【画像】漫画家「この缶コーヒー写真だけ見てどっちがホット?漫画家の正解率が異様に高いです」
- 2024/4/12 21:30
- カテゴリ:人気記事 ,

理由は本当に謎なんですが、プロのクリエイターさん(特に漫画家さん)の正解率が異様に高い問題です。直感で答えてください。
— カメントツ (@Computerozi) December 4, 2019
このコーヒーどっちがホットでしょう?(答えはリプライで pic.twitter.com/l1IMxFxIyr
全く分からんのやが
どうしてわかるんだよ
右やろ
右ちゃう
見たら分かるやん右やん
★おすすめピックアップ
【画像】超人気歌手adoさん、調子に乗って海外公演やった結果wwww
AV監督「街中で女優を全裸にしてセ●クスしてもいいか?」横浜「ええで」
【画像】黒ビキニ、全裸よりエロい
11:風吹けば名無し :2021/08/20(金) 11:50:07.74ID:DIGzsm7T0.net
マジで分からん
左にきまっとるやろ
左や
どっちもアイス
これは左
こんなん常温やん
左はなんか水滴っぽいのついてるし右やろ
左か?
開けるアレが歪んでるような
右やろどう見ても
プルタブの向きに関係あるやろなぁ
そこに気づくとはワイは天才やったか
>>38
さすがやな
なんでか知らんけど左って言いたくなるわ
右やで
タブが熱くなりすぎないようにすこしズレてるやろ
これが漫画家しぐさや
俺が選んだのは右なんだけどなんで右を選んだのかが言語化できない
>>54
それを勘って言うんやで
左のほうが冷たそうとかそんなしょーもない理由やろ
左がホッとやろ
右は水滴ついてるのかフチが歪んでるやん
アッツアツにまでホッとしてるなら右やろうけど、そんなホットみたことねえわ
右やろ
胴体が少し膨れてる
タブが熱くなりすぎないようにじゃなく
タブを引き上げるときに熱くならないようにが正しいな
左
左の方が膨らんでね?
どうせ正解率4/7とかやろ
へぇー、俺なら触って確かめるけどなあ
右やろ
膨張してる
適当に選んでも50%は当たるからな
>>97
問題は有意差があるかどうかよ
プルタブを片手で開けられる右やろ
てか
後ろのiPadがヒントやな
片方の缶コーヒー側は熱でiPadが膨らんどるわ
左 直感やが
クラピカが右って言ってた
せめてアイス3本にホット1本くらいじゃないと信憑性ないわ
2択を当てる運を備えた人じゃないと漫画家で成功できないってことやな
缶全体が膨らんでる左?
テカり具合的に右!
右だな
上蓋のところがちょっと凸になってる
冷めたホットとぬるくなったアイスを比べても分かるんかな?
豆が光ってるから両方ホットやん
本当に見て欲しいのはMacBook
正解は左やで
右利きの人ってホットの飲み物は潜在的に左手で持つんや
逆にアイスの場合は右で持つことが多いんや
だからデスクに冷たいのと温かいのを置くとすると
無意識のうちにホットは左アイスは右に配置してしまうんやでちな嘘や
>>167
確かに
>>167
はぇ~感心したで
>>167
嘘かよw
>>167
何でこの画像だけで置いた奴が右利きだってわかったの?
これ外した奴はクリエイターしっかくなんやろか
パッと見ると缶の黒い部分の光沢が違う
右がややくすんで見えるから結露しているのでコールド
分からない人は単にスマホの画面設定のせいだから実物目の前にしたら一瞬でみんな分かると思う
左:ホット
— カメントツ (@Computerozi) December 4, 2019
右:コールド
合ってたけど何故かはよく分からんな確かに
>>206
タブ開ける時の持ち方に関係してる
だからタブの向きが重要
冷たい方はうっすら水滴付くから黒の感じが変わるんや
ワイが今この写真を見る頃にはどちらも常温になってる
熱膨張ってしってるか?
右っぽい感じはする気がする
わからへん
何で分かったんかが分からん 左は上の方がちょっと大きい気もする
多分2択当てただけやが
こんなんパッと見左やろ右のほうがMacに近い位置に置いてあるやん
hotを近づけんやろPCに
>>297
ワオも初見でこれ思ったわ
>>297
おれもこれ
>>297
これみんなそうなんか?
