【画像】嫁「ご飯できたよ」夫「わぁ!これ外で食べたら1500円くらいしそう!」
まぁ500円やね
1800やね
★今週のおすすめ3:名無し: 2025/02/08(土) 00:25:29.283 ID:e4xD.afvM
俺と姉の会話を赤裸々に晒すwwwwww
【画像】JKだけど制服来てみたwあと質問あったら答えるよ
【画像あり】ペンキで隠しただけのイメージビデオ、結局アウトで制作会社社長逮捕wwww
【画像】JK先生、赤ちゃんにお乳を吸わせるwwwww
このクオリティで1500円は世間知らずすぎやろ…
>>3
知らんけどどこで炎上してるんや?
>>19
すまんけどどれがキレてるんや
>>105
ったく…w
>>105
ここぞとばかりに乗っかって上手いこと言って手柄独り占めにしてるだけやんけ
>>105
いいね17万
>>105
客の主婦層に媚びてるだけや
>>105
逆の意味かも知んないやん
(1000円で買える)みたいな
>>105
こいつはインターネットがうますぎる
>>105
こいつのせいでうま味調味料を好きとか言えんわ
自然派ママと対消滅して消えてくれればええのに
>>436
うま味調味料好きって言う場面あるか?
米少なすぎだろ
>>4
オカズの少ない家庭ほど米が多いんやで
298円くらいか
2000円なら怒られないのか?
大戸屋ならしそう
都心部なら2000円くらいしそう
左上のやつ何?
美味そう
>>15
焼いた油揚げにねぎダレをかけてるんじゃない?
1750
1500円ランチがどんなもんか分からん位普段は安ランチを食ってんだろうな旦那
栄養面がひどい
タンパク質もっと出せよ
奥の豚汁のようなものがほぼ大根しかないじゃん
最後まで手を抜くなよ
夫を敵にするだけでめちゃくちゃ拡散されて料理は褒められまくるから気持ちええやろな
小鉢とかいらんねん
ハンバーグ3つ乗せろ それだけでいい
>>27
ほんこれ
>>27
これ
栄養面を考えない自炊とか価値ねえんだよ
いや普通に1280円くらいであるけどな
小鉢2つとレンコンいらんからこのサイズならハンバーグ2つは欲しい
>>41
だいぶ安くね?カツとか定食サイズなんやろ?
>>41
大戸屋って高いイメージやったけどコスパええな
>>94
これ5年前やけどな
>>41
やよい軒ならもっとたくさん食べれるぞ
幸せ者やん
サイゼのハンバーグが400円だから残りの1100円で野菜沢山注文できるよね
うーん1800円
やたら野菜でカサ増ししてるけどそんなもんちゃうか
意識高そうなヨーグルトもここに並べられてるとなんか違う
ゴチだったらニアピン賞くらいの感覚の持ち主やろ旦那
副菜が多くて良さそうには見えるんだけど肝心の主菜が豆腐ハンバーグだろ?
都内と仮定して1500が妥当
ほんとは1200円だけどちょっと気を使って1500円って言ってそう
店の立地や客層によって違うやろ
いやこれ奥さんの手料理ばっか食ってて世間知らずの夫っていう幸せな一幕って話やぞ
>>57
叩いてる女道化やん
>>64
大変だわー(チラチラ→外野ギャオオンなんていつもの光景やんけ
>>57
妥当な値段提示してる夫をなぜか世間知らず扱いしてるフォロワーさんが滑稽っていうネタじゃないの?
褒め方が下手よな
お店みたいに豪華で凄い!って言えばええだけなのに
>>65
比べないで!
>>69
比べるまでもなく家の事しながらこんな料理作れる君の方が凄いよ
でイチコロやろ
こういう愚痴Twitterに書くのきもちわりぃ
よしよしされたいのは分かるけど
>>70
x見に行ったらただのノロケやったわこれ
愚痴風自慢やめろ
リプ覗いてみたら
こんな豪華な定食が1500円で食べれるなら毎週行きたいだの
こんなに立派な食事が今時1500円で食えるわけがねぇだろが!外食したことないんか?とか
3000円はするだのそんなこと言ってるやつばかりやな
>>81
旦那の小遣いケチって自分はいつもババ友とランチ食ってそう
男の昼飯とか物価上がってても1000円くらいだろ
普通に褒め言葉なのに女さん普段から贅沢しすぎや
>>101
ランチ平均予算452円や
外食するには2日昼抜きしなくてはくえん模様
これだけ作るのくっそ大変だろうな
1500円とか言われたらムカつくわ確かに
>>111
普通のハンバーグ作ればええやん
こんな訳分からんもんごちゃごちゃ並べて自己満でしか無い
>>115
生命への冒涜を感じる
>>115
草
>>115
やっぱりな
>>115
たっっっっ
>>115
うおw
>>115
旦那の1500円発言嫁への皮肉で言ったやろこれ
>>115
旦那の金やろか
>>115
>>182
金持ってそうで羨ましい
高収入の共働きって最強やな
>>115
金銭感覚おかしいの嫁側やろ
この画像と>>115見せたら一気に流れ変わるやろ
>>123
給食みたい
>>123
給食より豪華だな
>>123
俺が入ってた時はもっとボリュームあったぞ
麦飯だから確かにちょっと臭いけどとにかくなんでも美味いからみんな太って出て行ったな
>>129
サガミとか知らんのかな
1000円台でこういう定食食えるのに
>>129
なんでこんなキレてんのこの人たち
>>129
バカみたいなオーディションだな
>>172
(オークション)
>>129
5000円とか言ってるガ●ジは普段どこの店で飯食ってるんや
>>185
物価高い海外に住んでそうやな
>>129
3000円でもおかしいのに5000円とかアホやろ
>>191
メインと米と味噌汁だけの定食セット1200円で一品物をいくつか追加で頼んだとしたら2000~3000円ぐらいにはなるんじゃね?
