学校「修学旅行の金額は40万円です」 生徒の親「...」
- 2024/6/13 19:30
- カテゴリ:国内ニュース ,

海外への修学旅行に40万円!? 円安で費用急上昇 「旅費考えると…」 国内への切り替えや国内・海外選択制も
Yahoo!ニュース
新型コロナウイルスの流行が落ち着き、海外への修学旅行が復活している。ただ、円安や燃油サーチャージの高騰に伴い、費用はコロナ禍前より格段に上昇。
広島県内の公立高校では総額が40万円近くのところもある。苦肉の策として、行き先を国内へ変える動きも出ている。
■姉妹校提携あり「切っても切れない絆」と説明
広島市西区の40代女性は「旅費を考えると胸が苦しくなる」と、切実に語る。市内の高校に通う長男の修学旅行の費用は小遣いやパスポート代も含めると40万円弱だ。
「日用品が値上がりし家計は苦しい。だからと言って、行かせないのはかわいそう過ぎるし…」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d284b92099edbf89e196a2f4f3ecaebf1aa791
まじ?
そんな高いんか
VR修学旅行世代とか一生のトラウマやろ
そら海外ならそんくらいになるやろ
コロナ禍であんなことあったんやからもう普通に行かせたれや🙄
★今週のおすすめ
【画像】ラブホにあるコスプレ衣装、どんな性癖も取り揃えてしまうwwww
風俗嬢「彼氏に中出しされた後に出勤したら、客が馬鹿すぎて大草原不可避wwww」
初めての生中出しセ●クスした女さん、気づくwwww
【画像】過疎村村長「このJKを嫁にやるからここで一生働いてくれんか」
ワイの高校は県で2番目やったけど修学旅行自体無しやったわ
港区の公立がシンガポールに行くとかって話題になってたな
ワイの高校は修学旅行自体なかったわ
大正時代にやらかしたのが原因で
いや4泊なら普通じゃね?
ワイの小学校は公立やったけど4人一組でタクシー借りて好きなルートで京都回りまくったなぁ…
海外ほどやないけど結構高かったやろうなあれ
公立で40万とかやば過ぎやろ
中学の時も高校の時も行けない奴居たなぁ
40万ってハワイでも行くのか
>>45
一人頭で考えればオーソドックスじゃね?
小学校→日光
中学校→京都大阪姫路
山形だけどこう
なお港区の公立中学は7万円でシンガポールに行く模様
マジで学生の修学旅行って円高にかなり左右されるよな
今の高校生は昔は海外だったのに国内になるとこ多いらしい
こいつら一生コンプ引きずって生きてくんだろなと思うと可哀想
>>48
俺んとこがまさにこれや
前までニュージーランドとかシンガポールとか言ってたのに今や国内
惨めすぎだろwまぁワイは嫌な思いしてないから
ドル80の時にグアム行ったなあ
インフレと円安でその時と比べて倍以上変わるのか
修学旅行すら時代ガチャで左右されるって救いが無さすぎやろ🥺
そういえば修学旅行に円安直撃してるんか
かわいそうやなあ
ちなワイの高校の修学旅行先は京都大阪や
楽しかったわ
ワイは田沢湖だった
オーストラリア行く年と奈良行く年があって奈良にあたってブチギレた思い出
シカやなくてカンガルーみたかった
体験格差ってやばいよな
一方は海外に修学旅行に行って語学堪能になってもう一方は国内でなんとなく有名なところ行くだけ
高いな
マジか
同じ学校なのに海外と国内とかセコくね?
こんな事やられたら一生恨むわワイ
統一しろよ
ワイ君
中学生→青森県でりんご狩り
高校生→アメ横
これww
デゼニーとずぶずぶじゃないの?
