【画像】東京の不動産屋で『家賃5万円で』と言った結果wwwwww

    87
    コメント

    photo-1560518883-ce09059eeffa

    1:名無し :2025/02/09(日) 09:44:22.905ID:lHZgyZew0



    2:名無し :2025/02/09(日) 09:44:32.205ID:lHZgyZew0



    3:名無し :2025/02/09(日) 09:44:41.584ID:lHZgyZew0
    なんやその顔


    4:名無し :2025/02/09(日) 09:45:00.556ID:lHZgyZew0
    言いたいことあるなら家や


    5:名無し :2025/02/09(日) 09:45:34.775ID:t79q/nLZS
    なめんなよって顔に書いてある


    ★今週のおすすめ
    【閲覧注意】家のあるもの晒して一番やばかったやつが優勝、ワイに勝てるやつおる?

    【画像】ヤンキーさん、爆乳JK彼女を妊娠させてしまう

    【悲報】薬剤師「スギ薬局、いい意味でも悪い意味でもすごいなー」パシャ

    【画像】おばさんだけどAV女優になりたいから審査してください

    7:名無し :2025/02/09(日) 09:45:56.886ID:FG.rWt/U4



    8:名無し :2025/02/09(日) 09:46:00.849ID:AdVIABuTk
    この番組エロくて好きだった


    10:名無し :2025/02/09(日) 09:46:17.658ID:MJ/Bw8/Tf
    川崎ならあるんやけどなぁ


    55:名無し :2025/02/09(日) 09:56:19.780ID:/r.wK3ItL
    >>10
    オシャレでセキュリティ重視な川崎?



    180:名無し :2025/02/09(日) 10:21:37.391ID:VIo1EvIQA
    >>55
    でっけえソファーとか間接照明とか置いて部屋扉の前に監視カメラ置いてあるマンションの一室を組事務所化しとるやつや
    よーあるやろ



    71:名無し :2025/02/09(日) 09:59:17.425ID:ffNo89U9m
    >>10
    ねえよ
    川崎駅は家賃クソ高いだろ



    103:名無し :2025/02/09(日) 10:05:10.882ID:NZvxt5u6G
    >>71
    そいつ川崎駅なんて一言も書いとらんやろ
    川崎市内や



    122:名無し :2025/02/09(日) 10:08:18.857ID:eWVHMSaDm
    >>103
    海側の貧困地帯と北部を同等に語るな



    11:名無し :2025/02/09(日) 09:46:33.214ID:lHZgyZew0
    田舎から来た娘をどうしようというんや


    12:名無し :2025/02/09(日) 09:46:40.390ID:OPiHTDcNy
    埼玉県南ですらないよ


    13:名無し :2025/02/09(日) 09:46:49.483ID:wmO9TKiTE



    14:名無し :2025/02/09(日) 09:46:53.194ID:od0MZ912h
    あるかないかで言えばありそう


    15:名無し :2025/02/09(日) 09:47:10.257ID:AcDxcBP4O
    1Rで15平米の築40年くらいのアパートならあるやろ


    23:名無し :2025/02/09(日) 09:48:55.362ID:LYCsFayLh
    >>15
    画像の最後よく見たほうがいいで



    16:名無し :2025/02/09(日) 09:47:40.465ID:jl6IrJHlm
    相模原市とか座間とか大和市なら余裕である


    17:名無し :2025/02/09(日) 09:48:01.270ID:NFHAnCQEB
    東京言うても広いけど、オシャレな街限定したらそら無理ゲーやろ


    18:名無し :2025/02/09(日) 09:48:16.265ID:Vv5x9u.W8
    田舎でも無理やろ


    19:名無し :2025/02/09(日) 09:48:20.322ID:xzkrwgGq7
    ワイの家住めばええやん


    21:名無し :2025/02/09(日) 09:48:24.240ID:ht0fbNEcC
    立川はおしゃれな街やぞ?


    29:名無し :2025/02/09(日) 09:50:17.332ID:NFHAnCQEB
    >>21
    立川なら5万で行けるという風潮
    20年前でも無理やろ



    207:名無し :2025/02/09(日) 10:25:42.380ID:Dq.XbE./Q
    >>29
    20年前ならゴロゴロあるで



    22:名無し :2025/02/09(日) 09:48:53.910ID:H4d/WslnZ
    奥多摩とかオシャレやし


    25:名無し :2025/02/09(日) 09:49:36.803ID:mmFq1AjRn
    兵庫から見たら埼玉でもオシャレやろ


    24:名無し :2025/02/09(日) 09:49:27.049ID:5lL42E2Uf
    ええ顔


    27:名無し :2025/02/09(日) 09:49:39.418ID:2b0b27OL4
    この条件だと神戸や西宮辺りでも無理では?


    28:名無し :2025/02/09(日) 09:49:43.725ID:.Aok7Qi8i
    築50年くらいのオンボロならワンちゃん


    31:名無し :2025/02/09(日) 09:50:56.718ID:HPNDzEeqV
    住む土地がおしゃれな必要ないよな寝るだけやし


    740:名無し :2025/02/09(日) 12:19:25.598ID:VAwNvv.o5
    >>31
    女は幸せであることより幸せにみられることの方が大事だから



    35:名無し :2025/02/09(日) 09:51:39.219ID:zfk3c1Jtm
    池袋で我慢しろ
    ワイは6.5万でセキュリティ付きに住んでるぞ



    42:名無し :2025/02/09(日) 09:52:51.113ID:gRJm0PzIc
    >>35
    1ルーム?