>>129
これで5500円ってどんなぼったくりだよ
>>129
5500円はバカすぎる
>>142
これを70代の爺さんとかが食ってるんやろ?
そら国会で寝るわ
>>142
ポテサラ2つ定期
辻ちゃんが載せたらどういう反応になるんやろ?
褒めてるやろ
なんでキレてんの?
まあ男ならば嘘でも1 万円と言うべきだな
>>192
それはそれでうちの夫金銭感覚おかしいみたいに呟かれそう
>>203
逆にその方が惚気感出せて良かったんじゃね?
旦那が一万円ぐらいするなんて言ってくれたなんて
盛りネタツイート大好きなX民には全然ウケるやろ
>>192
そもそも値段言う必要ないやろ
>>208
グーパンチほんと好き
>>208
SNSを取り締まる死ね死ね団じゃん
>>208
これもう病気やろ
>>208
あんよ荒ぶってんなー
>>233
今の物価高にようやり過ぎとるな
>>233
なんとも言えない…
>>233
そば食べ放とかあるんかサガミ
>>249
晦日そばっていうフェアやな
次回は28日開催や
晦日そば 開催日情報https://www.sagami.co.jp/2025_misoka-soba/
>>254
>>262
さんがつ
さすがに限定かでもええな
>>249
こういうやつどこから来たん?
>>366
そもそもサガミなんて店しらんわ
埼玉の陥没事故で知った
結局ただ褒めてほしいだけなんやて
普通に投稿したんじゃあかんから夫の発言引用したんや
ほんまにその発言があったかどうかは知らんが
>>286
ちゃんとおるね

後日常的に飯の画像あげてるからただ褒めてもらいたい人なだけやな
普段はインスタメインなのにたまたまXにあげたら思わぬ方向で引用されまくったと

>>304
どれも1000円前後の飯やな
これに小鉢いくらつけても3000円にはならんわ
>>316
別々にしてほしいわ
>>316
鯖なんて一番安いが
鮎ご飯とかならまだしも
>>316
鯖やなくて鯛なら3000円は分かるわ
養殖の血鯛ならそのくらいの値段に抑えられる
>>316
有名店ならな
その辺の居酒屋だと1500円がいいとこ
>>316
この量2人前で3000円ならそんなもんやろ
>>304
上級国民やんこの画像見せたら女さんから総叩きにあいそう
>>382
食べるならこっちの方がいいな
刺身って面倒なんだよ自分で作ると
>>382
この時間やとめっちゃうまそうに見えるなコレ
刺身食べたい
>>382
ご飯進まなそう
和食なら西京焼きか煮付けほしい
>>382
まあそんなもんだよな
夫の金銭感覚が普通で3000円とか言ってる連中は世間知らずや
>>472
メインと米の量だけでも>>1に圧勝やな
やっぱ2000円もしないわ
>>472
俺貧乏な地域だからこの値段で食べられないよ
>>542
ほんとこのレベルよな1500やと
>>546
肉の量全然違うやん
>>542
これすごいよな今の物価だと
>>542
もうちょっとまともな1500円メシ持ってこいよ
>>557
いや満喫セットだぞ
こういうのを夫なりの褒め言葉として受け取れないのが良くない
そんな夫は存在しないが普通の感想だろうに本気で信じてる奴が多いのが笑う
>>647
別に普通ではない
SNSに毒されすぎ
>>675
圧勝
値段を正直に言うのは悪手や
美味しいありがとうでいいんだよ
※関連記事
【動画】女さん、すき家で水のピッチャーを直飲みし大炎上へwwwww
【画像】あいつ「ブルーボトル日本開店10周年おめでとう。10年ぶりに、清澄白河で飲むいつもの味」
【悲報】日本のスーパーさん、中国産キャベツ🥬を販売してしまい批判殺到
マジで『自炊』してるかどうか一発で判別できる質問がコチラwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年02月08日 21:36 ▽このコメントに返信
3000円くらいやな
