中1息子「ファースト…セカンド…」親「…え!?」

    87
    コメント

    s-yotakasanFTHG1241_TP_V4

    1:名無し :2024/12/14(土) 08:03:05.842ID:f5TT0Pwdu



    5:名無し :2024/12/14(土) 08:04:10.626ID:SmNvv3GMK
    本当松感あるな


    8:名無し :2024/12/14(土) 08:05:19.982ID:f5TT0Pwdu
    お前らはどこでどのタイミングで野球のルール覚えたんや?


    207:名無し :2024/12/14(土) 08:55:45.602ID:EV199RQBD
    >>8
    ドラベースや



    240:名無し :2024/12/14(土) 09:12:35.671ID:44qIrreRm
    >>8
    メジャー



    286:名無し :2024/12/14(土) 09:53:17.882ID:JY0FB/KhN
    >>8
    パワプロと遊び野球やな



    11:名無し :2024/12/14(土) 08:06:22.273ID:Qhn4POVgi
    おっさんしか見てないスポーツ


    34:名無し :2024/12/14(土) 08:11:30.866ID:XGc4Iuimx
    まあでもパワプロやってなかったらワイも知らなかったわ


    ★今週のおすすめ
    【エロ画像】この体位、あまりにエロすぎて勃起不可避wwwwwww

    【朗報】レジェンド篠崎愛さん(30)の生乳wwwwwwww

    【画像】このAV女優、動画だと抜けすぎる

    【閲覧注意】46歳ババア「8年間セ●クスしてません。誰かに相手にされたくてAVデビューしました」
    39:名無し :2024/12/14(土) 08:13:14.181ID:mN8oau7MM
    小中学生の体力低下がやべーって話に付随してスポーツのルール知らない子も増えてるって記事は見たことあるな


    46:名無し :2024/12/14(土) 08:14:57.870ID:iyil6CROp
    よう考えたらワイもサッカーのポジションよくわからんままサッカー部が適当に決めてくれてたな
    おんなじやな



    54:名無し :2024/12/14(土) 08:16:08.827ID:eupra8cQf
    ルール知らんのは分かるけど家で暗唱がイミフすぎ


    59:名無し :2024/12/14(土) 08:17:06.449ID:5Db4TMidf
    >>54
    まあまず誰も知らないとか特別支援学校以外でありえないからな
    知らない子「も」いたなら分かるけど



    68:名無し :2024/12/14(土) 08:19:25.651ID:f5TT0Pwdu
    >>59
    全員知らない(全員知らないとは言ってない)やぞ




    88:名無し :2024/12/14(土) 08:22:13.161ID:oWyMjhjFj
    >>68
    野球部が3人もいるならそいつらがこの辺にいてって教えれば済む話やん



    74:名無し :2024/12/14(土) 08:20:53.233ID:vMjRKFOyH
    漫画読めば大体分かるのに誰も分からないって歪やな


    80:名無し :2024/12/14(土) 08:21:29.604ID:SmNvv3GMK
    >>74
    現代の子供が読みそうな野球漫画ってなんだよ



    87:名無し :2024/12/14(土) 08:22:08.591ID:Myps83k8i
    >>80
    だ…ダイヤのA



    90:名無し :2024/12/14(土) 08:22:28.901ID:S/UdFEe7Q
    >>80
    …メジャー2



    299:名無し :2024/12/14(土) 10:00:00.145ID:xT9vP85r0
    >>90
    着替え漫画定期



    98:名無し :2024/12/14(土) 08:24:12.871ID:L73F1j6Wd


    サッカーも知られてないぞ



    104:名無し :2024/12/14(土) 08:25:26.620ID:V1.Ie5mVV
    >>98
    バスケのポジションとか謎だよな
    デカいやつがセンター以外分かる意味あんの?



