【衝撃】三島由紀夫「ビートルズ見にきたけど客席の女さん眺めてる方が面白くてワロタwwww」
1:名無し :2024/12/03(火) 16:18:03.444ID:bJqFtY25N
つまり、私にはビートルズのよさもわるさも何もわからない。しかも歌いだすやいなや、キャーキャーというさわぎで、歌もろくすっぽきこえない。どうにかきこえたのは、イエスタデーはどうしたとかこうしたとかいう一曲だけ。
何の感銘もなければ興奮もなく、ついこの間、同じ武道館で行われた原田・ジョフレ戦のあの全観衆の熱狂の百分の一ほどの興奮もなかった。
(中略)
これらの少女たちは、私たちとはちがって、十分ビートルズ病の潜伏期、前驅症状をへて、最後の大発作を起こすためにここへ来ているだから、第一、心がまえがちがう。ベトナムの敬虔なる仏教徒を引き合いに出すのは申しわけないが、いわばこの少女たちは焼身自殺のパーティをやっているようなもので、それまでに全身に油を体にしみ込ませた上で、ここへやってきて、時至るとみるや、わが手でさっと燐寸の火をつけるのだから、でき上がりが早い。ビートルズが登場すると同時に、即座に最終的興奮段階に入れる下地ができているのである。
会場と同時に入場して、もう感激のあまり泣いていた二人の少女があったというから、気の早いのを通り越している。
実は白状すると、私は舞台へ背を向けて、客席をみている方がよほど面白かった。何のために興奮するかわからぬものをみているのは、ちょっと不気味な感動である。私だって、興奮が自分の身にこたえれば、エレキだろうと、なんだろうと偏見はない。こう見えても、モンキー・ア・ゴーゴーという店ができたとき、興奮のあまり、一週間ぶっつづけにかよったおぼえのある私である。
しかし今日の前に見ている光景は、原因不明で、いかにも不気味である。
私の数列うしろの席は、ビートルズ・ファンの女の子たちに占められていたが、その一人はときどき髪をかきむしって、前のほうへ垂れてきた髪のはじをかんでいるが、アイ・ラインが流れだしている恨むがごとき目をして、舞台をじっと眺めている顔は、まるでお芝居の累(かさね)である。その目がすわっていて、恍惚感というよりも、何だか人をのろうような顔つきで、私は、「突然別れ話を持ち出されてきたときの女は、こんな顔をするな」と思った。ところが、その口もとがだんだん痙攣してきて、しゃくりあげてきそうになると、ワーッ!と叫んで、ハンカチで口をおおい、身を撚って泣き出すのだからものすごい。
何で泣くほどのことがあるのか、わけがわからない。もっとも女の子は、たいてい、大してわけのわからないことに泣くものである。太った子が、身も世もあらぬ有様で、酸素が足りないみたいに口をぱくぱくさせると思うと、急に泣きながら、 「ジョージ!」 「リンゴー!」 などと叫びだすのを見ると、心配になってしまう。 熱狂というものには、何か暗い要素がある。 明るい午後の野球場の熱狂でも、本質的には、何か暗い要素をはらんでいる。
そんなことは先刻承知のはずだが、これら少女たちの熱狂の暗さには、女の産室のうめき声につながる、何かやりきれないものがあるのはたしかだ。
だからビートルズがいいの悪いの、と私は言うのではない。また、ビートルズに熱狂するのを、別に道徳的堕落だとも思わない。ただ、三十分の演奏がおわり、アンコールもなく、出てゆけがしに扱われて退場する際、二人の少女が、まだ客席に泣いていて、腰が抜けたように、どうしても立ち上がれないのをみたときには、痛切な不気味さが私の心をうった。そんなに泣くほどのことは、何一つなかったのを、私は“知っているからである”。
小説家Mの話 第二十七回 : バナナ・ヒロシの「はーい!バナナです」
http://blog.livedoor.jp/bananahiroshi/archives/50735533.html
>>2
>「リンゴー!」などと叫びだすのを見ると、心配になってしまう。
これホンマかなぁ
リンゴのファンなんておらんやろ
>>510
日本手は人気あった
きもいな
★今週のおすすめ
【画像】昔の自分「これ面白い!保存しよ」→ 今の自分「何これ…」って画像www
友達にレ●プされたっぽいんやが助けてくれ⋯
【悲報】風俗嬢さん、客をとんでもない態度で対応してしまう
【画像】「メス四駆化」とかいうこの世の終わりみたいな趣味wwww
ホモウヨでインセルとか三重苦揃ってるよな
そら早死にするわ
>>5
生きづらさしかなかったやろな
>>5
ホモが女にモテないこと気にするわけ無いやん
どこまで勘違いしてんの
>>11
ほんとこれ
>>11
三島はバイセクシュアルやぞ
黙って聞くから演奏が下手になってるのに気付いたみたいなエピソードがあったような
まあ面白いよな
現代に生まれたらツイッターでバトルしてそう
>>9
間違いなくネトウヨから売国奴扱いされるやろうからな
冷静を装いながらぶちギレてそう
まぁ言いたいことはわかる
いい趣味してるな
やっぱ文章力凄いな
ここ一番での計画性の無さがダメ男感出てる
現代に生まれたら陰キャチー牛扱いされてそう
来日公演の映像に三島のヤジの声しっかり入ってるよな
>>21
これマジ?