3.気になる名無しさん2025年02月08日 21:39 ▽このコメントに返信
米が右側とか論外なので0円
4.気になる名無しさん2025年02月08日 21:44 ▽このコメントに返信
でも、そういう人と結婚したのがお前なんだから
知らない、自己責任
5.気になる名無しさん2025年02月08日 21:45 ▽このコメントに返信
1800円だろ
6.気になる名無しさん2025年02月08日 21:46 ▽このコメントに返信
(実際1500円くらいで食えるやろ)
7.気になる名無しさん2025年02月08日 21:46 ▽このコメントに返信
田舎だと1500円で懐石食べられるけどな
8.気になる名無しさん2025年02月08日 21:47 ▽このコメントに返信
油揚げにネギ乗せたのと、豚のハンバーグ100gくらい。正直900〜1000円くらいが妥当やろ
それでもこんなみすぼらしいのは外で食べたくない
肉か魚のメイン一皿と小鉢9皿とデザート付いて、味噌汁とご飯で850円の定食屋がうちの近所(都内)にあるし
9.気になる名無しさん2025年02月08日 21:47 ▽このコメントに返信
ネタにマジレス恥ずかしいw
10.気になる名無しさん2025年02月08日 21:48 ▽このコメントに返信
それっぽく作ってるけど料理上手の感じじゃあないな
11.気になる名無しさん2025年02月08日 21:51 ▽このコメントに返信
独身の子供部屋未使用ババアの発狂ってなぜこんなにも惨めなんやろな
12.気になる名無しさん2025年02月08日 21:54 ▽このコメントに返信
筋肉マンが筋肉を自慢するのと同じで、
料理できる人って料理を自慢するよね。
旦那と一緒に食べるのが目的ではなく、
ネットに上げる目的で作ってるよねw
料理が上手でも、そういう性格がダメだわ
13.気になる名無しさん2025年02月08日 21:54 ▽このコメントに返信
内容的にはやよい軒のやよい御前といい勝負じゃね
14.気になる名無しさん2025年02月08日 21:55 ▽このコメントに返信
2,000円〜2,500円くらいやな
15.気になる名無しさん2025年02月08日 22:01 ▽このコメントに返信
>>8
なんだかなぁ
16.気になる名無しさん2025年02月08日 22:03 ▽このコメントに返信
1360円くらい
夫婦の愛情で評価10%増しの1496円、四捨五入にして1500円くらいやろなぁという相場のわかってる旦那
17.気になる名無しさん2025年02月08日 22:04 ▽このコメントに返信
これが1500円で食える店是非紹介してほしい
18.気になる名無しさん2025年02月08日 22:05 ▽このコメントに返信
外食で1500円ぐらいは合ってる
1食で考えると1500円は無理あるけど
外食なら付け合わせや汁物は他の定食に使えるしな
19.気になる名無しさん2025年02月08日 22:07 ▽このコメントに返信
ランチならそんなもんだろ
小鉢で見栄えはいいけど、油揚げ、きうり、漬物でかさ増しされてる。
家で食うなら相当めんどいだろうけど。
20.気になる名無しさん2025年02月08日 22:07 ▽このコメントに返信
実際都内以外なら1500円は良いとこ言ってると思う
それを褒め言葉として伝えるのはバカだけど
21.気になる名無しさん2025年02月08日 22:07 ▽このコメントに返信
どーでもいいよ
美味そうだな😋
22.気になる名無しさん2025年02月08日 22:09 ▽このコメントに返信
>>11
自分も結局同類なの気づいてなくて草
23.気になる名無しさん2025年02月08日 22:09 ▽このコメントに返信
あっ!税抜金額でね!!
これで解決やのに
24.気になる名無しさん2025年02月08日 22:12 ▽このコメントに返信
>>17
お前何県に住んでんの?