    148:名無し :2024/12/14(土) 08:35:51.456ID:kTjsmHnwA
    >>104
    バスケのはポジションというか役割って感じちゃう



    107:名無し :2024/12/14(土) 08:26:18.637ID:5Db4TMidf
    サンキュームッスコ




    127:名無し :2024/12/14(土) 08:30:58.662ID:ILhW8rRSS
    >>107
    は?



    110:名無し :2024/12/14(土) 08:26:45.244ID:SmNvv3GMK
    >>107
    嘘松やったわ



    123:名無し :2024/12/14(土) 08:30:04.719ID:ALX15yeRL
    >>107
    なんやこいつ



    154:名無し :2024/12/14(土) 08:36:52.709ID:KmSza3uKj
    教師が教えんでもクラスに野球部おったらまずそいつらに教わるよな
    あと野球のポジションくらいならわざわざ家で暗唱せんでも中学生なら覚えられんのかな?って言う疑問もある



    158:名無し :2024/12/14(土) 08:37:42.674ID:T4fXy5lY2
    今の若いガキ共はやきうの試合とか見ないのか
    じゃあ何見て生活してるんだ普段
    やきうしか楽しみなかったけどなワイのガキの頃は



    179:名無し :2024/12/14(土) 08:47:17.885ID:NToJKTTrx
    他は意識高い系なツイートばっかやし嘘松って感じはしないな




    185:名無し :2024/12/14(土) 08:48:51.488ID:A.mVdKoS9
    >>179
    バズりの魔力に取り憑かれてるやん
    もはやコイツの自我は存在しないやろ



    186:名無し :2024/12/14(土) 08:49:01.963ID:NiifpgVwq
    >>179
    意識高い系って嘘松の宝庫やんか



    194:名無し :2024/12/14(土) 08:51:52.682ID:JWBG1XJEH
    今のガッキって放課後何しとるんやろな
    そういうところで野球とかサッカーやってルール覚えてくものやろ



    205:名無し :2024/12/14(土) 08:55:29.742ID:36W3CGIFg
    >>194
    今は誰かの家に集まらなくてもスマホで顔見ながら話せるしゲーム内でも互いに喋りながらプレー出来る時代だしなぁ



    211:名無し :2024/12/14(土) 08:56:10.932ID:VtgqwIzOi
    >>194
    わからないことはその場その場で聞くから一生覚えない子供もおるんだ



    214:名無し :2024/12/14(土) 08:56:58.959ID:nBuyZPeu9
    >>194
    放課後そのまま学校に預けるシステムがあってそこで集まってスポーツしたり本読んだりしとるで



    235:名無し :2024/12/14(土) 09:07:15.548ID:EqWtOXm3p

    今って教科書買わされないんか?



    238:名無し :2024/12/14(土) 09:11:27.862ID:c2Sxp6MbZ
    >>235
    そういや教科書に載ってんな



    252:名無し :2024/12/14(土) 09:20:57.044ID:9pD2/yXUZ
    >>235
    こういう教科書って1~2回使うかどうかよな



    258:名無し :2024/12/14(土) 09:24:07.256ID:EIsuqOwIh
    >>235
    読むと結構良いこと書いてあんだよな教科書
    長距離の呼吸法とか



    313:名無し :2024/12/14(土) 10:06:40.156ID:N4SqRjBh5
    >>235
    水泳とか体操のページの写真で抜いてたわ



    247:名無し :2024/12/14(土) 09:18:59.698ID:2./YCQc2l
    昔はみんな家族で野球見てたよな 友達の家にはそれぞれ贔屓の応援グッズがおいてあった


    264:名無し :2024/12/14(土) 09:27:16.117ID:4ao.QiLp8
    なぜこんな分かりやすい嘘松を!?


