【画像】鳥山明が凄かった理由が一目で分かる絵がこれらしい

    137
    コメント

    20240308-08786657-nnn-000-3-view
    1:名無し: 2025/02/07(金) 13:44:30.101 ID:BNALA3O8R
    ワイにはわからんかった


    2:名無し: 2025/02/07(金) 13:46:10.992 ID:/L0epHT8m
    見やすいな


    3:名無し: 2025/02/07(金) 13:46:31.303 ID:codwH1ICU
    今やったら拡大縮小できそうやな


    5:名無し: 2025/02/07(金) 13:49:46.146 ID:ItVPq5GvT
    でも背景描いてるのアシスタントでしょ?


    6:名無し: 2025/02/07(金) 13:50:12.591 ID:m7ZFagk6g
    場外気にするピッコロさん


    7:名無し: 2025/02/07(金) 13:50:45.601 ID:wcFSyI5Jz
    そんなんそこらの高校の美術部でも描けそう


    8:名無し: 2025/02/07(金) 13:51:08.864 ID:uSh44bv0M
    鳥山はコマ飛び出た描き方しないのがすき


    9:名無し: 2025/02/07(金) 13:52:51.058 ID:fgYKNLhdP
    それじゃないだろと言いにきたが
    まあまあ良い一枚やった



    10:名無し: 2025/02/07(金) 13:53:25.755 ID:nhAaL2QEP
    すごいのはアシスタント


    22:名無し: 2025/02/07(金) 13:56:16.670 ID:brRIDj2vh
    右足リングアウトしてない?


    50:名無し: 2025/02/07(金) 14:06:36.214 ID:/.2jxaIiT
    >>22
    影が映ってるからはみ出してる部分は地面ついてない



    12:名無し: 2025/02/07(金) 13:53:54.867 ID:K272JtGWH
    界王拳でベジータぶん殴るシーンかと思った


    18:名無し: 2025/02/07(金) 13:55:01.978 ID:Mxu4bjqTf
    近未来っぽいメカちゃうんか


    19:名無し: 2025/02/07(金) 13:55:17.560 ID:l0Ra45BO8
    >>18
    ワイもそれ期待してた



    21:名無し: 2025/02/07(金) 13:56:03.181 ID:/L0epHT8m
    結局凄く見やすい
    これに尽きるやろ疲れずに読めるのはけっこう凄いことやで



    23:名無し: 2025/02/07(金) 13:56:46.241 ID:yMOFRjO5h
    ガキの頃はそういう事特に気にしなかったな


    24:名無し: 2025/02/07(金) 13:57:17.452 ID:aT8rLzQbb
    絵とうまいのかどうかはわからんけど見下ろす視点で描くって発想はすぐには出てこないな
    けどドラゴンボールって見下ろす視点の結構多い印象あるから結局それに囚われてる気もする



    73:名無し: 2025/02/07(金) 14:16:16.762 ID:IDA5DUHSu
    >>24
    巨大感出すなら普通逆に見上げる構図にしそうやもんな



    25:名無し: 2025/02/07(金) 13:57:34.333 ID:rLH/4bkO4
    ジャンプ漫画のトーナメントって乱入とかであやふやになるけどドラゴボはちゃんと優勝者決めてるよね


    26:名無し: 2025/02/07(金) 13:57:50.909 ID:kYe.6kzdZ
    これとか口から怪光線とか全然使わなくなったな


    27:名無し: 2025/02/07(金) 13:58:44.532 ID:/L0epHT8m
    >>26
    映画スーパーヒーローで巨大化したんやけど
    クリリンが言うまで本人も完全に忘れてたの草



    30:名無し: 2025/02/07(金) 13:59:25.550 ID:kYe.6kzdZ
    >>27
    使うんか!見てみたいわ



    37:名無し: 2025/02/07(金) 14:02:26.351 ID:hYN04J9I6
    >>27
    マジュニアの記憶より合体したネイル、神様の記憶の方が大きすぎるし忘れてもしかたない



    28:名無し: 2025/02/07(金) 13:58:56.780 ID:0AQl3734P
    週間でよーやるわほんま


    29:名無し: 2025/02/07(金) 13:59:04.186 ID:4MBCwQl7a
    ちゃんとデカく見えるのは凄いやん
    こういうの大体等身大に見えるし



    32:名無し: 2025/02/07(金) 14:01:30.660 ID:Jqd9QGr/B
    普通の漫画家だと悟空が見上げる視点で大きさを表現するんじゃないの


    33:名無し: 2025/02/07(金) 14:01:38.126 ID:dRxjI/sJU
    AKIRAのポスターもやけど、上から見下ろす構図って破綻なく描くのクソムズいらしいね



    38:名無し: 2025/02/07(金) 14:02:50.379 ID:/L0epHT8m
    >>33
    いうて写真撮って模写したら描けるんちゃうの?
    想像だけならムズそうやけど



    64:名無し: 2025/02/07(金) 14:12:54.863 ID:CKYaflQlb
    >>38
    実写がこれやが、このまんま描いたら違和感あると思うで
    多少の嘘も混ぜんとな
    no title



    68:名無し: 2025/02/07(金) 14:13:52.502 ID:/L0epHT8m
    >>64
    あー確かになんかこの写真だとあんまカッコよく見えへんな



    63:名無し: 2025/02/07(金) 14:12:11.370 ID:K6y5ohnpX
    >>33
    ブリーチのあれとかと比べるとそらね



    35:名無し: 2025/02/07(金) 14:02:02.617 ID:.G.owf.00



    51:名無し: 2025/02/07(金) 14:06:43.809 ID:b1wVmkriP
    >>35
    すごヨ



    45:名無し: 2025/02/07(金) 14:05:12.349 ID:EJQfi/pT1
    なんで衣服まで巨大化してるの?


