【悲報】コンビニの恵方巻、全国でおよそ3億円分廃棄される・・・

2025恵方巻廃棄の損失はコンビニだけで推計3億円超 2019年からの7年間で捨てる量は変わったか(中略)調査をおこなった183店舗のうち、集計とグラフ化に間に合わなかった34店舗を除く149店舗について集計をおこなった。商品ごとの売れ残り本数、および売れ残り金額は以下の通りだった。 セブンイレブン 1,188本 売れ残り合計金額 594,119円 ファミリーマート 348本 売れ残り合計金額 219.360円 ローソン 138本 売れ残り合計金額 104,126円全文はこちらhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5e88deb9e95c353ba5a807472b150a2a841b2442
>>2
ほんまセブンさあ
>>2
クソすぎんだろ!
★今週のおすすめ
【速報】マジで『勃起力』が高まる方法、Xでめちゃくちゃバズってしまうwwww
【画像】中居「青い服の声優 なんて娘なの?」ムクムクムクッ!
【悲報】警察「君、盗撮してなかった?スマホ見せて?」ワイ「え、いいすけど」
【画像】BS朝日で乳首ありのガチお●ぱい祭りwwwwww
米高いのに...
ヤバすぎでしょ...
米捨てるなら俺にくれよ
全部納豆ご飯にして食べるから
モッタイナイほんとに認知されたのか
お前らが買わないのが悪いよね😅
日本人ってなんでご飯を粗末にするんだろうな
開いてあるのは中の海鮮だけ抜いて食べたやろ
高えんだよ
そもそも恵方巻きってどこのカッペ文化なん?
>>13
関西やな
セブンイレブンが始めた行事
セブンイレブン本社はオーナーに恵方巻きのノルマを課すだけだからいくら廃棄されても損しない
廃棄しまくってるコンビニ大手とかに限ってSDGs掲げてるよな
反吐が出るわ
>>15
これ
器の色変えたりな
>>15
SDGsオリンピックの話するか? 日本国民全員の責任なんやが
>>87
いや別にしなくていいけど…?
値引きすれば売れるのはスーパーが証明してるからな
コンビニだけの問題
高めにしてうってるから廃棄多くても利益でるんやろなあ
食べ物で遊ぶな
セブンが諸悪の根源やっけ
>>20
たしかもともとはイオンが始めた始めたんじゃなかったか
>>46
はえ~
生産者には還元されてるから実は売れようが捨てられようが関係無い
>>21
こいつらが無駄に買わなけりゃ価格ここまで上がらないんじゃないの
隠さず公表するとこは好感持てるけど加盟店に押し付けてるからこんな無駄が出るんやろ
それをやめろや
やらんよりは経済は回るんや
セブンイレブンが悪やな
セブン本部OFCは相変わらずだなw
オーナーに沢山納品させて
店舗巡回で発注数いじくってんじゃないのか
無料で配布したらアカンのか?
ちゃんけならこれ全部ドカ食い出来るのに
さばけなかったオーナーのせいなんやろ
そんなに利益出る商品なんか恵方巻って
>>32
これ好きだけど嫌い
>>32
セブンほんま頭おかしいな
そもそも今年の節分2月2日だって知らなかったわ
買おうと思ったのに
日本の文化じゃないんだしもうやめろや
売れ残っても全部売れたと想定してマージンを取るんだっけか
だからとにかく発注するんだよな
罰当たりの風習で草
金のために広めたセブンの罪は重い
ワイらは割安で買えて企業が勝手に損してるだけやし別にええやん
近頃の若者はキンパ食うよね
細い納豆巻きが3本で600円とかやったぞ
誰が買うねん
うちの近くのセブンは昼過ぎにはもう売り切れやったんやが
ワイら貧民がコメ不足に陥っとんのに廃棄とかうせやろ?
