日本政府「将来300市で充分。町とか村、県庁もいらない。だって終わりだよこの国」

    391
    コメント

    スクリーンショット 2025-02-14 120809

    2:名無し :2025/02/13(木) 20:38:57.008ID:.P6bgcRtP
    ソース
    総務相「今世紀末は300市に」 自治体数で持論、県庁も不要
    共同通信

    村上誠一郎総務相は13日の衆院総務委員会で、個人的見解と断った上で、今世紀末に人口が半減するとの推計を踏まえ、現在1700以上ある自治体は「300~400の市で済む」との考えを示した。

    「極端なことを言うと、県庁はいらないし、道州制も意味がない」との持論も展開した。日本維新の会の守島正氏への答弁。

    全文はこちら
    https://nordot.app/1262674593671201285


    20:名無し :2025/02/13(木) 20:46:01.866ID:Wnt.KlwDQ
    リアルタイムで衰退してる様見るの悲しいなあ


    10:名無し :2025/02/13(木) 20:41:25.218ID:nlLZSu2cx
    実際ほんま都市圏のみで全国津々浦々は難しくなるんやろうな
    これは日本だけじゃなくて先進国全部でそうなる



    11:名無し :2025/02/13(木) 20:42:16.740ID:0AeaR2asN
    人口減るとそうなるのか


    ★今週のおすすめ
    【画像】お●ぱいのせいで人生転落したけど質問ある?

    【画像】バブル全盛期のAV女優、今見てもエロすぎる

    【悲報】漁師さん、女性を船に監禁してレ●プしてしまう…

    【画像】地下アイドルさん、売り上げの為にエグいパンツを履くwwwww


    7:名無し :2025/02/13(木) 20:40:43.039ID:vZWzcE4ca
    田舎はさっさと捨てた方がええんちゃう


    12:名無し :2025/02/13(木) 20:42:22.296ID:yXFkmf0jR
    >>7
    食糧自給率



    18:名無し :2025/02/13(木) 20:45:14.126ID:vZWzcE4ca
    >>12
    住居を中心部に集めるだけで農作物はそのまま作りゃいい



    683:名無し :2025/02/13(木) 22:53:41.690ID:vXZOIGJu2
    >>12
    食料自給率を維持するには
    まず人手が足りんってのが
    話の根本にあるんやで



    8:名無し :2025/02/13(木) 20:40:59.956ID:8E6.Soobw
    離島の村は流石に残すよな?
    手続きのために本土に行くなんて勘弁やで



    13:名無し :2025/02/13(木) 20:42:59.320ID:r0rAXWyHW
    >>8
    リモートで手続きやね



    25:名無し :2025/02/13(木) 20:46:52.174ID:uwZ922TkN
    >>8
    年に1回政府の船が来るからその時にやるんやで



    14:名無し :2025/02/13(木) 20:43:04.850ID:yPEh6bAss
    秦野市が残ってればええわ


    16:名無し :2025/02/13(木) 20:43:35.435ID:G7azA9x58
    >>14
    そのへんはまだ余裕やろ
    もんだいはとうほぐよ



    22:名無し :2025/02/13(木) 20:46:29.878ID:yPEh6bAss
    >>16
    東北と裏日本は捨てた上での話しちゃうんか



    21:名無し :2025/02/13(木) 20:46:18.921ID:n3a185W1k
    >>16
    本当にやばいのは四国
    ここから四国新幹線誘致しようとしたり新しい本州との連絡橋計画してたり
    日本で2番目に衰退してるのが四国でこっちはインフラも貧弱で南海トラフが待ってるからかなりヤバい



    15:名無し :2025/02/13(木) 20:43:25.079ID:RLJ/hpuRr
    まあ東京の税金を地方に再分配したりするのは簡単になるやろな
    そこまで悪いことは言ってないわ



    17:名無し :2025/02/13(木) 20:44:52.535ID:n3a185W1k
    実際地域の住民を数都市に集めて道路とか産業も集約した方が生活はしやすくなるし存続できる可能性は高まるわな


    19:名無し :2025/02/13(木) 20:45:44.170ID:bF20fqORU
    国策だからね


    23:名無し :2025/02/13(木) 20:46:38.154ID:1mIWvnyVs
    割と人権無視して田舎は潰してコンパクトシティ化してかんとインフラもサービスも維持できんやろうからなぁ


    185:名無し :2025/02/13(木) 21:15:01.411ID:lC.SIu2QJ
    >>23
    インフラも一次産業も大規模集約での効率化この道しかないよな冗談抜きで



    43:名無し :2025/02/13(木) 20:49:54.453ID:n3a185W1k
    >>23
    コンパクトシティそのものは日本中でも失敗の方が多いから
    都市のコンパクト化じゃなくて地域のコンパクト化が重要なのよ
    道路は集約された都市間を結ぶものだけにして産業も地域の人口を集約した都市の周辺に集中させる



    243:名無し :2025/02/13(木) 21:26:57.675ID:wJZe.vOml
    >>23
    >>43
    コンパクトシティって土地の開発規制が基本だからな
    その街だけでやっても「なら他の街に行くわ」とか「じゃあ隣の町にイオンたてまーすw」とかで崩壊する
    その街だけ不便にしたら下手すりゃ東京に流れるから上手くいかない
    都市ごとにその規模に合った開発をコントロールできればいいんだけどそれはすごく難しい



    260:名無し :2025/02/13(木) 21:30:26.619ID:VEOCOOMMW
    >>243
    仙台の利府イオンとか金沢の白山イオンとかすげー露骨な立地やからな
    隣町に商圏ぶん取られとる



    28:名無し :2025/02/13(木) 20:47:43.137ID:9Tlm./VJg
    北海道の炭鉱で栄えたとこは街じまいしてるところや


    29:名無し :2025/02/13(木) 20:47:44.357ID:1a6AVdeAS
    変化をおそれるな


    30:名無し :2025/02/13(木) 20:47:50.594ID:5apzYH5zA
    ガチで何もしてない老人は市の中心部にでも集めなあかんわ


    36:名無し :2025/02/13(木) 20:48:54.585ID:OoKMnPqmv
    >>30
    最近は地方にデカい老人ホームたててそこに送り込むのが流行りらしいで
    首都圏からせっせと送客してるんだと



    323:名無し :2025/02/13(木) 21:42:11.586ID:BwOTOIVMV
    >>36
    点在してるのが問題やから地方に大規模老人ホーム建てて集約するのは悪くないんやない
    そこで働く人のための拠点は必要やけどそこまで僻地やないやろからそれこそ車通勤なり送迎バスでカバーできるやろ



    33:名無し :2025/02/13(木) 20:48:21.964ID:jIIRIWLhu
    田舎は過疎化進んで荒野になってるやろな。


    47:名無し :2025/02/13(木) 20:50:19.751ID:FpjmSclj5
    >>33
    不法滞在してる外国人に占領されそう



    60:名無し :2025/02/13(木) 20:52:03.245ID:nlLZSu2cx
    >>47
    いうて仕事も食料も都市部にしかないなら上手くいかないやろ
    自給自足なんで辛うじて海沿いで出来るかどうか



    37:名無し :2025/02/13(木) 20:49:01.707ID:1mIWvnyVs
    田舎者「嫌ンゴ!ここから一歩も動かんからワイのとこまでサービスもインフラも維持しろやあああ!!!」←こいつらの対処法


    44:名無し :2025/02/13(木) 20:50:00.582ID:nXkHM2kSt
    >>37
    居住権を侵害するんやから道路の立ち退きと一緒で金だしてやったらええねん
    でもそうするとゴネられるし今すぐ移動しなければいけないって理由は薄いからなぁ



    122:名無し :2025/02/13(木) 21:02:10.940ID:uwZ922TkN
    >>44
    居住権はインフラ整備を要求する権利じゃないが



    64:名無し :2025/02/13(木) 20:52:56.196ID:.hZWX.b3G
    埼玉とか要らない市区町村だらけだよな




    80:名無し :2025/02/13(木) 20:55:47.521ID:aQpg8XiJV
    >>64
    町村も多いし令和の大合併ありそうやな



    113:名無し :2025/02/13(木) 21:00:14.029ID:Ktr/39xTv
    >>64
    この辺絶対こんなに市町村いらないよな




    88:名無し :2025/02/13(木) 20:57:00.933ID:TewxFDufA
    市区町村数ランキング

    1位 北海道 179
    2位 長野県 77
    3位 埼玉県 63
    4位 東京都 62
    5位 福岡県 60
    6位 福島県 59
    7位 千葉県 54
    7位 愛知県 54
    9位 熊本県 45
    10位 茨城県 44



    112:名無し :2025/02/13(木) 21:00:13.742ID:gi/1kryOK
    まあ今がちょっと多すぎよな




    117:名無し :2025/02/13(木) 21:00:50.160ID:PiooJPR1t
    PSYCHO-PASSの世界みたいに田舎は無人の農場地帯になってそう


    160:名無し :2025/02/13(木) 21:09:12.623ID:6aZfk4w/2
    将来こんなんでええやろ




    161:名無し :2025/02/13(木) 21:10:05.326ID:1mIWvnyVs
    >>160
    仙台民ブチギレやん



    164:名無し :2025/02/13(木) 21:10:19.473ID:Mm9cm4MQm
    >>160
    何で埼玉強そうやねん



    178:名無し :2025/02/13(木) 21:14:05.887ID:TC.GLdm.u
    細かく分散してるしょぼい集落の人を数箇所に集めて空いた土地は発電所や小麦畑とかにしよう







    費用?人材?そういうのはわかんないっす…



    235:名無し :2025/02/13(木) 21:25:25.330ID:SnGFsZKp/
    >>178
    少子化のアカン所はこうしたらええんやないか?
    でも、誰がやるんすか?
    誰も居ねえな…ってなる所なんよな
    まるで弊社のようだ



    193:名無し :2025/02/13(木) 21:16:39.661ID:x8WYwDkz6



    198:名無し :2025/02/13(木) 21:17:28.905ID:zugZU/7xM
    マジで田舎はインフラ死ぬだろうな


    205:名無し :2025/02/13(木) 21:18:35.364ID:OmgP8mjxq
    まぁ元々日本の人口なんてそんなに居なかったんだし
    一旦明治時代ぐらいまで戻ろうや




    223:名無し :2025/02/13(木) 21:23:39.161ID:SnGFsZKp/
    >>205
    経済死んでも良ければそれでも良いんだけど、ワイら逃げきれんぞ



    254:名無し :2025/02/13(木) 21:29:27.401ID:a5Lcb.CEo
    中国四国地方とかこんな平地全くないところのインフラ維持やっていけるんか?




    334:名無し :2025/02/13(木) 21:44:30.483ID:Ac8gbMEHx
    >>254
    さすがに高知は高知市以外見捨てられると思うわ



    337:名無し :2025/02/13(木) 21:45:19.466ID:vYDaX01gc
    氷河期とかいう人工ボリューム層丸々使い捨てしてればそりゃね…
    ガキ作れる年齢でも手取りでもないからもう手遅れやし



    339:名無し :2025/02/13(木) 21:45:42.191ID:svD0/YgRF
    >>337
    それを中国が繰り返してるのがなあ



    347:名無し :2025/02/13(木) 21:46:45.161ID:lC.SIu2QJ
    >>339
    「はえ~日本のバブル崩壊ってこんな感じやったんやな~」



    406:名無し :2025/02/13(木) 21:58:24.540ID:bK7WrHUHi
    長野のまんなかから千葉の端までコンパス広げて描いた円のなかで日本人がくらせば解決か?


    426:名無し :2025/02/13(木) 22:01:28.215ID:n.KX4jUCI
    >>406
    どの真ん中採用する?