>>22
「ジョージ!」って叫んでる
今の時代に生きてたら暇空扱いされてるよな
焼身自殺の例えすごい
Queenとか見たら一周まわって発狂してそう
聞けい!聞けい!
これチー牛特有のやつやん・・・
最後追い出されてて草
これは文豪だわ
現代にいたらひろゆきみたいになってそうな冷笑ぶり
身体鍛えてたけど軍の試験受けたとき下半身が貧弱って評価されたんよな
この時代の失神するほど芸能人に熱狂する女とかは単純に新鮮に映るに決まってるよな
今の人が見てもなんか引くと思う
女の熱狂とお産のいきみ声を同列に語ったら大炎上やね
もう今こんな文豪いないよな
>明るい午後の野球場の熱狂でも、本質的には、何か暗い要素をはらんでいる。
ここが言いたいだけ定期
不道徳教育講座と同じや
三島由紀夫ってあんな風貌やのに文章はめっちゃ上品よな
>>47
これ
白鳥とか初見作者女性かと思ったわ
>>612
ある意味間違っとらん
>>612
ばあさまに女同然に育てられて教養もお嬢様寄りだったしまあ
ビートルズに熱狂することを
道徳的堕落であるかどうかって観点がある時点で
相当思想が偏ってるよね
>>49
そもそも当時の保守論壇が「ビートルズは不道徳」って考えで一致してた上での発言や
むしろ幾分譲歩的
>>58
水ダウでビートルズバッシングする爺評論家と女の子ファンの対談番組のVTR流してたな
チビが筋トレに逃げるのって昔からなんやねぇ...
「体を鍛えるきっかけは私」美輪明宏語る三島由紀夫との思い出
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1611770/
三島とロックはおもろい
あの世代の老害 ビートルズとかいう若者ロック鬼のように憎んでたからな
>>52
今やと老害とか冷笑系がビートルズは~って棒にして今の音楽叩くんやから時代は回るんやね
面白い文章やな
油を染み込ませて焼身自殺って例えがすごいなw
天才なんだろうな
やっぱ文章力たけーな
すっと読めるし面白いわ
うーんやっぱ文豪
グイグイ引き込まれる文章
生きてたら来年100歳か
>>60
Xでレスバする三島由紀夫(100)が見たかったわ
イエスタデイ好きとかセンスあるやん
芸術極めてる人って他のジャンルにも審美眼働くよな
>>68
というよりイエスタデイしか歓声やむ時間がなかったんやろ
冷笑系の親玉
もうこれ民だろ
三島由紀夫は女に相手にされないところから男に走っただけの惨めな奴で本質的にはホモじゃないとワイは思ってる
>>74
幼少期から女ばっかりの家で育った筋金入りやぞ
>>74
3次に相手にされないから2次に逃げるキモオタと同じと考えると親近感湧くな
>>74
どっちかっていうと母親から受けた影響がデカいんやないか?
本質的にはバイやけど女性には恨みつらみのある母親の面影が出て結果としてゲイみたいになっとるんやろ
>>160
斎藤茂吉は癇癪持ちで嫁に嫌われ浮気されて小便が近くて小便用のバケツを「極楽」と名付けて持ち歩いてそのバケツで野菜を洗うぐらいで精神科医としては評判も良くてまともな人だろ
>>160
中島敦も入れろ
女学校の教師しながら自分のクラスの女生徒食い散らかして学校をクビになった男や
太宰治と活動時期が丸かぶりしてるから目立たないだけでこいつもとんでもないクズ
>>160
谷崎って根本的には女嫌いなんだよな
女性学者とか女性作家基本馬鹿にしてたし常に同世代・先輩後輩・類似領域(翻訳家とか)の男仲間をそばにつけてた
その男連中に羽振りがいいから
大作家なのに人生のほとんどで借金があった
>>160
中也はちゃんとしてたよね……?
>>171
酒癖がね…
>>171
めちゃくちゃ小物の荒くれ者ってイメージあるわ
なんでビートルズって当時年齢が上の連中から目の敵にされてたんや?
エルビスとかもクソ嫌ってたんやろ
>>187
エルビスは嫉妬や
>>187
新しかったから
全ての時代に共通する現象や
>>187
新しい娯楽を叩くのはいつの時代もあるしずっと繰り返してきたものなだけや
その時代がそれらだっただけ
>>187
エルビスは途中まで好感持ってたのにジョンのブラックジョークのせいで嫌いになったと言う
>>187
ロック?新しい音楽??→なんやそれ!許せん!
ボブヘア→女みたいな髪型しやがって!許せん!!