>>57
バカみたいな価格だな
>>57
なんでこれが売れると思って売ってるんやろなあ
アホやろ
>>77
前はネタ垢がこういうの書いてたけど今もう本気かどうかも分からんしネタとしても扱ってもらえへんよな
>>77
こんな太くて黒いチ●ポ経験済みなのか
>>77
女性器も並べろってことやな
>>138
草
>>138
パロディアカウント付けろよ
ワイの近所のスーパーはどこも身の丈にあった量しかつくらんから値引きは期待できん
なんなら海鮮系は争奪戦やから早めに買いに行かなきゃならんし
>>79
ワイもどこ行っても売り切れやったわ
今年は日曜やったのが大きいんかもしれん
輸入するだけ輸入して廃棄して「食料自給率ガー!日本は外国に頼ってるんだー!」ってアホ過ぎでしょ…w
輸入分の3割は消費されず捨ててるのに
>>94
日本は本当は食料自給率高いんだよな
捨ててるから低く見えるだけでガチれば輸入なんて必要ないらしい
>>110
そもそもロスさせなきゃいいのでは?
日持ちするようなものに変えるべきやわ
廃棄はあかんよクソにしろ
>>112
柿の葉寿司にしたらええな!
>>114
淋しい食べ物かと思ったら意外と美味しかった
テレビのSDGs週間とかでセブン&アイ出てるのよう見るけどどの口がほざいてんねんってなるわ
しかもエコってよりただ儲けで損したく無いだけっての多い
「スムージーでブロッコリーの軸まで使ってます!」とか
子どもの時こんなんなくてある年突然文化を押しつけられたような気がする
>>128
ほんこれ
10年前には無かった文化やと思う
関東民は幼少期から一切馴染みが無いからな
そもそもこんな文化関西でも無かったぞ
ワイがガキの頃は豆食って玄関に鰯の頭飾るとかやった
>>140
その豆とイワシの文化すら戦後からのものやぞ
>>144
戦後から何年経ってると思ってんの?
>>147
いうて100年経ってないやん
最低100年は経たんと文化とは言えへんやろ
チョコ、ケーキ ← 美味しいから売れる
恵方巻 ← 不味いから残る、アホみたいな文化
>>163
チョコは日持ちするけどケーキは普通に恵方巻きより残る場合もあるし
なんでこいつら恵方巻きだけ目の敵にするんやろな
売れてるから続いてるのに誰もが恵方巻きとか買ってないとか言い出すし
>>186
最初はクリスマスケーキがぶっ叩かれてた
完全注文制にしたり生産調整して半額で売り尽くせるくらいにはなった
>>200
叩かれた結果生産調整されるようになったならこれもちゃんと叩いた方がええな
>>200
ケーキにもそういう時代があったんか
>>186
おせちなんかも似たようなもんやろと思うけど
おせち批判してたタレントが袋叩きされてたな
今年の節分ってなんで2月2日やったんや?
>>192
立春が2/3やったからや
ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに過激な解決案「ぼったくってる恵方巻き…頭悪いよね?って文化を」(中略)ひろゆき氏は「売れなかったとして、廃棄したとしても、それなりにもうけているから続けている」と、販売サイドの思惑を指摘。「利益率が高いというか、ぼったくっているからだと思う。大した具材でもないのに、やたら高いみたいな」と、次第にいつもの毒を帯びた発言へとエスカレートした。
さらに「それを喜んで食っているやつがいるから、じゃあもうかるよねって言って、廃棄になるくらいいっぱい作って。廃棄したとしても、もうかるんで、というのが続いちゃう」と、消費者側の問題も指摘した。
解決策としては、「ぼったくっているものなんか買わなきゃ解決すんじゃね?と思ってま~す」と、いつものライトな口調で私見を口にした。
>>222
全然儲かってないやろあれ
手で巻いてんだぞ
予約分くらいならまだしも山と並べて全部捨てるって儲かるわけなかろうが
>>224
廃棄してるコンビニは店は儲かって無いかもしれんが大本は儲かってるし
スーパーは見切りで売り尽くすし客は増えるから他の物も売れて儲かるぞ
儲からないならイオンがあんな大々的にやらん
>>224
普段普通に売っとる太巻と中身変わらんようなのも明確に高いけどじゃあ普段赤字出しながら売ってるのかっていう
>>222
やっぱするどいなぁ
ほっそいサーモン数本入れるだけで1000円超えで売れるんだもんなぁ
そらもうけるよなぁ
>>231
清々しいほどのクズやな
>>231
キモい
消費予想とかしないの?
