【動画】X民「この店、ハンバーグをこのレベルの生でいくって正気か?」
- 2024/12/13 10:40
- カテゴリ:国内ニュース ,
ハンバーグをこのレベルの生でいくって正気か?流石に鉄板で焼くんだよな??? pic.twitter.com/wM5tdXrWWI
— わんわん@ワンピカとポケカ (@gregorysaikai) December 8, 2024
東京都武蔵野市内の人気ハンバーグ店「吉祥寺バーグ」で提供されたチーズハンバーグについて、「生焼けではないか」とネット上で指摘が出ている。
【画像】以前は、中がレアのまま提供していたという
グルメ動画チャンネルの投稿を見ると、ハンバーグを切ると赤身が見えていた。同店の店主は、「客に鉄板の上で焼いてもらったが、不十分でした」と取材に説明し、「今後は、中心部まで火を通してから提供します」と明らかにした。
(中略)
厚労省が定める基準では、ハンバーグを焼くときは、中心部を75度で1分以上加熱することになっている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/04dcbcd7292fffc4b7b35d24998d9b78b5aa88f0
生焼け、って言葉が悪いけど
レアで出して自分で鉄板に押し当てて好きに熱を通して食べるハンバーグなんて
あちこちの店でやってるやんね
>>4
その熱した鉄板にチーズぶっ掛けるから冷めて熱が通らないんやぞ
>>4
それ店側が中まで火を入れる手間を省いて都合よく客にやらせてるだけとしか思えない
>>4
だからそれが危ないという話だろ?
やってる店が多いというのはすなわち安全てことにはならん
★今週のおすすめ
【画像あり】インド人女性「乳でかいです、ムチムチです、美人です、誠実です」←これ
女の子に口内射精したことある奴来てくれ!!!
医者「ワイさん、今すぐマスターベーションをやめてください」 ワイ「なぜ?」
【画像】シンプルに1番エロい画像持ってきたやつが優勝wwww
ハンバーグだけ緊張しなかったんだろ
>>5
ハンバーグ!!
生焼けで出してその後は客がコンロや七輪で焼いて食べる店が爆発的に増えたよな
我が田舎町にも結構あるわ・・・
>>6
怖いよな。
素人経営は。
みんな生肉好きだよな
>>10
旨いからな
>>10
生肉アカンなら魚の刺身もアカンやん?
>>18
魚は寄生虫やらウィルス細菌まみれだから焼け
日本の食中毒の第一位が生の魚介
>>164
生肉はアカン言うてるくせに
寿司や刺身の批判はしないのが謎
>>169
伝統文化だからな
あと死ぬほどやばいのは少ないせい
>>18
確かに肉の食中毒はダメ絶対、なのに魚だと運が悪かった、で済まされるよな
良くよく考えれば魚も火通さなきゃ肉とイーブンではないよなぁ
肉と魚だと違うって明確にあるんだろうか?
単に魚は昔から生で食べられてきたからって理由だよな
>>336
魚も淡水魚は生で食わんよ
レアハンバーグで安心して食えるのはさわやかだけ
>>12
トリミングしてる店ならへーき。
>>12
あれは最後にアツアツの鉄板で仕上げるんやで?
さすがに生で食いたいとは思わん(´・ω・`)
>>85
単純に不味そうw
まんま挽肉具合が残ってんじゃん
>>85
合い挽きなら笑う
>>85
流石にこれはダメだわ
>>85
ユッケは生で提供不可で、ハンバーグは生で提供可能。
制度そのものが間違ってるような気がする。
>>1
「さわやか」みたいに徹底した管理ができない普通の店はしっかり火を通してから出せよ
>>87
待ち時間が凄くて幾度の挫折を味わいこの間やっとリベンジを果たした
目の前で切ってくれるのいいな
本家「さわやか」は無菌の食品工場で作ってるユッケレベルの牛肉だから大丈夫なのであって普通の挽き肉で真似したらすぐ当たるで
いい肉の日の半額セール挽肉でハンバーグ作ろうとしたら失敗したわクソが
もう二度と作らんわ
終わりだよこの国
>>106
諦めてそのままカレーに移行しとけw
>>106
もう根本的にダメだなw
生とか以前の問題
>>106
玉ねぎ大杉な上に粗刻みすぎる
生たまねぎのハンバーグもあるけどこれだけいれるなら炒めてしんなりさせないと厳しそ
>>106
みじん切りめんどくさかったら
ダイソーに紐引っ張るだけでみじん切りできる野菜カッター売ってるよ
>>106
玉ねぎから水がでて崩壊(笑)
>>106
これたまごもパン粉も入ってなくね
>>192
そもそもこねた形跡も空気抜きした形跡もない
さわやかは何で許されてるんだろう
>>247
そもそも生肉ハンバーグは禁止されてない
食中毒があっても通常の数日の営業停止処分で逮捕されるわけじゃない
さわやかは、ステーキのレアがある通り、表面さえ焼けば菌を死滅できるから。
表面を焼き、表面をトリミングした生肉を挽肉にしてる
それをやれば他の店もだせるが、コストがかかってくる。
さわやかの安さはなんだかの企業努力
>>247
塊肉のまま殺菌してるから内部に菌が入らない
ユッケ用生肉をハンバーグにしてる状態
HPでも説明してる
生焼けで出していいのは静岡のさわやかだけだろ
他は信用ならんわ
何で日本はなんでも生で食べようとするん?