    95:名無し :2025/02/09(日) 10:03:09.623ID:zfk3c1Jtm
    >>42
    22m2のワンルーム
    まあ訳あり要素あるけど部屋綺麗だから住めば宮や
    駅まで7分なら普通もっと高いしな



    108:名無し :2025/02/09(日) 10:06:33.815ID:sucONHPCd
    >>95
    狭すぎて草



    138:名無し :2025/02/09(日) 10:12:24.799ID:BCkJdtNb8
    >>95
    豚箱やん
    ようそんな狭いとこ住めるな



    168:名無し :2025/02/09(日) 10:19:43.485ID:vaoM7VwMz
    >>95
    住んだら皇族になれるならええな



    435:名無し :2025/02/09(日) 11:02:55.866ID:gLBWaErxM
    >>95
    これ狭い言うてる奴
    大阪でもこんなもんだぞ東京なら格安だろ



    113:名無し :2025/02/09(日) 10:07:15.209ID:gRJm0PzIc
    >>95
    物何もなしだったらいけるな



    133:名無し :2025/02/09(日) 10:10:33.652ID:zfk3c1Jtm
    >>113
    部屋はダンボールとモノだらけや



    844:名無し :2025/02/09(日) 13:23:57.814ID:3Iv/Cwc5k
    >>95
    訳ありってなんや?



    845:名無し :2025/02/09(日) 13:25:02.401ID:StDmOlX5f
    >>844



    853:名無し :2025/02/09(日) 13:28:07.813ID:3Iv/Cwc5k
    >>845
    そんなことか
    期限付きじゃないならええな



    37:名無し :2025/02/09(日) 09:52:03.615ID:BBHaWsr4N
    「この後エッチなマッサージもあったりします?」て聞いて毎回こんな顔されて謝るわ


    795:名無し :2025/02/09(日) 12:51:10.805ID:gB2h1iNF0
    >>37



    39:名無し :2025/02/09(日) 09:52:06.028ID:q909W3JYM
    条件満たしてるのレオパレスだよな
    さすがにこの値段でこの立地は無理やが多摩地区なら普通にある



    43:名無し :2025/02/09(日) 09:53:31.563ID:qBh9eaeqh
    10万は出さないとまともなとこ住めないよな


    45:名無し :2025/02/09(日) 09:53:58.215ID:e201hPZHR
    練馬区や板橋区ならワンチャンあるか?


    49:名無し :2025/02/09(日) 09:54:17.293ID:b8Q6dgavD
    徒歩30分でいいならあるやろ


    57:名無し :2025/02/09(日) 09:56:45.136ID:V97wTllBi
    家賃家具付の五万円は東京どころか兵庫でも無いだろ


    58:名無し :2025/02/09(日) 09:57:35.640ID:BFEgfmNjQ
    神戸でも無理やろそれは


    67:名無し :2025/02/09(日) 09:58:31.877ID:cM0ITkJw2
    この企画で進学とか何も決めてないけどとりあえず引っ越してからバイト探しますみたいな人おったよな
    ヤラセであってくれって思った記憶が



    76:名無し :2025/02/09(日) 09:59:50.623ID:CO0mQhAEc
    >>67
    いや、ワイ引っ越してから仕事探したが
    そっちのほうが効率ええやろ



    81:名無し :2025/02/09(日) 10:00:56.976ID:NFHAnCQEB
    >>76
    悪いやろ
    職場からあまりに遠い場所に住んだら不便やし



    68:名無し :2025/02/09(日) 09:58:38.062ID:ISy/o.7wv
    オシャレな街に電車で30分圏内とかの条件ならあるやろ


    77:名無し :2025/02/09(日) 10:00:11.861ID:02PCJLYAm
    都内で1LDKでトイレ風呂別ウォシュレット付き独立洗面台付きだと相場いくらや?


    97:名無し :2025/02/09(日) 10:03:44.694ID:Cr/z5Y5v9
    >>77
    23区の端の方で古くてもよいなら12万くらいからありそう



    119:名無し :2025/02/09(日) 10:07:50.939ID:wr.7.gqRx
    >>77
    場所次第やが20万はしない



    80:名無し :2025/02/09(日) 10:00:54.498ID:ffNo89U9m
    >>77
    場所にもよるが16万~30万ぐらい



    101:名無し :2025/02/09(日) 10:05:05.705ID:gRJm0PzIc
    >>80
    ひえっ



    120:名無し :2025/02/09(日) 10:08:04.456ID:sucONHPCd
    >>80
    まあこんくらいよな



    93:名無し :2025/02/09(日) 10:03:02.339ID:02PCJLYAm
    >>80
    高すぎて草
    都内に住むのきっついな



    98:名無し :2025/02/09(日) 10:04:05.772ID:1I9Mr6C7g
    >>93
    一人暮らしはギリギリできるけど2人以上のマンションは高すぎる壁があるのが都内や
    だから少子化になる



    160:名無し :2025/02/09(日) 10:16:59.516ID:n7fxf1e8I
    >>98
    これほんまそうやな
    別に一人なら7万の1Kで住めるけど、子供産むってなると2DKほしくなるしそうなると20万とかになる



    165:名無し :2025/02/09(日) 10:18:41.658ID:46F.9Zccp
    >>98
    宗教上の理由か知らんけど千葉埼玉神奈川住みたくない奴大杉



    88:名無し :2025/02/09(日) 10:02:28.458ID:ByyWQVdH7
    オシャレな街だから住みたいっていうの若いな
    便利な街に住んでオシャレな街は勤務先通学先か定期券圏内にすればいいのに



    100:名無し :2025/02/09(日) 10:04:51.646ID:o8CDgIzXm
    1ルームユニットバス木造なら東京でも5万あるやろ


    102:名無し :2025/02/09(日) 10:05:07.429ID:QUMG1SxZp
    誰が住むんやこんなの...