    703:名無し :2025/02/13(木) 22:58:03.626ID:bm5nvK85Z
    人口減るのは確定してるんやからそれに対処できるようにロボットとか開発しろよ
    大学に金回せや無能



    720:名無し :2025/02/13(木) 23:00:11.614ID:n.KX4jUCI
    >>703
    行ってくるにゃー




    513:名無し :2025/02/13(木) 22:15:17.583ID:iqeMFllio
    まあ家庭という共同体が破壊された結果国も破壊されるのは当然の結果と言える


    634:名無し :2025/02/13(木) 22:43:23.485ID:QPVn5RFM1
    少子化してるんやからそりゃ将来的にはそうなるやろ


    640:名無し :2025/02/13(木) 22:44:00.590ID:r.nzR5g5Z
    わーくには対策に動くんやなくて衰退を指くわえて眺めつつ上級が金横領しまくるからな


    656:名無し :2025/02/13(木) 22:48:13.479ID:DqTus.N1W
    それやるなら末端の市にも今の政令市かそれ以上の権限ないとあかんやろ


    659:名無し :2025/02/13(木) 22:48:38.372ID:IX5rZ.q3T
    人減ってんのにわざわざ広がって暮らす意味もないしな


    ※関連記事
    【悲報】日本人「ヤバイ!日本だけEV開発全然できてない……せや!!」

    【悲報】正直、ここ10年くらいで日本が没落した理由がこちらwwwww

    【悲報】日本、気づかぬうちに医療崩壊が進行中wwwww

    【悲報】日本の物価上昇率、限界を突破してしまうwwww



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年02月14日 14:42   ▽このコメントに返信

      出生率の予想もアホみたいに外してるのに今回の推計もどうせ当てにならんやろ

      2.気になる名無しさん2025年02月14日 14:45   ▽このコメントに返信

      まあそうだろうが、フジテレビへの天下りを斡旋してる総務大臣さまの発言かと思うとなあ

      3.気になる名無しさん2025年02月14日 14:45   ▽このコメントに返信

      まあ元々日本も国土全体からすれば人がおらん土地ばっかりでスッカスカやし

      4.気になる名無しさん2025年02月14日 14:46   ▽このコメントに返信

      バブル期にもっと山とか自然ぶっ壊して開発ちゃんとしておけば良かったねん

      5.気になる名無しさん2025年02月14日 14:47   ▽このコメントに返信

      この40年マジでなにもしてこなかった政治家ども

      6.気になる名無しさん2025年02月14日 14:47   ▽このコメントに返信

      全員で東京に住めば運送業界の問題も一発で解決するぞ

      7.気になる名無しさん2025年02月14日 14:48   ▽このコメントに返信

      やれコンパクトだ強制移住だって息巻いてるけどさ
      現実は必死こいて八潮のウンコ穴塞ごうとしてるやん?あんな場所捨てればいい(笑)のに

      8.気になる名無しさん2025年02月14日 14:48   ▽このコメントに返信

      >>5
      政治家に何を求めてるんだ?
      子供が増えないのは先進国の定め。

      9.気になる名無しさん2025年02月14日 14:48   ▽このコメントに返信

      人口に関しては中国人やその他の外国人が大量に入って来るから問題ないよ

      10.気になる名無しさん2025年02月14日 14:49   ▽このコメントに返信

      日本は対外資産世界一です
      まず資金回収しましょう
      あと超中央集権と各省庁の天下り先にするのやめましょう
      各都道府県の地域ごとの諸事情に反して裁量権や応用の幅が弱すぎます

      11.気になる名無しさん2025年02月14日 14:49   ▽このコメントに返信

      >>7
      アホか
      捨てて新しく作る方が金が要るわ
      で、そんな金がないのが今の日本の地方自治体や

      12.気になる名無しさん2025年02月14日 14:50   ▽このコメントに返信

      まあその分政治家も減るからな

      13.気になる名無しさん2025年02月14日 14:50   ▽このコメントに返信

      本当に道州制にする気なのか

      14.気になる名無しさん2025年02月14日 14:51   ▽このコメントに返信

      政治と官僚の経済金融優先による
      戦後政策の失敗と軌道修正ミスって認めればいいのに
      世の中は計画どおりにはいかない

      15.気になる名無しさん2025年02月14日 14:52   ▽このコメントに返信

      本当は今余裕が有る内に行動しなきゃだけど出来んね
      四国とか過疎地に住んでるやつ全員出して観光地にするとか大鉈振るえるなら日本も上がりの目があるんだろうけど

      16.気になる名無しさん2025年02月14日 14:53   ▽このコメントに返信

      >>11
      コンパクトって言ってんのになぜ新しく設備を建てる必要がある?東京で賃貸暮らしに決まってんだろ

      17.気になる名無しさん2025年02月14日 14:54   ▽このコメントに返信

      一次産業の維持をどうしてくか?って問題はあるよね
      従事者とその家族が生活していくのに必要なインフラや施設はそれなりに必要ですからね
      また沖縄の離島なんかは日本人が住まなくなると共産党の息のかかった中国人に乗っ取られかねないですからね

      18.気になる名無しさん2025年02月14日 14:54   ▽このコメントに返信

      そのうち都道府県も47じゃ無くなるのかなぁ

      19.気になる名無しさん2025年02月14日 14:55   ▽このコメントに返信

      地方自治体減るんだし総務省も解体でよくない?

      20.気になる名無しさん2025年02月14日 14:55   ▽このコメントに返信

      グーグルマップ見てると
      マジでどこにでも家あるんよな

      21.気になる名無しさん2025年02月14日 14:55   ▽このコメントに返信

      >>15
      観光業に従事してる人たちやその家族はどうやって生活するの?って考えると結局は今までと変わらんよね

      22.気になる名無しさん2025年02月14日 14:56   ▽このコメントに返信

      日本人を減らすことしか考えてない今の自民だとそうなるわな

      23.気になる名無しさん2025年02月14日 14:56   ▽このコメントに返信

      終わりというか、政治家と官僚と経営者の老害どもが率先して自決してくれると
      割と簡単に復活できると思うよ 若者の脚引っ張ってるのがお前らなんだから。
      ってか、終わってると思うならさっさとこの世から出てってくれない? 邪魔だよ

      24.気になる名無しさん2025年02月14日 14:57   ▽このコメントに返信

      人口も減って管理もできないし、本州以外は世界の人たちに有効活用してもらいもしょう!
      ってそのうち領土割譲とかしだすんじゃねえのかこれ

      25.気になる名無しさん2025年02月14日 14:57   ▽このコメントに返信

      >>22
      つーかパヨク議員しか応援しない国民が悪いだけやん

      26.気になる名無しさん2025年02月14日 14:57   ▽このコメントに返信

      193の画像
      タヌキ「山や森はもうタヌキが住むところじゃないと思います」

      27.気になる名無しさん2025年02月14日 14:57   ▽このコメントに返信

      「嫌ンゴォ!ここから出たくないンゴォ!」
      これ本当は首都圏の人間のセリフだからな
      ボクちゃんは畑仕事したくないから誰かやってくださいってハッキリ言ったら?

      28.気になる名無しさん2025年02月14日 14:58   ▽このコメントに返信

      人口減なんて大した問題じゃないやろ
      人口集中を解消したら少子化も解決するよ

      29.気になる名無しさん2025年02月14日 14:58   ▽このコメントに返信

      田舎でも子供作ってりゃいいんだけどな。
      氷河期とか国のせいにして子供作らない奴らがあかんわ。
      移民もそうだけど2人以上子供作ってない奴は議論する権利すら無いと思うわ

      30.気になる名無しさん2025年02月14日 14:59   ▽このコメントに返信

      >>28
      そら無理やろ。
      小池が続く限り、
      というか小池を選ぶ県民性な時点で察しよ。

      31.気になる名無しさん2025年02月14日 14:59   ▽このコメントに返信

      >>5
      で、君は何をしてきたの?

      32.気になる名無しさん2025年02月14日 14:59   ▽このコメントに返信

      >>24
      中国に売りまくってるやん

      33.気になる名無しさん2025年02月14日 15:00   ▽このコメントに返信

      中国<ハッハー! 防衛意識がクソほど低い島国ジャップは乗りとるぜえー! まずは人の少ない田舎を乗っ取るンゴオオオオオw

      もうツシマに侍はいないからな
      確実に西から侵略されてくぞ

      34.気になる名無しさん2025年02月14日 15:00   ▽このコメントに返信

      >>18
      ネットリ県は秒読み

      35.気になる名無しさん2025年02月14日 15:01   ▽このコメントに返信

      コンパクト化は自然に任せてもうまくいかないからある程度強引にやらざるを得ないわね

      36.気になる名無しさん2025年02月14日 15:01   ▽このコメントに返信

      >>27
      お前が畑仕事やってるなら正論
      ネットでイキってるだけならただのハゲ

      37.気になる名無しさん2025年02月14日 15:01   ▽このコメントに返信

      >>9
      せやな、埼玉はクルド人に割譲してしまおう

      38.気になる名無しさん2025年02月14日 15:01   ▽このコメントに返信

      >>21
      意味分からん、人減ってるのだから最低限以外は機械化したら良いだけじゃん

      39.気になる名無しさん2025年02月14日 15:02   ▽このコメントに返信

      >>16
      意味わかってなさそう

      40.気になる名無しさん2025年02月14日 15:02   ▽このコメントに返信

      >>21
      こどもなんとかってゴミどんどんぶっ潰して中抜きやめて改善に注ぎ込めば全然足りると思うんだがな

      41.気になる名無しさん2025年02月14日 15:02   ▽このコメントに返信

      >>8
      それでも、出生率の違いが出てるのは政策ではないの?

      42.気になる名無しさん2025年02月14日 15:03   ▽このコメントに返信

      >>36
      なら正論だからお前がハゲな

      43.気になる名無しさん2025年02月14日 15:03   ▽このコメントに返信

      >>35
      権利「ダメです」

      居住移転の自由がね・・・空き家に勝手に住み着いたホームレスを追い出せないぐらいには強い権利だから、そういうところから変えないといけない。今の「自分たちさえ楽しく生きられればいい」っていう議員には無理だろう。

      44.気になる名無しさん2025年02月14日 15:04   ▽このコメントに返信

      お前ら不満あるなら結婚して子供作れよ

      45.気になる名無しさん2025年02月14日 15:04   ▽このコメントに返信

      >>3
      もともと各地に分散はしてたのよ。
      どこも目につく山は人間の手が入ってきたけど、そういった山も荒れ果て、農耕地も放棄されて、国の土がまさしく弱る

      46.気になる名無しさん2025年02月14日 15:04   ▽このコメントに返信

      もう日本人を減らす政策を進めてるの隠さなくなったな

      47.気になる名無しさん2025年02月14日 15:05   ▽このコメントに返信

      不法移民に乗っ取られそう

      48.気になる名無しさん2025年02月14日 15:05   ▽このコメントに返信

      >>30
      都からしたら人口多いのはプラスなんだから小池だろうと他の知事だろうと都が他県へ人口分散なんかしようとするわけないだろ。やるとしてもせいぜい所謂多摩格差の是正くらい

      49.気になる名無しさん2025年02月14日 15:05   ▽このコメントに返信

      >>27
      「畑仕事はしたくないんご!最低時給で満員電車、でもいつかは出世を夢見てるんご!」
      →可処分所得、最下層

      50.気になる名無しさん2025年02月14日 15:06   ▽このコメントに返信

      >>25
      昨今のUSスチール買収の件一つみてもアメリカ様に妥協し続けないといけない現状見てもパヨクのせいねぇ

      51.気になる名無しさん2025年02月14日 15:08   ▽このコメントに返信

      普通の国は政府や自治体が住宅供給を規制するのに日本は国がまともに都市政策やらないからな
      それにかこつけて日本人のどんな庶民も結婚すると一軒家建てたがるからどんどん郊外開発しちゃった
      都市部に集合住宅建てればインフラも金かからないのに
      ただでさえ土地が狭いくて山だらけだなのに1億人以上住んでるんだから一戸建てなんて禁止しろよ
      そのせいでまともな農地も北海道以外確保できないやんけ

      52.気になる名無しさん2025年02月14日 15:08   ▽このコメントに返信

      自民党のおかげです

      53.気になる名無しさん2025年02月14日 15:09   ▽このコメントに返信

      >人減ってんのにわざわざ広がって暮らす意味もないしな

      んなことはわかってるけど、誰がどこで農業やるんだって話だろ
      農地を持たない政策にでもしない限りは地方のインフラも必須になる、だけどそれを維持するのが難しいっていう問題

      54.気になる名無しさん2025年02月14日 15:09   ▽このコメントに返信

      実際東京に一極集中しすぎてるから馬鹿大全部潰して偏差値高い奴だけ上京させるか
      宮廷出たらそいつらに地方自治任せてそれ以外の頭脳労働に向いてない低偏差値者は地方に閉じ込めて農家か地場零細に縛っときゃいいよ

      55.気になる名無しさん2025年02月14日 15:10   ▽このコメントに返信

      ちなみにお前らがいらないって言ってる四国には電解コンデンサ用のセパレータ工場がある
      シェア率日本95%世界60%
      これなくなったらほとんどの電子製品が生産できないんだけど