こんな感じや
>>187
エルビスが一番嫌われたのは腰クネクネするダンスや
まだ年配層にはキリスト教教条主義が生きてた時代にあれは卑猥でしかなかった
>>187
周りが表面的な部分だけ影響受けてヒッピーぶってドラッグやりまくりとかなったら
ある程度アンチ産まれるやろ
>>187
50年代はベビーブームで生まれた大量の若者が伝統的な保守思想(家族観等)を押し付けられ抑圧されてた時代でブラック・ミュージックを聞くなと言われて育つ中で白人であるエルビスがブラック・ミュージックを若者に与え、入れ替わるように60年代には労働者階級側からビートルズが現れ音楽がより身近になり若者はロックを求めた、その頃にボブ・ディランも現れ音楽に乗せた言葉が力を持つ事も知った
若者が自分達の意思を持ち力を持ち自由に振る舞う事に大人たちは反対した
>>187
今のおっちゃんもK-POP嫌ってるの多いやん
>>187
今HIPHOPが叩かれてるのと同じやろ
逆張りしてる自分に酔ってるタイプ
なぜかQueenのフレディ・マーキュリーのファンだったらしい
この三島が見た少女たちも今は80歳くらいの婆さん
陰キャ極めてるな
「大内先生を想ふ」
ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。
しかし今日の大内先生のお顔が元気がなくて青い。
どうなさッたのか?とみんなは心配してゐた。おこゑも低い。
僕は、変だ変だと思つてゐた。
その次の図画の時間は大内先生はお休みになつた。
御病気だといふことだ。むねをつかれるぼくは早くお治りになればいゝと思つた。
まつてゐた、たのしい夏休みがきた。
けれどそれは之までの中で一番悲しい夏休みであつた。
七月二十六日お母さまは僕に黒わくのついたはがきを見せて下さつた。
それには大内先生のお亡くなりになつた事が書いてあつた。
むねをつかれる思ひで午後三時御焼香にいつた。さうごんな香りがする。
そして正面には大内先生のがくがあり、それに黒いリボンがかけてあつた。
あゝ大内先生はもう此の世に亡いのだ。
僕のむねをそれはそれは大きな考へることのできない大きな悲しみが ついてゐるやうに思はれた。
平岡公威(三島由紀夫)、9歳の作文
>>114
ファッ
天才すぎるやろ
>>114
ワイでも書けるわ
ただの感想文やろ
>>114
オコエも低いやと空目したわ
>>114
はえ~と思ってたら書いたの9歳かよ
なんやこいつ
>>270
8歳のときのもあるぞ
「冬の夜」
火鉢のそばで猫が眠つてゐる。
電灯が一室をすみからすみまでてらしてゐる。
けいおう病院から犬の吠えるのがよくきこえる。
おぢいさまが、
「けふはどうも寒くてならんわ」
とおつしやつた。
冬至の空はすみのやうにくろい。
今は七時だといふのにこんなにくらい。
弟が、
「こんなに暗らくつちやつまんないや」 といつた。
平岡公威(三島由紀夫)
文才はあったから多少はね
読ませる文豪やねやはり
※関連記事
三島由紀夫が9歳の時に詠んだ詩wwwww
三島由紀夫の11歳のときの作文凄すぎワロタwwwwwwww
女さん「男性はなんでHが出来ないと分かると素っ気なくなるの??」
日本文学の最高傑作wwwwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2024年12月08日 08:57 ▽このコメントに返信
キャーコラ喚き散らしてる演技を見てる方が楽しかったは分かるな
3.気になる名無しさん2024年12月08日 08:57 ▽このコメントに返信
ビートルズ自身もファンの熱狂ぶりには辟易してたんだろ
ライブ辞めちゃった原因の一つ
4.気になる名無しさん2024年12月08日 08:58 ▽このコメントに返信
読みやすすぎて草
どこが民やねんレベチやろww
5.気になる名無しさん2024年12月08日 09:03 ▽このコメントに返信
とはいえ実際、女のあの何と言うか浸ってる感というか頭おかしくなってる感が不気味なのはわかる
男の場合、流石にあそこまではならん
テンション上がって猿みたいに手を叩いて喜んだり大声出叫んだりはするだろうが、恍惚の表情を浮かべて涙を流すなんてのは無い
男の推しはエンタメ、女の推しは宗教って感じ
女がカルト宗教に騙されやすい理由が凝縮されてると思う
6.気になる名無しさん2024年12月08日 09:07 ▽このコメントに返信
まとめやツイッターのクソリプばかり見るのは
さすがにやめようと思えるほどの文章
7.気になる名無しさん2024年12月08日 09:07 ▽このコメントに返信
>>ビートルズに熱狂することを道徳的堕落であるかどうかって観点がある時点で相当思想が偏ってるよね
「ビートルズ」が問題だと思ってるならこいつこそ思想が偏ってる。「熱狂すること」こそが道徳的堕落だろ
ビートルズを天皇陛下に置き換えたら、「天皇陛下ばんざーい!」と叫んで特攻して死んだ日本軍人と同じになる。あれを正気と思うほうがおかしい
あれと同じなのがビートルズファンの女どもってだけ
8.気になる名無しさん2024年12月08日 09:08 ▽このコメントに返信
ライヴなんてそういうもの
むしろこのオッサン何しに行ったの?すらある
9.気になる名無しさん2024年12月08日 09:19 ▽このコメントに返信
ああおんなじ感覚だわ
俺もコンサートとかライブで熱狂できん
例え好きなアーティストであっても自分を忘れてまで熱狂できん どこか冷めてる
しょせん人間やん・・・と思ってまう AI歌手ですら、しょせん0と1の羅列やん・・・だ
この宇宙を創生して、作り変えることのできる神に会ったら熱狂するかもしれんが・・・
でも、馬鹿にしてるんじゃなく、ただの人間に熱狂できる人等が羨ましい きっと人生楽しいだろうな その方が得だとすら思うわ
10.気になる名無しさん2024年12月08日 09:31 ▽このコメントに返信
レスバ見てみたいっていうけど、学生運動の時に討論したのあったやろ映画化もしたはず
もう知性しかないしお互いを蔑みあうとかそういうのすらないねんはるかに異次元やわ
11.気になる名無しさん2024年12月08日 09:32 ▽このコメントに返信
>>5
地下アイドルに狂ってる男も中々エグいけどな
12.気になる名無しさん2024年12月08日 09:33 ▽このコメントに返信
現代だとアルファード乗って人生楽しんでるマイルドヤンキーやディズニーファンで生きがいになってる人とかを冷笑するようなタイプの人よね
客観的に考えられれば人の趣味なんて共感しなくても理解はできると思うんだが
13.気になる名無しさん2024年12月08日 09:35 ▽このコメントに返信
>>11
スターを前にして涙したりそのまま卒倒するのは女ばかりだったな
14.気になる名無しさん2024年12月08日 09:39 ▽このコメントに返信
>>9
共有できる友人がいないだけだろ
クソみてーな人生だな
15.気になる名無しさん2024年12月08日 09:39 ▽このコメントに返信
>>9
「ただの野暮天」というだけでこの長さ?