ワイの高校は海外の選択肢もあったけど沖縄と北海道も選べたな
カナダに2週間ホームステイやけど沖縄と北海道の旅費に+10万必要やった
ワイは沖縄に行った
>>70
旅行先のセンスええなあ
どこにいっても後悔しないラインナップやわ
ディズニーとか無意味だからやめろよ
>>78
過去に謎の先輩がディズニーとかUFJのキャラをシバいて学校自体がテーマパークから出禁になってるケース多いよな
2010年卒やが中国だったわ
海外行くのに航空券以外にかかる費用
パスポート:16000円
空港税やら出国税やら:10000円
燃油サーチャージ:数万円
海外出るだけで金かかりすぎひんか?🥺
オーストラリア韓国北海道の3択やったけど今思うと贅沢やな
VR修学旅行だけはほんまかわいそうやったわ
はえー3年間の授業料よりお高いんか
※関連記事
JK「え、まって。修学旅行ってよく考えたらヤバくね???」
ホモ135人で温泉旅館を貸し切り大人の修学旅行。何も起きないはずもなく...
ワイ、修学旅行の班決め1人あぶれて5クラス分の余り物同士で班を組まされる
【画像】修学旅行男子「女湯覗きに行こうぜ」←結果wwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2024年06月13日 19:33 ▽このコメントに返信
安倍さんのおかげ
3.気になる名無しさん2024年06月13日 19:37 ▽このコメントに返信
ワシの時は韓国だった
露店でヨン様のブロマイド買えたし楽しかった
4.気になる名無しさん2024年06月13日 19:39 ▽このコメントに返信
まあ直近がコロナで中止組な事を考えるとマシな方か?
5.気になる名無しさん2024年06月13日 19:40 ▽このコメントに返信
普通の公立だったけど沖縄だったわ
公立でも修学旅行が海外とかあるんやね…てっきり私立くらいのもんだと思ってたわ
6.気になる名無しさん2024年06月13日 19:42 ▽このコメントに返信
円安で何もかも高いねんから国内旅行ででええやん
7.気になる名無しさん2024年06月13日 19:42 ▽このコメントに返信
オンライン修学旅行とかいう実に日本らしいゴミ
休みの方がマシだわ
8.気になる名無しさん2024年06月13日 19:43 ▽このコメントに返信
下手すると成人後に行くのは国内でも所在地隣県くらいで大きな移動せず一生を終える人も居るだろうし若い行ける時に行った方がいいだろなあ
9.気になる名無しさん2024年06月13日 19:43 ▽このコメントに返信
そもそも高校の修学旅行行けてないや…
10.気になる名無しさん2024年06月13日 19:46 ▽このコメントに返信
そもそも公立高校で海外なんて行くなよ
京都でええやん
11.気になる名無しさん2024年06月13日 19:48 ▽このコメントに返信
無理して海外行く必要ないとも思うが日本がオワコンの今となっては井の中の蛙にならないように海外の事知る為にも一度で良いから多感な子供の時期に海外に行かせておいた方が良いとも思う
12.気になる名無しさん2024年06月13日 19:52 ▽このコメントに返信
修学旅行が雪山でスキースノボ合宿のワイよりマシやろ
13.気になる名無しさん2024年06月13日 19:54 ▽このコメントに返信
むしろ修学旅行という一生に三度か四度しかないイベントに40万をケチる親が分からん
40万くらいお前らの遊興費を削ればいいだろ。出してやれよ
14.気になる名無しさん2024年06月13日 19:55 ▽このコメントに返信
旅行先なんてどうせたいして憶えてないんだから隣町の温泉地とかでいいんじゃね。
15.気になる名無しさん2024年06月13日 19:55 ▽このコメントに返信
中国地方民だと宮島が定番だよな
16.気になる名無しさん2024年06月13日 19:57 ▽このコメントに返信
修学旅行で語学堪能になるわけないやろw
17.気になる名無しさん2024年06月13日 19:57 ▽このコメントに返信
見栄張って海外とか行かずに近場の温泉旅館とかの方が絶対楽しいって
18.気になる名無しさん2024年06月13日 19:57 ▽このコメントに返信
海外で40ならやすない?
去年スペイン行ったけど飛行機代だけで30近く飛んだで
今はもっと円安進んでるし
19.気になる名無しさん2024年06月13日 19:59 ▽このコメントに返信
ウチは金払えなくて図書室で自習だったな
20.気になる名無しさん2024年06月13日 20:00 ▽このコメントに返信
ほんまに公立か?
