【動画】アニメ業界「こういう渋いオジさん声を出せる男声優がいなくなった」
- 2025/2/17 07:30
- カテゴリ:漫画 アニメ ,

1:名無し :2025/02/14(金) 20:13:25.685ID:zKWuqHWGs
有名アニメ監督が『最近はジジイの役ができる声優がおらん。』とぼやいたそうだけど、それに対するコメントで『タバコ吸う奴が減ったからじゃね?』てのがあって、あーそれはそうかも?と思った。昔みたいな安酒とタバコで潰した声のおっさんが最近おらんもんね。
— 図星 (@zuboc) February 7, 2020
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556612950705983488/pu/vid/1280x720/hpnEApxy5FjEBZKe.mp4
ええんか?渋いおっさんが居なくなっても?
今の中堅が年取っても渋みは出せないだろうな
大塚芳忠とかおるやん
★今週のおすすめ
【動画】報ステ、ガチで『放送事故』を起こしてしまうwwwwwwww
【画像】クソガキ「先生落書き似合ってる~w動画撮っちゃお」先生「こ、こらっ…///」
【画像】野原みさえさん、シコらせにきてしまうwwwww
【画像】ハメ撮りが流出したJKさん、高校からとんでもない命令書を渡されてしまうwww
カマホモ声優ばっか採用してるから悪い
40代のおっさんが10代のキャラクター演じてる世界
>>10
それはもう少年とは言えないよ
>>13
男声優とロリキャラの声優はマジで新陳代謝悪いからな
まあこれはあるかもなあ
今はもう酒もタバコも忌避されるようになっとるし
ジジイ系は舞台からの中途採用ばっかやな
それより女声優の判別がまったくつかない
>>15
おじいちゃんもうアニメ卒業したら
無名の若手でジジイ声出来るの一人知ってるけど需要あるならもっと売れてええのにな
渋い声はおるんやろが役が無いんちゃうか
渋い声出せるおっさん俳優呼べばええやん
どっかの競艇場あたりでスカウトしてくるしかないな
ゴツめのキャラとか困ったら三宅健太にやらせとるイメージ
木村昴が明夫っぽい声出せるから…
男の中堅っておるんか
>>34
むしろ中堅がいつまでも中堅の位置にいて全盛期誇り続けてるのが男声優やろ
おっさんキャラがそもそも出てこないアニメばっかやしセーフ
いざとなれば舞台役者から適当に見繕ってくればええやろ
渋おぢ専女さんの為に用意する声優→ 諏訪部 順一
>>43
渋いおぢよりダサいおぢ演じてる方が好き
異世界通販みたいなケンイチとか
少年声出せる人もおらんっていうてたな
>>51
ダイの声出してた種崎敦美とかすごいと思う
>>53
女の少年声はいくらでも居るやろ
いないのは男の少年声ちゃうん
女声優はどんどん新しいのが出てくるのに男声優は同じのばっかで草
>>54
デビューは早くても売れ始めるのが遅いからな
中堅が強すぎるんだよな男の声優は
女人気もあるし
どの監督が言ってたんだ
藤真秀大好きなんやが、あんまアニメに出んのよな
アニメは別に良いけど映画の吹き替えとかもうダメだな
話題作りに棒な芸能人使うの本当にクソ
今日本で一番良いおじさん声してるおじさん
郷里大輔みたいな声無理せず出せる若手現れたらめっちゃ重宝されそうやけどなあ
競合もおらんやろうし
いやジジイにやらせればよくね?
>>68
実はじじいになると低い声出しにくくなる、低い声出す筋肉衰えるから
アニメの方は良いけど、これから洋画の吹き替え声優が人材不足になりそう
だってギャラ安すぎるだろ
誰もやりたがらねえよ
>>71
アニメは1文字でもセリフあれば満額もらえるんやろ?
北斗の拳とか当時キャストほぼ全員30代とかなんだよな
やっぱ明らかに質落ちてるよ、今の30代であれ無理やろ
速水奨とか大川透とか男からしてもええ声しとると思うわ羨ましい
中堅なら出せるやろ
若手には若いキャラやらせろ
癖が強い舞台俳優から引っ張ってこい
※関連記事
アニメ業界で働いてるけど何か質問ある?