    340:名無し :2024/12/14(土) 10:27:55.918ID:jC/BHeqoB
    ワイも興味無いころはホームベースもよくわからんかったわ


    356:名無し :2024/12/14(土) 10:34:33.771ID:./lBneuIF
    小学生の頃はサッカーやると唯一の経験者がオフサイドとかいう謎ルールで頻繁にゴール取り消しにしてきたから嫌いになった


    357:名無し :2024/12/14(土) 10:34:51.282ID:EJ5s1KyCN
    >>356


    ※関連記事
    【悲報】高校野球、ガチで人気がなくなるwwwwww

    【画像】イラストレーターさん「野球のボールか…たぶん女の子が握っても潰せるだろ…」

    【悲報】野球漫画さん、これをストライクと言い張る

    自分の親が毒親だと気づいたエピソード上げてけ



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2024年12月14日 15:29   ▽このコメントに返信

      ワイ小学校教諭やけど、5、6年あたりでベースボール系の指導例としてキックベース、三角ベース、テニス野球が提示されててほとんどの学校がやってるから、一応ファーストセカンドサード程度の用語は知ってると思う

      2.気になる名無しさん2024年12月14日 15:31   ▽このコメントに返信

      パワハラ気質の体育教師が野球部だったけど授業はみんなルール知ってる前提で進めてルール知らない生徒に対して怒鳴り散らしてたわ
      左利きだから備品にグローブがなくて知り合いが野球用品作ってて左利き用は使う人いないからってもらったグローブ持っていったら野球のルール知らないくせに有名メーカー使うなって嫌味言われたし

      3.気になる名無しさん2024年12月14日 15:36   ▽このコメントに返信

      ワイも知らんかったわ
      セカンドはファーストサードと同じで2塁を守るものだと思ってた

      4.気になる名無しさん2024年12月14日 15:37   ▽このコメントに返信

      俺もよく知らんわ
      野球漫画は好きやけど現実の野球特に日本のプロはつまらない

      5.気になる名無しさん2024年12月14日 15:37   ▽このコメントに返信

      そういう学校もあるだろうと思ったけど、宣伝し始めたから一気に胡散臭くなった

      6.気になる名無しさん2024年12月14日 15:40   ▽このコメントに返信

      ポジション名知らなくても立つ場所決めればいいだけやないの

      7.気になる名無しさん2024年12月14日 15:41   ▽このコメントに返信

      宣伝のための釣りかよw
      そりゃそうだわ。ルール知りません!って先生に言えば良いだけだもの。昔ならぶん殴られたかもしれないが今は生徒の方が立場上まであるからな。

      8.気になる名無しさん2024年12月14日 15:45   ▽このコメントに返信

      現職の嘘判定士の者です。
      これは嘘ですね。

      9.気になる名無しさん2024年12月14日 15:46   ▽このコメントに返信

      スポーツのルールを覚えられることが言うほど社会の役に立つに該当するか?

      10.気になる名無しさん2024年12月14日 15:51   ▽このコメントに返信

      遊撃手ショートとかの言葉だと小学生くらいはわからんと思う

      11.気になる名無しさん2024年12月14日 15:51   ▽このコメントに返信

      ショート以外はすぐに覚えられるやろ
      ショートだけ意味不明

      12.気になる名無しさん2024年12月14日 15:53   ▽このコメントに返信

      スクライドでも見てたんやろ
      男の子には劇薬だからなあれは

      13.気になる名無しさん2024年12月14日 15:53   ▽このコメントに返信

      サッカーとか経験者いるとマイボマイボうるせえからな

      14.気になる名無しさん2024年12月14日 15:54   ▽このコメントに返信

      野球なんて授業でやらんかったしスポーツのルール説明なんて聞いた覚え無いな
      授業でやるスポーツってその部のやつが仕切ってなんとなくでやってたイメージだが

      15.気になる名無しさん2024年12月14日 15:57   ▽このコメントに返信

      まあ1番有名な野球選手が打つだけだからしゃーない

      16.気になる名無しさん2024年12月14日 16:02   ▽このコメントに返信

      日本に生まれてて野球のルールの欠片も知らない方がやべーよ
      てかそんなに複雑なルールねぇだろ
      インフィールドフライくらいじゃん、犠牲フライだって文字見れば予想できるだろ
      出来ねぇやつは首吊っとけ

