【画像】高級ドライヤー「風の力を美の密度として“場”に取り込み、美の力(P値)を強化しました」

    160
    コメント

    woman-586185_1280-s

    1:名無し :2025/02/11(火) 16:20:46.935ID:c3F1.0Icy
    ワイ「???」






    36:名無し :2025/02/11(火) 16:27:05.653ID:4rtjVVOqI
    何一つ伝わってこない謎の説明文


    54:名無し :2025/02/11(火) 16:31:01.992ID:Ege3IgEBu
    でも良いドライヤー使うと髪の毛めちゃくちゃサラサラになるから怖い


    17:名無し :2025/02/11(火) 16:23:34.959ID:vNPmSglNX
    美容ってこんなんばっかやな


    316:名無し :2025/02/11(火) 17:23:45.879ID:FKdPP2HfA
    >>17
    大手メーカーがそんなんやからしゃーない



    10:名無し :2025/02/11(火) 16:22:32.822ID:VzZiur6Gv
    レプロナイザー良いとは聞くけどこういう事されると買う気失せるよな


    62:名無し :2025/02/11(火) 16:32:22.724ID:cP.C6G8oe
    >>44
    そう思うんだけどなぜか変わるのがややこしいんや
    だから怪しい科学が蔓延ってる



    31:名無し :2025/02/11(火) 16:26:02.691ID:M7Szm/uIT
    もうこれ現代アートやろ




    5:名無し :2025/02/11(火) 16:21:30.395ID:OkfRWChAj
    これはホンマにええもんやから能書きは無視しろ


    48:名無し :2025/02/11(火) 16:29:39.245ID:cRMbvc3nr
    >>5
    水素水とか好きそう



    67:名無し :2025/02/11(火) 16:32:44.748ID:yNaHPyLtx
    >>5
    まだ踊り炊きしてると思ってそう



    6:名無し :2025/02/11(火) 16:21:32.201ID:.UkicTGTI
    ドライヤーは宗教に近い


    102:名無し :2025/02/11(火) 16:39:38.724ID:oBsR3Nfwm
    へえお前ら"美の力"知らないんだ


    109:名無し :2025/02/11(火) 16:40:58.556ID:LN.Xb3OBO
    はぇ~なんだかすごそう…






    120:名無し :2025/02/11(火) 16:43:00.049ID:oBsR3Nfwm
    >>109
    アインシュタイン「???」



    112:名無し :2025/02/11(火) 16:42:10.571ID:7f0xL9oa2
    >>109
    一般式のすべての文字式がフワッとした定義なの草



    123:名無し :2025/02/11(火) 16:43:17.826ID:p9cdFvzh3
    >>109
    あーなるほどな あの理論を応用しとるんか



    130:名無し :2025/02/11(火) 16:44:38.071ID:8AiWTsc.a
    >>109
    書いてて死にたくならないのかなこういうの



    135:名無し :2025/02/11(火) 16:45:25.829ID:iL70EBXc4
    >>109
    チョコプラのネタにありそう



    166:名無し :2025/02/11(火) 16:53:09.855ID:QvJ5..D5A
    >>109
    まず…バイオプログラミングレベルとは何か?(ネットリ)



    228:名無し :2025/02/11(火) 17:08:56.522ID:vWfWRtmss
    >>109
    λも説明せんかい



    214:名無し :2025/02/11(火) 17:06:26.436ID:aKwj4qGAU
    >>109
    開発部と宣伝部の仲悪そう



    233:名無し :2025/02/11(火) 17:09:09.628ID:Rr6v67xRC
    >>109
    開発「なんやこれ」
    宣伝「なんやこれ」
    上司「なんやこれ」
    客「なんやこれ」



    18:名無し :2025/02/11(火) 16:23:40.296ID:gffpS.6MP
    量子学をスピリチュアルとか詐欺商品の殺し文句に使うのやめて欲しいわ


    9:名無し :2025/02/11(火) 16:22:11.253ID:nnjZ/qqf3
    コイルで発生した熱をファンで送り出します


    14:名無し :2025/02/11(火) 16:23:07.865ID:lw6rPQWpl
    グラフと結論がずれてるな
    すぐにプラトーにはいってるじゃん



    363:名無し :2025/02/11(火) 17:36:16.270ID:RAOLRQ6PH
    分解してるやん
    リュミエリーナのバイオプログラミングって?詐欺?嘘?怪しい?胡散臭い?答えは○○○○○ – ラボの備忘録
    http://indielabo.php.xdomain.jp/?p=2152


    383:名無し :2025/02/11(火) 17:43:05.124ID:9RD9o7ihh
    >>363
    セラミックの遠赤外線のおかげなんやな



    414:名無し :2025/02/11(火) 17:52:53.166ID:RAOLRQ6PH
    >>383
    どの辺がバイオプログラミングなんや



    15:名無し :2025/02/11(火) 16:23:09.677ID:VzZiur6Gv
    高いドライヤーって実際サラサラになるんか?


    29:名無し :2025/02/11(火) 16:25:24.024ID:DIXvJx/4c
    >>15
    ヒーターに風送ってるだけなのになるわけないやん



    21:名無し :2025/02/11(火) 16:24:15.463ID:3CU.bda9x
    これの性能は知らんけどドライヤーある程度金かけたほうがいいのはガチだよな
    ヘアアイロンは別に安いのでもええけど



    19:名無し :2025/02/11(火) 16:23:40.587ID:rzhd2iBXw
    このグラフを考えたやつも企画通したやつもどうかしてる


    22:名無し :2025/02/11(火) 16:24:24.379ID:/ZrwKXnok
    ドライヤー、空気清浄機は電化製品にも関わらずオカルティックな能書きがなぜか許されているよな


    69:名無し :2025/02/11(火) 16:33:01.706ID:yNaHPyLtx
    >>22
    踊り炊きは許されなかったんだけど



    545:名無し :2025/02/11(火) 18:57:19.682ID:W3fMNOIL2
    >>22
    空気洗浄機の花粉除去はガチよな?
    ワイ買おうと思ってるんやが…



    27:名無し :2025/02/11(火) 16:25:13.669ID:nnjZ/qqf3
    某プラズマクラスターからして


    24:名無し :2025/02/11(火) 16:24:39.074ID:6vsuiRjpG
    最近流行りの熱くないドライヤーは辞めとけ
    冬は寒いし思ってる倍乾かない
    髪は潤い残るというのはわかる



    32:名無し :2025/02/11(火) 16:26:34.236ID:Rnph99ESS
    温風を出すだけなんだから伸びしろもうないんだよ


    37:名無し :2025/02/11(火) 16:27:17.383ID:5LbIrmXXd
    バイオプログラミング知らないのかよ


    43:名無し :2025/02/11(火) 16:28:40.093ID:XWnkjZy.o
    Pってもしかしてプリティから取ってるんか?