※関連記事
さわやかとかいうハンバーグ専門店wwwww
たぬかな元選手またも名言を生み出す「ハンバーグ舌はフ〇ラ求める権利ないよ」
【悲報】人気店の『飲めるハンバーグ』で食中毒 男女5人が下痢や血便の症状で入院…
【悲報】巷で大流行中の「生ハンバーグ」、見た目がガチでヤバい・・・・
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2024年12月13日 10:45 ▽このコメントに返信
生牡蠣「おっそうだな」
3.気になる名無しさん2024年12月13日 10:48 ▽このコメントに返信
>>1
シガテラ毒が北上してるから
逆に今のうちに食っといた方がいいぞ
4.気になる名無しさん2024年12月13日 10:52 ▽このコメントに返信
日本人って未発達な蛮人だよな
5.気になる名無しさん2024年12月13日 10:54 ▽このコメントに返信
客のせいにしてて草枯れる
6.気になる名無しさん2024年12月13日 10:54 ▽このコメントに返信
今の日本の民度だと安心安全なんて信用ならんからな。
7.気になる名無しさん2024年12月13日 10:55 ▽このコメントに返信
ギャンブルみたいなもんだろ
出なかったらさわやかの市場を狙えて出たら終わり
多少は管理しとるんやろうけど個人店で通し続けるのたぶん無理じゃねえか
8.気になる名無しさん2024年12月13日 10:57 ▽このコメントに返信
グロい
9.気になる名無しさん2024年12月13日 10:57 ▽このコメントに返信
>>4
ドイツは生ハンバーグ専門店があるぐらいだぞ
10.気になる名無しさん2024年12月13日 10:58 ▽このコメントに返信
こんな服装も適当で帽子もかぶらず調理する程度の衛生観念ガバガバ店主がつくってる生肉とかO-157一直線やろ
11.気になる名無しさん2024年12月13日 10:58 ▽このコメントに返信
さわやかでもこんなゴリゴリの生じゃないよ
東京はマジでただのチンピラが飲食やってるなんてザラだから信用しちゃダメ
デスマフィンにしてもうなぎ弁当にしても一般人でもやらないような考えられないようなもんだったでしょ
12.気になる名無しさん2024年12月13日 11:04 ▽このコメントに返信
>>2
牡蠣なんて当たってもノロやん
ちょっとゲロ吐いて💩もらしたら終わりよ
牛はそうはいかんからな
13.気になる名無しさん2024年12月13日 11:07 ▽このコメントに返信
>>9
ドイツの生豚肉のタルタルだっけ?
アレ美味そうよなー、検査もめちゃくちゃ厳しいそうだけど
14.気になる名無しさん2024年12月13日 11:07 ▽このコメントに返信
>>9
豚の血ゼリーなんて物もあるしな
15.気になる名無しさん2024年12月13日 11:07 ▽このコメントに返信
牛肉ならまぁ半分生でも死にはしないだろ
豚とか合い挽きだったら恐怖心が勝るから仮にこっちの生の方が美味しいとしても嫌だわ
16.気になる名無しさん2024年12月13日 11:08 ▽このコメントに返信
>>2
言われてるほど好かれてない代表格来たな
冷やし中華とか牡蛎って一部が持ち上げるけど結構な割合で嫌われてもいる
17.気になる名無しさん2024年12月13日 11:08 ▽このコメントに返信
最近はどうかわからんけどココスの牛100ハンバーグもレア感ちょっとあったよな
18.気になる名無しさん2024年12月13日 11:09 ▽このコメントに返信
日本人ら生食~って言うけど、受け入れてないからこうやって炎上するんだろ
19.気になる名無しさん2024年12月13日 11:09 ▽このコメントに返信
4つ足ならなんでも食う中国人って馬鹿にしてるけど
父さんもなんでも生で食う日本人wwwwwって馬鹿にされてんのかな
あっちも生で食うか?
