【画像】イラストに強すぎる画像生成AIモデル、ガチでヤバイと話題にwwwww

    127
    コメント

    photo-1633311905139-7b6088a69e33

    1:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:38:17 ID:O67G
    イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃


    イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 文● 新清士


    画像生成AI「Stable Diffusion XL(SDXL)」のファインチューニングモデル、「NoobAI-XL(ヌーブエーアイ)」の登場が、画像生成AI関連の人たちをざわつかせています。イラスト風画像の生成性能が高いためです。

    (中略)

    SDXLベースの画像生成AIモデル「NoobAI-XL」の性能が高すぎる

    NoobAI-XLの強力さは、LCM(Latent Consistency Models=画像生成AIの高速化技術)の環境で動かすとそのすごさがよくわかります。ペイントツール「Krita」用にAclyさんが開発を続けている独自プラグイン「Krita AI Diffusion」でプロンプトを設定して、雑に落書きを描いてみても、そこからしっかりとした画像が生成されます。

    (中略)

    ハイエンドモデルとしては、8月にBlack Forest Labsの「FLUX.1」がリリースされていますが、人体については、そのまま出力すると、正面の立ったままの動きのない画像となりがちな傾向があります。アニメ系の画風で、複雑なポーズをとらせた画像生成目的であれば、NoobAI-XLの方が上かもしれません。

    全文はこちら
    https://ascii.jp/elem/000/004/238/4238227/



    2:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:38:35 ID:O67G
    LORA無しでも安定するみたい🤓🤞


    3:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:38:44 ID:71vA
    あっそ


    7:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:40:05 ID:uK0m
    >>3
    手書き絵師イライラで草?



    ★今週のおすすめ
    ハイキング中に美女の野グソを目撃してしまった結果...

    お●ぱいからブルンブルン聞こえるgifを貼るスレwwww

    【画像】今から30万の高級ラブドールとセ●クスする

    【画像】女優の濡れ場お●ぱい、エロすぎるwwwwww
    4:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:39:20 ID:owxZ
    でっていう


    5:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:39:27 ID:eDFC
    ってオイイィィィ!!「NoobAI-XL」じゃねーかァァァ!!!本当に凄いのかよ!


    6:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:39:54 ID:hiuZ
    サンプル貼れよ?


    8:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:41:09 ID:YN4e
    結局金になるのかどうかや
    そこが重要や



    9:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:41:26 ID:d8fc
    でも著作権侵害の可能性あるんでしょー?


    10:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:43:11 ID:OrxX
    これでお前らも絵師を名乗れるで


    11:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:43:52 ID:O67G
    使った感じキャラ名いれるだけでめちゃ安定して出てきて使いやすい🥳


    15:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:45:12 ID:hiuZ
    >>11
    いや貼れや?



    12:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:43:59 ID:kRc0
    登録もなしで無料で使えるなら遊んでやってもいいぞ


    13:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:44:30 ID:O67G
    >>12
    グラボあれば登録もいらん
    🤓


    14:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:44:30 ID:fbBC
    すげえな


    16:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:45:28 ID:DN0w
    ラフ画に近い絵を生成してくれるのか


    17:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:45:30 ID:nexA
    こんなクオリティで満足できるんか


    18:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:46:03 ID:hiuZ
    ローカルでAnimagine XL 3.1だけ使ってるけど
    たまには更新したいな



    20:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:46:56 ID:O67G
    >>18
    更新したほうがええで
    🤓


    19:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:46:55 ID:ZRfl
    今までとの違いわからん


    21:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:47:32 ID:XSdP
    ワイグラボない貧民、PixAIで満足する模様


    22:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:48:01 ID:O67G
    ワイはこれつかっとる😎

    Illustrious XL personal merge (noob v-pred0.5 test merge updated)
    https://civitai.com/models/835655

    24:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:49:13 ID:hiuZ
    >>22
    ちょっと良さそうやんけ
    導入してみようかな



    29:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:01:53 ID:ZGmb
    >>22
    これの1枚目みたいなのが好き



    23:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:48:16 ID:nexA
    てか記事の中の画像にウマシコあって草
    唯一AIが活躍できる場やしな



    25:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:50:22 ID:nieS
    これめっちゃええやん