      17.気になる名無しさん2024年12月14日 16:05   ▽このコメントに返信

      ウォーターセブン編のルフィ定期

      18.気になる名無しさん2024年12月14日 16:07   ▽このコメントに返信

      >>16
      犠牲フライなんて知識ないやつからしたら牡蠣フライにしか見えんわ

      19.気になる名無しさん2024年12月14日 16:07   ▽このコメントに返信

      体育ってマジで何も説明せずに試合させるだけの授業多かったよな

      20.気になる名無しさん2024年12月14日 16:09   ▽このコメントに返信

      バスケ部はマシだけどサッカー部はカス。バレーはそもそも俺の運動神経がゴミだから何も出来ん

      21.気になる名無しさん2024年12月14日 16:11   ▽このコメントに返信

      >>11
      ショートは最初はショートストップ(正岡子規の直訳なら短く遮る)の名前通りに、投手の横あたりのかなり前の位置守ってたんだよな
      でもあれ?こいつに二塁と三塁の間のスペース守らせた方が強くね?ってなって守備位置が変わったんよね
      これを知らないとショートは謎の存在

      22.気になる名無しさん2024年12月14日 16:12   ▽このコメントに返信

      エンタメ不足の昭和のおじいちゃんたちが野球に詳しくなるのは必然というか
      今は野球なんて興味ない子多いしポジションなんてもっと知らない
      老害は自分の知ってることは当然相手も知ってるものとして話を進めてくるからタチが悪い

      23.気になる名無しさん2024年12月14日 16:13   ▽このコメントに返信

      >>20
      運動部経験者はだいたいカスやろ、あいつら体動かしてるだけで学習しないから頭固い奴多い
      ちな卓球部

      24.気になる名無しさん2024年12月14日 16:13   ▽このコメントに返信

      そりゃ野球のルール知ってるのなんて今じゃチー牛か弱者男子の姫ぐらいだしな
      知ってること自体が恥だよ

      25.気になる名無しさん2024年12月14日 16:14   ▽このコメントに返信

      >>18
      65点、悪くはない

      26.気になる名無しさん2024年12月14日 16:14   ▽このコメントに返信

      30やけどワイも中学まで野球のポジション知らんかったわ

      27.気になる名無しさん2024年12月14日 16:15   ▽このコメントに返信

      親が野球少年世代で野球キッズがまた増えたと聞いていた
      今もプロ野球チップスとか売ってるし、小さい子供に野球好きもいる
      それに小学校で一通りメジャーな感じのスポーツはやったことある気がするけどなぁ

      28.気になる名無しさん2024年12月14日 16:17   ▽このコメントに返信

      >>15
      おもんな

      29.気になる名無しさん2024年12月14日 16:18   ▽このコメントに返信

      体育教師って存在価値薄いよな
      やる気の有無しかチェックしないなら体育教師である必要ないだろ

      30.気になる名無しさん2024年12月14日 16:21   ▽このコメントに返信

      やきうよりキックベースの方がおもろいしな。タイコもようやったわ。運痴とかあんま関係ないし

      31.気になる名無しさん2024年12月14日 16:23   ▽このコメントに返信

      >>12
      ほなセカンドの次はファイナルなんやな!?

      32.気になる名無しさん2024年12月14日 16:25   ▽このコメントに返信

      ファースト、セカンド、ショート、レフト、ライト、センター、ピッチャー、キャッチャーはわかるけどショートって何やねん

      33.気になる名無しさん2024年12月14日 16:28   ▽このコメントに返信

      ヒカルの碁を読んでも碁を打てるようにはならなかったなぁw

      34.気になる名無しさん2024年12月14日 16:28   ▽このコメントに返信

      >>24
      大谷は弱男だった…?