      56.気になる名無しさん2025年02月14日 15:10   ▽このコメントに返信

      >>39
      わかってないのはお前だ
      現在の都市人口的にコンパクト化はトンキンを起点に西を維持する方が合理的なんやから埼玉なんて廃止に決まってんだろ

      57.気になる名無しさん2025年02月14日 15:11   ▽このコメントに返信

      食料自給率の話するなら人口を減らしたほうが良いぞ、今の人口は食料を輸入しなきゃ維持できない人口だからな。

      58.気になる名無しさん2025年02月14日 15:11   ▽このコメントに返信

      アニメのサイコパスみたいに東北は穀倉地帯にして農地に転換とかすりゃいいのにとは思うわ

      59.気になる名無しさん2025年02月14日 15:12   ▽このコメントに返信

      政令指定都市だけ残してあとぜんぶ潰せよ

      60.気になる名無しさん2025年02月14日 15:13   ▽このコメントに返信

      >>58
      AIがどうのこうの言ってないでみんなで農業やって生きて行こう

      61.気になる名無しさん2025年02月14日 15:13   ▽このコメントに返信

      人工密集させたら土地価格バカみたいに高くなりそう

      62.気になる名無しさん2025年02月14日 15:13   ▽このコメントに返信

      日本はオワコンじゃないとか言ってる池沼どもが発狂してて草

      63.気になる名無しさん2025年02月14日 15:14   ▽このコメントに返信

      >>30
      馬鹿じゃねーの?
      都知事がやる仕事じゃないだろ

      64.気になる名無しさん2025年02月14日 15:15   ▽このコメントに返信

      無駄に多い地方自治体が、それぞれ無駄に多い議員抱えてるから削減してオッケーだわ
      居眠りジジイやゴマキの弟みたいなのが議員やってるとか、本当に終わってる

      65.気になる名無しさん2025年02月14日 15:16   ▽このコメントに返信

      >>63
      だから変わってねーんだろ。
      バカはお前だ

      66.気になる名無しさん2025年02月14日 15:17   ▽このコメントに返信

      防衛力が維持出来なくなった時点で占領されるからへーきへーき

      67.気になる名無しさん2025年02月14日 15:18   ▽このコメントに返信

      集落や田舎が民度低い不法滞在者や外人たちが住み着くように入れ替わってくだけの気もするけど

      まぁどのみち日本は終わりの最中やね
      ある意味貴重な体験かもしれんよこの時代経験できて

      68.気になる名無しさん2025年02月14日 15:18   ▽このコメントに返信

      >>8
      (国会議員で)国家の運営以外になんの仕事があるんだ?

      69.気になる名無しさん2025年02月14日 15:18   ▽このコメントに返信

      アメリカの州になるか中国の省になるか選ぶなら今だぞ

      70.気になる名無しさん2025年02月14日 15:18   ▽このコメントに返信

      >>55
      土地安い地方って結構でかい企業あるもんな

      71.気になる名無しさん2025年02月14日 15:20   ▽このコメントに返信

      現役総務相が言うなよなって話
      そりゃ、自分はあと10数年で退場だから世紀末なんて関係ねぇって思ってるかもしれんが
      現在進行形で過疎が進んでるのをどうにかするのが政治だろ

      72.気になる名無しさん2025年02月14日 15:21   ▽このコメントに返信

      >>56
      利用しやすい平野を捨てるほうがナンセンスだろ。
      西を維持って言うけど西の地形の大半は山で狭い平野に集まって暮らしてるだけだぞ、平野は既に開発され尽くしてる、農地を潰して市街地にするくらいしかこれ以上やりようがない(発展してるようで衰退するようなもん)。

      73.気になる名無しさん2025年02月14日 15:21   ▽このコメントに返信

      >>65
      なんで都知事が人口の調節が出来ると思ってんだ?
      そんな権限は持ち合わせてない
      石丸とか

      74.気になる名無しさん2025年02月14日 15:23   ▽このコメントに返信

      終わりなのはまとめブログ

      75.気になる名無しさん2025年02月14日 15:23   ▽このコメントに返信

      >>29
      多分議論する権利あったとしても
      なにもかわらんと思うよ

      76.気になる名無しさん2025年02月14日 15:23   ▽このコメントに返信

      ついでだから政治家や役人の給料も最低限でいいんじゃないか?ww
      とてもじゃないが、数千万レベルの仕事はしていないだろ?
      しているのは御宅じゃなくて秘書やその部下だろ?ww

      77.気になる名無しさん2025年02月14日 15:24   ▽このコメントに返信

      率先してまず四国を統一して高松市にして欲しい

      78.気になる名無しさん2025年02月14日 15:25   ▽このコメントに返信

      >>77
      うどん県「せやな」

      79.気になる名無しさん2025年02月14日 15:25   ▽このコメントに返信

      水源ごと片っ端から中国に買い占められるか、移民や脱走技能実習生共が勝手に住み着いてスラムになるかのどっちかだろうな
      日本人だけ都市部に移り住んだのを黙って見てる連中でもないし
      そうなったら日本自治区になる日は近い

      80.気になる名無しさん2025年02月14日 15:26   ▽このコメントに返信

      >>8
      少子化の話になると絶対先進国は皆そうとかって言うよな
      日本の話してんのに都合が悪いと直ぐに目を逸らすの馬鹿ウヨらしいわwww
      普通に政治の責任やぞ

      人口減少ってめっちゃ悲惨な現実だと思うんだけど減少しても良いとか言ってる馬鹿居るよな経済も衰退するし1次産業の従事者も減って食料自給率も更に低下するけど通貨の価値が下がってるから輸入品の買い負けが起きて物資が不足しだす今でも買い負け起きてるからな自分達は逃げ切れるから別に良いとか思ってるなら今の老人世代と一緒だぞ

      81.気になる名無しさん2025年02月14日 15:27   ▽このコメントに返信

      とりあえず石破の地元を滅ぼそう

      82.気になる名無しさん2025年02月14日 15:27   ▽このコメントに返信

      都市部への移住は都市部に住んでいる間移住税をとってそれを全部移住元の振興に充てるとかしないとダメだと思うわ
      過疎化を止める術がない

      83.気になる名無しさん2025年02月14日 15:28   ▽このコメントに返信

      >>69
      もちろん中国父さんで😀

      84.気になる名無しさん2025年02月14日 15:29   ▽このコメントに返信

      大名制と下剋上を復活させよう
      地方を統合できるし軍需産業で潤う

      85.気になる名無しさん2025年02月14日 15:29   ▽このコメントに返信

      神奈川なら川崎市や横浜市は確実に残り続けるだろう。秦野市は残るのか?数十年先じゃなくて今世紀末だぞ?

      86.気になる名無しさん2025年02月14日 15:30   ▽このコメントに返信

      >>84
      一家に一台核兵器

      87.気になる名無しさん2025年02月14日 15:30   ▽このコメントに返信

      >>81
      鳥取はもう滅んだぞ。
      駅前の石破の選挙事務所だけ明るい。
      何が楽しい日本だよ。

      88.気になる名無しさん2025年02月14日 15:31   ▽このコメントに返信

      空いた土地で発電やらエネルギー開発とか害人が泥棒するためだけの存在になるに決まってるじゃん

      89.気になる名無しさん2025年02月14日 15:34   ▽このコメントに返信

      言えたじゃねえか
      他のやってます体の連中よりよほどマシだな

      90.気になる名無しさん2025年02月14日 15:34   ▽このコメントに返信

      格差社会と世襲制度はもう覆しようがないレベルで固定されてるしw
      今の日本はあらゆる面で中世封建社会と変わらないんだから、いっそ廃藩置県前まで戻すのもありかもなw

      91.気になる名無しさん2025年02月14日 15:34   ▽このコメントに返信

      そらそうよ

      92.気になる名無しさん2025年02月14日 15:35   ▽このコメントに返信

      >>72
      逆に既存の家と農地を潰して建てたタコ部屋ビルで水耕野菜作って東京湾に原発置く覚悟もないのにコンパクトとかいってんの?

      93.気になる名無しさん2025年02月14日 15:36   ▽このコメントに返信

      結婚も嫌です仕事も嫌です受け身の趣味だけは全力です
      でも、政府ガー、行政ガー、企業ガー
      えーもう中韓やクルド移民未満です君たち😅😅😅

      94.気になる名無しさん2025年02月14日 15:36   ▽このコメントに返信

      そこまで来てるの分かってるのに老人や無職の労働しない負債を切り捨てずに少子化対策しないの狂ってるわな
      売国奴っていうか破滅願望あるだろ

      95.気になる名無しさん2025年02月14日 15:36   ▽このコメントに返信

      町田市は残りますか?

      96.気になる名無しさん2025年02月14日 15:37   ▽このコメントに返信

      令和戦国時代に戻す?

      97.気になる名無しさん2025年02月14日 15:37   ▽このコメントに返信

      中央集権化して官僚が権力を握りたいんだろ
      ふるさと納税も地方から官僚に権限うつって天下り団体作ろうとしてるし。

      98.気になる名無しさん2025年02月14日 15:38   ▽このコメントに返信

      そもそも広く住み過ぎだしベビーブームのせいで人口多すぎるわ
      北海道とか意味分からんし
      ちょうどいいしオーストラリアみたいにしようや

      99.気になる名無しさん2025年02月14日 15:40   ▽このコメントに返信

      >>90
      というか気質的に封建社会向きで社会構造も封建的なのに自由主義のガワ被せて、しかもバナナ野郎どもが海外セレブと仲良くするためにあっちの片寄った価値観をどんどん輸入し始めたからだだの両方の悪いところ取りした失敗状態なんだわ、今の日本

      100.気になる名無しさん2025年02月14日 15:40   ▽このコメントに返信

      住民のほとんどは金や移住場の保障さえしっかり提供してくれるなら移るだろうけど、
      多分烈火の如く怒るのはそこの権力者や地方議員なんよ
      せっかく悠々してたのに都合で席減らされるとか区分けとか、力持ってる分反発ものすごいと思うよ

      101.気になる名無しさん2025年02月14日 15:41   ▽このコメントに返信

      いよいゆ子無しの人権無視する時が来たな
      とりあえず、40歳以上の子無しの選挙権剥奪、社会保険料・消費税10パー上乗せぐらいから始めてみない?🥱

      102.気になる名無しさん2025年02月14日 15:41   ▽このコメントに返信

      >>97
      富士山先輩に都内を火山灰で埋めて貰わねば
      中央官僚が都内から逃げてきたら一家まるごと肥料にでもしちまえば多少は足しになるのかね

      103.気になる名無しさん2025年02月14日 15:42   ▽このコメントに返信

      海外に150000000000000円も出せるから日本にはなんで出さないのかな

      104.気になる名無しさん2025年02月14日 15:43   ▽このコメントに返信

      >>101
      よりも夫婦で子どもいたら1000万まで非課税とか

      105.気になる名無しさん2025年02月14日 15:43   ▽このコメントに返信

      そんな敗戦ムードしか出せない現政府がいらないよ

      106.気になる名無しさん2025年02月14日 15:44   ▽このコメントに返信

      食料自給率なんて現時点で多めに推計して5割くらいしか無いやんけ
      国が政策で長年そこまで絞らせてるってのはつまりそういうことなんだよ

      107.気になる名無しさん2025年02月14日 15:44   ▽このコメントに返信

      都市部の国内利権に守られた虚業を減らさんとな
      人集めて無駄金まわして金を抜くシステムが日本も地方も衰退させとるんや
      具体的にはテレビキー局なんて半分でええやろ

      108.気になる名無しさん2025年02月14日 15:45   ▽このコメントに返信

      >>87
      有力政治家って田舎もん多いよな
      それで地方を切り捨てれるんや・・・
      二階→和歌山 高市→奈良 安倍→山口

      109.気になる名無しさん2025年02月14日 15:45   ▽このコメントに返信

      >>5
      何もしてないってことはない
      民間のやることを邪魔し続けたり日本人が減るように誘導したり頑張ってたぞ

      110.気になる名無しさん2025年02月14日 15:47   ▽このコメントに返信

      お前らがさっさと子供作らないから…

      111.気になる名無しさん2025年02月14日 15:47   ▽このコメントに返信

      >>50
      アメリカに対して弱気過ぎなんだよな
      ずーっと舎弟してる
      そのくせたまに空気を読まずに喧嘩を売って無駄にギクシャクしたりする

      112.気になる名無しさん2025年02月14日 15:47   ▽このコメントに返信

      卜ンキン直下8直撃卜ンキン政府滅亡で日本復活🤗

      113.気になる名無しさん2025年02月14日 15:48   ▽このコメントに返信

      割と100年後位には日本消滅してるかもな
      多分人口5000万人切ってるだろうし

      114.気になる名無しさん2025年02月14日 15:49   ▽このコメントに返信

      さすが人口1億以下になったとしてもそれは無理だろ
      枝葉まで国が指示できんのか?って話よ

      115.気になる名無しさん2025年02月14日 15:49   ▽このコメントに返信

      >>94
      それを選んでるのは国民定期

      116.気になる名無しさん2025年02月14日 15:49   ▽このコメントに返信

      棺桶に片足突っ込んでる人は気楽でいいな
      言いたい放題言ってあとはタヒぬだけなんだから

      117.気になる名無しさん2025年02月14日 15:49   ▽このコメントに返信

      都会は出生率が低いのは必然
      人口増加の源は地方
      これは東京に限らず、時代を問わずや
      人口減をどうにかしようとするなら地方の広いところに家族で住んでもらうしかないのに、都市に集めようってのはいよいよ日本滅亡まっしぐらになるぞ

      118.気になる名無しさん2025年02月14日 15:50   ▽このコメントに返信

      令和の大合併は来ると思うよ

      119.気になる名無しさん2025年02月14日 15:50   ▽このコメントに返信

      衰退してるから努力しても無駄!
      ニートや非正規が言い訳に使ってるだけやん…
      君の同級生たちはみんなマトモな収入得てるよ?

