しさん2024年03月04日 06:05   ▽このコメントに返信

      まとめの二毛作やん

      170.気になる名無しさん2024年03月04日 06:16   ▽このコメントに返信

      有線つけてるの高校生くらいしかおらん
      金ないんやなって納得するけど

      171.気になる名無しさん2024年03月04日 06:22   ▽このコメントに返信

      スマホで曲作りする時は有線に限る
      ワイヤレスだと音ズレがひどい
      こだわりがなく 最新の物=良い物 って認識のミーハーにはワイヤレス一択なんやろな

      172.気になる名無しさん2024年03月04日 06:26   ▽このコメントに返信

      電波が体に悪い事は既に証明されていて、脳に長期間浴びせた場合は脳腫瘍の発症率が高まる
      ワイヤレスは便利な事以外は何もかも全てが有線に劣る

      173.気になる名無しさん2024年03月04日 06:28   ▽このコメントに返信

      人それぞれ。いちいち他人に文句垂れんな

      174.気になる名無しさん2024年03月04日 06:30   ▽このコメントに返信

      他人のこだわり否定すんならまずお前がガジェットやらへのこだわりをやめたら?って話

      175.気になる名無しさん2024年03月04日 06:32   ▽このコメントに返信

      いちいち有線イヤホンつけてるかかどうか観察して身構えてるのアホらしいと思わんのかな

      176.気になる名無しさん2024年03月04日 06:33   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスイヤホンはバッテリーの耐用年数が三年くらいなので定期的に買い替えないといけない。
      有線は良いものなら一生使える。

      177.気になる名無しさん2024年03月04日 06:34   ▽このコメントに返信

      ひろゆきと同じ話し方だから、このトーマスとかいうのは扇動が目的の工作員か広告屋だよ
      自分側の正当性を証明できないから相手側の知性と正気をおとしめるような発言をする
      宣教師の会話方法

      178.気になる名無しさん2024年03月04日 06:50   ▽このコメントに返信

      イヤホンや音質に変に拘り持ってる奴って、かなり面倒臭い人間だと言うことに危機感持った方がいいぞw

      179.気になる名無しさん2024年03月04日 06:52   ▽このコメントに返信

      こんなこと言ってる奴の方がめんどくさいわ

      180.気になる名無しさん2024年03月04日 06:54   ▽このコメントに返信

      耳に突っ込む系はくすぐったかったり違和感あったりで耳痛くなるから
      短時間ならいいけど長時間はツラいわ

      181.気になる名無しさん2024年03月04日 06:54   ▽このコメントに返信

      apple純正イヤホン使ってる奴、だいたい音漏れしてるから、本当に迷惑
      気づかないのかな?

      182.気になる名無しさん2024年03月04日 07:04   ▽このコメントに返信

      正直有線使ってる奴ガ〇ジだと思ってるわ

      183.気になる名無しさん2024年03月04日 07:05   ▽このコメントに返信

      この人典型的な田舎コンプ拗らせだよね
      動画見たことあるけど東京に住め言ってる割には東京関係無いコンテンツばっかりだし
      バイクで日本一周はもう意味わからん

      184.気になる名無しさん2024年03月04日 07:07   ▽このコメントに返信

      無線は通勤の混んでるときに切れるの無ければなー。

      185.気になる名無しさん2024年03月04日 07:08   ▽このコメントに返信

      イッチ「俺の偏見は世界の常識」
      www

      186.気になる名無しさん2024年03月04日 07:08   ▽このコメントに返信

      自分個人の偏見を晒し他者を差別して、さも自分が賢いと思いたいさもしい奴じゃんw

      187.気になる名無しさん2024年03月04日 07:08   ▽このコメントに返信

      こんなこと言うやつは多分陰謀論だいすきなんだろうな

      188.気になる名無しさん2024年03月04日 07:10   ▽このコメントに返信

      外では切れても失くしても痛くない100均の有線使って
      自室でだけ無線イヤホン使ってる

      189.気になる名無しさん2024年03月04日 07:10   ▽このコメントに返信

      革命起きて無線の充電器開発してくれへんか?