国内にしとけよ普通に
21.気になる名無しさん2024年06月13日 20:01 ▽このコメントに返信
公立なら沖縄か北海道とかでいいだろうよ
22.気になる名無しさん2024年06月13日 20:02 ▽このコメントに返信
>>15
兵庫の小学校で宮島やったわ
23.気になる名無しさん2024年06月13日 20:02 ▽このコメントに返信
別に無理して海外行く必要もないと思うけどな。
中学高校ならまだまだこれから行く機会もあるだろうし、日本旅行も海外旅行以上に楽しいぞ。
24.気になる名無しさん2024年06月13日 20:02 ▽このコメントに返信
教員が海外行きたいから選んでるってことはない?
先生の修学旅行の旅費って税金だよな
25.気になる名無しさん2024年06月13日 20:03 ▽このコメントに返信
コロナ世代「体育館で映像見せられたぞ」
26.気になる名無しさん2024年06月13日 20:04 ▽このコメントに返信
問題は値段の高騰ではなくそれが払えなくなった日本人の購買力の低下
27.気になる名無しさん2024年06月13日 20:04 ▽このコメントに返信
貧困家庭が
悲しい思いをするだけじゃん
28.気になる名無しさん2024年06月13日 20:05 ▽このコメントに返信
教師の趣味に偏るだけだから仲間内で旅行した方が安いし思い出になるだろ
29.気になる名無しさん2024年06月13日 20:06 ▽このコメントに返信
絶対うそやー いややっ
30.気になる名無しさん2024年06月13日 20:06 ▽このコメントに返信
>>25
あれガチで可哀想
31.気になる名無しさん2024年06月13日 20:07 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行が海外じゃないだけでコンプレックス抱くとかどんだけ心に余裕ないんだよ
32.気になる名無しさん2024年06月13日 20:08 ▽このコメントに返信
>>27
努力が足りないだけ
33.気になる名無しさん2024年06月13日 20:09 ▽このコメントに返信
金がー🤪税金で子供の昼飯代出せー🤪とか言ってる連中は結局「見栄っ張り」
34.気になる名無しさん2024年06月13日 20:09 ▽このコメントに返信
>>24
校外で数日間拘束されて何かあったら責任取らなきゃいけないのに
更に金まで取るとかどんだけ鬼畜なんだよ
現地解散ならまだしも
ガキのお守りで海外とかタダでも行きたくないわ
35.気になる名無しさん2024年06月13日 20:09 ▽このコメントに返信
海外に修学旅行行っただけで語学堪能になれるとかどんなアホな発想やねんww
36.気になる名無しさん2024年06月13日 20:12 ▽このコメントに返信
グアムだったな。
本気で遊んだだけwww
37.気になる名無しさん2024年06月13日 20:13 ▽このコメントに返信
いまどき40万円をポンと出せる家庭が日本にどれだけあるんだよ。
姉妹校だかなんだかは希望者が行くだけにするべき。
38.気になる名無しさん2024年06月13日 20:15 ▽このコメントに返信
看護専門学校の修学旅行がアメリカで40万だわ。海外の病院を見て欲しいって言うけど、言葉分かんないって。職員が下見したアメリカの3個の病院からいい病院の候補がありますから!と言ってたけど職員が下見って言う名目で海外行きまくれるだけでしょとしか思えない。生徒は言葉分かんないんだから。なんでそんなもんに40万出さないといけない。他県の病院でいいでしょ。それだと下見が国内だから職員がつまんないだけじゃん。
39.気になる名無しさん2024年06月13日 20:15 ▽このコメントに返信
田沢湖www
40.気になる名無しさん2024年06月13日 20:15 ▽このコメントに返信
公立の学費ってそんなに安いの…?
41.気になる名無しさん2024年06月13日 20:15 ▽このコメントに返信
行き先が海外だけど2泊3日
国内で3泊4日
この二択だったら後者を選ぶ人の方が多いんじゃない?