      120.気になる名無しさん2025年02月14日 15:50   ▽このコメントに返信

      >>57
      輸入しないと食えないように減反しといてそりゃ筋が通んねえのよ

      121.気になる名無しさん2025年02月14日 15:51   ▽このコメントに返信

      今すぐ住宅供給規制しろ
      今この瞬間も貧乏人が細切れにした土地に一軒家建ててるぞ
      そして都市部の一軒家潰して木造でも四・五階の低層でもいいから良質な集合住宅を建てろ

      122.気になる名無しさん2025年02月14日 15:51   ▽このコメントに返信

      大都市から離れるほど税金安くするとか、第一次産業に就く人には所得補償するとか、やりようはいくらでもあるでしょうに

      123.気になる名無しさん2025年02月14日 15:52   ▽このコメントに返信

      >>89
      クズがカミングアウトしただけだからマシとかじゃねんだわ

      124.気になる名無しさん2025年02月14日 15:54   ▽このコメントに返信

      >>120
      そもそも日本に1億人分以上の食料生産できる土地って余ってるのか?
      細切れの土地をかき集めて例えできたとしても生産性がクソすぎて値上がりするぞ
      こういうと農家に補助金とか言うバカいるけどそれも結局原資は税金だからな

      125.気になる名無しさん2025年02月14日 15:54   ▽このコメントに返信

      やばい雰囲気出してくれるのはありがたいな
      これから昭和以上にニートや子供いない奴らに当たり厳しい社会になるだろうなー
      海外からも国内からも正当な差別として認識されるだろうし、詰みやんお前ら

      126.気になる名無しさん2025年02月14日 15:55   ▽このコメントに返信

      >>122
      その税金負担は全て大都市に住んで働く人たちが負うことになるからそんなこと政策に掲げたら選挙で都市部は国選も地方選も全滅するやろ。

      127.気になる名無しさん2025年02月14日 15:55   ▽このコメントに返信

      >>113
      消滅はしないにしてもアルゼンチンみたいな「昔は凄かった国」の一つになってるだろうな

      128.気になる名無しさん2025年02月14日 15:55   ▽このコメントに返信

      >>35
      >>43
      市街化調整区域というのがあってだな

      129.気になる名無しさん2025年02月14日 15:56   ▽このコメントに返信

      >>103
      日本人に投資しても中国軍に勝てないから。
      若者が少ない、戦いたくない、実戦経験が無いし実戦がいきなり本番、国内で兵器を自給できない販路も無いから軍事産業も育たない。
      ガチで国を守るなら実戦経験豊富で自前で兵器供給できるアメリカ軍に貢いだほうが良い。

      130.気になる名無しさん2025年02月14日 15:56   ▽このコメントに返信

      >>121
      それ何の意味があるんや? 全体的に人口が減るのに都市部の戸数を集中的に増やしてどうすんの?

      131.気になる名無しさん2025年02月14日 15:57   ▽このコメントに返信

      狭い家、高い生活費、自由にならない時間
      こんなんで子育てするなんてのはハードモード過ぎるだろう

      132.気になる名無しさん2025年02月14日 15:58   ▽このコメントに返信

      >>126
      それはそうしなければ国が成り立たないという説得を放棄しているのが悪いんだわ

      133.気になる名無しさん2025年02月14日 15:58   ▽このコメントに返信

      日本人はお上を全く信用してないからね
      信頼関係皆無なんだから何やっても上手くいかないと思うよ

      134.気になる名無しさん2025年02月14日 15:58   ▽このコメントに返信

      >>118
      ぶっちゃけ20県くらいに減らすだけでも行政コストがかなり減らせるからな。四国とか1県でええやろと思うわ。

      135.気になる名無しさん2025年02月14日 15:59   ▽このコメントに返信

      >>114
      県庁なくして国と市役所でやるってことちゃうか。実際のところ県と市の二重行政は今でも無意味なとこ多いで。

      136.気になる名無しさん2025年02月14日 15:59   ▽このコメントに返信

      帯広の都市モデルが正解だと思う

      137.気になる名無しさん2025年02月14日 16:00   ▽このコメントに返信

      >>133
      そのくせ「納税は国民の義務」と根拠無く書いてるような憲法を有難がってる国民性よ
      国が国民に何をしなければならないかは書いてないのに国民には義務があるとかちゃんちゃらおかしいのに

      138.気になる名無しさん2025年02月14日 16:00   ▽このコメントに返信

      ガソリン代ひとつ下げるのすら渋るような今の政治家や役人には誰も何の期待もしてないから。

      139.気になる名無しさん2025年02月14日 16:02   ▽このコメントに返信

      >>106
      外国人技能実習生の労働力輸入と化学肥料や資材の輸入分に依存してる国内生産を除くと実際の食料自給率は2割もないよ。完全に生産段階から輸入に頼らず国内で100%生産可能なのってサツマイモだけだからな。米も肥料と農薬を輸入しないと無理や。

      140.気になる名無しさん2025年02月14日 16:03   ▽このコメントに返信

      まぁ各県に農地でもなくただただ人がいないだけの無駄な場所はあるよな

      141.気になる名無しさん2025年02月14日 16:03   ▽このコメントに返信

      若手の政治家がちょくちょく鋭い質問するのが徐々に表に出てくるようになってきたな

      142.気になる名無しさん2025年02月14日 16:03   ▽このコメントに返信

      田舎のインフラは別にヤバないぞ
      浄化槽設置が先行したから、下水の耐久性はまだ3~40年はもつ
      上水は下水に比べたら工事もちょろいしどうとでもなる
      鉛管から塩ビへの移行も最近までやってたとこもあるし、全体的に綺麗なもんや
      やばいんは都市、大都市、一斉に住めん様になるで

      143.気になる名無しさん2025年02月14日 16:04   ▽このコメントに返信

      これは政策の失敗じゃなくて成功なんだよ
      日本人を超長期的に安楽死させるプランのな

      144.気になる名無しさん2025年02月14日 16:05   ▽このコメントに返信

      >>105
      主権国家って国民と領土と憲法の3点セットで成立するもんだからな。国民が子供を産んで育てないっていう選択肢の中で最大級のストライキを何十年もし続けてるんだからそりゃもうとっくに負け戦だよ。

      145.気になる名無しさん2025年02月14日 16:05   ▽このコメントに返信

      >>142
      田舎の定義にもよるけど、耐久関係なく道路や電線や下水や全てが金食い虫になってる田舎はあるんや…

      146.気になる名無しさん2025年02月14日 16:06   ▽このコメントに返信

      >>129
      アメリカ軍も輸入でレアメタル確保しないと現代兵器は補充できないぞ。

      147.気になる名無しさん2025年02月14日 16:06   ▽このコメントに返信

      マジで精子バンクでも試験管ベビーでも何でもええからとにかく新生児増やしまくれよ
      増えすぎた子供は政府の機関みたいなところで責任持って育てろ
      倫理観がどうとか言ってる場合ちゃうやろ

      148.気になる名無しさん2025年02月14日 16:08   ▽このコメントに返信

      日本人はお客様で変える力とかないからね
      クルドとかわざわざ日本に来て努力して変えようとする力はありがたいし尊重したい
      文句言ってる日本人はもういいよ
      いい加減、移民未満だってこと自覚するか絶滅してくれ

      149.気になる名無しさん2025年02月14日 16:08   ▽このコメントに返信

      生活保護者同然の公務員どもが許すわけないだろ

      150.気になる名無しさん2025年02月14日 16:08   ▽このコメントに返信

      >>101
      人によって消費税率を変えるとかアホか? レジとインボイスのシステム改修コストで何もかも大赤字だよ。いちいち独身税を取るより子供の扶養控除を1人あたり100-200万円とかに増額したらええだけや。

      151.気になる名無しさん2025年02月14日 16:10   ▽このコメントに返信

      >>139
      さらに燃料輸入も加味すれば輸送できないからもっと下がるだろうね

      152.気になる名無しさん2025年02月14日 16:10   ▽このコメントに返信

      田舎を潰していったら、都会に送り込まれる人間の供給源もなくなって、都会も潰れるんだが、分かってんのかね
      都会は出生率激低のブラックホールなんだから

      153.気になる名無しさん2025年02月14日 16:11   ▽このコメントに返信

      かしこぶってるバカばっかやな

      154.気になる名無しさん2025年02月14日 16:11   ▽このコメントに返信

      >>147
      倫理観はいいとして、金は?

      155.気になる名無しさん2025年02月14日 16:11   ▽このコメントに返信

      >>98
      いうて日本の国土の3/4は山か森林で人なんて住んでないよ。みんな残りの平地に集中して住んでるで。

      156.気になる名無しさん2025年02月14日 16:12   ▽このコメントに返信

      >>135
      フランスやイタリアだと基礎自治体はコミューン(コムーネ)だが地域で括った県という行政単位も一応存在する
      国・地方・県・コミューンという建て付け
      県議会というのが無くて国民議会とコミューン会議だけなので自治体の意思決定でやれることが多いし素早い

      157.気になる名無しさん2025年02月14日 16:12   ▽このコメントに返信

      >>97
      ふるさと納税はそもそも総務省族議員のガースーが仕込んだ総務省利権のクソ制度や。ふるさと納税廃止しないと都市部の道路穴だらけになるで。

      158.気になる名無しさん2025年02月14日 16:13   ▽このコメントに返信

      >>31
      きちんと納税してる
      お前は??