    53:名無し: 2025/02/07(金) 14:07:09.147 ID:361ZN/a6L
    >>45
    魔族やぞ



    46:名無し: 2025/02/07(金) 14:05:18.805 ID:Qey67bjvr
    あーなるほど下に行くとピントがズレるからボヤケて書いてるのか
    細かいなあ



    47:名無し: 2025/02/07(金) 14:05:27.937 ID:/L0epHT8m
    さっきも言ったけどドラゴンボールは見やすいから爆速でストレスなく読めるのがいいと思う
    え?って思って凝視とかせんでええから



    48:名無し: 2025/02/07(金) 14:05:50.508 ID:K6y5ohnpX
    ピッコロのこの能力ないことになったな


    54:名無し: 2025/02/07(金) 14:07:11.089 ID:fgYKNLhdP
    >>48
    オレンジピッコロまあまあデカかったやろ



    52:名無し: 2025/02/07(金) 14:07:07.852 ID:rzWZ4mh9z
    ジャンプは週刊ってのが足引っ張ってるわ
    月刊だったらなんぼでも少年マンガで質の高い絵や話書けそう



    58:名無し: 2025/02/07(金) 14:08:19.120 ID:hYN04J9I6
    なお



    59:名無し: 2025/02/07(金) 14:09:11.014 ID:zO1rWN3i2
    ドラゴンボールは今読んでも古臭く感じないから凄いよね
    初期のギャグ展開はノリが古い上に寒すぎて読めたもんじゃなかったけど
    天下一武道会位からは先が気になって仕方なかった



    61:名無し: 2025/02/07(金) 14:11:32.850 ID:32Sydpy1R
    絵がうますぎて異次元すぎるわ


    62:名無し: 2025/02/07(金) 14:11:57.266 ID:Tx8AgNfU/
    服すげーやん
    めくれてるのうますぎ



    66:名無し: 2025/02/07(金) 14:13:31.798 ID:SgqqqEkfx
    この後どうなるんやっけ孫が口から中に入って神様詰まった瓶取ってくるんやったか


    76:名無し: 2025/02/07(金) 14:17:34.190 ID:G6H7a8fXF
    >>66
    悟空を孫っていう人ピッコロ以外に初めて見たわ



    83:名無し: 2025/02/07(金) 14:22:06.438 ID:nA6nRgPGS
    >>76



    70:名無し: 2025/02/07(金) 14:15:10.097 ID:HVkYw1fK/
    一見歪んでるようで自然な絵がすごいとおもいました


    71:名無し: 2025/02/07(金) 14:15:17.931 ID:mrUAZNI28
    デジタル覚えた鳥山明はもう


    75:名無し: 2025/02/07(金) 14:17:10.988 ID:/L0epHT8m
    >>71
    デジタル極太線の鳥山絵きらい



    78:名無し: 2025/02/07(金) 14:18:00.181 ID:dRIZHSfqL
    これが20年ぐらい前
    no title



    81:名無し: 2025/02/07(金) 14:20:12.675 ID:Yh8RGA/3/
    >>78
    デジタル移行したてぐらいの時やっけこれ



    82:名無し: 2025/02/07(金) 14:20:27.845 ID:0AQl3734P
    絵は脳で描くもんやし、人は老いると脳萎縮するから下手になるのはしゃーない


    85:名無し: 2025/02/07(金) 14:22:28.928 ID:BQmp4pV4D
    >>82
    ワイ幼い頃から似たようなカービィの絵しか描けんのやけど萎縮しとんか?



    84:名無し: 2025/02/07(金) 14:22:16.832 ID:dyQgK4LjN
    よくも悪くも30~40年前が全盛期の人よな
    デジタルに移行してからはもはや別物