16.気になる名無しさん2024年12月08日 09:43 ▽このコメントに返信
出版社からの伝手で席を取れたんだろうけど、誰と行ったんだろ?
17.気になる名無しさん2024年12月08日 09:46 ▽このコメントに返信
人に誘われて言ったライブを見るとこんな感想。その曲知らんけど他の人にとってはいいらしいと思う。マラソン見てる人も何がいいのか分からんし、他人がやるサッカーや野球を見て喜ぶ人も何が楽しいか分からんし、いい大人がゲーセンでギャーギャー盛り上がってるのも何がいいのか分からんし、女の子にヒラヒラの服着せて馬の擬人化させて違和感覚えず好きになれる心境も分からん。けっきょく会社が儲ける為の事業に手のひらで転がされてる人。本人が楽しいなら良いのでは。
18.気になる名無しさん2024年12月08日 09:49 ▽このコメントに返信
純粋な興味を持って観察してるのを見ると
冷笑系とはまた違うと思うけどな
興味の矛先はステージじゃなくて客の方だとはっきり認めてる
冷笑系は自覚の有無はともかく興味を持っているとは頑として認めない
19.気になる名無しさん2024年12月08日 09:49 ▽このコメントに返信
実際ライブでの女の熱狂ぶりは恐ろしいわ
子宮が原因なのかな?
20.気になる名無しさん2024年12月08日 09:50 ▽このコメントに返信
>>11
あれはワンチャンヤれそうって勘違いしてるのが原因だろ
引き合いに出すのもおかしい
21.気になる名無しさん2024年12月08日 09:52 ▽このコメントに返信
スレと全然関係ないけど
ワイは心の中では熱狂してるんやが飛んだり跳ねたりはしたくないわ
むしろクラシックを聴くように静止して神経集中させて聴きたい
なのでブルーレイ待ちになってしまうんや
22.気になる名無しさん2024年12月08日 09:55 ▽このコメントに返信
なんだこの読みやすさは異常
23.気になる名無しさん 2024年12月08日 09:55 ▽このコメントに返信
単なる嫉妬でしかない。
そもそもライブ行く前にわかるだろw
24.気になる名無しさん2024年12月08日 10:00 ▽このコメントに返信
相手はビートルズ
自分は首取るず
25.気になる名無しさん2024年12月08日 10:03 ▽このコメントに返信
関係者席で招待みたいな感じなのか
でもなんで三島なんだろ、本人が行きたいって言ったんだろうか
26.気になる名無しさん2024年12月08日 10:04 ▽このコメントに返信
三島由紀夫だから許されてることに気付かないとな
これを「気持ちは分かる」とか言ってるのはただの後方腕組み冷笑系陰キャでしかないで
27.気になる名無しさん2024年12月08日 10:05 ▽このコメントに返信
頭は良いけど可哀想なおっさんやな
28.気になる名無しさん2024年12月08日 10:14 ▽このコメントに返信
ビートルズの武道館ライブは音響設備が悪すぎて全く聞こえなかったらしいね
ライブハウス用の機材をそのまま広い武道館で使ってたからね
29.気になる名無しさん2024年12月08日 10:14 ▽このコメントに返信
小難しいことばっかり考えて頭でっかちになるより、単純に楽しめばええのにな。
だから三島は好きになれん。
30.気になる名無しさん2024年12月08日 10:15 ▽このコメントに返信
SNS時代でショート動画ばかり見てる層だから、三島由紀夫の文章読めない人も増えてるやろうな。
最近の若い者は…とバカにするほどの年じゃないが、まじで今の10代とか小説読む胆力ないんやない?