20.気になる名無しさん2024年12月13日 11:10 ▽このコメントに返信
スーパーで買ったステーキも一応ちゃんと焼いた方がいいぞ
基本的に牛は肉の中は安全で汚染されてる可能性のある外側を焼けばいいってことになってるけど
スーパーで売ってるステーキ肉はテンダライザーで筋切りしてるから中も危ない
21.気になる名無しさん2024年12月13日 11:10 ▽このコメントに返信
牛肉は表面にだけ菌がついてるからステーキは中が生でいけるのであって、ミンチは菌を中に混ぜ込んでるから生はダメなんです!ってツイートがバズってて知らなかった〜って反応がかなり多かったからな
一般人の衛生観念なんてガバガバよ
22.気になる名無しさん2024年12月13日 11:10 ▽このコメントに返信
>>19
中国は地域差がかなりある、特に田舎
豚を生で食う地域がもあるしそこの住民の寄生虫率が半端ないってニュースもあったぐらい
23.気になる名無しさん2024年12月13日 11:10 ▽このコメントに返信
生肉ちゅうか生の挽肉がやばいんよな
塊なら表面を焼けばそれなりに危険は減る、たたきってやつやね
24.気になる名無しさん2024年12月13日 11:12 ▽このコメントに返信
肉は散々死亡例が出てるから騒いでんだよ
魚でなにも言わないのはアニサキスくらいしかないからだろ
なにが文化だから見逃されるだよあほか
25.気になる名無しさん2024年12月13日 11:13 ▽このコメントに返信
えせドイツ人が経営してるんだろ
26.気になる名無しさん2024年12月13日 11:13 ▽このコメントに返信
鳥刺しがソウルフードの県もあるしイケるイケる
27.気になる名無しさん2024年12月13日 11:15 ▽このコメントに返信
生で食べちゃいけないものといいものをごっちゃにすんなや・・
28.気になる名無しさん2024年12月13日 11:15 ▽このコメントに返信
>>26
鳥レバーとかニンニク醤油で食うと最高やね
ほぼ九州でしか食えないのが残念や
29.気になる名無しさん2024年12月13日 11:15 ▽このコメントに返信
じゃあ焼き肉屋も生で出してるしアウトだな
30.気になる名無しさん2024年12月13日 11:16 ▽このコメントに返信
一般人が食中毒に対する知識が無いのはまぁ仕方ないとして、店出してる以上は衛生管理責任者が居る=講習で食中毒や生肉に関する知識を得ている人が居るって事だからな
知らなかったじゃ済まないし、認識不足なんてのも許されないんよ
今まではたまたま死人が出て無かっただけやぞ
31.気になる名無しさん2024年12月13日 11:17 ▽このコメントに返信
やっぱりマルシンハンバーグがナンバー1!
32.気になる名無しさん2024年12月13日 11:17 ▽このコメントに返信
ちゃんと火を通したハンバーグより生焼けハンバーグの方が美味いからこんなことしてるんだよな?
味が対して変わらんなら火を通した方がいいだろうし
俺は怖いから火を通した方がいいけど
33.気になる名無しさん2024年12月13日 11:19 ▽このコメントに返信
>>21
調理を仕事にすると嫌でも触れるけど、一般の人は学ぶ機会も中々無いだろうしな
食中毒でも細菌・ウイルス・寄生虫と多岐に渡るけど、世間一般では一緒くたに「食中毒」だし
34.気になる名無しさん2024年12月13日 11:19 ▽このコメントに返信
見事な半生マンバーグだねぇ
35.気になる名無しさん2024年12月13日 11:19 ▽このコメントに返信
何で魚は?って言ってる奴いるけど、糞尿まみれで処理してるようなもんじゃないしな
36.気になる名無しさん2024年12月13日 11:20 ▽このコメントに返信
生肉が糸引いてるのキモイな
37.気になる名無しさん2024年12月13日 11:20 ▽このコメントに返信
ハンバーグの生焼けとか普通に不味そう
38.気になる名無しさん2024年12月13日 11:21 ▽このコメントに返信
他所がコストかけてやってることをしょうもない素人同然の店が見よう見まねの上に間違った方法で提供してんだからそら騒がれるわな
店側も客もアホしかおらんから今までバレてなかったってのもすげぇわ
39.気になる名無しさん2024年12月13日 11:24 ▽このコメントに返信
外見は馬糞、中身は糸引き肉
こんなん出されたらクレーム入れるレベルだろ
40.気になる名無しさん2024年12月13日 11:24 ▽このコメントに返信
ただただまともに調理できてないだけなのに、まるで「斬新でしょ?」みたいな雰囲気で出してくるのがほんと終わってる
ギリギリの火入れで仕上げてるんじゃなくて調理してないだけなのほんと辞めろ
41.気になる名無しさん2024年12月13日 11:25 ▽このコメントに返信
生焼けハンバーグなんてキモいから食べたくないな
42.気になる名無しさん2024年12月13日 11:25 ▽このコメントに返信
客が焼け石で焼いて食うシステムもちゃんとカトラリー分けないと危険だよ
43.気になる名無しさん2024年12月13日 11:28 ▽このコメントに返信
こわすぎ
44.気になる名無しさん2024年12月13日 11:29 ▽このコメントに返信
タルタルステーキはピクルスやら香辛料がブレンドされていておいしいんだけど
大半生のハンバーグは生食向けに味とか調整しているんかね?