アニメプロデューサーさん「アニメ業界に入りたい人は履修すべきアニメの一覧です」
アニメ業界「1年目の給料は月5万。生活費は親に出してもらってください」アニメーター「」
アニメーター志望「アニメ会社の求人落ちたか…アニメ業界と縁を切る決心が出来たので障害者就労支援センターに行きます」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年02月17日 07:33 ▽このコメントに返信
低い声は本当に全然いない
新人もほとんど全員「細身のイケメンボイス」だよな
3.気になる名無しさん2025年02月17日 07:39 ▽このコメントに返信
大川透は病気に罹ってから駄目になってしまった
4.気になる名無しさん2025年02月17日 07:39 ▽このコメントに返信
AIにしろよ
5.気になる名無しさん2025年02月17日 07:43 ▽このコメントに返信
家弓家正飯塚何とか冬月ガーゴイルジョンシルバーあたりはほんと個性的
6.気になる名無しさん2025年02月17日 07:45 ▽このコメントに返信
大塚芳忠を挙げてるスレ11と太大文字にしてる管理人は何もわかってないわ
彼の声はこういうタイプじゃないだろ
7.気になる名無しさん2025年02月17日 07:45 ▽このコメントに返信
昨日の新番組の戦隊のロボの声が梶裕貴で
意外に貫禄ある声出しててビビったわ
進撃のエレンみたいな少年声しか出せないと思ってた
あいつももう40なんやな
8.気になる名無しさん2025年02月17日 07:50 ▽このコメントに返信
正直この辺の声なんて最悪声優じゃなくてもええからな
オーディションかけてそこまで売れてない俳優探せばええわけだし
9.気になる名無しさん2025年02月17日 07:53 ▽このコメントに返信
いや、いるだろ?とおもって、渋い声が最高にかっこいい声優ランキングTOP30とかいうサイトみたら、還暦超えばっかりだったわ
超えてないのは、ツダケン、諏訪部、安元、前野で残り26人還暦超え・・・
しかもこの4人も、渋いおじさん声って方向じゃないな・・・安元はできそうだけど
10.気になる名無しさん2025年02月17日 07:53 ▽このコメントに返信
旧野原ひろしと旧ぶりぶりざえもんの声良いよね新録聞きたい
11.気になる名無しさん2025年02月17日 07:54 ▽このコメントに返信
インパクトのある声が減った気がする
12.気になる名無しさん2025年02月17日 07:58 ▽このコメントに返信
郷里大輔さんよ
13.気になる名無しさん2025年02月17日 07:58 ▽このコメントに返信
いまのイケメンはカマホモ系が主体だからその手の声が求められてるからじゃない?
14.気になる名無しさん2025年02月17日 07:59 ▽このコメントに返信
>>6
大塚明夫と間違えた可能性
15.気になる名無しさん2025年02月17日 08:00 ▽このコメントに返信
むっちゃ有名じゃなくていいなら、吹替とかでよく出てくる飯島肇とか、すげーいい線いってると思う
アニメで主役やレギュラー級になりにくいから有名じゃないだけで、いっぱいいるんじゃね?
