【悲報】ワンピースの悪魔の実、もうめちゃくちゃ
- 2025/2/12 22:00
- カテゴリ:漫画 アニメ ,

矢印で巨大化したり突き刺したり飛んだりできる模様…
軍子、そんなに読者に見せたいんか#今週のワンピ pic.twitter.com/JQB13b0TgE
— まるいかるびー (@Calbeedesu) January 26, 2025
軍子ちゃん
— 山下ぐみお【アニメ最新情報&動画など】 (@korRhy6GngmxuvN) February 2, 2025
可愛くてエッチで強くて能力が便利なのチートすぎんだろ
おっぱいが小さくてパンツ丸出しだと強いのか?#今週のワンピ #ONEPIECE pic.twitter.com/Z4wZTJNQhf
そういえば軍子って世界貴族って言う名称も無いのだよね
— みっつ (@yakoutaotao0410) January 29, 2025
名前もなんか渾名感あるしもしかして世界貴族に拾われたもしくはパシフィスタみたいな人間兵器説あるかもしれない
あと軍子みたいな戦闘スタイル好きだし何よりエッッr#今週のワンピース pic.twitter.com/Hzf59UOP75
どうすんのこれ…
覚醒してるんやろ?
巨大化したらパンツ丸出しやん
アロアロどころかエロエロの実だねぇw
★今週のおすすめ
【画像】最近のラブドール、エロすぎてワロタwwwwwww
【画像】JK「男子って女子のパンツに幻想抱いてるんでしょ?w」→
この外国人、何回見ても性欲が湧くwwww
【画像】初エッチの彼女がこんな身体でも行けるんか???
世界に5種しかない飛行能力とか言ってた鳥がバカみたいじゃん
>>11
確認されてないだけでいないわけではないからセーフ
>>11
これは多分相当な鍛錬の結果得られた飛行能力やろ
初めは何の役にも立たん矢印出せるだけの能力だったはずやぞ知らんけど
ホビホビで崩壊しとるやろ
こんなん可能ならメラメラだって炎だから延々飛んでられるやろ
>>15
サボは飛んでたよ
>>33
それじゃエースがバカみたいじゃないか(エースは本当にバカだった)
糸とかクッキーあたりからハズレ能力者の努力がすごい
スモーカーって飛んでたろ
>>19
最早飛ぶくらい誰でも出来る世界になってるからなんの利点にもなってないね
一生泳げなるリスクを取って悪魔の実を食べたら
・ビスケットが出せるようになった
・矢印が出せるようになった
どっちの方が絶望は大きいだろうか
なんかハンターハンターの念に近くなってきたな
ロキ「おいおいあんなもん刺さったら!」←こういうの言わせなきゃダメなの?
>>25
もう読者信じられなくなってるから全部キャラに説明させるで
>>25
敵にペラペラ喋らせるとアホらしいのにな
>>25
そうしないと読者が理解出来ないから
>>25
え!? キングのこの攻撃、「プテラノドン・アタック」って技名がついてるの??😂😂😂 pic.twitter.com/DCkQQJbw96
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) August 27, 2020
>>57
いつ見てもひどいな
>>57
今見ても酷すぎて笑える
無駄な描き込みと無駄なセリフでわざわざ読みづらくしてる
>>57
くっそ他人事で草
>>57
これはつまらない…
読んでないから知らんのだけど、ワンピファンはバトルは重視しとらんのけ
>>96
ファンは世界情勢はおもしろいって連呼しとるよ
本編つまらなかったら世界情勢もおもろないやろって思うけどな
>>111
尾田君は原作をアニメの絵コンテ的な位置付けにしてるよね
>>111
これもルフィが言いそうにないけどまだ理解はできるわ
>>111
原作レ●プやん
>>57
ここアニメやとマシになってたな
>>57
ペラペラ喋り過ぎで草
>>57
これ結局どうなったんや
重傷負ったりですらなさそう
>>383
普通に無事
というかルフィもそれ分かってるシーンやし
>>383
当たり前やろ
重傷負うレベルの攻撃ならこんな描き方せん
>>57
これやきうみてるときのワイ
>>590
楽しそう
>>590
草
>>57
鬼滅もこうだったよな
編集がこういう指示してんじゃね
>>57
コマ割りとか台詞回しとか周りが指摘してやれと思うよな
なんのために編集者がいるんだよ