      159.気になる名無しさん2025年02月14日 16:13   ▽このコメントに返信

      >>148
      移民が移民先に貢献するとか無いから(笑)

      160.気になる名無しさん2025年02月14日 16:14   ▽このコメントに返信

      >>8
      政策だけ適当に出して内容は何もしなかったなw

      161.気になる名無しさん2025年02月14日 16:14   ▽このコメントに返信

      地方が被災しても住んでる方が悪いみたいになるしな

      162.気になる名無しさん2025年02月14日 16:14   ▽このコメントに返信

      >>153
      自己紹介乙

      163.気になる名無しさん2025年02月14日 16:14   ▽このコメントに返信

      うだうだ言ってる連中ももう何も言えんくなりそうだな
      「普通」の人間は優遇されてそれ以外はマジで苦しくなりそうだしそれが正当化される
      久々の嬉しいニュースだわ

      164.気になる名無しさん2025年02月14日 16:14   ▽このコメントに返信

      >>94
      日本には消費力が足りてないからな。例えば年金って個人支援ではなく、実際は高齢化地域の消費力を水増ししてる訳。それがなくなったら一気に経済が回らなくなる。生産だけでは経済循環しないんやで。

      165.気になる名無しさん2025年02月14日 16:14   ▽このコメントに返信

      まあ普通に考えたら一次産業のある田舎が最優先やわなw
      田舎を真っ先に切り捨てるなら全てを輸入に頼るしかないで

      166.気になる名無しさん2025年02月14日 16:15   ▽このコメントに返信

      >>148
      犯罪とナマポ前提で来る移民www

      167.気になる名無しさん2025年02月14日 16:15   ▽このコメントに返信

      >>131
      貧乏でも子供は育つぞ!両家の親の援助受けれればかなり楽よ。

      168.気になる名無しさん2025年02月14日 16:15   ▽このコメントに返信

      外国人生活保護まずやめろって

      169.気になる名無しさん2025年02月14日 16:16   ▽このコメントに返信

      >>159
      すでに外国人おらな工事もできんし野菜やあらゆるものの価格が上昇するで
      貢献してもらってるのをお前がわかってないだけや

      170.気になる名無しさん2025年02月14日 16:16   ▽このコメントに返信

      >>154
      独身や子なしからぶんどりゃいいだろ

      171.気になる名無しさん2025年02月14日 16:16   ▽このコメントに返信

      >>141
      数年前まではアホの集まりだった野党も近頃は問題の芯を捉える様になってきた
      そうなるのが20年遅いが、おためごかしばかりで何も手を打って来なかった我が国の政治が少しはマシになるやもしれん

      172.気になる名無しさん2025年02月14日 16:17   ▽このコメントに返信

      >>167
      晩婚化のお陰で爺さん婆さんは子育て手伝えないんだわ…

      173.気になる名無しさん2025年02月14日 16:17   ▽このコメントに返信

      都会に行かないと食えない社会にした政治行政の失敗
      いや、意図的に大都市集中を進めてるからある意味成功か

      174.気になる名無しさん2025年02月14日 16:19   ▽このコメントに返信

      後無能な議員も半分以下に減らそうぜ?

      175.気になる名無しさん2025年02月14日 16:20   ▽このコメントに返信

      >>157
      住んでいる地元に金落とさないって良く考えたら狂気の沙汰だからな
      地元に地方税として納税したら国税を割り引いてくれるってなら「ふるさと納税」の名前に相応しいんだが

      176.気になる名無しさん2025年02月14日 16:20   ▽このコメントに返信

      省にしたいんだろ本音言えよクソ自民

      177.気になる名無しさん2025年02月14日 16:21   ▽このコメントに返信

      >>168
      人口増えるから移民は歓迎
      子なし独身からちゃんと金は巻き上げればええねん
      ちゃんと子供いて在留資格あれば外国人生活保護も必要だわ
      絶滅予定の役たたずより人口増やしてる外国人(日本人)の方がみんな嬉しい

      178.気になる名無しさん2025年02月14日 16:22   ▽このコメントに返信

      >>157
      首都圏はガバガバなナマポ基準締めたり不法滞在外人やアへアへ母子家庭や変態性癖支援する予算削ればいいじゃん
      ふるさと納税廃止したってそっちに金つぎ込まれて消えるだけでインフラにはわずかしか使われねぇよ(笑)

      179.気になる名無しさん2025年02月14日 16:22   ▽このコメントに返信

      >>124
      農地はまだしも肥料がね…
      肥料買うには外貨が要るから「うるせー耕せ!そうすりゃとりあえず飢えはしねー!」とは行かない

      それはそれ
      減反政策は狂ってる

      180.気になる名無しさん2025年02月14日 16:23   ▽このコメントに返信

      >>177
      頭悪すぎwww

      181.気になる名無しさん2025年02月14日 16:23   ▽このコメントに返信

      田舎を都会に移すんじゃなくて
      超田舎を田舎の中心に集めるだけでも違うだろ

      182.気になる名無しさん2025年02月14日 16:24   ▽このコメントに返信

      山間部とか治安が維持できない領域が増えるんだろう

      183.気になる名無しさん2025年02月14日 16:24   ▽このコメントに返信

      >>165
      この案だと都会を捨てて地方都市に分散することになるのにな

      184.気になる名無しさん2025年02月14日 16:24   ▽このコメントに返信

      >>180
      しかし国はこの論理で動いてるという事実よ

      185.気になる名無しさん2025年02月14日 16:25   ▽このコメントに返信

      >>175
      ふるさと納税は都会から田舎に金が動いてるからそれでいいんだよ
      田舎が教育費等をかけて育てた人材を都会は無償で奪ってるからな。もっと田舎に金を渡してもいいくらい

      186.気になる名無しさん2025年02月14日 16:25   ▽このコメントに返信

      そりゃ熊さんも都市まで進出してきますわ
      人間の生活圏がどんどん小さくなってるんだもの

      187.気になる名無しさん2025年02月14日 16:25   ▽このコメントに返信

      子なし独身を迫害する理由くれてこれは本当に「ありがとう自民党😭」だねw
      やっば日本はこういう危機感持たないとダメだな
      危機感と差別が日本を強くする!🇯🇵🇯🇵(ノ`•ω•)و

      188.気になる名無しさん2025年02月14日 16:25   ▽このコメントに返信

      集中する都市
      「互いに言葉を通じないようにしてやろう」
      人々は街づくりを止め、散りじりになった

      189.気になる名無しさん2025年02月14日 16:25   ▽このコメントに返信

      >>177
      普通に財政圧迫して増税で全員共倒れおめでとう☺️

      190.気になる名無しさん2025年02月14日 16:26   ▽このコメントに返信

      >>169
      外国人使わんと日本人使えって話なんだわ
      それをしない国も地方も欺瞞ばかりでええ加減にせえや

      191.気になる名無しさん2025年02月14日 16:26   ▽このコメントに返信

      >>168
      ガチで近いうちに廃止にはなると思う

      192.気になる名無しさん2025年02月14日 16:27   ▽このコメントに返信

      インフラ更新したり減税する金はありませんが、男女共同参画や子ども家庭庁に無駄遣いする金はジャブジャブわいてきます

      193.気になる名無しさん2025年02月14日 16:28   ▽このコメントに返信

      >>161
      住んでるというか繁栄出来なかったお前らが悪いな
      地方にいることは悪じゃない
      痴呆が地方で呑気に暮らしてるのが悪😢

      194.気になる名無しさん2025年02月14日 16:28   ▽このコメントに返信

      >>190
      日本人が嫌がるからしゃーない
      お前もきつい肉体労働するの嫌だろ

      195.気になる名無しさん2025年02月14日 16:29   ▽このコメントに返信

      中国は日本をいまさら取ったところで…なのある事実
      不良民を日本に送り込んで自滅させる戦法ではあるけど領地や省化は単に侵略だから国際社会から反発されるほうが中国はかなり痛い

      196.気になる名無しさん2025年02月14日 16:29   ▽このコメントに返信

      >>185
      それは本来は地方交付税として国が配ってやるべきことなんだけどな
      そこを放棄して見返り合戦やってんのは滑稽つうか、それならもう役所要らねえだろ
      民間企業に自治してもらえよ

      197.気になる名無しさん2025年02月14日 16:30   ▽このコメントに返信

      賢いイナカッペも馬鹿なイナカッペもみんなこぞって上京する
      残ったのは地元有力者のボンボンと底辺だけ足りない人材は外人で補填
      衰退して当たり前やって

      198.気になる名無しさん2025年02月14日 16:30   ▽このコメントに返信

      >>181
      普通にそれよね特に山のど真ん中の連中
      山古志とか地震被害者特権で金つぎ込んで維持してる荷物だからなああいうのが消えれば相当変わるだろ

      199.気になる名無しさん2025年02月14日 16:30   ▽このコメントに返信

      >>177
      逆に移民が増えたら外国人ナマポいらないとなるぞ

      200.気になる名無しさん2025年02月14日 16:30   ▽このコメントに返信

      >>190
      日本人は来てくれんねん…
      時給1000円で農業土木に来てください
      いいえ、時給1200円のコンビニバイト行きますになんねん
      中抜きしたり、頭悪くてがめつい底辺が金出さへんのや

      201.気になる名無しさん2025年02月14日 16:30   ▽このコメントに返信

      >>196
      ふるさと納税の形じゃないとやる気のある自治体に金が動いた上に経済活性化になるって事はできんしね

      202.気になる名無しさん2025年02月14日 16:32   ▽このコメントに返信

      >>195
      中国にとって価値があるのは「日本らしい日本」であるってところにジレンマがあるからな
      中国系移民が増えた日本省なんて要らねえっていう

      203.気になる名無しさん2025年02月14日 16:34   ▽このコメントに返信

      >>200
      時給1000円も出せるん?儲かってるんやな

      204.気になる名無しさん2025年02月14日 16:34   ▽このコメントに返信

      >>195
      そもウイグルやミャンマーから背後取られてるのも中国にとって頭が痛い
      大手振って台湾侵攻しても後ろからぶっすりやられるリスク大だから

      205.気になる名無しさん2025年02月14日 16:35   ▽このコメントに返信

      >>155
      だからウサギ小屋に10万20万払うマゾが多いんだよな

      206.気になる名無しさん2025年02月14日 16:35   ▽このコメントに返信

      >>200
      人が来るだけの金が付けられないのに「農業支援」と称して海外から奴隷入れようとすんなっつってんだよ
      日本人だけで健全に回せないなら異人を入れたって健全にはならねえんだから

      207.気になる名無しさん2025年02月14日 16:41   ▽このコメントに返信

      どのくらいの将来かによるな。先にスーパーとか病院とか無くなれば
      若い人から都会に出てしまうだろ

      208.気になる名無しさん2025年02月14日 16:42   ▽このコメントに返信

      >>206
      頭悪くて生きるのに苦労してそうやな

      209.気になる名無しさん2025年02月14日 16:43   ▽このコメントに返信

      うわぁ…独身に対して当たり強くなるじゃん…
      もうコメ欄もそんな感じだし
      確かに、人口増えれば今ある問題も結構解決するんだよな
      2030代はまだ対策できるけど、40はもう無理なのよ
      確かに頑張らなかった自分も悪いけど…

      210.気になる名無しさん2025年02月14日 16:43   ▽このコメントに返信

      >>206
      金が無いのは首が無いのと同じやで
      そんな日本になるくらいなら移民に乗っ取られる方がマシや、お前はそれがわかってないだけ

      211.気になる名無しさん2025年02月14日 16:47   ▽このコメントに返信

      フェミを徹底的に弾圧しなきゃ

      212.気になる名無しさん2025年02月14日 16:47   ▽このコメントに返信

      >>211
      急にどうした
      チー心が抑えられんくなったんか?

      213.気になる名無しさん2025年02月14日 16:47   ▽このコメントに返信

      >>209
      独身は偽装結婚すれば解決や
      国籍の欲しい外国人は五万とおるからな
      子なしに関してはちょっと知恵と手間が必要や
      どっちにしろこの二つに関しては何も手は出せん
      新たな面倒くさい問題を増やすだけ、国がアホじゃなかったらやけど…

      214.気になる名無しさん2025年02月14日 16:48   ▽このコメントに返信

      北海道のボランティアレベルのJRとかは廃止にして
      人口分布をもっと凝縮しないとやばいよ

      215.気になる名無しさん2025年02月14日 16:49   ▽このコメントに返信

      地方を全部外人にくれてやるってことか
      まあ日本人だけなら半分あれば住めるしな

      216.気になる名無しさん2025年02月14日 16:51   ▽このコメントに返信

      >>215
      そうなると内戦も視野に入れないかんし
      生産力のある地方の方が強くなるで

      217.気になる名無しさん2025年02月14日 16:52   ▽このコメントに返信

      >>213
      偽装結婚は誰でも一度思いつくけど保険かけて消されるリスクが付いて回る
      そうでなくても気軽に外国人に戸籍やなんやら開示したくないわw

      218.気になる名無しさん2025年02月14日 16:53   ▽このコメントに返信

      52州目になるのも近いな

      219.気になる名無しさん2025年02月14日 16:53   ▽このコメントに返信

      >>209
      こればっかりは個人で無くて国のせい
      氷河期言われてるけど、まともに働いてるインテリ層でさえ子供産んでない/産もうとおもってないからな
      共働きの推進とか不況による不安感とかあるけど、その時でさえ少子化対策てロクなもんなかったし
      中国の多子化政策で一人っ子政策ってあったけど、アレの逆のを当時にやっとけよと

      220.気になる名無しさん2025年02月14日 16:53   ▽このコメントに返信

      >>214
      そんなことはみんな百も承知なんだよ
      でも農業やってる人達を見捨てるのかっていう問題が付いて回るから地方を切り捨てなんてできるわけない