天候とか曜日でも変わるだろうけど大体こんくらいってわからんもんなんか
>>272
コンビニは店舗が買った時点で本部が儲かる仕組みだから
幾ら廃棄が出ようがマイナスにならない
>>274
各店舗のオーナーは廃棄なろうが本部から◯本は強制的に仕入させられるんか?
>>276
大体はそうやろうな
本部には逆らえん
>>281
中々あくどいことしてんなあ
ローソンは良心的なんだな
>>276
せやで
ワイが働いてたセブンイレブンはオーナーが反対してたけど本部の社員がオーナー不在のときに店に来て
勝手にパソコン弄って大量発注して帰って行ってたわ
>>291
草生える
>>291
ひっでえな
そりゃ客も減りますわ
>>291
セブンイレブンって感じやな
廃棄に税金かければ良いだろ
>>330
税金使ってるよ
全国のスーパー・コンビニ・百貨店で同様に残ったと試算すると売価試算は16億6406万円(中略)
日本フードエコロジーセンターの高橋巧一社長に「全部が豚の飼料になるわけではなく、そのほとんどが税金を使って焼却処分されている。むしろそのことを伝えてもらった方が、現状に即している」
損失より儲けの方が多いからやるだけの話やろ?
もう恵方巻の文化やめねえか?
>>335
さすがに無駄に高いし食いづらいしやったところで何か変わるか?って皆思って来てる気はする
500円くらいならまだなあ
初めから200円で売ってて半額なら買う
太巻きは好きやから
ホームレスに配布しろよ
善意の人がこども食堂やっとる裏でこれや
買うの忘れてたワイに一本くれや
※関連記事
【画像】ワイ、セブンイレブンにまた騙されるwwww
【朗報】庶民の味方セブンイレブンさん、遂に値下げしてしまうwwwww
【朗報】セブンイレブンさん、上げ底・詐欺商品で消費者をバカにし続けた結果がこちら
【画像】X民「セブンでカニカマ買ったらこんななってた。いい加減にして」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年02月08日 16:50 ▽このコメントに返信
セブン圧倒的で草w
3.気になる名無しさん2025年02月08日 16:50 ▽このコメントに返信
捨てるために作るとか意味不明
4.気になる名無しさん2025年02月08日 16:51 ▽このコメントに返信
3億円つっても定価だろそりゃ?
5.気になる名無しさん2025年02月08日 16:52 ▽このコメントに返信
西南西向いてクレープ食ったわ
6.気になる名無しさん2025年02月08日 16:53 ▽このコメントに返信
食べ物を粗末にするのが日本猿の文化だからねwww
7.気になる名無しさん2025年02月08日 16:53 ▽このコメントに返信
地方の一部地域でしか根付いていない奇妙な風習を
無理やり全国展開しようとする理由は何?
8.気になる名無しさん2025年02月08日 16:54 ▽このコメントに返信
普段の破棄の方が多いのに
何でこれだけ文句言われるん
普段から言えよ
9.気になる名無しさん2025年02月08日 16:55 ▽このコメントに返信
かなり抑えれてるじゃん
10.気になる名無しさん2025年02月08日 16:56 ▽このコメントに返信
すまん、セブン&アイさんはSDGsに力を入れてたはずでは?
11.気になる名無しさん2025年02月08日 16:57 ▽このコメントに返信
そら国も外国人に乗っ取られるわ
12.気になる名無しさん2025年02月08日 16:57 ▽このコメントに返信
節分に受け取ると事前予約したのに消費期限が2/1の恵方巻渡されたわw
13.気になる名無しさん2025年02月08日 16:58 ▽このコメントに返信
たけー割にアホみたいに作り過ぎ勿体ねーな
んで男性器??w
終わりだろ日本
14.気になる名無しさん2025年02月08日 17:00 ▽このコメントに返信
買ってたやつも同罪
15.気になる名無しさん2025年02月08日 17:03 ▽このコメントに返信
こんなくだらねぇこと定着させようとしてるのがムカつくわ
16.気になる名無しさん2025年02月08日 17:04 ▽このコメントに返信
セブン「自分たちが損をしてでも、オーナーに儲けさせるな!」
17.気になる名無しさん2025年02月08日 17:04 ▽このコメントに返信
税金対策だろ?