    86:名無し: 2025/02/07(金) 14:22:57.001 ID:/L0epHT8m
    >>84
    人造人間編の頃の絵が1番好きやわ



    87:名無し: 2025/02/07(金) 14:23:18.695 ID:IDA5DUHSu
    ゴボ完全版の表紙がわいの中の鳥山絵や


    89:名無し: 2025/02/07(金) 14:26:54.882 ID:N85nVk3db
    とよたろうええな



    ※関連記事
    【画像】鳥山明の全盛期作品、画力もセンスも化け物すぎる

    【画像】鳥山明先生「ネームなんかやってられん、いきなり下書きホイっとw」⇒

    鳥山明先生(ドラゴンボール、ドラクエ)の後継者問題・・・

    【画像】鳥山明さんが描いた芸能人の似顔絵、うますぎる


    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年02月08日 20:35   ▽このコメントに返信

      >今やったら拡大縮小できそうやな

      パース変わるから無理や

      2.気になる名無しさん2025年02月08日 20:37   ▽このコメントに返信

      鳥山明の◯作劇場が好きだったな

      3.気になる名無しさん2025年02月08日 20:38   ▽このコメントに返信

      ◯◯でも描けるとかいうてるやつらは、鳥山があったからの現在というのを理解してくれよな

      4.気になる名無しさん2025年02月08日 20:40   ▽このコメントに返信

      うまいけど古臭いよ
      古く感じないのはお前が爺だから

      5.気になる名無しさん2025年02月08日 20:41   ▽このコメントに返信

      せめてフリーザ編で終えてたらなあ…
      日本漫画史における最大の損失だよ、マジで

      6.気になる名無しさん2025年02月08日 20:43   ▽このコメントに返信

      マンガが上手いよね
      と思いきやミリタリーやメカのリアル寄りの描写も上手いという
      ヘタなのはデジタル

      7.気になる名無しさん2025年02月08日 20:45   ▽このコメントに返信

      実写トレースや写真で良いなら世話ねぇよ
      オーバーパースやデフォルメがあるから現実ではあり得ない躍動感や迫力が生まれるんだろ
      写実至上主義者は必要な嘘をつけることの価値わかってない

      8.気になる名無しさん2025年02月08日 20:46   ▽このコメントに返信

      ここまでサイズ差伝えられるの凄いな
      オレも昔マンガ描いてたけどどうやったらこうなるのか分からん

      9.気になる名無しさん2025年02月08日 20:48   ▽このコメントに返信

      >>7
      実写の格闘ゲームとか酷いもんな。メダリストのアニメなんかリアル超えてたわ。あんなアングルでフィギュア観てみたいな。

      10.気になる名無しさん2025年02月08日 20:49   ▽このコメントに返信

      鳥山明のまんがは本当に疲れない。コマ割りも視線の誘導も自然で一コマあたりのセリフの量もちょうどいい。

      11.気になる名無しさん2025年02月08日 20:50   ▽このコメントに返信

      団塊ジュニアから氷河期のゴミくずどもが崇めたてるポンコツ

      12.気になる名無しさん2025年02月08日 20:51   ▽このコメントに返信

      デフォルメの技術とメカ絵のセンスが異常。
      悟空と悟飯の親子かめはめ波の立ち絵が1番好きだわ。

      13.気になる名無しさん2025年02月08日 20:52   ▽このコメントに返信

      DAIMAがゴミカス過ぎて過去回想で思考停止してる老人達

      14.気になる名無しさん2025年02月08日 20:53   ▽このコメントに返信

      老いたというより、ドラゴンボールの頃は命削って描いてたからこその傑作構図の連続ってのもあるだろ
      全力疾走は続けられるものじゃない。質の面でも

      15.気になる名無しさん2025年02月08日 20:54   ▽このコメントに返信

      >>11
      誰にも必要とされないゴミくずのポンコツは言うことが違うな

      16.気になる名無しさん2025年02月08日 20:54   ▽このコメントに返信

      >>9
      実写取り込みの格闘ゲームってここ30年出てなくね…?

      17.気になる名無しさん2025年02月08日 20:55   ▽このコメントに返信

      てっきりハゲ3人組が空に浮いていて浮遊感スゲーほうかと思った

      18.気になる名無しさん2025年02月08日 20:56   ▽このコメントに返信

      これで脚本書くのも上手いんだから凄いよな
      これを自然体でやってのける鳥山の方が手塚よりよっぽど漫画の神様してる

      19.気になる名無しさん2025年02月08日 20:56   ▽このコメントに返信

      鳥山明は基本的に(奥さんの他は)アシ一人だけしか雇わない
      背景もモブも自分で描いてる

      20.気になる名無しさん2025年02月08日 20:57   ▽このコメントに返信

      クロノトリガーの一枚絵はずっと眺めてられるな

      21.気になる名無しさん2025年02月08日 21:00   ▽このコメントに返信

      >>19
      知りもせんと「すごいのはアシ」とか連呼してるアホ多くてうんざりだわ
      別にスゴさが分かろうが分かるまいがいいけど間違ったケチの付け方してんじゃねーよって思う
      バカだらけだから言っても意味ねーんだけどな