45.気になる名無しさん2024年12月13日 11:29 ▽このコメントに返信
生焼け食ってるやつは通ぶりたいだけの境界知能
馬鹿の思考はよく分からんなw
46.気になる名無しさん2024年12月13日 11:29 ▽このコメントに返信
かなり前に店側が焼くと変更している
キニ速オールドメディアと同じやで
47.気になる名無しさん2024年12月13日 11:31 ▽このコメントに返信
>不十分でした」と取材に説明し、「今後は、中心部まで火を通してから提供します」と明らかにした。
つまり、トリミングなど生食可能な衛生管理では無かったと認めてるわけやな
生食可能なトリミング作業を経てるなら火を通すなんて発言にはならない筈やし
48.気になる名無しさん2024年12月13日 11:32 ▽このコメントに返信
>>46
重大な食中毒事故が起きる前に生肉の危険を知らしめるあらゆる記事は繰り返し拡散されるべきだろ?
49.気になる名無しさん2024年12月13日 11:33 ▽このコメントに返信
ユッケがある以上生肉が絶対NGってわけじゃないけど、ひき肉の生って単純に美味しくなさそう
50.気になる名無しさん2024年12月13日 11:37 ▽このコメントに返信
ドリップを肉汁って言っちゃう層がいるから商売になる
51.気になる名無しさん2024年12月13日 11:38 ▽このコメントに返信
東京グルメが紹介……うーん
52.気になる名無しさん2024年12月13日 11:41 ▽このコメントに返信
江戸時代の高知県民「刺身禁止か…しゃーない、表面炙って偽装するか。」
歴史は繰り返すのだ。
53.気になる名無しさん2024年12月13日 11:42 ▽このコメントに返信
生魚と生肉一緒にするなよ
流石に危険度がダンチや
54.気になる名無しさん2024年12月13日 11:42 ▽このコメントに返信
素人以下
55.気になる名無しさん2024年12月13日 11:43 ▽このコメントに返信
見た目のインパクトでしか客呼べないような店よりかはびっくりドンキーの方が遥かに美味い
56.気になる名無しさん2024年12月13日 11:44 ▽このコメントに返信
よく分からんけど客に焼かせるのダメなら焼肉屋どうなんの?
57.気になる名無しさん2024年12月13日 11:45 ▽このコメントに返信
4月に保健所の検査が入ってから温度計を買って確認してたらしいが、中心温度75℃で1分の色と肉感じゃないやろこれ
今後は客に焼かせるスタイルはやめるらしいが、それも面倒事が多いからって店側の都合だけ
58.気になる名無しさん2024年12月13日 11:46 ▽このコメントに返信
>>48
反論しようとしたけど
確かにそうだわ周知する事が必要だわ
59.気になる名無しさん2024年12月13日 11:49 ▽このコメントに返信
こんなんで腹壊すような雑魚は食うな
60.気になる名無しさん2024年12月13日 11:49 ▽このコメントに返信
ネチャァァ
61.気になる名無しさん2024年12月13日 11:49 ▽このコメントに返信
>>56
ミンチの固まりと薄く切った肉を焼いて食べる前提を一緒にするってマジ?
しかもチーズをかけて温度が下がった鉄板と直火が当たり続けてる網の違いまであるのに?
62.気になる名無しさん2024年12月13日 11:50 ▽このコメントに返信
>>33
でも流石にほぼ毎日料理して家族に振る舞ってるような人は知ってて欲しいわ
主婦っぽい人達ですら結構知らんみたいだからな
てか人の健康預かってんのに気にならんのか?って思う
自分も調理関係とかでは全くないが中学生くらいには料理するにあたり気になって調べたし
63.気になる名無しさん2024年12月13日 11:50 ▽このコメントに返信
>>61
ちゃんと違いがよくわからん馬鹿って自己紹介してるんだからそんな言ってやるなや
64.気になる名無しさん2024年12月13日 11:50 ▽このコメントに返信
この店は絶対にヤバい
65.気になる名無しさん2024年12月13日 11:54 ▽このコメントに返信
>>64
制作工程の動画見たらもっもヤバいと思うぞい
衛星なんて欠片も考えてなかったから
66.気になる名無しさん2024年12月13日 11:55 ▽このコメントに返信
>>58
そもそもブームの影響でこの手の店腐るほどあるからここだけじゃないしな
そういう店が摘発されるきっかけにもなるから
67.気になる名無しさん2024年12月13日 11:56 ▽このコメントに返信
106の雑っぷりに感動した
ゴミ屋敷に住んでそう
68.気になる名無しさん2024年12月13日 11:57 ▽このコメントに返信
さわやかがなんで一度も食中毒起こしてないかとか研究しないんかねえ…
69.気になる名無しさん2024年12月13日 11:59 ▽このコメントに返信
焼肉とか生で出されて客が焼く、客もそれを理解しており自分の箸で生肉に触れては駄目とまで言われている
でもハンバーグは一般的に既に焼かれた状態で出て来る、熱い鉄板は雰囲気的な物位に客は思っている
70.気になる名無しさん2024年12月13日 12:02 ▽このコメントに返信
野蛮人かな?