上手く赤字出すのも大変なんじゃねえの?
18.気になる名無しさん2025年02月08日 17:06 ▽このコメントに返信
その時期におにぎりに取って代わる、200円くらいで販売されるってんなら買うけど1000円なんて買うわけねーだろ。いつも売ってる150円の納豆巻きはなんなんだよ。
19.気になる名無しさん2025年02月08日 17:06 ▽このコメントに返信
でも陳列棚スカスカだったら君ら文句言うじゃん
20.気になる名無しさん2025年02月08日 17:07 ▽このコメントに返信
こういうのも外圧ないと変わらないんだろうか、情けないよ日本
21.気になる名無しさん2025年02月08日 17:08 ▽このコメントに返信
米余ってて草
22.気になる名無しさん2025年02月08日 17:09 ▽このコメントに返信
🐷これを食わされる身にもなれよぉ~🐮
23.気になる名無しさん2025年02月08日 17:10 ▽このコメントに返信
もともとコンビニが仕組んで捏造した行事
こんなアホなことに加担したくねえよボケ
24.気になる名無しさん2025年02月08日 17:10 ▽このコメントに返信
無駄・オブ・無駄
25.気になる名無しさん2025年02月08日 17:11 ▽このコメントに返信
これだけAIやデジタル物流管理が発達しているのに今だに食品廃棄量世界トップクラスって恥でしかない
店舗当たりの平均販売数なんてほとんどわかってるだろうに、何が目的なん?
26.気になる名無しさん2025年02月08日 17:13 ▽このコメントに返信
牛と豚がよろこんでるね
27.気になる名無しさん2025年02月08日 17:13 ▽このコメントに返信
終わってる
28.気になる名無しさん2025年02月08日 17:14 ▽このコメントに返信
節分に豆を喰って歯が折れました。
来年から「甘納豆」にするよう、政府から働きかけてください。
29.気になる名無しさん2025年02月08日 17:14 ▽このコメントに返信
もはや社会的に叩かれてもおかしくなくね
SDGSとか言うてる場合か
30.気になる名無しさん2025年02月08日 17:15 ▽このコメントに返信
>>25
これだけ廃棄が出てもなお利益が出るから続けてんねん。廃棄を無くすシステムを構築するより廃棄を垂れ流す方が儲かるから。フランチャイズはそういうシステム
31.気になる名無しさん2025年02月08日 17:15 ▽このコメントに返信
セブンイレブンの企画部は恵方巻きなんで成功すると思ったのか関西でも別に盛況してるわけでもないのに
32.気になる名無しさん2025年02月08日 17:18 ▽このコメントに返信
こういう異常な大量廃棄に罰則設ければいいのに
33.気になる名無しさん2025年02月08日 17:18 ▽このコメントに返信
ねぇなんでそんな作るの?