    42:名無し :2025/02/11(火) 16:28:35.571ID:v4iSV3ilb
    結局y軸はD値なのかP値なのかどっちだよ


    72:名無し :2025/02/11(火) 16:33:44.568ID:QvJ5..D5A
    >>42
    Y軸がD値なのかP値なのかは観測した時に定まる



    39:名無し :2025/02/11(火) 16:27:23.332ID:Ufz/Nw35w
    志倉千代丸に依頼したんかな


    46:名無し :2025/02/11(火) 16:29:03.417ID:lmmuJMN4I
    サムライ8みたいなこと言うな


    41:名無し :2025/02/11(火) 16:27:38.496ID:KytOASYby
    これならパナソニックのスピードガンやダイソンの最新のやつほしい


    64:名無し :2025/02/11(火) 16:32:28.655ID:IXaygBe4j
    パナのドライヤー使ってるわ
    理屈は知らんがなんかサラサラツヤツヤになる



    52:名無し :2025/02/11(火) 16:30:34.898ID:EMhYNYY/S
    理系さん…どうして…


    50:名無し :2025/02/11(火) 16:30:03.590ID:8ArQJ6HhE
    親が150万のマッサージ機買ってるから笑えん


    60:名無し :2025/02/11(火) 16:32:20.481ID:Rnph99ESS
    >>50
    うちの婆ちゃんは身体に電気流すやつを30万で買ってたわ
    マジで電気流れててそのシートの上にいる人に触るとバチッて音が聞こえるほどの電気がながれる



    66:名無し :2025/02/11(火) 16:32:35.549ID:EsoGGbXZ5
    場の理論か
    美(P値)を第2量子化してcoherentな状態に保つんや



    51:名無し :2025/02/11(火) 16:30:21.381ID:G3cZ7FUoU
    こんなもん買うならヘアオイルに金かけたほうが絶対いい


    57:名無し :2025/02/11(火) 16:31:38.057ID:xVSvh6qOV
    >>51
    ドライヤーは高いものにするとガチで変わるで
    オイルでケアするのもやったほうがええけど



    74:名無し :2025/02/11(火) 16:34:16.105ID:G3cZ7FUoU
    >>57
    変わりません



    75:名無し :2025/02/11(火) 16:34:38.297ID:xVSvh6qOV
    >>74
    変わります



    58:名無し :2025/02/11(火) 16:31:59.845ID:S2ssHa/zz
    マイナスイオン(笑)は確かに髪さらさらになるんだよな
    あれは何?



    63:名無し :2025/02/11(火) 16:32:27.482ID:QvJ5..D5A
    会社の近所にこういうの売ってる店がある




    68:名無し :2025/02/11(火) 16:32:46.755ID:i4ksvuKxE
    高いドライヤーって何が違うんや


    84:名無し :2025/02/11(火) 16:35:47.848ID:Ege3IgEBu
    >>68
    100円と3000円の包丁で切れ味が違うみたいな感じでただの風なのに微妙な違いはまじである



    89:名無し :2025/02/11(火) 16:37:04.836ID:EnCpK/hCv
    >>68
    低温大風量やと乾きが速くて傷みにくい🥺



    100:名無し :2025/02/11(火) 16:39:14.856ID:tpiV6flip
    >>68
    静電気が発生するかどうか
    乾かしてから静電気除去ブラシで梳かせばいいだけの話



    70:名無し :2025/02/11(火) 16:33:31.439ID:N6h41tMYj
    三大怪しい科学が使われてる分野
    オーディオ
    美容

    後一つは?



    71:名無し :2025/02/11(火) 16:33:38.890ID:ZKlSTGmy/
    結局これが最高定期




    140:名無し :2025/02/11(火) 16:46:53.160ID:0Os.fKNY.
    >>71
    本当にこれ



    79:名無し :2025/02/11(火) 16:35:09.484ID:EsoGGbXZ5
    >>71
    これ使ってるけど、上のionityってやつから何が出てるのか理解してない



    87:名無し :2025/02/11(火) 16:36:30.363ID:VzZiur6Gv
    >>71
    ナノケアってやつやっけ
    やっぱええんか



    80:名無し :2025/02/11(火) 16:35:11.187ID:G3cZ7FUoU
    正確にいうならあまりにも安いドライヤーは良くないというだけ


    82:名無し :2025/02/11(火) 16:35:38.450ID:jG.cjMQTa



    98:名無し :2025/02/11(火) 16:38:58.629ID:wBMsKIFE2
    >>82
    いやもう発電所なんよ



    103:名無し :2025/02/11(火) 16:39:46.684ID:SyQ/AWhdf
    >>82
    これもう温めの台風だろ



    106:名無し :2025/02/11(火) 16:40:18.928ID:WVKm2Yxpg
    >>82
    80万ワットはヤバイ



    127:名無し :2025/02/11(火) 16:43:44.062ID:IS/c0ALoZ
    >>82
    3台一気に30分連続で使ったら特別高圧受電が必要になるな



    225:名無し :2025/02/11(火) 17:08:47.745ID:Bm/9rCpdN
    >>82
    プラズマでも発生させてるんか



    88:名無し :2025/02/11(火) 16:37:00.326ID:xwwePN6O9
    自然乾燥で十分やわ
    フサやし一切困っとらん



    90:名無し :2025/02/11(火) 16:37:07.763ID:jG.cjMQTa
    ワイはヨドバシの店頭で風速最強だったモッズヘアーのやつにしたわ


    94:名無し :2025/02/11(火) 16:38:30.198ID:B2PeEvPBU
    本当にそんな力があるならドライヤーじゃなくて空気清浄機やエアコンに使うやろ


    96:名無し :2025/02/11(火) 16:38:40.764ID:IXaygBe4j
    風量出ればなんでもいい気はする


    116:名無し :2025/02/11(火) 16:42:48.852ID:m0nyKNzuQ
    リファかと思ったら違った


    150:名無し :2025/02/11(火) 16:49:13.724ID:FyaJEv1fn
    サンマのシャワーヘッドも謎




    173:名無し :2025/02/11(火) 16:54:43.912ID:dQGHDsP5F
    >>150
    実際ナノバブルには弱いながら界面活性効果があることが分かってるぞ
    まぁ強力な界面活性剤であるシャンプーやボディソープで身体を洗ってるからナノバブルで流す意味は無いけどな



    128:名無し :2025/02/11(火) 16:43:57.701ID:U.tyaUVRE
    ワイは風量だけ重視してこれ使ってる




    132:名無し :2025/02/11(火) 16:44:43.297ID:oBsR3Nfwm
    >>128
    電マかな?



    134:名無し :2025/02/11(火) 16:45:22.719ID:kOHJTbtnF



    138:名無し :2025/02/11(火) 16:46:39.292ID:0Dskruw1Z
    イオンがどうの謳ってるドライヤーは要するにイオナイザー付いてて除電してるってことなんか


    152:名無し :2025/02/11(火) 16:49:43.924ID:yEjbH7Fjs
    グラフ作るにあたってどういう試験したのか見せてほしい


    156:名無し :2025/02/11(火) 16:51:05.740ID:.UA2/Uh/u
    案の定レプロナイザーで草
    ガチで何故かサラサラにはなるらしいな



    163:名無し :2025/02/11(火) 16:52:34.837ID:tZEvmO.CM
    >>156
    普通のドライヤーもサラサラになるぞ



    167:名無し :2025/02/11(火) 16:53:34.344ID:FyaJEv1fn
    >>163
    2度試したけど何故か知らんけどマジで変わるぞ



    178:名無し :2025/02/11(火) 16:55:53.119ID:tZEvmO.CM
    >>167
    そういうのをプラセボっていうんや
    こんなに高いドライヤーなんだから絶対に効果あるはずやいう期待や願望が認知の歪みになってるだけ



    179:名無し :2025/02/11(火) 16:56:25.710ID:epct915ez
    高すぎて草




    187:名無し :2025/02/11(火) 16:59:12.377ID:yNaHPyLtx
    >>179
    意味のないドライヤーだよ



    206:名無し :2025/02/11(火) 17:05:07.737ID:ohZueEAi9
    レプロナイザーってめちゃくちゃ胡散臭くて嘘物理学載せてるけど謎の技術使ってないとおかしいくらいサラサラになるって聞いたわ


    212:名無し :2025/02/11(火) 17:06:11.135ID:bo8lMaryh
    マジで高級ドライヤーは気になるよなワイも試してみたいわ生えてくるんちゃう


    201:名無し :2025/02/11(火) 17:03:09.085ID:4epJWhlA1
    ドライヤーって風量、温度、静電気除去くらいしか構成要素がないから
    本当にどんな技術を使ってるか書くとたぶん秒で真似されちゃうんじゃないか?