71.気になる名無しさん2024年12月13日 12:03 ▽このコメントに返信
さわやか信者が気持ち悪いから生肉ハンバーグ全面禁止にしろよ
ダブスタ過ぎるわカルトやん
72.気になる名無しさん2024年12月13日 12:04 ▽このコメントに返信
>本家「さわやか」は無菌の食品工場で作ってるユッケレベルの牛肉だから大丈夫なのであって
別に牛肉自体は普通やろ
トリミングして生っぽい部分だけ使ってるだけや
73.気になる名無しさん2024年12月13日 12:04 ▽このコメントに返信
結局店側の衛生管理を信頼出来るかどうかよ
74.気になる名無しさん2024年12月13日 12:05 ▽このコメントに返信
>>68
というかファンの多い飲食店って
食中毒っぽいのくらっても報告しないからな
75.気になる名無しさん2024年12月13日 12:07 ▽このコメントに返信
>>52
菌は表面から繁殖するから、表面を焼けばかなりの食中毒を防げる
また多少怪しい物でも表面をよく洗えば大丈夫だったりする
(中まで腐っているレベルじゃ無理だけど)
76.気になる名無しさん2024年12月13日 12:07 ▽このコメントに返信
>>73
店がどれだけ頑張ってても
バイトが1人でポンコツなだけで食中毒出る可能性あるから
基本的に絶対安心ってことは無いのよな
77.気になる名無しさん2024年12月13日 12:07 ▽このコメントに返信
牛挽き肉100%なら生でもいける
78.気になる名無しさん2024年12月13日 12:07 ▽このコメントに返信
>>72
無菌の牛肉使おうが調理器具や施設が雑菌だらけならヤバいというはなしやろ
79.気になる名無しさん2024年12月13日 12:09 ▽このコメントに返信
>>76
バイトよりも昔からいる従業員の方が衛星管理終わってるぞ
80.気になる名無しさん2024年12月13日 12:09 ▽このコメントに返信
>>77
表面焼かないと菌ある定期
81.気になる名無しさん2024年12月13日 12:09 ▽このコメントに返信
>>79
それは店が頑張ってるって前提条件に合ってないやん
82.気になる名無しさん2024年12月13日 12:10 ▽このコメントに返信
>>77
挽き肉ってその前からの徹底した管理がないとアウトやんけ
83.気になる名無しさん2024年12月13日 12:11 ▽このコメントに返信
>>78
環境のはなしじゃなくて
そういう牛肉だからって書いてあるやん
84.気になる名無しさん2024年12月13日 12:12 ▽このコメントに返信
生肉食べた事ないんやけ生のほうが美味いんか?
焼き肉よりも本当は生肉のタレ漬けの方が美味いんか?
85.気になる名無しさん2024年12月13日 12:13 ▽このコメントに返信
>>82
コレ
本来表面のみの処理でいいのにごちゃ混にするから全部火を通す必要が出る。
86.気になる名無しさん2024年12月13日 12:14 ▽このコメントに返信
>>83
アスペの方なのかねえ
87.気になる名無しさん2024年12月13日 12:18 ▽このコメントに返信
>>77
牛ならokとか訳わからんこと言う奴って昔からおるよな
88.気になる名無しさん2024年12月13日 12:19 ▽このコメントに返信
フライングガーデン行こうぜ
さわやかみたいに並ばないし結構おいしいよ
89.気になる名無しさん2024年12月13日 12:20 ▽このコメントに返信
>>61
でも焼肉で焼かずに生のまま肉食ってお腹壊したらどうしたらいいの?