ワイは結露怖くてcold近づける方が嫌なんやが
>>405
PC近くには冷たいもんの方が嫌なのが普通では
光の当たり方かな?
左の缶の左側が光ってるから暖かそうに見える?
左の方が膨らんでるから普通に分かる
すこし大きいから左やな
温度で膨張してんねやろ
10個並べてその中の一個当てるとかにすべきや
>>334
やめーや
>>334
最後のキレ顔好き
>>334
高速で近づいてきてブチ殺されそう
>>334
笑えないんだよなぁ
>>334
2回もカマかける必要なかったよな
余計気まずくなるだけやん
>>463
1回やと冗談にノってるだけかもしれんやん
何回も繰り返してキレたなら当たりや
右がホットでしょ
冷たいものを右手で持ちたくない
単に漫画家御用達の素材集みたいのにプルタブが縦のホット缶コーヒーが載ってるってだけだろ
観察眼もなにもねぇよ
漫画家は駆け出しの頃コンビニバイトしがちだからな
そら余裕よ
>>357
ワイコンビニバイト経験あるわ
マジで漫画家としての素質を全て兼ね備えてるやんけ
これ左やろ
ホットは覚めないうちに飲もうって意識があるから飲み口がこっち側に来る
拡大してみると左ツヤツヤ右若干結露でなのか握った指紋跡みたいのついてるかな
>>408
そういうのを拡大しないで訓練された感覚でわかるいう
理屈付けなら
へーって思うな
ワイ漫画家やけど
もし撮影者が自分で置いた缶なんだとしたら左やな
利き腕はやけどしたくないから熱い方は左手で持つ
結露してるから右が冷たい
左がホットか常温かはわからん
※関連記事
【速報】鋼の錬金術師、実写映画の続編決定!新田真剣佑がスカー役!大総統は館ひろし!
林業事業者ワイ「チェーンソーマン効果で林業に興味持ってくれる若者増えるやろな~」ワクワク
ポケモン新作、可愛いキャラがナンジャモちゃんしかいなくて絶望・・・
【画像あり】米軍に捕まった日本兵さん、あまりの屈辱に咽び泣いてしまう
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2024年04月12日 21:41 ▽このコメントに返信
反射して少し歪んで見えるのが関係してんの?
3.気になる名無しさん2024年04月12日 21:41 ▽このコメントに返信
黒は300色あんねんホンマの黒を出す為には白をまず塗るねんてアンミカが行ってたなあ
4.気になる名無しさん2024年04月12日 21:43 ▽このコメントに返信
正解のない問いで議論を盛り上げさせてバズらせるのが目的
議論に乗った時点でおまえらは掌の上
5.気になる名無しさん2024年04月12日 21:44 ▽このコメントに返信
絶対左だと思って選んだけど何でなのか分からん
白が反射して膨張して見えるからかな
6.気になる名無しさん2024年04月12日 21:46 ▽このコメントに返信
光の反射の仕方でわかる
7.気になる名無しさん2024年04月12日 21:52 ▽このコメントに返信
ちゃんと原寸で見たら解る話
右は側面中央の黒い部分に結露が見られる
よって左がホット
8.気になる名無しさん2024年04月12日 21:57 ▽このコメントに返信
大きさで左一択だろ。
9.気になる名無しさん2024年04月12日 21:58 ▽このコメントに返信
ほっといてくれ
10.気になる名無しさん2024年04月12日 21:58 ▽このコメントに返信
サイゼリアの間違い探しに出て来たらキレて帰るレベルで分からん
11.気になる名無しさん2024年04月12日 21:59 ▽このコメントに返信
どっちでもいい
12.気になる名無しさん2024年04月12日 21:59 ▽このコメントに返信
右とか言ってる奴w
ホットは天板が少し膨らんでるから一目で左ってわかるって
なんで膨らんでるかは知らん
13.気になる名無しさん2024年04月12日 22:00 ▽このコメントに返信
以前は正解したけど、答え忘れた今日は間違えた
そんなもんだ
14.気になる名無しさん2024年04月12日 22:00 ▽このコメントに返信
ブラックは味気ないから無糖のカフェオレくれ
15.気になる名無しさん2024年04月12日 22:01 ▽このコメントに返信
漫画家の正解率も漫画家の回答もない模様
16.気になる名無しさん2024年04月12日 22:03 ▽このコメントに返信
結露とか置き場所とかタブの向きとかの理屈じゃなくてもっと直感的な事を言ってるんだろ
17.気になる名無しさん2024年04月12日 22:08 ▽このコメントに返信
WANDAの最後のAの字の上が内側寄りか外側寄りか・・・?