34.気になる名無しさん2025年02月08日 17:22 ▽このコメントに返信
そもそも恵方巻食おうって酔狂な奴はコンビニで済まさずにちゃんとした奴頼むからなあ
35.気になる名無しさん2025年02月08日 17:23 ▽このコメントに返信
もう来年から売るのやめようぜ
36.気になる名無しさん2025年02月08日 17:24 ▽このコメントに返信
パクリ食文化で元祖主張のバ韓頭卜ンキン塵民がパクリフラグで納豆混ぜた偽物を全国に広めようとしたからじゃないの?🤭
37.気になる名無しさん2025年02月08日 17:25 ▽このコメントに返信
恵方巻きの時だけ騒ぐバカなお気持ち連中のほうがアホ
利益が出るからやってるだけなのにやめろとか言う権利ねーわ
38.気になる名無しさん2025年02月08日 17:29 ▽このコメントに返信
無いに越したことはないが、一店舗あたり19本って意外と少ないな。50本ぐらい捨ててるのかと思ったが。
39.気になる名無しさん2025年02月08日 17:34 ▽このコメントに返信
美味くないし無駄に高い
40.気になる名無しさん2025年02月08日 17:35 ▽このコメントに返信
いや別に利益出るなら勝手にやりゃあいいと思うけどさ、こんだけ廃棄出しといて「もう!みんな手前取りに協力して!フードロス減らそうよ!」って消費者に言ってくるなって話。
だから「やってる感」とか言われるんだよ。
41.気になる名無しさん2025年02月08日 17:37 ▽このコメントに返信
平民は米の価格が高くて困ってます、無駄な行事やめてください。
42.気になる名無しさん2025年02月08日 17:37 ▽このコメントに返信
FCから搾取するためのイベント
43.気になる名無しさん2025年02月08日 17:39 ▽このコメントに返信
>>38
少ないよ
ついでに言うなら売ってる本数は一店舗あたり100〜200本とかだから当然利益はちゃんと出てるし、廃棄率は一般的な弁当やおにぎりと大差ない
売れてないのに続けてるとか言ってる奴はなんも知らんで勝手なイメージで言ってるだけ
44.気になる名無しさん2025年02月08日 17:39 ▽このコメントに返信
>>38
これ捨てたやつじゃなくて、2日の夜に店に並んでるやつ数えただけやからな
その後に売れたやつもあると思うわ
ローソンとか半額になるし
45.気になる名無しさん2025年02月08日 17:40 ▽このコメントに返信
米たかいのになあ
46.気になる名無しさん2025年02月08日 17:42 ▽このコメントに返信
あんなもん日本人は食わん
47.気になる名無しさん2025年02月08日 17:45 ▽このコメントに返信
>>41
マジでそれ。この間5キロ3500円でくっそ腹立ちながら泣く泣く買ったわ。
48.気になる名無しさん2025年02月08日 17:45 ▽このコメントに返信
大阪民国(오사카 민국)の気色悪い文化なんか禁止にしろよ☝️🥴
49.気になる名無しさん2025年02月08日 17:49 ▽このコメントに返信
新しい文化創造自体はエエねん、続けば伝統よ
クソなのは新旧問わず潰さないといけないよね
50.気になる名無しさん2025年02月08日 17:51 ▽このコメントに返信
罰当たり。流行らせようとした連中は餓死しろ。
51.気になる名無しさん2025年02月08日 17:52 ▽このコメントに返信
普通に半額なら買ってた。というか節分の夜に買うの忘れてた
52.気になる名無しさん2025年02月08日 17:55 ▽このコメントに返信
根付いてないのにバカスカ作ってバカじゃねーの
クソ寒いのに太巻きなんて食ってられるかよ
53.気になる名無しさん2025年02月08日 17:56 ▽このコメントに返信
勘違いしてる奴いるけど米自体は別に例年通り余ってるぞ
マスコミに踊らされたアホが新米収穫前に買いに走ったからここぞとばかりに問屋が高値で買い付けてるせいで全体が高くなってるだけ
農家のコストも燃料費で高くはなってるけど市場価格が倍になるような高騰ではない
農協も便乗して収穫前に買取り価格上げてる
54.気になる名無しさん2025年02月08日 17:57 ▽このコメントに返信
米勿体ね~。今は普通に白米として売った方が売れるのに・・
55.気になる名無しさん2025年02月08日 17:57 ▽このコメントに返信
毎年のことなのに何で作るんだよ
56.気になる名無しさん2025年02月08日 18:02 ▽このコメントに返信
セブン幹部罰したほうが良くない?