      190.気になる名無しさん2024年03月04日 07:11   ▽このコメントに返信

      無能ほど成果では無く偏見で弱者を作り相対的に偉くなったつもりで居る。

      191.気になる名無しさん2024年03月04日 07:13   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスは値段がピンキリ過ぎてビギナーには簡単におすすめできない
      とりあえず買っとけってレベルのAirpodsは値段で躊躇するだろうし

      192.気になる名無しさん2024年03月04日 07:20   ▽このコメントに返信

      無線が何故かスマホに繋がらなくなったから有線使ってる

      193.気になる名無しさん2024年03月04日 07:22   ▽このコメントに返信

      想像力が豊かですね

      194.気になる名無しさん2024年03月04日 07:23   ▽このコメントに返信

      そら顔隠しながらキャンキャン吠えなきゃ自尊心保てないやつに成り下がるわけや

      195.気になる名無しさん2024年03月04日 07:39   ▽このコメントに返信

      >>103
      逆ちゃう?
      iPhoneユーザーは情弱とか言われまくってるイメージ
      ほっとけば良いのに

      196.気になる名無しさん2024年03月04日 07:43   ▽このコメントに返信

      他人のやることにいちいち文句言う奴は周りから嫌われている自覚を持った方がいいぞw

      197.気になる名無しさん2024年03月04日 07:53   ▽このコメントに返信

      ネックバンド型だわ。

      耳の穴の大きさが左右で微妙に違うから片方だけよく外れてしまう。
      とかの理由で無線分離型は合わない、って人も居るんじゃないか。

      198.気になる名無しさん2024年03月04日 07:53   ▽このコメントに返信

      イヤホン界隈のジョージ

      199.気になる名無しさん2024年03月04日 07:55   ▽このコメントに返信

      まともにブログもYouTubeも更新してないガジェマガのトーマスさんが何言ってるの?

      200.気になる名無しさん2024年03月04日 07:55   ▽このコメントに返信

      両方使ってるわ使いこなせない奴らが文句垂れる

      201.気になる名無しさん2024年03月04日 07:57   ▽このコメントに返信

      音源によってはイアホンの方がいい時ある ASMRとか古い楽曲は特にね

      202.気になる名無しさん2024年03月04日 07:57   ▽このコメントに返信

      >>114
      iPhoneがイヤホンジャックなくなったのがでかいわ。充電しながら聴くができないからワイヤレスになってまう

      203.気になる名無しさん2024年03月04日 07:58   ▽このコメントに返信

      頭悪いねー

      204.気になる名無しさん2024年03月04日 07:58   ▽このコメントに返信

      有線は充電しなくて良い・片耳だけ外したい時に耳から抜くだけで良い・好きな人と分け合う時物理的な距離を詰められる
      無線は充電しないといけない・片耳だけ外すのは面倒なのでレジでも耳に詰めっぱなし・好きな人と分け合う時はくっつけない
      どっちが勝ちなのかは一目瞭然だよな?

      205.気になる名無しさん2024年03月04日 07:58   ▽このコメントに返信

      糖質はSNS利用する権利ねーから

      206.気になる名無しさん2024年03月04日 08:00   ▽このコメントに返信

      無線て3万超の高額なやつが主流だしそれも拘り強すぎると思うんだ

      207.気になる名無しさん2024年03月04日 08:01   ▽このコメントに返信

      有線だな。充電面倒くせぇ。

      208.気になる名無しさん2024年03月04日 08:06   ▽このコメントに返信

      >>81
      俺のiPhoneなんかのタイミングで不明なガジェットがなんたらで使えなくなった。うざすぎ

      209.気になる名無しさん2024年03月04日 08:15   ▽このコメントに返信

      こないだGEOの安いワイヤレス買ったんだけど、意外と落っこちないからびっくりした
      でもいずれかはバッテリーが劣化して使えなくなるものに高い金は払いたくないかなあ。バッテリーが交換できるやつがあれば、ちょっとお高めのを買ってもいいかなってかんじ