42.気になる名無しさん2024年06月13日 20:16 ▽このコメントに返信
>>26
購買力はあるけど海外に金落としてる。
43.気になる名無しさん2024年06月13日 20:19 ▽このコメントに返信
さすがにコスパ悪すぎる国内回帰しとけ
ひえひえ内需の足しにもなる
44.気になる名無しさん2024年06月13日 20:20 ▽このコメントに返信
>>38
長い
45.気になる名無しさん2024年06月13日 20:22 ▽このコメントに返信
ワイオーストラリアやったけど国内の方が面白かったと思うで
純粋に日本のが飯うまいし観光地もよかったはよかったけどそこまで感動は受けんかった
後スコールとか環境が特殊で楽しみが消えたりもした
46.気になる名無しさん2024年06月13日 20:23 ▽このコメントに返信
海外いったことないから行ける学生羨ましいわ、ワイみたいな英語すらできないのが海外行ったらすぐ消息不明や
47.気になる名無しさん2024年06月13日 20:23 ▽このコメントに返信
>>44
じゃあ読むなよ暇人w
48.気になる名無しさん2024年06月13日 20:23 ▽このコメントに返信
国内と海外なら海外選択した方が良い気がする、高くなろうともね
この機会がなきゃ海外旅行しない人も多数いるだろうしせっかくだからね
49.気になる名無しさん2024年06月13日 20:29 ▽このコメントに返信
40万言うても修学旅行って積立やろ
50.気になる名無しさん2024年06月13日 20:29 ▽このコメントに返信
>>49
なんぼ貧乏人だってどうにでもなるやろ
51.気になる名無しさん2024年06月13日 20:30 ▽このコメントに返信
>>3
韓国なら旅行無しがまだマシだなw
52.気になる名無しさん2024年06月13日 20:31 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行はグラバー園
53.気になる名無しさん2024年06月13日 20:32 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行は国内でスキーだったけどクッソ楽しいことしかなかったな
普段ろくなことをしないヤンキーもスキーで疲れて宿じゃおとなしかったな
54.気になる名無しさん2024年06月13日 20:32 ▽このコメントに返信
学生相手にマウントとってる品性下劣のカス多すぎだろ
55.気になる名無しさん2024年06月13日 20:35 ▽このコメントに返信
一泊目 船内
二泊目 大阪花博
三泊目 東京 一日中ディズニーで遊ぶ
四泊目 夜行列車
実に楽しい高校の修学旅行だった
56.気になる名無しさん2024年06月13日 20:35 ▽このコメントに返信
修学旅行がアメリカに行く高校でそれ目当てで入学したら911で国内になった思い出
57.気になる名無しさん2024年06月13日 20:37 ▽このコメントに返信
10年前の1.5倍のレートだしその上物価高だもんなぁ
58.気になる名無しさん2024年06月13日 20:37 ▽このコメントに返信
私立ならともかく公立高校で海外へ修学旅行とかアホちゃうか
59.気になる名無しさん2024年06月13日 20:41 ▽このコメントに返信
姉妹校とか外圧に負けてるやん
60.気になる名無しさん2024年06月13日 20:43 ▽このコメントに返信
修学旅行フランスだったけどクソ楽しかったから国内は可哀想
61.気になる名無しさん2024年06月13日 20:45 ▽このコメントに返信
>>12
めっちゃええやん自虐風自慢か?