16.気になる名無しさん2025年02月17日 08:03 ▽このコメントに返信
適当言い過ぎだろ
外画みりゃ渋いおじさんやってる人なんていくらでもいるわ
17.気になる名無しさん2025年02月17日 08:04 ▽このコメントに返信
違うやん
いるのに使ってこなかったんやん
18.気になる名無しさん2025年02月17日 08:08 ▽このコメントに返信
元々舞台役者を使ってたやん
19.気になる名無しさん2025年02月17日 08:10 ▽このコメントに返信
杉田の声は銀魂のあのおっさん声がチラついてなんか雰囲気壊れる感じもする
20.気になる名無しさん2025年02月17日 08:10 ▽このコメントに返信
おるけど売れてないってのもあるし
逆にカマホモ声だけど酒もタバコもやってるやつもいくらでもおるやろ
21.気になる名無しさん2025年02月17日 08:11 ▽このコメントに返信
野沢那智とか安原義人とかいたなあ
22.気になる名無しさん2025年02月17日 08:15 ▽このコメントに返信
スレ内にもおるけど郷里大輔さんの声が恋しい
子供の頃から大好きだ
23.気になる名無しさん2025年02月17日 08:17 ▽このコメントに返信
>>21
安原義人と山路和弘とかいうクレジット見るまで同じ声問題
24.気になる名無しさん2025年02月17日 08:17 ▽このコメントに返信
津嘉山正種が生きてるうちは大丈夫やろ
25.気になる名無しさん2025年02月17日 08:20 ▽このコメントに返信
若くて渋いってなると武内しか思いつかんわ
26.気になる名無しさん2025年02月17日 08:27 ▽このコメントに返信
そりゃエロゲー業界の波に揉まれた奴がおらんやん。最近のは。
27.気になる名無しさん2025年02月17日 08:29 ▽このコメントに返信
>>19
進撃のマルロやっけ?特攻死したおかっぱとかああいう演技に特徴ない脇キャラのが杉田は上手いよな
イケメン役やとおっさんがチラつく
28.気になる名無しさん2025年02月17日 08:29 ▽このコメントに返信
「(売れてる声優の中に)こういう渋いオジさん声を出せる男声優がいなくなった」でしょ
実力あってこういう声も出せるけど売れてない声優は、売れてないから使わない
言い換えれば、金を落とすファンを動員できる見込みがないから使わない
できるし上手い人は無名探せばいくらでもいる
29.気になる名無しさん2025年02月17日 08:30 ▽このコメントに返信
>>9
還暦超えが現役やから若手にわざわざ主要キャラのおっさん役させないだけじゃないかと思う
めっちゃモブのおっさんとか若手が兼任してて気付かんとかあるし
30.気になる名無しさん2025年02月17日 08:32 ▽このコメントに返信
逆にフルメタの新作でみんな声に覇気が消えてしわしわになってたんショックやったわ特に宗介
楽しみにしてたけど結局一話以降見られへんかった
31.気になる名無しさん2025年02月17日 08:38 ▽このコメントに返信
この話がそもそも本当がどうかが疑わしいけど
有名監督が「酒や煙草やらないからジジイの声が出せない」と言ってるなら
おめーみたいなアホがいるから出せる人が採用されねーんだよボケって言ってやりたいね
ジジイ声は訓練で出せるようになる、素人でも3年もやれば出せるようになるんだからプロの声優なら1年もありゃ出せるようになる(もちろん適正はあるだろうけど)
こんなのが有名監督ってんならそりゃ渋い声優は起用されなくなるし数が減っていくよ
32.気になる名無しさん2025年02月17日 08:38 ▽このコメントに返信
ベテランが口揃えて言ってるのは「演技できるのがまったくおらん」やからなあ
声質とかあんま関係ないような気もする
ローマの休日とかBTTFの新吹き替えを見てて思ったのは、魅力まったくなくなってるというか声の演技に色気がなさすぎた
33.気になる名無しさん2025年02月17日 08:39 ▽このコメントに返信
いないわ じゃなくて育ててねぇだけだろカス
ここでも即戦力かよさっさと自滅しろ
34.気になる名無しさん2025年02月17日 08:40 ▽このコメントに返信
よく「最近の声優聞き分けられない」って言うとジジイ扱いするけどさ、最近は皆同じボイトレして同じ様な声出す訓練してるんだから昔より遥かに没個性化してるのは事実なんだよなぁ
逆にそれが聞き分けられるくらいどっぷり声優に浸かってる奴は、自分が異常な側だと気づいたほうが良いレベル
35.気になる名無しさん2025年02月17日 08:49 ▽このコメントに返信
この有名アニメ監督とやらは洋画の吹替とか一切観ない人なん?
36.気になる名無しさん2025年02月17日 08:51 ▽このコメントに返信
ほうちゅうさんの替わりがマジでいない
清川さんも青野さんも内海さんも亡くなってしまった
37.気になる名無しさん2025年02月17日 08:52 ▽このコメントに返信
>>32
いうて宮野はうまいやろ
38.気になる名無しさん2025年02月17日 08:54 ▽このコメントに返信
>>6
いや色気あるいいおっさん声や
39.気になる名無しさん2025年02月17日 08:56 ▽このコメントに返信
いるけど声優業界はコネでの起用が強いから採用されないだけじゃない?