これじゃ新時代とか言ってた海賊たち馬鹿みたいじゃん
どんな漫画も能力複雑になってくな
矢印である意味がわからんけど
みてないからわからんけど脚がえっちじゃん
スプラツーンみたく海水の出る銃を開発すればいいのに
>>54
原作だと海水関係なく浸からないと効果がない
映画だと製作者が設定分かってないのか海水かけられただけで力抜ける
>>61
アンパンマンみたいで草
>>58
こいつはベクトル操作するキャラだけど軍子は矢印巻いたりしてるだけだから意味不明なんだよ
誰か助けてよ
>>58
そこは普通ソウルイーターやろ
>>58
尾田くん・・・
>>58
あっ…
友達に危害を加えるなら一切容赦しない。
— あんたい (@antaitool) September 16, 2024
だからキッドもバルトロメオもぶっ潰された。
赤髪海賊団のスタンスは第一話から変わってない。
#今週のワンピ pic.twitter.com/oVfFEYzRai
少し前のバルトロメオとは
— oneちゃん@ワンピース考察 (@z5id2) October 13, 2024
対照的に、今度は麦わらの一味を
よく思わない麦わら大船団のメンバー
この対比のために、忠誠心の強い
バルトロメオを先に出しておいたのかな
エルバフ編は新巨兵海賊団の信頼を
勝ち取るための章にもなりそう!#今週のワンピ pic.twitter.com/J47uCDLQi8
【今週のワンピース】
— レオ(`∀´) (@ABC56ggy) September 17, 2024
赤髪海賊団が旗を燃やされたケジメをつける為、バルトロメオ海賊団の船を撃沈。
バルトロメオ達生死不明になってるけど、生きてて欲しいな。
エルバフを目指してたサニー号と麦わらの一味数人が消え、ナミが目覚めたら周りはどこかの城の中??#今週のワンピ#ワンピース pic.twitter.com/GeO4zd0Kj6
>>67
許す雰囲気だったのにケジメはケジメで大破させるのほんますこ
>>75
まぁでもしのいだあとは舐め腐って笑ってたからやられて残当やろ
>>75
バルトロメオに免じてルフィを許したんやぞ
>>67
これネタにされてるのが分からん
ルフィとの全面戦争じゃなくて傘下のバルトロメオ一人ボコって済ませたって描写やろ?
えっちだからいいけど
ぐんこちゃん人気出そう
ワンピは元々グランドライン入ったらすぐに4皇と戦ってゴールの予定だったから
25〜30巻以降からつまらない言っている人は正しい感覚を持ってる
>>117
正直空島が初期構想のおわりやったんやろなって気はする
>>123
それでエニエスロビーと頂上戦争を描けたならまぁ万々歳やろな
>>135
順番前後してる可能性はありそうやけどな
空島って海賊が伝説の宝探す冒険物として考えるとラストにふさわしすぎるんよな
>>155
単に権勢争いしてるだけで冒険じゃないしな今やってること
空島のほうがルフィらしいね
これパラミシアなの?
炎がマグマに負けるし糸で雲掴むとかいう滅茶苦茶がまかり通るんだから細かいこと言うような漫画じゃない
マジでソウルイーターのメデューサやん
パラミシアってロギアより何でもありだよな
漫画は30巻前後で完結がベスト
正直飛ぶのはあかんやろと思う
せめて自由には飛べないようにしないと
能力の拡大解釈とか科学無視の描写はそれこそ漫画なんやし別にええやろ
台詞回しの下手さの方が気になるわ
展開として一瞬ワクワクする場面があってもキャラが喋り出すと一気に萎える
もう全部ナレーションベースのダイジェストにした方がマシになると思うわ
何がやばいってアロアロの実は別にベクトル操作じゃないからな
攻撃する軌道を相手に示すという全く意味不明な能力
神の騎士団はコロンを人質に取りギャバンと戦う
— SHKニュース ワンピース考察 (@sekaihodokyokai) February 2, 2025
・シャムロックの意味はsham(擬似)fluke(錨爪。矢)で、軍子は矢印の能力なのでギャバン一家と記号で共通
→シャムロックはギャバンと会う
・シャボンティ諸島でレイリーが黄猿からゾロを救う
→ギャバン、ゾロがエルバフの子供達を救う#今週のワンピ https://t.co/u8D8I0qVsS pic.twitter.com/tIx54brb48
>>193
予告通りやるとすごい威力上がるとかそういうの?