俺は長崎やったわ。大人になった今ならともかく高校生が長崎行っても何もおもんなかったわ
62.気になる名無しさん2024年06月13日 20:45 ▽このコメントに返信
コロナ禍でそもそも行けなかったやつらより全然マシやんけ
63.気になる名無しさん2024年06月13日 20:45 ▽このコメントに返信
高いとは思うけど、金と時間は作るもの
2年あれば40万円ぐらい稼げるでしょ・・・・40万㌦はムリだな
64.気になる名無しさん2024年06月13日 20:45 ▽このコメントに返信
貧乏な田舎の公立だったから、40万で旅行とかすごいなとしか。
65.気になる名無しさん2024年06月13日 20:48 ▽このコメントに返信
金なかったら行かんかったらいいだろ、補助とかいらんで。
66.気になる名無しさん2024年06月13日 20:49 ▽このコメントに返信
>>63
🤔
67.気になる名無しさん2024年06月13日 20:49 ▽このコメントに返信
旅行一つで一生コンプてw
チー牛のお前らじゃないんだからさぁ
68.気になる名無しさん2024年06月13日 20:50 ▽このコメントに返信
私立ならともかく公立でこの金額はやべーな
69.気になる名無しさん2024年06月13日 20:51 ▽このコメントに返信
>>55
おっさん乙
70.気になる名無しさん2024年06月13日 20:54 ▽このコメントに返信
コロナで無しになったから0円やったわ
ガハハハハ泣
71.気になる名無しさん2024年06月13日 20:54 ▽このコメントに返信
自分も修学旅行先が海外だったから親には感謝しかないわ
72.気になる名無しさん2024年06月13日 20:55 ▽このコメントに返信
キックバックしてるんじゃないのか
73.気になる名無しさん2024年06月13日 20:59 ▽このコメントに返信
20万、いや15万くれるなら修学旅行我慢するよ母ちゃん!!
74.気になる名無しさん2024年06月13日 21:00 ▽このコメントに返信
姉妹校って建前よりキックバックやろ
あとは誘致で大人の事情
75.気になる名無しさん2024年06月13日 21:03 ▽このコメントに返信
>>51
楽しかったって意見にすらイチャモン付けずにはいられない病人
お母さんはお前産むなら子無しがまだマシだったよ
76.気になる名無しさん2024年06月13日 21:06 ▽このコメントに返信
40万って、ワイが10年くらい前にヨーロッパ1週間くらい団体旅行したときの値段やぞ。さすがに嘘やろ。それかものすごい無能が旅行手配したか
77.気になる名無しさん2024年06月13日 21:07 ▽このコメントに返信
切っても切れない仲なら1回くらい行かんでもええやろ
78.気になる名無しさん2024年06月13日 21:08 ▽このコメントに返信
>>58
公立高校やけど修学旅行はシンガポールやったぞ
79.気になる名無しさん2024年06月13日 21:08 ▽このコメントに返信
>>75
兄弟姉妹も否定するなんて!
80.気になる名無しさん2024年06月13日 21:11 ▽このコメントに返信
独身の頃はさっと出せたけど子持ちにとっての40万はきつい
81.気になる名無しさん2024年06月13日 21:15 ▽このコメントに返信
円安になるってのはこういうことだ
82.気になる名無しさん2024年06月13日 21:24 ▽このコメントに返信
>>78
親には死ぬほど感謝しろよ
83.気になる名無しさん2024年06月13日 21:26 ▽このコメントに返信
まあ全く家庭に配慮してない予算の組み方だよな
予算的な問題もあって公立に通わせてる家庭もたくさんあるのにこの決定は学校のエゴでしかない
84.気になる名無しさん2024年06月13日 21:33 ▽このコメントに返信
40万でブーブー言ってんなら子供産むなよw計画性のない親とかマジで子供が可哀想
85.気になる名無しさん2024年06月13日 21:40 ▽このコメントに返信
>>69
それがどうした引きこもりのクソガキwww
86.気になる名無しさん2024年06月13日 21:45 ▽このコメントに返信
今時、修学旅行が強制とか時代錯誤だよ
参加者は欧米のように希望者だけで良い
教育費すら無料になってない国なのに、保護者に金を使わせ過ぎ
87.気になる名無しさん2024年06月13日 21:53 ▽このコメントに返信
一度に40万はエグいな
しかも家族で旅行でもないからなかなかに困るという
88.気になる名無しさん2024年06月13日 21:58 ▽このコメントに返信
>>31
コンプレックスは知らんが一度くらいは海外出といた方が良いと思うわ
89.気になる名無しさん2024年06月13日 21:59 ▽このコメントに返信
>>11
実際に現地に行くっての肌感覚的に大切だろうけれど、所詮数日間の体験で得られるもの少ないだろうし、
親に無理させてまで海外行く必要あるか?とは思うよ。
それに、今の情報化社会なら、そうそう井の中の蛙にはならないのでは?