    109:名無し :2025/02/09(日) 10:06:45.921ID:WyCDCnG.T
    >>102
    キッチンの隣ベッドルームなんか



    114:名無し :2025/02/09(日) 10:07:17.781ID:NZvxt5u6G
    >>102
    こういうのは上場企業が法人契約して白人が住んどったりするな



    116:名無し :2025/02/09(日) 10:07:21.901ID:NFHAnCQEB
    >>102
    これ立地どこや



    297:名無し :2025/02/09(日) 10:36:43.519ID:c6GCVk7TX
    >>102
    トイレも風呂もベッドルームの奥行かないとない



    446:名無し :2025/02/09(日) 11:05:18.923ID:NjIxAXXFE
    >>102
    ベッドルームワラワラで草



    545:名無し :2025/02/09(日) 11:23:36.829ID:pNJJlmy/B
    >>102
    6世帯でシェアハウスやろ



    662:名無し :2025/02/09(日) 11:50:53.609ID:vtbHAYFa4
    >>102
    部屋をベッドルーム呼びしてるだけやん



    825:名無し :2025/02/09(日) 13:08:45.555ID:QjfZ32fpp
    >>102
    風俗やる用やん



    319:名無し :2025/02/09(日) 10:40:50.495ID:cKC5IQx1q
    >>102
    ワイ不動産の仕事やってたけどこの手のは芸能人や野球選手とか住んでたで
    あとは海外から来てる外交官みたいな人も借りたりしてた



    360:名無し :2025/02/09(日) 10:47:39.989ID:8OlYtVDph
    >>102
    なんで団地やのに2階分やねん



    373:名無し :2025/02/09(日) 10:49:08.850ID:cM0ITkJw2
    >>360
    2階層ぶち抜いて一部屋にしてる賃貸あるやろ



    104:名無し :2025/02/09(日) 10:05:11.450ID:eElBNzwOs
    事故物件じゃなきゃあっても春日が昔住んでたようなレベルやろな


    105:名無し :2025/02/09(日) 10:05:28.922ID:dzBKDYIVu
    家具付きではないが八王子ならいくらでもあるわ


    111:名無し :2025/02/09(日) 10:07:07.989ID:QDisc3/VH
    >>105
    東京じゃないよね…



    129:名無し :2025/02/09(日) 10:09:55.608ID:o8CDgIzXm
    お前らの賃貸最低条件てなんや?
    ワイは最上階鉄筋トイレバス別駐車場室内洗濯機築浅や



    132:名無し :2025/02/09(日) 10:10:30.505ID:gRJm0PzIc
    >>129
    条件多すぎて草
    最上階いらんだろ



    136:名無し :2025/02/09(日) 10:11:45.031ID:cM0ITkJw2
    >>129
    まあ壁があれば…
    ドームでもないところあるし壁は贅沢品や



    142:名無し :2025/02/09(日) 10:13:17.202ID:zLizks/X7
    >>129
    戸建 日当り◯ 築15年未満



    149:名無し :2025/02/09(日) 10:14:50.302ID:53usCA0EC
    >>129
    オートロック駅近ガスコンロくらい



    193:名無し :2025/02/09(日) 10:23:58.387ID:1hqlVOejV
    >>129
    とりあえず鉄骨洗濯機都市ガスや
    あと北向き以外じゃないと嫌ンゴ



    695:名無し :2025/02/09(日) 11:59:44.009ID:dDomL6J/R
    >>129
    ペット可都市ガス風呂トイレ別くらいや
    ぶっちゃけペット可なら他はなんでもええレベル



    708:名無し :2025/02/09(日) 12:02:46.006ID:x6TLMHrFv
    >>129
    ワイは最寄り7~10分以内はマストやな
    せっかく最強の電車網があるのにそれ使わないなら東京住む意味ない
    あとは虫嫌だから高層階とか、あとはネット環境とかそんくらいやな
    都市ガス風呂トイレ別とかよっぽどゴミ物件じゃない限り網羅されてる



    717:名無し :2025/02/09(日) 12:06:45.060ID:t975NonAZ
    >>129
    フローリング、窓あり、RC、シャワーあり、駅徒歩15分以内(実測)、2口コンロ以上やな
    できれば日当たり良いとええ

    築古、ユニットバス、オートロックなしとか洗濯機外とかは我慢すればええだけやしわりとどうでもええ…



    135:名無し :2025/02/09(日) 10:11:12.542ID:e201hPZHR
    >>129
    最上階と駐車場はいらん



    130:名無し :2025/02/09(日) 10:10:11.026ID:XmrljwNrA
    田舎でも無理やろ


    134:名無し :2025/02/09(日) 10:11:01.170ID:ByyWQVdH7
    ◯◯荘みたいな木造築60年風呂無しレベルのアパートって意外とまだ都会にもあるよな


    140:名無し :2025/02/09(日) 10:13:05.602ID:6y3AaQ2Tj
    ちゃんと家賃5万、代官山、家具付きで探してきてやったぜ




    143:名無し :2025/02/09(日) 10:13:41.664ID:fsAaQQlHv
    >>140
    マットレスの歴史が怖いな



    162:名無し :2025/02/09(日) 10:17:50.705ID:Ez0NAeTPR
    >>140
    マットレストコジラミいそう



    150:名無し :2025/02/09(日) 10:14:57.079ID:34cNOMH67
    >>140
    築60年って実際どうなんやろ
    まともに住めんのかな



    154:名無し :2025/02/09(日) 10:15:51.698ID:HIH8sq2/D
    >>140
    セキュリティ重視なんやが?



    155:名無し :2025/02/09(日) 10:15:55.025ID:cM0ITkJw2
    >>140
    実践女子高の裏で草



    178:名無し :2025/02/09(日) 10:21:25.338ID:1hqlVOejV
    >>140
    ええな



    181:名無し :2025/02/09(日) 10:21:54.676ID:0z7YSzFAO
    >>140
    ボロアパートなら代官山でも5万以内で住めるんやな



    201:名無し :2025/02/09(日) 10:24:57.650ID:/TO7Qxe8Y
    >>140

    8.7平米とか実家のワイの部屋より全然狭いやんけ



    220:名無し :2025/02/09(日) 10:28:08.752ID:c6GCVk7TX
    >>140
    こどおじならここでよくね?
    基本ベッドで過ごすんやろ



    283:名無し :2025/02/09(日) 10:35:08.808ID:Dq.XbE./Q
    >>140
    8.7㎡は草
    ウチで言う風呂場くらいやな



    449:名無し :2025/02/09(日) 11:05:43.729ID:qMCSInkaq
    >>140
    刑務所かな?