声優まで二世が普通に活躍する業界になってるし、横の繋がりが強すぎて新規参入は至難。
40.気になる名無しさん2025年02月17日 08:57 ▽このコメントに返信
確かに特定の声優さんしか名前を聞かないな
41.気になる名無しさん2025年02月17日 08:57 ▽このコメントに返信
まじで不足してるからドラマとか映画とかアイドル声優乱発みたいなレベルでキャスティング被りが多いな
海外中世バトル物とか渋俳優ばっかだからとくにやばい
42.気になる名無しさん2025年02月17日 08:57 ▽このコメントに返信
石塚運昇や郷里大輔が逝ってしまったからなぁ
ただ麦人はバリバリ現役だし稲田徹や安元洋貴みたいな中年層はそれなりに人材居るからそこまで悲観するほどではないだろ
43.気になる名無しさん2025年02月17日 08:59 ▽このコメントに返信
石塚運昇さん、塩沢兼人さん、藤原啓治さん、青野武さん、永井一郎さん
代役の効かない男性声優の損失が激しい
44.気になる名無しさん2025年02月17日 09:00 ▽このコメントに返信
女性もだけどアイドル売りしか考えず採用し続けた結果だろ
45.気になる名無しさん2025年02月17日 09:00 ▽このコメントに返信
女性声優と違ってエロ売りドル売り効かないからな
46.気になる名無しさん2025年02月17日 09:01 ▽このコメントに返信
>>38
芳忠さんは色気があり過ぎてちょっと傾向違う
飄々としたおじさん声は最高なんだけど堅い軍人とかには合わない
47.気になる名無しさん2025年02月17日 09:07 ▽このコメントに返信
>>1
これが分からんかぁ。残念やな。
48.気になる名無しさん2025年02月17日 09:09 ▽このコメントに返信
>>37
上手い下手とかよりあの人はそもそも実写だと合わないからアニメにだけ起用しといてほしい感じかな
49.気になる名無しさん2025年02月17日 09:11 ▽このコメントに返信
AI「俺に任せろ」
50.気になる名無しさん2025年02月17日 09:15 ▽このコメントに返信
有名なおっさん以外起用する気がないくせに、こういう本人の実力の問題みたくいうの、今の声優業界のダメなとこだとマジで思うわ
金ローの定番声とか一ミリも替える気ないやろ
51.気になる名無しさん2025年02月17日 09:15 ▽このコメントに返信
ジョジョのカーズの井上和彦と、ディアボロの小西克幸好き
52.気になる名無しさん2025年02月17日 09:16 ▽このコメントに返信
いろんな異世界アニメでドワーフの鍛冶屋がみんな辻親八になった時期があったよな。
53.気になる名無しさん2025年02月17日 09:26 ▽このコメントに返信
中級クラスの人で映画やドラマ方面とか
活躍してるイケオジ声優とか渋声とか低音声とか
そこそこ居るじゃん、ただ知名度や活躍の場が違うから使われにくい
54.気になる名無しさん2025年02月17日 09:27 ▽このコメントに返信
>>32
時代が個性を許さなくなってるだけでベテランが口を揃えて最近の子はみんな上手いって言っとるがな
55.気になる名無しさん2025年02月17日 09:30 ▽このコメントに返信
>>31
アホはお前だ
この話が真実なのかは疑わしいが、酒や煙草の話したのは有名監督じゃねえだろ
偉そうなことのたまう前に文章くらい読めるようになれや
意味の無い訓練より国語からやり直してこい
56.気になる名無しさん2025年02月17日 09:32 ▽このコメントに返信
土師孝也はまだチラホラ見かけるけど、羽佐間道夫は最近声を聞かないなあ
57.気になる名無しさん2025年02月17日 09:32 ▽このコメントに返信
>>54
大手に所属してる人はそう言ってるね
個人事務所やフリーの人たちがそれを否定するって構図やな
58.気になる名無しさん2025年02月17日 09:35 ▽このコメントに返信
やすもっさんとかウメちゃんとかポテンシャルあるやつは割といるだろ
59.気になる名無しさん2025年02月17日 09:35 ▽このコメントに返信
>>53
毎日何かしら見てるけどそっちも同じような人だらけだよ
びっくりするくらい幅がないキャスティングになってるから渋起用出来る人がいないか同じ人達だけ使ってるかのどっちか
60.気になる名無しさん2025年02月17日 09:36 ▽このコメントに返信
>>44
声の質や演技力より声優の名前で売らないと出来が良くても売れないからな、どの作品でもずっと同じおっさんの声だけになってしまった
61.気になる名無しさん2025年02月17日 09:36 ▽このコメントに返信
1人の妄言を業界全体に誇張するなや
62.気になる名無しさん2025年02月17日 09:37 ▽このコメントに返信
俺を起用しろ
63.気になる名無しさん2025年02月17日 09:38 ▽このコメントに返信
>>59
昔なら幅あったのか?