>>208
一撃必殺とかそういうわけでもないんだよな
ロキが何発も普通に食らってるから
本当にもうめちゃくちゃなんだよ
>>193
何も面白くないけどおま●こはエッチだね
>>193
覇気でパンチすればいいだけやん
>>193
絶対に避けられないとかあるんかね
動けない相手にわざわざ手の内晒す意味がわからんけど
>>193
やめられるならただの予測線では…
>>193
これ長々と説明してる間、相手は待ってくれてる設定なんか?
横に数十センチ移動されただけで外すやん
>>247
相手巨人やし縛られとるで
>>247
殴られてるやつは鎖に繋がれて動けないんや
動けないやつをボコボコにしてる
かわいいなコイツ
コイツは一味の誰と戦うんや
>>204
サンジやな
>>210
サンジよりゾロちゃう
軍子って結局どんな能力なんや…
>>249
ベクトル操作人間
>>249
ワイのチ●チンの実が覚醒する能力
昔の尾田くんは黒ひげ海賊団も不細工ばかりにしたり何か硬派だったのにだったのに今はえちえちキャラ多いの何でや
>>258
女ヶ島のあたりから吹っ切れとったし結構前からやろ
>>258
尾田くんはなろうにハマってる可能性がある
元々ワンピもゲームのネタを漫画にしました感がある
>>258
昔はドンクリーク辺りとかいっさい華がなかったな
最近だと百獣海賊団とか普通にイケメンも美人もいたが
>>258
最近お尻を描くのにハマってるって言ってた
こういう感じのキャラをワノクニでやれよ
単語を繰り返して○○○○の実ってつけるのだいぶ前から限界きてるよな
覇気が全てになったのに今更実の能力がどうとかどうでもよくね
>>317
これすごい
>>317
声違ったんや?
>>317
左下は大間違いやったぞ
>>349
当たり前だろ定期
迫撃においてゾオン系こそが最強とは何だったのか
>>337
覇気が悪いよ~覇気が
>>337
特に空想しなくても動物は強さを連想しやすい=誰でもわかりやすく強いってことやろ
>>337
単純にフィジカル強化されるし強いだろ
>>337
これでよく馬鹿にされてたゾオン系が今や一番当たりになるとはな
>>361
バンパイア能力自体は良さそうやな
ゲームだけなのは勿体ない
>>393
原作キャラの実やぞこれ
ルフィがキ●タマの皮広げて空を飛ぶ日も近いな
モブにいちいち全部解説させてるのが世界一の漫画ってどうなんやろな
>>414
バカでも理解して読めるから世界一売れたんや
どの悪魔のみも極めたら発想力次第でなんでもできるんやで
想像自体でなんでも出来るって能力バトルとして破綻してるやろ
相性差とか一切なさそう
>>513
これって覇王色だよな
シャンクスなら島1つ消し飛ばせるんじゃねえの
>>513
最早ビームになってたのは過剰演出できらい
なんかワイが見なくなってから普通にエロくて可愛い女描けるようになってるやん
なんか抜けなかったあの頃は単純に漫画描くことに注力してたってことなんか?
>>631
白ひげのサイズ盛られてて草
>>631
ち●こより小さいやろ
こういうの辞めてほしいわ
@U2Ffr
— 地獄の兄弟 (@U2Ffr) October 3, 2015
今回のSBSで悪魔の実の能力で上位種の事を記載されてる。
そこでトントンの実がでてるけど……
トントンの実の能力者の絵が『バッファロー』になってる😨
『マッハバイス』が能力者なのに…… pic.twitter.com/zbbYpQVeKx
>>699
これはわかる
>>699
温度だけなら炎に勝てるはずがなく
>>699
カイドウ「覇気が全てだぞ」
>>699
明確に優位なのってトントンだけちゃうのこれ
>>716
トントンはトン単位
キロキロはキロ単位
最小は1キロだから使い方によっては…
みたいなことがあってほしい
>>722
キロキロは軽くなれるのが特徴みたいなん無かったっけ?