57.気になる名無しさん2025年02月08日 18:03 ▽このコメントに返信
芸者がフ◯ラしてる所見たいって下品な成金が伝統と偽って始めた遊びだべ
58.気になる名無しさん2025年02月08日 18:05 ▽このコメントに返信
ハロウィンもいらんな
59.気になる名無しさん2025年02月08日 18:05 ▽このコメントに返信
コンビニはオーナー負担だからな。スーパーとかは会社損失だから他で利益率あげたり、値下げする機会を減らして補てん
60.気になる名無しさん2025年02月08日 18:05 ▽このコメントに返信
>>7
金儲け。
61.気になる名無しさん2025年02月08日 18:06 ▽このコメントに返信
食い物に苦労した世代が見たら呆れかえるわ。
62.気になる名無しさん2025年02月08日 18:07 ▽このコメントに返信
マァジでもったいねぇな
63.気になる名無しさん2025年02月08日 18:08 ▽このコメントに返信
これだけ捨てても儲かる値段で巻き寿司売るイベントですって、答え合わせだな。てまえどりだのフードロスだの客にごちゃごちゃ言う前にやることあるだろって思うわ
64.気になる名無しさん2025年02月08日 18:11 ▽このコメントに返信
勝手に廃棄してその分の価格を消費者になすりつけてんのはおかしいだろ
と思ったら無能な政治家共が外国から買わされたツケを国民に押し付けてやがったのか
65.気になる名無しさん2025年02月08日 18:16 ▽このコメントに返信
多すぎる廃棄には罰則つけろよ
てか高い。寿司と同じくらいするじゃん具ショボいくせに
66.気になる名無しさん2025年02月08日 18:18 ▽このコメントに返信
あれ?米無かったんじゃないの?
なんでこんなに廃棄される程あるのかね?
67.気になる名無しさん2025年02月08日 18:28 ▽このコメントに返信
廃棄しても原材料加工費分は経済回ってるからいいだろと言う
筋が通ってるようで通ってないようなモヤモヤする答え
68.気になる名無しさん2025年02月08日 18:31 ▽このコメントに返信
これでも儲かるんだからまぁしょーがない。
拝金主義の成れの果て、つまり政治家と金持ちの共同作業の成果よw
69.気になる名無しさん2025年02月08日 18:33 ▽このコメントに返信
もったいな。やめろや誰も食べてへんやろこんなもん。ホンマに食べたいやつは寿司屋でも行け
70.気になる名無しさん2025年02月08日 18:38 ▽このコメントに返信
食べ物を大切にする君らに尊い人生が有ります様に
71.気になる名無しさん2025年02月08日 18:42 ▽このコメントに返信
もう乗せられるのやめない?もっと楽しくなれるお金の使い方あるでしょ
72.気になる名無しさん2025年02月08日 18:46 ▽このコメントに返信
コンビニ関係者は地獄にいくだろ
食べ物を粗末にしやがって
73.気になる名無しさん2025年02月08日 18:46 ▽このコメントに返信
税金使って大量に焼却処分してるんなら即潰した方がいいじゃん
74.気になる名無しさん2025年02月08日 18:48 ▽このコメントに返信
え?これ家畜の餌にすらならんの?
75.気になる名無しさん2025年02月08日 18:49 ▽このコメントに返信
SDGSほんまクソ
ファミマも掲げてるけど毎週の販促物が小分けにビニールで包まれてて大量にゴミ出すし
誰も見もしない入り口の奴とか完全に無駄なのにSDGSとかアホか
76.気になる名無しさん2025年02月08日 18:52 ▽このコメントに返信
>>8
ただ叩きたいだけだからとしか…
77.気になる名無しさん2025年02月08日 19:03 ▽このコメントに返信
>>57
元を辿ればお座敷遊びだからな
78.気になる名無しさん2025年02月08日 19:08 ▽このコメントに返信
やっぱローソンは30、50%割あるからあんま廃棄でないな
どんなに糞商品でも誰か買ってる印象
79.気になる名無しさん2025年02月08日 19:22 ▽このコメントに返信
コンビニの恵方巻きは韓国海苔使ってそうだから買う気にならんやろww
80.気になる名無しさん2025年02月08日 19:23 ▽このコメントに返信
ナマポの現物支給にするしかないな
81.気になる名無しさん2025年02月08日 19:32 ▽このコメントに返信
>>74
なるが全部が全部なる訳でも無いし一部はやっぱり堆肥とかになる
82.気になる名無しさん2025年02月08日 19:33 ▽このコメントに返信
7&iは本当ゴミ企業だわ
83.気になる名無しさん2025年02月08日 19:35 ▽このコメントに返信
米不足を加速することに貢献しましたね
84.気になる名無しさん2025年02月08日 19:38 ▽このコメントに返信
福岡住みでこんな風習なかったのに周りみんなやっててビビるわ
85.気になる名無しさん2025年02月08日 19:41 ▽このコメントに返信
沖縄のコンビニでもこれ売ってるの見ると馬鹿にしてんのかなとも思う、それより旧正月や清明祭用の商品開発して売れよ
86.気になる名無しさん2025年02月08日 19:43 ▽このコメントに返信
セブンイレブンは法的に何とか出来んのか?