    26:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:52:01 ID:hiuZ
    今んとこイッチの言ってるNoobAI-XLには魅力を感じない
    いい画像ハラ



    28:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 08:52:48 ID:faoM
    >>26
    素材はこれで
    47B0uSz - Imgur



    30:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:24:12 ID:owxZ



    31:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:24:22 ID:owxZ



    32:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:24:42 ID:owxZ



    33:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:25:49 ID:owxZ



    34:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:25:58 ID:hiuZ
    サンガツ
    10月からあるんか



    35:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:27:08 ID:owxZ
    >>34
    しょせんおんJ民のスレ立てなんてXのポストをまとめたサイトから得たネタだからラグがあるんだよな



    36:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:27:25 ID:hiuZ
    >>35
    悲しいなぁ



    37:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:27:54 ID:owxZ



    38:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:33:11 ID:xrAk
    番組のファンアートのコーナーとかもAIまみれなんかな


    39:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:34:00 ID:hiuZ
    >>38
    ワンピースの単行本のファンアートのコーナーではじいてただけは知ってる



    41:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:36:18 ID:K8yu
    生成AIは変な画像や動画が作れるってとこから進化しないね


    42:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:43:21 ID:owAk
    チー牛達がやめろやめろってわめいたりネガキャンしてる間に無慈悲にもどんどん進化してて草


    43:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:44:47 ID:G44W
    もう下手くそな手描きは見たくないよ


    44:名無しさん@おーぷん: 24/12/03(火) 09:46:15 ID:hiuZ
    今年は劇的な変化は無かったけど
    1月と比べたら確実に進化はしてる気がする



    ※関連記事
    【動画】初めてCMで使われたAIタレント、本物の人間と見分けがつかないレベル

    【画像】しまむらさん、AIモデルを起用してしまう

    最近の画像生成AI、ガチで凄すぎるwwww

    AIさん、さらなる進化を遂げ映像の信憑性をなくしてしまう…


    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2024年12月07日 05:22   ▽このコメントに返信

      リアス使っとるわ

      2.気になる名無しさん2024年12月07日 05:25   ▽このコメントに返信

      何回こういう騒ぎ方をして、何回なにも起きずに過ぎ去っていったかってだけ
      今回も無風です

      3.気になる名無しさん2024年12月07日 05:30   ▽このコメントに返信

      何が変わったん?

      4.気になる名無しさん2024年12月07日 05:34   ▽このコメントに返信

      この手のアプリは毎回どこでどうやって使えばいいのかという最も根本的な情報が皆無なのはどういうことなんだろうな

      5.気になる名無しさん2024年12月07日 05:36   ▽このコメントに返信


      動じてない人は未来を想像する能力のない人だよ
      ほとんどの人はアニメの絵を誰が描いたかなんて知らないんだから
      AIが描こうが人間が描こうがどうだっていいんだ

      6.気になる名無しさん2024年12月07日 05:38   ▽このコメントに返信

      >>4
      そこまで教えちゃうとAI絵師がドヤ顔できなくなるだろ

      7.気になる名無しさん2024年12月07日 05:44   ▽このコメントに返信

      >>4
      wikiや個人でまとめてるサイトが大量にあるのに何言ってんだこいつ
      気になったことを調べると言う行動すらできない、口を開ければ勝手にご飯が食べれると思ってる雛鳥がニートの考えじゃん

      8.気になる名無しさん2024年12月07日 05:45   ▽このコメントに返信

      AI絵は魔法の3文字から一気に使い勝手と性能が向上したよな

      9.気になる名無しさん2024年12月07日 05:47   ▽このコメントに返信

      >>2
      お前が知らない、環境の変化を感じることができないだけで日に日に技術は発展しています
      アンテナの感度が低い人は大変だなあ

      10.気になる名無しさん2024年12月07日 05:50   ▽このコメントに返信

      >>8
      ponyからからまたステージが上がったよな。時代の流れが早すぎる

      11.気になる名無しさん2024年12月07日 05:51   ▽このコメントに返信

      写真がフィルムを消耗せずシャッター押した瞬間に確認できるようになり、複数のレンズで後から絞りを利かせられるようになり、人力ではなくAIによる一瞬のレタッチが出来るようになった
      技術ショーケースとして騒がなくなったから廃れた訳ではないのは判るよね
      昔のテクノは使った機材を列挙してたけど今はそんなの殆ど意味がない
      ハードのスペックが許す限りPC内で完結しちゃうから
      デジタルはなんかスゴいスペックのハードで出力されたんだろうなとなってリアルな画材を使ったものだけが残るのかもしれない