    517:名無し :2025/02/09(日) 11:18:26.421ID:yEVrnDmzQ
    >>140
    職場が近くて飲み会とさ残業の日に寝るだけに帰るだけならいいかも



    758:名無し :2025/02/09(日) 12:30:07.814ID:lF2C4pm8s
    >>140
    トイレないやん



    152:名無し :2025/02/09(日) 10:15:37.236ID:nzJVV6Hpt
    >>140
    なにこれ元風呂屋?



    159:名無し :2025/02/09(日) 10:16:29.749ID:2RGCvrzuE
    >>152
    風呂共用やろ昔はいっぱいあった



    195:名無し :2025/02/09(日) 10:24:27.329ID:fPBwDeSMI
    ワイ家賃11万にしたわ
    築10年ぐらいで1LDKだと都内そんなんばっかやないか



    196:名無し :2025/02/09(日) 10:24:38.044ID:I.ZOUQ2Mx
    住む場所だけで金かかるのマジでクソだよな


    197:名無し :2025/02/09(日) 10:24:44.868ID:ZLCavX3WL
    5万って千葉とか埼玉でも無理だろ
    僻地ならあるかもしれないが



    198:名無し :2025/02/09(日) 10:24:48.776ID:2RGCvrzuE
    大手町なら正直どこでもええよな
    東京行ければええし



    218:名無し :2025/02/09(日) 10:27:50.062ID:KakHUSqLQ
    5万って23区住めるん?
    高尾とかでも無理じゃない?



    230:名無し :2025/02/09(日) 10:29:14.466ID:fUwhj33RV
    >>218
    探しゃあるんやないか?



    234:名無し :2025/02/09(日) 10:29:29.709ID:Ez0NAeTPR
    >>218
    激狭築50年なら全然あるで



    221:名無し :2025/02/09(日) 10:28:10.342ID:1pTtIu/GH
    江戸川区とか家賃安い割に東京駅とかも近いから結構穴場よな
    川と海近くて住みたがらない奴多いんかな



    232:名無し :2025/02/09(日) 10:29:22.477ID:ht2b/GwEi
    >>221
    葛西はいうほど近くないけどな



    238:名無し :2025/02/09(日) 10:30:12.235ID:ReVK29O10
    >>221
    災害リスクで安いだけ
    一人暮らしめちゃくちゃ多いし穴場でもなんでもない



    243:名無し :2025/02/09(日) 10:30:45.216ID:c6GCVk7TX
    >>221
    水害なんて20年に一度とかやろにな



    273:名無し :2025/02/09(日) 10:34:15.285ID:T9g9bg7rm
    >>243
    東日本大震災「せやな」



    256:名無し :2025/02/09(日) 10:32:37.204ID:QAZe/6lhY
    >>238,243
    荒川反乱するレベルなら他もかなりヤバいやろうしな
    5階以上に住めば最悪部屋の中身は大丈夫やろうし



    271:名無し :2025/02/09(日) 10:34:00.600ID:kYIZnFSFU
    >>256
    荒川氾濫からの堤防決壊レベルだと東京駅周辺の地下鉄まで水来るからなぁ
    23区の半分が壊滅や



    281:名無し :2025/02/09(日) 10:34:54.034ID:ht2b/GwEi
    >>271
    その規模ならそもそも避難するだけやからな



    272:名無し :2025/02/09(日) 10:34:10.448ID:ReVK29O10
    >>256
    水害より震災時の火災の方がヤバいと思うで



    314:名無し :2025/02/09(日) 10:39:55.800ID:c6GCVk7TX
    >>272
    震災なんてどこいたって死ぬし
    タワマンでう●こ逆流エレベーターなしとかなるやろ



    222:名無し :2025/02/09(日) 10:28:18.711ID:/TO7Qxe8Y
    前大阪転勤ありそうやったときしらべたら大阪の海側エグい家賃安くてビビったわ
    30~35平米で4~5万ぐらいの物件結構あったわ
    都心近くてめちゃくちゃよさそうや



    239:名無し :2025/02/09(日) 10:30:20.307ID:46F.9Zccp
    >>222
    四つ橋線ええよな
    上にも下にも延ばせばさらにいいのに



    285:名無し :2025/02/09(日) 10:35:28.008ID:/TO7Qxe8Y
    >>239
    わいがみたのは中央線の海側やったな



    266:名無し :2025/02/09(日) 10:33:33.614ID:u45LyuzIN
    >>222
    そんなとこすまんでも難波から2駅の上六とか普通に安いで



    289:名無し :2025/02/09(日) 10:35:53.707ID:/TO7Qxe8Y
    >>266
    難波から近くでもそんな安いんか
    すごいな



    246:名無し :2025/02/09(日) 10:31:23.055ID:ZSBmv5Row
    駅徒歩5分
    始発駅
    徒歩圏内にイオンモールあり
    1LDK 45㎡
    オートロックマンション宅配ボックス
    築1年コンロ2口
    独立洗面台トイレ風呂別

    この条件で8万5000円って安くないか?
    ちな埼玉



    251:名無し :2025/02/09(日) 10:31:57.635ID:vNcQSbQeu
    >>246
    羽生に住んでそう



    259:名無し :2025/02/09(日) 10:32:47.311ID:fPBwDeSMI
    >>246
    池袋とか都内まで何分ですか?



    261:名無し :2025/02/09(日) 10:33:08.862ID:2RGCvrzuE
    >>246
    南栗橋?



    262:名無し :2025/02/09(日) 10:33:13.629ID:n7fxf1e8I
    >>246
    武蔵浦和とかなら安いけどなあ



    263:名無し :2025/02/09(日) 10:33:15.162ID:46F.9Zccp
    >>246
    駅っつっても関東鉄道のパターンだな



    267:名無し :2025/02/09(日) 10:33:35.292ID:ht2b/GwEi
    >>246
    埼玉の1LDKならそんなもんちゃうの



    325:名無し :2025/02/09(日) 10:41:48.485ID:VIo1EvIQA
    >>246
    小川…森林公園…とか?