    221:名無し :2025/02/11(火) 17:07:59.773ID:nNj1VDsp5
    これで学位論文出していいですか?
    ちな博士課程です



    254:名無し :2025/02/11(火) 17:12:04.756ID:QR9xlm.qh
    >>221
    査読ではねられそう



    239:名無し :2025/02/11(火) 17:09:55.597ID:qYXZEAccp
    サンキューAI



    247:名無し :2025/02/11(火) 17:10:59.118ID:QvJ5..D5A
    >>239
    かしこい



    252:名無し :2025/02/11(火) 17:11:59.816ID:epct915ez
    Panasonicのナノケアだけは"ガチ"や
    ちゃんとサラサラになるし他のオカルト商品と違って科学的や




    292:名無し :2025/02/11(火) 17:18:32.803ID:/eqY73908
    >>252
    これホテルにある奴たまに使うけどマジでサラサラになるよな
    水蒸気吹き出してるだけらしいけど
    高すぎて自宅用に買うには躊躇する



    303:名無し :2025/02/11(火) 17:21:32.258ID:epct915ez
    >>292
    お!"理解ってる"奴もいたンゴねぇ…
    良いホテルに行ってるな
    上位機種は高くてコスパ悪いから下位機種でも十分やで



    311:名無し :2025/02/11(火) 17:23:00.528ID:EnCpK/hCv
    >>252
    ワイもこれ使ってるわ
    3万円ちょっとでドライヤーにしては高いかもしれんけど満足してるで



    321:名無し :2025/02/11(火) 17:24:25.974ID:epct915ez
    >>311
    高いよな
    最新の85000円する奴は流石に買えんかった😢



    364:名無し :2025/02/11(火) 17:36:42.292ID:nEIbXNhrF
    >>252
    ナノイー自体がオカルトなんやが



    368:名無し :2025/02/11(火) 17:38:10.313ID:CWIbIZfdx
    ドライヤーの機能なんて
    強い、弱い、熱い、熱くない
    の4種類やろ!



    374:名無し :2025/02/11(火) 17:40:33.777ID:8RGu0uYZc
    >>368
    ぬるいもくれ



    265:名無し :2025/02/11(火) 17:13:55.317ID:mnsnujH0e
    似非科学特有の謎グラフすき


    550:名無し :2025/02/11(火) 19:00:37.535ID:9gyi8.xIA
    レプロナイザー4Dの次世代機が7D、7Dの次が27D、最新モデルは107Dや






    552:名無し :2025/02/11(火) 19:03:32.019ID:RAOLRQ6PH
    >>550
    3d NANDの積層数みたいやな



    556:名無し :2025/02/11(火) 19:04:57.290ID:gzQv7Wf.Y
    何でグラフ下向きなんや


    282:名無し :2025/02/11(火) 17:17:24.420ID:yFKLuuMWU
    なんかわからんけどすげえええええグラフも数値も出てるしウソやないやろ!買うわ!ポチー

    こういう奴が多いという事実



    289:名無し :2025/02/11(火) 17:18:09.585ID:Yp1HT8/hh
    >>282
    実際本当に信じるやつおるんやろかこんなんで



    230:名無し :2025/02/11(火) 17:09:04.270ID:xTNBEgUJi
    こういうのが女子ウケええから商売としては正しい


    141:名無し :2025/02/11(火) 16:46:53.659ID:oBsR3Nfwm
    こういうのが出てくるってことはもう進化の限界なんやドライヤーは


    45:名無し :2025/02/11(火) 16:28:48.220ID:Rnph99ESS
    こういうのの一番怖いところは彼女や嫁が欲しがった時に否定すると喧嘩になったり関係悪くする事なんだよな


    ※関連記事
    最新の筋トレ科学、過去の常識を完全否定してしまうwww

    病院「これ処方しときますね(漢方薬)」ワイ「効かんやろ。そんな似非科学」

    ヴィーガン女さん、お●ぱいに管をつけて母乳をポリタンクに注いでしまう...

    【画像】美容系ママ「勾玉入れてコンコン…ほい、波動水の完成やで」→ゴクゴクwwwww



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年02月12日 20:39   ▽このコメントに返信

      理学部イライラスレ 最近の流行りは量子力学だね。すぐ波動とかいう。どうせベクトルの定義も知らないくせに。スピ系って電磁波とか好きだから、なんか放っては置けないキーワードなんだろうな、波動。

      2.気になる名無しさん2025年02月12日 20:40   ▽このコメントに返信

      なんでか分からんけど、IZUMIのやっすいドライヤーとパナの四万ぐらいのドライヤーやったらやっぱパナのほうが髪ツヤツヤになるんよな
      プラセボじゃなくてガチ。
      実家パナで自宅IZUMIやけど帰省するたびにはぇ〜って思う。
      ……なんでなんやろな。

      3.気になる名無しさん2025年02月12日 20:40   ▽このコメントに返信

      理学部だけど、女さんが満足すればそれでいいと思うの。

      4.気になる名無しさん2025年02月12日 20:40   ▽このコメントに返信

      なんでか分からんけど、IZUMIのやっすいドライヤーとパナの四万ぐらいのドライヤーやったらやっぱパナのほうが髪ツヤツヤになるんよな
      プラセボじゃなくてガチ。
      実家パナで自宅IZUMIやけど帰省するたびにはぇ〜って思う。
      ……なんでなんやろな。

      5.気になる名無しさん2025年02月12日 20:41   ▽このコメントに返信

      3万のドライヤーと1万5千のアイロン買ったけど、前使ってた1万のドライヤーと5000円のアイロンと違いが分からんわ

      6.気になる名無しさん2025年02月12日 20:42   ▽このコメントに返信

      技術設計力とかいうわけわからんのを変数nにするんじゃねーよ(笑)

      7.気になる名無しさん2025年02月12日 20:42   ▽このコメントに返信

      で、毛は生えんの?