      12.気になる名無しさん2024年12月07日 05:51   ▽このコメントに返信

      >>7
      ggrksの5文字で済むことをぐだぐだと必死になって馬鹿じゃねえのコイツw

      13.気になる名無しさん2024年12月07日 05:51   ▽このコメントに返信

      >>7
      AI厨きもw失せろクソバカアホ

      14.気になる名無しさん2024年12月07日 05:53   ▽このコメントに返信

      なんかAIかどうかに関係なく精細なイラストに魅力感じなくなっちゃった
      手書きだろうと絵師が作ってようとあーはいはいAIで出せるやつねって感じ

      15.気になる名無しさん2024年12月07日 05:56   ▽このコメントに返信

      >>12
      えーと、いつの時代からタイムスリップしてきた人ですか?
      こんなに優しくヒント出してるのにそれも理解できないほど興奮してるならインターネット向いてないと思いますよ

      16.気になる名無しさん2024年12月07日 06:01   ▽このコメントに返信

      もう絵だけでは生き残れない時代に入るんよな
      進化万歳
      と言いたいとこだけど既存のファン掴んでる人は生き残れそう

      17.気になる名無しさん2024年12月07日 06:01   ▽このコメントに返信

      まぁポニーの次はリアスが覇権だろうな

      18.気になる名無しさん2024年12月07日 06:04   ▽このコメントに返信

      かつて3DCGだと何でも出来ると騒いだ時代と同じだな。どんなに精密に自然味を出しても「なんだCGか」になっちゃっただろ?制作陣の創意工夫にオレたちはエールを送るんだよ。人力でよくここまで出来たなという努力にオレたちは凄いと感じるんだよ。自動創成になんの魅力も感じないのはそのせいだ。アニメの背景も写真ソックリに描くから凄いのであって写真使ったらだめだろ?つまりはそういうことだよ

      19.気になる名無しさん2024年12月07日 06:05   ▽このコメントに返信

      まだ意味不明だけどもうそれっぽく日本語が出力できてる時点で完成形に近づいてる気がする

      20.気になる名無しさん2024年12月07日 06:09   ▽このコメントに返信

      やれたやつも使い方理解してなくて草

      21.気になる名無しさん2024年12月07日 06:10   ▽このコメントに返信

      今年の頭にponyかanimagineのどっちが覇権かって話だったのが
      翌年の頭にはもうillustriousかnoobaiかって話になるんだから
      aiイラスト生成の進化本当に早いわ

      22.気になる名無しさん2024年12月07日 06:12   ▽このコメントに返信

      劇的な変化なんて同じ学習型AIの技術じゃもうほぼ無いって分からんかね?

      23.気になる名無しさん2024年12月07日 06:17   ▽このコメントに返信

      ツールの進化も早いからなぁ
      置いてけぼりだけは食らわないようにしないと
      惨めな老害と大差無くなっちまう

      24.気になる名無しさん2024年12月07日 06:18   ▽このコメントに返信

      好みのlora集めながら遊んでても1年したら型落ちしちゃうんだから
      パトロンサイトのlora作成依頼も結構需要高まってくるかもしれんね

      25.気になる名無しさん2024年12月07日 06:25   ▽このコメントに返信

      ローカルで動かしてみたりしてるけどLora無しでキャラ出せることよりも
      これまでは出し辛かったシチュエーションもそこそこ出せるようになってるのに驚いたわ

      26.気になる名無しさん2024年12月07日 06:25   ▽このコメントに返信

      手書きじゃないと温かみがうんぬん言ってる奴らにAIと手書きの絵を並べて判別させてみたい

      27.気になる名無しさん2024年12月07日 06:38   ▽このコメントに返信

      実際pixivとかでも
      1~3枚アップロード→「手書き暖かいなあ🤗」
      数十枚、十数枚の似たような絵アップロード→「明らかにAIやん😡」
      みたいな仕方の判断しかできない