撮り方の問題の気がする
18.気になる名無しさん2024年04月12日 22:10 ▽このコメントに返信
観察力テストみたいで面白い
19.気になる名無しさん2024年04月12日 22:14 ▽このコメントに返信
「なんだか謎の問題」を出してバズらせたいだけやんw
回答に理由もないしwww
20.気になる名無しさん2024年04月12日 22:16 ▽このコメントに返信
熱膨張だろ
左の方が膨らんでいるように見える
21.気になる名無しさん2024年04月12日 22:17 ▽このコメントに返信
色合いで左が常温、右が冷たいように見えるけどな
22.気になる名無しさん2024年04月12日 22:17 ▽このコメントに返信
絶対シンフォニアあると思ったわw
23.気になる名無しさん2024年04月12日 22:20 ▽このコメントに返信
漫画家の宣伝?
24.気になる名無しさん2024年04月12日 22:21 ▽このコメントに返信
>>3
どこ行くねーーーん
25.気になる名無しさん2024年04月12日 22:34 ▽このコメントに返信
関係ない。50%の確率だからデタラメに選んでも半分の人はもっともらしい理由を付けて正解する。
バズり狙いの無意味な問題
26.気になる名無しさん2024年04月12日 22:36 ▽このコメントに返信
納得行く理由なけりゃどっちでも同じやんけ
27.気になる名無しさん2024年04月12日 22:41 ▽このコメントに返信
で、理由は?
28.気になる名無しさん2024年04月12日 22:41 ▽このコメントに返信
どういう状況なんやゲームのやつは
29.気になる名無しさん2024年04月12日 22:43 ▽このコメントに返信
色に決まってんだろスレの奴らバカしかいねーな
30.気になる名無しさん2024年04月12日 22:53 ▽このコメントに返信
>>27
ねーよそんなもの
31.気になる名無しさん2024年04月12日 22:56 ▽このコメントに返信
そんなことよりプルタブの場所が違うのがショックだわ
32.気になる名無しさん2024年04月12日 23:01 ▽このコメントに返信
拡大して見て水滴が付いてる方がコールド
33.気になる名無しさん2024年04月12日 23:06 ▽このコメントに返信
ウンボピッパの法則に基づいて考えればすぐ答えが出るな!
34.気になる名無しさん2024年04月12日 23:09 ▽このコメントに返信
この無名がどうやって漫画家にアンケート取れたのかのほうが気になるわw
まあ適当に話題作りでそれっぽい嘘ついてるだけなんだろうけど
35.気になる名無しさん2024年04月12日 23:12 ▽このコメントに返信
>>34
仮にもあの悪名高い小学館の地方作者だから編集にアンケートお願いしたりいろんな機会であうことはあるんじゃね?
週刊誌とか連載してないから横のつながりはなかなか難しいだろうけど
36.気になる名無しさん2024年04月12日 23:14 ▽このコメントに返信
>>28
女の子は世界を救う為に自己犠牲で身体の感覚を失っていく状態
味覚や触覚といったものを無くしているのを仲間に隠していてそれを主人公が鎌をかけて確かめているシーン
37.気になる名無しさん2024年04月12日 23:16 ▽このコメントに返信
※ただし購入してから6時間経っています
38.気になる名無しさん2024年04月12日 23:20 ▽このコメントに返信
ほんとか?
誰かこの人に同パターンの写真いっぱい見せて異様に高い正解率か確認してくれ
39.気になる名無しさん2024年04月12日 23:21 ▽このコメントに返信
ホットがあるということは寒い季節
ホットを味方、コールドを敵と捉えることができないでもない
ということで漫画家ならホットを右に置いてほしいってこと?