      35.気になる名無しさん2024年12月14日 16:30   ▽このコメントに返信

      俺は昭和37年生まれで、王・長島が現役時代に小学生だったが、スポーツ全般に興味が無くて、野球の試合を見たことがなかった。
      父親も当時としては珍しく野球を見ない人だった。
      だから小学校の体育の授業で、なんの説明もなしにいきなり野球をやらされて、ルールを知らないと言ったらいじめられた。
      でも高校は県で一番の進学校だったせいか、野球のルールを知らないやつがいっぱいいたよ。
      二年生のときはクラスに運動部員が一人もいなかっし。

      36.気になる名無しさん2024年12月14日 16:31   ▽このコメントに返信

      ショートがどこなのか未だにわからんし、なぜそこがいいのかもわからん。

      37.気になる名無しさん2024年12月14日 16:34   ▽このコメントに返信

      >>21
      なんで一二塁間ではアカンかったんや?

      38.気になる名無しさん2024年12月14日 16:34   ▽このコメントに返信

      中学の体育思い出したわ。先生が今日はソフトボールやるぞーとルール知ってる前提で話進めてるのに戸惑ったけど
      みんな常識のようにルール知っててビビったわ

      39.気になる名無しさん2024年12月14日 16:46   ▽このコメントに返信

      ルールを一切教えられず試合をさせられる体育とかいうやべえ教科

      40.気になる名無しさん2024年12月14日 16:48   ▽このコメントに返信

      >>29
      しゃくれたヒステリックババアの体育教師にあたった時は空気悪すぎて死ぬかと思った

      41.気になる名無しさん2024年12月14日 16:51   ▽このコメントに返信

      >>7
      この人はどうか知らんがバズったらついでに宣伝するのがXの伝統
      まとめ除けになると信じておすすめ商品を貼るやつもいる
      まあ実際は除けられてないが

      42.気になる名無しさん2024年12月14日 16:52   ▽このコメントに返信

      スクライドかと思った

      43.気になる名無しさん2024年12月14日 16:53   ▽このコメントに返信

      まずルールを説明せーや無能教師

      44.気になる名無しさん2024年12月14日 16:57   ▽このコメントに返信

      昔おお振り読んだ事あるけど野球のルール全然分からなかった

      45.気になる名無しさん2024年12月14日 16:58   ▽このコメントに返信

      嘘松ってなんで説明口調なんだろ

      46.気になる名無しさん2024年12月14日 17:01   ▽このコメントに返信

      昭和生まれだが同級生に野球やってる子1人しか居なかったぞ
      授業でもやらなかったし野球部も無かった
      県庁所在地で小中は公立
      今の子は漫画アニメよりゲームだから普及させたいなら子供向けに面白い野球ゲーム作るのが早い
      パワプロはおじさんのモノ感あるし

      47.気になる名無しさん2024年12月14日 17:06   ▽このコメントに返信

      体育の野球なんてルールしらんでもどうにでもなるだろ、球投げる、バット振る、球取るだけだし

      48.気になる名無しさん2024年12月14日 17:07   ▽このコメントに返信

      未だにボークの条件よくわからん
      判定見てこれボークなの?と調べても次の日忘れてるっていう

      49.気になる名無しさん2024年12月14日 17:07   ▽このコメントに返信

      >>24
      「○○はチー牛」とかいう馬鹿定番のやつ

      50.気になる名無しさん2024年12月14日 17:09   ▽このコメントに返信

      >>37
      正確なことは分からないけど多分セカンドは一塁寄りの方がアウトとりやすいからちょっとそっちに寄ってたんじゃない?
      それでショートがスペースが広い二三塁間に移動してセカンドもより一塁に近づいたとかな気がする