あの企業あかんやろ
87.気になる名無しさん2025年02月08日 19:44 ▽このコメントに返信
>>86
経済界とか大企業は必ず議員の後ろ盾があるから不利になるような法令はそうそう無理やな
フジテレビ見てもわかるけど世論とかが炎上せん限り
88.気になる名無しさん2025年02月08日 19:45 ▽このコメントに返信
何でセブンって廃棄多いの
89.気になる名無しさん2025年02月08日 19:45 ▽このコメントに返信
コメの高騰に困ってるところにこんなところで無駄遣いされたら恨まれるってわかるやろ
世間の常識位ニュース見れば多少はわかりそうなものなのにな
90.気になる名無しさん2025年02月08日 19:47 ▽このコメントに返信
どんだけ廃棄になってFCオーナーが大損こいても本部は儲かるからOKだぞ
91.気になる名無しさん2025年02月08日 19:48 ▽このコメントに返信
>>88
本部⇒FCという構図にノルマというものが発生するから
92.気になる名無しさん2025年02月08日 19:49 ▽このコメントに返信
>>89
事実上ダメージないからどうでもいいんだろ
騒いでんのネット上だけだし過去に何度もあったけど何にも影響してない
93.気になる名無しさん2025年02月08日 20:00 ▽このコメントに返信
何が悲しくてこの季節に冷や飯食わされなきゃいけないんだよ。温かいもん食わせろ。
94.気になる名無しさん2025年02月08日 20:05 ▽このコメントに返信
>>65
廃棄罰則は全企業やって欲しい
話違うけど弊社の紙ゴミ多過ぎる
95.気になる名無しさん2025年02月08日 20:13 ▽このコメントに返信
皆スーパーで半額セールになって買うのに
セブンのクソ高い恵方巻き買う訳ないやん
96.気になる名無しさん2025年02月08日 20:15 ▽このコメントに返信
今年は寒波と被ったのが痛かったな
97.気になる名無しさん2025年02月08日 20:27 ▽このコメントに返信
その三億円でこじるりの旦那さんが救えたのに
98.気になる名無しさん2025年02月08日 20:38 ▽このコメントに返信
>>本文14
>セブンイレブンが始めた行事
違う。もともとは大阪で江戸後期から明治に始まった風習で、大阪や大阪に近い県(奈良、兵庫)でも広がった
そして1980年代に関西発のダイエーが大々的にアピールするようになって、関西全域に広がった。広島のセブンイレブンはその追随であって、「セブンイレブンが始めた」というのは明確に間違い
99.気になる名無しさん2025年02月08日 21:06 ▽このコメントに返信
別に妥当な価格にすりゃ買うけどな。スーパーだとスレ画くらいのが300円程度だったりするし
縁起物ってだけで価格2~3倍になるもの誰が買うんだ
100.気になる名無しさん2025年02月08日 21:29 ▽このコメントに返信
マックスバリュでも具材によって600円〜1200円とかで大量に売ってたぞ
てか全然美味しそうに見えないの自分だけか
マグロとかローストビーフとか太巻きにするより普通にバラ売りした方がおいしそう…
101.気になる名無しさん2025年02月08日 21:48 ▽このコメントに返信
大々的に抗議入れてくか、アメリカ様にお伝えして外圧で変えていただくかしかねーな
102.気になる名無しさん2025年02月08日 21:54 ▽このコメントに返信
90%オフとかにしてくれれば買うんやけどな。
定価1000円超えとか半額でも買う気にならん
103.気になる名無しさん2025年02月08日 22:00 ▽このコメントに返信
社内に期限切れ商品をリサイクル部門があるってことは、常にそっちに供給するために、何割かは廃棄する前提で製造数決めてそう
104.気になる名無しさん2025年02月08日 22:19 ▽このコメントに返信
まぁ、今はバイトや社員に無理やり買わせるとネットで告発されるからそれもできない。昔は強制的に買わせていたんだろうしな
105.気になる名無しさん2025年02月08日 22:47 ▽このコメントに返信