    268:名無し :2025/02/09(日) 10:33:41.406ID:cM0ITkJw2
    >>246
    浦和美園はちょっと…



    253:名無し :2025/02/09(日) 10:32:07.985ID:BVb3zcvS1
    春日部辺りに住んで電車で東京行きなさい


    321:名無し :2025/02/09(日) 10:41:01.636ID:XrXBDz06C
    東京ってやっぱ家賃補助とかも高いん?
    クソカッペのワイは3万やわ
    独身一人暮らしには充分だが東京の家賃なら足りなさそ



    331:名無し :2025/02/09(日) 10:42:17.324ID:/TO7Qxe8Y
    >>321
    昔は家賃補助出る会社多かったけど今は少ないで



    333:名無し :2025/02/09(日) 10:42:47.898ID:2RGCvrzuE
    >>321
    ワイ都内やけど4万やで
    足りんわ



    335:名無し :2025/02/09(日) 10:43:27.245ID:kYIZnFSFU
    >>321
    職種で変わるで
    金融は給料も高いし家賃補助も高いけどメーカーは東京だろうが安かったで
    地域手当2万、家賃補助が結婚してると5万円とか



    337:名無し :2025/02/09(日) 10:43:42.809ID:Nbm1ZSdDZ
    >>321
    デカイ会社でも削られてるとこ多い



    346:名無し :2025/02/09(日) 10:45:04.479ID:e201hPZHR
    >>321
    ワイのところは通常の家賃補助は3万
    他県から東京への転勤民は7割補助(上限6.7万)とかやな
    東京で3万はマジできつい



    352:名無し :2025/02/09(日) 10:46:04.580ID:AaDLwMg2K
    >>321
    なんと驚け弊社は無いんや
    理由が実家暮らしと差をつけたくないから



    736:名無し :2025/02/09(日) 12:17:23.021ID:5JNqQs981
    >>321
    JTは家族なら最大12万補助らしい
    聞いたとき変な声でた



    329:名無し :2025/02/09(日) 10:42:07.585ID:v4I3VFcjk
    結局物件見つかってて草




    339:名無し :2025/02/09(日) 10:43:43.975ID:cK6BJywdp
    >>329
    渋谷行くなら中央林間でええやん



    332:名無し :2025/02/09(日) 10:42:29.385ID:O38OFZtis
    三人家族が住むマンション想定なら快適な3LDKくらいで70平米~くらいやろ
    そんなん東京やといくらするんや…
    東京で子育てするって上級か一部のパワーカップル以外無理やと思う
    実際東京の出生率は日本でもワーストやった気がするけどそりゃそうなるわ



    343:名無し :2025/02/09(日) 10:44:17.915ID:WXcW7dYHC
    >>332
    練馬なら15~20万でいけるぞ!
    だからファミリーがめちゃくちゃ多い



    356:名無し :2025/02/09(日) 10:47:09.131ID:LDeEK1tjU
    >>332
    しかも結婚したときは世帯年収2000万でも奥さんが産休に入ったら激減するしな
    3人なら子供が小さいうちは1LDKで我慢せんとアカンかも



    364:名無し :2025/02/09(日) 10:48:20.044ID:Trplg.JGb
    >>332
    江戸川なら10万くらいであるぞ
    なお通勤



    338:名無し :2025/02/09(日) 10:43:43.692ID:1JXYiZcml
    京王線沿いの3畳家賃6万の独房





    3畳家賃3万9千円の独房
    なおミニキッチン、シャワー室、トイレ、ドラム式洗濯機あり






    347:名無し :2025/02/09(日) 10:45:12.247ID:oeVgoM1AE
    >>338
    さすがに三畳はきついけど、6畳くらいなら住んでみたい



    358:名無し :2025/02/09(日) 10:47:13.640ID:Dq.XbE./Q
    >>338
    こんな所に住んだらすぐ鬱病になるわ



    367:名無し :2025/02/09(日) 10:48:29.383ID:c6GCVk7TX
    >>338
    服少なくてすみそう



    380:名無し :2025/02/09(日) 10:50:14.660ID:LDeEK1tjU
    >>338
    学生の頃5畳に住んでたけど何とかなるもんやで
    まあ3畳は極端な気がするが



    391:名無し :2025/02/09(日) 10:52:30.299ID:IBu378/.4
    >>338
    でもガキの頃こんな狭くてコンパクトで秘密基地みたいな部屋一度は憧れたやろ?



    400:名無し :2025/02/09(日) 10:55:00.218ID:ux4m4Rk3k
    >>338
    こんな家賃高い地域に住んだらこういう物件しかないのわかるやろ



    566:名無し :2025/02/09(日) 11:28:45.765ID:0Jy1c044c
    >>338
    徒歩圏内に勤め先あるならあり
    寝に帰るだけの家



    345:名無し :2025/02/09(日) 10:45:00.036ID:NmzukV4k/
    >>338
    洗濯機うるさそう



    350:名無し :2025/02/09(日) 10:45:39.317ID:fPBwDeSMI
    >>345
    ドラム式買って家出てる間に洗濯乾燥までさせとく感じかね



    436:名無し :2025/02/09(日) 11:03:09.108ID:jpzGaNC26
    変な条件出さすに勤務駅20分条件ならあるだろ
    まあでもTVなら言わされてるだけか



    460:名無し :2025/02/09(日) 11:07:36.418ID:ikRR9FRHN
    >>436
    そら「勤務駅から20分、築年数は多少悪くても予算内で収められたら…」みたいな話しても盛り上がらんからな
    BSとかなら逆に面白そうやけど



    681:名無し :2025/02/09(日) 11:56:38.657ID:G/gsUmZzk
    中四国意外と高いな




    688:名無し :2025/02/09(日) 11:57:49.839ID:uYWri.5aK
    この条件シェアハウスならギリいけるよな
    個人のスペース物置程度しかないけど