      51.気になる名無しさん2024年12月14日 17:30   ▽このコメントに返信

      目が悪いからスレタイが中川翔子かと思った

      52.気になる名無しさん2024年12月14日 17:41   ▽このコメントに返信

      バスケだってサッカーだってポジションとか知らずに何となくでやってたやろ
      そんなもんや

      53.気になる名無しさん2024年12月14日 17:43   ▽このコメントに返信

      教科書の写真に使われてる上野がまだ現役という事実

      54.気になる名無しさん2024年12月14日 17:51   ▽このコメントに返信

      大学まで2塁をセカンドだと思ってたよ
      地元でキックベースする時はそれだったんだけどな

      55.気になる名無しさん2024年12月14日 17:51   ▽このコメントに返信

      熱心な野球ファンでも細かいルールは知りませんw

      56.気になる名無しさん2024年12月14日 17:57   ▽このコメントに返信

      今のガキって知能低すぎ

      57.気になる名無しさん2024年12月14日 17:59   ▽このコメントに返信

      言われてみれば野球に限らず体育の授業で1からきっちりルール説明なんかされた事ないしそれが当たり前過ぎて疑問に思った事もなかった

      58.気になる名無しさん2024年12月14日 18:05   ▽このコメントに返信

      生徒に決めさせるのが本当だとしても家に持ち帰って決めることではないよな
      教師が簡単にポジション説明して投手捕手さえ決まれば他は誰がどこでも変わらんし

      59.気になる名無しさん2024年12月14日 18:54   ▽このコメントに返信

      野球のルールわからんとか日本人ちゃうやろ
      なお球蹴りは本当に誰も知らない模様

      60.気になる名無しさん2024年12月14日 18:58   ▽このコメントに返信

      嘘かホントかはともかく体育の授業ってもっとルールとかコツとか体の使い方とか教えるべきやろ
      「場所と時間やるからとにかくやれ!」みたいなスタンスが許されてる理由が分からん
      それって授業って言えるか?
      元々できる人間しか楽しめんやん
      ワイもほとんどのスポーツのルール知らんわ

      61.気になる名無しさん2024年12月14日 19:00   ▽このコメントに返信

      >>16
      野球好きなんか最早マイノリティやぞ、おじいちゃん

      62.気になる名無しさん2024年12月14日 19:01   ▽このコメントに返信

      >>14
      教師いる意味ある?

      63.気になる名無しさん2024年12月14日 19:01   ▽このコメントに返信

      >>9
      スポーツの話題はコミュニケーションに有効な場合が多いな
      おじさんって大概何らかのスポーツ好きやろ

      64.気になる名無しさん2024年12月14日 19:02   ▽このコメントに返信

      >>2
      体育教師なんかどこもそんなもんや

      65.気になる名無しさん2024年12月14日 19:03   ▽このコメントに返信

      昭和生まれだけど正直知らんわ
      野球馬鹿は自分が常識だと思ってるから困る

      66.気になる名無しさん2024年12月14日 19:23   ▽このコメントに返信

      ワイは、百人一首と将棋の駒の進め方がわからない

      67.気になる名無しさん2024年12月14日 19:44   ▽このコメントに返信

      ピッチャーとキャッチャー以外棒立ちなのに、なぜか野球がスポーツ扱いされてるの意味分からんよな
      野球がスポーツならeスポーツなんて高次元の崇高なスポーツだ

      68.気になる名無しさん2024年12月14日 19:46   ▽このコメントに返信

      >>59
      野球なんてやってる子供減りすぎて消滅しかけじゃん
      サッカーどうこう言ってないで野球の心配した方がいいよおじいちゃん

      69.気になる名無しさん2024年12月14日 20:13   ▽このコメントに返信

      これはあり得るだろ。実際以前問題としてとりあげられてた
      教師もルールしらんけど授業しろってなっててて困り果ててるって

      70.気になる名無しさん2024年12月14日 20:26   ▽このコメントに返信

      >>56
      知ってるかどうかだけのものに知能の高低は関係ないやろ

      71.気になる名無しさん2024年12月14日 21:24   ▽このコメントに返信

      >>67
      この時点でやった事どころか見たこともないのが丸わかりなの笑えるわ
      野球で休めてるのはベンチにいる時だけだぞ
      守備時は細かい動きを外野ですらやってる