      210.気になる名無しさん2024年03月04日 08:15   ▽このコメントに返信

      爆音バッテリーロウ音声にムカつくので有線にした

      211.気になる名無しさん2024年03月04日 08:16   ▽このコメントに返信

      あいつは無線・・アイツは有線と・・・とか一々やってるのワロ

      212.気になる名無しさん2024年03月04日 08:17   ▽このコメントに返信

      バッテリー切れで恥ずかしい思いしろ

      213.気になる名無しさん2024年03月04日 08:18   ▽このコメントに返信

      無線は地下鉄だと音量が足りないんだよな、、ヘッドホン型も買ったけど髪型崩れるから平日使えなくて、結局iPhone純正有線に戻ってきてしまった
      AirPodsは高くて試してない

      214.気になる名無しさん2024年03月04日 08:25   ▽このコメントに返信

      >この人自身が癖強い考え方してるのに「癖の強い人」を差別対象にするのがオモロいね

      言いたい事スパッと言ってもろた

      215.気になる名無しさん2024年03月04日 08:35   ▽このコメントに返信

      電車通勤で高めの無線イヤホン使ってた俺の感想は充電めんどい、音がちゃんとイヤホンから出てるのか心配になる、落とす恐怖、バッテリーロウおじさんが不快、ちょっとした音ずれが不快という理由で有線を使うようになった

      216.気になる名無しさん2024年03月04日 08:39   ▽このコメントに返信

      ビジネスで利用とかも考えたことないんやろうなあ
      無線だと高級イヤホンでも基本音質悪いし、環境によっては全然聞こえないから
      Web会議外からよく出るような人は有線が多い
      まあネットでイキってる学生?ニート?には機会無いやろうけど

      217.気になる名無しさん2024年03月04日 08:46   ▽このコメントに返信

      馬鹿がまた下らない事でブツブツ言ってるよ

      218.気になる名無しさん2024年03月04日 09:04   ▽このコメントに返信

      そもそも外でプライベートな目的でイヤホンやヘッドホン付けてる時点でダサい

      219.気になる名無しさん2024年03月04日 09:09   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスは糞ダセえノイズ垂れ流してるアタオカキチガイが多い

      220.気になる名無しさん2024年03月04日 09:11   ▽このコメントに返信

      わいはiPhone純正に近い形のワイヤレスにしてシリコンカバー使い出してからずっと同じタイプのを愛用してるわ
      音質とかどうでもええわ

      221.気になる名無しさん2024年03月04日 09:14   ▽このコメントに返信

      周りが騒がしい中仕事に集中したいとかならまだ分かるがプライベートな空間以外で自分の耳塞ぐこと自体がもうクセ強なんだわ
      パブリックな空間に無理やりプライベート作って引きこもってるんだからな

      222.気になる名無しさん2024年03月04日 09:18   ▽このコメントに返信

      自分が厄介な人側になってることに気付かないのかな

      223.気になる名無しさん2024年03月04日 09:24   ▽このコメントに返信

      ワオ
      屋外 Bose QC Ultra
      屋内 中華イヤホン or SE846

      224.気になる名無しさん2024年03月04日 09:26   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスもう3個ぐらい無くして有線だが…なんで無くすのかが分からん
      気をつけけてもダメどっかでポロッと落としてるケースごと…有線は無くならない
      ほんと不思議だわ便利だけどこれだけ無くすなら有線でいい

      225.気になる名無しさん2024年03月04日 09:29   ▽このコメントに返信

      うどんから5万オーバーのヘッドホンまで使ったけどダイソーの1000円ワイヤレスでも普段なら問題ねーよw

      226.気になる名無しさん2024年03月04日 09:31   ▽このコメントに返信

      どうせワイヤレス買うならちょっと良いやつほしいから、お金に余裕ある時に買おうと思ってる
      有線だと3000〜5000円くらいで満足できる音質なのが良い
      ワイヤレスでその価格帯だと色々後悔しそうやし