    689:名無し :2025/02/09(日) 11:57:56.298ID:t975NonAZ
    木造和室アパートみたいなん激安なのわりとあるけど流石に手が出せんわ
    ほんで多少ちゃんとしたふうにすると急にどんどん値段あがるというね



    738:名無し :2025/02/09(日) 12:18:20.291ID:s05zANvB9
    都内の僻地のレオパレスだな


    743:名無し :2025/02/09(日) 12:20:25.766ID:He04jm3ij
    >>738
    レオパレスも案外高い気がする…



    748:名無し :2025/02/09(日) 12:23:14.893ID:QVwbBITRT
    >>743
    レオパは電気水道コミコミやろ確か



    750:名無し :2025/02/09(日) 12:23:27.518ID:cK6BJywdp
    >>743
    初期費用が安いだけやし長く住む前提でもないわな



    869:名無し :2025/02/09(日) 13:42:38.418ID:nEheWWJCz
    って顔してて草


    92:名無し :2025/02/09(日) 10:03:02.332ID:7Re1.tphP
    8万くらいでやっとそこそこ良いところだぞ


    ※関連記事
    大家「家賃払ってくれませんか?」入居者「は?お前殺すわ」←これどうしたら良いの?

    【画像】東京で家賃5万円の家ヤバすぎワロタwwwww

    【画像】東京のこの辺りの家賃が妙に安い理由がこちらです

    貧乏人「都内住んでます!」(家賃5万、駅から30分、ユニットバス、築40年、6畳)




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年02月09日 19:35   ▽このコメントに返信

      都営から生活保護者追い出せば工面できるだろ
      今日も外食で無銭飲食してたし社会のゴミでしかない

      2.気になる名無しさん2025年02月09日 19:36   ▽このコメントに返信

      東京の西側ならわりとある
      区内ではないし築浅はまあ無理だが

      3.気になる名無しさん2025年02月09日 19:36   ▽このコメントに返信

      地政学的に東京はいずれ家賃の高さが香港超えるだろうな

      4.気になる名無しさん2025年02月09日 19:38   ▽このコメントに返信

      結局95の訳ありはなんなんや

      5.気になる名無しさん2025年02月09日 19:42   ▽このコメントに返信

      こんなアホがいるんだもんな、そらホストに金巻き上げられて風俗堕ちするわけだわ

      6.気になる名無しさん2025年02月09日 19:45   ▽このコメントに返信

      練馬ならワンチャンあるぞ

      7.気になる名無しさん2025年02月09日 19:46   ▽このコメントに返信

      オートロック5万は23区外でも無理よ

      8.気になる名無しさん2025年02月09日 19:49   ▽このコメントに返信

      無理に都内じゃなく近郊県じゃあかんのか

      9.気になる名無しさん2025年02月09日 19:50   ▽このコメントに返信

      兵庫(北部)だなこれは

      10.気になる名無しさん2025年02月09日 19:51   ▽このコメントに返信

      お姉さんいい表情するねw

      11.鷹今 みこ2025年02月09日 19:55   ▽このコメントに返信

      家賃格安の埼玉県川越市あたりに転居しろ。
      そこからJRなり東武東上線なり西武新宿線なりを使って東京へ行けばいいだけのことだ

      12.気になる名無しさん2025年02月09日 19:55   ▽このコメントに返信

      本当に住みたい人が、家賃高すぎて住めないってのは改善すべき

      13.気になる名無しさん2025年02月09日 19:57   ▽このコメントに返信

      >>12

      14.気になる名無しさん2025年02月09日 20:00   ▽このコメントに返信

      >>1
      港区女子()って馬鹿にしてた奴らやろ?

      15.気になる名無しさん2025年02月09日 20:00   ▽このコメントに返信

      東京より関西に行くべき、そっちのが絶対いいだろ

      16.気になる名無しさん2025年02月09日 20:00   ▽このコメントに返信

      埼玉県北部ならなんとかやな

      17.気になる名無しさん2025年02月09日 20:01   ▽このコメントに返信

      23区内でも家賃3万円はまだあるやろ
      トイレ共同風呂なし4畳半一間とかで
      風呂シャワーは大学の体育館使えばいいし、なんならチョコザップでええやろ
      雨風凌げればええんやから贅沢言うなし
      30歳超えてそれならヤバいけどそんなやつおらんやろ😅

      18.気になる名無しさん2025年02月09日 20:02   ▽このコメントに返信

      ワイは4畳半の四角い部屋じゃないと大の字で眠れないので発狂する。

      19.気になる名無しさん2025年02月09日 20:02   ▽このコメントに返信

      あの条件全部満たしたら月20万コース
      股開けばなんとか

      20.気になる名無しさん2025年02月09日 20:02   ▽このコメントに返信

      事前に調べたりせんの?