      22.気になる名無しさん2025年02月08日 21:01   ▽このコメントに返信

      もうだいぶ前に既視。

      23.気になる名無しさん2025年02月08日 21:01   ▽このコメントに返信

      真似すれば誰でも掛けるけど話の流れでポンとこの構図が出るのがすごいんやろ

      24.気になる名無しさん2025年02月08日 21:04   ▽このコメントに返信

      >>23
      今のところこれより上手いこの構図の絵が一枚もこの世にないんですが

      25.気になる名無しさん2025年02月08日 21:05   ▽このコメントに返信

      >>19
      しかも通いで週に1日〜2日くらいとか言ってた気がする

      26.気になる名無しさん2025年02月08日 21:06   ▽このコメントに返信

      >>4
      今風なのかどうなのかで考えるのはお前がセンスないから

      27.気になる名無しさん2025年02月08日 21:07   ▽このコメントに返信

      鳥山や大友のメカみたいのはノートにびっしり
      描いていたなw

      28.気になる名無しさん2025年02月08日 21:07   ▽このコメントに返信

      ピッコロの横チン見えそう

      29.気になる名無しさん2025年02月08日 21:11   ▽このコメントに返信

      1の絵は流石に過大評価だろ
      巨大化で比較して迫力出すなら、見上げるか見下ろすかの二択だろうし

      30.気になる名無しさん2025年02月08日 21:11   ▽このコメントに返信

      たまに現代の漫画家がオマージュで同じ絵を描いたりしてるけど全然違うよね~
      本物と偽物って感じ

      31.気になる名無しさん2025年02月08日 21:11   ▽このコメントに返信

      メカ系いいよね
      ゲームだけどドラクエの機械系統の敵好きだったわ

      32.気になる名無しさん2025年02月08日 21:13   ▽このコメントに返信

      >>11
      君に名誉キニ速民の称号を与えるよ
      これからも己以外を貶しづけようぜ!

      33.気になる名無しさん2025年02月08日 21:14   ▽このコメントに返信

      >>29
      見上げるか見下ろすかの2択で見下ろす方を選んだから評価されてる訳じゃないんやで
      頭悪いからそんな事も理解出来ないんやな

      34.気になる名無しさん2025年02月08日 21:21   ▽このコメントに返信

      俺でもかけそうなんて言わんけど、特別に優れてるかというとそんなにか?と思う

      35.気になる名無しさん2025年02月08日 21:23   ▽このコメントに返信

      絵はうまい
      話はつまらん

      36.気になる名無しさん2025年02月08日 21:24   ▽このコメントに返信

      >>11

      ドラゴボおじいちゃんはネトウヨより過激で怖いのによくそういう無敵なこと言えるな

      37.気になる名無しさん2025年02月08日 21:25   ▽このコメントに返信

      普通にアラレちゃん時代の一枚絵どれかだろ
      デッサン力云々で言えば上はいくらでもいる

      38.気になる名無しさん2025年02月08日 21:25   ▽このコメントに返信

      いつだったかのジャンプの表紙でかめはめ波うってる悟空がすごい迫力で大好き

      39.気になる名無しさん2025年02月08日 21:28   ▽このコメントに返信

      言われてみたらこれどうなってんの?って絵がまったくなかった気がするな

      40.気になる名無しさん2025年02月08日 21:29   ▽このコメントに返信

      >>34
      お前が同じレベルの参考を何一つ思いついて書き込まない時点で特別なことの証明でしかないじゃん

      41.気になる名無しさん2025年02月08日 21:34   ▽このコメントに返信

      >>23
      真似してる時点でオリジナルで描けてないじゃん

      42.気になる名無しさん2025年02月08日 21:35   ▽このコメントに返信

      でも戦闘は殴る蹴るばっか&修行は重力部屋に入るだけ
      一方ナルトは読者の裏をかくバトルと詳しい描写までして修行を披露

      43.気になる名無しさん2025年02月08日 21:35   ▽このコメントに返信

      >>18
      流石にストーリーテリングはそこまでだと思うが…

      44.気になる名無しさん2025年02月08日 21:35   ▽このコメントに返信

      ドラゴボールで育った世代はブリーチも後期ワンピもヒロアカも呪術も見にくくてしょうがない
      その中にあってNARUTOは別格の見やすさ

      45.気になる名無しさん2025年02月08日 21:39   ▽このコメントに返信

      短足と床?ん?煽り抜きに意味が分からないんだけど…

      46.気になる名無しさん2025年02月08日 21:39   ▽このコメントに返信

      DB信者って同じようなスレ何度も立てるよね
      教えてやってるって気持ちなのかね

      47.気になる名無しさん2025年02月08日 21:40   ▽このコメントに返信

      誰も突っ込んでないけど、>>35のクロトリの一枚絵、1つだけ偽物があるね。
      画面が緑の恐竜人のやつ。これは鳥山絵じゃない。少なくとも今まで見たことがない。
      よく見るまでもなく、鳥山絵とは”なんか違う”。気づけた人、他にいるかな?

      48.気になる名無しさん2025年02月08日 21:40   ▽このコメントに返信

      >>4
      そうやって他人にレッテル貼るのも爺の特徴よな

      49.気になる名無しさん2025年02月08日 21:42   ▽このコメントに返信

      ドラゴンボールは、後から見るとストーリーが一本調子だとよく言われるが、リアタイで読んでいると、勝つ瞬間に胸に大穴開けられたり、もう生き返れないのにクリリンが殺されたり、急に未来からトランクスが現れたり、本当に先が読めない漫画という評価だった。週刊誌にめちゃくちゃ向いてるストーリーテラーだったんだよな、鳥山明は。後の時代からは評価しづらい能力。