      221.気になる名無しさん2025年02月14日 16:54   ▽このコメントに返信

      自民党に入れたのお前らだろ

      222.気になる名無しさん2025年02月14日 16:55   ▽このコメントに返信

      >>217
      一緒に住まんかったらええやんw

      223.気になる名無しさん2025年02月14日 16:56   ▽このコメントに返信

      もう誰とでもいいから結婚して、金なくても子供作るしかねえ

      224.気になる名無しさん2025年02月14日 16:56   ▽このコメントに返信

      >>218
      こんな年寄りだらけで金食い虫な国、アメリカだっていらないよ
      東側との最前線だから国防にも金かかるし

      225.気になる名無しさん2025年02月14日 16:57   ▽このコメントに返信

      ええやん
      選挙区も人口に比例して減らせや

      226.気になる名無しさん2025年02月14日 16:58   ▽このコメントに返信

      反対するのは人員整理の対象になる地方公務員だけだな

      227.気になる名無しさん2025年02月14日 16:59   ▽このコメントに返信

      >>222
      甘すぎるって
      別々に住んでようがある日失踪して、その後しばらくして嫁とその家族が住んでたとしても法的にはただの旦那の失踪で終わりやぞ

      228.気になる名無しさん2025年02月14日 17:00   ▽このコメントに返信

      >>217
      同性婚が出来るようになりそうだし、連れと偽装結婚したらええやん
      今時なら簡単に独身の友人見つけられるやろ

      229.気になる名無しさん2025年02月14日 17:01   ▽このコメントに返信

      >>55
      ここで喚いてる軍師様たちはそんな事考えないよ

      230.気になる名無しさん2025年02月14日 17:02   ▽このコメントに返信

      オワ速

      231.気になる名無しさん2025年02月14日 17:02   ▽このコメントに返信

      流石は自民党やなw
      この功績をもっと誇ってもエエんちゃうかw?
      僕たちの政治のおかげで日本は壊滅寸前まで来ました、次回も応援お願いします!って言えばまた過半数与党を狙えるだろ🤣

      232.気になる名無しさん2025年02月14日 17:04   ▽このコメントに返信

      >>228
      なんでそんなに甘ちゃんなの?
      連れだろうがこいつ亡くなったら遺産入るやんって思ったら何するかなんてわからんだろ
      もちろん99%は大丈夫だとしても合法的に資産奪われるんよ?
      奪われるような資産無い人なら知らんがw

      233.気になる名無しさん2025年02月14日 17:05   ▽このコメントに返信

      >>227
      そもそも何で保険に入る事が大前提の話なんやwww

      234.気になる名無しさん2025年02月14日 17:05   ▽このコメントに返信

      意図的に格差拡大してたしそうすれば自分達の生活レベルは下がらないって信じてるんやろこいつらの宗教では

      235.気になる名無しさん2025年02月14日 17:07   ▽このコメントに返信

      >>232
      財産分与の財産の定義知っとるか?
      まずそれを調べてこい

      236.気になる名無しさん2025年02月14日 17:07   ▽このコメントに返信

      北海道なんて都市間は飛行機で移動することになるんちゃう

      237.気になる名無しさん2025年02月14日 17:08   ▽このコメントに返信

      >>田舎はさっさと捨てた方がええんちゃう

      こういう事平気で言う奴は普段自分が食ってるもんの殆どが地方で作られてるもんで作られてるって分かってないんかな

      238.気になる名無しさん2025年02月14日 17:10   ▽このコメントに返信

      フェミもチー牛も子無しはまとめて死刑宣告だなこりゃ

      239.気になる名無しさん2025年02月14日 17:10   ▽このコメントに返信

      300どころか10でいけるんちゃうか
      北海道は全部札幌、東北は全部仙台、関東は全部東京、北陸は全部新潟か金沢、中部は全部名古屋、近畿は全部大阪か京都、中国は全部広島か岡山、四国は全部高松、九州は全部福岡か熊本、沖縄は全部那覇

      240.気になる名無しさん2025年02月14日 17:12   ▽このコメントに返信

      推し活やらパパ活やらやってる暇ないな!

      241.気になる名無しさん2025年02月14日 17:12   ▽このコメントに返信

      >>154
      バカみたいな五輪やれるぐらいなんだから新たに用意する必要は無い

      242.気になる名無しさん2025年02月14日 17:14   ▽このコメントに返信

      >>239
      一生懸命調べて書いたのに申し訳ないけど
      小学校からやり直してこいw

      243.気になる名無しさん2025年02月14日 17:14   ▽このコメントに返信

      >>238
      全体からの価値観としては
      存在価値ないからな経済活動に参加出来なくなったらしんでくれって感じ

      244.気になる名無しさん2025年02月14日 17:16   ▽このコメントに返信

      >>237
      農家だけ生きてやっとけや
      てことちゃう?
      そんな深く考えてないんやろな

      245.気になる名無しさん2025年02月14日 17:16   ▽このコメントに返信

      まあ衰退してるなら衰退してるなりの戦略とらなアカンわな。

      246.気になる名無しさん2025年02月14日 17:16   ▽このコメントに返信

      >>214
      JR北海道とか明らかに失敗だった
      東日本にしとくべきだった

      247.気になる名無しさん2025年02月14日 17:18   ▽このコメントに返信

      公務員1人につき子供3人義務付けたらいいだろ
      できなきゃクビで

      248.気になる名無しさん2025年02月14日 17:18   ▽このコメントに返信

      >>244
      都会と地方で分断、地方は見捨てますとなったら
      最悪自給自足できる地方の勝ちやわなw

      249.気になる名無しさん2025年02月14日 17:19   ▽このコメントに返信

      >>212
      フェミさん怒りの即レス臭

      250.気になる名無しさん2025年02月14日 17:20   ▽このコメントに返信

      人の流れを完全に国が管理する必要があるし
      申請して許可が降りなければ移住は不可
      許可された場所でしか職に就けない
      とか資本主義から離れて行かないと無理やろ

      251.気になる名無しさん2025年02月14日 17:20   ▽このコメントに返信

      >>247
      ワイは初めて見た意見やけど大賛成や

      252.気になる名無しさん2025年02月14日 17:21   ▽このコメントに返信

      >>247
      プラスで言い訳はフル無視で

      253.気になる名無しさん2025年02月14日 17:21   ▽このコメントに返信

      日本人が皆都会に移り住むとしてさ、空いた田舎の土地に合法的に外国人が移り住んででかい中華街みたいなのを形成しちゃうとかはないのかな?

      そして結局都会の日本人の税金が地方交付税として田舎の外国人に吸われていくみたいな

      そこら辺を防ぐ政策もなんか期待できそうにないし

      254.気になる名無しさん2025年02月14日 17:23   ▽このコメントに返信

      >>253
      1000%そうなるから、みんな議論(井戸端会議)しとんやろw

      255.気になる名無しさん2025年02月14日 17:25   ▽このコメントに返信

      >>247
      これはありだな
      公務員は奉仕者なんだし

      256.気になる名無しさん2025年02月14日 17:26   ▽このコメントに返信

      >>247
      これええな
      あいつらは毎年給料だけは上がってるし今は一流企業並の給料やからな
      それぐらい作らないとアカンやろ

      257.気になる名無しさん2025年02月14日 17:27   ▽このコメントに返信

      >>232
      なら独身税払えばいいじゃん
      普通友人は経済状況も似た人になるから相手が俺の金を狙うなんて考えもせんかったわw

      258.気になる名無しさん2025年02月14日 17:31   ▽このコメントに返信

      >>253
      なんで外国人が今からインフラを捨てますよと見捨てられた田舎に住むと思うのかさっぱりわからんw
      実際に今でも元炭鉱で捨てられた町はいくらでもあるけど外国人はいっとらんやん、仕事があって便利な都会に住んでる

      259.気になる名無しさん2025年02月14日 17:31   ▽このコメントに返信

      愛国者である僕としては滅びの淵に瀕したこの国の惨状はもう見ていられないよ
      祖国の危急に駆けつけるのが僕の使命、少子化による亡国という悲劇的な結末から日の本をお救いするため、僕の弱男遺伝子で多くの女を孕ませなくてはいけない
      僕に種付け孕ませ交尾許可証を発行しいつでもどこでも好きな女に種付けする特権を付与するか、赤ちゃん製造工場で若い女を産む機械にしボクを種付け係に雇用するほかないだろう

      260.気になる名無しさん2025年02月14日 17:31   ▽このコメントに返信

      >>231
      セルフグッド無職ナマポパヨチョソw

      261.気になる名無しさん2025年02月14日 17:32   ▽このコメントに返信

      >>176
      セルフグッドれいわ信者w

      262.気になる名無しさん2025年02月14日 17:33   ▽このコメントに返信

      愚民w

      263.気になる名無しさん2025年02月14日 17:34   ▽このコメントに返信

      >>258
      インフラに関しては地方の方が遥かにマシやぞ、なぜなら後発だから
      お前の言う地方が、都合よくへんぴな山奥と言うなら話は変わるがw

      264.気になる名無しさん2025年02月14日 17:36   ▽このコメントに返信

      >>263
      見捨てて住人を移住させるんだろ?すぐに道路は使えなくなるぞ電気水道もガスも通らなくなる。
      住人を移住させますけど、インフラは維持しますってどんな設定なんだよ

      265.気になる名無しさん2025年02月14日 17:39   ▽このコメントに返信

      >>264
      まず上から流れを追ってから他人に安価付けろw
      今のお前はいきなり湧いてきたただの基地外やぞw

      266.気になる名無しさん2025年02月14日 17:40   ▽このコメントに返信

      >>264
      そこに外国人住むって話でしょ?

      267.気になる名無しさん2025年02月14日 17:40   ▽このコメントに返信

      さっさと今の70代全員処分すれば大解決するのだが

      268.気になる名無しさん2025年02月14日 17:40   ▽このコメントに返信

      >>247
      不妊治療とか全部面倒みるんだったらエエんちゃう

      269.気になる名無しさん2025年02月14日 17:41   ▽このコメントに返信

      まぁ、イギリスも6,000万人やし

      270.気になる名無しさん2025年02月14日 17:41   ▽このコメントに返信

      >>268
      保険適用で既に国は動いとるで

      271.気になる名無しさん2025年02月14日 17:42   ▽このコメントに返信

      >>267
      69歳「ふぅ、助かったぜ」

      272.気になる名無しさん2025年02月14日 17:43   ▽このコメントに返信

      子供は生まれないし平均寿命は短くなるしでもうどうしようもない
      むしろそれに合わせて動いてるのはいい話だわ

      273.気になる名無しさん2025年02月14日 17:44   ▽このコメントに返信

      案外統一教会の無理矢理ペア作って結婚させる制度だけなら悪くなかったのかもなとか思えてくるわ

      274.気になる名無しさん2025年02月14日 17:45   ▽このコメントに返信

      >>258
      いや、そのインフラを捨てますよってことを政府がちゃんとやるのか疑問なんだけど
      限界集落化して住民が勝手にいなくなるのを指を加えてみるだけなんじゃないの?