      21.気になる名無しさん2025年02月09日 20:03   ▽このコメントに返信

      >>6
      練馬の光が丘方面のほぼ埼玉ならワンちゃんある🐶

      22.気になる名無しさん2025年02月09日 20:04   ▽このコメントに返信

      シェアハウスって事やろ

      23.気になる名無しさん2025年02月09日 20:04   ▽このコメントに返信

      >>7
      高尾や八王子の外れならワンちゃんある😼

      24.気になる名無しさん2025年02月09日 20:04   ▽このコメントに返信

      ある程度成功した勝ち組が住むのが東京であってだな
      所得低いなら郊外で満員電車の刑なんだわ

      25.気になる名無しさん2025年02月09日 20:04   ▽このコメントに返信

      >1Rで15平米の築40年くらいのアパートならあるやろ

      おしゃれとかセキュリティとか忘れてるだろw

      26.気になる名無しさん2025年02月09日 20:05   ▽このコメントに返信

      >>17
      何がどうヤバイのか説明してもらえるかな?💢💢

      27.気になる名無しさん2025年02月09日 20:05   ▽このコメントに返信

      小金井市らで9畳1kで38000に4年間住んでたわ

      28.気になる名無しさん2025年02月09日 20:06   ▽このコメントに返信

      20年前の西東京でならあったわ山手線内は地震おきたら一発みたいのしかない

      29.気になる名無しさん2025年02月09日 20:08   ▽このコメントに返信

      洗濯機置き場あり(洗面所にあるとは言ってない)
      こんな斬新な洗濯機置き場は初めて見たわ

      30.気になる名無しさん2025年02月09日 20:08   ▽このコメントに返信

      URに池袋徒歩7分で28000円の物件あるで
      いつみても空いてないけど

      31.気になる名無しさん2025年02月09日 20:09   ▽このコメントに返信

      >>26
      頭皮ヤバそう

      32.気になる名無しさん2025年02月09日 20:10   ▽このコメントに返信

      >>31
      あ゛?💢💢ギリセーフやが?💢

      33.気になる名無しさん2025年02月09日 20:11   ▽このコメントに返信

      >>2
      立川寄りの区外でも駅徒歩10分圏内だと5万でもまともなとこないぞ
      東京で安心した生活するなら最低7万は出さないと
      民度低過ぎてマジでモンスターばっか

      34.気になる名無しさん2025年02月09日 20:11   ▽このコメントに返信

      >>6
      練馬高いだろ
      江戸川、葛飾なら5万でまあまあな物件ある

      35.気になる名無しさん2025年02月09日 20:18   ▽このコメントに返信

      >>34
      足立区は安いな時点で北区、板橋区、練馬区

      36.気になる名無しさん2025年02月09日 20:18   ▽このコメントに返信

      川崎の海沿い舐めすぎワロタ
      麻生区の数倍あるやろ

      37.気になる名無しさん2025年02月09日 20:20   ▽このコメントに返信

      >>36
      なお、工場しかないもよう、、、、

      38.気になる名無しさん2025年02月09日 20:21   ▽このコメントに返信

      は?・・ションベン臭いお嬢ちゃんよーくお聞き

      39.気になる名無しさん2025年02月09日 20:23   ▽このコメントに返信

      立川より山に行けばあるな

      40.気になる名無しさん2025年02月09日 20:24   ▽このコメントに返信

      この条件だと15〜20万はほしい

      41.気になる名無しさん2025年02月09日 20:27   ▽このコメントに返信

      あまりに下品すぎね?東京って民度こんな低いの?

      42.気になる名無しさん2025年02月09日 20:30   ▽このコメントに返信

      >>41
      どういうこっちゃ

      43.気になる名無しさん2025年02月09日 20:31   ▽このコメントに返信

      全然この条件でも東京にはたくさんあるだろ。追加で変なおっさんもついてくるけど

      44.気になる名無しさん2025年02月09日 20:35   ▽このコメントに返信

      >>42
      地方で同じ事を都民にやってたらどうよ?
      東京から越して来る一家の顔をでかでか写して「田舎でスローライフがしたい、ここに一軒家を建てたい(水没地域)」みたいなピンクのデカい字幕だして、ワイプでリアクション写しながら無知を地域みんなで笑い者にしてたら。

      45.気になる名無しさん2025年02月09日 20:38   ▽このコメントに返信

      >>44
      これ笑ってるの残念ながら都民だけちゃうやろ

      46.気になる名無しさん2025年02月09日 20:39   ▽このコメントに返信

      >>45
      こういう編集のこの番組を見て、出演してる女の子とその家族は何も傷つかないと思う?

      47.気になる名無しさん2025年02月09日 20:40   ▽このコメントに返信

      >>46
      それはわかるけど、それを東京全体まで主語広げられても

      48.気になる名無しさん2025年02月09日 20:41   ▽このコメントに返信

      >>46
      うん

      49.気になる名無しさん2025年02月09日 20:41   ▽このコメントに返信

      >>43
      議員宿舎のことですね😀

      50.気になる名無しさん2025年02月09日 20:41   ▽このコメントに返信

      >>41
      せやで田舎者騙してボッタクル為の番組やし

      ま、田舎者の集まりが東京やからしゃーないな?ww

      51.気になる名無しさん2025年02月09日 20:42   ▽このコメントに返信

      >>47
      でも作ってんのは卜ンキン塵民放送局じゃない

      52.気になる名無しさん2025年02月09日 20:44   ▽このコメントに返信

      >>51
      じゃあテレビ局を非難しようよ
      しかも制作会社は都内のじゃないかもだし

      53.気になる名無しさん2025年02月09日 20:44   ▽このコメントに返信

      >>47
      地方のテレビ局でこんな下品な番組作るとこ知らないし、都民も何の疑問も持たず笑ってるだけであんまり自らを省みれてない気がするから。

      54.気になる名無しさん2025年02月09日 20:44   ▽このコメントに返信

      >>41
      ごうかん最多背乗りも最多卜ンキン塵民の民度が高かったことなんか歴史上一度としてない 

      これが歴史の現実

      55.気になる名無しさん2025年02月09日 20:45   ▽このコメントに返信

      >>53
      なんで全国放送で笑ってるの都民だけだと思うんや?

      56.気になる名無しさん2025年02月09日 20:46   ▽このコメントに返信

      生活保護者は離島か山奥豪雪地限定にした方がいいだろ 外人は3倍の家賃くらいにしないと都市の治安悪くなる一方だけど都知事が借金踏み倒しのくそ外人みたいなもんだしな

      57.気になる名無しさん2025年02月09日 20:46   ▽このコメントに返信

      >>52
      じゃないもなにもそれを流してんのは間違いなく卜ンキン塵民なんだしそこの放送局なんだし
      責任逃れもいい加減やめなさいよ

      58.気になる名無しさん2025年02月09日 20:46   ▽このコメントに返信

      >>33
      駅徒歩5分以内でそこそこきれいなところはあるっちゃある
      各駅停車のみで築四十年リフォーム済みとかだけどな

      59.気になる名無しさん2025年02月09日 20:47   ▽このコメントに返信

      >>55
      全国放映できる以上誰が笑ってるかはマジでどうでもいいけど。都民は下品じゃねーってんならせめて東京のテレビ局にこんなモン作るのやめさせようとしろよ。