      50.気になる名無しさん2025年02月08日 21:46   ▽このコメントに返信

      >>46
      ドラゴンボールに限った話じゃないやろ
      信者ってのはそんなもんやん

      51.気になる名無しさん2025年02月08日 21:48   ▽このコメントに返信

      オレンジピッコロはまた出てくることあるんかね

      52.気になる名無しさん2025年02月08日 21:49   ▽このコメントに返信

      ワンピース 花見 カレンダー で検索してみ
      尾田くんの俯瞰絵はナミの足がサンジの顔と比較してメチャメチャ小さくなっててド下手

      53.気になる名無しさん2025年02月08日 21:51   ▽このコメントに返信

      >>46
      そうだよ。
      たまには土下座して感謝の気持ちを表せゴミ

      54.気になる名無しさん2025年02月08日 21:53   ▽このコメントに返信

      >>52
      ドラゴンボールスレなのに、他者に検索させてまで別の作家を下げようとしてるの怖い。

      55.気になる名無しさん2025年02月08日 21:54   ▽このコメントに返信

      >>46
      同じようなコメ何度もしてるでしょ

      56.気になる名無しさん2025年02月08日 21:54   ▽このコメントに返信

      >>54
      句読点くどくてジジイっぽいw

      57.気になる名無しさん2025年02月08日 21:54   ▽このコメントに返信

      とよたろうが良いわけないだろ

      58.気になる名無しさん2025年02月08日 21:55   ▽このコメントに返信

      >>23
      俺が真似すればこれを描けると思ってんのか?
      つくづくおめでたい脳みそだなぁ!

      59.気になる名無しさん2025年02月08日 21:57   ▽このコメントに返信

      >>4
      10年もすればお前からは腐乱臭が漂っていると言われるよ
      お前のお気に入りともどもな

      60.気になる名無しさん2025年02月08日 21:58   ▽このコメントに返信

      この人がほんとにすごいのは一切定規とかの道具を使わずフリーハンドで線や円を描いてる事なんよな
      だから躍動感とか線が生きてるんだ
      とよたろうは鳥山明という天才と比較されてるからかわいそうではある
      漫画は下手だけど一枚絵ならまぁ平凡なイラストレーター並みの才能はあるし

      61.気になる名無しさん2025年02月08日 21:58   ▽このコメントに返信

      >>46
      その信者に絡むお前は信者の信者なのかもな

      62.気になる名無しさん2025年02月08日 22:03   ▽このコメントに返信

      >>56
      一つもくどくないが。ドラゴボ信者って文章読める人いる?

      63.気になる名無しさん2025年02月08日 22:16   ▽このコメントに返信

      >>1
      3Dモデル使えば俯瞰とか簡単に描ける
      …そう思っていた時期が僕にもありますた

      64.気になる名無しさん2025年02月08日 22:26   ▽このコメントに返信

      >>34
      真似た絵を書こうとしたらそりゃ簡単だよ。それは手塚治虫も水木しげるも同じ。大道芸人じゃねんだから。彼らは作り上げたんだよ。

      65.気になる名無しさん2025年02月08日 22:28   ▽このコメントに返信

      100歳まで長生きして欲しかった人ナンバーワン。トバルナンバーワン
      亡くなるの早すぎるよ。

      66.気になる名無しさん2025年02月08日 22:29   ▽このコメントに返信

      小学生の時、クロノトリガーの挿絵で本当にワクワクした。あの気持ちを創り出せるのだから本当に天才であるのは間違いない。技術とかだけじゃない。

      67.気になる名無しさん2025年02月08日 22:31   ▽このコメントに返信

      線が少なくてスッキリしてるんだよな
      すげー細かいバイクとかの絵でも全くごちゃごちゃしてるように見えない

      68.気になる名無しさん2025年02月08日 22:35   ▽このコメントに返信

      分かりやすさに全フリした絵と漫画だからバカからの評価が高いよね
      本当にセンスある人は鳥山なんか誉めない
      怒らないでね

      69.気になる名無しさん2025年02月08日 22:38   ▽このコメントに返信

      >>66
      単なる懐古本能で草w
      鳥山関係ないw
      あ、ちなみに鳥山下手だぞ?w

      70.気になる名無しさん2025年02月08日 22:40   ▽このコメントに返信

      >>49
      後の時代から評価しづらいんじゃなくて懐古主義者がもてはやしてるだけ

      現代じゃ通用しない、全然たいした事ない
      なんなら二週間打ちきり

      71.気になる名無しさん2025年02月08日 22:43   ▽このコメントに返信

      >>69
      少年漫画家である以上その時代の小学生を楽しませたかどうかが本職の実績じゃん。もう第一線退いてんだから懐古こそ本筋の評価なんちゃう?

      72.気になる名無しさん2025年02月08日 22:45   ▽このコメントに返信

      確かに構図は誰でも思いつく構図なんだよ。
      でもこの構図を見やすく描ける人間ほぼいない。
      だからこの構図で描こうとする漫画家も滅多にいない。
      意味がわからん奴はもう漫画の批評しない方がいいと思うよ。そのせいで君周りから嫌われてるから。

      73.気になる名無しさん2025年02月08日 22:45   ▽このコメントに返信

      必要十分な情報量あってシンプルで見やすいって、実は難しいからね
      やたら細かく描き込んだ結果、どうでもいい背景とキャラが同化しちゃって、読み辛くなったり、
      シンプルにし過ぎた結果、何が起こってるのか分からず、セリフや擬音や集中線や動作線で、なんとなくの雰囲気だけでしか把握できなかったり
      DBは空中戦みたいな物理法則に反する動きに加えて、体を素早く大きく動かすシーンが多いのに、誰がどう動いて何をしたのか、そのテンポなどの時間感覚含めて凄く解りやすい

      74.気になる名無しさん2025年02月08日 22:46   ▽このコメントに返信

      >>35
      絵は下手、っていうか凡、別にふつーレベル

      信者が持ち上げてるだけ

      75.気になる名無しさん2025年02月08日 22:47   ▽このコメントに返信

      >>34
      オドレの感覚が正しい
      それがふつーの感覚や

      76.気になる名無しさん2025年02月08日 22:48   ▽このコメントに返信

      >>23
      話の流で構図、、、、??