昔の方が同じ人だらけだぞ言っとくが
64.気になる名無しさん2025年02月17日 09:50 ▽このコメントに返信
こういう需要のための「正体隠して声優デビュー」なんじゃないか
もはや実家が金持ちの顔も良い男しかイケメン声優枠で食っていけないだろ
65.気になる名無しさん2025年02月17日 10:01 ▽このコメントに返信
武内くんには頑張ってほしい
66.気になる名無しさん2025年02月17日 10:01 ▽このコメントに返信
声豚によるアイドル声優需要、声優人気前提のアニメ制作、顔採用の声優事務所、声優学校でのテンプレ教育
他にもいろんな問題があり、それぞれ絡み合っていると思う
67.気になる名無しさん2025年02月17日 10:02 ▽このコメントに返信
いるけど使われてないだけやろ
若手のうちは渋声出せたとしてもそういう役はベテラン勢に取られるから役が回ってこないし若いうちはイケメンの声当ててキャラ売りした方が稼げるし
ベテラン勢が軒並みいなくなったらどっかから渋い声出せるやつ湧いて出てくるんじゃん
68.気になる名無しさん2025年02月17日 10:15 ▽このコメントに返信
>>27
特攻する場面の演技めちゃくちゃよかったわ
69.気になる名無しさん2025年02月17日 10:16 ▽このコメントに返信
昔の銀英伝は渋おじだらけで良かった……
70.気になる名無しさん2025年02月17日 10:22 ▽このコメントに返信
>>10
旧ぶりぶり左衛門の人ってかなり昔に亡くなったんじゃなかったっけ。塩沢兼人さん
声優業界はまるで分からんが、メタルギアシリーズに出てた大塚明夫さんと塩沢兼人さん、杉田智和さんだけは声と名前が一致する
71.気になる名無しさん2025年02月17日 10:30 ▽このコメントに返信
筋肉が原因で低い声出にくくなるって、声出してない奴が低い声のガラガラになるのと矛盾してるって分かるもんだと思うけど
72.気になる名無しさん2025年02月17日 10:31 ▽このコメントに返信
出せたとしても歳食った食ったベテランの声優使った方がいいからね
73.気になる名無しさん2025年02月17日 10:31 ▽このコメントに返信
いくらでも居るでしょ
吹き替えしかしない声優引っ張って来い
74.気になる名無しさん2025年02月17日 10:38 ▽このコメントに返信
>>23
さすがに全然違うだろ…
75.気になる名無しさん2025年02月17日 10:47 ▽このコメントに返信
俳優には大勢いるんだ
ただそういう生き残りが声優にはいないだけだ
76.気になる名無しさん2025年02月17日 10:48 ▽このコメントに返信
>>56
最近なら、ちょい役だがFF7Rにいたよ
77.気になる名無しさん2025年02月17日 11:01 ▽このコメントに返信
需要がないとされて現場や決裁権あるやつがそういう声の演技を採用しないだけだろ
何の話題にもなんとかして煙草だの酒だのギャンブルだのを正当化する為の話つくるなよ
そんで誰かがカウンターで言っていたことを何も考えずに肯定するな
78.気になる名無しさん2025年02月17日 11:03 ▽このコメントに返信
今の30~40代の声優って喉労わりすぎて良くも悪くも若い時のままだもんな
79.気になる名無しさん2025年02月17日 11:10 ▽このコメントに返信
そのうちガワの声はAIで変換して、演技の出来る奴が一人でやるようになるやろ
80.気になる名無しさん2025年02月17日 11:13 ▽このコメントに返信
マジで渋くて格好良い声出せる声優も、昭和アニメでゴロゴロいた特徴あるモブ声だせる声優もぜんぜんおらんよな
ガンダムでいうとマ・クベやブライトやドズルみたいな脇役に合う声がいない
81.気になる名無しさん2025年02月17日 11:13 ▽このコメントに返信
なろうアニメの少年主人公の声は同じやつばっかで
ただでさえ内容が金太郎飴なのに、なおのことアニメの見分けがつかんのだ…
82.気になる名無しさん2025年02月17日 11:19 ▽このコメントに返信
大塚明夫、小山力也、やや若めで津田健次郎
この辺使われ過ぎててちょっと辟易気味
83.気になる名無しさん2025年02月17日 11:19 ▽このコメントに返信
シンデレラガールズのP役の武内駿輔とか
魔法使いの嫁のエインズワース役の竹内良太とか
低い声の人はいるけど渋い声かと言われたら微妙やんな
84.気になる名無しさん2025年02月17日 11:25 ▽このコメントに返信
同じ声の人ばっかり採用してたからじゃないの?