個人的にコールドは奥に置いてほしいなぁ
40.気になる名無しさん2024年04月12日 23:25 ▽このコメントに返信
絵描きなら、左の方が明るく大きく見えるから左がホットだと答えるよ
赤と青のどっちが炎属性でしょう?みたいな感覚
41.気になる名無しさん2024年04月12日 23:37 ▽このコメントに返信
ホットをパソコンの近くに置くのはなんかあれだから、遠い方の左やろ
42.気になる名無しさん2024年04月13日 00:32 ▽このコメントに返信
PCがどうのとか全く関係ないと思うね
43.気になる名無しさん2024年04月13日 00:46 ▽このコメントに返信
そんな予感はしてたけど答えは分からず
元のツイートも適当ふかしてただけですかねぇ
44.気になる名無しさん2024年04月13日 00:53 ▽このコメントに返信
画力高い漫画家かと思ったらカメントツかよw割と好きだけども小学生レベルの絵だからなあw
45.気になる名無しさん2024年04月13日 01:01 ▽このコメントに返信
ホットは塗装の艶が落ちるからわかるやろ
46.気になる名無しさん2024年04月13日 01:08 ▽このコメントに返信
プロが分かっても意味なくね?素人に分かるものの方が1000倍価値あるよ
47.気になる名無しさん2024年04月13日 01:24 ▽このコメントに返信
AIに分析させれば画像を全部数値に置き換えて判別するから何が異なるか、実は違いがないか分かる
48.気になる名無しさん2024年04月13日 02:23 ▽このコメントに返信
左の方が暖色っぽいからなんとなく左
49.気になる名無しさん2024年04月13日 04:31 ▽このコメントに返信
後から理由付けしたがるおじさん専用問題
50.気になる名無しさん2024年04月13日 05:32 ▽このコメントに返信
とりあえずしゃらくさい
51.気になる名無しさん2024年04月13日 06:25 ▽このコメントに返信
漫画家が多いです(三人くらい正解)とかじゃねーの?
52.気になる名無しさん2024年04月13日 06:26 ▽このコメントに返信
>>39
こわ
53.気になる名無しさん2024年04月13日 06:46 ▽このコメントに返信
膨らみ具合だぞ(多分
重ねれば左のほうが大きいと思う。とは言え1/2の問題だから真面目に考える内容じゃないな
ただ、プルタブとか後ろのPC云々などの外野部分を理由にするのはアホだと思う
54.気になる名無しさん2024年04月13日 07:44 ▽このコメントに返信
どちらもホットやぞ
55.気になる名無しさん2024年04月13日 07:57 ▽このコメントに返信
バカが「自分(たち)は特殊なんですー」と自称したいだけのしょうもない話だった
真面目に考えて損したな
56.気になる名無しさん2024年04月13日 08:04 ▽このコメントに返信
左右逆に置いてもかまわないからなあ
この問いに正解はないというのが正解
57.気になる名無しさん2024年04月13日 08:55 ▽このコメントに返信
左の方が僅かに膨張ぎみに見えたが気のせいか?
58.気になる名無しさん2024年04月13日 09:38 ▽このコメントに返信
Twitterもここもふわふわしたやつらだらけで草
59.気になる名無しさん2024年04月13日 13:06 ▽このコメントに返信
何となく左かなと思ったけど、何の理由もないし、そもそも同じ商品は別に保管法の指定はなく全く同じ物だからどっちの環境に補填して販売しようと自由なものだし、正解率が高いというまともなデータの方を見せて欲しいもんだ。まさか数人、数十人程度の分析で判断したわけでもあるまい?
60.気になる名無しさん2024年04月13日 20:52 ▽このコメントに返信
ホット(常温)の缶だと金属特有のテカリがでるけど、冷たい方は置いとくと微小な結露で艶が消されてマット調になる。だからこの写真だと右の方が僅かに艶消しの状態になってるから右が冷たい方だとわかる。
実物の方がわかりやすいし、自販機で買ったばかりの缶を少し置いとくと艶消しになるから判別できるよ。
61.気になる名無しさん2024年04月14日 15:15 ▽このコメントに返信
無名な漫画家ほどSNSででしゃばるよね
1.気になる名無しさん2024年04月12日 21:40 ▽このコメントに返信
こいつは誰なんだよ