>>724
一応あるんか
>>724
トントンも浮けます
正直もうどんな強敵が出てもニカが強すぎて萎えてる
破壊神出てきた以降のドラゴンボールみたいな感じ
濡れたら殴れるようになる奴とかモクモクしてるだけの奴とかバカみたいやな
※関連記事
日本のレジェンド漫画家で打線組んだ結果wwwwww
【画像】ラブライブ声優、富豪インド人と結婚したとみられる写真が発見され、騒然
『アイシールド21』の泥門高校、馬鹿みたいな入部試験を決行するwwwww
【画像】女さん「宮崎駿って高齢女性を醜く描くよねww」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年02月12日 22:10 ▽このコメントに返信
禁書もついにワンピースくんにパクられる日が来たかと思うと感慨深いよ
3.気になる名無しさん2025年02月12日 22:11 ▽このコメントに返信
そういえばソウルイーターで身体の色んな部位からチェーンソーを出せる奴いたよね
色んな作品から啄まれてるなソウルイーター
4.気になる名無しさん2025年02月12日 22:12 ▽このコメントに返信
自分はアーカードかと
かわいいしかっこいいからフィギュア出たら買うわ
5.気になる名無しさん2025年02月12日 22:16 ▽このコメントに返信
せやな
ほなケツケツのケツ人間ユー達も頑張れば何とかなるっちゅうことやな
6.気になる名無しさん2025年02月12日 22:18 ▽このコメントに返信
そんなファンじゃないけど、はたから見ててもこんだけ広げた風呂敷ちゃんと畳めるならすごいと思う
正直、めっちゃ伏線残しまくって終わりそうって思っちゃうんやけど
7.気になる名無しさん2025年02月12日 22:20 ▽このコメントに返信
途中の思い付きで設定変えて想像で何でも出来る路線に舵きったからしゃーない
8.気になる名無しさん2025年02月12日 22:20 ▽このコメントに返信
ノロノロやホロホロの時点で怪しかったけどホビホビだけは受け入れられない
9.気になる名無しさん2025年02月12日 22:22 ▽このコメントに返信
もう伏線回収とかしなくていいよ
10.気になる名無しさん2025年02月12日 22:25 ▽このコメントに返信
「読者に全部セリフで説明してやる」は尾田くん多分わざとやってるんやろ
それやったらつまらんだろって思うけどワンピが刺さる層にはそれが正解だからこんだけ人気なんやろうし
「漫画なんだから絵で伝える」をバッサリ捨ててるから読み取りやすさ無視した描き込みやっとる
11.気になる名無しさん2025年02月12日 22:26 ▽このコメントに返信
連載中にルフィを最も追い詰めたのは多分濡らしたら殴れるやつだから(震え声)
戦闘途中で終わった負けイベの青キジ、スモーカーとかもいるけど
12.気になる名無しさん2025年02月12日 22:28 ▽このコメントに返信
ぐんこちゃんにㄘんこ蹴られたい
13.気になる名無しさん2025年02月12日 22:28 ▽このコメントに返信
でえじょうぶだ!
覇気はすべてを凌駕する
14.気になる名無しさん2025年02月12日 22:28 ▽このコメントに返信
ベクトル変化ってアクセラレータやん
15.気になる名無しさん2025年02月12日 22:29 ▽このコメントに返信
>>12
ぐんこちゃんにチソチソのベクトルを無理矢理あげさせられて搾り取られたい
16.気になる名無しさん2025年02月12日 22:30 ▽このコメントに返信
>>10
刺さる層というかテレビで言われてるらしい偏差値40に分かるように作れって奴やろ
当たり前やけど世の中の半分は下位50%の知能しかない
なんなら日本は平均知能が世界で見たら上澄みやから海外展開するなら下はもっといる
これぐらいでわかるだろうをやると想像以上に多くの読者が理解できてないと考えてる
17.気になる名無しさん2025年02月12日 22:30 ▽このコメントに返信
覚醒してるからやろ
18.気になる名無しさん2025年02月12日 22:31 ▽このコメントに返信
>>7
何にせよ話が進むなら良いよ
ワンパンマンとかいう何回も過去に巻き戻ってるゴミよりマシ
19.気になる名無しさん2025年02月12日 22:35 ▽このコメントに返信
ニキュニキュ出てきた時点でめちゃくちゃだろ
20.気になる名無しさん2025年02月12日 22:44 ▽このコメントに返信
ワンピ(笑)とかいうDQN、キッズ御用達いつまでもダラダラ終わらない中身スカスカ漫画
ゴムゴムの〜(笑)
21.気になる名無しさん2025年02月12日 22:52 ▽このコメントに返信
結局、能力バトルだとジョジョのパクリにしかならんのよ