90.気になる名無しさん2024年12月13日 12:20 ▽このコメントに返信
日本は生ですぐたべようとする
とか、言ってるけど肉のレアはヨーロッパ発祥だし、今現在生ハンバーグはやってるやん
91.気になる名無しさん2024年12月13日 12:22 ▽このコメントに返信
魚を生で食いたがるのは日本人系。
肉を生で食いたがるのは隣国人系。
分かりやすい。
92.気になる名無しさん2024年12月13日 12:25 ▽このコメントに返信
>>87
「なぜokなのかは知らないけど、なんかokって聞いた事あるから大丈夫なんだろう」って人がたくさん居るからなぁ
物事にはちゃんと理由が有るってのを理解してないのか、そこまで考える頭がないのか…
93.気になる名無しさん2024年12月13日 12:28 ▽このコメントに返信
>>89
焼肉行く必要性ないやろソレ・・・
94.気になる名無しさん2024年12月13日 12:31 ▽このコメントに返信
>>84
基本魚と同じや
刺身が好きなら気に入るとは思うが、リスクでかいからあんま食うもんでもないで
95.気になる名無しさん2024年12月13日 12:33 ▽このコメントに返信
いきなりステーキも暗黙の了解で若干生だけどあれはどうなん❓
96.気になる名無しさん2024年12月13日 12:35 ▽このコメントに返信
ここではレアが定番!の画像がめちゃくちゃドリップ出ててワロタ
97.気になる名無しさん2024年12月13日 12:37 ▽このコメントに返信
そもそもハンバーグの生提供が禁止されてないのは"中までしっかり焼いて食う"のが大前提だからでしょ
恐らく食品衛生法が出来た時点で「さすがに生で食う人間はいないだろ…」って感じで作られただろうし
98.気になる名無しさん2024年12月13日 12:39 ▽このコメントに返信
>>72
無菌の食品工場で(トリミングして)作ってるユッケレベルの牛肉だから
って意味やろ多分
作ってるって文脈からして別に牛肉自体を特別なものだと思ってる訳ではないんちゃう
99.気になる名無しさん2024年12月13日 12:41 ▽このコメントに返信
>>95
塊肉は中心まで汚染されるわけじゃない
あくまで表面が菌で汚染されてるだけだからステーキはレアでなんの問題もない
ひき肉は挽いた段階から細かい粒全部が汚染される、それをハンバーグにして内部にも入り込ませるから中心まで焼く必要がある
100.気になる名無しさん2024年12月13日 12:43 ▽このコメントに返信
>>97
80年くらい前だからな
挽き肉をさらに手でこねたやつなんて世界レベルで「さすがに生で食う人間はいないだろ…」だな
暗黙の了解が通じないくらい時代が変わってしまった法律は直すべきやね
101.気になる名無しさん2024年12月13日 12:45 ▽このコメントに返信
店員「よく焼いてからお召し上がりください(ニヤニナ)
ワイ「ほーん、そうなんや(鉄板ジュー)」
店員「ほんまに焼いとるww」
この空気よ
102.気になる名無しさん2024年12月13日 12:46 ▽このコメントに返信
>>90
それどころかブルーとかまであるもんな
肉の生食は海外の方がヤバい
103.気になる名無しさん2024年12月13日 12:50 ▽このコメントに返信
食肉偽装事件はよい教訓になってます
104.気になる名無しさん2024年12月13日 12:58 ▽このコメントに返信
>>96
肉汁たっぷりやね
105.気になる名無しさん2024年12月13日 13:01 ▽このコメントに返信
俺より料理下手で草
ハンバーグはバター入れて弱~中でしっかり焼くと焦げ付かないし仲間でしっかり火が通るんだよ
おそらく中火でスピード提供してたんだろうな
なので生焼けの料理をここで食った奴がおそらく居るはず 返金したれよ
106.気になる名無しさん2024年12月13日 13:09 ▽このコメントに返信
>>105
>ハンバーグはバター入れて弱~中でしっかり焼くと焦げ付かないし仲間でしっかり火が通るんだよ
肉汁お外にドバドバで草
107.気になる名無しさん2024年12月13日 13:11 ▽このコメントに返信
罪曰てうせん人でそーか会員のある人は挽き肉を素手で生で食べてウマイ言ってたな
それを踏まえてこういう流行らせってつまりそういう事なんでしょって目で見てるよ
血と霊(チ)における想念と魂の汚しの関係を知っていればイスラムの食肉における厳格な血抜きの合理性も判る
それを踏まえるとアチラにとっては当然・自然な行いなんだなとも思えるしそりゃ日本で広めたがるよねっていう
という妄想でした
108.気になる名無しさん2024年12月13日 13:14 ▽このコメントに返信
普通半分に切ってからソースかけるよな
109.気になる名無しさん2024年12月13日 13:18 ▽このコメントに返信
刺身と牛生肉同視してるやつおって草も生えない
O157とか聞いたことないんか?
110.気になる名無しさん2024年12月13日 13:18 ▽このコメントに返信
ほっときゃいいじゃん死ぬのは本人だけ
111.気になる名無しさん2024年12月13日 13:31 ▽このコメントに返信
>>105
この店主は一応焼き目はつけてるから、お前と同レベルってところか😅
112.気になる名無しさん2024年12月13日 13:31 ▽このコメントに返信
これハンバーグじゃなくてハンバーガーでも生のやつあったわ
鉄板もないしそんな表記もないのに生挽肉提供されたとレビュー書いたら店主とレスバになった
113.気になる名無しさん2024年12月13日 13:36 ▽このコメントに返信
>>101
ちゃんと焼いてて偉い
114.気になる名無しさん2024年12月13日 13:40 ▽このコメントに返信
>>84
O157が流行するまではみんなバクバク食べてた気がする
レアステーキ、ユッケ、牛肉のたたき全部うまかった
今はリスクが気になってあんまり食えんけど
115.気になる名無しさん2024年12月13日 13:41 ▽このコメントに返信
>>77
馬にしとこ
116.気になる名無しさん2024年12月13日 13:46 ▽このコメントに返信
>>112
店名
117.気になる名無しさん2024年12月13日 13:46 ▽このコメントに返信
鉄板が熱い内に切った断面を焼くものじゃないの??