三島由紀夫の著作を読むと三島のイメージ急変する。それほど三島文学は芸術性高いわ。
31.気になる名無しさん2024年12月08日 10:17 ▽このコメントに返信
三島由紀夫は幼少病弱でコンプも凄かったからね
だから鍛えまくってるし
こういう冷笑系になるのも頷ける
文章は文句なく美しいんだけど
32.気になる名無しさん2024年12月08日 10:23 ▽このコメントに返信
バンドの人気って言うかカルト的な人気だった
下手すればタヒ人が出る(他のライブでは骨折者出てた)くらいだから、空港からずっと警察が付きっきりで面倒見てたんや
あの場の90%は音楽なんて聞いてなかった ただキャーキャー騒ぎ立てるだけ
33.気になる名無しさん2024年12月08日 10:24 ▽このコメントに返信
今の時代の若者の体たらくを見たらやれ下品だとか品性が無いとか辛辣に批判するんやろな。石原慎太郎もやいのやいの言ってたが
34.気になる名無しさん2024年12月08日 10:26 ▽このコメントに返信
>>33
自分の意見を故人に勝手に代弁させるな
35.気になる名無しさん2024年12月08日 10:26 ▽このコメントに返信
>>19
ネットが無い時代やからこういうのはしゃーない
情報が入りにくい海外のアーティストなら尚更
36.気になる名無しさん2024年12月08日 10:30 ▽このコメントに返信
大谷ファンもこれに通じると思う。
あれは“熱狂”とは違う要素。
37.気になる名無しさん2024年12月08日 10:34 ▽このコメントに返信
なんか腑に落ちたわ。
ビートルズに熱狂していた人たちは音楽ではなく、なにか違うモノに熱狂していたんだな。
38.気になる名無しさん2024年12月08日 10:36 ▽このコメントに返信
女ってほんと自分らで騒ぎたいだけだよなw
39.気になる名無しさん2024年12月08日 10:36 ▽このコメントに返信
でも女から人気あるんだよなこいつ
40.気になる名無しさん2024年12月08日 10:37 ▽このコメントに返信
>>37
女について書いてるのにファン全員に勝手に変えてる時点で物を語る資格ないわ
おまえは朝日新聞でも読んどけ
41.気になる名無しさん2024年12月08日 10:37 ▽このコメントに返信
>>39
フレディーマーキュリーが人気だったのと似てる
42.気になる名無しさん2024年12月08日 10:38 ▽このコメントに返信
古今東西、流行りものなんてそんなもんだろう。梶原一騎の「男の星座」って半自伝的漫画読んだけど、美空ひばりに比べたら山口百恵や松田聖子なんてどうのこうのって言ってたしw
43.気になる名無しさん2024年12月08日 10:39 ▽このコメントに返信
>>30
Z世代に限らずラノベしか読まない中年のオッサンらも読解力が圧倒的に落ちてる
44.気になる名無しさん2024年12月08日 10:39 ▽このコメントに返信
本当に読ませるな これほど生きて欲しかった人物はいない
45.気になる名無しさん2024年12月08日 10:39 ▽このコメントに返信
熱狂が暗いっていう表現、良きンゴ
46.気になる名無しさん2024年12月08日 10:39 ▽このコメントに返信
>>42
ビートルズ自体に文句つけてるんじゃなくて、物事をちゃんと見たり聞いたりしないで勝手に騒いで失神してるバカ女どもについて書いてるんやで
47.気になる名無しさん2024年12月08日 10:44 ▽このコメントに返信
長く感動する催し物に出会っていないとこういう切り口で世の中を見るようになるよな。言葉を借りると、三島由紀夫本人もまた本質的には暗い要素をはらんだ何かの中にいると思うよ。
48.気になる名無しさん2024年12月08日 10:49 ▽このコメントに返信
世界的に集団催眠みたいな状態だったんだろうな。ビートルズ病。
ビートルズを嫌った人は時代遅れの老害みたいに扱われたけど、今でいう大谷ハラスメントみたいに「ビートルズハラスメント」なるものが横行していたのではなかろうか。
49.気になる名無しさん2024年12月08日 10:58 ▽このコメントに返信
ビートルズ「日本の観客おとなしすぎる」
50.気になる名無しさん2024年12月08日 11:03 ▽このコメントに返信
今だったら暇空、冷笑系…とか絶対無いわ。
51.気になる名無しさん2024年12月08日 11:04 ▽このコメントに返信
>>45
鬱憤の発露に見えたのかな。
現実を忘れるために全力で逃避していると
52.気になる名無しさん2024年12月08日 11:07 ▽このコメントに返信
>>29
しらけないで惚け続けるのも才能
53.気になる名無しさん2024年12月08日 11:14 ▽このコメントに返信
>>26
分からない事を理解しようと思考するのが冷笑なのか?
貶めるような事は一つも書いてないのに?