給湯器と違ってコンビニって不買しやすいと思うわ、知らんけど
106.気になる名無しさん2025年02月08日 22:58 ▽このコメントに返信
肥料や餌になるならまあ別にええかと思ってたけど、それすらないのかよ…。
マジでイカれてるな。一切買わないけど。
107.気になる名無しさん2025年02月08日 23:16 ▽このコメントに返信
食材全部高くなってるのに無駄にされると腹が立つな
108.気になる名無しさん2025年02月08日 23:43 ▽このコメントに返信
今さら何言ってんだか
過去散々無駄にしてきたジャップのくせに
109.気になる名無しさん2025年02月09日 00:26 ▽このコメントに返信
セブンの本数が多いのは調査範囲の店数が多いのもありそうだけどね
(セブンの売上が他チェーンより高いのも店舗数が違うことが一因)
地味にバレンタインがヤバくてコロナから全然売れなくなった
末端店舗の個人的には良いことだと思うけど本部は売れる入れろの一点張り、即廃棄にならず半額処分出来るからってさ
それを狙われるイベントになってるよねw
110.気になる名無しさん2025年02月09日 00:30 ▽このコメントに返信
>>106
既成事実作り程度に肥料にしてるけど毎日の発注に上乗せだから追いつかないんだよね
111.気になる名無しさん2025年02月09日 00:45 ▽このコメントに返信
そりゃ恵方巻食べなきゃ!って思う層がどれだけおるか考えんからやん
ほとんどの人は食わないよ
112.気になる名無しさん2025年02月09日 01:34 ▽このコメントに返信
高すぎるんだよな
嫁が買ってきた恵方巻き1本1500円とかアホかと思ったわ
113.気になる名無しさん2025年02月09日 02:12 ▽このコメントに返信
恵方巻とか流行らせようとしたやつ本当にアホかよ
こんなもん半額でも買わねーよ
昔の風習とか要らないわ
114.気になる名無しさん2025年02月09日 04:01 ▽このコメントに返信
今年米不足を理由に恵方巻き止めるチャンスだったのに二つの意味でもったいないわ
115.気になる名無しさん2025年02月09日 04:06 ▽このコメントに返信
捨てるぐらいなら八割引きで売れや。恵方巻きはノルマ外に入るようにしろや。
116.気になる名無しさん2025年02月09日 06:45 ▽このコメントに返信
恵方巻食うやつはアホみたいな文化広がれば誰も買わなくなって生産もしなくなるからロスも減るだろ
廃棄減らすために売上に貢献するから調子に乗る
117.気になる名無しさん2025年02月09日 07:20 ▽このコメントに返信
セブンとかが勝手に流行らせたかもしれんけど、関西では昔から丸かぶり言うてやってたからなぁ。恵方巻きとか言うてなかったし
118.気になる名無しさん2025年02月09日 13:16 ▽このコメントに返信
まずいんだよ!!!!
119.気になる名無しさん2025年02月09日 22:33 ▽このコメントに返信
国会で問題にすべき
120.気になる名無しさん2025年02月10日 08:32 ▽このコメントに返信
日本ってほんと食べ物大事にしないよな
もったいない精神とは何だったのか
121.気になる名無しさん2025年02月10日 11:04 ▽このコメントに返信
うちの店では70本捨てました
あと売れなかったんで売れると思って追加で炊いたお米、45Lの袋に3袋捨てました
あまりに酷く裁可したアホどもは地獄行きになって欲しい
122.気になる名無しさん2025年02月10日 11:05 ▽このコメントに返信
廃棄に課税しろよ
123.気になる名無しさん2025年02月12日 15:32 ▽このコメントに返信
恵方巻の日が普段より多いだけで毎日捨てまくってるよ
ペットショップは同じようなことを犬猫でやってるし
もったいない精神なんてないw
1.気になる名無しさん2025年02月08日 16:49 ▽このコメントに返信
うちの近所のまいばすけっとなんか、次の日から
新製品のシール貼って、恵方巻とまったく同じ巻き寿司が売られるようになったぞ
見習え