118.気になる名無しさん2024年12月13日 13:50 ▽このコメントに返信
>生肉はアカン言うてるくせに
>寿司や刺身の批判はしないのが謎
魚だって本当に危ない奴は生で提供しないしすれば批判される、馬刺しや衛生基準みたせばユッケも提供できる
なにも謎じゃない。こいつが無知なだけ
119.気になる名無しさん2024年12月13日 13:52 ▽このコメントに返信
>>109
生って言葉だけでひとくくりにしか捉えられんのやろ
牛の生と魚の生、生食でもモノが違えば険度が違うってわからんのやろなぁ
120.気になる名無しさん2024年12月13日 13:55 ▽このコメントに返信
客が焼くつったって限度がある 表面だけ焼いてたら客に出してる鉄板じゃ火は入らない オーブンなんかで全体的熱持たせてから客にやらせないとダメ
そもそも無知な奴が運営してるとしか思えない
121.気になる名無しさん2024年12月13日 14:00 ▽このコメントに返信
>>78
ただの不衛生による雑菌は全然マシ
ユッケ事件も内臓を捌いたまな板と包丁でユッケ用の肉も捌いてたからあんな事になった
肉由来の食中毒菌がヤバいのよ
まぁ不衛生なやつらが肉の処理をちゃんとしてるわけがないとも言えるけども
122.気になる名無しさん2024年12月13日 14:04 ▽このコメントに返信
>>120
だって手ごねして常温で作り置きしたのを提供してる店だよ?
123.気になる名無しさん2024年12月13日 14:07 ▽このコメントに返信
そもそも生肉まずいじゃん
124.気になる名無しさん2024年12月13日 14:11 ▽このコメントに返信
魚云々言ってる奴おるけど、魚は常温でも脂が溶けるから刺身でも美味いんやぞ
肉は融点が高くて溶けないから生で食っても不味いぞ
125.気になる名無しさん2024年12月13日 14:11 ▽このコメントに返信
こんなの即刻営業停止させなあかんやろ
126.気になる名無しさん2024年12月13日 14:18 ▽このコメントに返信
こういうの見て店行きたがるのって10代20代の若い子たちだろうけど、いくらSNS映えするからって健康被害がでるようなもの提供するのはいかんでしょ
127.気になる名無しさん2024年12月13日 14:25 ▽このコメントに返信
>>112
保健所に電話しろ
128.気になる名無しさん2024年12月13日 14:38 ▽このコメントに返信
飲食店のインフルエンサー見てるとレバーとかもほぼ生で食ってるやつ多過ぎや
129.気になる名無しさん2024年12月13日 14:38 ▽このコメントに返信
埼玉のラーメン屋って、薄いチャーシューみたいあのが半生で出てくる店が結構ある。
埼玉の流行りなのかもしれんけど、食べると100%腹下る。
豚肉は、十分火を通せよバカ埼玉人。
130.気になる名無しさん2024年12月13日 14:52 ▽このコメントに返信
>>129
いやチャーシューは低温調理されてるだろ
生肉とは全然ちげーわ
131.気になる名無しさん2024年12月13日 15:02 ▽このコメントに返信
>>130
恐ろしいことににわか知識できちんと加熱出来てなくて食中毒発生させてるラーメン屋もあるんよ
店側が安全なものを提供してるって信じ込んでる分生肉よりもある意味厄介かもしれん
132.気になる名無しさん2024年12月13日 15:20 ▽このコメントに返信
>>15
生の内臓駄目になってからはトサツ方法変わって身の部分も汚染が凄くなってる
内部にも入り込んでる可能性も高くなってるから普通に逝くレベルのもある
魚介類は内臓部分食べなきゃ良いけど肉もう無理
133.気になる名無しさん2024年12月13日 15:24 ▽このコメントに返信
>>118
いや、魚は寄生虫しか注意するもの無いし薄く切れば見えるから
134.気になる名無しさん2024年12月13日 15:25 ▽このコメントに返信
>>131
何ヶ月か前にレアチャーシューでやらかしてニュースになってたな
135.気になる名無しさん2024年12月13日 15:27 ▽このコメントに返信
>>46
変えたの12/10なんだけど
お前の中では3日前がかなり前なのか?
136.気になる名無しさん2024年12月13日 15:28 ▽このコメントに返信
6はどんだけ田舎やねん
32歳ワイちゃんが小学生の頃からゴロゴロあったぞ、ビッグボーイとかもそうやろ?