      28.気になる名無しさん2024年12月07日 06:52   ▽このコメントに返信

      いうてもう頭打ち感あるな
      ここから先は誤差みたいなもんで、どこまで楽に狙ったものを生成できるかって勝負になるんかね

      29.気になる名無しさん2024年12月07日 07:01   ▽このコメントに返信

      旧世代のXLでやってるみたいだし次世代モデルをベースにしたらまだブースト出来るやろ

      30.気になる名無しさん2024年12月07日 07:01   ▽このコメントに返信

      ワイは漫画家目指して絵の勉強してた時期あったけど諦めといて良かった…
      もしせっかくソコソコ上手くなってきたタイミングでこんなAIに出てこられたら心折れてたわ

      31.気になる名無しさん2024年12月07日 07:03   ▽このコメントに返信

      まだ平面の静止画なうちは伸びる余地ある
      アニメーションや3dデータで扱えるようにしてくれ
      個人で大企業クオリティのゲームやアニメやフィギュアが作れるようになってからが本番や

      32.気になる名無しさん2024年12月07日 07:09   ▽このコメントに返信

      数年後にはイラストの仕事は
      絵師本人が考えて描いた事に付加価値がついて
      個人絵師はNFTが流行りそうやな
      企業はAI絵師使うやろうけど

      33.気になる名無しさん2024年12月07日 07:21   ▽このコメントに返信

      ある意味芸術は資本主義とは完全に隔離された

      34.気になる名無しさん2024年12月07日 07:22   ▽このコメントに返信

      それていつになったら絵師の仕事を奪ってくれるんや?😩
      絵師ワイ早く仕事辞めたいのに先月のFANBOXが過去最高収益叩き出してしもうたで🥺
      あぁ〜絵師やめてニートになりたいなぁ〜😭AIは何してんねん早く仕事奪いに来いよ😠これ言い始めてもう二年は経つぞ😡

      35.気になる名無しさん2024年12月07日 07:42   ▽このコメントに返信

      言うてまだまだ人は超えてないな
      魅力がない

      36.気になる名無しさん2024年12月07日 07:47   ▽このコメントに返信

      >>34
      ええ事やん、君にしか描けない絵があるから依頼が来てるんやから
      奪われるのは変えが効く連中だけやで
      実際にイラスト屋のせいで軽めのイラスト描いてた連中は仕事失ったんやで

      37.気になる名無しさん2024年12月07日 07:50   ▽このコメントに返信

      >>32
      なんでAI絵師が使われるねん
      企業でAI使うだけやろ

      38.気になる名無しさん2024年12月07日 07:50   ▽このコメントに返信

      >>32
      AI絵師に仕事が回ってくると思ってんの草

      39.気になる名無しさん2024年12月07日 07:50   ▽このコメントに返信

      >>14
      まんま写真が登場してからの写実主義と同じルートやな
      歴史を考えるとこっからはAIが作れないような絶妙に下手、または味のある絵がメインになっていくだろう
      AIの方は写真と同じで綺麗という取り柄だけで魅力が無いのでプロカメラマンみたいな極一部のプロが人間に作れない絵を作るだけであとは趣味の領域で終わりそう

      40.気になる名無しさん2024年12月07日 08:13   ▽このコメントに返信

      Aiは完全に人間を越えてしまったからなぁ
      他の分野も侵食されないことを願うばかり

      41.気になる名無しさん2024年12月07日 08:22   ▽このコメントに返信

      >>37
      確かに依頼なんかせずに企業自らがAI使ってコストカットするだろうな

      42.気になる名無しさん2024年12月07日 08:26   ▽このコメントに返信

      絵師なんて名前が薄ら寒いよな
      結局AIに取って代わられる程度の
      しょうもない技術やったと実感して
      転職せぇ

      43.気になる名無しさん2024年12月07日 08:27   ▽このコメントに返信

      >>34
      辞めるのにも誰かのケツたたいてもらわないとアカンの?AI関係なくニートになりたいなら辞めたらいいやん。
      妄想で煽りたいんか知らんけど知性ないから矛盾しまくりやで

      44.気になる名無しさん2024年12月07日 08:27   ▽このコメントに返信

      >>2
      お前が部屋にばかりいるから外で風が吹いてるのに気付かないだけじゃね?