冷笑系は理解しようとせずバカにするだけだろ。
54.気になる名無しさん2024年12月08日 11:16 ▽このコメントに返信
長い。集団ヒステリーを見ているようで気分が削がれた。だけで良いな。
焼身自殺(?)の件は僧に対する失礼と、今後の書き手の精神にあまり良い影響を与えかねないので削除した方が良い。
55.気になる名無しさん2024年12月08日 11:18 ▽このコメントに返信
>>9
そこまでは思わんけど、これも経済活動なんだよなーとは思う。
56.気になる名無しさん2024年12月08日 11:20 ▽このコメントに返信
>>3
作られたイメージと自画像の乖離が大きすぎて虚しくなりそう。
57.気になる名無しさん2024年12月08日 11:21 ▽このコメントに返信
人生エンドしんだたけりゅ
58.気になる名無しさん2024年12月08日 11:21 ▽このコメントに返信
>>54
ニュースピークを讃えよ
59.気になる名無しさん2024年12月08日 11:22 ▽このコメントに返信
興味ないバンドのライブ行って「何が良いのか分からんし熱狂してる奴はアホ、人とは違う俺カッケー」ってイキりを回りくどい文章で書いてるだけじゃん
60.気になる名無しさん2024年12月08日 11:29 ▽このコメントに返信
>>59
本文ちゃんと読まずに冷笑しちゃうイキり野郎オッスオッスw
61.気になる名無しさん2024年12月08日 11:32 ▽このコメントに返信
>>37
ハロウィンとか一部のVもそうよな
62.気になる名無しさん2024年12月08日 11:33 ▽このコメントに返信
何か青臭いな
陰キャでキラキラした青春を送れなかった者が自分を納得させるためにする思考て感じがする
余裕があったり年取ったりすれば、流行や雰囲気を楽しむ嗜み方もあるよねって分かるじゃん
63.気になる名無しさん2024年12月08日 11:33 ▽このコメントに返信
普通に音楽聴きに来たのに、入場して泣いたり叫んでる奴らばっかだったら冷めるしうるせぇやろ笑
マナーが悪いファンばっかでライブがくそやったらそりゃ冷笑にもなるでな
64.気になる名無しさん2024年12月08日 11:33 ▽このコメントに返信
>>50
あれらと同列はさすがに失礼
65.気になる名無しさん2024年12月08日 11:34 ▽このコメントに返信
>>44
逆に死んだから美しいんだとも思う
66.気になる名無しさん2024年12月08日 11:34 ▽このコメントに返信
>>62
時代を考えろよ笑
67.気になる名無しさん2024年12月08日 11:52 ▽このコメントに返信
三島がビートルズを語ってるのがなんかすごい時代を感じる
いいな
68.気になる名無しさん2024年12月08日 11:53 ▽このコメントに返信
ふと冷静になって熱狂してる群衆を見渡すと、たしかに「なんだこれ?」となるのはわかる。
駅や道にいる人たちが、ひたすらにスマホだけを見続けながら歩いてるの見たときとか。あれも静かな熱狂だなと。
まあ大きなお世話なんだけど。
69.気になる名無しさん2024年12月08日 11:56 ▽このコメントに返信
三島由紀夫の死に関してやけど、本人は自殺すらつもりで自衛隊基地占領しとるししゃーない
ガバガバクーデターとかいうけど本人にそのつもりないで、劇的な死に際を演出したかっただけや
70.気になる名無しさん2024年12月08日 12:14 ▽このコメントに返信
三島由紀夫はバッグビートの洗礼を受けていないからさ
71.気になる名無しさん2024年12月08日 12:28 ▽このコメントに返信
独学で覚えたクイーンズイングリッシュで英国人と議論出来る存在を陰キャ言えるのすげえな
72.気になる名無しさん2024年12月08日 12:29 ▽このコメントに返信
暇空と比べるとかもうそんな思考になること自体が失礼になるレベルだろ
73.気になる名無しさん2024年12月08日 12:45 ▽このコメントに返信
エッジの文字検閲してるから訳わからんレス抽出してて草
74.気になる名無しさん2024年12月08日 12:45 ▽このコメントに返信
>>71
というより昔の陰キャの頭が良かった
何だったら頭が良くないと陰キャになりたくてもなれるものじゃなかった
いつしかハードルが下がって今に至る
75.気になる名無しさん2024年12月08日 12:52 ▽このコメントに返信
>>63
なんかファンがキャーキャー叫ぶばかりで音楽聴かないっていうような苦言、たまに出てくるよね
「お前ら俺の音楽聞きにきたんじゃないの?」っていう
流行っているという音楽を聞きに来たのに、アイドルファンが叫んで音楽も聞こえない会場の批評としてファンのこと書くしかない
76.気になる名無しさん2024年12月08日 12:56 ▽このコメントに返信
生きてたら100歳ということは力道山のひとつ下になるのか
77.気になる名無しさん2024年12月08日 12:57 ▽このコメントに返信
>>29
馬鹿だからでしょ
78.気になる名無しさん2024年12月08日 12:59 ▽このコメントに返信
>>74
「性格に難がある」と「単にウジウジした奴」は違うしな