137.気になる名無しさん2024年12月13日 15:30 ▽このコメントに返信
>>129
なんか10年ぐらい前からそういう系ジワジワ増えてきて市民権得たような顔してるよな、鶏にせよ豚にせよ
普通に焼豚でええっちゅうねん
138.気になる名無しさん2024年12月13日 15:33 ▽このコメントに返信
>>120
流石にオーブン使わない訳が無いと思うけどな
無知でも時間的に使わざるを得ないやろ
139.気になる名無しさん2024年12月13日 15:34 ▽このコメントに返信
>>133
まぁ1回冷凍したらセーフなのが多いわな
140.気になる名無しさん2024年12月13日 15:36 ▽このコメントに返信
>>133
目視できたところで提供前に除去なんてしないから基本は冷凍して対策
どうしても非冷凍で食うなら指摘通り薄切りにするかよく噛んで食う、そして天に祈るだけだな
141.気になる名無しさん2024年12月13日 16:47 ▽このコメントに返信
こういう飲食店って照明が暖色になってるものが多くて目視で判別しづらいのが余計にたちが悪い
142.気になる名無しさん2024年12月13日 16:55 ▽このコメントに返信
>>111
中~強火で軽く外に焼き目つけただけで中まで焼けてると思ってるのか
まるで切り身が海を泳いでると思ってる小学生と一緒の脳だな
普通は弱~中火でじっくり焼くんだよハンバーグって
つまようじで刺して中まで焼けてるの確認は基本
って言っても分からんか。ママの作ったご飯でも食ってな
143.気になる名無しさん2024年12月13日 16:57 ▽このコメントに返信
ワイ「先っぽだけ!先っぽだけだから!」ジュー
ワイ「ああブリュブリュ」
144.気になる名無しさん2024年12月13日 17:05 ▽このコメントに返信
>>142
111の言ってる焼き目って肉汁が流れ出ないようにするための焼き目だろ
始めから火弱かったら旨味がどんどんなくなっちまう
145.気になる名無しさん2024年12月13日 18:29 ▽このコメントに返信
ドイツやフランスではレアのハンバーグも普通に食されてる
日本と気候が違うから食えるのかもしれんが
146.気になる名無しさん2024年12月13日 18:32 ▽このコメントに返信
気候やなくて厳格な基準がある
というかドイツは生の豚挽肉使ったさらにやべえ料理がある(もちろん厳格な基準で管理されている)
147.気になる名無しさん2024年12月13日 19:15 ▽このコメントに返信
まともに修行したことないちんどん屋がこういう悪ふざけに走るんだよ
師匠ついてたらぶん殴られて終わる話
ホリエはいい加減ごめんなさいしろ、社会の害悪を他人になすりつけてないで
148.気になる名無しさん2024年12月13日 20:30 ▽このコメントに返信
さわやかのは生じゃねえって!!!
149.気になる名無しさん2024年12月13日 21:25 ▽このコメントに返信
むかしココスで牛100%のハンバーグミディアムで食ってたんやけどあれもやばいんか?牛ならええんやろ?
150.気になる名無しさん2024年12月13日 23:39 ▽このコメントに返信
>>11
短期間のテナント出店とか的屋営業だからな
都内で爆増したタピオカブームもそれだったし
151.気になる名無しさん2024年12月14日 07:08 ▽このコメントに返信
生魚は良いのに何で生肉はダメなんだ!!とか言ってるやつら、もはや義務教育の敗北だろ
152.気になる名無しさん2024年12月14日 10:08 ▽このコメントに返信
>>99
すまんハンバーグの話や
いきなりステーキでもハンバーグがあるんや
んでやっぱりスタッフが自分で加熱うんぬん投げてくるんよ
153.気になる名無しさん2024年12月14日 11:15 ▽このコメントに返信
>>151
肝炎になったり内臓ぶっ壊しにかかる生肉とお腹下す程度の生魚と同列にしてわちゃわちゃ言ってる奴らの境界知能感がたまらなく怖いです😱
154.気になる名無しさん2024年12月14日 11:18 ▽このコメントに返信
>>124
水沢牛の寿司は美味かった
155.気になる名無しさん2024年12月14日 11:19 ▽このコメントに返信
>>112
何処のなんて店よ
二次被害防止のために教えてちょ
156.気になる名無しさん2024年12月14日 11:20 ▽このコメントに返信
>>109
限界知能なんだと思われ
157.気になる名無しさん2024年12月14日 23:28 ▽このコメントに返信
ネットにしか居場所がない、人を叩くことしか能の無い知的障害者レベルのガイジどもがまた炎上させたのかよ
同じノリでワイのさわやかを叩き出したらガチでブチ殺すから覚悟しとけよ、クソガイジ共
158.気になる名無しさん2024年12月15日 11:53 ▽このコメントに返信
>>157
さわやかはまともに殺菌してるやろ
159.気になる名無しさん2024年12月16日 00:55 ▽このコメントに返信
>>157
自己紹介しなくていいよ
1.気になる名無しさん2024年12月13日 10:45 ▽このコメントに返信
魚も危険なの知らなくて普通に刺身とか寿司食べてたわ
これから気をつけよう