      8.気になる名無しさん2025年02月12日 20:43   ▽このコメントに返信

      坊主だからいらない

      9.気になる名無しさん2025年02月12日 20:43   ▽このコメントに返信

      >>1
      レプロナイザー知らないの?以前から5chでめちゃくちゃ話題なんだけど
      どう考えても怪しい宗教レベルの説明で買うのに凄まじい抵抗があるけど何故か効果があるから悔しいってやつよ

      10.気になる名無しさん2025年02月12日 20:45   ▽このコメントに返信

      実際問題、美容室でブローしてもらうと覿面に髪の仕上がりが違うから、あれはどういう原理なのかしりたい

      11.気になる名無しさん2025年02月12日 20:45   ▽このコメントに返信

      書いたやつ絶対ニヤニヤして考えてそうだよな。

      12.気になる名無しさん2025年02月12日 20:46   ▽このコメントに返信

      化粧品なんかも有効成分がどうとかじゃなく植物生まれのなんとかとかイメージで売ってるやつめっちゃあるよね。買う方にアホが多いんだからそのアホに合わせる他ないよね

      13.気になる名無しさん2025年02月12日 20:50   ▽このコメントに返信

      これ美容師からしたらほんまにええらしいで

      14.気になる名無しさん2025年02月12日 20:50   ▽このコメントに返信

      >>12
      こんなごみ溜めにいる癖に他人をアホアホって偉そうにw

      15.気になる名無しさん2025年02月12日 20:51   ▽このコメントに返信

      >>3
      作ってるのと営業してるのは男やで

      16.気になる名無しさん2025年02月12日 20:51   ▽このコメントに返信

      ハゲには関係ないやろ

      17.気になる名無しさん2025年02月12日 20:53   ▽このコメントに返信

      5000円くらいので十分や

      18.気になる名無しさん2025年02月12日 20:53   ▽このコメントに返信

      テスコムの業務用ドライヤーが最強なんだよね

      19.気になる名無しさん2025年02月12日 20:54   ▽このコメントに返信

      日本の家電がゴミになったのって
      こういうエセ科学のせいだよな

      20.気になる名無しさん2025年02月12日 20:56   ▽このコメントに返信

      熱でチンチンのドライヤー嫌い
      風が強いドライヤー好き

      21.気になる名無しさん2025年02月12日 20:57   ▽このコメントに返信

      こういうのって詐欺にならんのかな

      ※19
      こんな一例で国を丸ごと誹謗中傷して悲しくならない?

      22.気になる名無しさん2025年02月12日 20:57   ▽このコメントに返信

      >>10
      髪を綺麗に仕上げるブローのコツおせーてと言ってみ
      素人でも真似だけでもだいぶ違うぞ

      23.気になる名無しさん2025年02月12日 20:57   ▽このコメントに返信

      P=λ(4D)tね。進研ゼミで習ったわ。

      24.気になる名無しさん2025年02月12日 20:57   ▽このコメントに返信

      >>15
      使う女が満足すればいいって話でなんで開発と営業が男って話が出てくんねん

      25.気になる名無しさん2025年02月12日 20:58   ▽このコメントに返信

      どうせこれ中国製で元は2000円くらいでしょw
      情報料として5万上乗せ。ボロい商売やで

      26.気になる名無しさん2025年02月12日 20:59   ▽このコメントに返信

      何言ってるかわからんね
      メガバスかよ

      27.気になる名無しさん2025年02月12日 21:00   ▽このコメントに返信

      >>23
      しまじろうチャレンジの間違いやろ
      煽りとかじゃなくて広告作ったやつの頭のレベル的に

      28.気になる名無しさん2025年02月12日 21:01   ▽このコメントに返信

      >>4
      風を暖める方法が違うだけで一気に変わるからなぁ
      高いモノは髪にダメージを与えない温度、それでいて乾くのを早くするための風圧や風量まで計算されて作られてるはず

      29.気になる名無しさん2025年02月12日 21:05   ▽このコメントに返信

      実家がリファのドライヤーになってた
      高温にせずに素早く乾くというからどんな技術が使われてるのかと思ったら爆風が出てくるだけだった
      ドライヤーってこういう世界なんだな、と思った

      30.気になる名無しさん2025年02月12日 21:06   ▽このコメントに返信

      >>4
      安物からパナに変えたら、濡れた感覚のまま乾いてるって感じになった
      ようわからんが、さすがパナと思ったわ

      31.気になる名無しさん2025年02月12日 21:07   ▽このコメントに返信

      消費者庁案件だろ

      32.気になる名無しさん2025年02月12日 21:08   ▽このコメントに返信

      何を言っているか分からないけどなぜかサラサラになるで有名なあのドライヤーじゃないですか

      33.気になる名無しさん2025年02月12日 21:09   ▽このコメントに返信

      美容用品はこんなのばっかだな やはり理系女子を増やすべき

      34.気になる名無しさん2025年02月12日 21:10   ▽このコメントに返信

      坊主頭のワイ「どれでも同じや」

      35.気になる名無しさん2025年02月12日 21:10   ▽このコメントに返信

      ちょっといいホテルのドライヤー使うと髪フワッフワのサラッサラになるからなんらかの性能差ってあるよな
      ちなみにシャンプーリンスは持ち込み

      36.気になる名無しさん2025年02月12日 21:12   ▽このコメントに返信

      大した技術力がないから情報を作るのが手っ取り早い

      37.気になる名無しさん2025年02月12日 21:13   ▽このコメントに返信

      バカまんさん向けの商品開発してるとこってすげえ楽しそうだよな

      38.気になる名無しさん2025年02月12日 21:13   ▽このコメントに返信

      y軸の先端にDの密度持ってきてる時点で胡散臭い

      39.気になる名無しさん2025年02月12日 21:14   ▽このコメントに返信

      >>14
      お、早速アホが顔真っ赤にして反論するかと思いきやお前が言うなとわけのわからんつっかかり笑

      40.気になる名無しさん2025年02月12日 21:14   ▽このコメントに返信

      >>24
      そもそも男の美容師でさえすげー!!って使ってるのに性別関係ない気がするんやが
      君は髪の毛ない感じ?それならゴメンなさい

      41.気になる名無しさん2025年02月12日 21:15   ▽このコメントに返信

      光と闇の力を合わせて最強みたいなもんかね

      42.気になる名無しさん2025年02月12日 21:17   ▽このコメントに返信

      なんかすごそう。アルミホイル被らないと危ないんじゃない?

      43.気になる名無しさん2025年02月12日 21:20   ▽このコメントに返信

      >>1
      こういうのが売れると営業からこれに対抗できる理屈を語れる製品作れってねじ込まれるからマジで迷惑。売る人にはエセ科学かどうか理解できないし、売れたものが正義だし。

      44.気になる名無しさん2025年02月12日 21:21   ▽このコメントに返信

      こんなバカなこと言うからドライヤーなんか一番安くて風が強いだけのもんでええわってなるわ

      45.気になる名無しさん2025年02月12日 21:21   ▽このコメントに返信

      おチんチんの力を美へと昇華してすべての女性の髪に暖かく優しい風として届けようぜ

      46.気になる名無しさん2025年02月12日 21:22   ▽このコメントに返信

      大学まで言って、こんな事しか出来ないなんて哀れだな。

      47.気になる名無しさん2025年02月12日 21:22   ▽このコメントに返信

      これ製造韓国じゃん
      こんなのに6万も出すなら2万で日本製のテスコムを買った方が業務用の実績込でも余程いいわ

      48.気になる名無しさん2025年02月12日 21:24   ▽このコメントに返信

      これはキツいけど、パナソニックの2万ちょいのドライヤー買ったらめちゃくちゃ髪サラサラになったからいいドライヤーは本気で違うよ
      歴代彼女はみんなうちで使ってパナソニックの買ってたわ
      なんならさらにいいやつ使ったらもっとよかった