85.気になる名無しさん2025年02月17日 11:26 ▽このコメントに返信
イケメン美女ばかりになってるから個性的な声の人あまり居なくなったよな。今はまだ良いが30年後とかどうなってるんだろうな。
86.気になる名無しさん2025年02月17日 11:30 ▽このコメントに返信
有名声優は声が目立ちすぎるから端役のジジイやらせるのに向いてないんだよ
本人にそんなつもりなくても声で俺が俺がになる
87.気になる名無しさん2025年02月17日 11:30 ▽このコメントに返信
玄田哲章の枠の育成が必要だよ
88.気になる名無しさん2025年02月17日 11:33 ▽このコメントに返信
>>83
どっちも芝居上手くて器用な「だけ」よな。若い女声優もそうやけど声自体は別に普通の一般人と大差ない。
まぁそれで十分なんやろな、声優に特徴的な声質を求めたら酷な時代なんやろな
89.気になる名無しさん2025年02月17日 11:38 ▽このコメントに返信
>>85
若手女性声優がいい見本やろな10年サイクルでまるっと変わってる。
大半が印象的な声持ってない容姿売りだから若さって付加価値無くなったら次の若い奴と入れ替わる。男はそのサイクルが少し長いだけ
90.気になる名無しさん2025年02月17日 11:52 ▽このコメントに返信
調べたら、森山周一郎さんという人だった
渋くていい声だった
91.気になる名無しさん2025年02月17日 12:02 ▽このコメントに返信
これが少子化や、声優なりたい奴は昭和の頃の100倍いるのに特徴ある声質の奴はまったく居ない
まぁ声優学校は若者を騙して金儲けしたいだけだから、絶対に「誰が聴いてもすぐにキャラクターの顔が浮かぶような特徴的な声が必要です」とは言わないからな
92.気になる名無しさん2025年02月17日 12:07 ▽このコメントに返信
タバコで声ガラガラになんてならないよ
酒だよ酒、ハシカン見てればわかるだろ、酒は喉にダイレクト攻撃してくれる
酔ってカラオケ歌いまくると効果は2倍
93.気になる名無しさん2025年02月17日 12:08 ▽このコメントに返信
渋い声もだけど個性的な声もおらんよな
高木渉とかチョー、勝平とかさ
女性声優でもクレしんのまさお、ポケモンのニャースみたいな感じの唯一無二な声の人がほんとにおらん
94.気になる名無しさん2025年02月17日 12:09 ▽このコメントに返信
声優はまだ中身がしおしおでも10代のガワ演じても絵で分かんないけど
現実の俳優で30越えてる人が制服着て学生やってるの見るとさすがにきついやあと思っています
95.気になる名無しさん2025年02月17日 12:18 ▽このコメントに返信
そもそも喉潰してる系声優は今需要ないしな
96.気になる名無しさん2025年02月17日 12:31 ▽このコメントに返信
>95
タネキとか消えた感あるしな
97.気になる名無しさん2025年02月17日 12:32 ▽このコメントに返信
杉田とかがジジイキャラに声あててるのほんまキツい
98.気になる名無しさん2025年02月17日 12:35 ▽このコメントに返信
>>33
だから育てろって話だろ
即戦力の話してねぇよ
99.気になる名無しさん2025年02月17日 13:05 ▽このコメントに返信
ジジイ役は中博史でお爺ちゃん役は宮内幸平が好きやな
100.気になる名無しさん2025年02月17日 13:16 ▽このコメントに返信
男キャラもナヨナヨしたやつが多いから女声優でいいじゃん
男の声優なんてもう必要ないよ
101.気になる名無しさん2025年02月17日 13:22 ▽このコメントに返信
ほうちゅうほんま好き
102.気になる名無しさん2025年02月17日 13:39 ▽このコメントに返信
菅生さんすこ