      45.気になる名無しさん2024年12月07日 08:36   ▽このコメントに返信

      技術としては凄いけど間違いなく作品の"価値"は下げるよなAI生成は

      46.気になる名無しさん2024年12月07日 08:37   ▽このコメントに返信

      >>42
      AI出力者さんAI絵師笑われた事根に持ってて草なんだw

      47.気になる名無しさん2024年12月07日 08:37   ▽このコメントに返信

      プロンプトに作品名や作者名打ち込んだらまんまが出てくるって喜んでるけど、なら合法ですらないだろ馬鹿か?

      48.気になる名無しさん2024年12月07日 08:40   ▽このコメントに返信

      こんなにAIやロボットの技術は進歩してるのに一向に人類の生活は楽にならないし幸福にもならない、一体どういう事や

      49.気になる名無しさん2024年12月07日 08:43   ▽このコメントに返信

      作例が萌絵ばっかじゃ参考にならんのよ

      50.気になる名無しさん2024年12月07日 09:00   ▽このコメントに返信

      さっさと他の仕事も全部奪っておくれ。
      折角発展してるのに、よりにもよって生活に必要ない趣味分野でモタモタしてたら勿体無い。

      51.気になる名無しさん2024年12月07日 09:00   ▽このコメントに返信

      一発でAIって丸わかりのいつもの絵やん
      顔も勿論だが身体と服ですぐわかるんよな
      なんつーか、質感がみんな一緒なんだよ 妙にリアルっぽいの

      52.気になる名無しさん2024年12月07日 09:06   ▽このコメントに返信

      >>51
      リアル系は何となくAIってわかるけど
      こっち系はなろう系漫画の絵と見分けつかないかもw

      53.気になる名無しさん2024年12月07日 09:09   ▽このコメントに返信

      >>51
      手描き風のラフを装えな気付かれにくいって本末転倒な物もある

      54.気になる名無しさん2024年12月07日 09:09   ▽このコメントに返信

      >>31
      モデリング分野も進化してるぞ

      55.気になる名無しさん2024年12月07日 09:12   ▽このコメントに返信

      生成AIで思い通りの絵を描けるようになってるぐらい指示がしっかりしてるならその指示を人間向けに改めて絵師に依頼したほうが権利関係的にも経済循環的にもいいというわりかししょーもない現実
      結局イラスト素人にとっちゃネットで雑談するための名目にしたり絵で抜くおっさんがシコったりするための俗物よ
      稼ぎに繋げるなら結局漫画やイラストのノウハウ知って修正して個性ださなきゃpixivの無料エロに埋もれるだけ

      56.気になる名無しさん2024年12月07日 09:13   ▽このコメントに返信

      こういうのに金出すのはやっぱり中国か

      57.気になる名無しさん2024年12月07日 09:22   ▽このコメントに返信

      毎回こういう話題への好意的な反応の殆どが「AIでプロ並みの絵作り放題だ!やった!」じゃなくて「別に使わないけどこれで憎き絵描きどもは追いやられる!」なのすき

      58.気になる名無しさん2024年12月07日 09:24   ▽このコメントに返信

      >>47
      それ以上いけない権利の話は二次創作まで燃えてしまう

      59.気になる名無しさん2024年12月07日 09:25   ▽このコメントに返信

      まだ瞳がぐちゃぐちゃだな

      60.気になる名無しさん2024年12月07日 09:26   ▽このコメントに返信

      >>50
      他の分野は意外と資格無いやつがやってはいけないとかでしっかり守られてるから普及しずらいんよな

      61.気になる名無しさん2024年12月07日 09:26   ▽このコメントに返信

      中国ゲーはAI絵使うのはいいんだが
      絵も手抜きしたらゲームの内容まで手抜きするのは何とかならんか

      62.気になる名無しさん2024年12月07日 09:32   ▽このコメントに返信

      どこも裏方勝訴の記事ださなくてまとめサイトの闇を感じる

      63.気になる名無しさん2024年12月07日 09:34   ▽このコメントに返信

      >>55
      要は自分も同人遊びに混ぜて欲しいだけだからな…

      64.気になる名無しさん2024年12月07日 09:35   ▽このコメントに返信

      そもそもAIにイラスト描かせる理由は?