      49.気になる名無しさん2025年02月12日 21:25   ▽このコメントに返信

      女に刺さる論理ってこんなんなのよな
      それっぽいことを言ってるだけで全然論理的じゃないんだけど
      スピリチュアル界隈とか最近だとマコモ湯に騙されるのと同じ

      50.気になる名無しさん2025年02月12日 21:26   ▽このコメントに返信

      ハゲが使ったらどうなるのか説明してくれ
      輝きが増すとか言ったら覚悟するがいい

      51.気になる名無しさん2025年02月12日 21:26   ▽このコメントに返信

      ドライヤー全部おなじだとか言ってるやつは彼女いたこととかないんだろうなあ
      物によってマジで違うぞ

      52.気になる名無しさん2025年02月12日 21:29   ▽このコメントに返信

      事実は風圧と風量を強くしたってところだけだな
      要するにそれだけのことや

      53.気になる名無しさん2025年02月12日 21:30   ▽このコメントに返信

      >>29
      誕プレで買おうと思ってたところだった、サンキュー

      54.気になる名無しさん2025年02月12日 21:30   ▽このコメントに返信

      >>30
      すごいわかる
      髪の中に水分が閉じ込められてるような感じになるよね
      なんだこれは?ってなった

      55.気になる名無しさん2025年02月12日 21:31   ▽このコメントに返信

      俺から言わせると黙ってダイソンスーパーソニック買っとけということ

      56.気になる名無しさん2025年02月12日 21:33   ▽このコメントに返信

      >>50
      ここだけの話、輝きが増すぞ

      57.気になる名無しさん2025年02月12日 21:33   ▽このコメントに返信

      マイナスイオンが愚民に刺さったもんで20年調子に乗り続けるとここまで到達するのか

      58.気になる名無しさん2025年02月12日 21:36   ▽このコメントに返信

      >>48
      ガチで高いドライヤーは仕上がりが違う
      男でも買っておくと「まずうちさぁ、高級ドライヤーあんだけど…焼いてかない?」で女呼べる

      59.気になる名無しさん2025年02月12日 21:37   ▽このコメントに返信

      >>52
      このメーカーのは知らんけど、ドライヤーの違いはそうじゃないぞ

      60.気になる名無しさん2025年02月12日 21:37   ▽このコメントに返信

      マンションポエムと同じ

      61.気になる名無しさん2025年02月12日 21:37   ▽このコメントに返信

      この広告はバカ丸出しだけどドライヤーはマジでいいぞ

      62.気になる名無しさん2025年02月12日 21:38   ▽このコメントに返信

      >>52
      ドライヤーの熱って乾燥にたいして影響無い割りに髪へのダメージが大きいから低温になりやすい風量の多いもの選べってだけだったりする

      63.気になる名無しさん2025年02月12日 21:38   ▽このコメントに返信

      ドライヤーの違いなんてないって言ってるやつって実際いくらくらいの使ってんの?
      ちゃんといいの使った上で効果実感できないのは信じられんわ
      結構いいドライヤーってむしろ風量はそこまでなかったりするしな
      チー牛にありがちなめちゃくちゃ剛毛とかならまあわからんのかな…

      64.気になる名無しさん2025年02月12日 21:39   ▽このコメントに返信

      >>37
      ハゲの僻み

      65.気になる名無しさん2025年02月12日 21:40   ▽このコメントに返信

      >>58
      大体同意するけど
      焼いていく…?
      寄っていく?

      66.気になる名無しさん2025年02月12日 21:40   ▽このコメントに返信

      >>40
      性別関係ないって言い出すなら、開発と営業が男って切り返しは尚更おかしいね
      それ以前に美容師以外のメインの客層は女だから、女が喜びそうな広告ってのはあながち間違いでもない
      挙げ句に謎の煽りで締めるあたり、脳みそも頭もツルツルなのはどっちかなって感じ

      67.気になる名無しさん2025年02月12日 21:44   ▽このコメントに返信

      >>53
      女にやるつもりなら買った方がいいぞ
      ドライヤーの良さは髪が長くないと分からない
      もし買わないとしても、間違っても「買おうと思ったけど爆風が出てくるだけだって聞いたからやめたよ」とか言うなよ
      その商品はAIで髪の水分量を保てる風量に自動調節するやつで仕上がりの手触りが違う

      68.気になる名無しさん2025年02月12日 21:47   ▽このコメントに返信

      >>62
      その低温になりやすい風量のドライヤーが無いんだな、それが

      69.気になる名無しさん2025年02月12日 21:51   ▽このコメントに返信

      >>63
      まあ男だと髪短いし特にここの人らはチー牛カットだから
      まとまりとか手触りとかツヤとか違いが出る部分がないから普通に分からんのだろ

      70.気になる名無しさん2025年02月12日 21:52   ▽このコメントに返信

      これは何故か効果あるらしいな
      ただ怪しすぎて人に勧められないって前にXでも話題になってた

      71.気になる名無しさん2025年02月12日 21:54   ▽このコメントに返信

      >>4
      全然なんでではないわ
      風の吹き出し方、温度、静電気、水蒸気の組み合わせで変わる
      安いドライヤーは強い風を強く出すしかしないから

      72.気になる名無しさん2025年02月12日 21:56   ▽このコメントに返信

      怪しさでサラサラになる技術を隠蔽してるんちゃうか?

      73.気になる名無しさん2025年02月12日 22:02   ▽このコメントに返信

      こんなの買わんでもパナソニック辺りのちょっといいヤツ買えばだいぶ違うで

      74.気になる名無しさん2025年02月12日 22:06   ▽このコメントに返信

      電力会社コピペは?

      75.気になる名無しさん2025年02月12日 22:07   ▽このコメントに返信

      胡散臭さしかないけど何故か効果あるから気持ち悪い

      76.気になる名無しさん2025年02月12日 22:10   ▽このコメントに返信

      レプロナイザーはドライヤー界の播磨屋本店

      みんな怪しいと思ってるしなんなら詐欺だとすら思ってるけど効果はガチだから評価はクソ高くて、みんな怪しいと思いながらもその評価を見るか美容院で実感して買っとる
      多分あのHPのを信じて買ってるやつなんてほぼいない
      わからないことしか理解できないんだからすごいとすら思えん

      77.気になる名無しさん2025年02月12日 22:11   ▽このコメントに返信

      お前らもなんか好きなもんあるだろ。
      腕時計だって時間分かればいいってもんでもない世界があるし、
      車だって移動できればいいってもんでもない世界があるわけだ。
      女の人にとってのそれはコレなのよ。

      78.気になる名無しさん2025年02月12日 22:16   ▽このコメントに返信

      自然乾燥で十分

      79.気になる名無しさん2025年02月12日 22:17   ▽このコメントに返信

      Panasonicの55000円のやつ買ったわ。
      嫁が気に入っとる

      80.気になる名無しさん2025年02月12日 22:18   ▽このコメントに返信

      スレの>>5、「レプロナイザーはマジで効果あるから気になるやつや欲しいやつはHPの怪しい文章は無視しろ」って意味を「外野の能書きは無視しろ」って読み違いされてない?