      オドレ何を言ってるんや?構図とかw
      構図とか「通」ぶってるのに的外れなの超ダサいの自覚しろな?w

      77.気になる名無しさん2025年02月08日 22:49   ▽このコメントに返信

      >>11
      その通り!!!良く言った!!!

      まぢでそれ

      78.気になる名無しさん2025年02月08日 22:50   ▽このコメントに返信

      ダイマがつまんなすぎて現実逃避してるDBお爺ちゃん達かわいそう

      79.気になる名無しさん2025年02月08日 22:52   ▽このコメントに返信

      >>73
      「解りやすい」を評価軸にしてる時点で軸がズレてる、目的と手段を履き違えるタイプやろ?w
      絵は「解りやすい」さは最優先事項じゃないからな?wwww

      「解りやすさ」なんて副産物の副産物よ

      80.気になる名無しさん2025年02月08日 22:52   ▽このコメントに返信

      >>72
      美大系の漫画家とか普通にやってると思うけど

      81.気になる名無しさん2025年02月08日 22:54   ▽このコメントに返信

      さすがの鳥山明もデシタル塗りだけは習得できなかった
      のか移行したタイミングが燃え尽きてからなのが悪かったのか
      最初からデジタルならもっと上手く使いこなしてたんかな

      82.気になる名無しさん2025年02月08日 22:55   ▽このコメントに返信

      粘着アンチがキモい暇なんだね

      83.気になる名無しさん2025年02月08日 22:57   ▽このコメントに返信

      >>80
      あなたはいい読者さんだね

      84.気になる名無しさん2025年02月08日 23:00   ▽このコメントに返信

      「見やすさがー」「構図がー」
      鳥山が評価されてるのはこれら(実際大した事ない)で絵のかわいさ、格好よさ、美しさである絵の最優先事項が評価されていないのが結果やな?まぁ、オドレらが馬鹿で評価基準がズレてるってのもあるが
      絵の上手さって何故追求するかと言うと読者に愛してもらうため、その為に見た瞬間の「美しさ」や「格好よさ」を追求するのであって「見やすさ(爆笑)」「構図(激寒)」とか二の次三の次やで?だから、「軸」という優先事項がズレてるってワイは言う

      85.気になる名無しさん2025年02月08日 23:00   ▽このコメントに返信

      >>82
      当たり前やろ土曜日の夜やで?
      オドレも暴れろ

      86.気になる名無しさん2025年02月08日 23:03   ▽このコメントに返信

      >>72
      構図w他人に真似出来ない構図が出来るから何なの?ww

      それがあれば絵上手いの?w  pixiv行って来いよw良くある構図で上手い奴ゴロゴロおるわw
      とんちんかんな的外れ事言うて嫌われてるのはオドレちゃうか?w

      87.気になる名無しさん2025年02月08日 23:06   ▽このコメントに返信

      >>71
      懐古って男に良くある単なる本能や習性やから「懐古」を評価軸にするのは違うやろ

      88.気になる名無しさん2025年02月08日 23:09   ▽このコメントに返信

      鳥山が優れてるのは絵じゃない、鳥山周辺にいる人間の営業力

      連載終わったのいつや?いまだにドラボのゲーム出て売れてんねんぞ?絵よりその事実の方がやべえよ

      89.気になる名無しさん2025年02月08日 23:11   ▽このコメントに返信

      >>68
      本当にセンスある人は「分かりやすい絵」がどれだけ難しいかもちゃんと分かってるよ
      お前はセンスの有無以前に絵を描いたことも無いから分からんのだろうけど、それならそれでなぜ同業者達が鳥山を賞賛してるのかくらいは考えるべきだったね
      怒らないでね

      90.気になる名無しさん2025年02月08日 23:12   ▽このコメントに返信

      あれ!?死んだんだっけ!?

      91.気になる名無しさん2025年02月08日 23:13   ▽このコメントに返信

      >>88
      なにそのキモイ略し方

      92.気になる名無しさん2025年02月08日 23:14   ▽このコメントに返信

      >>89
      同業者が鳥山を絶賛してるのは単なる人気があるからやろ

      人気漫画家の富樫けなしたガンツの奥は他方から叩かれたで

      93.気になる名無しさん2025年02月08日 23:14   ▽このコメントに返信

      >>87
      過ぎた時代が美化されて評価が上がる現象を否定しだすとゴッホの価値とかに疑問を呈さなければならんが…

      94.気になる名無しさん2025年02月08日 23:15   ▽このコメントに返信

      >>91
      だだって ドラゴボ よりドラボの方が短いし、、、、、😩

      95.気になる名無しさん2025年02月08日 23:17   ▽このコメントに返信

      >>89
      なんかお人形遊び始めちゃってるけど、分かりやすさなんて編集から一番言われることだし難しくない
      本当にセンスあったらもっと表現の方に進んでるよ
      鳥山はエンタメでしょ それでヒットしたから漫画家としてはいいけど、絵がもっと上手い人腐るほどいるよ