25.気になる名無しさん2025年02月08日 22:13 ▽このコメントに返信
Xの引用スレはガチで切り抜きだけじゃ分からないからホーム見て判断した方がいいぞ
この奥さんは値段の数字じゃなくてお店みたいと褒められたと解釈して喜んでるし他のポストでも夫を立ててる
自慢は自慢でも幸せ自慢ならかわいいもんじゃん
金持ち共働きの余裕が感じられるわ
まぁリプ欄のババア目線だと発狂もんだろうが
26.気になる名無しさん2025年02月08日 22:15 ▽このコメントに返信
こういうの見る度にワイん家のごはん体験させてあげたくなるわ
フライパン使う料理なんか家で出たことねえ
弁当も下の段白飯で上の段かまぼこみたいなんがほとんどや
美人な嫁やから何も言わんけど
27.気になる名無しさん2025年02月08日 22:15 ▽このコメントに返信
こういう食事はそそらないけど中年太りはしないで済みそう
28.気になる名無しさん2025年02月08日 22:16 ▽このコメントに返信
>>4
勘違いしてるようだがこれ投稿した本人は別に喜んでるぞ
29.気になる名無しさん2025年02月08日 22:16 ▽このコメントに返信
これいいべ…
30.気になる名無しさん2025年02月08日 22:18 ▽このコメントに返信
出た出たりゅうじ
料理だけ作って自己主張すな
31.気になる名無しさん2025年02月08日 22:19 ▽このコメントに返信
これ真面目に2500円くらいやない?羽田空港で食った時ちょっとした定食1700円で別の店パスタ連れが2200円、俺が頼んだやつ(まずかった)4500円したぞ…
32.気になる名無しさん2025年02月08日 22:22 ▽このコメントに返信
値段つけるもんちゃう
33.気になる名無しさん2025年02月08日 22:22 ▽このコメントに返信
>>20
くずし鉄板あばぐら恵比寿店 ハンバーグ御前(税込み1430円)
季節のすり流し・本日の一口刺身・本日のサラダ・黒毛和牛すじ煮込み・美明豚ハンバーグ(200g)・温泉卵・ご飯(おかわり自由)・みそ汁・漬物
34.気になる名無しさん2025年02月08日 22:25 ▽このコメントに返信
よく見れば少ないしハンバーグの量増やせ
あと茶碗の位置違う
35.気になる名無しさん2025年02月08日 22:27 ▽このコメントに返信
おとこは種類じゃなくて肉のボリューム
旦那の本音は、ごはん、ハンバーグ一個、みそ汁だから800円だけど1500円って言っておけば喜ぶかな、ぐらいだと思う
36.気になる名無しさん2025年02月08日 22:28 ▽このコメントに返信
>>35
子供かよ
37.気になる名無しさん2025年02月08日 22:30 ▽このコメントに返信
店では1500円じゃ食べられないだろうけど
これで1500円だったら頼まないメニューだな
38.気になる名無しさん2025年02月08日 22:30 ▽このコメントに返信
ハンバーグの店でも1500円あればセット頼めるやろ
39.気になる名無しさん2025年02月08日 22:31 ▽このコメントに返信
地方では未だに1500円でこれぐらいは出るし出身が都会じゃないんでしょ
40.気になる名無しさん2025年02月08日 22:31 ▽このコメントに返信
ジャップはもう外食なんて出来ねえよ
41.気になる名無しさん2025年02月08日 22:32 ▽このコメントに返信
セブンで鮭おむすびが1個200円だもんなぁ スーパーで鮭フレークを買ってきたよ。自分で作るわ
42.気になる名無しさん2025年02月08日 22:32 ▽このコメントに返信
これに文句言うやつ普段炭水化物か肉しかくってないやろ
43.気になる名無しさん2025年02月08日 22:39 ▽このコメントに返信
メイン構成だとそのくらいだと思うが細かいのが単品で頼むと考えるともっとするな
44.気になる名無しさん2025年02月08日 22:39 ▽このコメントに返信
>>42
900円前後くらいなら文句言わない
1500円だと文句言う
45.気になる名無しさん2025年02月08日 22:44 ▽このコメントに返信
ガタガタの歯でいっちょ噛みしてくるリュウジおじさん
46.気になる名無しさん2025年02月08日 22:46 ▽このコメントに返信
この料理が素晴らしいのは勿論だけど、450円出せば食える牛丼って神なんだなって改めて思ったわ
47.気になる名無しさん2025年02月08日 22:50 ▽このコメントに返信
俺外食中心だけど1500円は妥当
48.気になる名無しさん2025年02月08日 22:51 ▽このコメントに返信
>>31
何で空港メニューとか割高料理と比較すんねん
世間知らずか?
49.気になる名無しさん2025年02月08日 22:51 ▽このコメントに返信
手間はかかってるけど内容的には大したことない
無駄に洗い物増やしてるし
50.気になる名無しさん2025年02月08日 22:52 ▽このコメントに返信
>>31
何で空港メニューとか割高料理と比較すんねん
世間知らずか?
51.気になる名無しさん2025年02月08日 22:58 ▽このコメントに返信
800円以内 感動
801~1000円 妥当
1000~1200円 妥協
1201~ 割高
52.気になる名無しさん2025年02月08日 22:58 ▽このコメントに返信
まあまあ多いなって思ったんだけどこれ少ないんか?俺が少食なだけか?