      60.気になる名無しさん2025年02月09日 20:48   ▽このコメントに返信

      >>57
      都民に放送局がどんな番組流すかなんて選択権ねーから。
      どんな理屈やねん

      61.気になる名無しさん2025年02月09日 20:48   ▽このコメントに返信

      ワイ山手線内の大家、本スレの話題みたいな物件を甥姪には自己利用扱いで月4万で貸してる模様

      なんだかんだ言っても親族付き合いは大事よ
      近所付き合いで他の入居者の問題や様子も教えてもらえるしwin-winや

      62.気になる名無しさん2025年02月09日 20:48   ▽このコメントに返信

      >>55
      全国放送して顰蹙買ってるってことがわからない辺りがいかにも恥知らず卜ンキン塵民だわね🤭上から金属資材貫通で地獄に逝けばいいのに

      63.気になる名無しさん2025年02月09日 20:49   ▽このコメントに返信

      >>20
      テレビだからそういう運びにしてるだけ

      64.気になる名無しさん2025年02月09日 20:49   ▽このコメントに返信

      >>59
      一都民が番組づくりにどうやって関わるんだよ

      65.気になる名無しさん2025年02月09日 20:50   ▽このコメントに返信

      >>61
      ふつうだといくらくらいなんや?

      66.気になる名無しさん2025年02月09日 20:52   ▽このコメントに返信

      ごうかん最多卜ンキン塵民が

      良心的地方民利用して

      自分たちのコンプレックスをシコホルシコホルするために作ったいつもながらの平壌メンタル番組定期🤭

      67.気になる名無しさん2025年02月09日 20:59   ▽このコメントに返信

      >>65
      基本的に独居用で、学生が半分程度を想定してるから9万くらいかな
      管理会社にある程度丸投げやけど

      68.気になる名無しさん2025年02月09日 21:02   ▽このコメントに返信

      >>4
      事故物件ちゃうん?

      69.気になる名無しさん2025年02月09日 21:02   ▽このコメントに返信

      大阪市内ど真ん中住みわい高み
      かっぺさん哀れやなあ

      70.気になる名無しさん2025年02月09日 21:03   ▽このコメントに返信

      >>67
      山手線内で9万でしょぼ目の駅か?

      71.気になる名無しさん2025年02月09日 21:03   ▽このコメントに返信

      >>69
      ど真ん中ってどのあたりや?

      72.気になる名無しさん2025年02月09日 21:09   ▽このコメントに返信

      >>70
      山手線の主要駅が直近やけどそこまで徒歩10分やね
      加えて周りに地下鉄や私鉄の駅もあるで
      ある程度計算の立つ学生が多い方がええねん
      今みたいに物価が上がると家賃値上げしたいんや
      更新時よりも新規に高い家賃を提示できる方がやり易いねん

      73.気になる名無しさん2025年02月09日 21:10   ▽このコメントに返信

      >>62
      それで亡くなったお爺さんのニュース見たことあるから口が裂けても煽りでそんな言葉出せないわ。倫理の欠片もないとお前みたいな屑になれるんだな。

      74.気になる名無しさん2025年02月09日 21:40   ▽このコメントに返信

      茨城から通いでこい

      75.気になる名無しさん2025年02月09日 21:58   ▽このコメントに返信

      なんで相場を調べてから行動しないんだろ

      76.気になる名無しさん2025年02月09日 22:21   ▽このコメントに返信

      23区内でも外側なら5万円で住める
      荒川区は秋葉原にも池袋にも近いから穴場やで

      77.気になる名無しさん2025年02月09日 22:41   ▽このコメントに返信

      鎌倉のアパートが6万5千で補助が出てようやく住めたレベルの給料だったのに

      78.気になる名無しさん2025年02月09日 22:48   ▽このコメントに返信

      23区の1Kに住んでたけど築浅家電付きで家賃15万くらいだったわ
      家賃補助がないと住む気になれんな

      79.気になる名無しさん2025年02月09日 22:50   ▽このコメントに返信

      家賃15万ってもう中古住宅買ったほうがよくね

      80.気になる名無しさん2025年02月09日 23:25   ▽このコメントに返信

      首都圏でこの値段でマンションはそもそもない、風呂ありアパートすらないと思う

      81.気になる名無しさん2025年02月09日 23:26   ▽このコメントに返信

      コレ条件ええか聞きたいわ
      駅徒歩5分
      区内、乗り換え無し新宿20分、1階25㎡、62,000円、チャリ置き場あり、普通借2年、フリーレント1ヶ月、エリアの口コミ書いたら5万円(サイト経由)、都市ガス、風呂(追い焚き機能有)、トイレ別ウォシュレット有り、独立洗面台、室内洗濯置き場、クローゼット有り、ゴミ出し24時間可

      不満なの洗濯干し場が無いことくらいや

      82.気になる名無しさん2025年02月09日 23:32   ▽このコメントに返信

      >>81
      ひどい物件だからここに晒すべき

      83.気になる名無しさん2025年02月09日 23:57   ▽このコメントに返信

      代官山とか坂道だらけで住むには地獄だと思う
      それとも地方民にとってはあの程度は坂と認識されないのか?

      84.気になる名無しさん2025年02月10日 00:10   ▽このコメントに返信

      >>11
      出来れば来ないで
      家賃上がって欲しくない

      85.気になる名無しさん2025年02月10日 00:29   ▽このコメントに返信

      この条件なら家賃が15万以上とかそういうレベルじゃないかって思ったけど
      結局見つかったんだな
      まあ最近は風呂なしの超狭小物件みたいなのも需要があるみたいだし
      部屋が狭くていいなら探せば何十件かはあるか

      86.気になる名無しさん2025年02月10日 07:57   ▽このコメントに返信

      5万なら駐車場ならギリ契約できるな

      87.気になる名無しさん2025年02月10日 09:14   ▽このコメントに返信

      50000以下満たすだけならいくらでもあるだろうけどなぁ
      おしゃれな街でセキュリティがどうちゃらは絶対無理でしょ

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.