      96.気になる名無しさん2025年02月08日 23:20   ▽このコメントに返信

      >>93
      あれは別に「絵の上手さ」で評価されてない

      単なる「ゴッホが書いた」ってブランドやで?ヴィトンとかGUCCIと同じセールス手段やでゴッホって書いてるかヴィトンって書いてるかの違いや

      97.気になる名無しさん2025年02月08日 23:22   ▽このコメントに返信

      >>95
      は?キニ速名物キチガイの一人、お人形ニキがまともな事言ってるやんw😨

      大丈夫?熱ある?病気ちゃうんか?

      98.気になる名無しさん2025年02月08日 23:23   ▽このコメントに返信

      >>97
      人違いです

      99.気になる名無しさん2025年02月08日 23:25   ▽このコメントに返信

      >>98
      そか
      すまんの😉

      100.気になる名無しさん2025年02月08日 23:25   ▽このコメントに返信

      鳥山明の凄さを語るには予選のチャパ王のコマ割りなんだけどなぁ

      101.気になる名無しさん2025年02月08日 23:48   ▽このコメントに返信

      焚き火の明るさ半端ないな
      絵なのに眩しく感じる

      102.気になる名無しさん2025年02月09日 00:06   ▽このコメントに返信

      >>96
      ピカソもモネもクリムトも?

      103.気になる名無しさん2025年02月09日 00:23   ▽このコメントに返信

      こういうの見て今なら誰々でも描けるとか
      なんとかっていう絵師のほうが上手いとか言うやついるが
      こういう人たちの積み重ねの上にその絵ができてるっていうね
      スター・ウォーズの凄さが分からない子供みたいな

      104.気になる名無しさん2025年02月09日 00:29   ▽このコメントに返信

      スケールの書き分けもなんだが、この人のメカデザインがすごく好きなんだよね。
      近未来チックなんだけど、どこか古臭くて、丸みがあってかわいいデフォルメの効いたデザインなんだよ。あれは、相当いろんなものを観察してないと描けないテクニックだよ。

      105.気になる名無しさん2025年02月09日 00:32   ▽このコメントに返信

      >>102
      多分な
      少なくとも大昔から価値の上昇は誰かが仕掛けてたりする事が大半や

      106.気になる名無しさん2025年02月09日 00:33   ▽このコメントに返信

      >>103
      ドラゴンボールもスターウォーズもそういうのじゃないだろw

      107.気になる名無しさん2025年02月09日 00:42   ▽このコメントに返信

      >>88
      営業力www
      未だにドラゴンボール「しか」売れてないんだよ
      その意味ちょっとは考えてみて

      108.気になる名無しさん2025年02月09日 00:45   ▽このコメントに返信

      >>84
      可哀想

      109.気になる名無しさん2025年02月09日 00:48   ▽このコメントに返信

      >>68
      本当にセンスある人で鳥山明を認めてない人見たことないや

      110.気になる名無しさん2025年02月09日 01:09   ▽このコメントに返信

      誰でも描けるとか言う馬鹿が必ず出るけど
      プロの漫画業界見渡しても超画力の作家すら
      殆ど居らんやんwww

      111.気になる名無しさん2025年02月09日 01:19   ▽このコメントに返信

      >>107
      え、ドラゴボ時代の作品でいまだに生き残ってるの他にある?w

      112.気になる名無しさん2025年02月09日 01:20   ▽このコメントに返信

      >>108
      論破されて苦し紛れに出たのが「可哀想」の三文字しか出てこなかった馬鹿な脳ミソしてて可哀想やね😉

      113.気になる名無しさん2025年02月09日 01:26   ▽このコメントに返信

      >>109
      そりゃ認めない!なんていちいち角が立つこと言わんでしょ
      俺が※68で書いてるなのは「褒めない」なんだけど、しれっと「認めてない」に話逸らしてない? セコイな〜
      それともまさか、センスある人で鳥山を褒めてない人間を見たことないとか?w

      114.気になる名無しさん2025年02月09日 01:28   ▽このコメントに返信

      バイクとかエンジン系統がすごい。鳥山あきらのスチームパンクに全振りした作品とか見てみたかった

      115.気になる名無しさん2025年02月09日 02:05   ▽このコメントに返信

      >>68
      大衆から評価高い作品批判すれば通ぶれると思ってる痛い子なんだろうけど
      「本当にセンスある人」って言葉を自分にとって都合の良い物として扱いすぎだよ
      子供達の興味を惹きつける展開と分かりやすい絵と漫画のまま一貫して40巻以上も描き続けられる人間を評価しないのはセンス云々じゃなくただのイタイ逆張り

      116.気になる名無しさん2025年02月09日 02:35   ▽このコメントに返信

      >>115
      またお人形遊びが始まったけど、大衆からの評価が高くていい作品、悪い作品 評価が低くていい作品、悪い作品があると思ってるよ
      ジブリなんかは素晴らしいと思うし