53.気になる名無しさん2025年02月08日 22:58 ▽このコメントに返信
汁物の隣の小鉢が何かわからんけど盛り付けで見栄えがいいだけで全体的に簡単なものしか作ってないじゃん
外食なら物価上がってるからこれで1500円なら仕方ないと思って別の1500円のものを頼むわ
54.気になる名無しさん2025年02月08日 23:02 ▽このコメントに返信
これにやたら小言言ってる奴の嫁さんは毎日すげー良いもん作ってくれてるんだな
ちゃんと感謝した方が良いぞ
55.気になる名無しさん2025年02月08日 23:04 ▽このコメントに返信
見せるための食事やろ
メニュー的には簡単なものばっかりやん
承認欲求マシマシで怖い
56.気になる名無しさん2025年02月08日 23:05 ▽このコメントに返信
>>17
どこでも食えるわ
57.気になる名無しさん2025年02月08日 23:07 ▽このコメントに返信
小鉢増やしてるから豪華に見えるだけで内容大したことないし、なんでグラノーラ入りのバナナヨーグルトをこのメニューにつけて出すねん
炭水化物と糖質多すぎ
油揚げ焼いたやつにネギふってるのは一体なんなん?つまみ?
58.気になる名無しさん2025年02月08日 23:07 ▽このコメントに返信
ハンバーグ以外大した料理あるか?
和え物ときんぴらっぽい蓮根
あとはリーフ系くらいで、常備菜並べてるだけだろ
あげも焼いて上にネギダレかけてるだけだし
そら原価考ふまえて、いわゆるナチュラル系オーガニック系の店で食えば高いけど男からしたら1000円でも別に感動ない料理だと思うぞ
副菜消してハンバーグもう一個追加しろよくらいにしか思ってないだろ
59.気になる名無しさん2025年02月08日 23:09 ▽このコメントに返信
>>54
自分で作る人だろ
晩飯でヨーグルトグラノーラ?漬物と揚げにネギダレとかツッコミどころ多すぎんねん
60.気になる名無しさん2025年02月08日 23:13 ▽このコメントに返信
>>54
嫁に感謝するけど、こいつが大したもの作ってなさすぎなのよ
きゅうりとトマトと塩昆布の和え物だのヨーグルトにバナナとナッツだの薄上げ?の焼き物だのなんて
うちの低学年の子でもお手伝いで作れる
61.気になる名無しさん2025年02月08日 23:14 ▽このコメントに返信
税抜きだから…
62.気になる名無しさん2025年02月08日 23:15 ▽このコメントに返信
ハンバーグと蓮根で飯食って漬物とサラダ余ってなんなら蓮根も余って
山盛りの大根の味噌汁もさもさ食わされて
んで、酒飲まないなら揚げどうしよー?ってなって
さらにその横に謎サラダ
そして極めつけのヨーグルトグラノーラ
誰かに見せる料理であって毎日の食卓ではないわ、食べる人のこと考えろ
63.気になる名無しさん2025年02月08日 23:16 ▽このコメントに返信
実際1500円くらいかな。
都会でもない限りこれで2000円超えるような値付けしてるとすぐ潰れる。
64.気になる名無しさん2025年02月08日 23:18 ▽このコメントに返信
>>63
都会でも無理やろ
『有機野菜無農薬』とかいろいろつけんと1500円すら厳しい
65.気になる名無しさん2025年02月08日 23:19 ▽このコメントに返信
料理得意って程じゃないけど頑張って作った!→夫「1500円くらいしそう!」→嫁喜ぶ
の流れやったらむしろ微笑ましいやつやんけ…
そんな叩いてやるなよ…
66.気になる名無しさん2025年02月08日 23:25 ▽このコメントに返信
そもそも何で値段を言うのかが分からん
67.気になる名無しさん2025年02月08日 23:28 ▽このコメントに返信
>>65
1500円と評価した旦那を叩いてる人もお店のご飯みたいと言われて喜んでる嫁を叩いてる人もいないよ
『1500円じゃ食べられないだろ!』って言ってる引きこもりを叩いとんねん
68.気になる名無しさん2025年02月08日 23:33 ▽このコメントに返信
マジレスすると1800やな
ランチなら1400や
69.気になる名無しさん2025年02月08日 23:37 ▽このコメントに返信
>>68
東京浅草で1500円出せばランチですき焼きが食えるぞ
70.気になる名無しさん2025年02月08日 23:42 ▽このコメントに返信
夫婦で楽しんでやってるならいいとは思うけど、あからさまにボケとしての高額な値段言うんじゃなくて、ちょっと当てにいってる感じの値段設定が見てて小賢しいってのはある
71.気になる名無しさん2025年02月08日 23:42 ▽このコメントに返信
アホみたいな大根山盛りで殆ど汁がない味噌汁は何なんや…
72.気になる名無しさん2025年02月08日 23:46 ▽このコメントに返信
これならハンバーグの付け合わせの野菜にトマトカット&キュウリスライスを乗せて、蓮根はみじん切りにしてハンバーグに混ぜて焼く、謎の油揚げはカットしてネギと一緒に味噌汁に入れる、デザートは旬のイチゴを出すくらいの方が良くないか?