103.気になる名無しさん2025年02月17日 13:41 ▽このコメントに返信
40代で渋オジ声出せるのは間宮康弘と白熊寛嗣あたりかな
104.気になる名無しさん2025年02月17日 13:42 ▽このコメントに返信
>>90
知らないなあ
105.気になる名無しさん2025年02月17日 13:46 ▽このコメントに返信
>>23
節々に似たような部分は感じるな、俺も初見では同じ人かと思ったし
106.気になる名無しさん2025年02月17日 13:48 ▽このコメントに返信
>>3
大川さんは病気してから年相応の声になっちゃったね
107.気になる名無しさん2025年02月17日 14:27 ▽このコメントに返信
イニD店長の西村知道とかもう79歳なんだな
108.気になる名無しさん2025年02月17日 15:09 ▽このコメントに返信
渋いオジさんキャラ自体少ないんやからしゃーないやろ
109.気になる名無しさん2025年02月17日 15:47 ▽このコメントに返信
内海賢二な
110.気になる名無しさん2025年02月17日 16:58 ▽このコメントに返信
採用しないだけ定期
111.気になる名無しさん2025年02月17日 17:34 ▽このコメントに返信
しょぼい男みたいな声ばっかでつまらんわ
112.気になる名無しさん2025年02月17日 18:15 ▽このコメントに返信
>>18
若手の供給過多でそういう経験豊富な層が参入できなくなってるんよな
113.気になる名無しさん2025年02月17日 18:58 ▽このコメントに返信
求められてる声が昔と変わってきてるだけで今の声優の質に言及するのは流石に懐古厨に片足突っ込んでる
114.気になる名無しさん2025年02月17日 21:15 ▽このコメントに返信
個性のない似たり寄ったりな声優が多すぎる
115.気になる名無しさん2025年02月17日 21:33 ▽このコメントに返信
商業主義が行き過ぎて需要が画一的になってどこもかしこも若々しいイケボしか揃えなくなってきていざ小回りがきかなくなると「今時の声優は〜」って頭おかしいんか
誰もそいつに金出さねえから消えたんだろ
絶対酒タバコのせいじゃねえわ
116.気になる名無しさん2025年02月17日 23:22 ▽このコメントに返信
個人的には内海賢二が至高だった。
117.気になる名無しさん2025年02月17日 23:43 ▽このコメントに返信
これなんてアニメ?
めっちゃ興味湧いた
118.気になる名無しさん2025年02月18日 07:11 ▽このコメントに返信
乃村健次さんの声が低音で格好良いと思う。
119.気になる名無しさん2025年02月18日 09:13 ▽このコメントに返信
>>93
久野美咲はええで
120.気になる名無しさん2025年02月18日 09:13 ▽このコメントに返信
>>92
ハシカンは子供時代からあんな声や
121.気になる名無しさん2025年02月18日 09:14 ▽このコメントに返信
>>82
三宅さんも入れておいて
122.気になる名無しさん2025年02月18日 14:13 ▽このコメントに返信
バカテスの本編にほぼ出てこない先生役の人の声好き
123.気になる名無しさん2025年02月18日 21:40 ▽このコメントに返信
内海賢二って代表作何?のりまきせんべえ?
124.気になる名無しさん2025年02月19日 12:21 ▽このコメントに返信
芳忠さんは鋭いけどそう高いわけでもない
ちゃんと聞いてれば渋い声だとわかる
125.気になる名無しさん2025年02月26日 12:09 ▽このコメントに返信
運昇さんの声が一番
1.気になる名無しさん2025年02月17日 07:31 ▽このコメントに返信
ラオウの内海賢二さんとかそういうのおらんよな。