79.気になる名無しさん2024年12月08日 13:07 ▽このコメントに返信
>>65
世間的な価値観も変わっていって、長生きしてたら面倒くさい爺さん扱いされてしまってたかもな
作品は素晴らしいんだけどな
80.気になる名無しさん2024年12月08日 13:12 ▽このコメントに返信
>>75
まんまコメ欄で大谷のことって言われてるやん
あんなカッコいいホームラン打てるのに野球自体には興味がない謎の層が見に行ってやらかしたりすんの
81.気になる名無しさん2024年12月08日 14:05 ▽このコメントに返信
東大法学部時代、団藤重光の刑法の試験で史上最高レベルの答案書き上げて、団藤が衝撃を受けて後生大事に答案取っといたエピソードも有名だよな
82.気になる名無しさん2024年12月08日 14:06 ▽このコメントに返信
インディーズ時代からの古参ファン「1人足りなくね?」
83.気になる名無しさん2024年12月08日 14:06 ▽このコメントに返信
ビートルズ世代の爺たちも、今は若者の音楽や文化を頭ごなしに否定して偉そうな顔してるんだから、本当に時代は回るよな
84.気になる名無しさん2024年12月08日 14:08 ▽このコメントに返信
介錯したやつが下手くそ過ぎて首の途中で止まってブチギレた話し好き
そらブチギレるわな
85.気になる名無しさん2024年12月08日 14:59 ▽このコメントに返信
ジジイがビートルズ過剰に持ち上げてて笑う
86.気になる名無しさん2024年12月08日 15:18 ▽このコメントに返信
>>19
長年の推しに対面して泣く女の子は今も多い
エモーショナルな生き物や
87.気になる名無しさん2024年12月08日 15:24 ▽このコメントに返信
発狂してるま~んって面白いよなあw
88.気になる名無しさん2024年12月08日 15:35 ▽このコメントに返信
m●w●に手とり足とりチ・ンコ捧げてほってほられの変態外道衆道が
何言うとんね
89.気になる名無しさん2024年12月08日 16:06 ▽このコメントに返信
三島由紀夫の「レター教室」は五人の登場人物の書簡スタイルで読み易くて面白い
90.気になる名無しさん2024年12月08日 16:11 ▽このコメントに返信
なんでインキャがどうとかいう話になるのか全く理解できん
すぐに煽って無駄に対立を煽る変な連中が増えたなあ
アホにスマホもたすとこうなるんだよなあ
91.気になる名無しさん2024年12月08日 17:05 ▽このコメントに返信
>今のおっちゃんもK-POP嫌ってるの多いやん
それは反日の朝鮮人が金だけ目当てで来るのが不快なだけ
あと音楽的には何も新しいもんはないし
92.気になる名無しさん2024年12月08日 17:15 ▽このコメントに返信
前座の加藤茶がかっこよすぎて惚れた
93.気になる名無しさん2024年12月08日 17:32 ▽このコメントに返信
全部読んじゃった
先が読みたくなる文章すごい
94.気になる名無しさん2024年12月08日 17:57 ▽このコメントに返信
>>91
ジジウヨらしいボケた文章やな
95.気になる名無しさん2024年12月08日 18:00 ▽このコメントに返信
>>81
少なくとも旧制高校以上の学校では単位取得で不正がなかったことの証として試験答案は一定の期間、教授が保管することになっていたはず
卒業してから早めに世に認められた人のや、教授が面白がった答案は更に別に保管されて、こぼれ話のネタにされたりする
96.気になる名無しさん2024年12月08日 18:06 ▽このコメントに返信
もうトランス状態みたいな女見るとドン引きするのは分かる
女の嬌声で武道館公演は全然聞こえなかったらしいな
97.気になる名無しさん2024年12月08日 19:04 ▽このコメントに返信
モテない君はなぜいつの時代も女のやることに口を出すのか
98.気になる名無しさん2024年12月08日 22:56 ▽このコメントに返信
でもその観客たちがギャーギャー騒いで自分たちの音楽をまともに聴いてくれなかったからビートルズはライブをしなくなった
99.気になる名無しさん2024年12月09日 00:37 ▽このコメントに返信
「カッコーの巣の上で」を書いたケン・キージーは正真正銘のヒッピーでサイケ色のスクールバスで仲間とともにアメリカ横断旅行するような人だった。そのとき車に拡声器をつけてビートルズの「ヘルプ」をエンドレスで流してたんだと。ビートルズがアメリカでライブやったときは当然観に行ったが、めちゃくちゃ騒ぐ客を見て幻滅を感じて途中で帰ってしまったらしい。三島とは正反対みたいなポジションの作家だけど、見てるところが一緒なのは面白い。ちなみに三島の友人であった横尾忠則にはビートルズにあこがれるあまりイギリスまで行って出待ちをしたという黒歴史がある
100.気になる名無しさん2024年12月09日 10:10 ▽このコメントに返信
>>96
でも黄色い声援というものはやはり嬉しいもんやない?
そんな大人数に叫ばれた事はないけど学生時代のマラソンなんかで後輩の女の子達のの黄色い声援がくると気力がわいてくるやん
手を降ってサービスせんかった?