      227.気になる名無しさん2024年03月04日 09:31   ▽このコメントに返信

      >>225
      だとしたら問題なのはお前の耳や

      228.気になる名無しさん2024年03月04日 09:32   ▽このコメントに返信

      誰かが忘れたワイヤレスイヤホンを拝借してるワイに死角はない

      229.気になる名無しさん2024年03月04日 09:35   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスって落ちないように耳奥に入れる構造になってるやん? ソレが嫌なんよ
      ひと昔前の、耳の入り口にはめるタイプのやつでワイヤレスではないし
      スレ内にもあるように一々充電が必要なのがね
      そもそも外では音楽聞かないしな

      230.気になる名無しさん2024年03月04日 09:37   ▽このコメントに返信

      有線の安定感
      線が絡んだり引っかかること以外デメリットはない
      歩いたり走ったりよく動く時はワイヤレス
      電車や椅子に座ってる時など、その場からあまり動かない時は有線で使い分けようと思ってます。

      231.気になる名無しさん2024年03月04日 09:40   ▽このコメントに返信

      >>228
      58才耳毛ボーボーワイのイヤホン使ってくれてありがとな

      232.気になる名無しさん2024年03月04日 09:42   ▽このコメントに返信

      >>221
      有線とワイヤレスの話してるんだが

      233.気になる名無しさん2024年03月04日 09:43   ▽このコメントに返信

      >>216
      毎日上司に叱られてそう

      234.気になる名無しさん2024年03月04日 10:02   ▽このコメントに返信

      どっちもいいところあるから好きにしろとしか

      235.気になる名無しさん2024年03月04日 10:18   ▽このコメントに返信

      本当にガジェット通なら両方使い分ければいいのに、片方だけケチつけて"ITリテラシーが低い"とかお笑いかよ

      236.気になる名無しさん2024年03月04日 10:21   ▽このコメントに返信

      普通の人は他人のイヤホンなんか無関心だと思うんだけど、わざわざ偏見抱いて勝手に身構えてるこの人の方が怖いわw

      237.気になる名無しさん2024年03月04日 10:21   ▽このコメントに返信

      長時間ゲーム配信してると途中でワイヤレスイヤホンのバッテリーが切れて切り替える事があるんだけど
      ゲームによってはイヤホンを変えるとゲームが落ちたりゲーム音が出なくなったりする
      なので有線の方が問題なく配信できるってわけ

      238.気になる名無しさん2024年03月04日 10:23   ▽このコメントに返信

      屋内屋外関係なく気分で使い分けてる
      こんなもん嗜好品だしね
      無線は確かに便利だけど、音質に対して価格が高いのと2〜3年使ったらバッテリーがへたってくるのが難点
      ステマ臭がすごいAnkerくらいの品質で満足できるなら安いしいいかもね

      239.気になる名無しさん2024年03月04日 10:28   ▽このコメントに返信

      >>235
      オーディオ関連って自称ガジェット通が語れる程浅くないし金もかかるから、アンカーとかを案件で紹介して満足してればいいのにね

      240.気になる名無しさん2024年03月04日 10:28   ▽このコメントに返信

      下らん妄想と偏見で人格否定までしくさるカスよりはヒトとしてマシなつもりだよ👎️

      241.気になる名無しさん2024年03月04日 10:28   ▽このコメントに返信

      >>206
      これ
      そこらの有線より無線のメジャー機種の方がめちゃめちゃ拘ってるし値段も高くなるのにそれはどうでもいいのかと

      242.気になる名無しさん2024年03月04日 10:31   ▽このコメントに返信

      >>191
      Appleユーザー以外にAirPodsの利点なくね?