      117.気になる名無しさん2025年02月09日 02:45   ▽このコメントに返信

      コピーしろとは言わないけど現役の漫画家はもう少し鳥山明の漫画の書き方を研究して学んでほしい
      何を書いているか分からないカットがなく、自然と次のコマへ誘導するコマ割りの上にあの画力と飽きない構成
      鳥山明を尊敬しない漫画家はほぼいないだろうに、少しでもあの才能に近づこうとする人が皆無
      特に最近の漫画は何を書いてるか分からない漫画が多すぎる

      118.気になる名無しさん2025年02月09日 04:29   ▽このコメントに返信

      遠近立体動作質感諸々が、見事に表現されてるのよな…
      最近の漫画ってその辺の表現が凄い貧弱

      119.気になる名無しさん2025年02月09日 04:33   ▽このコメントに返信

      >>117
      何書いてるかわからない漫画具体的に上げて貰っていいですか?
      いるんですよね?おらw本当に存在するなら上げてみろやw

      120.気になる名無しさん2025年02月09日 04:38   ▽このコメントに返信

      >>118
      具体的にその辺が貧弱な作者上げて貰っていいですか?
      具体的に誰ですか?

      121.気になる名無しさん2025年02月09日 04:44   ▽このコメントに返信

      ドラゴンボールと最終版のカグヤ編除いたNARUTOはめちゃくちゃ面白かったし読みやすかった

      122.気になる名無しさん2025年02月09日 05:53   ▽このコメントに返信

      うーんよく分からんかった
      これよりうまい人いくらでもいるやろ

      123.気になる名無しさん2025年02月09日 06:48   ▽このコメントに返信

      クロノ・トリガー1枚ダウトが混じってるけど気付かないもんかこれ?

      124.気になる名無しさん2025年02月09日 06:51   ▽このコメントに返信

      >>120
      芥見とかタツキとかが顕著だな

      125.気になる名無しさん2025年02月09日 07:03   ▽このコメントに返信

      >>106
      そういうのってどういうのだよ?

      126.気になる名無しさん2025年02月09日 08:18   ▽このコメントに返信

      >>120
      キモ

      127.気になる名無しさん2025年02月09日 09:27   ▽このコメントに返信

      >>119
      120もお前だろうけど頭悪さが見えるから大人しくしてな

      128.気になる名無しさん2025年02月09日 09:48   ▽このコメントに返信

      >>4
      すぐレッテル貼りしてマウント取ろうとするの最高にキモオタ

      129.気になる名無しさん2025年02月09日 10:18   ▽このコメントに返信

      もう古典扱いで嬉しくもあり悲しくもあるわ。30年前の漫画がアホに細かいこと批判されてるって異常なことなのに、アホはそれに気づけないという。

      Drスランプ連載開始前のジャンプ扉絵が逆に一番凄さ分かると思うわ、劇画タッチな漫画ばっかりの中でいきなりアラレちゃんやぞ。これ見た当時の小学生の衝撃味わってみたかった

      130.気になる名無しさん2025年02月09日 11:46   ▽このコメントに返信

      先週ラーメン屋行ったら置いてあったから久々にナメック星編読んでみたらちょっとびっくりしたな
      お前らも改めて読んでみろ、オーパーツだよこんなもん

      131.気になる名無しさん2025年02月09日 12:34   ▽このコメントに返信

      このコマよく挙がるけど他にもっとあるだろ

      132.気になる名無しさん2025年02月09日 14:24   ▽このコメントに返信

      >>127
      効いてる効いてるw

      133.気になる名無しさん2025年02月09日 14:25   ▽このコメントに返信

      >>124
      タツキは論外でそもそもおもんないから読んでない
      芥見は知らん!

      でもどーせオドレの分析力がそもそも狂ってるから宛になってないやろ

      134.気になる名無しさん2025年02月09日 15:58   ▽このコメントに返信

      空間感覚が異常だなとは連載当時思ってた
      ハンググライダーやウルトラライト乗りみたいな視点はまだわかるとして
      それらよりもう少し低空の、今ならクアッドコプターが実現できた高さ視点での縦横無尽(に見える)見まわしを描けるとかどんな3Dソフト箱庭&カメラが頭の中にあるのかそれとも勘なのか

      135.気になる名無しさん2025年02月09日 22:03   ▽このコメントに返信

      >>125
      新しい発明とかコンテクストの上書きとか
      両者ともまぁ探せばあるかもしれんけど、どっかというと作ったというよりは消費した作品だろ

      136.気になる名無しさん2025年02月10日 14:34   ▽このコメントに返信

      >>95
      そもそも絵描きとしてハイレベルなことは前提として、その上で鳥山は「漫画としての絵が巧い」から絶賛されてるんやで
      あとお前はお人形遊びってスラングを勘違いしてて議論と無関係にイタいからちょっと使い方調べてきた方がいいよ
      調べてもどこが変なのかよく分かりませんでしたってレベルの理解力なら漫画語れるほどの読解力もないやろな

      137.気になる名無しさん2025年03月06日 05:33   ▽このコメントに返信

      RR編なんだよなぁ
      空戦もやってるから絵が立体的なのよね

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.