      81.気になる名無しさん2025年02月12日 22:18   ▽このコメントに返信

      ダイソンの4万くらいの奴使ってるけど
      風圧からして3000円のと次元が違う
      仕上がりもまるで違う

      82.気になる名無しさん2025年02月12日 22:23   ▽このコメントに返信

      ドライヤーは高くても効果ない連呼してるやつはドライヤーの未所持のハゲか?
      安物とは風と温度の使い方がかなり違うから仕上がりがかなり違うし、ヘアオイルは髪自体のダメージ軽減→ダメージ軽減継続による回復が無いから髪に大ダメージ与えてリセットし続けてたら意味ない
      美容院でトリートメントしてもらうことや乾きやすさによる時間の節約とQOLの向上とヘアケア用品の効果も上がることを考えたらコスパは悪くない

      シルクの枕カバーとかナイトキャップとかも有るのと無いのとじゃかなり違う

      83.気になる名無しさん2025年02月12日 22:23   ▽このコメントに返信

      >>63
      乾かす髪がないんだよ、あんまり言ってやるな

      84.気になる名無しさん2025年02月12日 22:24   ▽このコメントに返信

      >>76
      バリわかりやすい
      播磨屋めっちゃ胡散臭い天皇云々について綴られたパンフレット届いてビビるけど、せんべいはダンチで旨い

      85.気になる名無しさん2025年02月12日 22:26   ▽このコメントに返信

      あの能書きを信じて買っとるやつなんておらんやろ

      音質上げるケーブルとかよりよっぽど効果ある

      86.気になる名無しさん2025年02月12日 22:27   ▽このコメントに返信

      >>78
      あっ…

      87.気になる名無しさん2025年02月12日 22:28   ▽このコメントに返信

      家電やオーディオを体験もせずにプラシーボやオカルトで否定するしか出来ない奴は浅いなとは思う

      88.気になる名無しさん2025年02月12日 22:34   ▽このコメントに返信

      安いドライヤーは温風出す「だけ」だから静電気まで発生させるし髪自体の水分まで持っていくからな
      しっとりさせながらしっかり乾かして更にサラサラにする謎効果が高いものほど強くなる

      男だったらナノケアの手頃なので効果は十分
      ちゅるちゅるトゥルントゥルンの髪を目指す女の場合はケアを無駄にせず効果を最大にするためにも購入を視野に入れたほうがいい
      いいドライヤーはダメージではなく逆にケアになる

      89.気になる名無しさん2025年02月12日 22:37   ▽このコメントに返信

      本当にラムダも説明するべきだし謎の定義持ち出すなら最低限やっつけでいいからどこぞの大学で研究させて論文くらい作らせろよ
      やってること詐欺師すぎるだろ

      90.気になる名無しさん2025年02月12日 22:43   ▽このコメントに返信

      お前らハゲの陰キャ童貞どもには縁遠い話やし気にすんなよ

      91.気になる名無しさん2025年02月12日 22:44   ▽このコメントに返信

      >>82
      ドライヤーなんて風も温度も距離で調節可能で草w

      値段に騙されて性能で判断出来ない馬鹿
      後まだハゲてはいない

      92.気になる名無しさん2025年02月12日 22:44   ▽このコメントに返信

      >>90
      いやハゲてねーし😠

      93.気になる名無しさん2025年02月12日 22:45   ▽このコメントに返信

      嫁とドライヤー購入で揉めるって人は1回レンタルしてみたら分かる
      レンタルして嫁や子どもの髪の毛を毎日乾かしてみたら差が感じられる
      何個か試してみて、一番コスパいいなって思うやつを落とし所にして買い替えたら変な揉め方はしない

      94.気になる名無しさん2025年02月12日 22:46   ▽このコメントに返信

      3000円位のから8000円位のに変えたら結構違う
      それから上は違いはあまり分からなかった
      こんな感じ

      95.気になる名無しさん2025年02月12日 22:49   ▽このコメントに返信

      「高いのは違う!とにかく違う!」
      だけで具体的に米欄で説明してる奴いないのは頭が悪いからか?www

      96.気になる名無しさん2025年02月12日 22:49   ▽このコメントに返信

      >>91
      無理じゃね?
      例えば風は爆速でほしいけど温度はそこそこでいいですってなったら、風的には頭と本体の距離は近づけなあかんのに、温度的には頭と本体の距離は離れてないとあかんやん
      ハゲは風少量温度低温1択でええんかもしれんけど

      97.気になる名無しさん2025年02月12日 22:50   ▽このコメントに返信

      >>88
      オドレは唯一ちゃんと説明出来てる
      ふーん、なかなかやるな?

      98.気になる名無しさん2025年02月12日 22:51   ▽このコメントに返信

      >>95
      してるやん
      読めないのは頭が悪いからか?

      99.気になる名無しさん2025年02月12日 22:51   ▽このコメントに返信

      >>96
      はい、ハゲエアプ乙ー!!ww
      ハゲはバスタオルで拭いたら秒で乾きますーw

      100.気になる名無しさん2025年02月12日 22:52   ▽このコメントに返信

      >>95
      風量、温度、静電気に対するケア
      このあたりは書いてるやついるけど、どんな答えがほしいんや?

      101.気になる名無しさん2025年02月12日 22:52   ▽このコメントに返信

      >>99
      ハイエアプ
      ハゲはハンドタオルで十分ですー

      102.気になる名無しさん2025年02月12日 22:54   ▽このコメントに返信

      >>100
      ケアってそれドライヤーの効果ちゃうやん乾かした後の話やん

      ちゃんと高いドライヤーの効果書いてるの88くらいやん

      103.気になる名無しさん2025年02月12日 22:55   ▽このコメントに返信

      >>101
      まぁワイが別にハゲてる訳やないからな?💢

      104.気になる名無しさん2025年02月12日 22:57   ▽このコメントに返信

      >>102
      静電気に対するケアって、ナノイーみたいにそもそも静電気出にくいようにしてあることを言ってるんじゃね?

      105.気になる名無しさん2025年02月12日 22:58   ▽このコメントに返信

      >>103
      バスタオルハゲ

      106.気になる名無しさん2025年02月12日 23:02   ▽このコメントに返信

      バカって本当バカだなと思う

      107.気になる名無しさん2025年02月12日 23:04   ▽このコメントに返信

      >>106
      めっちゃバカっぽい書き込みやな、わかりやすい

      108.気になる名無しさん2025年02月12日 23:08   ▽このコメントに返信

      >>86
      ごめん美容師もドン引きするくらいどフサや
      歳の割には白髪ないし毛が逞しすぎて髪染めづらい言われた

      109.気になる名無しさん2025年02月12日 23:11   ▽このコメントに返信

      >>106
      馬鹿「マイナスイオン、ナノイー(似非科学)がさぁ!」

      少しでも米欄の馬鹿ども信じたワイが馬鹿やったわ
      単なる値段に騙されてるだけのプラシーボやん、そら具体的に説明ないわけだわ

      110.気になる名無しさん2025年02月12日 23:11   ▽このコメントに返信

      風量が多いほうが早く乾くけど、安物はそもそも風量がカスやから、風量追い求めたら結局ある程度有名な高いドライヤーしか選択肢なくなるんや
      しかもあまりに風量が強すぎると今度は髪の根元の向きを調整しにくくなるし、静電気も発生しやすくなる
      あとは温度やけど、温度は適温ってものがあるからな
      大手のほうが人間の手の長さとか、髪が一番効率よく乾く温度や風量を研究するだけの財源を持ってるから必然的に大手の高い商品がいいってなる
      安くてそれが出来てる会社はあるんかもしれんが、広告能力が乏しいから知られてないんやろ

      111.気になる名無しさん2025年02月12日 23:16   ▽このコメントに返信

      >>109
      どうせマイナスイオンとかナノイーの説明されても分からないだろ
      分からないこと=効かない!プラシーボ!って言ってるだけじゃね?