あとハンバーグは二個にしたれ
73.気になる名無しさん2025年02月08日 23:48 ▽このコメントに返信
嫁は息子の配偶者な
本人の配偶者は妻
74.気になる名無しさん2025年02月08日 23:49 ▽このコメントに返信
お金貰う人に見せなあかん店は、あえて重複する素材とか副菜つかって多く見せてるけど
ご家庭でそんなことする意味一切ないからなー
あげとネギの、根菜の味噌汁にして
トマトときゅうりベビーリーフのサラダにヨーグルトドレッシングかけて、食感欲しいならグラノーラちらして
蓮根のきんぴらを小鉢で出せばバランス良いんじゃね?
75.気になる名無しさん2025年02月08日 23:50 ▽このコメントに返信
>>72
それなられんこんのはさみ焼きとかで良くね?
れんこん刻む意味がわからん
76.気になる名無しさん2025年02月08日 23:50 ▽このコメントに返信
>>70
ちょっと分かる
お店の料理みたいだねで十分伝わるのに、あえてあり得る値段出すところが回転寿司で寿司うんちく語るお父さんっぽい
面白いお父さんだねとなるか、いちいちうざいお父さんだねとなるかは紙一重
77.気になる名無しさん2025年02月08日 23:52 ▽このコメントに返信
わかってないやつがいるなぁ
味の変化をつけるために小鉢用意してんのよ
旦那を太らせないようにするための努力や
78.気になる名無しさん2025年02月08日 23:53 ▽このコメントに返信
>>75
かさ増し・食感
レンコンのはさみ揚げだとお肉食べてる感がハンバーグより少ない
79.気になる名無しさん2025年02月08日 23:54 ▽このコメントに返信
>>77
ばえるために用意してるに決まってるだろ
80.気になる名無しさん2025年02月08日 23:56 ▽このコメントに返信
>>78
それなら山芋でもすりおろして入れとけ
肉食べてる感覚大事にするやつが、ミンチの中にレンコン入れられて喜ぶわけないだろ
81.気になる名無しさん2025年02月08日 23:57 ▽このコメントに返信
他の料理の写真見ても。外国人だね
日本人の盛り付け、配膳の仕方とは全然違う
1500円とかいうのもすぐにお金の話をする国の人だね
82.気になる名無しさん2025年02月08日 23:58 ▽このコメントに返信
>>80
アホやな
レンコン刻んだのが混ざってるのとレンコンで挟んでるのとじゃ全然違うだろ
少しは自炊しろよ
83.気になる名無しさん2025年02月08日 23:58 ▽このコメントに返信
尚その後の本人のポスト
キレ散らかし部外者さん完全敗北
84.気になる名無しさん2025年02月09日 00:03 ▽このコメントに返信
>>82
刻んだの挟んだので違うに決まってるだろ
というか自炊どころかお前より遥かに料理の腕も経験も上だよ
そんなしょうもないもん作るなら、分厚く切ったレンコンで肉づめ作るほうが美味いしうけるよ
経験上
85.気になる名無しさん2025年02月09日 00:05 ▽このコメントに返信
>>75
手間やん
蓮根は火が通りにくいから一度軽くしたゆでかレンチンせなあかんやん
ハンバーグたねをまとめたあとにまた一個ずつ挟んでいくくらいなら、バーっと混ぜて焼きたい
86.気になる名無しさん2025年02月09日 00:06 ▽このコメントに返信
>>84
レンコンで肉詰め…?
87.気になる名無しさん2025年02月09日 00:10 ▽このコメントに返信
リュウジみたいな言い方でキレてるって言うの?繊細さんだね
88.気になる名無しさん2025年02月09日 00:10 ▽このコメントに返信
>>85
はさみ焼きのレンコンなんか茹でなくても火が通るぞ
蓮根スライスして種乗せて挟んで焼くだけ
丁寧にしたければ粉ふるなりなんなりすりゃ良いが
89.気になる名無しさん2025年02月09日 00:14 ▽このコメントに返信
>>86
な?そんなレベルだろ
ミンチにネギやら玉ねぎ、人参みたいな好きな香味野菜入れて、れんこんの穴に入れて焼くんだよ
対割の少し濃い目のタレからめればご飯のおかずにも酒アテにもなる
90.気になる名無しさん2025年02月09日 00:19 ▽このコメントに返信
コメ欄で飯の内容にケチつけてる奴らイキりすぎで草
91.気になる名無しさん2025年02月09日 00:21 ▽このコメントに返信
>>84
アホ丸出しで草
この旦那に受けなきゃ意味ないやん
何もかもが下やんけ
92.気になる名無しさん2025年02月09日 00:24 ▽このコメントに返信
飯の内容にケチつける自称料理上手さんたちは池沼の自覚持ってください
93.気になる名無しさん2025年02月09日 00:25 ▽このコメントに返信
>>91
見ず知らずの旦那の趣味嗜好知ってるとかめっちゃキモいやん
俺は経験則で言ってるだけ、お前のは想像やろ?