      243.気になる名無しさん2024年03月04日 10:34   ▽このコメントに返信

      道具から趣味まで他人と同じにしてないと不安なんだろこの人
      そういう強迫観念こそ癖が強いと言える
      ついでに言うとイヤホン程度でそこまで邪推するのも癖が強い

      244.気になる名無しさん2024年03月04日 10:45   ▽このコメントに返信

      状況により使い分ける
      無線だと通話品質最悪なのよ

      245.気になる名無しさん2024年03月04日 10:49   ▽このコメントに返信

      完全ワイヤレスは店とか入ってイヤホン外す時にちょっと困る

      246.気になる名無しさん2024年03月04日 10:50   ▽このコメントに返信

      ゲームとか動かないときだけ有線だな
      バッテリー気にしなくていいの楽
      外は完全に無線

      247.気になる名無しさん2024年03月04日 10:51   ▽このコメントに返信

      >>9
      本当こういうインプレ稼ぎのクズが増えて嫌だわ

      248.気になる名無しさん2024年03月04日 10:54   ▽このコメントに返信


      2022年4月か
      確かに2年前はまだこんな風潮あったかも

      249.気になる名無しさん2024年03月04日 11:07   ▽このコメントに返信

      俺は一軒家の防音室で音楽聞いたり映画見たりしてるし通勤は車だから好きな音楽好きな音量聞いてるぞ

      250.気になる名無しさん2024年03月04日 11:16   ▽このコメントに返信

      僕は原始人じゃないもん!!のためだけに金を使いマウントまでとるとか簡単に操れそうな奴だな

      251.気になる名無しさん2024年03月04日 11:17   ▽このコメントに返信

      >>232
      目くそ鼻くそだって話だろ

      252.気になる名無しさん2024年03月04日 11:26   ▽このコメントに返信

      >>240
      キョロ充臭がするわ
      自分が優勢派に属してることで安心できるんだろうな

      253.気になる名無しさん2024年03月04日 11:29   ▽このコメントに返信

      >>124
      音を言い訳にしてるお前が上達しないタイプの下手糞だろ

      254.気になる名無しさん2024年03月04日 11:46   ▽このコメントに返信

      これ2年前のツイーヨだけど早くも若者の間で有線イヤホンが流行って来てるからもはや通用しない意見なんだよな

      255.気になる名無しさん2024年03月04日 11:53   ▽このコメントに返信

      >>253
      上で話してんのはFPSの話題だと思うが足音の重要性分からんってマジでやばいぞ

      256.気になる名無しさん2024年03月04日 11:59   ▽このコメントに返信

      >>254
      そもそも振り回される方がアホや
      好きなもん自信もって使ってたらええのにな

      257.気になる名無しさん2024年03月04日 12:00   ▽このコメントに返信

      厄介なのはこいつだったってオチか

      258.気になる名無しさん2024年03月04日 12:11   ▽このコメントに返信

      無線売るためのステマ
      こういうの真に受けちゃうバカが世の中に多すぎる

      259.気になる名無しさん2024年03月04日 12:11   ▽このコメントに返信

      有線でも無線でも良いけど、音質ガーおじさんはキモい。

      260.気になる名無しさん2024年03月04日 12:14   ▽このコメントに返信

      単独で使えるならなくすのには目をつぶるけど結局バカでかい充電ケースもちあるくやん
      ひろゆき調にケース持つ奴はばかですね~ってはなしかと思ったわ

      こいつ他にもデスクトップはアホとかバスタオルじゃなくタオル二枚でいいじゃんとかいうてるしミニマム拗らせかと

      261.気になる名無しさん2024年03月04日 12:15   ▽このコメントに返信

      こいつが癖が強いって攻撃された経験ありそうってのは同意するけど、人は言われて嫌なことを云々ってあくまでも自分を守るためのカウンセラーの考え方の1つだし人が言われて嫌なことを想像するって人間から誰でも出来ることだから

      262.気になる名無しさん2024年03月04日 12:26   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスは充電忘れやしたつもりでケース内できちっとハマってなくて充電されてないみたいなことがあって、使いたいときに使えないことがそれなりにあるので、有線のほうが便利。レジとかで一時的に人と話すとかで外すときも有線なら首に引っ掛けてあるので楽。