      112.気になる名無しさん2025年02月12日 23:19   ▽このコメントに返信

      >>109
      >「ナノイー」とは、空気中の水に高電圧をかけることによって発生するナノサイズの水イオンだ。名前の由来は、ナノテクノロジーの「nano」と、電気を帯びたという単語「エレクトリック」の「e」からきている。「ナノイー」は、さまざまな物質に作用しやすい「OHラジカル」を含んでいる。OHラジカルは非常に不安定で、菌・ウイルスや花粉などさまざまな物質と反応して、H(水素)を奪う。Hがなくなると本来の構造が変容してしまうため、カビや花粉など人間に悪い作用をもたらす物質を無害化できる。一方、Hを取り込んだOHラジカルはHと結合しH2O、すなわち水となり、人間に害はもたらさない。
      このように、OHラジカルに様々な効果があることはわかっていたが、製品化にあたっては大きな課題があった。OHラジカルは普通に空気中に放出すると、簡単に物質と反応してしまい、あっという間に消失してしまう。そのため、そのままでは空間に行き渡らせることができなかった。そこで、パナソニックが考えたのが水に包むこと。これによりOHラジカルの寿命が延び、部屋中に行き渡らせることが可能になったのだ。

      らしいけど、ワイはバカやから似非ともガチとも分からん。どこが似非なんかよう分かってそうなキミが説明してくれるか?それとも「調べたらすぐ分かるのに調べないカス」とかいい出す系か?

      113.気になる名無しさん2025年02月12日 23:21   ▽このコメントに返信

      変な自我出してくるなよ

      114.気になる名無しさん2025年02月12日 23:24   ▽このコメントに返信

      >>108
      横だけど自然乾燥させると地肌にカビとか雑菌湧きやすくなるよ

      115.気になる名無しさん2025年02月12日 23:24   ▽このコメントに返信

      >>112
      逆にそれっぽい文見ただけで科学的に証明されてるって信じ込める脳ミソ羨ましいわ
      W
      「「調べたらすぐ分かるのに調べないカス」とかいい出す系か?」これがオドレがちゃんと調べてないことの何よりの証やな?ちゃんと調べろ無能

      116.気になる名無しさん2025年02月12日 23:26   ▽このコメントに返信

      ドライヤー界のバルミューダやな…と思ったけど適当に数式っぽいの出して情弱を騙そうとかしてないだけバルミューダの方がまだマシかもしれんと思い直した

      117.気になる名無しさん2025年02月12日 23:27   ▽このコメントに返信

      >>115
      結局コイツも根拠無しで似非科学言ってる系か
      似非科学でもいいと思うけど根拠出せない以上まだ根拠持ってきてる112の言う方が通ってるぞ笑

      118.気になる名無しさん2025年02月12日 23:28   ▽このコメントに返信

      >>111
      ふつーに考えて解る訳ねーだろwww
      だって科学的に効かない事が証明されてんだもんwww

      理解っちまう奴は騙されてるかアルミホイル巻いた方がいいだけ

      119.気になる名無しさん2025年02月12日 23:31   ▽このコメントに返信

      >>117
      根拠あるから米欄の馬鹿に騙されたワイが馬鹿だったと悟ってるんやで?
      ふつーに論文でほとんど効果ないって結果が出とるわ
      「ナノイー 論文」 で検索したら上から二番目の j-stage の論文よめ糞無能
      はい、論破

      120.気になる名無しさん2025年02月12日 23:44   ▽このコメントに返信

      >>91
      ドライヤー、いいやつはマジで全然違うぞ
      騙されたと思って使ってみ
      彼女のうちにあるいいドライヤー使ったら、ほんまサラサラふわふわになるし、ちょっと癖毛なのにうねらなかった
      距離とかの調節じゃないんだよ

      121.気になる名無しさん2025年02月12日 23:50   ▽このコメントに返信

      ただの掛け算なのに勝手に収束してて草

      122.気になる名無しさん2025年02月12日 23:51   ▽このコメントに返信

      >>120
      そうやってハゲのワイを騙すんでしょ?😠男ってみんなそう!(プンプン
      本当かよそれ米欄の馬鹿女がナノイー(笑)マイナスイオン(爆笑)とかに騙されてるのは馬鹿だから納得なんやがメンズのオドレが言うならちょっと信じる、ま、ワイには乾かす髪の毛ないんやけどな?
      殺 す ぞ ? 💢 💢

      123.気になる名無しさん2025年02月12日 23:51   ▽このコメントに返信

      >>105
      マジでぶん殴りにいくから住所晒せ💢💢

      124.気になる名無しさん2025年02月12日 23:52   ▽このコメントに返信

      >>108
      ドフさならなおのこと今のうちにちゃんとケアしとけよ

      125.気になる名無しさん2025年02月12日 23:53   ▽このコメントに返信

      >>63
      風量はあるやろ
      熱量が抑えめなんや

      126.気になる名無しさん2025年02月13日 00:00   ▽このコメントに返信

      >>119
      横申し訳ないけど、口挟ませてな。別に批判とか肯定とかじゃないから。
      その論文を書いた西村というやつがその後書いてる論文(同じj-stageに載せてる論文)では、ナノイー(その他のマイナスイオン系の装置出してる会社まとめて)の効果は知らんけど、確かにサラサラにはなる。もしかして、オゾンが関係してるのでは?って言ってる
      結局、ナノイーとしての能力は分からないけど、ナノイーを作る過程で出るオゾンが効果を生んでるのでは?だからナノイー発生をさせることに意味があると言えばあるがナノイー自体の効果は見られないみたいな論文をさらにその後書いてる
      ※119が言ってるようなエセ科学とやらの回答になるかは知らないが、その論文著者の西村の結論としては、ナノイーを発生させることで出来るオゾンが重要ということだから、結局ナノイーを発生させるドライヤーがそうじゃないドライヤーよりサラサラ効果を生んでること自体は間違ってないというのが正しくて、西村的にはパナのナノイーの効果という表示がおかしいって主張やね

      127.気になる名無しさん2025年02月13日 00:02   ▽このコメントに返信

      ラムダは関数でnDを変数に入れてるだけだろ?
      …ほなその関数書けや!

      128.気になる名無しさん2025年02月13日 00:05   ▽このコメントに返信

      >>109
      マイナスイオンとナノイーで説明してるヤツがそんなにおるか?
      普通に風量とか静電気でにくいとか、温度とかかいてあるやん

      129.気になる名無しさん2025年02月13日 00:08   ▽このコメントに返信

      >>122
      彼女の髪の毛乾かしてみたら絶対分かるで
      明らかにツヤサラになる
      ハゲでも彼女がサラサラヘアで喜んでるのは嬉しいやろ?