      65.気になる名無しさん2024年12月07日 09:38   ▽このコメントに返信

      >>42
      AIの生成ボタン押す係がなんか言ってらw

      66.気になる名無しさん2024年12月07日 09:40   ▽このコメントに返信

      >>62
      そら報道の自由よ

      67.気になる名無しさん2024年12月07日 09:40   ▽このコメントに返信

      37の画像ワロタ
      どういうシチュだよこれ

      68.気になる名無しさん2024年12月07日 09:41   ▽このコメントに返信

      絵にしろ声にしろみんながやりたがってる仕事ばっか奪ってんのアホすぎるだろ
      そのリソースで人手不足業界の負担減らせよ

      69.気になる名無しさん2024年12月07日 09:45   ▽このコメントに返信

      >>62
      なんか情報開示しかされてさそうなんだよあの件
      フェレリって人が開示された報告来てるけど裁判始まってすら無い言うてるねん
      確認した人はぶろっくされてるしそんな状態でまとめたら裏方さんところに人がいっぱい行っあの人潰れるだろ

      70.気になる名無しさん2024年12月07日 09:48   ▽このコメントに返信

      >>69
      推進派言われてる人たちも裁判記録探してるけど見つからん言うてるんよな

      71.気になる名無しさん2024年12月07日 09:51   ▽このコメントに返信

      >>69
      今までも裏取りなしに記事書いてたのに急になに言ってんだ管理人…

      72.気になる名無しさん2024年12月07日 09:54   ▽このコメントに返信

      >>70
      誰1人言ってないんだけど…
      その推進派の人たち実在するの?

      73.気になる名無しさん2024年12月07日 09:57   ▽このコメントに返信

      >>72
      流石に名前はださんが二人は見たぞ

      74.気になる名無しさん2024年12月07日 09:59   ▽このコメントに返信

      >>68
      他の技術は研究が進んでるがそれで既存技術にマウントとりにいかないから視覚化されてないだけだよ
      画像、音声生成AI界隈が異常なだけ

      75.気になる名無しさん2024年12月07日 10:00   ▽このコメントに返信

      >>73
      2人だけかーーーい笑

      76.気になる名無しさん2024年12月07日 10:05   ▽このコメントに返信

      >>68
      AIに仕事奪われる様なカスは別の仕事探せって事だよ

      77.気になる名無しさん2024年12月07日 10:07   ▽このコメントに返信

      虹絵より写実系のAIの方をもっと強化してくれよ

      78.気になる名無しさん2024年12月07日 10:10   ▽このコメントに返信

      >>77
      黒人侍とかよく出来てたけどあれの精度さらに上げる必要あるか?

      79.気になる名無しさん2024年12月07日 10:11   ▽このコメントに返信

      >>78
      すまん写真と勘違いした

      80.気になる名無しさん2024年12月07日 10:26   ▽このコメントに返信

      もう漫画やアニメの現場では使われだしてるって話だしな

      81.気になる名無しさん2024年12月07日 10:37   ▽このコメントに返信

      >>58
      どっちも権利者が怒るか否かの話だから、版権の権利者が怒らない話とイラストの権利者が怒る話は別だよ
      燃えてしまうってかそこをダブスタだ!ってAI詐欺師達が燃やそうとするだけ

      82.気になる名無しさん2024年12月07日 10:43   ▽このコメントに返信

      >>58
      マジで馬鹿が釣れてて草
      2次創作関係ねえよ

      83.気になる名無しさん2024年12月07日 10:45   ▽このコメントに返信

      やっぱり指見るとすぐ見分けつくんやな
      クソきもいフリーザのも左右の親指の長さとか見ると一目瞭然やし

      84.気になる名無しさん2024年12月07日 10:47   ▽このコメントに返信

      >>76
      職についたことすらねえカスは黙ってろ

      85.気になる名無しさん2024年12月07日 11:01   ▽このコメントに返信

      いうて何に使うん?