90.気になる名無しさん2024年06月13日 22:13 ▽このコメントに返信
国内旅行に切り替えて日本に金落とせ
姉妹校とか馬鹿みたいな制度いらんだろ
91.気になる名無しさん2024年06月13日 22:24 ▽このコメントに返信
>>78
私も公立でシンガポール
後輩は韓国や国内に変わってて可哀想だったな
92.気になる名無しさん2024年06月13日 22:39 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行でコンプとか嘘やろ
海外なんかいつでも行けるやん
93.気になる名無しさん2024年06月13日 22:40 ▽このコメントに返信
>>84
マウントだけは一丁前やな
94.気になる名無しさん2024年06月13日 22:41 ▽このコメントに返信
>>11
アメリカ限定にしとこうな
95.気になる名無しさん2024年06月13日 22:44 ▽このコメントに返信
最近は修学旅行で海外が珍しくないようだがそれをやめればいいだけ
金持ちが通う私立校ならご自由にだが公立高校でやる必要ない
96.気になる名無しさん2024年06月13日 23:04 ▽このコメントに返信
51は何言いたいねんやろか
一人当たりの旅費が40万とかやばすぎるやろ
97.気になる名無しさん2024年06月13日 23:11 ▽このコメントに返信
ホテルじゃなくてゲストハウス貸し切りにしたら安く済むと思うんだが
98.気になる名無しさん2024年06月13日 23:16 ▽このコメントに返信
むしろ安い気がするんだけどw
修学旅行1週間弱カナダだったけど積立金から考えると50万超えてたような
99.気になる名無しさん2024年06月13日 23:18 ▽このコメントに返信
>>86
なお行かなかった奴に配慮して学校では修学旅行について語るなと暴れる模様
100.気になる名無しさん2024年06月14日 00:54 ▽このコメントに返信
もう全部VRにしたらいいやん
1日上映に使って翌日から授業開始や
101.気になる名無しさん2024年06月14日 01:14 ▽このコメントに返信
絶対ワイの母校で草
しかもこの修学旅行ハワイのくせに海入ったらあかんからな
生徒全員でボイコットして個人で旅行行った方がええで
102.気になる名無しさん2024年06月14日 01:39 ▽このコメントに返信
電車でもバスでも倍の距離乗れば値段も倍上がること考えれば
飛行機は割とリーズナブルなのではなかろうか
103.気になる名無しさん2024年06月14日 06:03 ▽このコメントに返信
でも賃金も上がってるはずだからプラマイ0だよね???(遠い目)
104.気になる名無しさん2024年06月14日 07:26 ▽このコメントに返信
安い、とか見栄はってんのか世間知らずなのかわからんのやめろ。
105.気になる名無しさん2024年06月14日 09:48 ▽このコメントに返信
山形から日光に来るなんて東北には何もないのか……。北関東なんてほぼ東北みたいなもんだけどそれでもさ……
106.気になる名無しさん2024年06月14日 12:22 ▽このコメントに返信
たかが学校行事で「参加費40万円」って書かれてたら誰だってビビる
107.気になる名無しさん2024年06月14日 14:29 ▽このコメントに返信
子供に海外旅行させたい場合、プライベートだと家族で行く事になって100万以上とかかかるだろうし、海外に本人だけで40万で行ってきてくれるならワイなら喜んで出す 40万なら今安い方やろ
108.気になる名無しさん2024年06月14日 14:33 ▽このコメントに返信
>>58
わい公立進学校だったけど修学旅行無くて、勉強合宿だけだったわ
流石にクソ
109.気になる名無しさん2024年06月14日 14:46 ▽このコメントに返信
>>93
まあでも正論じゃん、
110.気になる名無しさん2024年06月14日 15:54 ▽このコメントに返信
韓国とかなら10万もありゃ豪遊できるんちゃうか?
1.気になる名無しさん2024年06月13日 19:31 ▽このコメントに返信
ちょぺぴぃ