      263.気になる名無しさん2024年03月04日 12:27   ▽このコメントに返信

      安心しろ
      どんなイヤホンしてようが変な仮面つけて否定意見しか言えない奴よりはマシだから

      264.気になる名無しさん2024年03月04日 12:30   ▽このコメントに返信

      そもそも外でイヤホンやらしてるやつは駄目だろ。警戒心がなさ過ぎる。緊急車両とか通るかもしれんのに。

      265.気になる名無しさん2024年03月04日 12:32   ▽このコメントに返信

      さて次は何を煽ろうかな。

      266.気になる名無しさん2024年03月04日 12:34   ▽このコメントに返信

      無線は充電がね…

      267.気になる名無しさん2024年03月04日 12:38   ▽このコメントに返信

      無線イヤホンほんとゴミ
      パチ屋でバイトしてる人なら分かるだろうけど、月に10個以上の無線イヤホンがケースごと事務所の紛失物ケースに突っ込まれる。昨日のゾロ目の日とか6個落ちてたよ・・・これ毎回警察に届けないといけないんだよね
      アイコス以上に落としやすいことに危機感持ったら?無線イヤホンが数百円とかなら落としまくっていいけど高いんじゃないの?

      268.気になる名無しさん2024年03月04日 12:41   ▽このコメントに返信

      >>253
      無線LANでゲームやってそう
      モニターヘッドホンとか知らなそう
      ラグとか知らなそう

      269.気になる名無しさん2024年03月04日 13:21   ▽このコメントに返信

      イヤホンなんぞよりSNSのアイコンをガイフォークスマスクの自撮りにしてるような人の方が
      アレだと思うんですよ…

      270.気になる名無しさん2024年03月04日 14:22   ▽このコメントに返信

      コロナ前くらいに使った無線は安定せんかったけど改善されてんかね?

      271.気になる名無しさん2024年03月04日 15:27   ▽このコメントに返信

      駅のアナウンスの度に「ブツッ」ってなるから無線はダメだと友人が言ってたが、ホントなのかね?

      272.気になる名無しさん2024年03月04日 15:52   ▽このコメントに返信

      いつものブルーアイコンがインプレ稼ぎのために賛否あるお気持ち表明の図

      273.気になる名無しさん2024年03月04日 16:08   ▽このコメントに返信

      >>108
      >>109
      >>110
      >>111
      深夜にまとめブログのコメント欄で安い煽りに扇動されて、
      字数制限があるからって5回にもわけて投稿しちゃうような人間は癖の強い厄介者で草

      274.気になる名無しさん2024年03月04日 16:30   ▽このコメントに返信

      充電がめんどくさい一心やねん

      275.気になる名無しさん2024年03月04日 17:08   ▽このコメントに返信

      今はワイヤレス使ってるけどもし新しく買い直すことがあったら有線にするつもり
      使い心地に問題はないけど処分する時にわざわざ電気屋に持っていかなければいけないと分かったので
      ネットで買って処分は電気屋という面倒くさすぎる流れが嫌だ