      72.気になる名無しさん2024年12月14日 21:46   ▽このコメントに返信

      >>67
      君典型的なアニ豚じゃん

      73.気になる名無しさん2024年12月14日 21:59   ▽このコメントに返信

      時代物の小説家なら一里の成り立ちとかこんにゃくの話は普通にそう思ったんちゃうか

      74.気になる名無しさん2024年12月14日 22:43   ▽このコメントに返信

      現行のルールだけ覚えようとするとなんで?っていうの結構あるよな
      タッチアウトになるのとタッチしないでもアウトになるの基準とか

      75.気になる名無しさん2024年12月14日 22:57   ▽このコメントに返信

      野球は覚えやすいし純粋に遊びの感じでよかった
      小学 サッカーは、通ってた学校終わってた 大会強制参加 帰り5時〜
      昔は強かった(何十年前のマンモス校時代)全生徒強制参加 爺教師指導者(サッカーシャツ気合MAX)ルール説明ポジション説明なしオフサイド!ブチギレ!
      高校の時、サッカー談義のついでに友達に小学校の大会に向けて練習だるかったよなと聞いたら、俺のとこ経験者と運動優秀者しかやってないぞと言われた。他も同じ事言ってた。サッカー教師の趣味だったらしい、田舎は終わってる。教師の趣味で早朝ランニングも強制されてたし

      76.気になる名無しさん2024年12月15日 00:53   ▽このコメントに返信

      >>59
      サッカーなんてオフサイド以外たいして難しいルールないやろ

      77.気になる名無しさん2024年12月15日 02:59   ▽このコメントに返信

      >>75
      知らねンだけど

      78.気になる名無しさん2024年12月15日 03:00   ▽このコメントに返信

      >>65
      ほんまこれよな ワイもオッサンやけど野球嫌いやからルールよく知らん

      79.気になる名無しさん2024年12月15日 03:01   ▽このコメントに返信

      >>54
      え、違うの?

      80.気になる名無しさん2024年12月15日 05:49   ▽このコメントに返信

      お年寄りのスポーツだからしゃーなし

      81.気になる名無しさん2024年12月15日 12:11   ▽このコメントに返信

      野球避け続けてきたからほんとにルールわからん。そういう人多いでほんま

      82.気になる名無しさん2024年12月15日 14:46   ▽このコメントに返信

      わし40歳、ルールは分かってるつもりやけどポジション分からんかもしれん、野球部の友だちもそこそこいたがが。
      ピッチャー、キャッチャー、ファースト、セカンド、サード、センター、レフト、ライト、あと1人ってベンチで応援でもしてんのか

      83.気になる名無しさん2024年12月15日 14:46   ▽このコメントに返信

      >>76
      ボールとられそうになったら痛がって転がるのは知ってる

      84.気になる名無しさん2024年12月15日 17:08   ▽このコメントに返信

      ファースト、セカンド、サード、ピッチャー、キャッチャーくらいなら知ってたけど、小学5年くらいまで外野のポジションと名前がよく分かってなかったわ笑

      85.気になる名無しさん2024年12月15日 19:53   ▽このコメントに返信

      自分はラッキーマンだったな

      86.気になる名無しさん2024年12月16日 03:04   ▽このコメントに返信

      >>54
      えっ、二塁を守ってる人で合ってるよね?

      87.気になる名無しさん2024年12月16日 03:06   ▽このコメントに返信

      アメリカじゃ一部の野球オタクしか野球を知らないよな、まずアメフト次点でバスケか?

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.