      86.気になる名無しさん2024年12月07日 11:10   ▽このコメントに返信

      実際AIで十分
      コーラCMも違和感なかったし導入は進むだろうね

      87.気になる名無しさん2024年12月07日 11:40   ▽このコメントに返信

      今までと何が違うのかわからんけどこれ商用利用禁止らしいよ

      88.気になる名無しさん2024年12月07日 11:43   ▽このコメントに返信

      批判したって時間の問題よな

      89.気になる名無しさん2024年12月07日 11:55   ▽このコメントに返信

      商業利用できないんだから、遊び程度ならいいよ。これがグッズ展開やら本とか商用に使われなければいいよ。

      90.気になる名無しさん2024年12月07日 11:58   ▽このコメントに返信

      AIイラスト結局無駄にAI技術の印象下げただけだったな ユーザーの民度か?

      91.気になる名無しさん2024年12月07日 12:08   ▽このコメントに返信

      使ってみたいけどまーた8時間かけてLora作らんといかんのか

      92.気になる名無しさん2024年12月07日 12:25   ▽このコメントに返信

      >>18
      それは少数派でプロセスを気にしない消費者の方が圧倒的に多い

      93.気になる名無しさん2024年12月07日 12:28   ▽このコメントに返信

      100年後には絵を描ける人が居なくなってそう・・・

      94.気になる名無しさん2024年12月07日 14:00   ▽このコメントに返信

      >>85
      企業が経費削減になる

      95.気になる名無しさん2024年12月07日 14:38   ▽このコメントに返信

      自分の小説を漫画化してほしい。

      96.気になる名無しさん2024年12月07日 14:52   ▽このコメントに返信

      AIでいいじゃんって人はAIで満足しとけばいいんじゃない?安い量産品で満足できるのもそれはそれで幸せなことよ

      それでコンプレックス拗らせてわざわざ手作りを煽るのは余計だと思うけどね

      97.気になる名無しさん2024年12月07日 16:57   ▽このコメントに返信

      >>43
      煽られてることも分からずにこれにハート押してる奴が5人もいることがもう終わっとる

      98.気になる名無しさん2024年12月07日 17:33   ▽このコメントに返信

      AIにはいずれとんでもないしっぺ返しが来る

      99.気になる名無しさん2024年12月07日 21:42   ▽このコメントに返信

      もう手直しもいらないな

      100.気になる名無しさん2024年12月07日 23:49   ▽このコメントに返信

      自分で描けばAIいらないじゃん

      101.気になる名無しさん2024年12月08日 00:20   ▽このコメントに返信

      原理的に止めようがないものだから、法で縛るしかないけど、法にするにも言語化が難しいからね
      けどこれを過剰に怖がる人は、火を怖がる原始人みたいに見える

      102.気になる名無しさん2024年12月08日 02:07   ▽このコメントに返信

      マスピ顔から抜け出せてなくて草だよ

      103.気になる名無しさん2024年12月08日 02:43   ▽このコメントに返信

      >>18
      なっちゃったかになってないんだけど
      未だに背景手書きが多いのは創意工夫とかじゃなくて単純にCGで手書き以上のものがないからだ
      そんな創意工夫とかあるかもわからないものを崇めるのは小学生までにしとけ、現実は結果が大事

      104.気になる名無しさん2024年12月08日 03:27   ▽このコメントに返信

      典型的なAIイラストすぎない?

      105.気になる名無しさん2024年12月08日 07:31   ▽このコメントに返信

      顔の画風を具体的に指定せずに出てくるのがいわゆるマスピ顔なのに
      それを抜け出せてないとか思うのは無知の証拠だな

      106.気になる名無しさん2024年12月08日 08:17   ▽このコメントに返信

      AIに仕事奪われる程度の実力しかない手描き絵師が悪いという人もいるけど、これから成長するはずだった未成熟の絵師まで潰してしまったら将来的に大損害なんだよ

      107.気になる名無しさん2024年12月08日 09:16   ▽このコメントに返信

      >>90
      民度だと思うよ
      実際AI絵はいいと思うし嫌いじゃないし、AI絵を発展させようとする人もいいと思うけど
      AI絵をネタに周りを煽り散らかしてるユーザーは嫌い