94.気になる名無しさん2025年02月09日 00:34 ▽このコメントに返信
人が作ってくれた料理に値段をつけるって行為がまずきしょい
95.気になる名無しさん2025年02月09日 00:35 ▽このコメントに返信
2500円くらいじゃね
おいしそうだわ
96.気になる名無しさん2025年02月09日 00:42 ▽このコメントに返信
そんな露骨に値段で表現はしたくないな…
97.気になる名無しさん2025年02月09日 00:46 ▽このコメントに返信
肉が少ない。蛋白質が少なすぎる。ダメ料理。
98.気になる名無しさん2025年02月09日 01:00 ▽このコメントに返信
リョウジってやつほんと口悪いな。ほっとけよ。
99.気になる名無しさん2025年02月09日 01:08 ▽このコメントに返信
>>93
妻の作ってる料理より、自分の方が旦那好みのもの作れるって言ってるやつの方がものすごくキモイよ
この妻の旦那と経験があるんかお前
100.気になる名無しさん2025年02月09日 02:53 ▽このコメントに返信
いや旦那さんなりに褒めたつもりなんやろ、そこは汲んでやれよ。女さんてなんでこんな心無いツイートできるの?悪意しか感じないわ
101.気になる名無しさん2025年02月09日 02:56 ▽このコメントに返信
2800は無いわ。1800から2100が妥当
102.気になる名無しさん2025年02月09日 03:27 ▽このコメントに返信
六本木なら5000円、赤羽なら8000円や!!!
103.気になる名無しさん2025年02月09日 03:54 ▽このコメントに返信
しかも大戸屋のはでっけぇ皿にスカスカのおかずやしな。たけ〜わ。
104.気になる名無しさん2025年02月09日 04:11 ▽このコメントに返信
じゃあなんて言ってあげたらいいん?
「こりゃあまるでぇ懐石料理の宝石箱や〜ん」って言えってか?
バカにしてるだろ
105.気になる名無しさん2025年02月09日 04:22 ▽このコメントに返信
>>104
なんで「うまそう」って言いたくないのか
106.気になる名無しさん2025年02月09日 04:23 ▽このコメントに返信
これで1500円が妥当だと思ってる奴は近年の値上げラッシュ後外食したことない奴
107.気になる名無しさん2025年02月09日 04:43 ▽このコメントに返信
>>104
そもそも嫁は褒められたと喜んで自慢げに投稿してるのに外野が1500円にケチつけたり何て言ったらええんやとか言ったりするのが余計なお世話や
108.気になる名無しさん2025年02月09日 04:49 ▽このコメントに返信
>>100
嫁はまさに汲んでるぞ
旦那なりに褒めてくれたと受け止めてますと言ってる
リプ欄が余計なお世話で同情めいたこと言いまくってるのにそれに釣られないで上手くかわしているのも大した人だなと思ったわ
そもそもお前もこの投稿のどこから「悪意しか感じない」かったんや
その悪意はあらかじめお前の中に渦巻いてる思い込みってやつじゃないのか?
109.気になる名無しさん2025年02月09日 04:51 ▽このコメントに返信
相手は喜んでほしいねん、それに対して素直に喜びを表現して伝えられない奴は損しとるぞ
110.気になる名無しさん2025年02月09日 05:00 ▽このコメントに返信
おかずこんなに要らないんだよな
野菜減らして米増やしてくれ
111.気になる名無しさん2025年02月09日 05:36 ▽このコメントに返信
>>108
めっちゃ早口で言ってそう
112.気になる名無しさん2025年02月09日 05:42 ▽このコメントに返信
>>108
>その悪意はあらかじめお前の中に渦巻いてる思い込みってやつじゃないのか?
思い込みで言ってて草
113.気になる名無しさん2025年02月09日 05:44 ▽このコメントに返信
>>107
おまえもな
114.気になる名無しさん2025年02月09日 05:52 ▽このコメントに返信
>>99
この旦那の趣味なんか分からんから
一般的な成人男性に作った経験からいってんだろ?
ほんとに馬鹿なの?