22.気になる名無しさん2025年02月12日 22:52 ▽このコメントに返信
全部説明口調なのホントバカみたい。
ここまでしないと読者が理解できないとホントに思ってるのだろうか
23.気になる名無しさん2025年02月12日 22:53 ▽このコメントに返信
なんか既視感あると思ったらせがれいじりだ
24.気になる名無しさん2025年02月12日 23:04 ▽このコメントに返信
まだやってんのかこの漫画
25.気になる名無しさん2025年02月12日 23:06 ▽このコメントに返信
「ネークスネーク コブラコブブラ」やん
26.気になる名無しさん2025年02月12日 23:09 ▽このコメントに返信
まあドアドアの実とかニキュニキュの実の時点で意味不明やったし
27.気になる名無しさん2025年02月12日 23:19 ▽このコメントに返信
概念能力を舞台装置にし出したあたりから終わりだろ
カゲカゲとかホビホビとか
28.気になる名無しさん2025年02月12日 23:21 ▽このコメントに返信
ついにアクセラレータが五条悟、鬼滅に加えてワンピースにも登場か
29.気になる名無しさん2025年02月12日 23:22 ▽このコメントに返信
ゴムや牛や雷で戦ってたころのワンピースが好きだよ
30.気になる名無しさん2025年02月12日 23:23 ▽このコメントに返信
ホビホビでめちゃくちゃやってるからもう何やってもついていくだろ
31.気になる名無しさん2025年02月12日 23:26 ▽このコメントに返信
ワンピースやハンターハンターみたいに長期連載で作者がジジイになるとコミュニケーションが不自然になるな
編集が手綱握ってたのもあるんだろうが、20巻あたりまでめちゃくちゃ読みやすいのに
32.気になる名無しさん2025年02月12日 23:27 ▽このコメントに返信
ワンピの売り上げ初動は落ち続けてるから人気は確実に落ちてるし
アニメの視聴率見ても同じような時間帯にやってる子供向けのプリキュアにすら負けてるレベルだから子供も見てない、というか子供が生まれる前から連載してて既刊100巻越えの作品がキッズ向けなわけないだろ。
33.気になる名無しさん2025年02月12日 23:27 ▽このコメントに返信
最終回だけ読みたい
34.気になる名無しさん2025年02月12日 23:36 ▽このコメントに返信
世界一の漫画がこれなら逆に他の漫画家も安心するってもんよ
マックとコーラ理論的に
35.気になる名無しさん2025年02月12日 23:36 ▽このコメントに返信
既刊100巻越えは惰性で集めてたDQNやオタクでもふるいにかけられるレベル
延々と事あるごとに過去回想はさんで読者に想像させる余地も残さないで
全部自分で説明しないと気が済まないから無駄にここまで長くなる
36.気になる名無しさん2025年02月12日 23:42 ▽このコメントに返信
イクイクの実なのに全然絶頂しない
37.気になる名無しさん2025年02月12日 23:44 ▽このコメントに返信
>>32
キッズやぞ、教科書とか何回おなじネタ擦れば気が済むねん
38.気になる名無しさん2025年02月12日 23:45 ▽このコメントに返信
軍子とかいうキャラ、ブリーチ味があるな
39.気になる名無しさん2025年02月13日 00:02 ▽このコメントに返信
長期連載のバトルものにもなれば、後付けやインフレなんて普通とは思うんだけど
覚醒だの「実は違う実でしたw」だの酷いわな
40.気になる名無しさん2025年02月13日 00:08 ▽このコメントに返信
SBSでそれ理解できないの!?って質問いっぱい来たから説明ゼリフだらけになったんやろ
41.気になる名無しさん2025年02月13日 00:28 ▽このコメントに返信
今のワンピース毎週伏線回収しまくってめちゃくちゃ面白いのに
まあみんなそんな興味ないよな
42.気になる名無しさん2025年02月13日 00:38 ▽このコメントに返信
まぁメデューサ連想するよな
43.気になる名無しさん2025年02月13日 00:44 ▽このコメントに返信
10年以上長期連載はシルバージャンプ作ってそっちでやればいいのになガキどもつていけないだろ
44.気になる名無しさん2025年02月13日 00:53 ▽このコメントに返信
見にくいバトルは読み飛ばしてえぞ
45.気になる名無しさん2025年02月13日 01:05 ▽このコメントに返信
もうラーメンハゲみたいに客を信じられなくなってるんだろうな
人気は衰えないし脅かされるような他作品もいないし山頂で1人迷走してる
46.気になる名無しさん2025年02月13日 01:24 ▽このコメントに返信
>>45
船頭一人で船山に登る!?