      108.気になる名無しさん2024年12月08日 10:34   ▽このコメントに返信

      反AIのみんながんばって!
      20年前の反デジタル絵、反インターネットみたいなものだけど😂

      109.気になる名無しさん2024年12月08日 11:13   ▽このコメントに返信

      AI利用者でもセンスの差がひどくて、
      イラストに対する認識の解像度って才能なんだなと思った
      普通の神経なら明らかに質の悪い出力は没にするだろうし

      110.気になる名無しさん2024年12月08日 13:43   ▽このコメントに返信

      日本は出遅れたねw
      もう二度と挽回できないよ

      111.気になる名無しさん2024年12月08日 14:40   ▽このコメントに返信

      >>90
      間違いなく民度
      まじでイラスト生成AIが出た瞬間から絵師もういらねーwって煽るやつが山ほど目について絵師じゃない俺ですら初手不快感持っちゃったし

      112.気になる名無しさん2024年12月08日 18:12   ▽このコメントに返信

      PonyでLoRA環境整えてたから更新と作り直し面倒くさいんだけどやっぱりこっちの方が強いか

      113.気になる名無しさん2024年12月08日 18:28   ▽このコメントに返信

      ミミックとかいうイラスト生成AIはどこに行ったのか

      114.気になる名無しさん2024年12月08日 18:42   ▽このコメントに返信

      さっさと規制しろって

      115.気になる名無しさん2024年12月08日 21:05   ▽このコメントに返信

      著作権がなんだって喚いてる絵師の9割が二次創作しかしてないの草生えるんだよな

      116.気になる名無しさん2024年12月08日 21:55   ▽このコメントに返信

      pony環境で200gbくらいキャラ再現やら画質安定化やらポーズやらでlora入れてたけどもう全部処分したわ。noobならlora無しで上のこと全部出来るし。恐ろしいのは試作段階のリークモデルがベースなんだよなこれ、まだ伸びしろがあるって言うね。

      117.気になる名無しさん2024年12月08日 22:11   ▽このコメントに返信

      >>98
      (頼む!来てくれ!)

      118.気になる名無しさん2024年12月08日 22:57   ▽このコメントに返信

      >>116
      絵柄再現してローカルで遊ぶときにはLoRA要るけどな
      というかキャラもLoRA無しは面倒くさいわ。必要ないは言い過ぎ

      119.気になる名無しさん2024年12月08日 22:59   ▽このコメントに返信

      >>113
      ミミックはサービスの名前
      AI部分はおそらくSD
      サービスは燃えて消えた
      AI(SD)は絶賛発展中

      120.気になる名無しさん2024年12月08日 23:10   ▽このコメントに返信


      >でも著作権侵害の可能性あるんでしょー?

      各出版社の公式HPで、二次創作販売行為 を固く禁じています

      121.気になる名無しさん2024年12月08日 23:14   ▽このコメントに返信

      >>113

      ミミックを魔女狩りした犯罪者達はどこかな?

      122.気になる名無しさん2024年12月08日 23:16   ▽このコメントに返信

      >>111
      >間違いなく民度まじでイラスト生成AIが出た瞬間から絵師もういらねーwって煽るやつが山ほど目について絵師じゃない俺ですら初手不快感持っちゃったし

       違法じゃない物を、
       「違法だ~!」と言って
       人を、犯罪者呼ばわりしてSNSで拡散した人達の民度はどうですか?

      123.気になる名無しさん2024年12月08日 23:23   ▽このコメントに返信

      >>122
      どっちも悪い
      どちらも全てがそういう人じゃない
      が結論よ

      124.気になる名無しさん2024年12月08日 23:59   ▽このコメントに返信

      火?の色づかいとかイラストにしてはお粗末やないか
      アニメの1シーンならわかるが

      125.気になる名無しさん2024年12月09日 22:54   ▽このコメントに返信

      実写動画の人物を差し替える技術はまだかね
      イラストはAI無しでもっと高品質のがあるからいらんねん

      126.気になる名無しさん2024年12月12日 05:56   ▽このコメントに返信

      イラスト界隈だけAIの印象がめちゃくちゃ悪いの何だろうな。ここもスラムだし

      127.気になる名無しさん2024年12月15日 20:18   ▽このコメントに返信

      シナカス土人お得意のパクりで頑張りましょうって話かね

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.