      276.気になる名無しさん2024年03月04日 18:42   ▽このコメントに返信

      >>57
      これ

      277.気になる名無しさん2024年03月04日 18:44   ▽このコメントに返信

      ヘッドホンしか勝たん🎧

      278.気になる名無しさん2024年03月04日 18:45   ▽このコメントに返信

      まずね、コメント数の多さにドン引きですわ

      279.気になる名無しさん2024年03月04日 20:29   ▽このコメントに返信

      だれか共感して欲しかったのかなあw

      280.気になる名無しさん2024年03月04日 21:29   ▽このコメントに返信

      >>273
      全部同一人物だと思ってるのか
      どうやらホンモノらしいな

      281.気になる名無しさん2024年03月04日 21:41   ▽このコメントに返信

      こんな事いってる奴の方が嫌だから
      お互い様でWINWINやね
      よかったやん相手もそう思ってくれてるよ

      282.気になる名無しさん2024年03月04日 22:10   ▽このコメントに返信

      >>278
      有り得んやろって内容ほどよく燃えるからね
      炎上商法としては成功だね

      283.気になる名無しさん2024年03月04日 22:53   ▽このコメントに返信

      そんなくだらない事言ってるやつのが癖強いだろw

      284.気になる名無しさん2024年03月05日 00:51   ▽このコメントに返信

      ソニーのxm4使ってたけど2年持たずにバッテリーが終わった。いま有線使ってるけど歩きながらはゴソゴソしちゃってだめだね。大人しく聴いてる分にはいいけど。ワイヤレス良いわ。

      285.気になる名無しさん2024年03月05日 01:12   ▽このコメントに返信

      中学生「未だに有線イヤホン使ってる奴、ガチのマジで危機感持ったほうがいいぞ」

      286.気になる名無しさん2024年03月05日 01:17   ▽このコメントに返信

      最近おしゃれな奴は有線に回帰してるやん。時代に乗れてない(=周りを見れてない)扱いしてるけど自分が時代に乗れてないのに気づいてないのがやばい

      287.気になる名無しさん2024年03月05日 01:22   ▽このコメントに返信

      顔も出さないくせに自己主張だけはするこの気持ち悪さ

      288.気になる名無しさん2024年03月05日 01:34   ▽このコメントに返信

      コメント欄を見る限り厄介な人が多いってのは事実のようだな

      289.気になる名無しさん2024年03月05日 02:17   ▽このコメントに返信

      >>286
      そもそも2年前のツイートだぞ

      290.気になる名無しさん2024年03月05日 02:19   ▽このコメントに返信

      >>273
      もしかして:統合失調症

      291.気になる名無しさん2024年03月05日 08:47   ▽このコメントに返信

      ワイヤレスヘッドホンが最強って結論出てるやろ
      おしゃれにも使えるしチャリ乗る時も首に掛ければ違反にはならんし

      292.気になる名無しさん2024年03月05日 10:20   ▽このコメントに返信

      >>273
      全員お前の望む反論を提示してるのにそれに対するお前の反論は"暇な奴の自演"によるレッテル貼り付けか
      哀れすぎて笑えてくるよ

      293.気になる名無しさん2024年03月11日 03:09   ▽このコメントに返信

      >>292
      いや、まあ全てが同一人物じゃなくても厄介者なのはそのとおりではww

      一般からズレたところに拘り(ルール)があるってことはそこから外れたときにトラブルが生まれるからな
      実際レスバのやり取りからしても厄介者でしょwww

      294.気になる名無しさん2024年03月11日 05:10   ▽このコメントに返信

      耳あてスマホ通話もだけど
      無線は電磁波で脳やられるで
      腫瘍できる

      295.気になる名無しさん2024年03月11日 18:23   ▽このコメントに返信

      >>98
      いやむしろハイエンドはイヤホンジャックないだろ

      296.気になる名無しさん2024年03月13日 08:24   ▽このコメントに返信

      少し前のワイヤレスは接続がブツ切れになって役立たずやったからしばらく手を出さずにいたけど、sonyのええやつ買ったらノイキャンも相まって世界が変わった
      リラックスしたい時は音を鳴らさずに耳栓がわりにしてる

      297.気になる名無しさん2024年03月19日 13:34   ▽このコメントに返信

      >>294
      この前論文出てたが1日あたり数時間を年単位続けないとならんで

      298.気になる名無しさん2024年03月21日 12:42   ▽このコメントに返信

      家で使うのは話逸れてるやろ
      あくまで外で未だに有線イヤホン付けてるやつの話だろ

      299.気になる名無しさん2024年06月19日 05:45   ▽このコメントに返信

      有線に親でも56されたん?
      オマエの頭の悪さの方が危機感持った方がええで

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.