101.気になる名無しさん2024年12月09日 10:13 ▽このコメントに返信
このひねくれ自体は現代じゃ珍しくないし
教養や文才が最大限評価されてた昔じゃなく今産まれても埋もれてたかも
102.気になる名無しさん2024年12月09日 10:45 ▽このコメントに返信
日本人を差別侮辱するジェスチャーはビートルズのポーズが発端やったっけか
三島由紀夫が知ったらブチ切れそうやな
103.気になる名無しさん2024年12月09日 11:02 ▽このコメントに返信
まんさんがサルみたいに発狂してたのだから、そりゃ呆れるわなw
104.気になる名無しさん2024年12月09日 11:54 ▽このコメントに返信
やっぱ作家やなあ。
内容はともかく、実に読ませる文章だわw
105.気になる名無しさん2024年12月09日 13:49 ▽このコメントに返信
そら興味無いグループのライブ行ってもつまらんやろなと
106.気になる名無しさん2024年12月09日 14:21 ▽このコメントに返信
いや、ビートルズは叩かれて当然だろ
当時最も人気のあったロックアイドルグループが、
「俺はキリストより偉大だ」とか「ドラッグはどんどんやればいい」とか言ったらそりゃ叩かれるわw
107.気になる名無しさん2024年12月09日 16:18 ▽このコメントに返信
>>3
音楽に熱狂してるわけじゃなく、アイドル的に熱狂されてもな
108.気になる名無しさん2024年12月09日 17:32 ▽このコメントに返信
読ませる文章だなあ…とか文豪とか言ってるやつ何がそうさせてるのか一切分かってなくて周りがそう言ってるからうまぶって言ってるだけだろ
109.気になる名無しさん2024年12月09日 17:42 ▽このコメントに返信
昔のチー牛「ビートルズ見に来たけど客の女の熱狂っぷり見てチキン冷めちゃった…」
110.気になる名無しさん2024年12月09日 19:54 ▽このコメントに返信
集団催眠みたいな反知性的なまでの信仰心に鼻白むのは分かるわ
ビートルズ叩きというより女叩きが主眼の文だろな
三島は女の非論理的なとこ嫌ってたし
111.気になる名無しさん2024年12月09日 21:40 ▽このコメントに返信
>>110
浅いな。自分の中にある非論理性を女に見つけて叩いてただけ。
太宰治への思いも同じ。
作家に論理性なんてあるかよ。
112.気になる名無しさん2024年12月09日 23:35 ▽このコメントに返信
>>焼身自殺の例えすごい
↑
あれはすごかったな。その後の南ベトナム大統領夫人の「人間バーベキューw」発言があって、アメリカ(ケネディさん)を怒らせた。ま、ケネディさんが亡くなったから切られなかったが…
113.気になる名無しさん2024年12月10日 07:13 ▽このコメントに返信
>>9
俺もそうだったけど、先日某ベテランミュージシャンのライブに行って人生で一番くらいにテンションがハイになって楽しめたわ
114.気になる名無しさん2024年12月10日 11:19 ▽このコメントに返信
ま~んの発狂に呆れていて草
115.気になる名無しさん2024年12月10日 14:38 ▽このコメントに返信
結局動画の何分なのよ
116.ボケて:これが…昨日の三次会の時の私?2024年12月10日 19:38 ▽このコメントに返信
でもまぁ…
ビートルズ≒芸能人≒明治天皇≒三島由紀夫
なので、方向性は同じであり、ビートルズ≒三島由紀夫なんじゃないかなって。これに無知さと村上春樹を足すと…
「昨日の夜、駅前TSUTAYAさんで僕はビートルズを借りた セック_スピストルズを借りた ロックンロールというやつだ」
117.CDのレンタルを知って、YouTube視聴。クラシックとジャズ終了2024年12月10日 19:42 ▽このコメントに返信
>>116
だから…尾崎豊だわな。
尾崎「それは、まだ俺が高校1年のころのことなんだ。
俺にはあんまり友達がいなくって、いつも休み時間になると、こうやって一人で自分の席に座って…… ウォークマンを聴いていたんだ!!テープの中身は例えば……
ブルース・スプリングスティーンや!!ジャクソン・ブラウンや!!佐野元春や!!浜田省吾!!
……なんかを好んで聴いていたんだぜ!」
118.林修と三中元克と常田大希とフカミマコトとパーフェクトブルー2024年12月10日 20:02 ▽このコメントに返信
>>117
だから普通にちゃんと聴いているオーディエンスは…
バンドでできるありあらゆる表現をしているので、ビートルズでロックバンドって終わってるって分かってるんだよ。
それとYouTubeとゲームとCDとDVDとダウンロードで、学歴社会は終わってるからね。
自分のことを野田洋次郎だと思っている、ストーカー(野田洋次郎)が現代の宮崎駿枠だから…放送NGなんだよ。だからアバターで終わってるから、仮面つけてるYouTuberとかVチューバーって全員NGなんだよ。だってそれならイラスト(紙芝居、パワポ)で良いじゃない。芸人、芸能人、宗教家、音楽家、全員アウトだからTV局を倒産しないといけないレベルだから何も思わない。ストーカー(皇室関連、朝鮮人)、キモいなぁぐらい。
119.視聴者ではないから難癖をつける≒プレイヤー2024年12月10日 20:07 ▽このコメントに返信
>>118
ありあらゆる→ありとあらゆる
120.気になる名無しさん2024年12月11日 10:04 ▽このコメントに返信
女さん「ギャオオオオオオオオオオン!!」
121.気になる名無しさん2024年12月14日 08:01 ▽このコメントに返信
三島が女にモテまくってたの知らんのか。モテまくるやつって、ホストとかもそうだけど本質的に相手を軽蔑しているよな。
122.気になる名無しさん2025年01月01日 15:49 ▽このコメントに返信
>>121
女にモテるったって三島はゲイだからなー
女性嫌悪なんじゃね
1.気になる名無しさん2024年12月08日 08:50 ▽このコメントに返信
ジョージィ!