      130.気になる名無しさん2025年02月13日 00:10   ▽このコメントに返信

      >>126
      結局ナノイー自体の効果を否定してる論文でもナノイー発生の副産物であるオゾンが効果を出してるんじゃないかと言えるから、ナノイー製品に効果がないとは言ってないって解釈でオケ?

      131.気になる名無しさん2025年02月13日 00:19   ▽このコメントに返信

      結局全部ただのオゾンなのにマイナスイオンだのナノテクなどとほざく業界

      132.気になる名無しさん2025年02月13日 00:23   ▽このコメントに返信

      このドライヤー、化学と研究と企業努力で良いもの作って、宣伝でスピリチュアルエセ科学売りしてるらしいな
      美容にお金をかけるやつらの知識レベルに合わせてるらしい……………………

      133.気になる名無しさん2025年02月13日 00:44   ▽このコメントに返信

      >>118
      マイナスイオンもナノイーも存在はするから説明されて分かる訳ないのは変やで
      それが科学的に直で効いてないって実験結果載せてるやつもいれば、科学的に効きますよと実験結果載せてるやつもいるってだけで
      んで、お前は効かないって思いたいから前者の結果を信じてるだけ
      マイナスイオン説明されて分かるわけないってのは結局前者の結果であるマイナスイオンは効いてないというのとは関係ない

      134.気になる名無しさん2025年02月13日 00:56   ▽このコメントに返信

      ありがとう自民党!!
      ありがとう統一教会!!

      135.気になる名無しさん2025年02月13日 01:01   ▽このコメントに返信

      t (時間)
      ㅤtime

      これバカだろ

      136.気になる名無しさん2025年02月13日 01:20   ▽このコメントに返信

      >>102
      サラサラになったり、水分を保ったような感じになるとか書いてるじゃん
      そんな構造までは作ってる側じゃないんだから知らねえだろ、普通

      137.気になる名無しさん2025年02月13日 01:23   ▽このコメントに返信

      >>130
      ちゃう、ナノイーに根拠はないのは確定やが結果論としてサラサラになる、や

      138.気になる名無しさん2025年02月13日 01:25   ▽このコメントに返信

      >>126
      糞!💢ワイを論破しやがって💢覚えとけよ!💢💢

      139.気になる名無しさん2025年02月13日 01:36   ▽このコメントに返信

      こういうのしっかりレビューするの大変そうだな。

      140.気になる名無しさん2025年02月13日 02:01   ▽このコメントに返信

      こういうのを信じられる奴が幸せになるんだよ

      141.気になる名無しさん2025年02月13日 02:26   ▽このコメントに返信

      風の力を感じていればドライヤーの気配を感じ取れるはずだ
      裸の王様メソッドが効くんだよな
      医療じゃないから法的な網もかいくぐりやすい

      森永のラムネとかもこの時期受験生に売り込んでるけどリフレッシュには良いけど
      食えば脳に効くものではないので眠気を誘うだけだからな…効率悪い勉強で徹夜するよりはシッカリ寝たほうがマシだが

      142.気になる名無しさん2025年02月13日 02:35   ▽このコメントに返信

      ドライヤー界隈はカルト

      143.気になる名無しさん2025年02月13日 02:37   ▽このコメントに返信

      >>139
      真面目に効果を検証すると頭皮、髪のキューティクルを調べる設備と髪の洗い方を定量化しないといけないからね
      単に風量と熱の出力だけならサーモグラフィーとか発泡スチロールとか可視化出来るけど
      マイナスイオンとか風の成分が違うみたいな話になると可視化は容易でない

      144.気になる名無しさん2025年02月13日 02:57   ▽このコメントに返信

      これよくバカにされてるけど何故か仕上がりが違うんだよ
      これ買ってる人もこんなん全く信じてないから

      145.気になる名無しさん2025年02月13日 02:58   ▽このコメントに返信

      >>132
      買ってる方も何だこのバカなエセ科学と思いながら買ってるよ

      146.気になる名無しさん2025年02月13日 03:04   ▽このコメントに返信

      >>55
      なんも知らんなお前

      147.気になる名無しさん2025年02月13日 03:21   ▽このコメントに返信

      女さえ騙せれば良いんだから楽な商売だ
      通学路でガキ騙す商売みたいなもん

      148.気になる名無しさん2025年02月13日 06:23   ▽このコメントに返信

      美の力(p値)🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔

      149.気になる名無しさん2025年02月13日 06:24   ▽このコメントに返信

      >>144
      気のせい

      150.気になる名無しさん2025年02月13日 07:30   ▽このコメントに返信

      >>149
      いうて明らかにトリートメント(シャンプーの次に使うやつじゃなくて乾かす前に使う奴)無くても外出できるくらいには仕上がり違うんやで

      151.気になる名無しさん2025年02月13日 08:07   ▽このコメントに返信

      >>149
      まぁ書いてあることは信じてないけど、なんで高いのが効くのかは下に色々書いてある
      結局髪を傷めにくい風量や温度を出してるんや
      大手はお金の力でその研究をしまくってる
      安物でもちゃんとそういうこと考えてる会社の製品はあるかもしれんが、宣伝力がないから結局高いやつがなんか違うってなるんや

      152.気になる名無しさん2025年02月13日 09:33   ▽このコメントに返信

      >>144
      これ本当にわかるわ。周りの使ってる人らも説明文はめちゃくちゃバカにしながら使ってる。変えたらいいのにな

      153.気になる名無しさん2025年02月13日 09:35   ▽このコメントに返信

      企業(ちゃんと技術力高いドライヤーできたけど、美容界隈に売るために似非科学で宣伝するか)
      消費者(宣伝の似非科学は意味不明やけど、質がいいから買うか)
      もう似非科学抜けよ

      154.気になる名無しさん2025年02月13日 09:37   ▽このコメントに返信

      >>95
      なんつーか、使ってみないとわからん違いではある。実際27と7の違いは並べて使わないとわからんかったから7買うのがコスパええとと思うで。基本ドライヤー買うってことは女と同棲しているやろし、正直に中古で買って、余った金でコテも買うとええぞ

      155.気になる名無しさん2025年02月13日 12:11   ▽このコメントに返信

      専門的なこと言ってもメインの客が馬鹿なんだから仕方ねえだろ
      馬鹿が好きそうな言葉並べてフック作って中身もしっかりしてりゃ売れるんやから

      156.気になる名無しさん2025年02月13日 12:29   ▽このコメントに返信

      いかにも文系らしい無駄な事してるね。

      157.気になる名無しさん2025年02月13日 17:54   ▽このコメントに返信

      俺の勤めてる銭湯にあるやつだ
      胡散臭え商品ばっかり置いてるよ

      158.気になる名無しさん2025年02月13日 18:33   ▽このコメントに返信

      >>150
      高いドライヤーを買うと気にしていないかもしれないけどシャンプーやトリートメントが丁寧になっているのです

      159.気になる名無しさん2025年02月13日 18:37   ▽このコメントに返信

      低音強風にするとサラサラになります
      高温強風にすると最もサラサラになりますでもパサパサになります得にも色入れてると

      160.気になる名無しさん2025年02月15日 21:35   ▽このコメントに返信

      >>146
      サロニア使ってそう

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.