115.気になる名無しさん2025年02月09日 06:03 ▽このコメントに返信
>>108
こうやって平気で他人をお前呼ばわりする人たまにいるけど、こういうタイプが自分の生活環にいなくてほんとよかったなって思う。関わりたくなさすぎる。
116.気になる名無しさん2025年02月09日 06:13 ▽このコメントに返信
これ普通に1500円~2000円で妥当だろ
叩いてるやつの方がおかしいよ
117.気になる名無しさん2025年02月09日 07:39 ▽このコメントに返信
ネットのこどおじ陰キャはほんま金銭感覚ないわ
118.気になる名無しさん2025年02月09日 07:45 ▽このコメントに返信
美味しそう。素材も外食よりいいの使ってそうやし。
119.気になる名無しさん2025年02月09日 08:20 ▽このコメントに返信
妥当な値付けやん
120.気になる名無しさん2025年02月09日 08:21 ▽このコメントに返信
>>118
アホすぎ
121.気になる名無しさん2025年02月09日 08:21 ▽このコメントに返信
>>116
妥当だよな
122.気になる名無しさん2025年02月09日 08:21 ▽このコメントに返信
>>106
お外へ出ないよ
123.気になる名無しさん2025年02月09日 08:22 ▽このコメントに返信
>>102
せいぜい2000円だけど
124.気になる名無しさん2025年02月09日 08:23 ▽このコメントに返信
>>96
誰も頼んでないけどどうした?
125.気になる名無しさん2025年02月09日 08:49 ▽このコメントに返信
この女性は惚気のつもりっぽいのに男叩きがワラワラ湧いてくるの地獄すぎるだろ
126.気になる名無しさん2025年02月09日 08:57 ▽このコメントに返信
自分でおかず選ぶタイプの定食屋なら1500円以内割とある
127.気になる名無しさん2025年02月09日 09:22 ▽このコメントに返信
ムード歌謡 「 こんなに幸せな話題で 喧嘩するのはやめて 」
128.気になる名無しさん2025年02月09日 11:36 ▽このコメントに返信
盛り付けと皿がおしゃれ
食事内容はそんなでもない
129.気になる名無しさん2025年02月09日 11:40 ▽このコメントに返信
値段つけてくること自体が不愉快や…
それが例え高額だろうと、値踏みする行為は家族間でやられるとすごく嫌だ
130.気になる名無しさん2025年02月09日 12:07 ▽このコメントに返信
景色のいい観光地のランチなら三千円はするだろ
131.気になる名無しさん2025年02月09日 12:19 ▽このコメントに返信
気色悪いな
132.気になる名無しさん2025年02月09日 13:05 ▽このコメントに返信
>>97
君がどんな立場なのかで変わってくる発言
133.気になる名無しさん2025年02月09日 13:28 ▽このコメントに返信
このご時世これだと3000円近く取られるぞ
134.気になる名無しさん2025年02月09日 14:06 ▽このコメントに返信
ファミレスだとこの金額で腹一杯食えるな
135.気になる名無しさん2025年02月09日 14:29 ▽このコメントに返信
1500円じゃこれよりしょぼいファミレスの御膳ぐらいしか食えん
136.気になる名無しさん2025年02月09日 14:29 ▽このコメントに返信
>>108
こいつそんなに叩かれるようなこと言ってるかなあ
137.気になる名無しさん2025年02月09日 15:06 ▽このコメントに返信
東京ならすると思う。東京以外でも1,000円は超えそう。
138.気になる名無しさん2025年02月09日 19:27 ▽このコメントに返信
ご飯が右側に置いてあるの見ると、育ちが知れるっつーか。
139.気になる名無しさん2025年02月09日 19:31 ▽このコメントに返信
3000円とか言ってるアホは本当に飯食いに言って3000円払ってこれ食いたいと思ってんのか?
家で出たら品数多くて豪華な食事だなと思うし、わざわざ絶妙なラインの値段言うのもアホやと思うけど絶対に3000円の価値は無いわ
140.気になる名無しさん2025年02月09日 19:38 ▽このコメントに返信
>>39
むしろ都内の方がランチは安いぞ
田舎だから安いって言ってる奴は中途半端な郊外に住んでるお上りさんやろ
141.気になる名無しさん2025年02月10日 00:19 ▽このコメントに返信
>>15
自分でハートしてんじゃねーよカス
142.気になる名無しさん2025年02月10日 00:20 ▽このコメントに返信
>>36
お前は老害かよ
143.気になる名無しさん2025年02月10日 00:50 ▽このコメントに返信
ギャオってる女こそ外食リーマンエアプだろ
男なら肉類に蓮根とか乗ってりゃまず大戸屋が浮かぶ、現にスレでもそうなったからな
旦那は要するに大戸屋みてえだなって言ったんだ。2000円3000円の店でもこういう感じなのは知ってるけど、男は大戸屋みたいなメシに3000円払う女共のことは馬鹿だと思ってんだよ。大戸屋があるからな
1.気になる名無しさん2025年02月08日 21:34 ▽このコメントに返信
2300円くらいしそう