      政府が移住計画みたいな大胆なことをスピーディーにできるとは思わないし、やるかどうか迷ってる間に移民が移り住んでその地域の日本人が減っていくなかマジョリティになってくところもでるんじゃないかって

      275.気になる名無しさん2025年02月14日 17:46   ▽このコメントに返信

      >>273
      それが男女雇用均等法前のお見合い時代やからな
      視点が違うだけでやっとる事は一緒やな

      276.気になる名無しさん2025年02月14日 17:48   ▽このコメントに返信

      今南海トラフきたら一気に終わるやろな
      日本世紀末化不可避

      277.気になる名無しさん2025年02月14日 17:51   ▽このコメントに返信

      公務員を食わせるために税金を払ってるんじゃないしな。

      278.気になる名無しさん2025年02月14日 17:52   ▽このコメントに返信

      交通・通信手段が発達した現代において小規模な自治体なんか存在意義は皆無だよ。
      ただの利権団体になっている。

      279.気になる名無しさん2025年02月14日 17:53   ▽このコメントに返信

      >>271
      来年やられる定期

      280.気になる名無しさん2025年02月14日 17:54   ▽このコメントに返信

      >>276
      いつ来ても終わるわ

      281.気になる名無しさん2025年02月14日 17:58   ▽このコメントに返信

      ついに少子化あきらめる宣言を政府がしたのか
      だったらとっとと少子化対策予算を他に回せよ

      282.気になる名無しさん2025年02月14日 17:58   ▽このコメントに返信

      農村部過疎地域に住んでる高齢者はいらねーって
      災害にあえば助けてくれー復興してくれーって、、、
      余計に税金かかる
      あいつら見捨てて都市部にリソースを集約させようぜ
      ちなワシのマイホームは東京都中央区な笑

      283.気になる名無しさん2025年02月14日 18:00   ▽このコメントに返信

      >>237
      中国産で十分っす

      284.気になる名無しさん2025年02月14日 18:01   ▽このコメントに返信

      >>168
      田舎民より若い外人の方が有益です

      285.気になる名無しさん2025年02月14日 18:03   ▽このコメントに返信

      水害とか土砂崩れとか災害多いとこにわざわざ住んでるやつらってなんなの?はよ都市部に引っ越せよ
      引っ越す金もないなら◯ね

      286.気になる名無しさん2025年02月14日 18:10   ▽このコメントに返信

      JR北海道はマジでやばいから
      ガラガラなのに料金爆上がりのネットからの購入も二度手間だし
      全席指定とかこれ全部過疎線の尻ぬぐいだからな
      そのせいでバスの方が人気になってるし

      287.気になる名無しさん2025年02月14日 18:10   ▽このコメントに返信

      >>234
      たぶん、自分が切り捨てられる側になる勘定ゼロで言ってるんやろし、ネット軍師界隈やな。

      288.気になる名無しさん2025年02月14日 18:11   ▽このコメントに返信

      >>267
      極論っぽいけど、これが1番まともだよな
      家族から愛されてたり、資産を築いてきたならともかく、そうじゃないのに生きるのが当然だと勘違いしてる馬鹿が多すぎる

      289.気になる名無しさん2025年02月14日 18:11   ▽このコメントに返信

      >>247
      公務員だけじゃなく一定の所得の国民に義務づければいいんちゃう?
      年収上がるたびに増やしていけばいい

      290.気になる名無しさん2025年02月14日 18:12   ▽このコメントに返信

      >>218
      省になるか州になるか

      291.気になる名無しさん2025年02月14日 18:13   ▽このコメントに返信

      >>216
      都心が兵糧攻めされて終わりや。
      たまにでる地方捨てたがるネット軍師アホぎやねん。

      292.気になる名無しさん2025年02月14日 18:18   ▽このコメントに返信

      >>282
      税金で言うなら東京は地方に支えられてる方が大きいだろ 
      全国から人、金、物資を吸い上げてるからこそ中央集権国家たりえるのであって、その逆はない

      293.気になる名無しさん2025年02月14日 18:21   ▽このコメントに返信

      >>266
      だから住むわけないじゃん
      証拠として今でも見捨てられた土地なんていくらでもあるのに外国人住んでないじゃん
      何の目的で住むんだよ

      294.気になる名無しさん2025年02月14日 18:22   ▽このコメントに返信

      >>265
      何言ってんだこのあほはw

      295.気になる名無しさん2025年02月14日 18:28   ▽このコメントに返信

      日本政府「もう終わりだ横の国」
      台湾「ファッ!?」

      296.気になる名無しさん2025年02月14日 18:29   ▽このコメントに返信

      >>293
      そりゃ今の段階で見捨てられるような土地に住む価値はないだろ
      そんなところはほんとに僻地じゃん
      しかも見捨てられた土地に住み着くとかじゃなくて見捨てられる前に徐々に移り住まれてみろ
      その後にインフラ切りますっていっても人権侵害かなんかでこっちが悪者にされる
      お優しい日本政府がそれでも断行できるとは思えん

      297.気になる名無しさん2025年02月14日 18:30   ▽このコメントに返信

      天誅下す武力ないからな悪人栄えて国滅ぶだわな外人納税しない奴日本人のために政治しない政治家は殺処分するべきだわな

      298.気になる名無しさん2025年02月14日 18:31   ▽このコメントに返信

      >>274
      今でも限界集落はいくらでもあるけど外国人乗り込んでますか?マジで何の目的で外国人がそれをすると思うの?
      自分が海外に移住するなら便利な場所一択やろ。限界集落に住んで何のメリットが?

      299.気になる名無しさん2025年02月14日 18:31   ▽このコメントに返信

      >>284
      ノーヘルで原付乗り回したり、一時停止守らんかったりしてるぞ

      300.気になる名無しさん2025年02月14日 18:31   ▽このコメントに返信

      国民に家庭菜園分の土地くれや

      301.気になる名無しさん2025年02月14日 18:34   ▽このコメントに返信

      >>296
      見捨てる話してんじゃねーのか?外国人だろうが日本人だろうが見捨てるなら人権侵害で悪者にされるぞ
      そんなもん当然憲法改正や新しい法律で強制移住させるかインフラを整えなくても良いかをクリアしてからの話だろうが
      そこをクリアしてないのならそもそも田舎の日本人を都会に移住なんてどうやってするんだよ

      302.気になる名無しさん2025年02月14日 18:34   ▽このコメントに返信

      マジで老害政治家共をこの世から駆除しないとダメだって
      このゴミ共が日本の未来を考えてるわけねーだろ

      303.気になる名無しさん2025年02月14日 18:40   ▽このコメントに返信

      一次産業があるから地方は切り捨てられないって言うけど一次産業が維持出来ると思えないんよな気候変動とかもあるし
      ザリガニ食うしかないべ

      304.気になる名無しさん2025年02月14日 18:45   ▽このコメントに返信

      人口減らした地方のせい甘えてないでクルドとグエンとガザを受け入れろ

      305.気になる名無しさん2025年02月14日 18:47   ▽このコメントに返信

      アメリカも州都以外は無人地帯だしな

      306.気になる名無しさん2025年02月14日 18:50   ▽このコメントに返信

      >>253
      田舎の売国奴が、土地を外人に売れないよう規制すればいい

      307.気になる名無しさん2025年02月14日 18:51   ▽このコメントに返信

      いくら減らしたって山だの河川の管轄は減らねえぞ
      アホみたいに集まった怠け者の無能が全部洪水で死ぬならそれはそれでいいかもな

      308.気になる名無しさん2025年02月14日 18:51   ▽このコメントに返信

      >>237
      人を常駐させとく必要はないからな

      309.気になる名無しさん2025年02月14日 18:53   ▽このコメントに返信

      >>307
      まあ、インフラを整備して、人を常駐させとく必要はないからな

      310.気になる名無しさん2025年02月14日 18:56   ▽このコメントに返信

      対策がぬるいんだよ
      もっと徹底的にやらんと意味無い
      早く子なし税を取れ
      流石に焦って子供も増えるし、うぜぇ氷河期一網打尽にできて最高だろ

      311.気になる名無しさん2025年02月14日 18:56   ▽このコメントに返信

      東京集中は流石にゴミ過ぎる
      東京に住んでる年収低い生産性の低い人間は田舎で農業させた方が有意義

      あとは省庁を札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡に分散させてその周辺に都市機能集約でいいだろ

      312.気になる名無しさん2025年02月14日 18:56   ▽このコメントに返信

      >>307
      わざわざ危険なところに集めてて草
      批判するにしても内容が馬鹿過ぎるわ

      313.気になる名無しさん2025年02月14日 18:57   ▽このコメントに返信

      >>304
      馬鹿だな

      そいつらが田舎に行くわけないだろ

      314.気になる名無しさん2025年02月14日 18:58   ▽このコメントに返信

      >>310
      子なしから金取って更に金が無くなるのに子供なんか作れるわけねーだろ

      315.気になる名無しさん2025年02月14日 18:59   ▽このコメントに返信

      >>302
      氷河期含め他責の利己主義なやつら多いしなマジでまとめて消さんとダメだわ

      316.気になる名無しさん2025年02月14日 19:03   ▽このコメントに返信

      自治体を市に集約するなら都道府県庁も道州に集約するのが筋じゃない?
      さすがに市だけではできない仕事もあるでしょうよ

      317.気になる名無しさん2025年02月14日 19:05   ▽このコメントに返信

      今世紀末ってまだ人類存続できてんのか?

      318.気になる名無しさん2025年02月14日 19:06   ▽このコメントに返信

      >>310
      賛成
      というか、合理的すぎてそうなるだろうね

      319.気になる名無しさん2025年02月14日 19:09   ▽このコメントに返信

      >>315
      利己主義を消していったら2割くらいしか残らんぞ

      320.気になる名無しさん2025年02月14日 19:12   ▽このコメントに返信

      >>317
      先進国はどこも一次産業を軽視しとるからな(アメはまだマシ)
      このまま大したことせんかったら
      食料不足であちこちでドンパチやってそうやな

      321.気になる名無しさん2025年02月14日 19:13   ▽このコメントに返信

      割合が老人ばっかじゃなければ、そう悪い話じゃないんだけどな
      老人と若者の比率を逆転させる秘策でもなきゃどうにもならん

      322.気になる名無しさん2025年02月14日 19:13   ▽このコメントに返信

      つーか中抜きしまくって衰退させてるくせにどの口が言ってんだ?

      323.気になる名無しさん2025年02月14日 19:13   ▽このコメントに返信

      >>314
      その通り過ぎてワロタ
      ぐうの音も出ん正論やな

      324.気になる名無しさん2025年02月14日 19:15   ▽このコメントに返信

      >>314
      なら50歳から重税でどうだ?

      325.気になる名無しさん2025年02月14日 19:18   ▽このコメントに返信

      >>247
      遺伝子的にも優秀なのが多いから優秀な遺伝子を増やすって意味でもこれはすべきだな
      貧乏人や反社の呪われた血筋ばかり増えてもマイナスしかない

      326.気になる名無しさん2025年02月14日 19:20   ▽このコメントに返信

      子なし税や独身税って過去の事例みたらめっちゃ効果あるんよなー
      人権とか問題になるかもだけど、欧州は反移民極右化してるしアメリカは自国ファーストで他の国もその流れ汲んでるから他国からの批判は無い
      奨励策はもう効果ないってここ数年間でいい加減理解したし、マジで踏み切るかもな
      国内じゃ反対する人いないし、いたとしても負け犬・少子化進めてる当事者のクズ扱いでおしまい

      327.気になる名無しさん2025年02月14日 19:25   ▽このコメントに返信

      >>326
      効果が無いから現時点でどこも継続してないんやで
      過去に失敗してるからこそのこのザマや
      何かのステマか知らんが、秒で反証される事は言うべきではないなw

      328.気になる名無しさん2025年02月14日 19:26   ▽このコメントに返信

      米もまともに買えない身長も縮んでる国で増やす意味ないだろ
      金持ち強者だけ増えればいいよ腹いっぱい食えるしな
      年収で何人とか義務付ければ増えるだろ

      329.気になる名無しさん2025年02月14日 19:32   ▽このコメントに返信

      >>328
      上にも公務員は~とかの書き込みあるけど
      公務員は3人以上、プラス年収で累進で足していく感じで良さそう

      330.気になる名無しさん2025年02月14日 19:33   ▽このコメントに返信

      >>283
      たぶん歓迎されるで。とっとと中国行ってこい帰ってくるなよ。

      331.気になる名無しさん2025年02月14日 19:34   ▽このコメントに返信

      >>328
      資産がいくらとかどうでもいいから独身や死にゆく人間はそれ以外の礎になればええねん
      当たり前の理論

      332.気になる名無しさん2025年02月14日 19:35   ▽このコメントに返信

      >>311
      日本国を分解したくて必死だねぇ

      333.気になる名無しさん2025年02月14日 19:37   ▽このコメントに返信

      >>331
      あと、お前みたいな無能も踏み台、礎になるべきやな

      334.気になる名無しさん2025年02月14日 19:38   ▽このコメントに返信

      >>316
      そういうのは基礎自治体が作る組合や広域圏でよくね。
      現状だと都道府県っていうたんなる中抜きが挟まってるだけなんだわ。

      335.気になる名無しさん2025年02月14日 19:41   ▽このコメントに返信

      >>331
      そうよな
      どう転んでも独身税の導入は避けられんわ

      336.気になる名無しさん2025年02月14日 19:42   ▽このコメントに返信

      インフラの維持は莫大な金がかかるもんな
      仕方ない

      337.気になる名無しさん2025年02月14日 19:52   ▽このコメントに返信

      フェミもチー牛も氷河期の2ちゃんねらーもそう
      結婚は悪!労働は悪!社会は悪!言って荒し回ってたんだからちゃんと自分らで清算しようや
      みんな望んでるし、逃げられないし逃がさない😎👍

      338.気になる名無しさん2025年02月14日 20:03   ▽このコメントに返信

      >>331
      年収は重要
      年収890万以下の受益超過な貧乏人が増えても財政を圧迫するだけだ

      339.気になる名無しさん2025年02月14日 20:09   ▽このコメントに返信

      先進国みんなで共謀して、徴兵の代わりに若者から電子機器奪い取って地方に数年飛ばす法律作れば子供増えるよ

      340.気になる名無しさん2025年02月14日 20:13   ▽このコメントに返信

      地方を切り捨てれば自分たちは安心だと思っている人間の浅はかさよ…
      今度は都会の中で切り捨てられる側になるだけやで…

      341.気になる名無しさん2025年02月14日 20:32   ▽このコメントに返信

      >>326
      効果あるなら先進国軒並み少子化にはなってないよ

      342.気になる名無しさん2025年02月14日 20:36   ▽このコメントに返信

      >>337
      その程度で思想かわるような人間なんて元からゴミクズや
      流される国民もカスやし、なにもできないよ

      343.気になる名無しさん2025年02月14日 20:41   ▽このコメントに返信

      >>339
      中国で過去に行われて大失敗してますよ
      仕事のない大卒を田舎の農村に強制移住

      344.気になる名無しさん2025年02月14日 21:11   ▽このコメントに返信

      >>93
      よく言うよ
      上級が下級を飼い殺しにするために色々やってきてそれが原因なのに

      345.気になる名無しさん2025年02月14日 21:26   ▽このコメントに返信

      何十年も国会議員だったくせに、今まで何やってたんですか?
      そうならないように考えて国を良い方向へ導くのが仕事ですよね?