47.気になる名無しさん2025年02月13日 01:57 ▽このコメントに返信
バカみたいな漫画に能力
48.気になる名無しさん2025年02月13日 02:39 ▽このコメントに返信
おっさん構文と一緒
絵文字感嘆符くどい表現
49.気になる名無しさん2025年02月13日 03:24 ▽このコメントに返信
概念系は世界観によっては萎える要素になる
50.気になる名無しさん2025年02月13日 06:07 ▽このコメントに返信
別にどんな能力でも覚醒と後付け設定でいくらでもチートになるのがなー
51.気になる名無しさん2025年02月13日 06:14 ▽このコメントに返信
今は一から十まで書かんとわからんやつが増えすぎた
「すげぇ攻撃」とかかないとその攻撃が強いか弱いかすらわからんやつが冗談抜きにおる
52.気になる名無しさん2025年02月13日 07:15 ▽このコメントに返信
昔から何でもありだろあれ
53.気になる名無しさん2025年02月13日 07:59 ▽このコメントに返信
キャラが如何に凄いかアピールするために色々他人に説明させすぎなんだよな
普通は読み手が絵や展開から感じ取るものなのに
だからやたら世界政府とか七武海とか何やら凄そうなレッテルをつける
54.気になる名無しさん2025年02月13日 08:15 ▽このコメントに返信
パースが最低レベルなのでキャラを巨大化させないと迫力ある構図を描けない漫画家が世界一な訳ない
55.気になる名無しさん2025年02月13日 08:17 ▽このコメントに返信
>>51
単にワンピの描写が下手なだけですよねそれ
鬼滅でどんな技か分からんとか言ってる奴ワンピほど見たことない
56.気になる名無しさん2025年02月13日 08:43 ▽このコメントに返信
>>51
アスペ向け漫画
57.気になる名無しさん2025年02月13日 08:44 ▽このコメントに返信
>>44
全編見にくいから見るところが無くなっちゃう😭
58.気になる名無しさん2025年02月13日 08:46 ▽このコメントに返信
>>40
理解できない奴らなんか切り捨てれば良いのにな
59.気になる名無しさん2025年02月13日 09:18 ▽このコメントに返信
もうポリコレは時代遅れやからな
硬派厨はポリコレやホモしかおらん
60.気になる名無しさん2025年02月13日 09:20 ▽このコメントに返信
>>43
最近は長期連載マンガはジャンプラの方で過去話を全話無料公開して新規に配慮するようにはなったで。昔よりはマシやな。でもいまジャンプ本誌が圧倒的に弱すぎる。紙の漫画雑誌はなくなるかもしれんね。。。
61.気になる名無しさん2025年02月13日 09:22 ▽このコメントに返信
>>41
読者は海賊の冒険活劇が読みたいのに、いま世界規模の権力闘争ばっかになっててそれは何かつまらんのよ。
62.気になる名無しさん2025年02月13日 09:53 ▽このコメントに返信
ワンピースって設定を説明してるだけでドラマになってないよな
63.気になる名無しさん2025年02月13日 11:38 ▽このコメントに返信
>>39
ニカに関してはギア4くらいから違和感抱くような演出しとったし覚醒なんてもう15年前から言ってんじゃん
64.気になる名無しさん2025年02月13日 16:44 ▽このコメントに返信
>>2
禁書のオリジナリティーはスゴいだろ
65.気になる名無しさん2025年02月13日 16:45 ▽このコメントに返信
>>39
別にそれは良いだろ
66.気になる名無しさん2025年02月13日 19:00 ▽このコメントに返信
ワンピをリアルタイムで最初から見捨てずに
追えてる人はほんますごいと思うわ。
67.気になる名無しさん2025年02月13日 22:43 ▽このコメントに返信
ベクトルを操る能力ってマンガとかで結構あるもんなんだね
ジョジョにもあったし
1.気になる名無しさん2025年02月12日 22:06 ▽このコメントに返信
ベクトルアローやん