      346.気になる名無しさん2025年02月14日 21:30   ▽このコメントに返信

      北海道でそれやったらロシアに取られそう。

      347.気になる名無しさん2025年02月14日 21:33   ▽このコメントに返信

      >>288
      姥捨山システムの復活

      348.気になる名無しさん2025年02月14日 21:47   ▽このコメントに返信

      持ち家を禁止し全ての住居をマンション方式にして全人口を県庁所在地に集約
      余った土地は農地や発電用にする
      農業やインフラ整備の人員は18歳になった全男女を2年間徴用して格安で従事させる

      349.気になる名無しさん2025年02月14日 22:03   ▽このコメントに返信

      >>108
      二階さんはそういう意味で言えば和歌山に利益がある政治家だったよね。安倍さんも一族含めてそうなんだろうな。山口県の道路立派だし。高市さんはわからんけど、そういう意味でも石破って何してたのとしか思わない。

      350.気になる名無しさん2025年02月14日 22:30   ▽このコメントに返信

      子無し選んだ贅沢税課せ
      酒もタバコも税金発生するんだから
      んで子育て邪魔してくるような雇用者には刑事罰でいいだろ

      351.気になる名無しさん2025年02月14日 22:54   ▽このコメントに返信

      海外行くと都市と都市の間って殆どなんもなかったりするからな
      日本は隅から隅まで繋がりすぎ

      352.気になる名無しさん2025年02月14日 23:02   ▽このコメントに返信

      少子化で将来がないんだから今のうちに万年財政赤字の地方自治体は解体しろ
      子孫に借金だけを背負わせる気か

      353.気になる名無しさん2025年02月14日 23:03   ▽このコメントに返信

      その通りだと思う
      史上初めて人間が自ら衰退することを選んでる時代を生きてる
      この時代より先は確実に人間以外の何かの時代になるんだと思うと感慨深い

      354.気になる名無しさん2025年02月14日 23:06   ▽このコメントに返信

      >>312
      むしろ災害大国の日本国内のどこに集めたら危険箇所ないんや? 山がちでどこでも河川は存在するし、東京だって直下地震予測されてるし富士山の火山活動もかなり広範囲に影響及ぼす想定やぞ。
      論破したるから言ってみ?笑

      355.気になる名無しさん2025年02月14日 23:09   ▽このコメントに返信

      世襲政治家と竹中平蔵のおかげ

      356.気になる名無しさん2025年02月14日 23:14   ▽このコメントに返信

      官僚と国会議員が蝕んでるからどうにもならん

      357.気になる名無しさん2025年02月14日 23:16   ▽このコメントに返信

      そらそうやろ、無策のまま金ばら撒いてきたツケや。若者に金使わない国は衰退するわな

      358.気になる名無しさん2025年02月14日 23:16   ▽このコメントに返信

      腐ってるのは国と今の自民党
      あいつらの中抜き談合潰せばまだ間に合う

      359.気になる名無しさん2025年02月14日 23:32   ▽このコメントに返信

      過疎市から引き上げるなら、余った土地で大農家支援とかやらんかなぁ。年収5000万補償して、その代わり10000ha規模のアメリカ農家みたいな感じでやってもらうとか

      360.気になる名無しさん2025年02月14日 23:51   ▽このコメントに返信

      >>358
      潰しても潰さなくても滅びるよ
      少子化は逆行しない
      ヒトに限らず死に至る病

      361.気になる名無しさん2025年02月14日 23:56   ▽このコメントに返信

      だからワイは前から言ってるやろ。インターネットの利用権を子ども2人以上作った男女の夫婦に限定しろって。
      障害で子ども作れない夫婦は国にサブスク料金払って解禁。独身は職場利用除いて問答無用で私的ネット禁止。現実世界で出会える範囲で付き合って結婚して子ども2人授かってから来てね。
      はいこれで少子化解決。

      362.気になる名無しさん2025年02月15日 00:22   ▽このコメントに返信

      だとしても後進国から技能も民度も遵法精神もない人たちをヤケクソに大量輸入するのやめてくれないかね

      363.気になる名無しさん2025年02月15日 00:24   ▽このコメントに返信

      何で1番税金払ってる都民が田舎のゴミ共の負担も強いられてんねんとは思ってた
      田舎の街全部壊して山林にしたら緑も増えるし税金も節約できる

      364.気になる名無しさん2025年02月15日 00:39   ▽このコメントに返信

      コンパクトシティとか言ってる奴は、何故中国やロシア、アメリカが土地を欲しているのか理解できないんだな。
      >>363
      みたいなアホ。
      税負担は都会でも田舎でも同じや。たまたま人間がおるだけ。
      税金払っていない腐れニートが偉そうなツラすんなや。
      自分は地方住みだが、年間500万円は税金払ってるわ。

      365.気になる名無しさん2025年02月15日 00:42   ▽このコメントに返信

      >>348
      全人口を都会に集めて、どうやって地方で農業するのかなぁ…

      366.気になる名無しさん2025年02月15日 00:43   ▽このコメントに返信

      >>347
      そもそも姥捨山自体が存在しない。楢山節考はフィクションやぞ?
      飢饉や災害の時に口減らしで真っ先に殺されたのは子どもや。

      367.気になる名無しさん2025年02月15日 00:47   ▽このコメントに返信

      >>315
      自己紹介かな
      いずれは自分が処分される番が来る。

      368.気になる名無しさん2025年02月15日 00:48   ▽このコメントに返信

      >>142
      それな。
      八潮にしても、大きな下水管が必要なほど人口が集中しているからあんな騒ぎになっているんだわ。
      田舎なら各戸に浄化槽設置で終了や。

      369.気になる名無しさん2025年02月15日 00:49   ▽このコメントに返信

      >>361
      だから前から言ってるやろ!
      それはルールを決める人が考える事であってお前の意見は何年言い続けても届かない

      370.気になる名無しさん2025年02月15日 00:52   ▽このコメントに返信

      田舎のインフラは非効率な部分があるだけで、都会のほうがインフラ自体のお値段は高いぞ。
      複雑な道路や高速道路、多くの信号機や鉄道、巨大な下水管や排水管。
      田舎にそんなものはない。

      371.気になる名無しさん2025年02月15日 01:00   ▽このコメントに返信

      >>183
      全体的に分散したほうがリスク回避も含めて良いんだよ。
      一極集中は異常なまでの高コスト。
      都会で周囲を見たら、高層ビルや巨大な駅や地下鉄、鉄道や新幹線、高速道路。
      田舎にはそんなものもないし、必要ない。
      八潮の陥没事故でも、人口が多い地域だから、あれだけの下水管が必要になる。そしてその下水管全体の修復に100億単位のカネがかかる。それが効率的で低コストかねぇ?東京の地下で同様の事故が起きれば、とんでもない額の被害が出る。

      372.気になる名無しさん2025年02月15日 01:40   ▽このコメントに返信

      別に非モテ独身こどおじのワイみたいのは日本が衰退しようが自分の最後だけ真剣に考えてりゃ良いから大したことないけど
      奥さん居たり子ども居たりするちゃんとした人達は将来への不安で大変なんやろな

      373.気になる名無しさん2025年02月15日 02:28   ▽このコメントに返信

      バカだなぁ逆だろが
      国土守る気ないです支那と露の植民地になりますってか
      ふざけんなよ

      374.気になる名無しさん2025年02月15日 02:55   ▽このコメントに返信

      北海道と沖縄をアメリカにあげよう。それで国防はバッチリや

      375.気になる名無しさん2025年02月15日 06:43   ▽このコメントに返信

      >>325
      末端には帰化人入り込んでますけど?

      376.気になる名無しさん2025年02月15日 07:50   ▽このコメントに返信

      地方を切り捨てるとか誰も言ってないのに勝手に妄想して文句言ってる馬鹿が多くて草!
      地方の財源に群がる寄生虫(公務員その他)を淘汰するべきだという提言だろ。

      377.気になる名無しさん2025年02月15日 07:57   ▽このコメントに返信

      そもそもこんな山だらけの島国に人多すぎ
      くそ田舎は放棄して都市部に注力すべき

      378.気になる名無しさん2025年02月15日 08:22   ▽このコメントに返信

      地方なんて大事にしてるからいつまでも発展しないんだよ

      379.気になる名無しさん2025年02月15日 08:55   ▽このコメントに返信

      >>364
      お前一個人が地方の税金全部払ってるんか?
      ベースの高さの話してるのに勝手にオークション始めてどうした?

      380.気になる名無しさん2025年02月15日 08:56   ▽このコメントに返信

      合併しても、僻地の一次産業従事者の生活インフラと輸送路の維持は必須なんだけど、一次産業自体を効率化、集約化する意味はありそう。
      漁協や農協では改善不可。

      381.気になる名無しさん2025年02月15日 09:26   ▽このコメントに返信

      >>378
      地方を蔑ろにした結果が今なの理解してなさそう

      382.気になる名無しさん2025年02月15日 09:29   ▽このコメントに返信

      >>363
      食べ物の値段10倍にしてあげるね

      383.気になる名無しさん2025年02月15日 09:35   ▽このコメントに返信

      >>332
      それしか生き残る術無いからな

      384.気になる名無しさん2025年02月15日 10:06   ▽このコメントに返信

      なるほど。
      中世の幕藩体制に戻る訳ですね。
      これで上級国民も永遠に安泰ですね。

      385.気になる名無しさん2025年02月15日 11:44   ▽このコメントに返信

      >>6
      いや道路が今より混んだり事故が起きやすくなり更に悪化するだろ
      しかも下水道も古いから八潮市みたいになる箇所も多い

      386.気になる名無しさん2025年02月15日 12:30   ▽このコメントに返信

      >>306
      やりくち知らんのやろな
      田舎民は日本人に売ってるんだがそのバックが実はってやつだから規制難しいぞ

      387.気になる名無しさん2025年02月15日 15:15   ▽このコメントに返信

      このままだと終わるやろな

      388.気になる名無しさん2025年02月15日 16:03   ▽このコメントに返信

      >>383
      顔からエラ飛びてんぞw

      389.気になる名無しさん2025年02月15日 16:05   ▽このコメントに返信

      >>365
      都会からの長距離通勤農業だな
      農家だったやつは都会で雇わないよう口裏合わせとけば、いやでもやる

      390.気になる名無しさん2025年02月15日 21:08   ▽このコメントに返信

      >>377
      小学生だと思うけど、これから第一次産業が何か学んだらいいと思うよ

      391.気になる名無しさん2025年02月17日 06:01   ▽このコメントに返信

      もっとグエンとクルドを入れろ

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.